X



ヤマダ電機の従業員集まれ 67人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 11:59:10.55ID:Y6yFQBsx
自浄能力のないヤマダ電機で働く社員、パート(営業補助)、アルバイト、ヘルパー、サポート、派遣などの人たちのスレです。

前スレ
ヤマダ電機の従業員集まれ 64人目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hcenter/1576030808/
ヤマダ電機の従業員集まれ 65人目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hcenter/1582639560/
ヤマダ電機の従業員集まれ 66人目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hcenter/1586494052/
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 17:53:12.59ID:rWJ968Dc
>>545
45のババアがPDAすら出来ない、クロージングすら出来ないから、バイト並みに給料下げるよう役員に相談したい、ってこと
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 18:45:21.80ID:dNNBTd7a
>>546
それなりに責任ある仕事をいくつも抱えてていつも忙しそうにしてるなら何も求めないけど、
現時点でそいつ以外誰でもできてる簡単なことを覚えたくないと放棄して一日ボーッとしてる
ことは当然ではない。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 18:46:46.83ID:dNNBTd7a
>>546
それなりに責任ある仕事をいくつも抱えてていつも忙しそうにしてるなら何も求めないけど、
現時点でそいつ以外誰でもできてる簡単なことを覚えたくないと放棄して一日ボーッとしてる
ことは当然ではない。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 19:05:38.36ID:K4tV+io3
>>544
英語はマジであるな。逃げる逃げる。
TOEIC800到達してるけどそれでも結局はそんな流暢に話せないし聞き取れない。
そんなんでもアジア人で英語で喋ろうとしてるお客さんとかに逃げずに真摯に向き合うのが大事だって思うわ。
今の時代スマホで筆談もどきもできるわけで。ポケトーク売ってる現場が逃げ回ってどうするって感じ。
バイト学生がつたない英語のチャレンジの場で接客しているのを見て「頑張れワカゾー」って笑ってる立場じゃないよって思う。
うちの店には帰国子女の社員居てバイトにも留学経験あったやつ(でも英語は不得意って言ってた)がいたが、彼らが白人やアジアの旅行客の接客してるのを遠巻きに発音がだの言ってるのは本当にダメだなって思った。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 19:08:55.92ID:K4tV+io3
>>546
会議資料を難しい顔をしてPC前で眺めてカウンター内に居座る部門主任とかよくいるが、あれは作業のジャマだから印刷してみて欲しい。
紙の無駄、トナーの無駄については何も言わないんだから印刷すればいい。

あと、印刷をグレースケールにすりゃ良いのにね。カラーじゃないと判別できない写真資料以外の写真資料をカラーのまま印刷するヤツは多い。
無期雇用になったあとは自分の手柄以外何も考えてないやつ多すぎる。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 19:49:22.35ID:dedmZIzE
レオパレスにノボルちゃんが手を出しかねない。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 21:31:05.81ID:GsO/wAsq
>>543
いっそのことこの先ずっとでいい
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 22:10:50.04ID:HUtenfIA
>>550
いや英語を出したのは、そんなハイレベルなことは一切求めてませんよということの一例で出しただけだから。英語を喋ることもプログラミングでパソコンのルーチン業務の効率化にしてもこの会社でいうとハイレベルなことだと思うんですよ。
そんなハイレベルなことは一切求めませんよ、そんな人にいまさら。ただPDAで吸い上げたデータを印刷するとか店のプリンタで用事サイズを自在に変えて印刷するとかお客さんに電球のことちょっと聞かれて答えてあげるとか20年以上勤務してて
できないとか頭おかしいでしょってこと。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 22:13:18.28ID:FiLbHkjp
俺も留学したこともないただの純正日本人だけど、TOEIC900超えてる。派遣だけど。
英語が趣味の人ってけっこういるんかね?
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 22:19:19.92ID:K4tV+io3
>>555
私が言いたいのは、やれないならやれないでいいけどチャレンジしてる人を笑うなってことと次からそいつに任せっきりにするなってことなんだよな
できないなら不出来やブサイクでいい。苦手から逃げるなって話。仕事なんだから
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 22:21:44.12ID:K4tV+io3
>>557
まあTOEICはパーフェクトでネイティブの中学生と口喧嘩できるレベルって言われてるから天狗になるほどのもんじゃないけどね。
ただ、非ネイティブの社会人で尊重されるのは、それだけの時間をかけてトレーニングしたって証拠になるからでもある。英語の部分よりも、スコアだせるプロセスの評価がある。

>>556
長文は悪いが、就職したら我慢すれば勤め上げられるって感覚の正規には中身でも図星だろうからすまん。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 00:10:41.77ID:bx0wjNGL
主任がアホすぎて笑える
金額いくらぐらいは出そうとか前もって自慢して
自己中すぎてついていけない
その割に若い店長と爺さん副店長は人間ができてるのかすごいわって思う
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 00:14:05.37ID:bx0wjNGL
主任っていい年のオッサンだぜ
しかもあの年代って個人売上しか注目しないから
社内はガタガタ自分が掻き回して誰もついてきてないところが痛すぎる
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 01:01:36.23ID:bx0wjNGL
>>546
古株がそんなんだから入社した若い奴らが何も知らないし何も覚えたくないんじゃない?
古株以外に知らない事多いし
女社員は仕事より不倫が好きみたいだし
すごいわ不倫が勲章みたいになってんぞ
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 01:05:15.23ID:vibgDYpD
それがどこの主任かわからんがうちの前主任はバックヤード入ってすぐのとこで電子タバコ吸ってたな
電子タバコなら良いってわけじゃないたろと思ってたわ
降格してどっかいったが見て真似して何人かは同じことしてた
上が怠けると真似する奴出るからやめてほしい
だから仕事中にポケモンタバコやめろっていうのに
売り場でないで偉そうに指示してもみんな「ポケモンが仕事のやつに言われたくねえよ」で聞き流してしまうさ
店長はエリア長の代理でなく店員の模範になれよ
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 01:10:34.17ID:YW+GEzOB
>>562
結果として意欲的で役割についてまだ知らないバイトに「これはバイトの作業」と教えてたりするよね
そしてそいつが辞めたら何も残らないとかな
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 03:48:08.33ID:bx0wjNGL
>>563
主任のくせに気に入らないことがあると不貞腐れて困るんだよな子供かよ
自分の自慢ばかりで話がつまらない
プライドのかたまりすぎてついていけない
アホだと真剣に思う
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 05:11:16.00ID:bx0wjNGL
不倫社員の奴って隣の芝生青いだなそんなにチヤホヤされたいんだな
略奪したぐらいだから人の物とか大好きなんだな
キモ
不倫が勲章ヤマダ電機社員だからか
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 09:20:30.91ID:ZX90phdX
異性にだらしないやつは信用しないほうがいい
心情的に理解される範囲を越えて仕事内容や相手で態度変えるからな
同僚に対しても客に対してもそう
好悪や気分でパフォーマンスが乱高下する人間とみなしてても差し支えない
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 11:03:12.45ID:qjUW79Os
>>567
本当にすまない。そいつは俺かもしれない。どうしようもないんだ。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 13:11:32.37ID:LwG8dLWR
>>569
うちの店は入荷するたびに事務所にSwitch欲しい人いたら買えます(本人・親族の分まで)って貼り紙してくれてる。

希望者が多かったらくじ引きで抽選。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 13:17:48.88ID:6LAX1Z3C
そういう各々の会社に勤めてる人の特権だよな。そうあるべきだろうけど客からしたら文句垂れるだろうが
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 22:20:23.20ID:LwO6dW2T
時短営業のほうがトータルで儲かるって数字でも出たんじゃねーの
田舎テックなんか夜は誰もいねーんだから当然なんだが
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 00:46:56.14ID:wNNmEIY2
管理職と認められたいなら仕事しろ
誰よりも働け
人の悪口言ってんじゃねーよ
能力ない奴の管理職アピールマジウザなんだよ
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 02:40:38.28ID:ccPBkHSz
鮒イメージするフナイは名前変えた方がいいよなあ
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 02:54:11.30ID:4xKQuLLQ
>>578
あなたは言うほど動いてるんですか?そこまでヌかしてシンドそうなことから逃げてる奴という評価しか受けてないような後ろ指さされてるゴミだったら笑い者もいいとこですよww
>>546のような、古株は動かないのが当然とかバカなこといってる奴を吊るしあげることの方が先なんじゃないんですか?
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 06:30:17.98ID:KrZYVfxe
>>580
不毛で毛が生えず、ハゲたじゃねーか。どう責任とってくれる。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 10:51:10.47ID:AVpVf3zi
(1)雑用・清掃・メンテナンスを軽視すること。
(2)簡単な作業ほど軽視すること。
(3)役職・役割を得て自分だけは特別だと思うこと。(偉くなるだけじゃなく、古株になる含む)

この風潮は上から餌で釣ってでも変えたほうが良い。
他人に尊敬されたくて(2)を避けたり偉いからする必要がないと思うなら転職して、客なら見ても特別遠慮せざるを得ない資格職や専門職などを目指して欲しい。
仮に(3)のように振る舞いたいなら、勤務時間内は絶対にサボらず常に100%で勤務して欲しい。「偉いから良いんだ」とか「私が居なければ回らないだろ」を私欲に使わないで欲しい。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 13:49:52.92ID:SMEnf0iK
どこも不倫とパワハラとモラハラばっかだな。
仕事以前の人間性の問題だよな。
古い奴ほどそんな奴ばっかだしな。
カメラ監視システムあるんだから
バックヤードのPCこそ監視すりゃいいのに。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 14:57:10.56ID:AVpVf3zi
>>583
>バックヤードのPCこそ監視すりゃいいのに。
店長パソコンと業務PC、商管のPCのウェブカメラをオンにして支社ほ本社から見れるようにすれば確実に変わる。あと管理職はめんどくさがらずにカメラ付きノートPCで作業。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 16:54:36.19ID:VZypQfay
>>584

賛成、大体管理職も売上とれって言われてるのに平日とか頑としてPCの前に居座る管理職多過ぎ
その分管理出来てれば良いけどただカメラみてわーわー言ってるだけじゃな
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 04:20:16.65ID:rtYmEYe8
>>581
不毛な争いということですな。座布団一枚w
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 10:35:04.71ID:VMusTi2h
管理職がハンドリングがどうのとかウダウダ言わずに対応に出れば店が回る状況はある

平日朝昼は人員押さえてるなかでメンテや品出しもあって慢性的人手不足

エリア会議の時間も考えて欲しい。そんな大事なら開店前に会議して開店前に終えて欲しい

資料もデータ見ながらでいいだろ。報告書はいつも同じなら必要か?

本部は平日昼に時間がない人でもないことをもっと理解して欲しい
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 10:36:46.10ID:VMusTi2h
人手不足のなかで配置配置とハンドリングしても意味がない

客も品出しバイトが相手するぐらいなら店長に相手してもらいたい

メーカーの挨拶すら部下に任せて喫煙するぐらいならヒマだろう

管理職は精神的に追い詰められてる?んなこと客にも部下にも関係ない。嫌ならやめろ
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 11:27:46.40ID:ItoYzYTk
>>589
いやでも全部やってる管理職はだいたい近々辞めてますよ。そして新しい管理職が来て、部下は前の管理職が良かったという。
 さていろんな考え方はあるかと思うけど一番悪いのは誰だと思う?
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 13:51:43.57ID:0+mO5CKK
ゴミの寄せ集め
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 17:38:39.53ID:VMusTi2h
>>590
全部やってる管理職に甘えて動かなくなる大半の一般ってのは、過去に王様になってた管理職の中で仲間になってた不良社員じゃない?
怒りを溜めて淡々とやってきた従業員はきちんとしてる管理職とは連携してきちんと店のためにやってるよ。

悪いのは野放しにしてた風潮と、上に良く見せるためには何でもするやつばかり従業員に選んできたことだろ。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 20:55:55.58ID:rtYmEYe8
>>593
中身スカスカで自信無さすぎだから自分を律するとかムリだよw
弱いやつや無抵抗なやつ見つけたら虐めまくって安心するしかできないから訴えられて降格させられないとわからない。
インショップに飛ばされた誰かさんも早く降格してくれないとな笑。
異動前は店長が栄転ですからを強調してたけどww周囲はその主任が使えないし性根が腐ってるから飛ばされたことに薄々気づいてますなこりゃ。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 21:46:12.92ID:85Bajtes
社畜のみなたま今日も搾取されてますか?
自分に甘々な管理職が束になって保身しまくってましたか?
保身の為の牙城を築きあげていく様をみてどうですか?
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 21:58:25.63ID:Uesaxh9G
パート採否の電話っていつくるんですか?もう8日ぐらいになるけどなんにも返事がないです。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 23:02:39.30ID:rtYmEYe8
>>597
すごい保身する奴とはもう店が違うからなぁww
オレもそいつがいる店が嫌で自ら異動したけどそいつも飛ばされたし笑
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 00:45:09.77ID:/rxgRufQ
>>597
牙城ww 悪魔城ドラキュラだな!
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 01:31:10.61ID:/bFEEq2O
こんなところで働きたくない
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 02:00:33.42ID:NkHnyz/c
>>595
社員はバイト使えね〜と思っている。どーいうことだ?
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 06:17:53.49ID:QngB76ty
自分の帰りは自分の物
人の帰りも自分の物
不倫するやつの執着心って凄いと
ある意味思うが目つきがヤバいから
近づきたくない。
会社の男も自分の物と勘違いしてるんだろうが
ババアがキモいからやめてほしい。
オレはお前なんかどうでもいいし
ベタベタするな。
ババアに興味ない。
折返し無視して接客すんな
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 09:12:01.99ID:5unI/yvx
>>603
その多くは役割や賃金が違うのになぜか同じ水準を求めている現場の風潮からの勘違いが多いと思う。

そして社員はバイトより責任が大きい(当たり前)とはいえゼネラルな感じで覚えてないといけないはずなのに、特化して共通作業を覚えてないヤツがいるからかな。
そういうやつは「俺は知らない」とかで逃げるので、社員が無能ってイメージがつきまとってんじゃないの?

バイトに「使えない」って思うにしても、他の人間も同意するような「目端が利かない」「作業を覚えない」とかってあまりないと思う。
どっちかというと家電接客で生きてる自分の「得意分野」基準でしか物事を見ずに「やらなくていい」「知らないがスタート」「覚える筋合いはない」バイトをバカにしてる感じ。
フルタイム待遇で入ってくる人間に求める内容をバイトに求めて一喜一憂する様は、やっぱ要求がズレてる。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 15:14:36.94ID:0XGsjE2y
こっちはバイトの時給や待遇相応の働き方をしに来てるのに
過剰な要求や理不尽なキレ方されると一気に萎えるんだよね

数年前いた店はここに出てくるのと違って管理職も現場に出てるし
バイトする分には働きやすい環境だったんだが
途中から異動してきた社員が最悪で
レジから無線で客の質問を伝えたり対応を頼んだりすると
「そんなことも分からないのか」と嫌味を言われたり
対応してくれる時もあからさまに不機嫌な態度で
そいつがいる日に無線使うのが苦痛になるレベルだった

日によって機嫌の良し悪しの差も大きくて
意味の分からないキレ方をされることがあったりして
ストレスたまってバカらしくなったから
そいつが来て数ヵ月で適当な理由つけてバイトを辞めた
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 16:58:43.97ID:Pcpxhr8f
今日で、消費税増税でのキャッシュレス化の
5%ポイント還元終わるから、客多いかな?
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 18:04:15.58ID:RWq7jk0F
袋有料駆け込みはさすがにないか
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 18:08:49.10ID:97AF4tVd
>>607
私もそんなだ
真逆でどうしようもない店で途中から副店長主任とマトモになったけどあまりに変わらないなか部門の重圧以外の圧が辛くておかしくなりかけてやめた
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 18:23:02.77ID:YCRoXasH
>>607
俺の居る店舗も同じ
プライドが高いから挨拶が出来ない
重箱の隅を突く 無線飛ばして馬鹿にする

色々あるけど程レベル 何時も苦虫顔で周囲が苦痛 接客業なのだから笑えよ だから誰も近付いて来ない 無線飛ばしたら中継ぎ反応しろよ!

しかしながら何故こんなに多いのかね⁈
良い管理職も居るけど、一部管理職が糞うんこ
どこかの国みたいな性格だわ…、
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 18:42:54.66ID:97AF4tVd
>>611
苦虫顔程度ならまだいいよ
客に戻って店に行ったときにわざわざ挨拶はわざとらしいからしなかったけど普通に通りすがっても顔を伏せて早足だった
それは元従業員だからでなく昔から
朝礼で事務所に上がるときに売り場通る時は客に声かけられないようにそんな態度だったし
まあ青ベストの時は1人だけワイシャツにジレで伊達気取ってて今の制服になったらジレ着ずに名札もつけないから客も話しかけないんだけどね…
店長が店員の格好をするのを拒んでる店はチェックしてほしいよ
特定のどの店とかは色々問題になるから書かないけどさ
地元で就職してる社員はエリア長も含めて甘やかしも大概にしてほしいと思ってるよ
巡店でも言わないのは実績から相当甘いんだと思うけど
過去の実績で昔の部下を高く評価してるとエリア長もいつかしっぺ返し食うよ
エリア長の前でだけは子犬なんだから
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 19:16:16.57ID:0XGsjE2y
>>610>>611
自分のいた店のその最悪のやつは
ただの平社員だったんだよね
たぶんまだ20代で、客には愛想がいいんだが
バイトやパートにストレスをぶつけてくる

若くて余裕がないせいか色々空回りしててプライドも高くて
俺は仕事ができる、人手の少ない店で必死に走り回ってる
それにひきかえお前らバイトどもは、みたいな感じ

実際は同じ部門に、そいつ以上に売り上げも雑用もこなしつつ
こっちにも気を使ってフォローしてくれる社員さんもいたから
根拠のない「俺は社員だ」ってだけのプライドなんだけど
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 19:27:12.20ID:7mvYvJQn
何かバイトさんからの風当たり強いな
ウチはバイトさんが即ヘルプ呼ぶからコアにお客様いてもダッシュさ
そこに仕事しねえ気配消してる奴がフッとつく
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 19:57:43.66ID:TmpgSv8D
まぁ店や管理職にもよると思うが、確にバイト・パートさんの扱いは酷いかも。あの時給は割に合わないと思う。バイトの有能な大学生は見切り付けてすぐに居なくなっちゃうし、パートで長い人は逆に難あり物件多し。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 22:42:18.51ID:1RHa6YrB
>>556
そういえば、最近来ないね。いないとそれはそれで寂しいな
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 01:44:52.37ID:NvBUc/Xq
バイトに電話対応させるとかマジ?(笑)
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 02:04:56.17ID:RGqbezoo
パートに配送行かせるのも問題だろ。どういう契約になってんだよ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 02:16:39.03ID:rIipnaAe
>>620
こんな事言うのは何だけど、アッチの人なんじゃないかと思っている

日本人には何をしても良いッウ人達
常に上から見下す態度…
当然全員では無いけど、一部横柄な奴とか挨拶の出来ないのは多分アッチ系
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 02:57:18.80ID:iQiiSnhU
>>621
うふ〜ん♂
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 03:02:19.45ID:A9qzcBXu
>>614
バイトの接客活用を掲げてた時はそれで接客シなくていいと勘違いしてた白物にかなり説教食らった
あとで寄ってきて「それぐらい自分で売れ」とか。対抗じゃない感じでの値引きの裁量をバイトによこしたらダメじゃないですかね。責任は持つって言ってても。
知らないことを聞いてたAVSのおばさんには「それぐらいスマホでぐぐれんの?」とか。みんな売り場に私物持ち込んでるとはいえバイトの私物アテにしたらダメでしょ。店のWIFIつないでないならなおさら。
今更だが他人の私物をどう使うかっての感覚が麻痺してるよね。私物と思ってないね。
自分たちはやむなく自主的に使ってるにしても他人に「私物を使え」と要求したらダメだよなって思う。

あと、普段そのおばさんはわからないことは自主的に使って接客してるんだよ。わざわざ声変えて無線飛ばしたのは「お前売り場に出ろよ」ってイヤミだったんだよねその時。
部門で棚卸しカウントしてた日だったけど、管理職が不在になった瞬間それを理由に引っ込んで部門配置できなくなってたからね。昼休み回してる間は人が減るから接客をって無線飛んでたのにな。

ズルというか、自分だけはちゃんとやってたらいいって感じの人結構いる。
多分、「自分のことが終わればちゃんと周囲を助けるつもり」はあるんだけど、そんなことしてる余裕はないし、そんな感じでイチヌケしたら偉そうにするだけで助けにならない。
まだ自分の作業や目標達成してイチヌケしたあとはフラフラニコニコでも売り場で接客しながらつまみ食いで手伝ってくれるお調子者のほうが良い。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 03:06:02.73ID:A9qzcBXu
>>619
電話取るのは当然とは思ってるが、それに甘えて真横で鳴っててキャリアと雑談していてもバイトやキャリアが取るものって感じになってるのはどうかと思う。
あとあくまでバイトは部門や管理職に引き継ぐまでの、昔で言う交換手みたいなもんなのに、在庫確認からなんから最後までやらせたりすること多すぎる。
最悪なのは、断るときや色好い返事が出来ない時は代わって断って欲しいってみんな思ってる。

フリー在庫出せない理由、即確認できない理由、店や会社としてそうなってることを説明したあと不興を買ってなじられても判断した人間じゃないので知らん。それで名指しクレームされても困りますわ。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 20:49:34.91ID:wgNMBnWH
もうGMやるのむり
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 20:51:01.16ID:60iuEYSS
レジ袋有料になって会計の後にモタモタする客増えた
今回の有料化でGMSある店舗は大変だろうなとは思うわ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 23:28:00.28ID:2Upc3EFk
売り上げ規模を書くと店舗が絞り込まれるから書かないが、GP担当者とGMS担当者が兼任っうのは当然なのか?

GP糞忙しいのでGMSの店出し陳列が全く出来ない 当然期限切迫売変も無理

管理職はレジ回っているからOK状態だが、家電と違って賞味期限の切れGMSが結果的に、お客さんの信頼を失う事が理解出来ない

何か目先の事しか見えない馬鹿が多いのは、俺が居る店舗だけなのか? 知能指数の低い人ばっかで、逆にプライドが高い人が多い。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 00:04:07.06ID:I4pFRcHX
その店は知らんが兼任が面倒見れずバイトに丸投げし、なんとかこなしてる奴の負荷どんどん上げまくって辞められるのは見た
期限切れちらほら出てるときなんかは保守の大事さを訴えてるバイトに「ケイポイあと何件」とか無線で能天気なこと言ってた
昼バイト増えないなか自主的に週三日を入荷日と期限切れと展開に絞ってシフト入れてた人間を称賛せず締め付けて逃した
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 01:58:18.50ID:bxQ2ut31
学生アルバイトは勉強本業だからそこまで望まんがおばちゃんアルバイトがたちが悪すぎて面倒だクレームでもないやつを大げさに呼びつけ
自分の売上にした商品の尻拭いそれで忙しい忙しいって変なプライドがめんどくせぇ
てか鬱陶しい
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 08:23:21.64ID:xqGfdbzI
>>631
学生とか抜きにアルバイトに帰省すんな初売りはみんな出てるからちゃんとみたいに言ってる店もどうかと思うが
みんなの頑張りを踏み絵にするなよ
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 08:43:34.08ID:nb0qVVzU
学生や主婦に求めすぎるのもあれだけど、年末年始や連休は出勤出来ますってことで採用してるのにイザその時になると何か理由つけて休むのはちょっとどうかと思う
土日、年末年始、連休なんかは出れるかわかりませんで採用されてて店が文句言うなら店が悪いけどね
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 09:41:54.68ID:mr4LxVGt
>>635
確約はフルタイムでもなきゃなかなかいないからほとんどはあなたの書いた末文で採用されてるでしょ
「全部は無理だけど出来る限り応じる」くらいの返答で採用されてる
他人の話になると厳しくなりがちだけど、社保加入しないギリギリで採用してる相手に全部都合よく動けは無理よ。家族ならそんな店辞めちまえになる。

そもそも普段きちんと貸しを作っておけば初売り棚卸しGW盆は断るバイトも少ないのに前貸し出来てないから起きてるんじゃない?なら人生質に取ってる人間で回すか相手の時間をお金で買うしかないよ
社員すら初売り出ても何も出なくなったって愚痴ってるんだからなあ
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 19:08:49.71ID:XH0quL2I
土日祝バイトだけ時給変わらないし
普段都合良く使ってて、更に土日祝日出ろって都合良すぎる。

備品だって自腹で購入を匂わせるし
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 19:09:06.67ID:XH0quL2I
土日祝バイトだけ時給変わらないし
普段都合良く使ってて、更に土日祝日出ろって都合良すぎる。

備品だって自腹で購入を匂わせるし
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 22:10:15.25ID:xqGfdbzI
本当に必要なのは平日朝昼のバイトだと思うがなあ。

社員がかわりばんこで休んでる平日。社員だけで週明けに切羽詰まってくる客相手しつつ品出し全部できるか?

応募がある夕方からしか来ない学生バイトなんて職場体験のお客さんだろ。学校を建前にして土日もすぐ休むわけで。

主婦やフリーターだと下に見るけど、結局はそこが居ないと社員の誰かが売る時間を犠牲にしてメンテするような状態だろう。

うちの店はデニムもスニーカーも禁止で男性は革靴にワイシャツとスラックス義務だったが、品出しで袖も革靴もすり減らしてて進捗や会員獲得に文句言われるってちょっと変なとこだと思ったぞ。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 22:37:34.69ID:7itMLgf5
おまえら袋いりますか?じゃなくてシールでいいですか?だからな
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 03:07:31.72ID:CS2A0uh6
学生や主婦に求めちゃいないが
そちらの文句が多い
私はレジですのデブのババアが自分のテリトリー汚されるのが嫌そうだが早く帰りたいのか残業つけたいのかよくわからない
自分の仕事はレジで自分だけは残業許されてるって主張してたけど上が変われば考えも変わるのがこのお仕事
前の店長いないのにうるさくて仕方ない
いったいどうしたいのかがまずわからない人帰りたい 残業つけたい
どっち
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 07:30:28.74ID:tcQ5IVdR
それGPSのフルタイムだろ?バイトの話と別だな
彼らの本音は時給労働者で生活残業しないと結構苦しい。特に年配の独身や離別女性はそれ一本で生活してるから。
本音は残業したくないんだが残業しないと生活安定しないって微妙な状態だから「どっちだよ」って愚痴を普段から社員にもバイトにも言ってるのはどこも同じようだな。

ただし金庫業務は時間かかるし店閉めてからやらなきゃならないし朝の開店業務も売るだけ人間と違ってあるので朝晩遅番決まってても残業多くなるもんだわ。
GPSを最低人数で回してると退勤したくてもレジの役割的に朝番は抜けにくいし、遅番だと絶対遅くなるし。客を追い出してからの確認が多いのに店を閉めてからの時間が長い時代でもないし。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 10:20:35.69ID:FLxzoGuU
うちの店も金庫番が2名体制で、朝のレジ金だけ主任持ち回りだわ 金庫番と云えど営業職の兼任だからチト大変

そーは言っても金庫番は社員 GP専従が昼1名夕方学生2名 GMS週3日のバイト1名の店舗 正直GMSもGPも中途半端 お客さんはレジ待ち多いと憤慨

現場の怒りが本社に届かない限り、管理職は見て見ぬ振り
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 15:43:54.06ID:N+7SzM8B
>>644
雑用で雇われてても実際は接客して営業もかけてるんだが、本部や社員からみれば雑用と簡単な接客と販売のクロージングだから時間に余裕あると思ってるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況