X



ヨドバシカメラの従業員集まれ Part.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 00:32:35.54ID:uT2OAzGp
賞与ってのは特別に出る「頑張ったで賞」なんだよ。んで、この冬のなら上期の評価って事。

もちろん在籍してなければ、いくら上期に評価されようが出るわけがない。

バイト代みたいに辞めても前の月の勤務分が賞与でも貰えるとかと勘違いしてるんだろうな、、、。

やべーなこの会社の従業員w


・・・・俺もかw
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 03:30:39.51ID:ncimoGku
一般に、ボーナス支給日に会社に在籍していなければ支給しない、とする企業が多い傾向がある。給与規定や就業規則は十分に確認。
問題は、退職の意思を伝える時期。
ボーナスの支給については法律があるが、その査定については特に決まりがないため、退職の意思を伝えたことで査定が低くなり、結果支給額が減ってしまうということも、実際にあり得る話。

いずれにせよ、転職の際には、転職前後のどちらかのボーナスは満額もらえないということを忘れない事。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 11:59:26.54ID:4H2nnXC6
店長に取締役付きって何の意味あるん?
機嫌損ねたらバックヤードでチンピラみたいに
暴れ倒すけど?ターゲットになったリーダー
その日の内に配置転換。良く続けてるよな?
そう言や一階の新人中国人今月で全員アウト。
タダでさえインバウンド客多いのに誰が
通訳すんねん?またメーカー派遣に必要以外の
仕事押し付けか?ほんと糞ブラックだな?
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 13:04:28.10ID:HfRxlv11
>>440
賞与振り込まれたのを確認してから普通辞めるわな。もし自分が経営者だったら辞めると言われたヤツに賞与は出さないか寸志だわな。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 13:11:38.56ID:HfRxlv11
>>441
英語も中国語もできないのに威張り散らしてる輩がいるよな。このグローバル化の時代に。
前の会社でふんぞり返ってる上司に英語の客を任せてみたけどあの悲惨たるや。周りは大爆笑
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 14:40:03.88ID:XOo9+Yvn
>>441
何処? アキバ?
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 15:19:48.90ID:5OGdLZ4n
>>441
アキバか西口かな?
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 10:34:26.97ID:PsbVInSa
YAC送迎バスの即刻廃止を!電車よりも混んでるなんてあり得ないだろ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 10:36:39.16ID:gLmFKzzd
就業規則って入社時にもらってますか?
失くしたかも
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 11:32:01.91ID:R23mWdup
>>450
事務所の店長の机の上にあるから基本的に見れない(見させる気がない
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 12:35:07.53ID:XF26kOUd
バックヤードで喋ってばっかりで全然仕事しない派遣社員がいるんだけど、あれでも給料もらえてると思うとバカバカしくなるわ
誰も注意しないから調子乗って好き勝手にやってるよ、あいつ
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 13:32:20.23ID:EqAWvPG3
年金手帳はどこで申請したら貰えるんですか?
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 15:50:42.79ID:EqAWvPG3
>>456
既に最終出勤は終わってまして有給期間中なんですよ。
やっぱり事務所に連絡とかですかね?
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 16:55:56.04ID:gLmFKzzd
今年新卒入社ですけど労働条件通知書?もらってない気がする
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 16:59:53.59ID:PeT2oRR+
>>454
どこの店舗か知らないけど喋ってばっかりってのを知ってるお前はちゃんと仕事してんの?
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 17:02:37.23ID:AxHrIZKl
就業規則なんて配られないからねここ
見たこと無い読んだこと無い社員がどれだけいるのやら
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 17:20:02.55ID:KBnMhpAK
労働条件通知書に例えば残業月10時間って書いてあって実際は20時間以上やらされてるなら違法だから言った方がいいよ
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 21:23:08.96ID:/QLXnGSp
>>441
んー
アキバかなー?
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 01:09:49.16ID:ARxQGNlg
>>464
回答ありがとうございます。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 08:29:31.06ID:becORPN3
>>458
労働条件通知書はサインした原本を会社が保管して、コピーを本人が保管する。
手元にないなら、コピーもらっておいた方が退職すんなりいくよ。
労働条件通知書に記載されてないことをやっていたら会社都合で退職できるし。
残業時間とか休みの日数とか書いてあるから。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 19:03:10.48ID:AtR0Br9P
>>460
法的には配る必要ないからな
随時閲覧可能な状態になってればオケ
阻害要因があるなら労組から言わせろ
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 22:54:08.87ID:qu/LS6Oe
>>469
名前書けばオケ!
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 22:54:31.72ID:BNruBokp
まーた下らない指示が出てるなー
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 01:41:01.83ID:bTQnydTj
週3か週4休みの奴だろ
残業0時間だし
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 02:37:58.56ID:vO4sG9Vk
案外週休4の社員いないよね。
同じ残業0なら週休4のほうが生活環境作れそうだが。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 07:01:32.35ID:QCTbQMRz
36協定すら守らない糞ブラック
労基法で月の上限45、年間320が上限
忙しい時期の上限が月45なのに毎月45
でシフト組むなよ
年間でバランスとらないといけないのに
本当老害早く死んでくれ
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 08:07:07.46ID:E1W28umg
オイ、おまいら早いと来年から給料が電子マネー払い解禁らしいな。ヨドあたり我先にGP払いにしたりして。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 12:02:10.02ID:vPFwVpLa
>>482
希望してないのに週休変わったならアウトだけど、休み変わらなくて残業0になったなら、あなたはそういう労働力ですよ、という事
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 23:36:32.29ID:wREW6hXi
ヨドもビックもLABIも何処も同じようなもんか…

何処か安住の地は無いものか…
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 08:09:50.31ID:vHtGL0mD
ビックとヤマダは上場してるから、だいぶマシになった。
ビックも昔は有休使えなかったけど、
団体で労働基準局に駆け込んで、
数年前にやっと使えるようになったって聞いた。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 10:07:06.27ID:p9PUzpyt
また横浜で1人、11月にやめるんだってさ
本当に辞めるんなら良いけど
やめるやめる詐欺は困るよな
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 14:21:59.78ID:p9PUzpyt
その辞める方のジョブランク
J2ー5

入社4年目の大卒と同じ位だから
この会社の昇給の頭打ちが
メチャクチャ早くて震えた(涙)
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 14:27:04.11ID:ChWyYKc0
何階?
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 17:16:08.23ID:vHtGL0mD
辞めるときは誰にも言わない方がいいよ。
言ってないのに広まったら個人情報漏洩で訴えられる。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 18:14:19.62ID:ZOXOlEAD
何だアキバシャープ掃除機の販売員は?

接客ひどいな
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 21:48:03.38ID:sslgxnCw
中途の方
採用の連絡ってすぐきますか?
それとも期日ギリギリまで待たされます?
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 22:44:25.68ID:m91WDz/L
6月から給与計算の方式が変わったらしいんだけど、知ってる人いない?

うちの店で有給とったメンバーがみんな有給分なのにマイナス食らってんだけど、普通に考えておかしくね?
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 23:27:49.08ID:z48rySRA
>>502
たぶん落ちる人いないよ。
そして入社待ってくれるから、なるべく他を探した方がイイよ
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 02:37:36.02ID:z6o2ldZG
>>504
ありがとう
販売、倉庫、配送全部よろしくないの?
倉庫と配送は気が楽かなーとか思ってるのは甘いか
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 04:19:48.85ID:FUgMHF88
今更だけど、売り場でノーツとかエクセル開けなくする指示出したの誰なの?
ここまで仕事に支障をきたす指示出せるって並大抵の無能じゃないと思うんだけど
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 07:10:55.78ID:0LUQ7NTN
>>503
ちゃんと聞きなよ。

あと、来年から有給の使用が法律で必須になるけど、
公休を少なくされての対応なら、
必ず労働条件通知書の再交付が必要だから、
嫌ならサインしなければ今の契約のままいけるから気をつけなよ。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 09:10:16.12ID:oWarmjsc
>>509
少なくはされてない。そもそも3ヶ月で18日前後の公休はそのままのはずだから

明細見せてもらったけど、有給支給分で約-9000円。
色々調べたけど、違法なニオイしかしない
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 09:20:41.06ID:E24yaM2l
>明細見せてもらったけど、有給支給分で約-9000円。

これ普通にアウトだろ
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 09:48:11.67ID:Ju0pSQ19
大手でも、経理に新人が入ったりすると給与間違えてたりするから気をつけてね。
確定申告にいったら、税金払いすぎてるって言われて数万戻ってきたことあるよ。
行かなかったら気づかなかった。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 11:10:51.79ID:Ju0pSQ19
きちんと説明して、納得するまで聞いた方がいい。
マネージャーとかでなく、店舗事務にね。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 11:32:37.47ID:sSY4h51r
503
6月から変わって、直近3ヶ月の平均賃金で計算するんだって。
人によっては、逆に増える場合もあるらしい。
殆ど残業がつかない新入社員が秋以降取得すると、かなり引かれるらしい。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 12:03:46.85ID:Ju0pSQ19
ここって社労士つけてるんだよね?
独断でやるわけないけど、やってそうでこわいね。。
コンプラ度外視にすると、あとあと大変なのに。
何かの拍子にどっと溢れるよ。例えば世代交代したときとかね。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 14:58:42.19ID:5ujYbYWA
>>515
ありがとう。

でも平均ったって、給料が有る休みと書いて【有給休暇】なのに減らされるって…腑に落ちんな。

法律的にはシロなんだろうが…
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 17:37:57.17ID:0LUQ7NTN
ttp://www.roudousha.net/holiday/120_kyuuryou.html
あんまりやってる会社ないみたいだけど、大丈夫みたいだね。
だったら繁忙期に残業たくさんして、有給使ったらかなりプラスになるんじゃ?
11月〜1月残業しまくる、2月に有給使いまくるとかさ。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 01:55:44.90ID:FXshNrXk
何で淀ってメーカーから直仕入れしないで問屋が間に入るの? 人材派遣する時もその歪んだ仕組みがおかしくさせる。その問屋はメーカーに凄げー強くて淀には頭を擦りつける。昭和かよ。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 04:12:47.88ID:T6xhB0KN
淀で買わない又は買ってない人からの電話ってどう対応すべきなんでしょうか…丁寧に案内しているのが馬鹿らしくなってとても辛くなります…
分からないことを教えてる途中で実はネットで買ってましたとか商品教えてもらったけどヤマダが近いからヤマダで買いますとかが度々あって悲しいです
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 09:05:09.48ID:g47SGa5O
>>522
初めにどの店舗でいつ頃購入したかを聞く。
その上で対応を考える。実店舗購入でない場合には
メーカーのお客様相談室の方が対応が早いことを伝えて
電話では対応しない。
実際、商品を見ないとわからないことが多いので
「メーカーのお客様相談室、購入店舗に持って行っていただくか正確に回答できます」と言って
電話対応をやめた方が賢明。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 16:17:18.62ID:xb/u9DUn
小売は買うまでをサポートするのが仕事
買ったあとはメーカーの仕事

誰かが余計なことをすると、周りもやらざるを得なくなるから
ブラックがどんどんブラックになるんだよ。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 19:22:24.95ID:bnMqb1Hj
PCコーナーとかヤバいからな…
購入後のサポートが当たり前のように接してくるから上手くメーカーに流すだけでも一苦労する
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 20:05:49.80ID:9uFBxXMn
何気なくYACの求人広告をみてしまったら、冷暖房完備と書いてある。
コレは本気で大ウソだろ、迷ってる人がコレ見たら是非とも思い止まってほしいよ。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 20:59:31.28ID:XkAUgYcy
>>524
それを客に言うと「お前の店は売りっぱなしか!」と店頭で喚き散らしたあげく本部にご指摘メール送るアホ老人がいっぱいいるんだよな…

まあ売りっぱなしなんですけどねえ
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 21:09:22.16ID:IPiYey/G
>>527
アホ客マジでくるな
本当メールとか暇人だよな
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 21:09:56.89ID:j/reWWCA
>>524
この態度でご案内してるなら即クレームものだなw
それは小売ではなく今流行りの転売だぞ。早く偉くなってヤフオクでもメルカリでも潰して下さいな。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 23:04:23.28ID:5dUhJ1jM
>>529
メーカー窓口はなんのためにあるんでしょうね?(笑)
やるのは勝手だけど、サービスってのはどんどんハードルが上がるから、
店で決めたこと以外はやらないのが当たり前。
仕事増やしてどうする。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 01:24:44.50ID:M71b9kGQ
>>530そういうものなのか?
言いたい事はわかるが、小売の生き残りの一つとしては販売責任もあって、アフターでメーカーサービス頼るにしても、取り繋いだりするのが客からファンを作ったりするから、いきなり不都合あったら有無を言わせず、あんたがメーカに言ってくれってもってはどうなのかと。。。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 01:25:16.40ID:M71b9kGQ
会社がそれを認めて、買った後は全部メーカのサポートに言ってくれだと、前に言ってる人と同じでただの転売集団じゃん。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 03:21:34.70ID:c11Kwpe6
店に来て聞いてくるならまだ良いけど購入前、後どちらでも電話口で接客を求めてくるのは勘弁して欲しい。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 03:26:58.41ID:8wdJ9whw
梅田のパナ美容家電 購入後気に入らなかったら
全額返金とかデカデカとPOPつけてるけど
正直なところコンプライアンス的にはどうなんだ?ま、糞バシはコンプライアンスとか全く
素無視だろうけど。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 04:57:13.11ID:r3WkSywg
パソコンの質問しつこいやつってASUS・ACER・DELLのメーカーが多い上
cpuがセレロンの糞pc使ってる率高いよな
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 07:34:11.51ID:7H9srH4m
>>532
断るにしても客への言い方の問題だよね。
サービスってやればやるほど、客は満足を得にくくなる。
それが当たり前と思うようになるから。
店でアフターサポートも手厚くやってこう!ってなってるなら、
やらなきゃダメだけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況