X



保険会社の次年度手数料

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001もしもの為の名無しさん
垢版 |
2012/02/27(月) 15:37:38.61
次年度手数料基準に「40歳以下の募集人を新規で雇った実績があるとプラスポイント」ってあったけど
、雇用関係まで口出ししてくるん?
これ、募集要項で書いたら労基署に代理店はアウト食らうかな?


無能な若い奴を雇うべきで、有能な中年は採用できないのか・・・
困ったなぁ・・・
社会経験のない ニート vs 社会経験豊富なオッサンだったら前者を選べって事でいいのかな?

保険会社みたいに、片っ端から雇ってノルマ上げでバイバイすればいいか悩むところだわー。
0002もしもの為の名無しさん
垢版 |
2012/02/27(月) 15:54:04.83
つまり、代理店は募集広告に40歳以上は不可って記載しなきゃいけない
んだなー。

保険会社によって推奨されてしまったわー
0003もしもの為の名無しさん
垢版 |
2012/02/27(月) 16:06:10.57
一流企業の保険会社さんと違って一度雇用したら業績が上がらないからってクビにできないしなー
0004もしもの為の名無しさん
垢版 |
2012/02/27(月) 21:55:04.96
手数料基準なんて会社側の都合で勝手に決めていいワケだから、どうなっても仕方ないね。
早期更改に始まり、キャッシュレスやら何やらで…。手数料なんて下がってもいいから、
そんな事は一切気にしないでやるホウがストレスないからいいよ。オレはそうしてる。
自分のペースでやることのホウを大切にしたいからね。だから会社側の基準なんて気にしないで
無視しよう。
0005もしもの為の名無しさん
垢版 |
2012/02/29(水) 22:46:23.33
>>4
人の労力に対価を払いたくないなんて最低だよな。
0006もしもの為の名無しさん
垢版 |
2012/02/29(水) 23:30:25.44
俺らは手数料の中で営業してる。
つまり、保険会社は宣伝費を削減してるって訳だ。

笑えるわ。
0007もしもの為の名無しさん
垢版 |
2012/03/03(土) 14:49:17.17
>>1
どこの保険会社だよ?バカじゃねーか。
0008もしもの為の名無しさん
垢版 |
2012/03/16(金) 03:33:41.13
>>7
あいおいだよ。
0009もしもの為の名無しさん
垢版 |
2012/05/13(日) 18:05:36.99
じゃあバカだ。
0010もしもの為の名無しさん
垢版 |
2012/05/13(日) 23:25:22.13
>>6
頭いいな
まさにそう。もう損保は新規活動もしないし、保全だけ。
生保は外資売ってる。日本社の役員どもはバカばっかだ
0011もしもの為の名無しさん
垢版 |
2012/08/25(土) 01:05:32.87
昨年
0012もしもの為の名無しさん
垢版 |
2012/09/16(日) 06:44:34.11
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
0013もしもの為の名無しさん
垢版 |
2012/09/16(日) 08:08:47.31
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
0014もしもの為の名無しさん
垢版 |
2012/09/16(日) 09:28:58.66
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
0015もしもの為の名無しさん
垢版 |
2012/11/13(火) 00:11:49.88
kj
0016もしもの為の名無しさん
垢版 |
2012/12/17(月) 22:13:45.99
俺は40になった男。
某私鉄の駅員なんだが、小学生に「すいませ〜ん、お兄さん」と言われた。
制服・制帽のせいもあるのかもしれないが
0017もしもの為の名無しさん
垢版 |
2012/12/17(月) 22:37:18.06
俺は40になった男。
某私鉄の駅員なんだが、小学生に「すいませ〜ん、お兄さん」と言われた。
制服・制帽のせいもあるのかもしれないが
0018もしもの為の名無しさん
垢版 |
2013/05/14(火) 20:43:29.64
      /:::ヾ        \
      |::::::|  カ ル ト   |
     ヽ;;| -=≡ミ  ≡=- |ミ
     /ヽ─| ● |-| ● |- |
-=ニニニ.f~  ヽ_/ ヽ_/ |
  -──ヽ|   /(    )\.ヽ \
     ∩丶_    ` ´  | ∩
     (ヨ ヽ |\/\/ヽ/. |( E)   <おちんちん出してノーベル平和賞イタダキ〜!
- ── ヽ mn\\ ̄ ̄/ //  /nm
       { (、  `ゝ ̄ノ /  / ) }
=ニ三三  ー' `ヽ  ・    ・ ヽ,ノ ー'ノ
        ヽ、 , \   x  /   /
  -=ニ三   |    ヽ.(∩)/   ` 'イ
         i.      *    /
 =ニニニ三三 ヽ、 _ 人 _ ノ
  シューッ・・
0019もしもの為の名無しさん
垢版 |
2013/10/11(金) 15:40:40.60
ユニデン
0020もしもの為の名無しさん
垢版 |
2013/10/13(日) 22:30:15.64
帰り
0021もしもの為の名無しさん
垢版 |
2013/10/13(日) 23:42:04.16
帰り
0022もしもの為の名無しさん
垢版 |
2013/10/18(金) 18:57:05.19
クリ痒い
0023もしもの為の名無しさん
垢版 |
2013/10/19(土) 08:27:00.89
はいはい
0024もしもの為の名無しさん
垢版 |
2013/10/19(土) 10:02:29.80
どこも増収率でポイント決めているのでしょうか?
0025もしもの為の名無しさん
垢版 |
2013/10/31(木) 20:52:44.49
>>24
TNは増収率でポイント決めている
MSも増収率でポイント決めているが
  増収+1-5%は -ポイント
  5%以上で+-0 上限は+5P 150%増でも5P
  下限は底なし
0026もしもの為の名無しさん
垢版 |
2013/10/31(木) 22:59:03.80
>>25
MSきついですね。
SJも同様に増収率でポイント決めているのでしょうか?
0027もしもの為の名無しさん
垢版 |
2013/11/01(金) 01:13:50.04
すごいよな。増収のお手本を是非社員様に見せてもらいたいわ。
0028もしもの為の名無しさん
垢版 |
2013/11/06(水) 13:29:07.74
増収きつくないですか?
そもそも、増収してもそれほどポイント稼げないし。
代理店合併による増収もそろそろ終焉を迎えそうですね。
0029もしもの為の名無しさん
垢版 |
2013/11/10(日) 21:08:56.48
保険会社は代理店が増収すればプラス
代理店が減収してもポイント減でプラス
しかもMSは1〜5%程度の増収ではマイナスポイント
15%以上増収してもポイント5%が上限
翌年に同程度(15%以上)の減収すれば10〜20%マイナスポイント

MSとの乗合やめとけ!
0030もしもの為の名無しさん
垢版 |
2013/11/11(月) 15:50:54.27
増収率で稼ぐのはもうダメですね。
次は損害率で差を付けてくると思っています。
自分はTNですが、保険会社が損害率を下げようと必死になっているのを感じます。
事故があると会社照会になり、免責やら補償変更を要求してきますね。
損保もそろそろ限界ですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況