2020年10月21日
サロンメンバーが渋谷スクランブル交差点のTSUTAYAが入る商業ビルで
スクランブル広告(Q'S EYE)を流す計画を立てる
https://note.com/okoto_ukiyo/n/nc2660128a9bf
シルクハットでクラファン開始
https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/2170

11月上旬
他のサロンメンバーの協力を経て、渋谷ブックカフェでの店長経験があるメンバーへ
渋谷TSUTAYAの館長を紹介して貰えないかと打診。連動プロモ企画が持ち上がり
同月10日〜26日までに3度の企画会議で「限定表紙プペル発売」
「クラファンで絵本を大量購入し7階に展開」「西野の生配信」が決定する
https://note.com/maru_1112/n/n8506dc587b73

渋谷TSUTAYAから吉本興業に打診し、吉本も承諾

西野、事前に吉本から連絡を受けるも詳細確認等の折り返しを一切せずに丸投げ
その間、劇場版プペルのえんとつ町モチーフが渋谷であること、スクランブル
交差点をモチーフに描かれた絵がACIDMANの新譜ジャケになったこと、角川から
新刊2冊が出版される当日の記念イベントであることなど、ここまで情報が
出揃っていてもなお「渋谷TSUTAYAに行く意味がわからない」と思っていた

会場がイベントスペースと聞いて、コロナ禍にも関わらず客を入れたトークショーを
やるものだと一方的に勘違いしたまま当日を迎え、開始5分前の大遅刻で会場入りする
現地スタッフ激おこ。そこに西野の一方的な逆ギレによる途中退場

その後自分の確認不足を棚に上げた生配信