X



【生損保】代理店として成功するには【乗合系】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001もしもの為の名無しさん
垢版 |
2011/02/03(木) 20:46:20
教えてくれ。
0699もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/01/27(月) 04:33:04.23
ややこしくなってきた。1社専属で乗合解消が一番楽かもしれん。
解消契約を保険会社に返し客に連絡・・・・めんどうだ
代申担当者も具体的な指示を受けていなく、動きようがない。
法人平準定期、がん保険の詳細だけは記録しておかないと。
といえ返却予定の保険会社で申し込み予定があるし。

使用人の雇用契約における雇用形態の許される範囲の基準次第。
早めに指針を出してくれないと影響大。
0700もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/01/27(月) 11:17:15.79
今回の措置は、損保にはさして影響ない筈。

基本は日本の生命保険会社による圧力で、特に外資系の比較販売が叩きたい。

来店ショップ叩き。委託型募集人は割を食った形ですね。

某大手では、2000人の内1500人を契約解除の方針

銀行系窓口中心に受け皿を模索中。
0701もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/01/27(月) 20:58:49.85
そんな簡単に契約解除できるのかな?よく他の業界で大手企業が何千人の
整理解雇の記事がのっているが、苦労し時間をかけて相当な根まわしをしている。
中小の親父が、ただ報道を見て、大手が整理解雇しているのなら、うちだってと簡単に
できると勘違いし個別労働紛争に巻き込まれる。
0702もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/01/27(月) 21:13:08.94
委託契約は法的には簡単に解除可能か。大荒れになること確実。
保険会社も他保険会社の様子をうかがっている感じ。
まだ結論は、だせないな。
0704もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/01/28(火) 04:56:23.90
成績不振の弱小代理店を如何に整理するかだろう
保険契約が取れずピンハネ代理店の収益に貢献しない代理店を
このまま雇用して社保負担してたらピンハネ代理店もこけてしまう。

弱小代理店も束ねて手数料をピンハネするつもりがとんでもない
方向にきたもんだな。
0705もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/01/28(火) 17:30:27.19
ここに毎月平均AC100万円稼ぐ募集人がいたとする。新規AC10%ピンハネするとして
120万円。厚生年金の事業主負担が約64万円、協会健保の事業主負担が約68万円
継続手数料こみで2,000万円払うとして23万円。トータル事業主負担が155万円

これはビジネスとならない。保険会社が直接売れば保険料の中に儲けがあるはず
だが、仕入れて販売は普通に考えて無理。
0706もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/01/28(火) 17:32:06.58
ここに毎月平均AC100万円稼ぐ募集人がいたとする。新規AC10%ピンハネするとして
120万円。厚生年金の事業主負担が約64万円、協会健保の事業主負担が約68万円
継続手数料こみで2,000万円払うとして労働保険料が23万円。トータル事業主負担が155万円

これはビジネスとならない。保険会社が直接売れば保険料の中に儲けがあるはず
だが、仕入れて販売は普通に考えて無理。
0708もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/01/28(火) 19:33:19.79
支払うコミッションの最低でも25%〜30%控除しないと完全にマイナス。
期間の定めのない雇用契約となると就業規則を労基に堤出義務。
これでは、直接雇用の保険会社と全く同じ土俵。
収益構造全ての面で勝てるはずがなく、撤退するしかない。
銀行借り入れで拡大したところは撤退したくとも、できない。
その点、委託募集人は気軽だ。
0709もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/01/28(火) 19:40:56.16
>>706
君、私文卒か?
毎月手数料100万稼ぐのには平均手数料率30%として獲得保険料は333万円だぞ
つまり年間約4000万円の収保を取らなきゃいけないわけだ。
収保4000万円を毎年獲得できる代理店がなんでピンハネ代理店に腰を折らなきゃいけないの?
堂々と自分の代理店名称でいけば良いだけのことだろ?
0710もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/01/28(火) 20:12:50.79
委託募集人の話だろ。MDRTの基準を知らんのか?大型乗合代理店には収保毎年
4,000万超の委託募集人は相当数いるぞ。
0711もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/01/29(水) 00:55:09.66
MDRT?ww
そんな馬鹿なもの有難がってんの大手生保のオバハンくらいやろ?
わざわざ名刺にまで入れちゃってw
0712もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/01/29(水) 01:04:28.10
つーか706は継続手数料からピンハネしてないのがおかしいだろ
継続からも10%ハネれば200万の155万で採算が合う
0713もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/01/29(水) 05:56:03.68
自営業者で二、三人までを雇い入れをすれば、よい。
0714もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/01/29(水) 07:15:23.58
外資・カタカナ生保出の辣腕募集委託人を多く抱えているところは
どのような条件で囲い込みを図るのか。もうすでに、駆け引きが
始まってる。
0715もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/01/29(水) 08:00:06.16
外資・カタカナ生保出の辣腕募集委託人て何年辣腕でいられるの?
一時銀行辞めてア〇〇やソ〇〇のライフプランナーになった人間が多くいたが殆ど3〜5年
でいなくなってるぞ(銀行の支店長出身でも)

で、ここの「代理店として成功するには」という本題はどこへ逝ったの?
一番大事なのは如何に顧客を獲得するかだろ?
乗合だのピンハネだの本質から完全に外れてるぜ。
0716もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/01/29(水) 08:50:11.16
代理店経営も話題のひとつ
0717もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/01/29(水) 21:04:29.56
具体の方針、情報が分かったら教えてね。2社の生保担当に聞いたところ
「他の生保の様子見。1〜2か月程かかるのでは。」
0718もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/01/29(水) 21:25:57.30
保険業法は代理店が第三者に再委託し、保険販売することを禁じているが、実際には「募集人」と呼ばれる再委託
者が定期的に代理店に出向いて研修を受けることで、容認されてきた。

しかし、販売の際に商品説明が不十分だったり、高い報酬を得るために過剰な契約を勧める問題が指摘されていた。

金融庁は、今回の改正案で、正社員や派遣社員など代理店に勤務している者だけが販売できることを明記し、法運用
を厳格化する。
0719もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/01/29(水) 21:28:14.03
「正社員や派遣社員など代理店に勤務している者だけが販売できることを明記し、法運用
を厳格化する。」

代理店に在籍する社員のみが保険販売できる。委託募集は×
0720もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/01/29(水) 21:35:08.70
社員、契約社員→雇用契約必要
@労働基準法の適用(不当解雇の禁止)
A民法の「使用者責任」による損害賠償責任の対象
B社会保険の加入義務(罰則は懲役or罰金(罰金刑以上の刑は資格はく奪)
C源泉徴収義務発生(年調事務等の事務負担増)
D固定賃金発生による収益圧迫
0721もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/01/29(水) 22:01:25.56
   1 就業規則作成。10人以上労基届出
   2 有給休暇付与
   3 時間外手当
   4 育児・介護休暇
   5 年度更新事務手続。随時改定
   6 給与計算
   7 出勤簿(労働時間管理)

 
0722もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/01/29(水) 22:39:04.24
店主は、やることたくさんあっていいね。
0723もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/01/30(木) 01:42:03.64
勤務実態がなければ駄目となれば机や椅子も必要で、オフィスも広いとこに
変わらなきゃいけないね。家賃も増加か?給料、家賃の固定費増加は経営
にモロ響くんだよね。
0724もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/01/30(木) 07:58:13.38
生命保険募集の仕事って人脈なけりゃ全くできないよ。
そのうえ、企業代理店、銀行系代理店がガンガン進出してきてるし。
定年が65歳まで延長されたことにより企業は代理店業務に雇用
を求めてるからね。
0725もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/01/30(木) 22:05:42.17
既契約の代理店間での売買は可能でしょうか?
0726もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/01/30(木) 22:42:40.83
>>725
保険会社は、契約の所有権は保険会社にあるとのたまっている。
まあ、代理人の契約行為の結果が本人たる保険会社に全面的におよぶからして、
契約当事者は保険会社と契約者の二者。

ただ、代理店は営業権があるという説があり、頭の中に、契約情報が
インプットされてるんですな。ネット切られて書類も返却しても
客の情報は頭に入っているんです。それを売買することはできる。
0727もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/01/30(木) 22:45:00.30
顧客対応履歴とか大切な情報は、
保険会社のオンラインなんかに入力しちゃだめですよ。
必ず自作のエクセルとかに入れていくことです。
0728もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/01/31(金) 11:17:10.94
来店型は、社員だよね。もともと。
もしかして、委託型でやってたとこあるの?
そんなひどいとこあるわけないよね。
0729もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/01/31(金) 14:42:48.38
>>728
正社員やパート社員がおおいが、委託型もあるよ。
0730もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/01/31(金) 17:56:40.93
>>728
生保中心のところはあるね。
日生のレディスをやめて、窓口とかに委託でやってる人多い。
んで、今回日生がオコになった。
とばっちりを損保が受けた。
0731もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/01/31(金) 20:47:11.39
窓口が発端だったのに窓口は無傷で専属損保代理店だけ実害受けた
0732もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/02(日) 00:02:35.38
前に生保に勤めてて いきなり 代理店に移動したので挨拶がわりに設計書持って来ましたって知らないおばさんきた!
聞いたら以前の保険会社から情報持ってきたらしい!
個人情報保護法って 意味知りたい!
0733もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/02(日) 09:52:00.36
大手委託募集人からの情報
 委託募集人の募集、全面凍結。委託募集人リクルーター解雇。
 正社員に伴いコミッション控除率30〜40%
今回の措置に伴い、ある外資生保が保険契約移動禁止を通知
  
0734もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/02(日) 10:06:51.68
代理店に保険会社からのノルマ(年間挙積数、金額)があるようにこれからは
大手募集代理店も在籍募集人にノルマを課すようになるな。
0735もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/02(日) 20:26:24.04
ここであわててもしょうがない。あせって動くとろくなことがない。
ただ販売管理費を引いて利益30%満たなければ成り立たん。
0736もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/02(日) 22:01:09.91
>>735
で、売上はちゃんと挙げれるの?
利益30%といっても売上が挙がらなければ意味ないっしょ?
売上1000万×30%=300万 売上100万×30%=30万でしょ?
0737もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/02(日) 22:29:44.86
来年の三月末までに是正だから、準備する時間あるね。
保険会社の関連会社の再委託はオッケーなのに、他は駄目なのはなぜなんだろう?中途半端な法律だね。
0738もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/03(月) 11:12:47.12
>>733
ありえない。そこまでとられるなら、
仲間で、別会社つくるわ。
どさくさにまぎれて、
店主が搾取しようとしても、
だめだめ。
0739もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/03(月) 13:02:19.73
>>733
しっかりした募集人が数名から数十名で、
法人作って、経費もしっかりわけて
報酬もわけてやれば、
そこまで控除されないだろう。
全員役員でもいいね。
乗合も広げすぎる意味、実質ないし。
0740もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/03(月) 13:37:55.98
>>737
二、三年前の金融審で議論されていたよ。
ホールディング内の再委託はオッケーだけど、結構委託者側に条件が付いていた。
しっかり受託社の業務内容を把握しきれるのかどうかなど。

ホールディング内の再委託なんて、保険会社が系列保険会社へ
委託するだけなんで、同じ系列だし、問題は起きづらい。

代理店が数多くの代理店に再委託、ってのは一人親方みたいな
代理店を管理把握することのむずかしさがあるよね。
0741もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/03(月) 14:41:06.76
>>738
自分で作ってみたら結局皆からそれくらい控除しないと
運営できないことがわかるよ

ひとりでやったら手数料率そのものが低いし事務負担あるし
手取りはたいして変わらない
0742もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/03(月) 18:21:38.97
保険以外にも社会保険等の事務負担が大変。
30〜40%控除されても仕方ない。保険販売だけ考えればいい。
大手代理店もなかなか先んじて条件提示はできない。
裏で駆け引き、最終的には横並びに落ち着く。
0743もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/03(月) 18:33:25.85
委託型の係数が60%くらいなのは、社保や一般管理費の
配分をするとそれくらいじゃないと合わないからで、
保険会社のポイントもそれに合わせ、すこし不利になるようにして
委託型になるように誘導した。
0744もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/03(月) 20:41:15.72
頭が悪い奴は「ピンハネだーー」とあちこちのスレで
書いてるがかかる経費を考えたらそれが当たり前と
いうことが理解できてない
0745もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/04(火) 18:27:07.38
社会保険事務負担なんて、社労士になげれば、
月数万だわね。(20人程度なら2万とか。)

雇用すると言っても、正社員の形でない場合、
労働保険のみですむから、
入社後は、
ほとんどやることない。
まとめて、社労士に顧問させればいいだけ。

ついでに、就業規則だとかも頼めば、
おまけでやってくれるのも、いるだろうね。

社員になったからって、そんなに管理コスト
は上がらない。

社保入る場合は、保険料分をいままでの報酬か
ら抜けば、それですむわね。

店主様が、必死でピンハネモードなのが、
笑える。
0746もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/04(火) 22:07:36.44
夢物語・・・
0747もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/04(火) 22:32:26.28
りこうな募集人は、
店主の思惑なんてお見通しだろ。

心配しなくても、馬鹿店主は淘汰される。
0748もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/05(水) 04:31:25.73
>>745
来年にあわせて保険会社各社は一斉に代理店手数料の見直しに着手しはじめてるぞ。
今までのように「数」を束めるだけで最高ランクになり高い手数料体系は打破されるだろう。
当然に継続率も重視する手数料体系にになる。
0749もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/05(水) 08:48:11.50
論理矛盾だね。
数は大事。
同時に継続率も大事。
これは、かわらないだろう。
0751もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/05(水) 10:00:13.30
手数料の戻入っておかしいよね。
0752もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/05(水) 12:07:16.05
おかしくないよ長期契約の前提で初年度手数料が計算されてるわけだから。
早期解約の抑止と公正な保険営業の促進という面で絶対必要。
0754もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/05(水) 20:44:42.79
アヒルの会社が移管禁止って聞いたぞ。
0755もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/05(水) 20:54:18.56
ソニー生命は、早期解約でも手数料の戻しは全くないぞ。
継続率でボーナスに影響あるが。
今回の発表から保険会社から具体の動きは、出てこない。
いまだ大手代理店HPにて委託募集人募集の掲載。どうなってるの?
0756もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/05(水) 20:54:50.98
アヒルの継続なんて、たいしたことないだろ。
0757もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/05(水) 21:16:47.94
移管禁止が保険会社にとっておいしい。
0758もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/05(水) 21:26:25.90
>>755
保険会社からなんの発表も無いのは、どうしたらいいのか、
まだ決まってないからだよ。
一度決まりかけたけど、落ちついてきたら各社ちがった思惑があって、
業界としてまとまるのに難儀している。
いずれにせよ、報告提出締め切りが3月末で切られているので、
それまでには発表があるし、中間発表もあると思う。
不安感が広がっているし。
0760もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/06(木) 01:42:12.60
>>751
うん、おかしい。

手数料より多く取られる。

早期解約なんて契約者都合であってこっちの都合じゃないし。
0761もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/06(木) 06:34:38.30
1社専属で決定だな。既契約先に根回ししないと。
0762もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/06(木) 11:52:55.54
>>755
改正案の段階だから、パブリックコメントの意見締め切り(2/17)。
そして正式な改正の発表までどこも動けないですよ。
逓増の時のようにいきなり締め切り後の翌日に発表されるのか、、、
遅くとも2月中には発表されるんじゃないですかね。
でもって、代理店はやれる事は限られてますからそれに向けて準備するしかありません。
就業規則作ろうと思ったら定年60歳(65歳まで延長可)という雛形でした。
在籍の半数が60歳以上でワロタw
0763もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/06(木) 12:12:18.11
ああ、正社員にしたら定年があるんだな
そこで契約取り上げか
0764もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/06(木) 12:16:18.17
代わりになるか分かりませんが退職金も準備しなきゃだけど。
0765もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/06(木) 12:21:30.56
定年は、定めなくてもいいものです。

しかし、委託型を正社員というのは、
どうも、違うと思いますが。

契約社員とか、嘱託社員とか、
短時間労働契約でいいのではないかと。
0766もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/06(木) 13:29:44.40
>>765
実は正社員希望の人もいるので^^;
おっしゃる通り、委託の人は短時間労働でも良いと思います。
(その就業規則は簡単だったので作成しました。)
ただ、フルタイム正社員の場合は定年は設けたほうが良いと思ってます。
皆が皆良い人材なら定年制じゃなくても良いのですが、一定使えないのが混じって参ります。
そして既に微妙なヤツがいたりしまして・・・(毎年ヘビークレーム起こすし代わりがいれば切りたいorz)
一定の区切りは作っておきたいと思ってます。(お荷物社員対策に。)
定年後の雇用の道も作っておく感じですw
0767もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/06(木) 13:46:05.57
やはり、解雇しにくいので、正社員は、
原則、避けるべきですね。

もともと、委託契約だったものを、
手厚く社員化する必要もないでしょう。

教育やコンプラは、法が求める通り対応し
実際の労働時間は短いものが多いことから、
短時間労働や嘱託のような扱いで、
社保なしの労働保険のみが、
ふさわしいと思います。
0768もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/06(木) 14:24:56.59
だな。あえて社保の時間以内に収まる1年契約の短時間労働のパート雇用が
落としどころかな。実際の労働時間管理が難しいかもしれないけど。
アメリカは請負が認められているし、結局、法律が現実に対応できて
いない、官僚の不作為があるのでは。
0769もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/06(木) 18:27:27.55
今後、社員化などなる場合、
税務上、どうなるのかが、知りたいとこです。

給与は、当然、給与所得。
歩合部分は、事業所得?それとも給与所得?
正社員なら、経費も代理店店主持ち?

一部給与、残り歩合なら、個人事業で経費計上可能?

これ次第で、委託募集人がどう動くべきか決まるような。
0770もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/06(木) 18:40:47.44
そもそも保険会社本体の給料が高すぎるんじゃないの
色々あっても現実に最前線で対応してるのは代理店なわけだしさ
まあだから東海とかは使えない高級社員をパートナーズ送りにしたりして
現状のこのありさまにたどり着いたんだろうけどね・・・
0771もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/06(木) 19:41:56.73
以前いたカタカナ生保では3年目からすべて歩合で、確か給与所得だった気が
する。募集人が確定申告し、もちろん経費は募集人もち。
0772もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/07(金) 09:16:43.55
>>769
歩合は歩合給、給与所得です。
営業経費はもちろん会社持ちになります。
(就業規則で明示します。)
委託から正社員化の場合、経費予想を立てて予め差引き、
その残りを総額とし、社会保険・労働保険の兼ね合いから基本給を決めます。
経費を予め差し引く事で本人の所得は下がります。(税負担はそう変わらないはずです)
ただ、経費の予想って結構曲者ですね^^;
0773もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/07(金) 09:46:04.27
週3日勤務。みなし労働時間制で、
基本給以外は、歩合で事業所得としてで、
経費も募集人もちで、いいじゃない?

経費会社もちなんて、現実、ありえないだろう。
交際費だとか、交通費だとか、
状況しだいで、相当変わるから。
0774もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/07(金) 12:26:42.04
日生のおばちゃんにきいてみれば?
0775もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/07(金) 13:19:31.19
>>773
それだったら3者間委託(勤務型個人代理店)で良いと思いますよ。
もっとも、その場合専属化してしまうので必ずしも良いとは言えませんが。
この辺りはどう言う代理店像を描くかでかなり変わってきそうですね。
0776もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/07(金) 13:24:22.83
専属化ってどういうこと?
1社専属か?
0777もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/07(金) 13:32:55.20
三者間って、保険会社と代理店と委託だった募集人とでってことでオッケー?
0778もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/07(金) 14:44:23.94
1社専属って、損保会社の思惑どおりになるってことやなー。
乗合では、保険料で比較されて、大手がまけるからなー。

漢字生保は、もとから、乗合では、ほとんど売れてないからなー。

そういうことかー。
0779もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/07(金) 14:55:49.79
1社専属でないとだめって、
理由が他にないもんね。

ひどいやりようだね。役人と結託しすぎだろ。
0780もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/07(金) 16:47:35.09
1社専属なら、なぜ、他社を勧めないのか、
その理由を明示しないとおかしいね。

乗合なら、説明しろってことらしいけど。

結局、加入者の自己責任ですって、
それこそ、消費者軽視だと思うのが
当然でしょうから。
0781もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/08(土) 11:00:36.67
専属じゃないとだめ、というのは言い過ぎですが、
勤務型個人代理店自身が乗り合うにはハードルが高いと思うのです。
まず損保屋から。損保委託の人って万遍なく乗合社を使いこなしてる人は少ないです。
研究意欲も低く、分かる保険会社に偏る感じが多いです。
この手の人は専属回帰で問題ないと思います。
それでも勤務型個人代理店で乗合いしたいとすると、代申以外がOKするか分かりません。
生保屋の場合は損保系生保以外は三者間委託の話自体されていないので、
三者間委託の代申は損保系生保になるんではないでしょうか。
その上で乗り合いをしたい場合は乗合要件を満たし、各社のノルマをこなす必要が出てきます。
※代申の損保系生保は統括代理店と合算判定するかと思います。
(代申以外は個人代理店で普通に乗り合ってるのと同じ状況)
損保屋でビッド等バンバンやってるとか、生保屋で売りが多い人は、
三者間委託を使う必要がそもそも無いようにも思います。
この対象は収保の少ない元小規模代理店の委託の人かと思います。
0782もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/08(土) 12:19:07.96
損保で乗合って新種や火災でビッドをバンバンやるようなことでもないと
あまりメリットないよな
0783もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/08(土) 20:32:57.86
ま、結局は会社に踊らされてピンハネシステム作り上げ
勘違いして声がそれなり大きくなって来たので中核代理店のポイントを下げ
依存するしか生きる術を見出せなかった子代理店を廃業に追いこむ
壮大なシナリオだったとさ。

こんな感じ

   ブーン ブーン
       /⌒ヽ
     ⊂( ^ω^)⊃
    ⊂_cm_ノ
   /⌒ヽ|||
   ( ^ω^)||ノ
   ( 二二二ノ
   |  |
   /==ロ=/
  / _ \
 / / \ )
/_/  ||
Lノ    (_つ


     /⌒ヽi
    ( ^ω^)‖i
    (ヽ  \‖‖
   / \\ノ\\‖
   /==ロ=\\_`/)/)
  / _ \ヽ_) /
 / / \ )| |/
/_/  |⊂(v  )⊃
Lノ    (_つ)`ー"( ̄
      /⌒Y⌒\
0784もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/09(日) 10:37:57.82
来月から生保代理店始めます。
テレアポ、訪問で契約を取っていこうと思ってます
甘いのは分かってますが、人生で一回位挑戦したいと思いました

アドバイスや注意点あればお願い致します
0787もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/09(日) 19:22:31.82
>>786
テレアポは駄目ってこと?
新規で取るにはどうしたらいいのですか?
ヒントだけでも教えてください
お願いします。
0788もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/09(日) 22:03:02.01
保険会社によってはテレアポは事実上禁止の
ところもある
0789もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/09(日) 22:28:37.84
テレアポ禁止はどこですか?
0790もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/09(日) 22:40:41.88
厳密に言うと禁止では無いが登録して許可が必要で
その後の作業も超煩雑なので事実上無理

要はクレームが多いから保険会社としては
テレアポなどやって欲しくない
0791もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/09(日) 22:55:55.38
そうですね
新規契約は訪問で取るのですか?
ショップでは取れなくなってますので
効率を考えてテレアポと思ってます
訪問だけでは多分食っていけないと思います

ここは成功するにはって言うスレですよね?
ヒントだけでももらえたらと思っただけです
0792もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/10(月) 07:23:25.84
>>791
ネタかと思ったがマジできいてんの?

テレアポ成功率→100件電話して面会できるのが8件、成約1〜3件。
これで飯を食うには個人契約でなしに法人契約のみに特化。

毎日、毎日一日100件の電話する根性と肉体的、精神的健康の維持が大事。
電話のかけすぎで首が回らなくなることかあるそうだ。
0793もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/10(月) 07:34:05.65
>>792
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
0794もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/10(月) 19:42:01.51
>>791

>ここは成功するにはって言うスレですよね?

のようですね。そして、乗合系スレ。どことどこの保険会社の取扱ですか?

>ショップでは取れなくなってますので

これが分かってるのなら従来やられてきたアプローチが良いかどうか分かりそうな^^;
ポスティングはアドクリが取り尽くし、テレアポはニュートンが取り尽くし、
ネット(FP派遣名目の案件販売型)も動く層は取った段階。
※どの媒体もやっても0という意味ではなく、大きな流れと言う意味での取り尽し。

次に爆発的に拡販できるような有用な媒体あるかな?と考えると多分もう無いです。

ショップも一頃より勢いが無いですよね。
加えてコミッションのL字払の廃止(話が出てるらしい)になれば今度は閉店ラッシュかな。
平準払だと10%台になるので、損保の方が率だけは良くなります。
損保対応ができるショップが生き残っていく、というのも現実味を帯びます。

実はリスク(生保ではニーズという)が顕在化しているので、ショップでは今でも損保で集客できるんです。
ヒントは、「ドアノックに損保を使え」です。
0795もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/10(月) 20:13:01.15
>>784
損保各社は国内に見切りをつけている。損ジャのイギリス、あいおいADのロシア、東海のアジアの進出を考えよ。
従って顧客一人一人を本当に大切にできるかどうかが決め手。

損保の片棒担いでいるようじゃそのうち駄目になる、間違いなく。
0796もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/12(水) 10:33:41.56
代理店で成功を考えてるバカ
0797もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/12(水) 14:59:02.91
案件販売は、もうだめだね。
コストに見合わない客ばかりくる。

業法からも、違反となる可能性が高くなってきた。
0798もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/12(水) 20:54:27.29
>>792
まあ都会というか大都市ならそれでもいいわな
田舎だとそんな電話攻勢しまくったら色々あるわ
田舎は紹介型の方が成功するかもしれないな
田舎は横のつながりが重要
0799もしもの為の名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 02:04:50.30
さぁ、いよいよ保険会社から募集形態の変更についてお手紙が来ましたよ。
委託募集人を雇用(正社員)、派遣社員、出向社員にしなさいって。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況