X



キングコング西野公論 391

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/24(木) 11:26:03.44ID:Y7fBNMNQ0
前スレ:
キングコング西野公論 390
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1599639844/

・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日〜)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 https://twitter.com/nishinoakihiro (※2015年10月4日に辞める宣言、
2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/

───────
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/24(木) 11:27:26.77ID:J+jli40d0
・Instagram/otogimachi(2015年3月15日〜2018年7月11日)
 https://www.instagram.com/otogimachi/
・Instagram/japanesehandsome(2018年7月11日〜)
 https://www.instagram.com/japanesehandsome/
・Instagram/halloweenpoupelle(2019年2月22日〜)
 https://www.instagram.com/halloweenpoupelle/

・note/西野亮廣エンタメ研究所(2020年2月27日〜)
 https://note.com/entamelab

・毎週キングコング(2013年8月7日〜)(旧名:毎日キングコング)
 https://www.youtube.com/channel/UCgm5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
・西野亮廣エンタメ研究所(2019年11月28日〜)
 https://youtube.com/channel/UCOy5sLcFLqYNqZ1iurp4dCg

・おとぎ商店(2013年7月2日〜)(旧名:「大魔法コンニチワ」)
 http://nishino.thebase.in/
・レターポット(2017年12月27日〜)
 https://letterpot.otogimachi.jp/
・SILKHAT(2018年10月11日〜)
 https://silkhat.yoshimoto.co.jp/

・吉本興業 キングコング プロフィール&劇場情報
 https://profile.yoshimoto.co.jp/talent/detail?id=119
0003通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/24(木) 11:28:05.18ID:J+jli40d0
終了した/立ち消えになったコンテンツ

・西野公論(2006年1月1日-2010年7月3日 ※閉鎖)
・Akihiro Nishino Works(2011年1月21日- ※閉鎖)
・THE 人生バンザイズ(2010年11月23日-  ※閉鎖)
・Zip & Candyの日々(2010年11月1日-12月24日 ※閉鎖)
・ろくでもない夜(2008年7月9日-12月31日 ※閉鎖)
・キングコング公式ブログ(※閉鎖)
・あたしをNYに連れてって! (2013年1月25日-6月27日)
 http://camp-fire.jp/projects/view/563
・エンヤコラ日記(2012年4月15日-2013年1月17日)
・西野公論@ニコニコ(2012年11月5日- ※2014年10月11日から更新なし)
・アホ図鑑(2014年6月3日-12月12日)
・WESYM(2015年5月1日-8月31日)
・西野亮廣と絵本作家のぶみ『会議を見せるテレビ』(2015年10月30日-2017年8月17日)
・LINEブログ『行ってもない旅日記』→『魔法のコンパス』(2016年3月18日-2018年1月12日)
 http://lineblog.me/nishino/
・note/帝国に挑む(2020年2月21日〜3月3日)
 https://note.com/nishinoakihiro
0004通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/24(木) 11:28:51.48ID:J+jli40d0
2000年____1本
2001年春〜秋_4本(新3)
2001年秋〜春_6本(新2)
2002年春〜秋_7本(終2/新3)
2002年秋〜春_5本(終2/休1/新1)※梶原失踪
2003年春〜秋_4本(終2/復活1)
2003年秋〜春_4本(終2/新2)※CM…1本
2004年春〜秋_6本(新2)  ※CM…1本
2004年秋〜春_8本(終2/新4)※CM…1本
2005年春〜秋_9本(終2/新3)※CM…2本 ※月9ドラマ
2005年秋〜春_10本(終1/新2)※CM…3本 ※はねトびゴールデン
2006年春〜秋_8本(終2)  ※CM…2本 ※ブログ開始
2006年秋〜春_8本(終1/新1)※CM…3本
2007年____8本(終1/新1)
2008年春〜秋_7本(終2/新1)
2008年秋〜春_5本(終2)
2009年春〜秋_3本(終2)
2009年秋〜春_3本(終1/新1)
2010年春〜秋_3本(終1/新1)
2010年秋〜春_3本 ※深夜ドラマ主演
2011年春〜秋_3本 ※CM…1本
2011年秋〜春_3本 ※CM…1本
2012年春〜秋_4本(新1)
2012年秋〜春_3本(終1)※CM…1本 ※はねトび終了
2013年____2本(終1)
2014年____1本(終1)
2015年____1本
2016年____1本
2017年____2本(新1)※AbemaTV
2018年____2本(終1/新1)※AbemaTV
2019年春〜秋_2本
2019年秋〜春_1本(終1)※AbemaTVのみに
2020年春〜秋_0本(終1)※CM…1本
0005通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/24(木) 11:29:31.34ID:J+jli40d0
【テレビ・ラジオ】
2000年04月〜2002年03月 KBS京都『吉本キンコンSHOW』
2001年04月〜2003年03月 MBSテレビ『マジっすか!』
2001年04月〜2009年10月 朝日放送『キングコングのほにゃらじお』
2001年04月〜2012年09月 フジテレビ『はねるのトびら』
2001年10月〜2002年03月 フジテレビ『コント1000本ノック』
2001年11月〜2003年03月 NHK BS2『大阪発元気ダッシュ!DOYAH』
2002年04月〜2002年09月 フジテレビ『本能のハイキック!』
2002年04月〜2002年09月 TBS『イケチキ!!』
2002年04月〜2003年07月 文化放送『SUPER STAR QR』
2002年10月〜2003年09月 関西テレビ『ゲンキ王国』
2003年09月〜2008年03月 フジテレビ『笑っていいとも!』
2003年10月〜2005年03月 MBSラジオ『YOUNG PARK』
2004年04月〜2004年09月 読売テレビ『キングGONG!』
2004年04月〜2004年09月 朝日放送『開運コメディ 今日も大吉!パンパンパン』
2004年10月〜2004年12月 TBS『クイズ!家族でGO!!』
2004年10月〜2006年03月 朝日放送『なにわ人情コメディ 横丁へよ〜こちょ!』
2004年10月〜2006年03月 テレビ東京『おはスタ』
2004年10月〜2010年03月 日本テレビ『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』
2005年01月〜2007年03月 日本テレビ『メレンゲの気持ち』
2005年04月〜2005年09月 MBSラジオ『シャカリキ!難波ブラザーズ』
2005年04月〜2008年03月 日本テレビ『たべごろマンマ!』
2005年07月〜2005年09月 フジテレビ『スローダンス』※月9ドラマ
2005年10月〜2006年10月 MBSラジオ『ゴチャ・まぜっ!火曜日』
2005年10月〜2008年09月 文化放送『キングコングのガッチャガッチャ』
2006年10月〜2009年03月 テレビ東京『キンコンヒルズ』
2007年04月〜2009年03月 読売テレビ『大キングコング 情熱!しゃべり隊!!』
2008年04月〜2008年09月 日本テレビ『全力!Tunes』
2009年10月〜2014年03月 メ〜テレ『キングコングのあるコトないコト』
2010年04月〜2019年09月 読売テレビ『ガリゲル』
2011年01月〜2011年03月 読売テレビ『示談交渉人 ゴタ消し』※ドラマ
2012年04月〜2013年03月 朝日放送『人情派コメディ しゃかりき駐在さん』
0006通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/24(木) 11:30:18.19ID:J+jli40d0
【ネット配信】
2015年10月〜2017年08月 ニコニコ生放送『会議を見せるテレビ』
2016年09月〜2018年04月 フジテレビオンデマンド『ハミダシター』(※不定期)
2017年04月〜2018年07月 AbemaTV『エゴサーチTV』
2018年06月〜2019年12月 SHOWROOM『猫舌SHOWROOM』(※途中から月1回)
2018年08月〜2020年03月 AbemaTV『株式会社ニシノコンサル』(※途中から月1回)

【CM】
2003年〜2005年 カネボウフーズ『ねるねるねるね』
2005年 サントリー『DAKARA』
2005年、2006年 ランシステム『複合カフェ自遊空間』
2005年、2006年 資生堂『uno』
2006年 日産自動車 (※はねトびコラボ)
2006年 サントリー『ルジェカシス』
2011年 コカ・コーラ『ファンタ』(※はねトびコラボ)
2011年 エスビー食品『濃いシチュー』
2012年 ニビシ醤油 (※九州地区限定)
2020年 キャリオク
0008通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/24(木) 12:39:45.72ID:ojr7/APR0
>>2で、調べられる限りで修正・追記してみました。加筆あれば宜しくお願いします。

株式会社NISHINO https://akihironishino.zendesk.com/hc/ja
登記簿情報 https://jpn.cn.com/2011001118687

コワーキングオフィス ZIP https://zip.otogimachi.jp/
五反田にある貸会議室

■Base.関連
キンコン西野のサイン本屋さん (旧名:おとぎ商店) https://nishino.thebase.in/
運営会社…株式会社NISHINO 事業者…西野亮廣

株式会社NISHINO https://nishinoinc.thebase.in/
オフイベや学生ボランティアを集める手段等に利用。
運営会社…株式会社NISHINO 事業者…柳澤康弘

ブルーノ https://bruno.base.shop/
オンラインサロン関連イベント参加権を販売していたが、現在は劇場版プペル公式サイトと連動した商品のみ販売。
それに伴い運営会社も株式会社NISHINO → よしもとクリエイティブ・エージェンシーへと譲渡されている。

スナックCandy https://snackcandy.thebase.in/
運営会社…株式会社スナック 事業者…小谷真理(ホームレス小谷の元・嫁)

8va https://8va.thebase.in/
1か月でサービス終了した渋谷無料コーヒー関連のイベントを販売
0013通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/24(木) 15:15:12.37ID:aHGhYECX0
ヘロヘ〜ロ〜ヘロヘロイン プスプッス〜打ってる〜 
0014通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/24(木) 20:02:18.27ID:s6ghr6KW0
>>8
まとめありがとうございます
スナックCandyの事業者小谷真理は嫁ではなく小谷自身と思います
0015通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/24(木) 23:36:38.43ID:ojr7/APR0
>>14
チェックありがとうございます。これ真理(まこと)で男性名だったんですね
五反田Candyを仕切っているのが小谷嫁という記事で、すっかり嫁だと思い込んでました
次スレで修正しておきます
あと五反田Candyの所在地も検索すればアッサリ出てくるのですが、一応西野さん側が
非公開としていますので掲載しないでおきます
0016アメブロ(1/3)
垢版 |
2020/09/25(金) 14:38:14.35ID:gujr6UZX0
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12627347685.html
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1556575724546784

キンコン西野が泣いた日
2020-09-25 08:45:23

・あの夜は涙が止まらなかった
https://voicy.jp/channel/941/99617

今日は、僕が泣いた日のことをお話ししたいと思います。
19歳でこの世界に入って、これまで、たぶん5回ぐらい泣いているのですが、
そのうちの2回について。

この2回は立て続けにあったのですが、実は、まったく同じ理由で泣いているんです。
そして、その夜の涙が僕のその後の人生を大きく変えたのですが、
今日は、その夜の話をしたいと思います。

もう随分と古い話です。
 
19歳でこの世界に入って、20歳の頃に「はねるのトびら」という番組がスタートしました。
まだ何者でもない、芸歴1年やそこらの若造に、テレビ局や事務所が大きな期待を
かけてくれていることはわかっていたので、同業者からの妬み嫉みの類を感じつつ、
それを受け入れて、とにかく毎日、まわりのリクエストに応えまくったんです。
 
その現場現場で求められていることは何かを考えて…
まぁ、未熟なもんで、結果を出せないことも何度もありましたが、
それでも、毎日朝から晩までずっと走り回ったんです。

睡眠時間は1日平均2時間ほど。
僕、高校生の頃まではゴリゴリのスポーツマンで、よく食べてよく寝る奴だったので、
最初は本当に辛かったです。

それでも、こんなチャンスは二度ど巡ってこないことは分かっていたので、
とにかく脇目も振らず走り回った。

周りの大人が「たまには休みも必要だよ」と声をかけてくださったりして、
「ありがとうございます」と返していたのですな、心の中では、
「お前なんて休んでばかりじゃないか。一度でいいから、本気でやってみろよ」
と思っていました。
もう、牙という牙が、自分の頬っぺたを貫いて、丸出しです(笑)
0017アメブロ(2/3)
垢版 |
2020/09/25(金) 14:39:46.42ID:gujr6UZX0
>>16続き)

この経験値で、この立場にいるのは、やっぱり異常なことで、少しでも気を抜いたら、
一気に谷底に落ちることは分かっていたので、「休む」なんて考えられなかった。
「休日」なんて何年もありません(それは、まぁ、今も変わりませんが)。
労働基準法もヘッタクレもない。

とにかく頑張ってリクエストに応えまくって、そして、応えれば応えるほど、
皆、喜んでくれて、仕事も増えていって、25歳のことには番組もゴールデンに進出して、
視聴率も毎週20%を超えて、そこを仕切って…「超」がつくほどの売れっ子芸人になりました。
 
現場に入って、その日の企画内容を聞いて、その日の方のゲストの方のブログを読み込んで、
ゲストの方に興味をもった上で、ゲストの方をお招きして、本番が始まったら、とにかくゲストを立てる。。
その為の「死に役」になることに使命感を覚えていたし、
それが上手くできた日の自分には満足もしていました。
 
そんな調子で、年間スケジュールがビッチリ埋まっていたのが25歳です。

そんな時に、何気無しに、フラッと観ちゃったものがありました。
そのうちの一つが、劇作家の後藤ひろひとサンが作られた「ひーはー!」という舞台です。

最初から最後まで、ずっとバカをやっていて、
最後に全ての伏線を回収してドカーン!と終わるのですが……
終わった後、出演者が皆、歌って踊るんですね。
それも、とびっきりフザけた歌と踊りです。

もう、矢印が「お客さんを楽しませる」にしか向いていなくて、
その時、自分の仕事を照らし合わせてみたのですが、よくよく考えると僕は、
「お客さんが求めていること」だけじゃなくて、「スタッフさんが求めていること」や、
もっというと、「スポンサーさんが求めていること」をやっていて、そこで気持ちよくなってた。

でもでも、本来僕がやりたかったのは、「お客さんを楽しませる」の一点です。
できるのならば、どこにお伺いを立てるわけでもなく、それだけをやりたい。
しかし、それを言い出したら、テレビの仕事が回らなくなるから、
その気持ちにずっと蓋をしていたのですが……
ところご、今、僕の目の前で、「お客さんを楽しませる」ということに100%振っている人達がいる。
0018アメブロ(3/3)
垢版 |
2020/09/25(金) 14:40:19.91ID:gujr6UZX0
>>17続き)

立川志の輔師匠の落語もそうでした。
少なくとも、出囃子がなって、師匠が出てこられて、下げ囃子がなるまでの時間、
そこには「お客さんを楽しませる」以外の想いや時間が1秒もなくて、それに比べて、僕はどうだ?
 
仕事としてやらなきゃいけない部分があるのは分かるけど、
それが悪いことじゃないことも分かるけど……

でもでも、いろんな目を気にして、バランスを気にして、立ち振る舞うことに憧れて、
この世界に入ったのか?と聞かれると、そんなことは絶対にない。
やっぱり僕はお客さんを楽しませたくて、ただそれだけの目的で、この世界に入ったんですね。

気がついたら、そこから随分離れちゃっていたなぁと思うと、もう泣けてきちゃって(笑)

後藤ひろひとサンの舞台と、志の輔師匠の落語の終演後、客席で涙が止まらなくなったんです。
「子供の時に憧れた世界はこれだった」と。

そんなことがあった3日後ぐらいに、タモリさんに呑みに連れて行ってもらって、
そこで「お前は絵を描け」と言われて、今の活動に至ります。
ちょうど気持ちが揺らいでいる時に、タモリさんの言葉が入ってきたんですね。

3つぐらいの出来事が1〜2週間の間に集中したんです。
 
この話を皆さんがどう転用するかはわかりませんが、断言できることが一つだけあります。
僕が泣いちゃった夜、そして、タモリさんに言葉をもらった夜…
その瞬間を迎えるまでの5年間、僕は誰よりも努力をしたし、リクエストにも応え続けたんです。
そして結果も出しました。

サボったことなんて1ミリもないんです。
その上で、「違った」

もしかしたら、どこかで無意識のうちに下方修正をしていたのかもしれません。
まだ、サボっていたら「頑張らないと」と思えるかもしれませんが、サボってなんかいなくて、
結果も出しているのに、「違う」ということもある。

だから、たくさんいろんな世界を見て、いろんな人に触れることをオススメします。
 
(終わり)
0019通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/25(金) 14:53:31.07ID:zC7hg/0O0
泣かなきゃいけないのは今だろ
その舞台や落語家やタモリが薄っぺらい「結果」のためにタダ券ばら撒かないだろ
誰も幸せにしておらず、幸せにしていないことを否認してるから結果ありきの本末転倒になってるんだよ
こういう欺瞞を続けたところでディズニーどころか人を楽しませられる物なんて作れないよ
0021通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/25(金) 15:53:21.15ID:kFLzsAtv0
ここまで過去の話をする芸人なんて聞いたことない
毎度毎度よく飽きないね

今じゃまともなタレントと絡めないからしかたないか


>>1
スレ立て乙でした
0022通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/25(金) 17:41:26.14ID:F45QIEGn0
事務所が取ってきた仕事をこなす事を「努力」と表現するのはちょっと違う気がするが

吉本の超過密スケジュール管理が異常なブラックなだけであって、そういう「売れてる奴は徹底的に使って稼げる時に稼げるだけ稼ぐ」という事務所の体質が西野を勘違いさせたんだろう

誰だって最初は名前と顔を知ってもらう為に泥臭い仕事をこなし続ける 何年もかけて下働きをして結果を出して、世間に認められてようやく自分の冠でやりたい仕事、やりたかった仕事をやれるようになる

キングコングは吉本がレールを敷くのが早過ぎた アイドル的な売り出し方で若い女子中高生人気獲得に走った為に、更に本人達が増長し勘違いした

結局キングコング(特に西野)はあらゆる活動を消化して自分の血肉に変える事をせずに、素材を自らジャンクフードに変えてしまい、それを食べ過ぎて消化不良をおこして嘔吐して、それから殆どのエネルギーを受け付けないように自分から拒否しただけ

どこに行こうが何を出されようが何でも食べて自らの血肉に変えてしまうバケモノ胃袋のザキヤマやさんまなんかとは対照的に、
「僕はこの料理しか食べません 不味い味付けの料理は一切食べません この食材を使ってくれないと食べません」と偏向グルメで食通を気取って、来店拒否されているのが今のキングコング(これは二人とも)
0023通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/25(金) 18:01:14.30ID:xrX+KtTL0
西野さんのベストアルバムみたいなブログだな

>>22
キングコングはオリラジみたいな挫折も無かったからな
梶原はあったのかも知れないけど西野は無かった
0024通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/25(金) 18:52:02.42ID:E5X7TYcgO
>>17
>「超」がつくほどの売れっ子芸人になりました。

こうやって当時を知らないサロン民やお笑いに興味ないサロン民を騙そうとしてるとしか思えない
当時のお笑い好きの誰がキンコンを超売れっ子芸人なんて思ってたよ
吉本ごり押し芸人としか認識されてなかったろ
0026通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/25(金) 21:41:09.17ID:IlLSLbbx0
本当に20代の頃の話しかしないんだな
西野さんて40才なんだろ
仮にプペルを起点にしたとしても、クリエイターの統括や、数々のイベント、本人の言葉通りならここ数年存在していたはずの「大ヒット絵本を世に出したエンターテイナー西野」をなぜ語らない?
自分を基準にするのはおこがましいが、俺なら初めての絵本作り(厳密にはプペルは西野さんの初めての絵本じゃないが)は一生の思い出になると思う
その時関わった自分よりも上手いイラストレーターとのエピソードだってきっとある
それを西野さんは語らないからな
なんかいくら売れてるようにみせても、若き日の芸人時代が本人にとってのピークなのかね
0032通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/26(土) 02:46:44.39ID:Yn3mb8o30
>>26
たしかにプペル関連のエピソードって出てこないね
製作裏話がほとんどないのは不思議

絵本監督というシステムが日本初(ウソだけど)ならこぼれ話なんていくらでもありそうなもんだしね
気に入らない絵を書き直しさせたとか当時はしてたのになぁ
0033通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/26(土) 02:59:30.98ID:mkNSkNFJ0
>>24
これも西野さんについてモヤモヤすることの1つだ
確かに当時仕事つめつめで売れてはいたのかもしれないけど、この書き方だと芸人として面白さを認められて売れていたみたいに捉えられちゃうよね

この人が鼻につくと思われるのってこういうところなんだろうな

当時かなりお笑い追いかけていたけど、はねるやオンバトブームだったあの頃キンコンを面白いと言うお笑い好きはウェッサイ好きな人以外殆どいなかったし、
お笑いで面白くて売れたのではなくナイナイっぽい感じのちょっとイケメンで若くて華がある…という、ミーハーがアイドル的にキャーキャー言ってただけだったよね

キンコン二人は早くにごり押されたせいでアンチや芸人の先輩に色々言われて何かが歪んでしまったみたいでそこは残酷だなと思った
でも実力不足や敵わないとか言いつつ、二人とも自己評価が高い気がする
0034通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/26(土) 03:05:09.79ID:mkNSkNFJ0
>>29
前スレの972ですが、ヲチ対象として完璧っての超解ります
自分の性格の悪さに嫌になりますが見ずにはいられなくて苛々しながら見てしまう
0035通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/26(土) 07:48:29.47ID:XU0+aiDC0
キンコン西野流「嫌われてもOK」な仕事術
目立つと叩かれる日本でこそ、個で生きろ!
2016年10月28日

関田 真也 : 東洋経済オンライン編集部
アンチをゼロを考えるって、強いですね!
普通の人間は、自分にネガティブな感情を向ける人がいることに、耐えられないと思います。

西野
いや、ゼロでしょ(笑)。
僕、「好感度が低い芸人」1位で、1番嫌われてる芸人らしいですけど、街歩いてて、石投げられたことありませんし。
「なんばグランド花月」でライブやって、炎上していることをネタにしても、お客さんはそもそも僕が炎上してることなんて知らなくて。
よっぽどのファンじゃないと、批判されていることなんて、まったく気にしてもいない。

そもそも、自分のこと「嫌い」って言ってるやつは何人いるんだろう? 
叩いている奴は一体誰なのか? と思った時に、いや、これもう数えなくていいなと思ったんですよ。
0036【生配信(LINE LIVE) 9月25日】1/6
垢版 |
2020/09/26(土) 10:20:27.03ID:sMr/34qf0
【生配信(LINE LIVE)】2020年9月25日 21時(60分間)
https://live.line.me/channels/5465558/broadcast/14897783

[11:50]
せっかくですからぁ!なんか…皆さんの質問に答えます!
なかなか、ゆっくりお話しする機会もないんで(笑)。

[17:25]
スタッフさんに「その辺の時期で一番強い映画なんなんですか」
って聞いたときに「え、ポケモンです」って言われたから
「じゃ、できればポケモンと同日公開にしてください。真裏に当ててください」
って…お願いした!
やっぱり一番大変な時期に一番強いヤツと戦う方が燃えるじゃないですか。
なんかこう…王者の胸借りてね、ワーッてやって。

これは梶原君にも今日言ったんですけど、
ポケモンに挑んで、ポケモンが強すぎて状況が悪くなったら……
『えんとつ町のプペル』も…ポケモンっていうことにしよう。
…と思ってます(吹き出す)
ポケモンの………サブストーリー。………スピンオフ。
新種のポケモン・プペルっていう…ことにしたら、
間違って何人か来てくれるんじゃないかっていう…
そういう戦略でいこうかなと思っております。
ポケモンだぞ!こっちもポケモン!ポケットモンスターズです!と。
『ポケットモンスターズ 〜えんとつ町のプペル〜』
……っていうことに…だからえんとつ町のプペルの映画の
リンクの下にハッシュタグでポケットモンスターって
書いてやろうかなと思ってます。ふふふふふ…
サトシはいない!サトシがいないポケモン。
サトシとピカチュウがいないポケモンですね。
プペルはいます。最悪、ルビッチをサトシって言います。
………フヘヘヘヘッ………そういうヤツです。
0037【生配信(LINE LIVE) 9月25日】2/6
垢版 |
2020/09/26(土) 10:23:36.07ID:sMr/34qf0
>>36続き)

………まぁ、冗談でぇ!(笑)
やっぱ一番強いのに挑みたいのは、やっぱある!
なんかぁ…何もないところにバッと行って、そこで結果出しても…
「何もなかったからだろ?」って言われるぐらいだったら、
一番強い強豪がひしめいてるところにバーッ!と乗り込んでって、
そこでやり合った方がなんか楽しそうじゃないですか。

[25:20]
自分はべつに二世タレントでもなければ、
金持ちの家に生まれたわけでもなければ、
なにかしらアドバンテージがある状態でスタートしたわけでは
決してなくて、ま、ちょっと顔はいいんですが。
ただ、その…何かあったわけじゃないんですよ、最初っから。
で、もうコツコツコツコツコツコツコツコツやってきて。
上手くいったり、上手くいかなかったり。
一回はもう日本中から僕叩かれてますんで。
日本中から嫌われて、そっこでも「負けないぞ!」って
ずっとコツコツコツコツコツコツコツコツやって。

(コメント「顔もイイけど中身も最高」)

中身もイイんですよ!!
表も裏も? リバーシブルでハンサムです!
ひじょーに中身もイイです!
……非常に中身もイイですね……。

[26:40](コメント「引くぐらい叩かれてましたね」)

いや、それ、ホンットに!!
先日オリラジの藤森君のYouTubeチャンネルに出させて
もらったんすよ、で、藤森君がそんなこと言ってるんですよ。
「業界中が西野を叩く、テレビ業界全員が西野を叩くみたいな時代、
結構10年ぐらいありましたよね?」みたいな。
0038【生配信(LINE LIVE) 9月25日】3/6
垢版 |
2020/09/26(土) 10:27:43.39ID:sMr/34qf0
>>37続き)

あったんですよ、実際。
テレビがそれやっちゃうとさ、「そういうもんなんだ」ってなって
当然、国民の皆様も乗っかってくるじゃないですか。

で、ホントに街歩いてても…もう石投げられんのちゃうか?
ぐらいの感じなんですよ。
肩身狭いなーっ!ていう時期が10年ぐらいあったんですけど僕(笑)。

よく「西野キライ」みたいな人っていると思うんですけど、
…今もいるのかな…? いると思うんですけど。
聞いていただきたいですけど、そのかたに。
「なにされたの!? 西野に!」って。
多分、なんもされてないはずなんですよ!
僕、殴ったりしないんで!あと犯罪もしてないんですよ。

(コメント「アンチはおっさんが多いですよ」)

だから、ちょっとそれは言われた!

[28:40]
理由ないんですよ。僕ね、これ結構…叩かれキャラということで、
「叩かれキャラって…いいんだっけ!?」って思わない?そんなんって。
「アイツ叩かれキャラだから」って…
これ、わっかりやすいイジメじゃないですか!
……叩かれキャラだからって…(苦笑)
そんなことって許されるんだっけ?
そういうことを、しかも大人がやっていいんだっけ?
そういうことを芸能人が、テレビマンがやっていいんだっけ?
ってのはずっと思うところがあって。
で、「ああ、こういうのはイヤだなー」と思って…。
0039【生配信(LINE LIVE) 9月25日】4/6
垢版 |
2020/09/26(土) 10:30:52.55ID:sMr/34qf0
>>38続き)

なんか藤森君がそれ言ってた。
「西野さん、すみません。僕も乗っかってました、そっちに。
 みんなと一緒になって西野さんを…西野さんが絵本描いてる時に
 一緒になってイジってたし。イジってるってこっちの都合で…」
それ藤森君が自分で言ってるんですよ?
すごい…カッコいいなって思ったんですけど。

「よかれと思ってやってたんですけど、でもよくよく考えたら違うよなと。
 西野さんが自分の時間を使って…誰の時間を奪ってるわけでもなく、
 自分でリスクをとって挑戦していて、なんでこれを第三者が叩くんだ。
 むちゃくちゃ間違ってるじゃないか。あのときテレビ全体が間違ってた」
って言ってて。

一個イヤだったのが、僕のスタッフまで
「西野と仕事しやがって。離れろ、離れろ」
みたいなことを結構言われてて。
僕のスタッフまで肩身の狭い思いしてたから、
「いや、これはなー…」っていうのはあった!

[34:35]
ヘンだなって思ったんですよ。
芸人から…「ひな壇出ろよ」って言われたんですよ。
ひな壇、僕が辞めた時にね。
「……んんっ!?」と思って。(首をひねる)
えっ…1つ枠が空くからライバルさんからするとラッキーじゃないすか。
なんで「ひな壇出ろ、ひな壇出ろ」ってみんな言うんだ?と思ったら、
多分みんなちょっと折り合いつけてひな壇出てるな、って思ったんですよ。
ホントは番組MCになりたいとか、なにかしらあったはずで。
「だけど折り合いつけて俺コレやってんねんから、お前もコレをやれよ」
っていう…。「ひな壇出ろよ」って言ってる人の方が
ひな壇のことを下に見てるな、って思ったんですよ。
0040【生配信(LINE LIVE) 9月25日】5/6
垢版 |
2020/09/26(土) 10:34:19.36ID:sMr/34qf0
>>39続き)

だって…大リーガーが草野球のおじさん掴まえて
「お前、大リーグ出ろよ」とは言わないじゃないですか。
大リーグの方が上だから。
「ひな壇出ろよ」ってだいぶ…ひな壇っていうものを
下に見積もってるなって思ったんですよ。
「あれ?なんかヘンなことが起きてるなー」って
ずっと思ってたんですね、あの時期。

でもそれがなかったらあの『えんとつ町のプペル』っていう物語は
書けてないんですよ。今言ったこと全部映画に投影してるんで!
でも、どっちの気持ちもわかると思うんですよね。
僕はゴミ人間側だけど、もう日本中からワーッと言われた側だから。

言う側の気持ちもわかるんですよね、なんか。
折り合いつけて捨ててんのに、それを持ち続けられて…
それを輝かせられてしまうと、あの日夢を捨てた自分が
バカみたいじゃないかって思っちゃうんで。
「とにかく目の前から消えてくれ!」って思うのは、
そりゃそうだよなって思うんですよね…。

[37:00]
こういった話って、やっぱ経験してるとしてないので違くないすか?
経験してるから言えることだし、経験してるから刺さることだし、
想像じゃないし、実際に『えんとつ町のプペル』は僕が言ったセリフとか
僕が言われたセリフ…言葉? 結構入ってきてんですよね。
だからもうすっごい、なんか自分の汁という汁がギュッ!と
絞られてる作品にはなってるなーと思います。

多分、泣くと思う!
みんな多分どっかしらのキャラクターに心当たりあるんで、
多分泣くと思います。号泣すると思うよ? えっへっへっへ…
でもご安心ください、最後はちゃんとハッピーエンドで終わらしてるんで。
0041【生配信(LINE LIVE) 9月25日】6/6
垢版 |
2020/09/26(土) 10:37:26.00ID:sMr/34qf0
>>40続き)

[38:30](コメント「その気持ちは晴れないの?」)

もう晴れたよ、僕は!
いや、強がりでもなんでもなくて、ホントにもうべつに…
なんか昔ワーッて言ってきた人に対して恨みみたいなのもないし、
「あー、あの戦争はもう終わったんだな」って感じですね。
もう次だ!っていう。

[39:15]
ずっと一部の先輩方は
「いや、西野なんも間違ってないけどな! 日本中が間違ってる!」
っていうのをずっと言ってくれてて。
「西野はおかしいこと一個も言ってない!
 だって西野が言ってるのは『ディズニー越える』っていうことと、
 『一番面白くなりたい』っていうこと。
 これ、なんで芸人が言っちゃダメなんだ?」
っていうことを先輩が飲みに連れてってくださるたびに言ってくれて。

それこそタモリさんとかね!
その先輩のジャッジが間違ってなかったことを証明しないとなって。
タモリさんとかぁ…鶴瓶師匠とかぁ…ロザンの菅さんとか、
品川さんとか……大吉先生とか?…ダイノジの大谷さんとか、
ああ、結構何人かいてくださったんですよね、近くに。

(コメント「東野さんは?」)

あ、東野さんもね。
東野さんの場合は手を差し伸べてくださって…僕が溺れかかってたら。
「あ、助けてくれるんや」って思って手ぇ伸ばしたら
一回手を引いて顔をバンって蹴って、もっかい池に落とすっていう。
ふへへへっ…いやいや、ウソウソ!(笑)
東野さんも昔からそうなんですけど年に一回ぐらいはね、
ご飯誘ってくださって。むちゃくちゃお世話になってます。
0043通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/26(土) 11:15:02.86ID:+2czajdd0
書き起こしありがとう
LINE使ってないから見れなかったし
書き起こしを読んだほうが分かりやすい

>もう晴れたよ、僕は!
>いや、強がりでもなんでもなくて、ホントにもうべつに…
>なんか昔ワーッて言ってきた人に対して恨みみたいなのもないし、
>「あー、あの戦争はもう終わったんだな」って感じですね。

いつもの「日本中から叩かれた可哀想なボク」の恨み節を一通りした後で
「もう晴れたよ!」とかって言われてもな…
0044通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/26(土) 11:46:15.31ID:Y1AtQju90
そこで結果だしても「何もなかったからだろ」って言われる

結果が出なかったときポケモンがあった方がいいからじゃないの?

西野さんて上とか下とか勝ち負けに異常に拘るよな
絵本の世界なんて勝ち負け関係ないと思うけど
0045アメブロ(1/3)
垢版 |
2020/09/26(土) 11:48:03.19ID:vRUruyOB0
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12627547511.html
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1557490421121981

「お金がないから自分でやる」という人がハマる落とし穴
2020-09-26 08:04:29

・それ、お金の無駄遣いですよ。。
https://voicy.jp/channel/941/99765

映画『えんとつ町のプペル』の制作が佳境に差し掛かっておりまして…
昨日も今日も朝から晩までアフレコ収録に立ち会っています。
ダルマに目が入るような感じで、それは、何年も何年もかけて作ったキャラクターに命が宿る瞬間で、
感動の連続です。

アフレコ収録を進めていて、あらためて思うのは、「一流の俳優さん・声優さんって凄い!」ということ。
「今のが100%だとしたら、75%ぐらいのを下さい」と発注したら、「こんな感じですかね?」と、
一発で75%を当ててくるんです。
それだけにこちらも確固たる答えを持っておかなくちゃいけなくて、その緊張感がとても心地良い。
 
そんな中、誰も答えを持っていない問題に挑む瞬間があったりします。
たとえば、「頼りになる姉ちゃん」とか、「頼りない弟」とか、「イケメン」だとか…
そういった声のイメージって、何となく皆の中で相場が決まっていたりしますが、
「ゴミ人間の声の正解」なんて無いじゃないですか?
その場合って、現場で探っていくしかないんですね。

ヒントとなるものは「キャラクターのバックボーン」と「西野は、どういう気持ちでこのセリフを書いたのか?」ぐらいで、
それを頼りに声を探っていくのですが、そこで「こんなのはどうでしょう?」と提案してくださるのが、
「あ〜、それだ!」と皆が唸るものだったりする。
正解なんて無いハズなのに、その豊富な経験・引き出しの中から、最適解を出してくださる。
これはやっぱり、昨日・今日始めた人には絶対にできないことで、プロとして、
この弱肉強食の世界で生き抜いてこられた方にしか出せない。
0046通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/26(土) 11:49:01.85ID:RnYi6Yy80
子供が小遣い貯めて買いたくなるような本作れば良いのに
それが出来たらバラ撒きしなくても自然とヒット作になるか
0047アメブロ(2/3)
垢版 |
2020/09/26(土) 11:50:19.21ID:vRUruyOB0
>>45続き)

自分に置き換えて考えてみたら、やっぱりそうです。
僕にはいくつか「得意」というか、「ここなら誰にも負けない」という領域がありまして、
僕以外の人がそこに関しての答えを出すのに半年かかっちゃうことでも、僕は3秒で最適解を出せます。

というのも、その力は生まれ持ったものでも何でもなくて、
「この場合、こう」とか「この場合、ここに手を打つと自爆する」という、
これまでの経験に由来しているからです。
もう「トライ&エラー」は済んでいるんです。

「プロに仕事をお願いする」というのは、この「トライ&エラーの時間を買う」ということです。
ここを見誤っちゃダメだと思っています。

自分が何かプロジェクトを起こす時に、元手となるものって、基本的には「お金」と「時間」ぐらいしかない。
この二つを上手に使って、なるべく効率良く進めるのが「良い仕事」ですね。
 
そんな中、「お金が無いから、自分でやります」という答えを出す人いるじゃないですか?
その判断は、一概に間違いとは言い切れないのですが、
ただ、その元手の使い方はキチンと疑った方がいい。

「お金が無いから自分がやる」と言っても、たとえば、それが、これまで一度も手をつけたことのないような
「自分が全く得意では無い領域」の仕事だったりする場合がある。
そうすると「トライ&エラー」の回数が増えますよね。
「ああ、これはダメなんだ」とか、「畜生、全然うまくいかない」という時間帯がある。
 
忘れちゃいけないのが、その果てしないトライ&エラーに、
元手となる「自分の時間」を使っちゃってるんです。
決して、「無料」じゃないんです。
その時間があれば、自分はお金を生み出せるんです。
0048アメブロ(3/3)
垢版 |
2020/09/26(土) 11:51:45.92ID:vRUruyOB0
>>47続き)

たとえば、僕がデザインが苦手だったら、「お金が無いから、デザインは自分でやります」なんて、
絶対にやりません。
僕なら、その時間を使ってマクドナルドでアルバイトをしてお金を稼いで、
そのお金でプロにデザインを依頼します。
「トライ&エラー」は買った方が安いので、お金が無いなら尚更、そっちを選びます。

僕のクラウドファンディングをよくよく見ていただくと分かると思うのですが、時々、
リターンで「西野亮廣講演会」や「西野亮廣講演会を開催できる権」みたいなのが入っているのですが、
僕、モノ作りの合間に講演会をやっているんです。

もちろん、自分の財布を潤わせる為にやっているわけではありません。
講演会の売り上げで、プロの「トライ&エラー」を買っているんです。
そっちの方が圧倒的に安くつくからです。

もちろん「プロ」と言ってもピンキリで、「自称デザイナー」なんて星の数ほどいるので、
頼む人を間違ってしまうと、高くついちゃうので、そこは「審美眼」が必要ですね。

審美眼はセンスがもたらしてくれるものではなく、「これまで意識的に見てきた量」です。
もっというと「良いものを見てきた量」ですね。
なので、尚のこと、プロの時間を買って、プロの仕事の近くに身を置いておいた方がいい。

そういうことを何も考えずに、「お金がないから自分でやる人」というのは、そこの無駄遣いが激しい。
そこ見直さない限り、周りとドンドン差が空いていってしまうのですが、あなたはどうですか?
多分、心当たりあるんじゃないかな?

「プロ」って、やっぱ「プロ」で、彼らがこれまで失敗に要してきた時間は安く見積もらない方が良くて、
買えるチャンスがあれば、買った方がいいと思います。

(終わり)
0049通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/26(土) 12:08:01.66ID:GoiqsMwg0
朝から晩までアフレコに立ち合いってどんだけ暇なんだろうね
新しい作品作りとかに集中するのが自分の役割みたいなこと言ってなかったっけ?

だいたい製作総指揮だからっていちいち演技に口出しするのもどうなんだろうね
監督は別にいるんでしょ?
そりゃ西野が現場にいれば監督も気遣ってお伺いたてるだろうよ
お前が空気読めって話じゃないか?
スタッフの苦笑いが見えるようだ
0052通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/26(土) 12:46:38.65ID:xpDqkthd0
東宝も吉本も西野さんが打倒ディズニーを過去数年に渡って掲げてきたことを知りながら
前々週に公開される「ソウルフル・ワールド」の公開日にぶつける提案ではなく、好きに決めて
良いと言い出したあたり敗北宣言と同じじゃん
その時に西野さんも「俺のプペルをパクった!」と勘違い&逆恨みした「リメンバーミー」のスタジオが
製作した同作品の映画公開日を避けた…というか過去何年にも渡ってディズニーディズニー言ってきたのに
12月公開が決定した途端その作品名、今 ま で 一 度 も 挙 げ て な い よ ね ?

実写「ムーラン」が配信公開を決めただけで「ディズニーが逃げ出した」だの散々煽っておいて、自分は
狙っていた前売券販売記録は鬼滅に1ヶ月を待たずに敗北(完売&追加販売決定)し、配給会社からは
ドル箱作品扱いされず「公開日を好きに決めて良い」と言われ散々な対応
プロの広告代理店を突っぱねたおかげでメディアも市場も完全に鬼滅にもってかれてるじゃんw
0053通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/26(土) 12:56:03.96ID:zEi7Im8I0
>>52
>敗北宣言と同じじゃん

普通に同じじゃないと思う。
0055通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/26(土) 13:15:26.08ID:cddptBGe0
西野さんの主張がよく分からん

「僕は得意な領域でなら3秒で最適解を出せる。その力は生まれ持ったものではなくてトライ&エラーの結果」
と言う一方で
「得意じゃない領域を自分でやるのは、トライ&エラーが増えて時間と金の無駄だからプロに任せろ」
と言っている

いや、トライ&エラーがあったからこそ不得意も得意になったんだろ
プロだってそうやって腕を磨いてきたんだろ
結局、トライ&エラーは西野さんにとって大事なのか無駄なのかどっちなんだ?

あと最近、「審美眼を磨く事が大事」みたいな事をちょくちょく混ぜ込んでくるけど
肝心の西野さんが審美眼を磨く努力をしてきたとは到底思えない
映画も見ない、テレビも見ない、本も読まないって、西野さん自身が散々言ってきたことだぞ
0056通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/26(土) 13:19:33.97ID:xpDqkthd0
釣れるかと思って煽ってみたら、こんなに早いとは恐れ入る

西野さんが今春のVコンテ上映が中止決定したときにブログにしっかり書いてるんだよ
「スクリーンは予約制で急には決められない」って
その上で12月公開映画公開日の大半が出揃ったのは先月で、アニメやキッズに絞ると
第1週FGO、第2週ソウルフル・ワールド、第3週仮面ライダー&約ネバ、第4週ポケモン
ここに10月に前売券完売&再販中の鬼滅ロングランが加わるからスクリーンは埋まっちゃう
ポケモンもディズニーも先月上旬で決まってたのに西野さんはディズニーやポケモンの枠が
全て決まった後になってようやく配給元から話を振られているわけ。どうでもいいんだよ
0057通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/26(土) 14:18:52.80ID:SbSWAOXE0
>>56
ポケモンの映画って元々夏の公開だったのがコロナで延期になったんだよな
ミュウツーの逆襲で72億だったのがピークだが、それでも公開されれば30億の興行収入を見込める手堅いシリーズ
優先順位は当然ポケモンが上になるな
スクリーンを押さえるのも大分大変だろう

ちなみに作品豊富と言われた2019年のアニメ映画ランキングは
1位 天気の子 140.2億
2位 名探偵コナン 紺青の拳 93.7億
3位 ONE PIECE STAMPEDE 55.3億
0058通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/26(土) 14:58:47.39ID:xpDqkthd0
>>57
今年もコロナがあろうがなかろうがアニメ・キッズ映画は当たり年ではあった
レギュラー枠のドラ・ポケモン・コナン・クレしん・アンパンマン・プリキュア・特撮ヒーロー
ここに庵野のヱヴァ最終章&鬼滅の刃という社会現象化した2大タイトル、今やSONYを支えるモンスター
コンテンツになったFGOの前・後編2作品、遺作にもなってしまったが京アニのヴァイオレットなどなど

『映画ドラえもん のび太の新恐竜』30億突破! (興行収入30億円、観客動員数253万人)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e5ae4b6abf10d044e8288c1f7caec41eecc84a0

そこに来たのが上記のニュース。8月7日公開なのに9月下旬で全国の動員数は6位とロングランキメてるから
10月もドラ上映が続くところに被さってくる大波が16日公開の鬼滅。なんの前評判もなかったドラで2ヶ月以上
走り続けるんだから鬼滅は間違いなく来年正月以降どころか21年春までやりかねん
どの劇場も客席満員にできない現状どこまでロングランを伸ばせるかにかかっていて、特にプペルは鬼滅と同じ
東宝を配給元としている以上プペルを打ち切り空いたスクリーンを当日券購入組の鬼滅ロングランに当てることだって
可能なんだよな。ポケモンの前にまず鬼滅のロングランに勝てるのか?って話
0059通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/26(土) 16:03:28.79ID:zK36SjqT0
9月7日
> 今KADOKAWAさんで連載やってたんですけど、もうやめるって言って。
> 『ゴミ人間』って連載があったんですけど。
> 結構、人気連載だったんですけど。

9月23日
> 『ゴミ人間』って連載がスタートしてるんですよ、こっそり。
> 多分、書籍化すると思うんですけど。
> それって読んでいただけてたりするんですかね…?

ツッコミどころが2点あって、
まず「人気連載」という設定だったのに
「こっそりスタートした連載。読んでたりしますかね…?」
とやけに弱腰で読んでる人はほとんどいないと思ってるような
おずおずとした聞き方になってるとこ。

発言の順番が逆ならまだわかるんだが。
こっそりスタートさせた連載が2週間後には
人気連載になってるという事はあり得るから。
でも人気連載だと堂々と謳った2週間後に
「こっそりやってる連載だからみんな読んでないよね…?」
みたいに言うのはおかしいだろ。設定ブレブレ。
0060通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/26(土) 16:09:13.75ID:zK36SjqT0
もう一点、9月7日の時点で

> なんでこんな誰が見てんだかわかんないメディアの……
> よくわかんないライターさんに、僕の言葉を歪められるの?
> 「あ、KADOKAWAってのはそういう姿勢で僕と仕事するんだ」
> 「KADOKAWAさんとはもう縁を切らせてください」
> 「もうKADOKAWAとは二度と仕事しないっ!」
> ってついさっき吉本には言いました。

と散々イキりまくり、毒づいてたくせに

9月15日
> 『ゴミ人間』って連載って読んでくださってますか?
> KADOKAWAさんでやってるんですけど。
> 映画公開に合わせてアレ書籍化すると思うんですけど。

9月23日
> 多分、書籍化すると思うんですけど。

結局ブチギレ後もシレーっと連載続いてるし、
おそらく吉本の人がヘソ曲げた西野さんをなだめすかして
丸め込んで何事もなかったように続ける事になったんだろう。

元々、連載やめるという西野さんの判断が幼稚なわけで、
事務所に言われて大人しく牙を引っ込める事はごく当然な話だから
それ自体は別にいいんだが、ただあれだけKADOKAWAに
啖呵きっておいて当たり前のような顔で「書籍化すると思う」
と話すのは人としてどうなんだ。

西野さんはよく「みんな僕に○○と言ってしまった手前、
今更△△できなくて自分の首しめてる。あーあ」という話をするが
西野さんにおいては「ココとは二度と仕事しないと言った手前…」
という事はないようで、素知らぬ顔で一緒に仕事するツラの皮の厚さ。
0061通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/26(土) 16:18:16.12ID:BF+RRS400
こういうのは止めるって言うけどおとぎ町とか館長は辛いよとかは止めるって言ったっかな?
0062通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/26(土) 17:00:42.74ID:xpDqkthd0
西野さんはこれまでも何かをするにつけて必ず「相手側に非がある」形でのアクシデントが発生し、それを解決・乗り越えた
ヒーロー像を演出しているからKADOKAWA・吉本・ライターとの間に起きた揉め事というのがそもそも色をつけたか大嘘と
見た方がいい

例えば満願寺の場合、クレームを入れたのは参拝客だったのに場所を提供してくれた茶屋の店主であるかのよう捏造した
事前打ち合わせや設営で現場にいたスタッフと毎日蕎麦を打つために店におり前日もしっかり挨拶していた店主の間には
既に面識があるわけで、ブログを挙げた後もスタッフがそれについて何日も説明せず西野さんを放置するのはありえん
絵本を描いたときのバッシング、ひな壇出ない宣言でのバッシング、東京タワー展示でのBGM問題、Vコンテ上映中止etc
何もかも最初から存在していないか状況を誇大させて発信することで広告にしてる
0063通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/26(土) 21:17:30.60ID:YKNOsakt0
サロン内の人間でいろいろやってみて
やっぱり素人じゃ限界あることに気づいたか

インターネットにより情報が共有された結果
技術の差がなくなり人間関係で仕事が回るとかいってた幻想からようやく覚めたか

高い金を払う価値を持つプロフェッショナルはまだまだ多くて
ネットによって実現したのはそのコピーではなくそこまでのアクセス性向上に過ぎないんだよな
0064通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/26(土) 22:09:03.80ID:M41omdcF0
>>56

意味不明。
シネコン行ったこと無いんですね。
0065通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/26(土) 22:14:26.18ID:M41omdcF0
>>60

やたら妄想書き込んでるけど恥ずかしくない???
0066通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/26(土) 22:16:34.85ID:M41omdcF0
>>62

推理とかいらないから。
真相が気になるならFacebookで聞けば?
0067通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/26(土) 22:21:29.61ID:jeKcY9UlO
>>62
満願寺は参拝客ってのも嘘臭いんだよ

いつのまにか夜の明かりもない暗い店内から出てきた参拝客っていう訳のわからない設定になってたし、詫びにいった店の人(行ったのは田村)の言い分が「あの人店員じゃないんです」っていってたりw

店の人は止めなかったのかよw
0068通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/26(土) 23:52:25.07ID:nCwW/y2Y0
昔はこんな感じじゃなかったのに…いつから「揚げ足取り、オレ勝利マン」になっちゃったのか…
お口チャックマンのせいなのか…
0069通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/26(土) 23:57:38.80ID:mkNSkNFJ0
タモリさんが〜タモリさんが〜うるさいね。毎回ことあるごとに
世間に認められたレジェンドに可愛がられ気に入られているんですよアピールに見えるから、そのつもりが無いならタモリタモリ言うのやめたほうが良いのにな
0070通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 00:15:00.06ID:PrZHDD4R0
西野亮廣を絵本作家に導いたタモリの言葉
「時代を追うな」
2019/04/20 10:25 配信

4月19日に放送された「アナザースカイII」(日本テレビ系)に、西野亮廣(キングコング)がゲスト出演。絵本作家を目指すきっかけとなった、タモリからのアドバイスについて明かす場面があった。

19歳でNSCに入学した西野は、相方・梶原雄太と共にキングコングを結成。NSC在学中にNHK上方漫才大賞を受賞し、20歳で「はねるのトびら」(フジテレビ系)へのレギュラー出演が決まるなど、新星として注目を集めた。

しかし、デビューして間もない若手のブレークに周囲からの視線は厳しく、25歳の時に「クイズ番組とかグルメ番組とか全部出るのやめる」と宣言した西野は、数多くの批判にさらされることに。西野はその頃の心境を「あの時は1回死にかけましたね」と語る。

そんな失意の中にあった当時の西野に「おまえ、絵描け」というアドバイスを送ったのがタモリ。タモリに絵を見せたことはなかったが、「描けるようになるから描け」とタモリから言われて、西野は独学で絵を学んで2009年に絵本作家としてデビュー。

出版された西野の絵本はなかなか評価されなかったが、それでもタモリは「時代を追うな」と西野を激励。

「時計の針は1周回ってきて必ずおまえのとこに合うから」「とにかくおまえはその場所に居続けて、もうずっとそこでコツコツやっとけ」というタモリの言葉を、西野は懐かしそうに振り返っていた。

放送終了後のSNS上には「才能を見抜いたタモさんもスゴいし、コツコツ努力し続けた西野さんもスゴい」「そんなに前から絵本を描いていたとは知らなかった」といったメッセージが寄せられていた。
0072通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 06:22:56.30ID:fdLZU7tc0
>>64
どこもかしこも映画を見せるだけの箱から大型娯楽施設のシネコン化したせいで
設備維持と人件費がバカみたいにハネ上がり、ますます採算性の低い作品が
早いサイクルで下げられるようになったのも知らないんだね
まさか「昔と比べてスクリーンいっぱいあるから大丈夫」とか思っちゃった?
せめて文化通信くらい読んでみなよ
0073通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 07:14:19.57ID:HVXt8vvi0
西野はタモリを凄く尊敬してるみたいだけど、そのタモリがCMに出まくってるのをどう思うのかな?
詐欺商品じゃないかぎりタレントが出たCMの商品が気に入らないからそのタレントの信用がなくなるってことはない。
そんなことより、電車賃を失くしたと嘘をついてクラファンで金を集める方が、よっぽど信用を失うと思うんだが。
0075通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 07:46:47.38ID:42tK45dh0
タモリを尊敬してるんじゃなくて責任転嫁と箔扱いだよ
タモリを尊敬してる割には全然委託カラー制作以降のエピソードが1つも出て来ないのだから
交流もなければお褒めの言葉も返ってこない。西野さんは褒められたくて仕方ないのに

10年以上前のモノクロ時代ならあの作業量を見て根気があると思ってくれたんだろう
まさかそこから年1枚も完成させない自堕落になるとは予想しなかっただろうな
0076通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 07:56:36.12ID:PrZHDD4R0
西野えほん(キングコング)
@nishinoakihiro

すみません。
本日のVoicyの投稿は午後になりそうです。
ごめーんね!

宜しくお願い致します!
0077通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 08:43:09.15ID:DH/mReVX0
タモリはモラハラ気質だけど、インプットの量はすごいし、
とにかく新しいことも古いことも情報収集し続けてるからな
どこぞの飲んだくれ教祖様とは違いますよ
0078通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 09:34:04.70ID:OsYxc/M70
>>73
>嘘をついて

みんなわかっててやってることを嘘とはいいません。
0079通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 09:36:26.09ID:OsYxc/M70
>>67

店は営業時間外で、店の人もいない状態だから注意しようがない。
0080通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 09:37:27.93ID:OsYxc/M70
ID:M41omdcF0 はアンチね。一応。
0081通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 09:40:39.66ID:vZiNVavZ0
> 芸人から「ひな壇出ろよ」って言われたんですよ。
> ひな壇、僕が辞めた時にね。
> えっ…1つ枠が空くからライバルさんからするとラッキーじゃないすか。
> なんで「ひな壇出ろ、ひな壇出ろ」ってみんな言うんだ?

誰も言ってねーし。
自分で勝手に捏造しといて、その捏造が生み出した矛盾点に
自分で首ひねってんの滑稽すぎる。

そもそも西野さんはひな壇に全然出てなかったんだから、
つまり西野さんが座ってた席なんか元々ないんだから
「1つ席が空いてラッキー」とはならないし。

芸人の間で無視された西野さんのひな壇許否宣言だけど、
世間の方々の反応も西野さんの記憶(捏造)とは違う。
言うなれば草野球のおじさんが唐突に街中でメガホン持って
「大リーグには入らないと決めた!」と叫んだようなもので、
「は?いちいちそんな宣言しなくていーからw」が世間の総意。
0082通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 10:20:16.58ID:PrZHDD4R0
「文化人活動に精を出している」西野亮廣と水道橋博士がひな壇芸人を批判
サイゾーウーマン
2012年12月14日 09:00 0
「文化人活動に精を出している」西野亮廣と水道橋博士がひな壇芸人を批判

バラエティ番組などでひな壇に陣取り、司会者やほかの出演者らとトークを繰り広げる芸人のことを俗に“ひな壇芸人”と呼ぶが、このひな壇芸人のあり方について、キングコングの西野亮廣と浅草キッドの水道橋博士が批判して波紋を呼んでいる。

西野はTwitterで、「ひな壇に座らないと決めました」「ワイプのリアクションとか知らねーよ」などとツイート。これが“ひな壇辞退宣言”としてメディアで報じられた。

一方、水道橋博士はラジオ番組『マキタスポーツ ラジオ はたらくおじさん』(ラジオ日本)で、「周囲の顔色を伺う『ひな壇芸人』というポジションは、50歳の頃に間違っていると気づいた」「機嫌をお伺いして中間管理職みたいな位置を目指してやるってことは、芸人みたいな地位とは一番遠い」などと発言し、ひな壇芸人を目指すようではビッグな芸人になれないと批判。
0083通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 10:23:14.99ID:PrZHDD4R0
キンコン西野:ひな壇出ない発言の真相告白
「切り取りハラスメント」被害とテレビ
2015年12月12日

お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣さんが12日放送のバラエティー番組「ガリゲル」(読売テレビ)で、バラエティー番組の「ひな壇に出ない」と宣言した理由について、「そこでは戦えないから白旗を上げたんです」と真相を告白。その後のバッシングについて、「ひな壇を下に見ているみたいに伝わった」といい、「切り取りハラスメントですよ」と語った。

西野さんは「ひな壇に出てもいいパフォーマンスができない。ひな壇に出てる芸人さんは素晴らしくて、僕はそこでは戦えないから白旗を上げたんです」と本音を告白。
「それがニュースとして伝えられると、『西野がひな壇を下に見ている』みたいに伝わった。ネガティブなニュースは拡散しますから」と、“切り取りハラスメント”の実態を語った。

プライベートでも西野さんと飲みに行く仲という紀里谷監督は「情報ってなかなか簡単には伝わらないですね。時間をかけて話をして……。そうじゃないと理解はできないよね」と自らも誤解されてきた経験を語り、西野さんも「ひな壇出ないといってから10年立ちましたけど、ようやく分かってもらえてきた」と時間をかけて理解されてきたことを明かした。
0084通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 10:25:13.48ID:HVXt8vvi0
>>78
おいおい、嘘とわかってる話を冗談としてみんなで楽しんでるんじゃないんだぞ。
実際にそれを理由に金を集めたってとこが大問題。
その金は返してないだろ。
そうなら、理由もなくただ金を無心して集めたってことだぞ。
クラウドファンディングそのものを汚したとも言える。
馬鹿か、お前は?
0085通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 11:47:37.27ID:OsYxc/M70
>>81
>誰も言ってねーし

いや、言ってた。
0086通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 11:49:46.86ID:OsYxc/M70
>>81
>草野球のおじさんが唐突に街中でメガホン持って
「大リーグには入らないと決めた!」と叫んだようなもので

いや、そういうものじゃないと思う。
0087通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 11:51:01.63ID:OsYxc/M70
>>84

みんなわかっててお金出して遊んでるんですけど???
0088通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 11:55:02.06ID:OsYxc/M70
>>84

お金なんて無くても西野さんなら帰れるのをみんな知ってる。
それを踏まえてどうするかってとこ。
無心じゃなくて。

お前が野暮過ぎるんだよ。
0090通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 11:59:27.27ID:hJcamPYq0
>>88
クラファンはインフラとかいってるアホどもがそんなマイルールで私物化していいわけないだろ
0091通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 12:13:47.20ID:mid7N42M0
>>81
一般人「キンコン西野さんのひな壇卒業宣言についてどう思いますか?」
有吉「そもそも入学してないでしょ。」
西野「そもそも卒業宣言などしておりません。」
有吉「西野、俺は、今日からダイエット宣言するぞ!」
西野「か、勝手にしろっ!あなたのスタイルに興味はない!」

今見ても最高だなこのやり取り

https://twitter.com/nishinoakihiro/status/278323978328748034?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0092通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 12:38:57.50ID:l7ZVodTx0
ID:OsYxc/M70

こいついつものアンチ。
0093通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 12:40:08.19ID:l7ZVodTx0
>>84
そいつアンチ。
まともな返事は返ってこない。
0094通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 12:41:41.85ID:l7ZVodTx0
>>89
そいつアンチだからまともな返事は返ってこないよ。
0095通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 12:42:15.99ID:l7ZVodTx0
>>81

いや、言ってましたね。
検索したら山ほど出てくる。
0096通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 12:44:39.92ID:l7ZVodTx0
>>84
>おいおい、嘘とわかってる話を冗談としてみんなで楽しんでるんじゃないんだぞ。

みんな楽しんでますが???
嘘だと思うならFacebookで聞いてみな。

>クラウドファンディングそのものを汚したとも言える。
>馬鹿か、お前は?

言えない。むしろこれだけ広まったのは西野の影響が大きい。
0097通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 12:47:15.76ID:l7ZVodTx0
>>91
二人ともお笑いのセンスあって笑える。これぞ一流のお笑いのプロのやり取り。
これを真面目に捉える馬鹿はいない。
0099通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 13:06:42.12ID:l7ZVodTx0
>>98
こっちじゃなく>>84に言えよ。
あっちは神聖なるクラファンが汚されたって発狂してるんだから。
0102通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 13:39:45.34ID:vZiNVavZ0
>>97
なんで有吉はダイエット宣言をしたと思う?
もちろん明確なメッセージがあるんだけど理解できてる?
0103通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 13:40:05.27ID:l7ZVodTx0
>>101
検索したら山ほど出てくる。
0104通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 13:42:53.18ID:l7ZVodTx0
>>102
ツッコミうまいから信頼してボケたんだろ。
0105通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 14:19:00.27ID:hJcamPYq0
>>99
は?
欧米では金のない有能を支援するクラファンを失墜させたのがアホ芸人と信者なんだからお前で合ってるだろ
0106通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 14:24:51.03ID:l7ZVodTx0
>>105
いや、違いますね。>>84に言え。
0107通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 14:28:20.62ID:hJcamPYq0
>>106
神聖とか言ってないね
論破されたからって盛るとか一番やっちゃいけないこと
信者も盛るの好きなんだな
0108通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 14:35:00.90ID:mid7N42M0
>>104
ツッコミがうまい?

>西野「か、勝手にしろっ!あなたのスタイルに興味はない!」

このツッコミじゃ有吉の思う壺なんだよ
西野さんは自分のツッコミがブーメランになってる事に気付いてない
0109通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 14:35:09.39ID:l7ZVodTx0
>>107
だから>>84に言ってください。
あと検索すればすぐにバレる捏造してる>>81にも。
あと信者なる者はいないってのと。
0110通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 14:36:38.03ID:hJcamPYq0
>>109
うんだからレス見たけど神聖とか言ってないよね
言ってないのに言えって言われてもお前の負け
信者乙
0111通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 14:36:51.40ID:l7ZVodTx0
>>108
お笑い的に言うと西野のツッコミが正解。
0114通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 14:39:55.46ID:l7ZVodTx0
>>110
これがアンチが捨て台詞を吐いて逃亡する外観。

あと信者なるものはお前の妄想の中にしか存在してませんけどね。
0118通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 14:50:59.01ID:l7ZVodTx0
正気ではないようですねえ。
顔真っ赤ですよ。

ここまで取り乱すなんて恥ずかしくてできないわ。
0121通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 15:18:52.06ID:sLQHW7qN0
御礼の手紙を書いてるっていってるけど、これは押し付けハラスメントじゃなんですか?
手紙が誠意や真心のあるものとは限らないし、もらうがわが面倒くさく思う場合もかると思うんですが
0122通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 15:33:30.10ID:vZiNVavZ0
>>103は実際に検索したの?
なんてワードでしたのか言ってみな。
その通りに入力するからさ。

>>104
えーと、つまり「急に無関係な事を言うというボケ」
を有吉はした、と解釈してらっしゃる?
ほらね、やっぱりわかってない。

あれは「俺がダイエットしようがしまいが、
お前や世間様はこれっぽっちも興味ないように
お前がひな壇出ないとかいう宣言も皆にとっては
どーでもいい事だからいちいち宣言すな」
という有吉からの皮肉(ツッコミ)なわけよ。
なんでこんな事もわかんないんだ、馬…
0123通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 15:43:36.02ID:l7ZVodTx0
>>122
何でもかんでも聞く前にまず検索したら???
0124通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 16:04:38.49ID:hJcamPYq0
鴨頭って奴話聞いてみたらゴミ芸人と違ってめちゃくちゃまともだな家族もいるし
何のために詐欺みたいな商売してんだろね
サロン芸人やメンタリストとかと全くレベルが違うね
頭いいし正しいまあ全部見ないとわからんが
銭ゲバなのだけが解せない
0125通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 16:06:38.25ID:BmIBJYAu0
>>122
俺にはわかる。この後「いや、そんな事はない」「そう思うならFacebookで反論しろ」とかチンプンカンプンな事を言う
0126通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 16:10:24.56ID:vZiNVavZ0
>>123
やっぱり検索してないんだね。
だから書けないんだろ。
だってこのワードだと書いたら何も出て来ない事がはっきりしてしまうもんね。

ちなみに「キンコン西野にひな壇に出ろと言った芸人」という
そのものズバリで検索してみたけど、当然のように
キンコン西野自身のブログや文字起こししか出てこず。
0127通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 16:11:35.84ID:l7ZVodTx0
>>124

その鴨なんとかのこと褒めたいならそっちのスレへ行って書いてこいよ。

わざわざここに来て書く内容じゃない。
0128通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 16:15:45.07ID:l7ZVodTx0
>>126
>ちなみに「キンコン西野にひな壇に出ろと言った芸人」という
>そのものズバリで検索してみたけど、当然のように
>キンコン西野自身のブログや文字起こししか出てこず。

出てくる訳ないだろ。ワザとやってるのか???
普通に検索しろよ。
0131通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 16:37:50.20ID:l7ZVodTx0
>>129
信者ってのはお前の妄想の中にしか存在してないってのと、お前の方が何かの信者っぽい。
0132通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 16:38:20.47ID:vZiNVavZ0
>>128はなんてワードで検索したの?
その通りに入力してみるから言ってみな。
言えない理由なんて何もないはずだろ?

こっちはちゃんと検索した上で「無い」と言ってんだよ。
存在しないものは提出しようがない。
でもお前は「有る」と言い張ってんだから、
本当にあるなら出してこれるだろ。
なのにお前は「有る」と言い張るばかりで
ソースどころか手掛かりすら頑として提出しない。
そりゃそうだ、だって本当は「無い」んだもんな。
0133通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 16:41:38.42ID:6My19PU50
>>124
鴨頭は顔と話し方で損してる
見るからに胡散臭いもんね
N国の立花とか西野に心酔してる時点で頭いい人ではないね
0134通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 16:53:24.94ID:hJcamPYq0
>>133
虐められっ子だったと言ってるから価値観はコンプだろうね
そいつらには心酔してないんじゃないか頭はめっちゃいいわ
虐められた記憶を虐めた記憶に改変して否認してるゴミ芸人とはレベルは違うわ
0135通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 16:59:04.33ID:hJcamPYq0
鴨ハゲは虐められることと虐めることの位相は同じってことをわかってる
まあこれの信者もゴミだけど、それすらもわからないのがサロン芸人と信者の外観
0136通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 17:00:54.17ID:hJcamPYq0
まあ要するに誰の信者でもファンネルでも病気なんだよ
自分の頭で考えられない池沼
0137通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 17:13:43.89ID:hJcamPYq0
ハゲ頭は「承認」の意味をわかってると思うよ信者はまあ同じだろうが
サロン界隈で「承認」の意味がわかってる奴は一人もいない
そんなものは承認でも何でもない
0138通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 17:33:25.19ID:l7ZVodTx0
>>132

あんな文章で検索とかふざけてるだろ。
普通に単語で検索しろよ。
普通に検索してやましいことでもあるのか???
0139通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 17:35:54.15ID:l7ZVodTx0
>>134
スレ違い。
鴨なんとかの信者はお呼びでないから。
荒らしか???
0141通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 17:45:33.32ID:l7ZVodTx0
>>140

信者なるものはお前の妄想の中にしか存在しない。
0142通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 17:47:39.93ID:hJcamPYq0
西なんとかの信者「し…信者はお前の妄想の中にしか存在しない。鴨なんとかの信者は来るなあああああああ」

0143通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 18:00:01.69ID:vZiNVavZ0
>>138
うん、だからその「普通の検索ワード」を言えっつーの。
どう探せば【ひな壇出ろと西野に言った芸人の名前】が
山ほど出てくるというのか、�カゃないなら言ってみろ。

言うまでもないが「西野 ひな壇」ではもちろん出てこない。
西野さんが自分で発信してる話しか出てこない。

お前はそうやって息するように�ツくクズだな。
0144通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 18:00:16.98ID:l7ZVodTx0
>>142
草、じゃなくて。真顔じゃないですか。
そんなに力まなくて大丈夫ですよ。
自然体で。
0145通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 18:01:30.40ID:l7ZVodTx0
>>143
>言うまでもないが「西野 ひな壇」ではもちろん出てこない。

そりゃそうだろ。
0147通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 18:13:24.25ID:l7ZVodTx0
>>146
とうとう壊れちゃったようですねえ。
そんなにビクビクしなくても。落ち着いて。
0148通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 18:17:04.13ID:hJcamPYq0
西なんとかの信者「鴨なんとかの信者は来るあああああああああいやああああああ」

ぼく「その信者は妄想の外に存在するんですかねえニヨニヨ」
0149通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 18:26:41.90ID:OsYxc/M70
>>90

マイルールじゃなくて、誰もがわかる話。

嘘だとか言ってるお前が異常に野暮なだけ。
0150通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 18:27:50.05ID:OsYxc/M70
ID:l7ZVodTx0 はアンチ。
0151通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 18:28:55.82ID:OsYxc/M70
>>133
お前も頭いい人ではないね。
0152通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 19:31:57.10ID:IfjmonGS0
よほど電車賃寸借詐欺の一件や50万円詐欺での少額訴訟通達食らって土下座した一件に触れてほしくないらしい

いまインターンで入ってる子達は何も知らないもんね。五億円の巨額出資法違反で
警察庁に通報記録が残ってることとか、2年前に吉本興業の法務部が吉本公式サイトの
トップページに謝罪文掲載して西野専用返金窓口を儲けた事とか知って欲しくは
ないんだろうなー
0153通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 19:46:59.40ID:fk6fFhP+0
普段ならすぐ「荒らしに構うなボケ!」と割って入る自治厨が、今回はなぜか顔を出さない不思議

やり合ってる人間の中に本人がいるんだろうなw(板住人側とは限らない
0154通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 19:53:42.18ID:vZiNVavZ0
>>145
だろ?
でもお前は「普通に検索したら山ほど出てくる」と言う。(>>95
だけど何の言葉で検索したのかは言えないし、
どの芸人が西野さんに「ひな壇出ろ」と言ったのか、
その名前もなぜかダンマリ。

というのも、お前はウソをついてるから。
本当はそんな芸人がいたのかどうかも全然知らないし、
もちろん検索してみた事もない。
ただ盲目的に人のレスに噛み付いて真逆な事を言うだけの
馬鹿なポンコツマシーン、それがお前。
0156通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 20:36:32.01ID:p3XTRdRN0
>>154

ID:l7ZVodTx0 はお前と同じアンチ。
ここを荒らしたいだけの輩。
0157アメブロ(1/4)
垢版 |
2020/09/27(日) 20:38:11.75ID:E8G9IG9e0
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12627830636.html
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1558685794335777

品川庄司の品川さんがヤバイ! by キンコン西野
2020-09-27 15:08:45

・あの人は本当にヤバイ。。
https://voicy.jp/channel/941/99910

本題に入る前に、近況報告です。
昨日、映画『えんとつ町のプペル』の主演お二人のアフレコ収録が終わりました。
誰が主演なのかはここではまだ言えませんが、
お二人をキャスティングさせていただいた理由について少しお話ししたいと思います。

言うまでもありませんが、今年、2020年は世界中が不安に包まれた年で、
少なくとも僕の人生の中では、ここまで世界から夢や希望が奪われた年は初めてです。
奇しくも、この状況というのが、星を知らない(星が見えない)「えんとつ町」とダブっていて、
厳しい戦いになることは百も承知で、それでもやっぱりこの作品は今年公開するべき作品だと思いました。

そんな中、頭の上を覆った煙を突き破って星を見せてくれる主人公の煙突掃除屋の「ルビッチ」と、
ゴミ人間の「プペル」を背負ってくれる俳優さんは、単純に「声が合う」という理由だけじゃなくて、
その人自身が、そういう芯の強さを持った人じゃないと、お客さんには刺さらないだろうなぁと思って、
今回のお二人にお声がけさせていただきました。

まもなく映画『えんとつ町のプペル』の声優陣が発表されると思うので、
この話を覚えておいていただけると嬉しいです。
「ああ、なるほどな」となるでしょうし、「この人、以外考えられないな」というキャスティングになっています。

アフレコ収録でお二人の第一声を聞いた瞬間に、ブースの外側にいるスタッフ全員がガッツポーズをしました。
「この人で間違いない」という確信です。
まもなく発表になるので、お楽しみに。

そして、作品の制作はいよいよ大詰めに入りましたので、1ミリの悔いも残さないように、頑張ります。
0158アメブロ(2/4)
垢版 |
2020/09/27(日) 20:39:22.95ID:E8G9IG9e0
>>157続き)

さて。
そんな中、昨日、アフレコ収録終わりに、「スナック西野」の収録がありました。

「スナック西野」というのは、YouTubeの月額590円のメンバーシップチャンネルです。
毎月2回放送(ときどき3回)で、僕の呑み仲間を、僕の自宅にお招きして、
「(1時間ぐらいかな?)ただただ呑みながら、いつも通りの会話をする」という内容となっております。

こんなことを言ったらアレなんですけど、見られることを意識して喋ってないんです。
なので、見られることを意識しなくていいような撮影スタイルになっていて、カメラも固定だし、
スタッフも最小人数で、時折会話に混ざりながら、呑んでいます(笑)

昨日の収録では、ゲストに品川庄司の品川さんが来てくださいました。
人としても本当に好きだし、表現者として尊敬以外の何物もない先輩です。

実は品川さんにはデビュー1年目の頃からお世話になっていて、
僕が業界中・日本中から叩かれている時も、まわりの評判とか、
まったく関係なく呑みに連れてってくださったんですね。
 
あまり想像つかないかもしれませんが「西野と仲良くしている」というだけで、
煙たがられる時代というのが本当にあったんです。
 
人として最高だなぁと思ったのは、もう随分昔……僕が24〜5歳の頃だったと思うのですが、
幸か不幸か僕はスピード出世で、最初の頃は同業者(少し先輩)から、とにかく攻撃されたんですね。
 
当時は、まだ「エンタの神様」とかも始まっていなくて、お笑いブームが起きる前で、
若手芸人がテレビに出る機会なんて、本当になくて、そんな中、たまたま運が良かっただけで、
自分達だけがポンと表舞台に出れたので、ぶっちゃけ「妬み」もあったと思います。
0159アメブロ(3/4)
垢版 |
2020/09/27(日) 20:40:29.08ID:E8G9IG9e0
>>158続き)

その時期を乗り越えて、東京に進出して、ゴールデンタイムで看板番組を持って、
全国ネットの人気者になった時に、ブログか何かで当時の先輩のことを名指しで書いたんです。
それが品川さんに見つかっちゃって、
「相手は先輩かもしれないけど、今はもうお前の方が売れていて、相手の方が弱い立場にある。
いろいろ思うところはあるかもしれない。ただ、喧嘩をするなら、自分より強いヤツにいけよ」
とメチャクチャ怒られた(笑)
 
でも、ホント、おっしゃる通りで、こういう人をガッカリさせちゃダメだなっと思って、
その数ヶ月後にナイナイの岡村さんに喧嘩を売ったら、
「強いヤツに行きすぎだ」とまた怒られました(笑)
「その間ぐらいの…なんかイイ感じのラインがあるだろ!」と(笑)

そこから僕は、年齢関係なく、自分よりも立場が弱い人を攻撃するのは辞めました。
人そして見習った部分は、そういうところです。
 
次に、表現者として憧れている部分ですが。。

去年だっけな?
友達と呑んでて、その夜も散々「次はアレをしよう、あと、大変だけど、アレも作ろう!」
みたいな話をして、散々酔っ払った帰り道に、ふとスマホを開いたら、
相変わらずツイッターのタイムラインは揚げ足の取り合いと、魔女狩りのオンパレードで、
一般の方がされるのはまだしも、芸人までもがそこに参戦してて、なんか悲しくなっちゃったんです。

もう、他人の不倫とかどうでもいいじゃないですか。
お前に関係ないじゃないですか。
さらには、不倫を取り上げることによって、不倫された側の傷口が広がるじゃないですか。

「芸人が、なんでそんなことをするんだよ」「誰よりも優しくあれよ」
と思って、なんか、このまま家に帰るのが嫌になっちゃって、深夜0時ぐらいだったと思うのですが、
「今から、お酒を買って家に行っていいっすか!?」と品川さんに連絡しちゃったんです(笑)
そうです。もう、とんでもねぇ後輩です。
0160アメブロ(4/4)
垢版 |
2020/09/27(日) 20:41:04.38ID:E8G9IG9e0
>>159続き)

品川さんがシラフで、僕はベロベロに酔っ払って、
そこで僕は「悔しいっす!」みたいなことを延々と言っているんですね。
「芸人だったら、テメエの表現で世界を唸らせてくれよ!」みたいな。
夜中にこんな酔っ払いの後輩が家に転がり込んでくることを想像してみたください。
品川さんが可哀想すぎるじゃないですか(笑)

ただ、どうしてその話を品川さんにしたかというと……あの人、ずっと作っているんです。
映画にドラマにMVに、あれやこれやず〜っと作品を作り続けている。

あらゆる活動には評判と数字が伴うわけですが、こと「作品」となると、分かりやすく監督責任で、
品川さんの作品が面白くなかったり、数字で結果が出なかったら、全部、品川さんのせいなんですね。
「品川の作品がスベった」と言われる。

その恐怖を背負い続けている強さと美しさよ。
品川さんに比べると僕が背負っている責任なんかはまだまだ子供ですが、
それでも共感させてもらっています。

僕は品川さんのオンラインサロンに入っているのですが、品川さんの活動を見る度に、
「ああ、頑張らないとな」と思わされるし、「後輩に見せなきゃいけない背中ってコレだよな」と、
毎度姿勢を正されます。

品川さんが新作の制作に入られる度に、
「今、これを作ってんねん」と制作途中のものを見させていただいくのですが、
子供の頃、近所にいた、ちょっと悪めのお兄さんって、こんな感じだったじゃないですか?
「こんな遊びあるで」と教えてくれた。

そうして時間をいただいて教えてもらっている以上は、
結果で返さないと失礼だから、今日もせっせと頑張るわけですが、
芸人として、作り手として、そういう関係でありたいな、と昨日あらためて思いました。

僕はただの酔っ払いなので無視していただくとして、
昨日、収録した「スナック西野」の品川さんの話を聞いていただくと、
「ああ、俺ももうちょっと頑張ろう」と間違いなく思えるので、お楽しみに。

(終わり)
0161通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 21:28:28.15ID:Gm8kdToI0
15〜16年前なんてエンタの神様も始まってるしNHKのオンエアバトルも最盛期で
新しい芸人にスポットライトが当たっていたころなんだが
西野さんは違う世界線に生きてるんだろうか?

いつも通りの自分アゲで息を吐くように嘘が出てきてるに過ぎないだけかな
(本人の記憶が自己改竄されてるだけかもw
0162通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 21:39:23.21ID:l7ZVodTx0
>>154
ろくに検索も出来ない輩が何言ってんだか。
わからないならわからないと言えよ。
0163通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 21:40:20.29ID:l7ZVodTx0
ID:p3XTRdRN0 はいつものアンチ。
0164通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 21:43:47.81ID:vZiNVavZ0
>>159
> 全国ネットの人気者になった時に、ブログか何かで
> 当時の先輩のことを名指しで書いたんです。
> それが品川さんに見つかっちゃって、
> 「相手は先輩かもしれないけど、今はもうお前の方が売れていて、
> 相手の方が弱い立場にある。喧嘩をするなら、自分より強いヤツにいけよ」
とメチャクチャ怒られた(笑)

> その数ヶ月後にナイナイの岡村さんに喧嘩を売ったら、
> 「強いヤツに行きすぎだ」とまた怒られました(笑)

当時のブログに名指しで先輩を叩く記述があった記憶はないが(多分ない)
ラジオでは「俺、好きちゃうねん笑い飯」と馬鹿にして
梶原と一緒になってせせら笑ってたから、それの事かな。
http://www.youtube.com/watch?v=3WQGJmYeirU

で、品川から「自分より弱い人に毒を吐くな」と注意された話は
たしかに2007年、西野27歳の時のブログに書いてある。
当時は売れっ子だったから時期も合ってる。(人気者かどうかは…?)

2007/11/27(西野公論)
> 「自分より弱い人に毒を吐いちゃダメだよ」と品川さん。
> その通りだと思って僕は本当に反省したのだ。また一つ勉強になった。

が、その数ヶ月後に西野さんが岡村に喧嘩を売ったなんて
全く記憶にないっていうか真っ赤なウソだろ、またしても。
2007年にキンコン西野が岡村に喧嘩を売った話なんて
見た事も聞いた事もない。
接点もなかったろうし、少なくとも当時のブログで岡村を
ディスってた記憶は全くないし、ラジオは聴いてないけど
もしラジオで言ったならニュースになった名残りが
少しくらいあってもよさそうなもんだけど無いし。
0165通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 21:49:01.84ID:vZiNVavZ0
>>162
そうやってのらりくらり逃げ回るしか出来ないお前の負けだよ。
悔しかったら西野さんに「ひな壇に出ろ」と言って叩いたという
芸人の名前を挙げてみろ。
どうせ出せないんだからいつまでもみっともない負け犬の遠吠えしてないで
素直に引っ込んでほとぼり冷めるまでどっかに消えてろ。
0166通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 21:59:20.93ID:l7ZVodTx0
>>164
>2007年にキンコン西野が岡村に喧嘩を売った話なんて
>見た事も聞いた事もない。

当時ラジオで本人が言ってた。
これは調べても出てこない。一応。
0167通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 22:03:57.45ID:l7ZVodTx0
>>165
普通にテレビであの芸人とかひな壇に出ろって言ってましたけどねえ。
結構な人が見てた番組で。
0169通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 22:12:04.76ID:Gm8kdToI0
岡村は意地張らないで出りゃいいのにって言っただけだよな
27時間テレビだったかで発言したのを覚えてる
しかも2007年とかじゃない

わしがここを見るようになったのは東日本の震災よりあとだし
伝説的な仕切らなさを見せたかま騒ぎより後の回だから2013年くらいか?
0171通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 22:44:00.59ID:xQt9nfBC0
相手が強ければいいみたいに言ってるけど
的外れすぎる事言われても相手も反応に困るからね。
昔こいつがラジオで三枝を悪く言ってた時はとてもお笑いとは思えなかったわ。
0172通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 22:47:32.17ID:vZiNVavZ0
>>167
なんで名前出さないの?
ここで言わない理由がさっぱりわからない。
まぁ、「ウソついてるから」以外にはね。
0173通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/27(日) 23:09:02.46ID:sVWJE9Om0
>>170
高卒で吉本のなんだかに入学して在学中にデビューしてたんなら
24、5歳のころの話っておかしくね?
0174通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 00:51:14.99ID:PP93r4zb0
西野さんのファンってこういう時系列の辻褄合わせってしないのかね
ちょっと考えれば「ん?」って気付くことばっかりなのに…
0175通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 01:46:21.49ID:aIExV4ZK0
アンチじゃない
ID:OsYxc/M70

アンチ
ID:p3XTRdRN0
ID:l7ZVodTx0
0176通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 02:54:51.23ID:RAgMedW60
なっ父ちゃん 太陽の写真
@suzog15

#西野亮廣
#えんとつ町のプペル

この映画に隠された
もうひとつの物語は
キングコング西野の
芸人人生の半自叙伝

映画は空想ではなく
あなたの身の回りで
起こっている事でも
あるのかもしれない
0178通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 03:19:10.24ID:aIExV4ZK0
>>172

ID:l7ZVodTx0 はアンチですよ。
0179通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 03:30:46.52ID:aIExV4ZK0
>>177

普通にはっきりテレビで言ってたのは
岡村さんが言ってただろ。
あの場に居合わせて同調してた人も同様。

こんなわかりやすくじゃなくても言われてるんだろ。

少なくとも、お前は本人に代わって、
「誰も言ってねーし。」とか言える立場じゃねえんだよ。

本人が「芸人から「ひな壇出ろよ」って言われたんですよ。」って言ってたら
「そんな芸人がいるのか、酷いな」、でいいんだよ、
「誰も言ってねーし。」じゃねえよ、馬鹿。
0181通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 04:21:08.19ID:Nhr/ea4B0
>>179
> 多分みんなちょっと折り合いつけてひな壇出てるな、って思ったんですよ。
> ホントは番組MCになりたいとか、なにかしらあったはずで。
> 「だけど折り合いつけて俺コレやってんねんから、お前もコレをやれよ」
> 「ひな壇出ろよ」って言ってる人の方がひな壇のことを下に見てる

岡村は完全にMCなんだから当てはまらないだろ。
0182通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 04:48:17.03ID:Nhr/ea4B0
大体、「あの場」ってのがどんな場だったか一度冷静に考えな。
27時間テレビの深夜コーナーでめちゃイケ、はねとび、
ピカルの定理などフジテレビの姉妹番組のレギュラーメンバーが
久しぶりに勢揃いするという同窓会的な企画だった。

西野さんは>>17>>159ではねとびについて
「番組もゴールデンに進出して、そこを仕切って」
「東京に進出して、ゴールデンタイムで看板番組を持って」
自分が番組を仕切る中心人物であったと、
はねとびは自分の冠番組だったと語ってる。
(冠番組ってのは本来、番組名に名前が付いてる事を指すのだが)

であるならば各番組が久しぶりに集結する特番の企画で
それだけの重要人物が欠席するなんて普通あり得ない。
病欠とかよっぽどの理由でもない限り。

あの場にいた芸人全員、素人じゃないから
事務所が関西ローカル番組のロケ収録を理由に
27時間テレビ出演を断るなんて事はあり得ないとわかってる。
ロケ日なんてずらせるし、もうすっかりヒマになった西野さんが
よりによって27時間テレビの生放送の日に限って
滅多に行かない地方ロケに出てるため欠席なんて
そんな不自然な話あるかいw、と芸人全員が思ったろうよ。

だから「あーあ、ひな壇出ない宣言なんかしちゃった手前
今さら恥ずかしくてこういう特番のひな壇にも座れないのか。
そんなの気にしなくていいんだよ、意地はらずに出ておいでw」
と天の岩戸のようにみんな声かけてくれたのに、それを
「夢を諦めてくすぶってる人達が、夢を追い続ける僕の
まばゆい輝きに嫉妬して足を引っ張ろうとしてる」
とアクロバティックな解釈をするのが西野さん。
0184通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 05:07:49.32ID:0ST1EsX00
>>182

ID:aIExV4ZK0 はアンチだろ。
相手にするだけ時間の無駄。
0185通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 05:08:44.61ID:0ST1EsX00
>>179

お前はアンチ。勝手に答えるな。
0186通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 05:10:07.01ID:0ST1EsX00
>>180
それアンチだから。お前らと同じ輩。
0187通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 05:17:10.66ID:0ST1EsX00
このスレ唯一のアンチじゃない者の前レスは
>>167 ID:l7ZVodTx0 一応。

>>167-183 は全てアンチ。

アンチじゃない者
ID:l7ZVodTx0
ID:0ST1EsX00

アンチ
ID:OsYxc/M70
ID:p3XTRdRN0
ID:aIExV4ZK0
0188通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 05:22:09.75ID:0ST1EsX00
なんかやたら長文で妄想書き込むのがいるけどあんな妄想文恥ずかしくてできないわ。
現実と妄想がごっちゃになってるんですかねえ。
0189通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 05:24:20.84ID:0ST1EsX00
>>181
いや、当てはまるだろ。
大勢いた中の一人。
0190通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 05:26:44.12ID:0ST1EsX00
>>172
人に聞く前にまず検索検索ぅ〜。
0191通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 06:02:34.16ID:iF+ccneK0
今までどうでもいいと思ってたけど、西野さん大好き君が面白いから西野さんのひな壇関係で検索してみた

中川家ラジオ記事抜粋

剛:ひな壇には絶対座らんっていう、そういうこだわりもあるでしょ?

礼二:だから、そのこだわりを言わなかったらいいのになと。
   出ないなら出ないで黙ってたらいいのに、それを「出ない!」ってなんで言うの?って
   西野に聞いたら、「いや、それはいいじゃないですか、僕のやり方なんですから」って。
   西野は喋ると面白いんですけど、話がずっと平行線なんですよね、解決したことない
0192通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 06:04:19.40ID:piBLt0+b0
信者はお前の妄想の中にしかいない。鴨なんとかの信者はどっかいけええええええええ

「信者」「鴨頭」と書いたら負けという小さすぎるプライドが発動して「アンチじゃないもの」と「鴨なんとか」と書くゴミ

「アンチじゃないもの」wwwwwwwww
語呂wwwwwwwww
腹いたいwwwwwwwww
0193通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 06:07:31.20ID:piBLt0+b0
ID:0ST1EsX00「こんにちは。アンチじゃないものです。」

ファーーーーーーーーwwwwwwwwwwww
0195通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 06:22:52.84ID:0lf2QD+O0
09014687719
0196通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 06:25:50.54ID:iF+ccneK0
岡村との記事抜粋

そんな売れっ子芸人の岡村だが、キングコング・西野亮廣との確執は知られるところだ。
2015年7月、『FNS27時間テレビ』(フジテレビ系)のワンコーナー「フジ爆霊」に西野の相方・梶原雄太が出演する中、西野は不在。
これを梶原が謝り、「ひな壇やりたくないっ言うてしもうたんです。だからこれにも強引にも出ないみたいな」と状況を説明した。

すると岡村が、同年同月放送のラジオ『ナインティナイン 岡村隆史のオールナイトニッポン』に出演した際に「西野嫌いやねん」とバッサリ。
普段は、“めっちゃ良いヤツ”と称賛していたものの「こういうこと言われると、ごっつい嫌いになんねん」と断罪した。

 そして2016年8月、西野は芸人引退を宣言。そして、これまでの不満をぶちまけるかのように西野が岡村に宣戦布告したのだ。
 「ニュースサイト『日刊ゲンダイ』のインタビューに応じた西野は、かつて『嫌い』と宣告された岡村に応戦の構えを見せたのです。
昔の話を持ち出した西野は、『なんばグランド花月』を回顧しながら『早く出てってくれへんかなと。
岡村さんのために時間も使いたくない』と岡村を侮辱し、西野の活動に茶々を入れてくることに対してもうっとうしいと感じていたようです」(芸能ライター)
0197通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 06:40:26.27ID:iF+ccneK0
検索した観想
ひな壇に出ないといったことでバッシングされた、という事案は
黙ってればいいのに、「わざわざひな壇に出ないって宣言しなきゃいいじゃん」ということに対してならあるかもしれないが
ひな壇にでろ、とバッシングされた記事はなかった
たぶん、27時間テレビのフジ縛霊のひな壇に出なかったことに対し岡村がラジオで怒って
岡村のファンネルが西野さんを攻撃した可能性がある
これらのことを、世界中の人からバッシングされた、と脳内記憶改変してるんじゃないか

尚、ヒットする記事は、ほとんど西野さん本人の書いた物、もしくは本人の記事の引用、本人へのインタビューだった
0198通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 06:54:25.28ID:6dmwyDaE0
西野さんはうるさいくせに面白くないから見たくない人多かったんじゃないの?
雛壇出ろって言うやつはむしろファンだろ
0199通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 07:00:25.40ID:0ST1EsX00
>>197
間違った方法で検索して間違った結果を載せる。
正しく、いや普通に検索すればこうはならない。
これぞアンチ。下劣。
0201通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 07:14:49.17ID:bu30kKFg0
都合の悪い事実を突きつけられた途端、
「妄想やめろ」「デマやめろ」の連呼しかできなくなるのは、
どこのカルト信者も同じで草
0202通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 07:15:49.28ID:iF+ccneK0
>>199
レスよく読んだ?
「ひな壇に出ないと宣言したことに対するバッシング」はあったと書いてるんだよ
「ひな壇に出ろ」と言ってはないが、出なかったことに対してバッシングした人は
岡村がいた、とちゃんと書いてある
世界中からバッシングされた、という記事は、本人からの発信しかなかったといってるのが
気に入らないのか?
0203通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 07:26:44.31ID:piBLt0+b0
ひな壇の話は、「性格が悪くて嫌われていただけの陰キャ」が自己欺瞞というフィルターを通して「ガキ大将のいじめっ子」というカースト上位者に書き換えられるのと全く同じロジックで、「メッキが剥がれた無能芸人のコードが理解できない勘違い野郎が同業者に総スカン食らった」という事実が「弾圧を受ける正義の味方」という自己欺瞞に書き換えられただけだよ
0204通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 07:45:30.01ID:piBLt0+b0
加害者であることを無視すれば死刑囚だって被害者になれる
どちらが先に加害したかといえば「劣等感が深刻なほう」だよ
どちらの劣等感が深刻レベルかといえば「自分にはMCは無理だからひな壇でもしゃーないか」とは思えず江戸の仇を長崎で討つと言って情弱メンヘラ相手にペラペラの情報商材を売り出す奴だよ
0205通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 07:52:39.89ID:piBLt0+b0
ちなみに鴨なんとかの講演は玉石混淆だからもちろん信者になる価値はないよ
信者になる価値のある人間は在野にいて表には出ない
そしてそれでもなお信者になるということに意味はない
なぜなら信者になる人間に真実は理解できないから
0206通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 07:56:47.93ID:6rdeUcEV0
月曜の朝からビョーキくんが大暴れ…

マジでビョンビョコビョーキくんじゃん
まぁ西野の絵本でもキメて落ち着けよ、ビョーキくん
0207通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 08:08:36.18ID:t6iPNMDv0
雛壇出演拒否バッシングの審議にばかり固執してるけど、ネットに弁護士が
寸借詐欺認定記事掲載してる電車賃ポルカと、クラファンリターン未遂による
少額訴訟通達と、吉本興業法務部が公式謝罪した巨額出資法違反については
全然反論してくれないんだなぁ
そんなに無知なインターン生の薄給労働&高学歴コミュニティが惜しいのかな

あとお金の奴隷解放宣言も撤回しなきゃね、西野さんは
ガイドラインに契約締結に売上報告までさせてるんだから、ディズニーやサンリオと
全く同じキャラクターライセンスビジネスだよ。随分堕ちたもんだね
0208通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 09:51:23.05ID:0ST1EsX00
>>202
>世界中からバッシングされた、という記事は、本人からの発信しかなかったといってるのが

世界中とは本人は言っていない。
捏造するな。
0209通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 09:55:24.25ID:0ST1EsX00
>>204

全然違うと思う。
都合が悪いからと言って話しを逸らすな。
0210通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 09:57:07.33ID:piBLt0+b0
「アンチじゃない者」

自己を規定する言葉すら、自分が発狂している相手に依存するという分裂っぷり
まさに信者の外観
0211通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 10:02:18.08ID:dnmYiwR00
>>189
岡村の事を「本当はMCになりたかったけど諦めてひな壇に座ってる人」
と思ってるんだとしたら西野さんは頭わいてるなー
0213通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 11:19:43.04ID:0ST1EsX00
>>211

論点がずれてますね。
そもそも>>81 の支離滅裂な言い分が妄想かつ捏造かつ願望だから。
論ずるに値しない。
0214通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 11:21:18.34ID:0ST1EsX00
>>210
信者なるものはいない。
だからその外観は存在しない。
その表現に当てはめるなら「アンチじゃない側のフリをしたアンチ」、だろ。
0216通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 11:34:22.98ID:VoKtyMjf0
西野と岡村って本来相性いいんだよ ネタを書くボケのクリエイターだから
めちゃイケで仲直りしてからもいい感じのラリー出来てるし

逆に相性悪いのが梶原と矢部 この二人は台本なり企画なりの出来上がったフォーマットをアレンジしていくタイプなので、二人揃ったところでずーっと話が転がらずに滞ったままになる

でもそんな梶原もボケの才能があるので、岡村との組み合わせは西野岡村ペア以上にずっとキャッチボールが続いて化学反応を起こせる

最悪な組み合わせが西野と矢部 矢部は先輩でネタを作れないツッコミ 
西野は後輩でネタを書くツッコミ
どう企画しても面白くなりようがない 西野は西野なりに企画成立させようとボケたりツッコんだりするけど、
矢部は誰が来ても相手を小馬鹿にした流れ止めるツッコミしか出来ないから、全くハネない

結論 矢部だけが不要 キングコングと岡村が組んだトリオ編成は無敵 それぞれのボケとツッコミの応酬で何でも出来る

岡村は内心梶原を羨ましいと思っている 西野という有能な相方を持っているから

太田上田みたいな番組はすぐに成り立つ 岡村西野とか 岡村梶原とか 岡村キンコンはさすがに矢部が気の毒だけど、だからと言ってナイナイキンコンにすると矢部のせいで空気が澱むのは目に見えている

矢部とか浜田とか、相方が優秀だから売れてるだけの無能なツッコミと真逆の方向性の西野はやっぱり異端だわ
0217通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 11:50:40.05ID:piBLt0+b0
なんか凄い過大評価が降臨してるけど共感能力が皆無の時点で笑いで有能は無理だよ
その狭い比較の相対評価でお茶を濁すのがせいぜい
有能な芸人がお笑いから逃げるわけがない
0219通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 12:16:45.50ID:dnmYiwR00
>>216は西野さんが喋ってるとこをちゃんと見た事ないんだろうな。

岡村 >> 梶原 > 矢部 > 西野

こんなとこかなー、リアルな評価は。
西野さんの勘の鈍さ、反応の悪さ、お笑いセンスの無さときたら
矢部も相当低いと思ってるけど、それよりもっと悪いからね。
0220通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 13:54:18.91ID:89Hh4w2D0
分かるよ 全部 西野単体だと面白くないのは

ガリゲルやスナック西野みたいに芸人以外のゲスト迎えてもMC西野は全然面白くない

芸人相手の組み合わせと相性の話 あと相手におんぶにだっこじゃなく、相互で高め合える関係性かって事

自分の話が出来る人間はやっぱり強いよ 「この前までこんな仕事しててんけど、次こんなんやりたいねん」はクリエイターじゃないと無理だから

矢部や浜田は全部相手ありきで相手次第でしょ? 「自分最近どうなん?」とか「最近また変な仕事やってんなぁ自分」とか

それじゃ自分の引き出しは増えていかないし、話する方も疲れる
「矢部さんはどうなんですか?」とか「浜田さん最近面白い事ありました?」とか聞いても「俺の話はえぇねん」「そんなフリあるか!」とか適当言って逃げるでしょ? 自分から話せる内容ないから

それじゃ芸人じゃなくてインタビュアーだよ 松本岡村梶原なら聞き返されても何かしらオチはつけられる

西野はオチをつけずにマジ語りしちゃうタイプだけど、自分で間を持たせられるし、繋げられる要素はツッコミとしては異端

一人でスタジオに放り込まれて一時間番組として喋ってみろと言われたら、松本西野なら余裕 岡村梶原もなんだかんだ話し出したら止まらないタイプだから、結果一時間は余裕

矢部と浜田はたぶん2分と持たない 「なんやねんこの企画」「はよ帰らしてくれや」「このまま一時間なんも喋らんとジッとしといたろかな グフッ グフフッ」
とか誘い笑いして、唐突に屁をこいたり、「ちょっとこんなんしてみたろ」とか言って放送禁止用語連呼したりして無理矢理時間稼ぐのがオチ 才能ない素人ユーチューバーと同じ

善い悪いは別にして、世の中に対してもの申したい、自分のやりたい事を分かってもらいたい、そういう思いがないと人前で一時間は喋れない

だから西野はとことん嫌われたり、好かれたりする  矢部や浜田のポジションは別に誰に替わってもいいポジションだから嫌われもしないし好かれもしない

芸人としてはやっぱり西野が王道なんだよ
0222通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 14:10:26.56ID:XywzOo8s0
矢部や浜田が無能?
寝言は寝ながら言ってほしいね

序列はこんな感じかな
岡村 > 矢部 >>>>>>>>> 梶原 >>>>>>>>>>>> 西野
0224通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 14:16:53.20ID:dnmYiwR00
>>220
> 西野はオチをつけずにマジ語りしちゃうタイプだけど、
> 自分で間を持たせられるし、繋げられる

なんか盲目的になっちゃってない?
確かに浜田は自分の話をさせられそうになっても辞退すると思う。
それは「俺個人の話なんかしてもみんな面白くないだろ」
という客観性があるから。

逆に言うと西野さんはその客観性がまるで皆無だから、
そこにいる全員が退屈しきってるのにも気付かずに
強制終了されるまでダラダラと自分語りをしてしまう。

だからもしも西野さんと誰か芸人が語り合う番組ができたとしても
相手の人がずっとインタビュアー状態になってしまうんよ。
西野さんは他人の事なんか全然興味ないからほっといたら
ずっと自分の自慢話をするし、ちょっと相手のターンになっても
すぐ強引に自分の話に繋げてまた延々と自分語り。
それでいて聞いてる人が退屈そうなのにやっと気付くとむくれる。
0226通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 14:21:56.01ID:UmJZ7Wao0
そもそも近代のお笑いのコードって松本だけじゃなくてダウンタウンが作ったのに浜田は面白くないとかマジで西野信者は何言ってんのかわからん
0227通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 14:28:00.91ID:dnmYiwR00
【にけつッ!!】関西:2017年4月11日、関東:4月16日放送(収録日:3月7日)

西野:つまり、人が楽しいって思うことって、瞬間って、
   クオリティではなくて伸び率だと思ったんです。
全員:………。 
西野:たとえば、たとえばぁ、95点点数取ってる人が96点取っても
   それほど幸せではないけれど、0点から50点取った人って
   いうのはスゲー幸せだと思う。
   「うわーっ!!」って言ってるんです。(両手を握りこぶしに)
   クオリティで言ったらもちろん96点の方が上だけれども、
   どっちが幸せとか楽しいかって言ったら、
   もしかしたらこの0点から50点取ってる人の方が
   「わーっ!」って言ってる。
   つまり幸福度っていうのはクオリティではなくて伸び率であると。
   で、伸び率をデザインした方が絶対にいいな。
   内包されてた方がいいなと思ったんです。次のエンタメは。
   ってなった時に…
コバ:次のエンタメ…!
西野:次のエンタメです、はい! これ、超褒め言葉ですけど、
コバ:デカイ話やな…
西野:いや、超褒め言葉なんですけど、ディズニーランド
   あんま伸び率ないなと思ったんです。
   それは、むっちゃくちゃ褒めてる。クオリティが高いから!
Jr:……もう仕上がってるから?
西野:仕上がってるから。あそこに行ったら幸せなことあるから。
   だからすごい楽しいんですけど、伸び率あんまりないと思った。
   だったらディズニーランド行くよりも、ディズニーランドを作るっていう
   娯楽の方が、面白いんじゃないかっていう。
(続く)
0228通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 14:31:03.49ID:dnmYiwR00
>>227

西野:で、たとえばですけど、たとえばですけど、こないだ…小学生が
   「井戸掘りたい」ってなったんですよ。それこそ『トトロ』を観て、
   こういう…こういう井戸を掘りたいっていう。
   って言って、あー、それいいね。で、それ掘るにはお金が要るよって話を
   まずして、で、みんなでクラウドファンディングで井戸を掘ろうっていう
   企画を立ち上げて、そのお金集まるかな、どうかなってすごい不安だったん
   ですけど集まって、「やったーっ!!」ってなって。(両拳を振る)
   んで「やった、お金集まった!」「では次、井戸掘ろう!」ってみんなで
   井戸掘りに行って、こう、なんかやるんですよ、こう押して。(ジェスチャー)
   で、やって、井戸掘れるかな、水出るかな、水出るかなーって2時間、3時間
   出なくて、えー、もしかしてアカンかも知れないなーとか思ったんですけど、
   その3時間後ぐらいにようやく…
Jr:出たんや。
西野:水がピュッて出た瞬間にみんなが「うわーっ!!」って。
   「みーずーがー出ーたーぞーっ!!!」って。水ですよ? たった!
Jr:うん。ね、今はひねったら…
西野:そうっ!
Jr:なんなら、ひねらんでもこうやったら出てくるのに。それが。
西野:たった水が、この過程をたどったら、こんだけ楽しめるんだっていう!!
Jr:うん。じゃあ、ちょっとこの番組で行くかどうかは追って茶封筒で…
コバ:今、俺はこの世界に入って初めて、あくび我慢してた。
西野:じゃあ早めに言って!
Jr:『にけつ』始まって以来?
コバ:はい。 
西野:早めに言って。もうアカンなと思ったら。最後まで泳がさないで。
   早めに「西野もう終わってるぞ、お前死んでるぞ」って言って。
Jr:「0点から人が50点…」ぐらいの時にもうだいぶ(あくび)噛み締めてたな。
西野:早いなぁ! そんな早い段階だったんですか? 早めに殺してください。
   はい、はい。生き殺しやめてください。はい。
コバ:長いな、お前。
西野:ごめんなさい。
0229通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 14:34:07.74ID:dnmYiwR00
【アメトーーク/激動の同期芸人】2018年11月29日放送(収録日:11月1日)

西野:サロンメンバーが働いてる店がひと目でわかる地図を作ってくれって
   言ったんですよ。するとサロンメンバーが働いてるその店と、
   サロンメンバーが働いてる店に行きたいサロンメンバーを
   マッチングすることができるなって思って。
東野:あー、マッチングや。
西野:要は行きたいお店。で、これが今テストでやったら、すごい、あの、
   みんな使ってくれたんですよ。で、なんでコレこんなに需要あんのかな?
   って思ったときに、居酒屋で最近高くてマズい居酒屋ってないじゃないですか。
   要はその、美味しいメニューとかって共有されるから、技術とか情報って。
   どこ行っても大体美味しいし、どの電器屋行っても大体、
   えーとー…同じような値段…
(話の途中から後ろの席の久保田がイラつき始め、他のメンバーがクスクス笑う)
西野:…つまりサービスの、クオリティが…
(久保田が耐えきれず無言でキレだす)
https://pbs.twimg.com/media/DtO6NrqUwAIFnb_.jpg
西野:あ…
蛍原:ちょ、ちょっとみんなおかしなって…おかしなってきてるんですけど。
久保田:すいません!! 僕たちは何をしにここへ来たんでしょうか!?
   (猛然と立ち上がりひな壇を降りる)もう帰らせてもらいますわ!!
西野:ごめんごめん。
蛍原:もうちょっと、もうちょっと!
西野:ごめん※※ちゃん、俺※※(聞き取れず)
久保田:(西野を突き飛ばし)帰るわ!!
    みなさーん!!今日でバラエティは終了ですわ!!
    (西野に)おもろいな? やっとけ1人でボケぇっ!!(体当たり)
    ふっざけんなよっ!! あぁっ!?
(西野、ずっとヘラヘラ笑いながら頭をかいたり首をひねったりしている)
久保田:(観覧席に)おい、聞いてください!!
    15年泥すすってお笑いやってココ来たらこういう話、もう終わりだよ!
0230通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 14:34:54.09ID:UmJZ7Wao0
>>228
才能が無さすぎて中毒性は確かにあるけど、これを有能とか言ってるアホって知能指数どれくらいなんだろな
0232通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 14:40:27.40ID:dnmYiwR00
又吉&キングコングで『ボクらの時代』に出た時も、
せっかく又吉の結婚観、ひいては人生観にも繋がるであろう
興味深い話になりそうになった(スタッフがそう振った)のに
西野さんは自分が恋愛とか結婚とは縁遠いもんだからって
そんな話興味なーい、セフレとか下ネタぶっ込んで
話が続けられなくしてやろうっと♪と強引に流れを変えてしまった。

西野さんと誰かのトーク番組なんて地獄でしかないよw
相手の負荷とストレスが半端ないだろうなぁ。
0234通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 14:44:49.59ID:0ST1EsX00
アンチは恥ずかしくないんですかね。
バラエティには台本というものがあるんですけど。
0235通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 14:45:53.61ID:0ST1EsX00
>>231
いえ、そういう台本です。
打ち合わせ通り。
0237通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 14:49:14.98ID:UmJZ7Wao0
ロケット見上げて「めっちゃ泣きそう」と言ってるのも、ブレーン気取りのババアが「泣きそうになった」とか言ってるのも全部台本
いつも「泣きそう」で一回も泣いてないのは笑う
0238通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 14:52:08.54ID:UmJZ7Wao0
差し入れハラスメントに発狂しつつ、子供にゴミ配って笑顔まで強要するサイコパス集団
0239通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 14:57:06.08ID:dnmYiwR00
>>234
それは>>220に言いなよ。
「西野は自分語りで間をもたせられる」
「浜田や矢部はできない」
って台本なしの前提で言ってるんだからさ。
0240通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 15:02:03.28ID:UmJZ7Wao0
台本としてもケンコバとの芸人の格の違いは明白だし、そもそも他人が書いた滑り芸できるならひな壇やれよ無能w
0241通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 17:01:34.03ID:RAgMedW60
2017年3月7日
西野亮廣Facebook

『にけつっ』の収録終了。
千原ジュニアさんとケンドーコバヤシさんと三人で、おバカな話をただひたすら。
メチャクチャ楽しかったぜ。
0242通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 17:14:04.41ID:PCzBIhbx0
伸び率のエンタメって仲間内でしか楽しめないよね。外に出したらクオリティ低いんだから。まさに内輪ノリだよね。
0243通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 17:18:04.25ID:UmJZ7Wao0
そんなもん西野だって楽しんでるわけねーだろ
赤の他人と穴掘って水が出てきたら嬉しいような人間が女抱くために芸人になるかっつーのw
0245通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 17:37:21.73ID:UmJZ7Wao0
>>244
違うの?
ヤリチンと童貞なんて心理学的にみて大して変わらんからヤリチンかどうかなんて意味ないけどね
断言できることは愛のあるセックスをしたことがないということくらいだよね
ヤリチンにはその程度の意味しかない
0246通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 17:47:31.72ID:UmJZ7Wao0
虚勢を張って典型的な失感情的な生き方をしているので普通にアルコールとセックスに嗜癖していると思うけどね
この生き方でセックスだけは虚しいと気付くのは難しいと感じる
特ダネ知ってるなら書いてよヒーローになれるよ
0247通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 17:49:04.49ID:dnmYiwR00
>>245
お、おう…
ヤリチンかどうかはともかく西野さんは

・可愛いけど自分への関心は普通程度の女を抱く機会がきた
・自分を崇拝する中年男女&若い陰キャに囲まれて
 井戸を掘る身内イベント開催

の二択だったら迷わず後者を選ぶと思うし、
後者の方が西野さん的には心から気持ちいいでしょ。
女より自分自分自分!
脳内が「西野」で埋め尽くされてるのが西野さん。
0248通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 17:58:14.37ID:UmJZ7Wao0
>>247
そういう話ではなくてこういう感情が死んじゃった人間は趣味なんてなくて何も楽しんでないんだよ
口では楽しい!感動した!と言って何にも感じてない
だから泣きそう!とは言えるけど泣けない
絵本も楽しんで書いてない
信者と町なんか作っても面白くもなんともない
酒とセックスはアディクションであって趣味じゃないからね
彼がアンチを分析してたのと同じで麻薬のためにやってるに過ぎない
0249通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 18:58:20.89ID:dnmYiwR00
>>248
実は何も楽しんでないってのは同意見だよ。
一般人との井戸掘り自体が楽しいわけじゃなくて
西野国王の国王としてチヤホヤされるのが
最高に気持ちいいんだろうなってこと。
0250通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 19:07:14.57ID:UmJZ7Wao0
>>249
まあ同じ感想だと思うよ
「その女」じゃなくて「女に恋される自分」が好きなんだよ
失感情はおいといて承認奴隷と性奴隷のどっちがインチキ自己肯定に寄与するかというのは同じだろうね
全く同じ動機で違う奴隷を利用してるに過ぎない
昼は承認奴隷を食い夜は性奴隷を食ってるだけ
0254通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 20:57:20.60ID:aIExV4ZK0
>>253

匿名のくせして名が出てる相手を貶せる馬鹿が書いてるから伸びてるんだろ。
0256通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 21:22:20.85ID:XhtH322Q0
西野が一番面白かったのは、七人のコント侍。
あれ、西野が出る回は腹の底から笑えた。
アンガールズ田中やサンド伊達との絡みが最高だった。
またコントやってくれたら見たい。
0258通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 23:32:48.59ID:aIExV4ZK0
>>255

「ひな壇出ろよ」と誰が言ったのかが問題であって、MC云々は関係ない。

誰が言ったのか、わかりましたか?

あと、別にテレビカメラの前とかメディアの前でなければならないということもないわけで。

本人が「芸人から「ひな壇出ろよ」って言われたんですよ。」って言ってたらそれに対する反応は
「そんな芸人がいるのか、酷いな」、でいいんだよ。
何も知らないお前が「誰も言ってねーし。」じゃねえよ、馬鹿。

答えるまでもない。
答えろよと言われて親切に答えてあげる義理はないので答えない。
0259通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 23:33:15.99ID:RAgMedW60
西野えほん(キングコング)
@nishinoakihiro

結婚して!!!


yai
@style_yayoi

映画えんとつ町のプペルのチラシを樹里さんから譲って頂きました
ありがとうございました
その枚数なんと3000枚

教育委員会から各学校へ1200枚配ってもらい、私立中高へ1700枚、その他のお店に100枚配ります
いっぱい応援したいっ

http://salon.jp/nishino
0261通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/28(月) 23:55:08.22ID:dnmYiwR00
>>258
MC云々は関係ないって、他ならぬ西野さんがこう言ってるんだが

> 多分みんなちょっと折り合いつけてひな壇出てるな、って思ったんですよ。
> ホントは番組MCになりたいとか、なにかしらあったはずで。
> 「だけど折り合いつけて俺コレやってんねんから、お前もコレをやれよ」
> 「ひな壇出ろよ」って言ってる人の方がひな壇のことを下に見てる

岡村はひな壇なんて座る事はないんだから該当しない。

「本人がこう言ってるんだから素直に信じろ」と言うけど、
それは発言者が真っ当な人の場合。
西野さんは大ウソつきなんだから言ってる事を鵜呑みにしては駄目。

要するにあんた、西野さんに騙されてるよ。
0262通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/29(火) 01:06:59.82ID:HjBXURrc0
>>259
これまじでやめてほしい
知らんトコで内輪で盛り上がってるだけなら全然好きにしていいから
社会に出てくんなよまじで
家の子供の学校じゃない事を祈るわ
0263アメブロ(1/3)
垢版 |
2020/09/29(火) 01:19:29.26ID:J8xT5Gf/0
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12627992399.html
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1559354334268923

挑戦者の痛みを僕は知っている by キンコン西野
2020-09-28 09:27:55

・僕が寄り添う相手は決めている
https://voicy.jp/channel/941/100009

今日は映画「えんとつ町のプペル」との向き合い方と、そこに対する僕の想いをお話ししたいと思います。

今、今年の12月公開に向けて、『えんとつ町のプペル』というアニメーション映画を作っています。

制作スタッフさん、宣伝スタッフさん、各映画館で働かれているスタッフの皆様、
そして今は、有志で会社や店や学校にポスターを貼ってくださる方や、
クラウドファンディングの支援という形で援護射撃してくださる方までいて…
この映画『えんとつ町のプペル』という一つの作品を世に届ける為に、
数えきれないほどの人が動いてくださっています。

もちろん、たくさんの人の生活がかかっています。
なので、絵本を作る時とは違って、制作段階から、いろんな声が入ってきます。

ここを隠したって仕方がないので、腹を割って喋りますが……
映画『えんとつ町のプペル』にはオープニング主題歌とエンディング主題歌があって、
そこには「すでに多くのファンを獲得している人気アーティストさんにお願いしよう」という声もあります。
主題歌が、人気アーティストさんの新曲となれば、いわゆるウィンウィンの関係で、
映画公開に合わせて、アーティストさんもプロモーションしてくださいますし、
それこそ『ミュージックステーション』で、「映画『えんとつ町のプペル』の主題歌」として歌っていただき、
それがそのまま映画の宣伝となる。

この力はやっぱり大きいので、「上手く組みましょう」という考えは百も承知なのですが……

映画『えんとつ町のプペル』って、突然、降って湧いた企画じゃないんです。
元は【誰も知らない一冊の絵本】から始まって、それを育ててくださった人がいたんです。
国内外で個展をひらいて、その先々で個展のスタッフさんがお客さんの呼び込みをしてくださって、
それによって、この作品は少しずつ少しずつ見つかって、少しずつ少しずつ成長してきました。
 
その過程で、いつも流れてた曲があって、それが『えんとつ町のプペル』というタイトルの、
僕が今から8年ぐらい前に、絵本の世界観をスタッフに伝える為に作詞作曲した曲です。

サビの歌詞なんてヒドイもんで、「♪ハロハロハロ ハロウィン プペプップー プペル」です。
誰が共感するんですか、この歌詞に(笑)
なんですか、「プペプップ〜」って。
0264アメブロ(2/3)
垢版 |
2020/09/29(火) 01:20:59.68ID:J8xT5Gf/0
>>263続き)

ただ、ど素人が作ったこの曲が、『えんとつ町のプペル』という作品を育ててくださった方の中に確実に流れていて、
世間的には見たことも聴いたこともない曲なのですが、僕や彼らの中では、
『えんとつ町のプペル』といえば、この曲なんですね。
 
なので、映画になった瞬間に、この曲を切り落とすことなんて考えられなくて……
実を言うと、大物アーティストさんとのコラボの話があったのですが、そっちをお断りして、
この変な曲をエンディングの主題歌にさせていただきました。
 
やっぱり、雨の日も風の日も、個展会場や各種イベント会場にお客さんの呼び込みをしてくださって、
夜遅くまで頭を抱えて最善策を捻り出してくださった彼らがいなかったら、
彼らが一冊の絵本を育てくれなかったら、映画『えんとつ町のプペル』なんて、そもそも存在しなかった。
なので、映画のエンディングは、御礼を込めて、この曲で彼に届けたい。
「これは僕たちで作った作品なんだ」と。

その考えに反対の声もあったのですが(※その気持ちも凄くわかります!)、最後の最後は、
「僕は『一緒に苦労したい人』と、一緒に苦労したいです」という一言で決まりました。
というわけで、ことエンディング主題歌に関しましては、
大物アーティストさんの力にあやかることができなくなったのが映画『えんとつ町のプペル』です。

こういうことが他にもいっぱいあって……
それこそ、脚本執筆の段階で「恋愛シーンを入れるか、否か」みたいな議論もあったんです。
恋愛シーンを挟むと、上手くいけば、旬の俳優さんをキャスティングできるので、
それによって、女子層を取り込むことができる。

でも、映画『えんとつ町のプペル』は、そういう物語じゃないんです。
「父と子」、そして、その二人を見守る「母」、そして「友達」による、挑戦者達の物語です。
僕が描きたいのは、そっちで、集客のことを考えて、脚本にメスを入れたくはないんです。

そんな感じで、「映画をヒットさせたいのなら、ここは押さえておけ」みたいに言われているポイントを、
映画『えんとつ町のプペル』はことごとく無視しているんですね(泣)
食事シーンもなければ、お色気たっぷりの萌えキャラも出てこない。
0265アメブロ(3/3)
垢版 |
2020/09/29(火) 01:21:47.52ID:J8xT5Gf/0
>>264続き)

でもね……僕は「売れそうなもの」を作りたいわけじゃないんです。
自分が腹の底から「面白い」と思ったものを作りたい。
ただ、そこには多くのスタッフさんの生活や、これまで応援してくれたファンの方の期待が乗っかっているので、
【世間のニーズには1ミリも迎合せず自分が腹の底から「面白い」と思って生み出した作品】を、
なんとしてでも届ける。

「マーケティング」と呼ばれるものを差し込む場所が明確に違うんです。
マーケティングによって作るのではなく、作ったものをマーケティングによって届ける。
世間のニーズに球を投げることを正解とするのであれば、僕は、そもそもテレビを辞めてないので。

その作業はもう20代前半でやったんです。
キチンと結果も出しました。

ただ、僕が興味があるのは偏愛です。
最初は誰からも求められないような偏った愛です。

絵本なんて、最初は誰からも求められなかったし、
分業制で『えんとつ町のプペル』を作ることを表明した時なんて、求めらないどころか、
「絵本は一人で作るものだろ!」と袋叩きに遭いました。
これまで応援してくださった方からの非難もありました。

それでも、そこを貫いた先に広がる世界があったら、それは次の世代の選択肢になるし、
今、誰からも理解されない挑戦者の希望になります。
それを作品の中だけで語るのではなく、ファンタジーの登場人物に言わせるだけでなく、
実際に僕がやってみせた方が説得力がある。
今回は、そういった挑戦です。

挑戦者の痛みを僕はよく知っています。
皆を楽しませようと思っているのに、皆から攻撃されてしまう。
それはあまりにも理不尽だけど、その道を進まなきゃいけないのが挑戦者の理で、
たくさんの人から足を引っ張られて、
石を投げられて、
何度もコケて、
立ち上がって、
膝が血だらけになるから、
彼らの隣を伴走して、「僕も同じだ」と励ましながら、どこまでも寄り添っていきたいなぁと思います。

(終わり)
0266通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/29(火) 02:03:34.29ID:YI33eyjo0
西野亮廣「ポップとかキャッチーを背負ってるほうがカッコいい」

映画 2019.03.02
BANGER!!! 編集部

ポップでキャッチーな“赤レンジャー”をちゃんとやりたい

これ一つだけというのは決してないんですけど、やっぱりポップとかキャッチーみたいなものを背負ってるほうがカッコいいなと思いました。

それまでは、どっちかって言うと日本のお笑いが「教室ではしゃいでる奴よりも、教室ではしゃいでいる奴をいじるクラスの後ろのほうの奴」で、主導権を握っていたんです。

こっちはこっちですごいなとは思うんですけど、いやいや、なんかポップでキャッチーでカラフルなものを背負う奴、それでいてすごいクオリティーを保つ奴って、カッコいいなと思って。

つまり“赤レンジャー”をちゃんとやるみたいな、そこを逃げずにやりたいと思いました。
0267通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/29(火) 03:39:59.66ID:FmWPmWSW0
>>261

それ先にも読んだけど、該当する。
何度書いても同じ。
読解力が無さすぎる。
岡村もTHE MCでも何でもなく(そんな奴はいなくて)、ひな壇にも座る。

>>255

「ひな壇出ろよ」と誰が言ったのかが問題であって、MC云々は関係ない。

誰が言ったのか、わかりましたか?

あと、別にテレビカメラの前とかメディアの前でなければならないということもないわけで。

本人が「芸人から「ひな壇出ろよ」って言われたんですよ。」って言ってたらそれに対する反応は
「そんな芸人がいるのか、酷いな」、でいいんだよ。
何も知らないお前が「誰も言ってねーし。」じゃねえよ、馬鹿。
0268通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/29(火) 04:15:57.00ID:rCWpjx+N0
>>267
>あと、別にテレビカメラの前とかメディアの前でなければならないということもないわけで。
>本人が「芸人から「ひな壇出ろよ」って言われたんですよ。」って言ってたらそれに対する反応は
>「そんな芸人がいるのか、酷いな」、でいいんだよ。

確かにそうだな。
妄想癖のある患者への対処法は
「患者の妄想を否定してはいけない」
これは心理療法のイロハのイだからな。

かといって妄想を肯定してしまうとさらに妄想が強くなるので、
表向きは無難に「そうですか、大変でしたねぇ」とでも返事しておいて
内心では「また西野さんがニシノしてるよ…」と面白がっておけば良い。
0269通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/29(火) 04:57:59.03ID:nWeynkwf0
稀代の嘘付きが言うことを信じるって!
CMに出ると嘘付くとかはなんとも思わないけど
西野さんの嘘はレベル違い
0270通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/29(火) 05:11:47.99ID:Vi3KhAHh0
CMに出てるタレントには何も思わないけど西野さんの言動はまず疑う
だから西野さんにオファーする企業や関連者も胡散臭く見える
キャリオクなんてなんだこの会社になったわ
納豆屋も後から西野さんの名前出てやっぱりなってなった

貯信の時代だからな
0271通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/29(火) 07:15:58.10ID:DWR5RFbN0
カップ焼きそばというマイナー商品だったペヤングの全国的知名度を一気に押し上げたのは
志の輔師匠のCMだし、発売から30年近く不振のユンケル皇帝液が国内販売数No.1になる
大ブレイクを巻き起こしたのはタモリのCMなんだよな
0272通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/29(火) 07:23:59.32ID:FmWPmWSW0
>>268

確かにそうだな。だけでいい。
その後のお前の妄想は要らない。
0273通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/29(火) 07:26:12.16ID:FmWPmWSW0
>>268
>面白がっておけば良い。

いや、よくないね。
心から酷い芸人いるなと感じなければならない。
0274通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/29(火) 07:34:40.66ID:YI33eyjo0
西野えほん(キングコング)さんがリツイート

コ ニ シ ミ オ
@kisedore_mio

朝7時!
娘が7時前に飛び起きて、
プペル!!!!!と
言いに来ました
(昨日の西野さん生配信も一緒に見てた笑)

曲、ダンス、世界観、ムーブメントになる気しかしません。
それを考えると泣けてきました

街中がプペルいっぱいに溢れますように
#えんとつ町のプペル

https://twitter.com/kisedore_mio/status/1310707418641215490?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0279通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/29(火) 09:48:45.77ID:YI33eyjo0
Mo
@Moanthropology

泣いた

一歩間違うと先が見えないとおもわされちゃう
今の世の中みたいな星の見えないえんとつ町。

でも信じていれば見える。

#えんとつ町のプペル

「えんとつ町のプペル」ダンスミュージックビデオ
https://youtu.be/Rihe2JOyLQA via @YouTube
0280通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/29(火) 10:21:03.08ID:J1T3yZvI0
>>264
> 「恋愛シーンを入れるか、否か」みたいな議論もあったんです。
> 恋愛シーンを挟むと、上手くいけば、旬の俳優さんを
> キャスティングできるので、女子層を取り込むことができる。

なんで??
恋愛シーンなくても旬の俳優はキャスティングできるでしょ。
(想定糞レス「いいえ。できませんね」)
いや恋愛映画以外にも若手人気俳優は出てるだろ。

> 「映画をヒットさせたいのなら、ここは押さえておけ」
> みたいに言われているポイント
> 食事シーンもなければ、お色気たっぷりの萌えキャラも出てこない。

お色気たっぷりの萌えキャラが出てくる映画なんてヒットしてるか?
新海誠の映画はお色気たっぷりの萌えキャラとは違うだろうし…
もちろんディズニー、ピクサーも全然萌えキャラじゃないし。

> 集客のことを考えて、脚本にメスを入れたくはないんです。
> 僕は「売れそうなもの」を作りたいわけじゃないんです。

要は「あえてヒットしにくい選択をした」とアピールして
大惨敗した時のための予防線を今からせっせと用意してるんだろうが
それにしても「萌えキャラが出てないから」とか
「食事シーンがないから」ヒットしなくても仕方ない、
ってのはトンチンカンすぎんだろw
0281通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/29(火) 10:28:07.15ID:eYm/9EaB0
敢えて王道を外して信念の道を行くボク
敢えてね

ってことだよね西野さんのいつも言いたいことって
ほんとミサワ
0283通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/29(火) 11:48:39.10ID:OIH0NvPi0
ヒットするやつは売れるための商品作ってるからな〜
俺は自分の偏愛を届けるための作品を作ってるから、売れる要素を入れられなくて辛いわ〜
届けるためにみんながめっちゃ頑張ってくれて泣きそうだわ、もちろん一番努力してるのが俺だわ〜
だから売上では負けるかもしれないけど作品としては負けてない、むしろ勝ってるわ〜
0284【生配信(LINE LIVE) 9月27日】1/3
垢版 |
2020/09/29(火) 13:28:17.64ID:c2+ovx/70
【生配信(LINE LIVE)】2020年9月27日 18時(56分間)
https://live.line.me/channels/5465558/broadcast/14913192

[31:30]
元々『えんとつ町のプペル』なんか誰っからも求められてなかった作品で。
分業制でやるって言ったときはファンのかたからも反対だったし。
それでも「いや、僕はやりたいんだ!」って言って。
まぁ、いろんな目に遭いましたが。
それでも一歩一歩一歩一歩進んでって、もう間もなく絵本はね、
もう間もなく50万部とかです。
やっぱあのときに迎合しなくて良かったなーとか思いますね。
世間のニーズに合わせて作ってたら絶対50万部とかいってないんで。
絵本で50万部って多分ありえないぐらいで!

[33:30]
いっちばん最初、脚本書く段階で、恋愛シーンを入れるか
入れないかみたいな話になったんですよ。恋愛を軸にするか。
むっちゃくちゃ、いやらしい話をすると恋愛を真ん中に
入れとくと人気の俳優さん積もれるんですよ。
そんとき旬の俳優さんがポンポンって二人。
男性と女性と積もれるんですよ。だって年頃の男女ですから。
だが…いや、そういう話じゃねえから!(苦笑)
集客のために脚本をイジるって、僕、それ耐えれなくて。
むっちゃ言われたんですよ、いろんな人に。
でも「ごめんなさい。恋愛…入れたくないです」って言って(笑)。
0285【生配信(LINE LIVE) 9月27日】2/3
垢版 |
2020/09/29(火) 13:31:24.37ID:c2+ovx/70
>>284続き)

[36:00]
映画を当てるんだったらコレとコレとコレとコレを押さえとかなきゃ
いけないっていうの、ほっとんど押さえてないんです。へへへ、へっへ…
ダメだよね…ダメなんだよ…(笑)
でもそういうの見たくないっすか?
作者の…作者の超オナニー、見たいじゃないすか。
全っ然、通ってないの! ヒットの法則みたいなの、全然入れてない。

食事シーン、入ってないんですよ! エッへへへへ!
「食事シーン入れとけ」ってスゲー言われるんすけど(笑)。
「いや、カンケーねえんだもん!」つって。
それ入れることで物語が膨らむんだったらいいんだけど。
「俺、メシ食ってねえんだもん!メシに興味ねえんだから」みたいな。
えっへっへっへっへ…どうしたもんかねぇ(笑)。
なんというものを作っちゃったのかな。

[40:45]
何年か前…もう10年ぐらい前かな、ひな壇を出ないって決めたときとか
絵本描くって決めたときとかって、すっごい叩かれたんですね。
もう日本中から叩かれて。業界の人からもすごい叩かれたし。
「芸人がそんなんで食ってけるわけないだろ」みたいな。
当時はひな壇がお笑い芸人の仕事の9割9分ぐらいひな壇だから。
「そんなもん出ないって言ったら、もうお前食えないぞ」とか…
「絵本なんか食ってけるわけないじゃん!」
実際、絵本で食ってる絵本作家なんてほとんどいないですよ日本に!

で、「ディズニー倒す、越える」みたいなことを言って、
「バカじゃねえの!?」みたいな、やっぱ言われるんですよ。
「ムリムリムリ!」みたいな。
0286【生配信(LINE LIVE) 9月27日】3/3
垢版 |
2020/09/29(火) 13:35:03.54ID:c2+ovx/70
>>285続き)

[43:35]
言われたんすよ、「恋愛シーン入れないなんかないよ。ダメだよ」とか
「食事シーン入れてないのダメだよ」、
「アニメーションで萌えキャラが入ってないのダメだ!
 そんなの、萌えキャラが入ってないアニメーションって…
 売れるわけないじゃないの」
「主題歌もそんな聞いたことない…
 絵本のファンしか知らないようなそんな主題歌ダメだ。
 もっと有名なアーティストに頼まなきゃいけない」

そんなのはダメだダメだダメだダメだって言われてきたんです。
……いや、わっかんないじゃないすか! それがダメかどうかなんて。

それで言うと、べつに萌えキャラが入っていて、
恋愛シーンが入っていて、
人気のアーティストに主題歌歌ってもらって、
食事シーンがあって……
そうやって作られた映画でダメだったものだってあるわけで。
だからそこは貫こうと思ったんですね。

[52:20](コメント「握手会とかないのかな」)

コロナがね…アレだから。なかなかそういうイベントも
打てないんですが。まぁでも、なんとかします。

(コメント「舞台挨拶来てください」)

もう絶対に行く!! もう毎日でも行く。
今回の映画の場合はわかりやすいじゃないですか。もう僕が行けば…
要は俳優さんの稼働ってなかなか制限があるじゃないですか。
事務所の方針もあるだろうし。
だけど今回の場合は、もう僕が行けばいいんで。
僕が一存で「あそこ行く」って言えばいいんで。
…毎日どっか行く!
0287【生配信(YouTube) 9月28日】1/4
垢版 |
2020/09/29(火) 13:38:08.68ID:c2+ovx/70
【生配信】2020年9月28日 20時(27分間)
キンコン西野が仕事合間に生配信
https://youtube.com/watch?v=rl55P61Wh0k

[2:25](コメント「若い頃わざと話しかけるなオーラ出してましたよね?」)

ないないないない!!
僕はほんっとに「話しやすい」ってすごい言われる奴です、昔から。
昔っからね、「話聞くのが上手」って言われてます。
なんか、多分…リアクションがいいんだと思います。

(コメント「意地悪な子じゃなくて常に優しい子でしたか?」)

いや、僕、全然 意地悪じゃないと思います!
僕の同級生とかサロンの中に入っているんで聞いていただいたら
わかると思うんですけど、僕、小学校の頃から…
てか幼稚園の頃から変わってないんで。
キャーッ!と笑って「イイっすね!」って言う奴なんで。
あの、ほんっとに何も変わってないと思う!

株式会社NISHINOでスタッフでやってくれてる…子がですね、
高校の同級生だったりするんですけど、ゲンダさんって言うんですけど、
聞いてもらったらわかると思います。なんも変わってない!
小学校の幼馴染の加藤君もサロンメンバーにいますが、
加藤君に聞いてもらってもわかると思うんですけど。
なんも変わってないと思う、今と。
イタズラがとにかく好きで、めちゃくちゃ笑って、
えーと……明るい!っていう。………ンフフフフフフフ…

[8:00](コメント「袖山さんとの話を聞いて、本当に怒らないんだなぁと」)

いや、僕ね、怒りますよ。怒るときは怒るんですよ。
基本的にミスは絶対怒んない。
ミスを怒ってしまうとミスの報告をしなくなるから。
だからミスを怒るって基本的にはナンセンスっていうか
あんまり賢くないすよね。
0288【生配信(YouTube) 9月28日】2/4
垢版 |
2020/09/29(火) 13:41:13.48ID:c2+ovx/70
>>287続き)

で!怒るのはなにかって言うと、えーと…二つです。
遅いとき! そしてウソをついたとき!
保身のためにウソをついたかもしんないけど、
お前、ウソをつくんだったら僕はお前と仕事しないぞ。
つまりお前にとって一番…都合の悪い状況にもってくぞ、
っていうのは言う!

ウソだけはやめてくれ! システムの改善が遅れちゃうから。
で、どうせ僕から逃げれるわけがないんだから!
お前の知能では絶対ムリだ!
ウソで僕の質問攻めを全部かわすなんか…ぜっったいムリなんで!
そうすっと、「じゃあこの場合はこの場合はこの場合はこの場合は」で
お前、都度都度都度都度ずっとウソつき続けて、
で、15分後ぐらいに「すみませんウソでした」って白状するんだろ、
じゃあこの15分なんなの?って話になってくるから。
お前、俺の15分ぶんの…僕の時間、お前払えるか?って言ったら
払えないだろ! だからウソはつくな!…って言う。

で!…西野相手にウソで逃げれると一瞬でも思ったお前の
その知能を俺はすごく軽蔑するぞ、っていうのも…プッ(笑)…言う。
なんでそんな思えるんだ? どんな天才のつもりなんだ、お前は。

[11:40]
これが関係ない外の仕事の相手だったら、一回でもう二度と仕事してない。
その一回で「はい、もうサヨナラ!」って言って、一生 縁切る。

だから遅刻でもべつに怒んないし、ミスしても怒んないし、
なんか機嫌悪くなって帰っちゃってもべつに怒んないし。
そりゃ、しゃーないよな、人だからな、って。
0289【生配信(YouTube) 9月28日】3/4
垢版 |
2020/09/29(火) 13:44:18.45ID:c2+ovx/70
>>288続き)

[12:25]
あと、遅いのはもう全然ない。
だから吉本のマネージャーがコロコロコロコロ変わるんですよ。
で、それまでこのマネージャーってのが、たとえば…
テレビに出てるタレントさんについてたマネージャーが
僕のところに来たりするんですね。
そうすっとさ、基本的にテレビの仕事って「待ち」じゃん!
番組からオファーが来て、スケジュール調整して、
「じゃあ、いついつ空いてまーす」みたいな。
スケジュール調整みたいなことが基本的にテレビタレントの…
まぁまぁ、仕事取りに行くこともあるんだろうけれど、
………スピード感って実はあんまり重要視されないから。

でも、ま、僕らみたいなさ……もう糞ベンチャーはさ、
基本的にスピード勝負なんで!
「あそこの広告を押さえろ!」みたいな(笑)。
そうすっと…あのー…1分でやれることは1分でやれって思うし、
1分でやれることが半日かかっちゃったら、
「はい、もうない!」ってなっちゃう。
だからスピードはね、すごく重要。
実はクオリティよりもスピードの方が重要ですね。

[13:45]
だから遅いのとウソはすごく厳しいかな。
厳しいってか、べつに…いや、「ウソつくんだったら」とか
「そんなにゆっくり仕事したいんだったら僕としなくていいじゃん!」
と思うんですよ。
0290【生配信(YouTube) 9月28日】4/4
垢版 |
2020/09/29(火) 13:47:31.45ID:c2+ovx/70
>>289続き)

[14:50](コメント「プペルのMVいつからですか?」)

そうっ!その話をしたかったんですよ、ちょっと皆様。
僕はこのあと20時半からまた別の仕事が入ってるから、
そんな長々とお喋りできないんですけど。

[24:45]
僕、「#えんとつ町のプペル」で明日の朝7時から
スタンバイしてるんで。皆さんの感想を見たいので。
なので明日はちょっと早起きしてくださいね?

[25:30]
テーマはお遊戯会なんですよ。大人が本気でお遊戯会つくったら
これぐらいのクオリティになるよっていう。
お遊戯の向こう側です! お遊戯会2.0です。

[26:25]
でもなんかそういうのやりたいっすよ。
やっぱコロナでもう暗いニュースばっかり続いてるんで!
もうテレビつけたら、もう…なんかその辺のタレントが
その辺のタレントの不倫の話題ばっかりして!
「くだらねぇな」って思ってて…。
いや、そうじゃなくて、ぶっちぎりに面白いことやってくれよ!
とにかく楽しいもん見せてくれよ!って思うじゃないですか。
もう…ひたすら楽しいもん見せてくれ!
もう悲しいニュースは、もう…いっぱいなんだ!

も…楽しいの見せてくれ、って思うんで。
あの、明日7時に……やります!
僕はやってる、僕はもう楽しいことしかしないって決めてるからぁ…。
ハッピーエンドしか作んないし。
0291通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/29(火) 14:15:56.88ID:gWlr7X8e0
プペルのMVみてようやく理解した。
これは西野さんの恨み節なんですね。
0292通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/29(火) 14:34:19.89ID:OIH0NvPi0
>>288
>なんでそんな思えるんだ? どんな天才のつもりなんだ、お前は

本当に、どんな天才のつもりなんだろうね
0293通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/29(火) 14:41:48.66ID:Jm+5VL900
>>290
大人のお遊戯会?

言われんでも西野のやってる事がお遊戯だってのは見れば分かる
金だけは必要以上に掛けるけどクオリティは幼稚園のお遊戯会とかのレベル

西野も本当はクオリティ低い事が分かってるから暫く放置した後は無かった事にしてる
0294通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/29(火) 14:42:08.64ID:c2+ovx/70
日本ツイッタートレンドランキング

■9月29日 8時
1. #岸優太25thAnniversary
2. #SexyZone結成9周年
3. #名前一文字変わってても気づかないだろ
4. #ローソンかりあげクンからあげクン
5. ドコモ
6. 一笑懸命
7. 招き猫の日
8. #えんとつ町のプペル

■9月29日 11時
1. #丸亀製麺さん推しが尊いです
2. Office365
3. #名前一文字変わってても気づかないだろ
4. #岸優太25thAnniversary
5. 火曜日
6. ドコモ
7. 一笑懸命
8. はぐれ刑事
9. #ローソンかりあげクンからあげクン
10. 招き猫の日
……………
34. #えんとつ町のプペル

■9月29日 13時
1. #丸亀製麺さん推しが尊いです
2. #名前一文字変わってても気づかないだろ
3. #SOGOODDAY
………………
48. #えんとつ町のプペル

■9月29日 14時
圏外
0296通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/29(火) 14:52:14.20ID:0uMbFjWe0
>>285
食事シーンなんて作品世界の設定知ってたら入れたくなくなるわなあ

煙に覆われて太陽が届かない土地だから植物は育たないし家畜の飼料もない
海に出て漁もできない
輸入した缶詰くらいしか食べてないはずなんだが
0297通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/29(火) 15:15:11.16ID:o988o+PU0
>>286
恋愛や萌えキャラはまだ分からんでもないが(とはいえ子供向けなら必要ないが)
食事シーンって何…??
あー、ジブリ飯みたいなことか?

ジブリは別に食事シーンで客を釣ろうなんて考えてたわけじゃなくて
キャラクターに生活感を出すための演出として食事シーンを描いたんであって
それがたまたま際立ってたってだけだろ

プペルアニメのスタッフが西野さんに言いたかったことは要するに、
「プペルってキャラもかわいくないし生活感も希薄」
ってことなんだと思うぞ
だから「いっそ萌えキャラとか美味しそうな食事シーンとか入れてみますかハハハ」って
半ば自虐的に提案されたってだけの事じゃないか、知らんけどw

だいいちアニメなのに、恋愛シーン入れたら旬の俳優や女優使えるってワケ分からんだろ
実写ならまだしもさ
0298通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/29(火) 15:56:53.10ID:hb492m1eO
西野さんの創作物のキャラって主人公以外は「ここは○○村だ」ってしかいわないNPCみたいだよね

主人公も取立てて活きてるわけじゃないけど
0299通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/29(火) 15:58:18.97ID:SDkyPxF60
>>294
 
映画部門では一番トレンドになってるようですね。
ディズニー、ポケモン、鬼なんとかは見当たらないなあ。
>>56
>>58

なんでですかねえ。
0300通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/29(火) 15:59:10.90ID:SDkyPxF60
ID:FmWPmWSW0 はアンチ。
0301通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/29(火) 16:00:46.53ID:kbfkYRg30
売れそうなものを作りたいわけではないのに、
ポップとかキャッチーを背負いたいと言うのはおかしくね?

>>294
丸亀製麺さん推しって何だと思ったら丸亀のキャンペーンか
0302通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/29(火) 16:23:26.65ID:TP510s2Y0
「食事シーン入れてないのダメだよ」
「アニメーションで萌えキャラが入ってないのダメだ!
 そんなの、萌えキャラが入ってないアニメーションって…
 売れるわけないじゃないの」

↑これを言った人が実在するとしたらの話だけど、
もしこんな人が本当にいるなら西野さんの周りにいる人、
あまりにも無能すぎない?

どういう立場の人にそう言われたのかは書いてないけど
STUDIO 4℃の人じゃない事だけはまず間違いないし、
(萌えキャラが出てくる映画なんか作らないスタジオ)
東宝の人だってこんな事を力説するほどズレてないだろうし。
となると西野さんの身近にいる誰かって事になる(実在するならば)。

食事シーンがないと売れないとか、アニメなのに萌えキャラが
出てなかったら駄目だとか、一般人でも映画好きだったら
ここまで見当外れなこと言わないよ。

「俺はヒットの近道を助言する周りの声をはねのけた!」キリッ
とキメたつもりの西野さんだけど、この話で伝わる事は
西野さんの周りにはとんでもなく愚鈍なエンタメ音痴がいて
何かと西野さんに助言する立場にいるんだなって事。
そんなの身近に置いてて大丈夫なのかと心配になる。
0304通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/29(火) 16:41:44.78ID:TP510s2Y0
同じSTUDIO 4℃の「鉄コン筋クリート」は恋愛要素ゼロだけど
主役の少年2人の声優に嵐の二宮と蒼井優をキャスティングして、
しかもただの客引きパンダじゃなくて抜群の上手さだった。

>>297が言うように、実写ならまだしもアニメなのに
「恋愛ストーリーでないと若手俳優・女優を呼べない」なんて
なんでこんなピントのズレた事ばかり言うんだろう。

西野さんってつくづく映画観ない人だよね。
エンタメ研究所の所長のはずなんだけどねぇ…。
0305通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/29(火) 16:46:58.24ID:POemBZH+0
チップタップで超本気って言って失敗したから
今度は訳のわからない売れる要素入れてないって言ってんのかな?
売れたら食事恋愛無しで売れた!
って言っても普通の人には意味わからんけど
キャッチコピー全信者が泣いた
0308通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/29(火) 18:04:33.02ID:pITfoNLa0
>>274
こういった人達を見ていて、本当仕組みが宗教と同じだなと思いました。
それも巨大なカルト宗教と言われる系の団体。

芸能界やめた清水ふみかちゃんが入信してる宗教内で映画作って女優してたけど、そういうのと同じで資本力はあるからやろうと思えば何でも作れてしまって、母体が大きいから集客もそれなりに見込めてしまう
でも、誰も世間はそれを知らないし感動もしてないし興味も無いという…

ここのスレのアンチさん達はそんなこと解ってると思いますが、今日トレンド入りしていたプペル関連のつぶやきをみて改めて気持ち悪いなと思ってしまいました
0310アメブロ(1/3)
垢版 |
2020/09/29(火) 18:12:35.17ID:YU0W6Cf20
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12628217870.html
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1560286920842331

プロとは「塩梅」である by キンコン西野
2020-09-29 10:19:39

・結果を出していない人間ほど余計な場所で頑張る
https://voicy.jp/channel/941/100199

毎日、いろんな方とお仕事をさせていただくのですが、
「この人、プロだなぁ」と思う瞬間がいくつかありまして…
そのうちの一つに「自分の能力と役割を見極めている」があります。

チームプレーになった場合!プロは出るべきポイントで出て、控えるべきポイントで控える。
とりわけ、「今回は、取り扱う素材に対して、自分の能力をどこまで出せばいいか?」
という答えを探るのが本当に上手で……たとえばダウンタウンの浜田さんなんて、
ご自身でガーッと前に出ていかれる時もあれば、場合によっては手を叩いて笑っているだけの時もある。

後者の場合は、だいたいゲストがゾーンに入った瞬間で、こうなると、番組全体の面白さを見たときに、
脂が乗っているゲストにシュートを打たせた方がよくて、手を叩いて笑っているだけの方が絶対に良い。

「仕事をする」とは、そういうことだと思います。
決して「いついかなる時も自我を出す」ということではない。
出る時は出て、引くときは引く。
この「塩梅」ですね。

そして、「引く」ということは、このターンではシュートは打てないわけですから、
「今回はどうぞ」と譲れるだけの余裕を持っておかなくちゃいけない。
つまり、他で圧倒的な結果を出しておかなくちゃいけない。
他で結果を出せるから、引くべきポイントで引ける。

これ、普段から結果を出していない人だと、「ここで爪痕を残さねば!」というモードに入っちゃって、
せっかくゴール前の良い場所に仲間がポジションを取れているのに、パスを出さずに、
一人でボールを持ち込んでしまうので、アマチュアは、ここが厄介です。
0311アメブロ(2/3)
垢版 |
2020/09/29(火) 18:14:07.51ID:YU0W6Cf20
>>310続き)

今朝、映画『えんとつ町のプペル』の主題歌のダンスバージョンのMVがYouTubeで公開されました。
https://www.youtube.com/watch?v=Rihe2JOyLQA

制作に至るまでの経緯を簡単にお話ししますと……
映画というのは、いろんな会社がお金を出し合って作っていて、
その中には「宣伝費」というものが確保されているんですね。

ただ、その「宣伝費」だって、皆から集めた限られたお金なわけで、もちろん乱暴な使い方はできない。
なので「あれに使おう」「これに使おう」と皆と話し合って、宣伝費の使い道を探っていくのですが、
一方で、結果がどっちに転ぼうが、つまり宣伝効果がゼロであろうが、
どうしてもやりたい表現が僕にはあります。
それって、自分のお金で勝手にやる分にはどこからも誰からも文句が出ないじゃないですか?

というわけで、オンラインサロンの売り上げをブチ込んで、
映画『えんとつ町のプペル』のエンディング主題歌のダンスバージョンのレコーディングをして、
そのミュージックビデオを超個人的に作ってみました。

「個人的に」といっても、たとえば今回は「ロザリーナ」というアーティストに歌ってもらっているので、
キチンと事務所さんとの契約もして、大人の手続きは済ませています。
「ただ、制作費は全額ボクが出します」と(笑)
そうすれば、どこにもお伺いを立てることなく、フルスイングできるので。

で、今回のダンスの振り付けをお願いしたのは
「バブリーダンス」でお馴染みの登美丘高校のakaneさんです。

かなり早い段階でakaneさんにお伝えしたのは、
テレビの歌番組に見られるカメラワークに対する違和感についてです。
ダンスって、基本は正面(客席)から見られることを想定して作られてるじゃないですか?
なので、やっぱり個人的には正面から見たいんですね。

ところが歌番組だと、「今、正面から見たいのに!」という時でも、
クレーンカメラとか使って、ナナメ上から撮ったりするじゃないですか?

勿論、それが効果的な時もあります。
ただ、その一方で演出のエゴでしかない場合も確実にある。
僕は、その仕事を「プロ」とは呼びません。
本音を言うと、三浦大知さんのダンスとか、なんなら、正面の固定カメラで見たいです(笑)
0312アメブロ(3/3)
垢版 |
2020/09/29(火) 18:14:57.47ID:YU0W6Cf20
>>311続き)

振付師の方は、「このシーンのダンスは、この角度から見たら一番綺麗」という答えをお持ちだと思って、
akaneさんと呑みに行った時に、「ぶっちゃけ、どうなんですか?」と聴いたら、
「正直、『ああ、そこから撮っちゃうか〜(涙)』という時があります」とおっしゃっていたので、
「それならば、今回はakaneさんが映像監督をしてください」とお願いしました。

んでもって、ダンスというのは「正面から見られること」を想定されて作られているので、
撮影する場所も、「正面から見られることを想定して作られた空間にした方がいいだろう」という判断で、
劇場の、さらにはステージ上で撮影することになりました。

そのあたりからかな。
今回のダンスMVのテーマが「お遊戯会」になってですね、そのテーマに合わせて、
一線でバッチバチにやっているクリエイター達が、空間と映像を仕上げていくのですが……
冒頭申し上げました通り、そこに集まったのは正真正銘プロなので、全員、その塩梅が絶妙なんです。

いつもは、「お前、ちょっと前に出過ぎ」とか「ここは、ゴリっと行け」とか言ったりするんですけど、
今回に関しては本当に何も言ってなくて、「やっぱプロだなぁ」と思いました。

たとえば、完璧に踊りきってくれる子をキャスティングしようと思ったらできたんですが、
今回に関しては「寸分の狂いもない踊り」よりも「子供が頑張って練習して覚えた踊り」が
前に出た方がいいので、その感じが出せる子に声をかけたり、
舞台美術にしても、いわゆる「かきわり」なのですが、まさか手を抜いているわけではなくて、
プロが本気で手作り感を残した「かきわり」を作っているんですね。

あそこで、ゴリゴリの美術を建ててしまうと、目がそっちにいっちゃって、
子供のダンスに光が当たらなくなる。
照明も衣装も演出もカメラワークも全て、塩梅がとれていて、見ていただくと分かると思うのですが、
すっごい心地良いんです。
 
あと、ひたすら楽しいことをやっているハズなのに、なんか泣けてきちゃう。
もしかしたら、どこかで「2020年」の状況を重ねちゃって見ているのかもしれませんが。

今回は、「プロが本気でお遊戯会を作ったら、こうなる」という一つの正解です。
「この現場では何を見せるべきか?」、もっと言うと、
「チームとして、自分がどれだけ前に出て、自分がどれだけ後ろに引けば、人の胸をうつことができるのか?」
ということを表しているこの映像作品から学ぶことってメチャメチャ多いと思います。

是非、ご覧ください。

(終わり)
0313Facebook
垢版 |
2020/09/29(火) 18:36:33.90ID:YU0W6Cf20
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1560530500817973
田村さんが、こんなクラウドファンディングを立ち上げてくださった!!
神なの!?
ねぇ、神なのー(泣)!?

https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/2038
映画を公開する西野亮廣に 「めちゃくちゃ応援してる」 ってどうしても伝えたい

■このプロジェクトでやりたいこと・やろうと思った理由

5.6年前に司会者と番組スタッフで出会い、自分の弱点だと思っていた"感情剥き出し"を唯一、
「頭良い奴はいっぱい居る。ただ、田村さんみたいに感情で生きれる人間はあまり居ないから
めちゃくちゃ良いね」と肯定してくれたのが西野亮廣。

西野スタッフとしてチーム西野に加わる事になるとは想像してませんでしたが、
その肯定は私の人生を大きく変えてくれました。

今でも、お世話になりっぱなしなんですが、今年の年末に"大勝負"を控える
西野亮廣の背中を後押ししたい。
ただ、私だけの力では微力過ぎるので、勝手を言いますが、お力を貸して頂けませんでしょうか。

■資金の使い方

今年年末に公開予定の映画"えんとつ町のプペル"のチケットを大量購入して配りたい。
チケットは同じく、年末に開催される天才万博の来場者に配り、その人を通じて、
知り合いに配って貰いたい。

(後略)

・リターン(※一部)

2,000円 ただただ支援
映画のチケットを1枚購入させて頂き、田村から御礼メールを送らせて頂きます。

15,000円 10月11日BBQ@福岡
10月11日福岡でBBQしましょう! 食べ放題、飲み放題でBBQしましょう!
尚、映画チケットはリターンに付きません。コロナ対策は各自でお願いします。

100,000円 ■限定10名■スナック田村@大阪
田村有樹子が大阪CANDYで本気でママを。

100,000円 1時間のzoom人生相談
相談には相当乗って来た方だと思います。
zoomであなたの相談に本気で向き合い、答えます。
0315通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/29(火) 20:19:36.68ID:SDkyPxF60
>>313

もう300万円突破か。
わかってたことだけどこの人の人望はすごい。
0317通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/29(火) 20:55:08.89ID:GvQvPspz0
100,000円 残り: 2人まで
サポーター数 8人
お届け予定日 2020年10月

田村有樹子が五反田CANDYにて
本気でママします!!
飲食費は含まれてますが
膝触りながら「シャンパン呑みたい」って
キャバ嬢し出したらごめんね。
シャンパン飲みましょうw
コロナ対策は各自でお願いします。
体調不良や異変がある場合は無理しないで。
0318通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/29(火) 21:02:53.94ID:/2EQ3lq90
わさポークが1時間で10万円も取る?!
オマエはどう転んで金払う側じゃねえか
こんな思いしてたらそりゃあ頭狂うわ

そもそもムビチケ前売りで1500円前後なんだから(実際はもっと安いルートから仕入れてるはず
30%以上上乗せした悪徳商法じゃん
たくさんの人に見てほしいじゃなくて自分の遊ぶ金も出してほしいだろ
赤乞食、青乞食ってのは前にいたから、コイツは豚乞食だな
0319通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/29(火) 21:57:09.95ID:kbfkYRg30
>>312

>あと、ひたすら楽しいことをやっているハズなのに、なんか泣けてきちゃう。
>もしかしたら、どこかで「2020年」の状況を重ねちゃって見ているのかもしれませんが。

ただただ気持ちが悪い
0321通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/29(火) 23:28:11.87ID:TP510s2Y0
>>299
ポケットモンスターとBUMP OF CHICKENのスペシャルPV『GOTCHA』が、
本日9月29日22:00からポケモン公式YouTubeチャンネルでで初公開される。
映像は9言語の歌詞字幕付きで、全世界に向けて公開される。

 ↓PV公開 1時間後

【公式】『ポケットモンスター ソード・シールド エキスパンションパス』
15万回視聴

ツイッタートレンド 23時08分
1. ポケモン 296,283件のツイート
2. #カネ恋
3. #今月描いた絵を晒そう
4. #ものまねグランプリ
5. #シュガシュガ
6. #鬼滅の刃メーカー

━━━━━━━━━━━━

えんとつ町のプペル ダンスミュージックビデオ

  ↓PV公開 16時間後

6万9000回視聴
0323通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/29(火) 23:45:27.40ID:EBuyRV7B0
>>322
今回はサロン外のプロに頼んだお遊戯会だから、ちゃんと見れるものなんじゃないか
命令は出てそうだけど
0324通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/29(火) 23:45:40.98ID:HEBcXtrD0
振り付け師をうわべで絶賛しながら、一緒にやれと言われて「酒飲まなきゃ恥ずかしくてできない」というのが最高にサイコパス
どれだけ失礼なことか自分でわかってないところも凄い
0326通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/30(水) 00:04:54.73ID:Zr5/RiBp0
これって「プペルの主題歌なんて素面で歌えない」と言ってるのと同じなんだけどな
こんな奴に金を貢ぐんだからまあ信者のほうが悪い
0328通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/30(水) 00:24:24.45ID:LMl0Ds7L0
歌手には事務所経由できっちり契約し(あたりまえだが
金にシビアそうなあのコーチを使うとか
サロン民の上納金が気持ちいいほどじゃぶじゃぶつぎこまれてるなぁ

信者もわかるだろ?
おまえらがパートで必死になって稼いだなけなしの金が西野の仲間内でまわってるだけなんだよ
一般国民と上級国民の構図と同じってわけさ
0332通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/30(水) 00:55:51.51ID:5JkWPybS0
>>328
信者なるものはお前の脳内にしか存在しない。

嫉妬するな。
そこは毎月たった数千円で毎日が充実してて羨ましい、で良いんだよ。
0333通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/30(水) 01:00:45.54ID:5JkWPybS0
>>319

気持ち悪いと思ってるのに何でここに来てんの?
気持ち悪いとかわざわざ書きに来てるの?
気持ち悪いと思ってるならここに来るな書き込みするな。
0334通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/30(水) 01:06:19.82ID:5JkWPybS0
>>316
>>318

人望があって出来る人物だからと言ってそこで悔しがらないで下さい。
嫉妬恥ずかしい。
0335通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/30(水) 01:07:34.92ID:5JkWPybS0
>>313
もうすぐ500万円。大したもんだ。
0337通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/30(水) 01:19:02.45ID:Zr5/RiBp0
本人が素面では恥と言ってる歌や踊りを踊らされて充実するわけないよね
その1000円を偽りの承認に使うのではなくて目の前の子供に使え
まともな絵本はいくらでもある
0338通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/30(水) 05:56:09.64ID:LDBq48Br0
>>299

日本のトレンド 2020年9月30日 5時
1. ポケモン 548,406件のツイート
https://twittrend.jp/time/23424856/2020093005/

●【Official】Pok�mon Special Music Video「GOTCHA!」
BUMP OF CHICKEN - Acacia
7時間前に公開
131万 回視聴
https://youtube.com/watch?v=BoZ0Zwab6Oc

●「えんとつ町のプペル」ダンスミュージックビデオ
22時間前に公開
8万 回視聴

なんでですかねえ。
0339通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/30(水) 06:06:01.19ID:LDBq48Br0
2020年9月3日
西野「自分で言うのもアレですが、
   僕は今、ものすごーい影響力を持っています。
   僕がいわゆるインフルエンサーと違うのは、僕個人だけでなく、
   僕の作品(えんとつ町)にもファンが付いているという点です。
   #生意気言ってすみません」
https://note.com/entamelab/n/nc674c764564d

2020年9月28日
西野「僕、『#えんとつ町のプペル』で明日の朝7時から
   スタンバイしてるんで。皆さんの感想を見たいので。
   なので明日はちょっと早起きしてくださいね?
   ぶっちぎりに面白いことやってくれよ!
   とにかく楽しいもん見せてくれよ!って思うじゃないですか。
   あの、明日7時に……やります!
   僕はやってる、僕はもう楽しいことしかしないって決めてるから」

2020年9月29日
朝8時 ツイッタートレンド8位 #えんとつ町のプペル
https://twittrend.jp/time/23424856/2020092908/

朝9時 ツイッタートレンド30位
https://twittrend.jp/time/23424856/2020092909/

YouTube再生回数 8万回
0340通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/30(水) 06:34:46.49ID:LDBq48Br0
●2019年3月11日
自分で言うのも恥ずかしいですが、
『キングコング西野』の“応援”は結構な追い風だと思っています。
聞くところによると、国内屈指のインフルエンサーらしいです。

こんなヤツ(西野)とは、とっとと契約してしまって、
とっととパーセンテージを与えた方が、
まるで広告効果のない広告媒体に広告費を出すより
何百倍もイイに決まっているのですが、僕の口から
「絶対にキングコング西野を使った方がよくね?」と言っちゃうと、
なんだかキングコング西野を売り込んでいるような
響きになってしまって……もどかしいところです。

でも、本音は「絶対にキングコング西野を使った方がよくね?」
と思っています。『えんとつ町のプペル』の世界観と、
キングコング西野の影響力を、まとめて貰えるんだもの。
僕だったら、ソッコーでキングコング西野と契約します。
(うーん、どうしても、自惚れているように聞こえるなぁ。ごめんなさい)

●2019年9月7日
僕が社長だったら、少なくとも国内向けのサービスを展開するなら、
マジで絶対に「キングコング西野」に自社の株を持たせます。
だってアイツは、芸人や絵本作家の面をかぶった国内屈指の広告マンだもん。

●2019年12月29日
僕のブログとかで「この本おもしろいよ」って書いたら
アマゾンの総合ランキングの1位くらいだったら簡単にとれるから。
僕、キングコング西野って言うんですけど、
ガチインフルエンサーだと思うんですよ。
0341通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/30(水) 06:39:03.65ID:3s4qhOIS0
プペル映画の宣伝に関して、今後一切、大手広告代理店は絡まないのかな
電通とかが絡まないとこうなる、っていうある意味社会実験みたいで楽しみ
でも吉本だってプペルがこけたら困るから、公開前には何かしら宣伝はすると思うけど
どうなるんだろう
0342通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/30(水) 06:59:14.83ID:LDBq48Br0
>>341
でも電通が絡んでないからヒットしないのか、
それとも絡んでたとしてもどのみち魅力ないから
ヒットしない作品なのかが分からないから
プペルは実験材料としては不適当なのでは。

プペルの場合は逆に電通がガッツリ絡んだ方が
「プペルでさえも電通はヒットさせられるのか?」
という興味深い実験になる可能性が。
0343通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/30(水) 07:02:20.04ID:Zr5/RiBp0
50万部も売れてまともな批評が一個もないんだから魅力なんて俎上にも上がらんでしょ
0344通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/30(水) 07:06:43.69ID:Zr5/RiBp0
信者の読む前からの絶賛と絵本にしては何万部っていうアートとして何の価値もない評価しか聞いたことないな
0345通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/30(水) 07:08:48.17ID:3s4qhOIS0
>>342
広告代理店が絡むとヒットするのか?じゃなくて、
広告代理店が絡んでいないと、宣伝ってこうなるんだっていう実験材料になるかと思ってる
0346通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/30(水) 07:56:20.10ID:wwXHEgTG0
>>276

起こってますし、
起こってないと信じてるならここに書き込まなくていいですよ。
0347通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/30(水) 07:57:06.35ID:wwXHEgTG0
>>275

お前が極悪非道の冷酷人間だからよく泣くと思うんじゃないの?
0348通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/30(水) 08:03:17.03ID:wwXHEgTG0
>>342
>不適当なのでは。

話が噛み合ってない。
電通とかが絡まなくてどうなるかって話だから。
いや、適してると思う。

>興味深い実験になる可能性が。

そっちは全く興味深くないね。
0349通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/30(水) 08:05:12.78ID:wwXHEgTG0
>>343

50万部も売れて絶賛されて、その本を元に映画化もされる。
魅力的ってことだと思う。
0350通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/30(水) 08:06:56.09ID:wwXHEgTG0
>>344

信者とかいないし、
信者って言葉を使ってると自分の負けを誤魔化しているようにしか見えない。
0351通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/30(水) 08:07:54.44ID:wwXHEgTG0
>>336

あなたは負け犬ですね?
0353通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/30(水) 08:09:25.34ID:wwXHEgTG0
また、アンチを見つけた。

ID:5JkWPybS0 = アンチ
人の過去文コピペを繰り返してる奴
0354アメブロ(1/3)
垢版 |
2020/09/30(水) 10:07:04.50ID:192kFlTD0
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12628418579.html
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1561157580755265

「なぜ、その答えに至ったか?」を考えずに自滅する人
2020-09-30 08:18:43

・答えには価値はない
https://voicy.jp/channel/941/100351

昨日、YouTubeの方にアップした『えんとつ町のプペル』はご覧いただけましたでしょうか?
自分で言うのもアレですが、本当に最高だったでしょ?
僕じゃなくて、「スタッフさんの仕事っぷりが」ですよ。

大人はああいう希望を見せて欲しいと本当に思っていて、
それこそ、コロナの累計の感染者数を報道して悪戯に不安を煽ったり、
「憶測で自殺の原因を語ることに何の意味があるんだよ」と思っています。

やっぱり僕は、手放すには惜しすぎる世界を作って、届けて、
「こんな世界があるのなら、自分ももうちょっとだけ頑張ろうかな」と思ってもらえるような、
そういった流れを作ることに終始しようと思います。
 
その為には、表現活動の表層部分だけと向き合っていても仕方ありません。
誰も形にできていないものを形にする為に、「なぜ、これが実現できないんだ?」という問いを繰り返して、
一つずつ問題を解決していかなくちゃいけない。
それは経済的な理由もあるし、あるいは宗教的な理由もある。

ここを、ほじくり返して、一つずつ一つずつ、丁寧に。
その際、誰を説得しなければ、話が進まないのであれば、そこに足を運ぶ。
ロジックで伝わる人にはロジックで話して、感情を優先する人とは、
朝まで呑み明かして「よく分からんけど、お前やったらええよ」という言葉をいただいて、
そして家に帰ったら、ひたすら作業机と向き合う。

で、そこでまとめたレポートを、毎日、オンラインサロンに投稿しているのですが、
「こうで、こうで、こうだら、こう!」といった感じで導き出した打ち手が、平凡な場合もあるんですね。
 
たとえば、3週間ぐらい前から、月額2000円で、毎月1冊の絵本を国内外の子供達に贈る
『こどもギフト』というプロジェクトをしているのですが、そこだけ切り取ると、
そんなもん「ユニセフ」だって、やってるじゃないですか?
目新しくも何ともないですよ。
0355アメブロ(2/3)
垢版 |
2020/09/30(水) 10:08:28.47ID:192kFlTD0
>>354続き)

ただ、この至極シンプルな「支援のサブスク」は、誰でも再現できるかというと、できないと思います。
今、ここには750名の支援者が集まっているのですが、
ここに750名も集まる理由がミリ単位で説明できないからです。
「どうして750名もの支援者が集まっているのでしょうか?」という問題を出した時に、
多くの人は「西野に騙されてる」ぐらいしか言えない(笑)
出来事を因数分解できていないんです。

ときどき、「それは、僕も思いついてました」と言われることがあるのですが、
価値があるのは「答え」ではなくて、「なぜその答えに至ったか?」という動線の部分で、
ここを理解できていないと意味がない。
 
『えんとつ町のプペル』を無料公開した時が分かりやすいかもしれません。
お母さんは時間とお金に余裕が無いから、「アタリ」が約束されている絵本にしか手を伸ばさない。
というわけで、「自分が子供の頃に読んでもらった絵本を、自分の子供に買い与える」というループに入り、
絵本業界は今尚、半世紀前に出た絵本が書店で平積みされています。

皆、「ネタバレ」を恐れていますが、こと絵本に関しては、
「そもそもネタバレしているところからがスタート」なんですね。

ならば、「一人でも多くの人にネタバレした方がいいだろう」と考えて、
絵本『えんとつ町のプペル』を無料公開したところ、信じられないぐらいヒットしました。

それを受けて、「なるほど!無料公開って売れるんだ!今は無料の時代だー!」
という運動が出版業界で起きて、その直後に、新しく出る小説を無料公開した出版社が現れて、
大きな話題になったのですが、全然売れなかったんですね。
 
これこそが、「回答だけを知っていて、そこに至るまでの動線を理解していない」の典型です。

スマホで見る絵本と、本屋さんに売っている絵本って、「価値」が違うんです。
スマホで見る絵本が提供しているコンテンツは、絵や文字などの「情報」です。
一方で、本屋さんで売られている絵本が提供しているコンテンツは、「情報」の他に、
「インテリア」や、読み聞かせという「コミュニケーションツール」だったりします。

スマホで読み聞かせなんてできないんです。
シンプルに画面が小さいからです。
あと、絵本『えんとつ町のプペル』の無料公開は、読み聞かせしにくいように、縦スクロールにしました。
0356アメブロ(3/3)
垢版 |
2020/09/30(水) 10:09:49.37ID:192kFlTD0
>>355続き)
 
つまり、『えんとつ町のプペル』は
「情報は無料だけど、インテリアとコミュニケーションツールは有料ですよ」
という風に、明確に線を引いた。

一方で、小説が提供しているコンテンツって、スマホであろうと、本屋さんで売られている本であろうと、
どちらも基本は「情報」です。
ときどき「紙の匂い」という方もいらっしゃいますが、珍しいケースです。

「情報を販売しているのに、情報を無料にしてしまうと、そりゃ情報は売れないよね」
という至極当たり前の話なんです。
あれは、勉強不足によるムダ死にです。

それともう一つ。

マーケティングを学んでいる人からすると当たり前の話ですが、
「フロントエンド」と「バックエンド」というものがあります。
たとえば、吉野家でいうと、フロントエンドは「牛丼」で、ここでお客さんを集めているのですが、
実は牛丼では利益が出ていない。
バックエンドである「ポテトサラダ」などのサイドメニューで利益を出しているんですね。
「フロントエンド」は客寄せ商品で、「バックエンド」は利益を生む商品だという理解でいいと思います。

それでいうと、「えんとつ町のプペル」という絵本はフロントエンド商品なんです。
利益を生むのは、その裏側を語っているオンラインサロンだったり、
それこそ2次利用されるグッズやミュージカルだったり。
なので、「えんとつ町のプペル」は無料でも全然構わないんですね。
バックエンドが設計されているから。

ただ、小説を無料にしてしまうと、「どこで利益を生むの?」という話で、
こういう基本的なところを抑えていない。

それもこれも「無料公開」という答えだけをマネしてしまっているから起きる事故です。
なので、オンラインサロンでは、「なぜ、その答えに至ったか?」という部分に重きを置いています。
ここに意味があるので。

(終わり)
0357通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/30(水) 10:32:40.52ID:QMu/QKld0
無料公開したら意義を理解できない人に叩かれたという嘘
自分の無料公開が先駆けとなって業界が動いたという嘘
嘘をつき続けて自分でも信じ込んでるのかな
絵本のサブスク750人のサロン会員率が知りたいわ
0358通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/30(水) 10:44:00.34ID:5JkWPybS0
>>357
>無料公開したら意義を理解できない人に叩かれたという嘘

ソースは?
逃げずに答えてね。

>自分の無料公開が先駆けとなって業界が動いたという嘘

ソースは?
逃げるなよ。

>嘘をつき続けて自分でも信じ込んでるのかな

自ら嘘の情報をでっち上げて勝手に仮定する卑劣なアンチ。

>絵本のサブスク750人のサロン会員率が知りたいわ

Facebookで聞けよ。ここで聞くな。
0359通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/30(水) 10:44:36.60ID:5JkWPybS0
ID:wwXHEgTG0 はアンチ。
0360通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/30(水) 10:45:16.92ID:5JkWPybS0
>>352
アンチだろ。どう見ても。
0361通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/30(水) 10:46:31.53ID:uMQ0/Dgf0
まだサブスクでもないのをサブスクと言い張ってるのか。
しかも、もう始まってるのに詳細活動報告なし、プペルの絵本だけを贈るのか、色々な種類の絵本を贈るのかを絶対にハッキリさせない。
いろんな意味で胡散臭い。
0363通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/30(水) 10:49:05.51ID:5JkWPybS0
>>337
いくらでもない。
あれだけ大ヒットして映画化された絵本なんて。
0366通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/30(水) 11:31:42.43ID:LDBq48Br0
357じゃないけど横レス失礼。

>>358
> ソースは?
> 逃げずに答えてね。
> ソースは?
> 逃げるなよ。

ID:l7ZVodTx0 = ID:0ST1EsX00
「何でもかんでも聞く前にまず検索したら???」
「人に聞く前にまず検索検索ぅ〜。」

ID:aIExV4ZK0
「答えるまでもない。
 答えろよと言われて親切に答えてあげる義理はないので答えない。」
0367通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/30(水) 12:08:59.09ID:+QwHy4Kc0
プペルは客寄せ商品
そのバックでもうけます

無料公開の後売れたってまとめ売りと寄付
公開前も同じか
0368通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/30(水) 12:28:20.14ID:XjQl7l900
西野えほん(キングコング)さんがリツイート

ふく子
@9udX0YAtF0SA0Sr

昨日のえんとつ町のプペルのMVを作るくらいのエンタメの才能がある方なのに

今日のVoicyのようなビジネスに関する才能もあるなんて…

んでもって超絶イケメン

奇跡のメンズと呼ばせて下さい

「なぜ、その答えに至ったか?」を理解しない人 - キングコング西野
https://voicy.jp/channel/941/100351
#Voicy
0371通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/30(水) 12:51:33.55ID:wwXHEgTG0
>>369

そういう功績は無い。

言うならば
西野さんが日本でクラファン自体を広めた功績は大きい。
0372通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/30(水) 13:06:11.71ID:XjQl7l900
広告代理店化するオンラインサロン
2019.11.21 【投稿者】西野亮廣

昨日、立川志の輔師匠から「『えんとつ町のプペル』舞台化おめでとう。絶対に観に行く!」というお電話をいただき、嬉しくて仕方がなくて、この嬉しさをサロンメンバーの皆様に伝えたくて仕方がなくて……とはいえ、この感情は個人的なものなので堪えなきゃいけないのですが、堪えきれずに伝えてしまっているキングコング西野です。
嬉しいです。
〜〜〜〜〜
広告代理店化するオンラインサロン
2019.11.21 【投稿者】西野亮廣


おはようございます。
昨日、立川志の輔師匠から「『えんとつ町のプペル』舞台化おめでとう。絶対に観に行く!」というお電話をいただき、嬉しくて仕方がなくて、この嬉しさをサロンメンバーの皆様に伝えたくて仕方がなくて……とはいえ、この感情は個人的なものなので堪えなきゃいけないのですが、堪えきれずに伝えてしまっているキングコング西野です。
嬉しいです。

〜〜〜

自分達が「できること」は宣伝(3万人を超えるサロンメンバーにアナウンスできる)で、これら3つの円が重なっている部分のお仕事は『広告代理店業』です。

今、山芳製菓さんから『わさビーフ』(※偶然、西野が酒のツマミで食べてた!)の広告(パッケージデザイン&販売促進)を依頼されているのですが、「新商品でもない『わさビーフ』をここから、どういう戦略で盛り上げていくのか?」というナゾナゾは個人的には解くのが楽しいし、その過程をサロンの記事にできるし、たぶん結構得意です。

『西野亮廣エンタメ研究所(株式会社NISHINO)』は、今のうちに広告代理店業を固めておいて(※なんなら、西野の分身となるような広告マンを一人育てあげて。西野にベタ付きの弟子募集!)、収益源の二つ目の柱にしておくことが大切だと思います。

今後、『西野亮廣エンタメ研究所』が広告代理店業(※くれぐれも自分達が本当にオススメできる商品しか取り扱わない)に精を出した時には、「サロンの売り上げなんぞをアテにしていると死ぬ!」という裏事情があるということを理解しておいていただけると嬉しいです。

勝っている人間が負け始めるのは『殿様商売』の自覚が消えた時で、ここは逐一注意し、徹底的に攻めていきたいと思います。
0373通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/30(水) 13:06:57.25ID:817sAoXi0
上に起こしてくれたにけつって動画見たけど西野のパート30分間クスリとも笑えなかったわ
アレでウケたって印象操作できるんだから無敵の人だわな
サカキバラとかアキバ加藤レベルだと思う
0375通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/30(水) 13:10:22.89ID:UYYuBR2M0
「このまま僕を見殺しにするのか?」「たった100円で救える命がある。300万人が100円ずつ募金すればいいのだ。とりあえず、このブログは絶対にシェアしろや」「死ぬぞマジで!なんとかしろや!!」

これはクラファンじゃないよね
0378通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/30(水) 13:45:21.92ID:gqiWAuQs0
>>371
寝る前に書きこみ、朝起きて書き込み、パートの午前休憩に書き込み、お昼休憩に書き込み
これで充実してるんですよね?
0379通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/30(水) 14:02:12.04ID:bTACopO70
プペルMV、ターゲットはどの層だ? あんな手垢にまみれたベタベタな手法、誰が喜ぶんだか理解出来ん 

そもそも曲がダンスと全く合わない あのテンポと詰め込んだメロディにダンス合わせたらチグハグ不格好で、どっちも殺し合う

振り付け師、相当キツい発注だったと思うぞ 絶対言えないだろうけど

子供踊らせる映像ありきで、後付けで合体させるからそうなる プロならそこまで考えてパッケージで曲を作る

ヘタクソなアマチュアが頑張るよさがコンセプトと言い張るならそれでいいけど、所詮素人の思い付き プロには勝てないよ 
あれもこれも食い散らかすいっちょかみ芸人が、その道一本のプロには永遠に勝てない
0381通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/30(水) 14:29:27.63ID:IfWzlOc90
>>357
無料公開で叩かれたのは本当では?
絵界隈の人間なんだけど、周りはディスってる人多かったよ

でも業界を動かしたってのは無いね。なんでこんなこと言えちゃうんだろう
なぜ全部自分の影響って思えるのだろう
0382通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/30(水) 14:53:23.65ID:5JkWPybS0
>>366

検索がじゃなくて。
嘘だからソース出せないんだろ。
分かってるんだよこっちは。
捏造でないならソース出せ。出せないなら捏造。

>>357は相当悪質な輩。捏造は罪。
0383通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/30(水) 15:01:13.57ID:yWmlls3Z0
>>381
無料公開自体ではなく、お金の奴隷解放宣言、リターンの絵本を送ってもいないうちに無料公開というタイミング、絵を描いたスタッフの名前のページだけ非公開、みたいなところで叩かれたと思う
あとはリターン購入して苦言を呈した声優さんへの粘着とか
0385通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/30(水) 15:48:50.75ID:aZQkNRDE0
>>382
あくまでほんの一例だが

2010年9月
佐藤秀峰「海猿」 全巻無料公開

2012年12月
佐藤秀峰「ブラックジャックによろしく」 全巻無料公開


2017年1月
西野亮廣「えんとつ町のプペル」 無料公開
0389通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/30(水) 17:05:32.10ID:Cm+l54XA0
>>385
佐藤秀峰は2012年にブラックジャックによろしくの権利を二次利用フリーにしたり
西野さんがやろうとしたことを数年前にやっていたといえる
一時期いろんなところで使われてたもんな
0391通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/30(水) 21:15:36.04ID:JT8Tr1OX0
熊本の話題多いな
くまモンは昔からだけど竹内結子がずっと募金してたとか
正代とか田村Pとか
支援どうなってんだろ?
0393通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/30(水) 22:29:23.56ID:IfWzlOc90
>>379
その道一本のプロには永遠に勝てないってのはほんとにそう思う
器用に色々いっちょかみしてやるのは否定しないけど、世間からもその道の人からも評価されない(サロンメンバーと信者と仲良い友達だけからしか評価されない)のはそういう事なんだろうなって思う

雰囲気だけはよく見えるけれど、それだけしかないって感じてしまう
0394通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/30(水) 22:30:27.78ID:wwXHEgTG0
>>384

ID:l7ZVodTx0 = アンチ
>>382 ID:5JkWPybS0 = アンチウイルス

ID:aIExV4ZK0 = アンチじゃないもの
0395通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/30(水) 23:08:43.90ID:LDBq48Br0
>>258>>394
> 誰が言ったのか、わかりましたか?
> 答えるまでもない。
> 答えろよと言われて親切に答えてあげる義理はないので答えない。

嘘だからソース出せないんだろ。
分かってるんだよこっちは。
捏造でないならソース出せ。出せないなら捏造。
0396通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/30(水) 23:13:40.74ID:eemvnUIt0
>>394
いやアンチウイルスってどういう事?w
まさかアンチウイルスを「アンチの寄生虫」みたく思ってるとか?
0397通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/09/30(水) 23:56:15.92ID:817sAoXi0
>>393
コンテンツ作っといて自分で「中身はどうでもいい、金は信者が払う」って言ってるんだもんな
こんなゴミ専門家が相手にするわけないわな
0400通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/01(木) 02:21:52.05ID:ZpWW3jW+0
アンチウィルスwww

またアンチのなりすまし()の仕業とか言い出すかな?w
ビョーキくんは恥ずかしい生き物だなぁ
0401通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/01(木) 02:35:52.06ID:aXvdJq650
ID:wwXHEgTG0 はアンチ。

アンチがやりたいこと

アンチじゃなものになりすまし(てるつもり)変なことする⇒ 論破される、失言する(わざと) ⇒ アンチがそれを執拗に取り上げる

このパターンがほとんど。
こういうことやりたいからアンチは毎度、人の過去文を繰り返してる。
0402通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/01(木) 02:38:01.78ID:aXvdJq650
>>395
そいつアンチ。
聞いてもまともな答えは返ってこない。
0403通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/01(木) 02:58:40.28ID:aXvdJq650
>>396、398、400

こいつらアンチの中でもアンチじゃない者の過去レスをコピペだか真似して
また違うIDでアンチじゃない者になりましそれを指摘する輩。
アンチの中で最も下劣。
0404通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/01(木) 03:39:38.73ID:cE7Zjr020
西野えほん(キングコング)
@nishinoakihiro

きゃあ!ありがとうございます!!!

ナカミチ 芸人インターン/バンカラ梅田/二次会代行フラワーズロマンス
@flowersofnkmt

大先輩であるキングコング西野さんの挑戦、映画「えんとつ町のプペル」を微力ながら応援させて頂いております。

運営するバンカラ梅田店では「えんとつ町のプペル」をLEDで映像を流しています。
バンカラverで歌ってみました。

みんなでえんとつ町のプペルを見に行きましょう!
#えんとつ町のプペル

https://twitter.com/flowersofnkmt/status/1311286677298532352?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0405通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/01(木) 07:04:31.82ID:wUNDzyHM0
>>396
>>398

384のは勝手に自動変換されたミスです。

ID:l7ZVodTx0 = アンチ
>>382 ID:5JkWPybS0 = アンチ

ID:aIExV4ZK0 = アンチじゃない者

これでわかりましたか?
0406通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/01(木) 07:08:23.14ID:wUNDzyHM0
ID:aXvdJq650
↑こいつもアンチ

>>402-403 人の過去文、言葉をコピペ

ID:LDBq48Br0 もアンチだけど。

自作自演だろ。
0407通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/01(木) 07:10:36.90ID:wUNDzyHM0
ID:aIExV4ZK0
ID:wwXHEgTG0

は見たけど、アンチじゃない者が書いたもののID (自分が書いたので)
0408通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/01(木) 07:49:32.12ID:Z+CFkksg0
もう黙ってなよ、安価までミスって動揺しまくりじゃん
西野さんにとってもマジ迷惑だから
0410通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/01(木) 08:03:19.87ID:UfQ7DKAX0
信者から見たらディズニーなんだろうけど、第三者から見たら完全にシベリア超特急
0411通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/01(木) 08:08:17.71ID:UfQ7DKAX0
全てが中途半端な他人に丸投げでいちいちそれをファンネルと大絶賛するところが無謬のカルト臭を醸成してるんだよな
まあ誇大妄想はカルトそのものだけど
0412通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/01(木) 08:16:47.17ID:UfQ7DKAX0
他人の金でやったら自由度がないといって信者の金を使いながら、知り合いに頼んだら駄作でも突き返せないということがわからないアホ
結果どんなモノになっても盲目的に絶賛する以外に選択肢がないのでクオリティをチェックすることもなく台本通りの大絶賛
これが無謬のカルトということ
てか信者舐められすぎだろ
人間とすら思われてない
0413通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/01(木) 08:18:38.52ID:UfQ7DKAX0
まあ営業とは嘘つくことだけどね
結局この人はアーティストでも作家でもない単なるゴミの営業マン
0414通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/01(木) 08:27:28.43ID:UfQ7DKAX0
ビジネス村にやってきたーあ(この「あ」がキモい)
心がゴミのゴミ営業
お笑い達は大笑い
酷い回避さぁ〜
0415通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/01(木) 08:39:42.88ID:5P9rPXTb0
よくよく考えたら西野さんの本来の夢ってプペルの映画化でもなんでもなくて
映画化することで世間から「文化人」と呼ばれることを決定事項とした上で
キングコングとしてのお笑いライブを武道館あたりでやって芸人として
再起するみたいなブログを4年前に事とかくらいに書いてるからなぁ
0416通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/01(木) 08:56:45.67ID:3ZmqCur70
いい歳なんだからやたらと語尾を伸ばす文のクセや
自撮りペタペタやめたらいいのにね
0417通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/01(木) 09:44:53.02ID:nxAR+JF70
>>415
>キングコングとしてのお笑いライブを武道館あたりでやって芸人として再起する

絶対そんなこと本当の夢だなんて思ってない
一発当てて称賛されたい
これだけ
0418通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/01(木) 09:51:57.91ID:UfQ7DKAX0
「面白くなりたい」と思ってると思うよ
本当に頭いい人間は面白いからね
こいつは絶望的に面白くない
0419アメブロ
垢版 |
2020/10/01(木) 10:08:06.94ID:f9/rMJ020
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12628520053.html
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1561535140717509

オリラジ藤森は本当にバカ
2020-09-30 17:10:41

オリラジの藤森君が(誰かから求められたわけでもなく)
漫画『スラムダンク』の内容をオリジナルのラップで紹介していたんです。

それが、あまりにもバカすぎて最高だったので、仕事として、
「映画『えんとつ町のプペル』の見所を紹介するラップを作ってくれない?」
と発注したところ、こんなのが上がってきました。

ふ、藤森くん。。
違うんだ。

もっと、フザけたヤツを待っていたんだよ。
メチャクチャいい曲じゃないか!
なんで、メチャクチャいい曲を作っちゃったのさっ!!

#クオリティー事故
#こいつは本物のバカ
#愛してる

https://www.youtube.com/watch?v=R7wXJC8twHg
オリラジ藤森にラップの制作を依頼したらマジなやつが返ってきた
0420通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/01(木) 10:20:45.74ID:3ZmqCur70
すべてが茶番
学才レベルにすら到達してない
クラスの陽キャに憧れてたけど、最後まで弾けられなかったやつらが
遅くから中二病に目覚めた感じ。さろんからそういう臭いばかりするわ
0421アメブロ(1/3)
垢版 |
2020/10/01(木) 10:26:32.75ID:f9/rMJ020
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12628656588.html
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1562167020654321

キンコン西野の有料YouTubeチャンネル会員が1万人突破
2020-10-01 09:46:33

・安定を求める表現者には厳しい時代
https://voicy.jp/channel/941/100501

近況報告を2つ。

現在、映画『えんとつ町のプペル』のアフレコを順々に進めているのですが、
昨日の収録も本当に最高でした。

昨日は主人公の少年ルビッチ君のお母さんの収録だったのですが、
映画『えんとつ町のプペル』は母親の成長の物語でもあるんです。

物語の終盤で、母親が覚悟を決めるシーンがあるのですが、その時の声優さんの仕事が本当に最高で……
役に入っちゃって、もう本当に泣いちゃっているんですね。
で、ブースの外にいる僕らも、つられて泣いちゃって、でも、いい声が録れたからガッツポーズもして……
大忙しです。

アフレコは、まだまだ続きますが、とにかく、本当に最高のものが出来上がってきているので、
映画『えんとつ町のプペル』は大いにご期待ください。

そして、もう一つ近況報告です。

昨日、YouTubeチャンネルの方にアップされたオリラジ藤森君の
「ラップで『えんとつ町のプペル』を紹介してみた」は、ご覧いただけましたでしょうか?
まだの方は是非観ていただきたいのですが、藤森君の仕事が、もう本当に最高なんです。
ギャグの域を通り越して、完全にイイ曲で、酔っ払っている時に聴いたら泣いちゃうレベルです(笑)

昔から、たけしサンとか、とんねるずサンとか、それこそダウンタウンさんも、
カッコイイ歌を歌っておられましたが、オリラジは「全力でカッコイイをやりきる」を
ボケの1つに昇華させた感じありますよね。
いろんなエンタメがあっていいと思うし、最高ですね。
今回も勉強させていただきました。
0422アメブロ(2/3)
垢版 |
2020/10/01(木) 10:27:29.58ID:f9/rMJ020
>>421続き)

そんなこんなで今日の本題です。

タイトルにもありますとおり、僕のYouTubeの有料チャンネルの会員が1万人を突破しました。
本当にありがとうございます。

こちらは、月額590円の有料チャンネルで、僕が呑み友達を自宅に招いて、
ひたすら呑んでいるところを撮影した『スナック西野』という番組がコンテンツとなっております。

こちらのチャンネルの売上は、ゲストの方とスタッフさんにギャランティーをお支払して、
残りは全額エンタメに投資するか、被災地や貧困国の支援活動に回します。
今は多分、映画『えんとつ町のプペル』の宣伝費に回されると思います。

これって、面白いですよね。
飲み会動画なので、「あの時のあれは、こういうカラクリがあったんだよ」とか
「次、こんなことしようよ」といった調子で、仕事の裏話を喋っていて、
つまるところ「メイキング」なのですが……この「メイキングの売上」が、
メインコンテンツの制作費および広告費に使われている。
 
これまでのように、「メインコンテンツのおまけ」として「メイキング」があるわけではなくて、
「メイキング」が活動の基盤を支えている。
オンラインサロンなんて、まさに。
 
以前、「今後、メインコンテンツは無料になっていく」という話をさせていただいたのですが、
その流れはまず間違いなくやってくるので、とくに表現活動をされている方は
スタンバイしておいた方が良さそうです。
 
昨日アップされた藤森君のラップも、一昨日アップされたプペルのダンスバージョンのMVも、
オンラインサロンの売上から予算が出ていて、そして、驚いたことに予算を回収するつもりが一ミリもない。
3000万円ぐらいかけて作った映像を全編無料で公開しているんですね。
0423アメブロ(3/3)
垢版 |
2020/10/01(木) 10:28:55.40ID:f9/rMJ020
>>422続き)

ただ、そんな中、今でも、
「MVをYouTubeにアップするのは一番まで。全部見たければ、CDを買ってください」
という打ち出し方をするアーティストさんが結構いるわけで……
それって、ソーセージが無料で配られている隣で、ソーセージの試食販売しているようなもので、
どう考えたって分が悪い。
「食べてみて、美味しかったら買ってください」も何も、買わなくても隣で貰えちゃう。

で、今日は何が言いたいかと言うと、こういう流れになってくると、アーティストの資質を見るときに、
そのチェック項目の中に「メイキングが売れるアーティストか否か?」が入ってくると思います。

つまり、「歌が上手い」とか「絵が上手い」とか「ダンスが上手い」とか「演技が上手い」と同じ並びで、
「メイキングが面白い」が入ってくる。能力の一つとしてカウントされるだろうなぁと。

で、この「メイキングの面白さって何なんだ?」という問いがあると思うのですが、
答えを言っちゃうと、「物語の起伏」なんです。
そこには、もちろん成功も必要なのですが、失敗も絶対に必要なんですね。

ここがポイントで、成功すればするほど失敗した時のダメージが大きくなるので、
成功すればするほど、皆、守りに入っちゃう。
しかし、それだとメイキングが面白くならない。
もっというと、その性格の人には面白いメイキングを作れない。

「これができるかできないか?』という部分が、これから明暗を大きく分けると思います。
これまでいろんな人、見てきましたが、ほとんどの人は、これができません。
 
タレントの場合だと、分かりやすく、レギュラー番組でスケジュールを埋めたがる。
気持ちはすっごい分かりますが、安定しちゃダメなんです。
安定してしまったら、メイキングが売れないんで、その結果、メインコンテンツを有料にし続けなきゃいけない。

個人的には、この波を誰が乗りこなすのかなぁと思ってニヤニヤ見ています。
 
(終わり)
0424通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/01(木) 11:18:43.82ID:UfQ7DKAX0
>>423
千鳥になりたくてなりたくて能力がなくなれず落ちぶれた奴が現実を否認して自我を防衛しようとしたらこんな悲惨な脳内変換になるんだな
0425通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/01(木) 11:27:01.85ID:UfQ7DKAX0
たなかひかるって奴のほうは本物の作家だね
信者に買わせるだけのファッション作家とは全然違う
0426通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/01(木) 11:45:13.71ID:EOEFwl+k0
>>419
「事故」なわけがないんだよなー…
こんなちゃんとしたMVにする前に、まずデモ音源が西野さんに絶対届くはずだもの
それ聴いて「なんか期待してたのと違う」と感じたらその時点でボツにすりゃいい
グラフィッカーの絵は平気でボツにするだろ? 西野さんはさ
0427通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/01(木) 11:47:19.29ID:/v6ePNCj0
>>417
絵本を描こうとした動機がお笑いでトップになれないなら
別分野で成り上がって大御所芸人の頭をはたく、だからなあ

それを手っ取り早くできるのがライバルも少ない絵本だったってだけだし
0428通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/01(木) 11:53:03.31ID:UfQ7DKAX0
>>427
結局絵本も子供も被災者も外人もどうっでもよくて信者の金で無差別級のパワーゲームに勝ちたいだけのコンプレックスの塊
0429通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/01(木) 12:27:01.83ID:UY4LZ2OU0
でも絵本大賞は同じ吉本の駆け出し後輩芸人に処女作で持っていかれるという無様っぷり
0430通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/01(木) 12:34:08.95ID:CcjAjP2m0
後輩芸人が才能で涼しく学校図書館の日本絵本賞取ってる横で、先輩が信者使って学校に頭下げてポスター貼らせてもらってるのは泣けるな
これ物語にすりゃまた売れるじゃん良かったな
0432通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/01(木) 13:57:41.62ID:WOO1O7I60
>>431 429じゃないけど

2020-01-23 13:46
『絵本屋さん大賞』新人賞に若手吉本芸人
 先輩・又吉の推薦に感謝も自虐「帯の方が価値…」

2018年10月〜19年9月に出版された絵本の中で、支持された作品を
表彰する『第12回MOE絵本屋さん大賞 2019』の贈賞式が23日、
都内で開催され、大賞『なまえのないねこ』(文・竹下文子、絵・町田尚子)
含めた10位まで、新人賞の受賞作家が出席。
新人賞を受賞したひろたあきら氏は、吉本興業所属の
お笑い芸人で軽快なトークで会場を笑わせた。

同賞は、絵本とキャラクターを扱う月刊誌『MOE』が、
全国の書店・絵本専門店の児童書売り場担当者3000人に
アンケートを実施し、もっとも支持された絵本30冊を決定するもの。

新人賞を受賞してひろた氏は、自宅に300冊の絵本があるそうで
「全然、売れていない若手芸人なので生活費はないのですが、
命がけで絵本を集めています…」と芸人にも関わらず
絵本に力を入れていることを明かし会場は爆笑。

絵本を用いたイベントや読み聞かせ会をしており
「本のライブをやったり、書店屋さんで読み聞かせをしている。
その時に『せっかくだから、手作りで絵本を作ろう!』と思ったのが、
この『むれ』という絵本です」と制作秘話を伝えた。

先輩芸人である又吉について触れ「本当に感謝しています。
又吉さんの帯を見て手に取ってくださった方が9割以上だと思っています」
「僕の絵本より、帯の方が価値があるのではないかと思っています。
これを機に、『むれ』を読んでいただけたらうれしいです」
と自虐ネタを展開しつつも後輩思いの先輩に感謝していた。

https://www.oricon.co.jp/news/2153792/full/
0433通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/01(木) 14:10:38.47ID:WOO1O7I60
あ、>>432の後にもこんな事があった

お笑い芸人・田中光が「日本絵本賞」受賞
2020年09月04日 18時21分

1年間に日本で出版されたものから優れた絵本を顕彰する
「第25回日本絵本賞」贈呈式が4日、都内で行われ、
自身初の絵本「ぱんつさん」で同賞を受賞した
お笑い芸人・田中光(38)が出席した。

田中はグレープカンパニーに所属するピン芸人だが、
芸人だけではなく漫画家としても活動しており、
「サラリーマン山崎シゲル」シリーズは、
累計30万部を超える人気マンガとなっている。
さらに今回、初めて描いた絵本で賞を受賞するという快挙を成し遂げた。

芸人がこの賞を受賞するのは初めてのこと。
田中は「大変、栄誉な賞をいただき驚いています。
賞というものが頭の片隅にもなかったので、
まだビックリしている状態」と驚きを隠せなかった。

絵本を書くきっかけについては「僕は芸人に憧れて芸人に
なったわけでもなく、漫画家に憧れて漫画家になったわけでもなく、
絵本作家に憧れて絵本作家になったわけでもないような人間。
何となく変なものを作りたいな、っていう中で
『これはマンガにした方が面白い』
『これは漫才にした方が面白い』というのがある。
その中で『これは絵本にした方が面白いんじゃないか』という発想」
と説明した。

またこの日は、事務所の先輩であるサンドウィッチマンから
ビデオメッセージが送られた。

https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2146122/
0435通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/01(木) 14:42:52.84ID:CcjAjP2m0
自称一番売れてるのに学校図書館協議会に駄作と判断された在庫を被害にかこつけて無理矢理押し付けられる熊本の小学校の悲惨さは異常
0436【サロン過去ログ 2019年10月1日】1/1
垢版 |
2020/10/01(木) 19:35:25.51ID:UUNQgPnG0
【サロン過去ログ 2019年10月1日】

物忘れ&ダブルブッキングの帝王・須藤マネージャーから
「来年の○月に大阪で光る絵本展をやりましょう!」
とLINEがきたので、
「作品は今、国内外を回っているけど、その期間は
(作品のスケジュールは)空いているの?」と訊いたら、
「空いています!」と返ってきましたが、空いていませんでした。
どうか助けてくださいキングコング西野です。

さて。今日は僕が大好きなダウンタウンの松ちゃんについて
お話ししたいと思います。
『ダウンタウン松本人志から学ぶビジネス戦略』というテーマです。

(※めちゃくちゃリスペクトを持って書いている文章なのに、
途中で切り取られて歪んで伝わると嫌なので、
今日の記事は一年後も公開しないでください)
0437【サロン無料公開分 2020年9月30日】1/2
垢版 |
2020/10/01(木) 19:38:30.73ID:UUNQgPnG0
【サロン無料公開分 2020年9月30日】

えんとつ町のプペルの世界戦略と、ちょっとだけSDGs
https://note.com/entamelab/n/nee9150aab23a

昨日は山梨にあるサロンメンバーさんの旅館『柳屋』でサロンメンバーさんとの呑み会があったのですが、
その呑み会の為だけに、シンガポールから来て、二週間隔離(コロナ対策)を突破してまで呑み来た
大バカヤロウがいたことを御報告します。キングコング西野です。
#酒がうめぇと言ってました
#バカすぎる
#天才かよ

さて。「物語を作るときは、思いつきで作っちゃダメだよ」という話を、今から延々としてみます。

■ジョブを見極める

あらゆるサービスは、お客さんの「ジョブ」を正しく見極めることが、とっても大切です。
「ジョブ」とは、お客さんが抱える「悩み」や「課題」や「成し遂げたい目的」のことです。

たとえば、吉野家に駆け込むお客さんのジョブは「サクッと食べたい」なので、
吉野家の隣に「ジックリコトコトと牛丼を作る超高級牛丼店」を作っても競合にはなりません。
吉野家の競合は、「松屋」であり、「富士そば」です。
#たぶん
#知らねーけど
#それっぽいことを言ってるだけだから

駅前の床屋さん「QBハウス」の隣に、オシャレ美容室を作っても競合にはなりません。
お客さんのジョブがそれぞれ違うからです。
#知らないよ
#テキトーに言ってるよ
#マジになるなよ

サービスの本質は「お客さんのジョブを正しく見極め、解決する」に尽きるわけですが、
これは何もサービスに限った話ではなく、作品もそうです。
0438【サロン無料公開分 2020年9月30日】2/2
垢版 |
2020/10/01(木) 19:41:48.93ID:UUNQgPnG0
>>437続き)

『えんとつ町のプペル』のメッセージは、「信じ抜けば、夢は叶う」です。
ド真ん中ストレートを全力で投げています。
お察しのとおり、今の時代、こんな臭い台詞はなかなか言えません。
笑われて、叩かれるのが目に見えているので。

そして、もう1つ。「折り合いをつけてしまった人」には、「信じ抜けば、夢は叶う」は言えません。
その言葉に説得力が伴わないからです。

でも、子供達には言ってあげたいじゃないですか?
彼らが挑戦する前から「無理だから、諦めて生きろ」とは言いたくない。
彼らが自身が納得のいく結論を出すまでは、「信じ抜けば、夢は叶う」と背中を押してあげたい。
……でも、自分の口からは言えない。

そういった大人(親)の「ジョブ」を解決しているのが『えんとつ町のプペル』です。
要するに、大人が口に出せない気持ちを作品に代弁させているわけですね。

お客さんがプペルバスが走らせたり、お客さんが『えんとつ町のプペル 光る絵本展』を開催したり、
『えんとつ町のプペル』の「こどもギフト」が機能している理由が、まさにそれ。
ただの「いい作品」だと、そういった運動は起きません。
作品を自走させる為には、誰かの「ジョブ」を解決する機能を内包させる必要があるのだす。
#だす

ロングセラー作品は、必ずココ(ジョブを解決する)を押さえています。

■社会問題とリンクさせる

そういった感じで、作品単体で成立させるわけではなく、個人が抱えている問題を絡める必要があって、
メガヒットさせる為には、「社会が抱えている問題」を絡める必要があると思っています。
その時、注意しなければならないのは、「【世界が抱えている問題】と【日本が抱えている問題】は違う」
ということです。(※続きは有料)
0439【レギュラー】1/5
垢版 |
2020/10/01(木) 19:44:58.24ID:UUNQgPnG0
【レギュラー】

●2019/01/23
基本的に僕はレギュラー番組のオファーはお断りしています。
足を運ぶ場所や会う人が固定されてしまうと、
入ってくる情報もだいたい固定されてしまうので、
そうなるとサロンの運営は非常に難しくなると言えます。
ルーティンの仕事を断ると、レギュラー番組の本数や
テレビへの露出度をステータスとする人からは、
オワコン扱いされることがありますが、これは圧倒的な結果を示せば、
「西野はテレビから干されたと思っていたけど、
どうやらあいつオワコンじゃなさそうだぞ」
と言うところに持って行けるので、大きな問題ではありません。

●2019/01/24
収入のことだけで考えると、「昔ならまだしも、この御時世に
『レギュラー番組10本』なんてコスパが悪すぎる」という話っす。
(※世間がこの議論をするのは7〜8年先だと思います。)

●2019/01/31
この時期になると、春からのお仕事の案件をたくさんいただきます。
その中でも、ウチのチームのチェックが一際厳しくなるのが
「レギュラー番組」のお仕事です。
昨日も、ラジオのレギュラー番組をオファーをいただいたのですが、
マネージャー陣と話し合って、お断りしました。
やっぱり時間は有限で、『日本のタレント』として
生きていくのであれば、レギュラー仕事は受けた方が
いいですが、世界を獲りに行くのであれば、
“世界を獲りに行くだけの時間”が必要なので、
毎週時間が削られてしまうレギュラー番組のお仕事は
なかなかお受けすることができません。

●2019/03/04
能力か上がった時に、やらなきゃいけないことは、
上がった能力相当の仕事が舞い込んでこれるように
「スケジュールを空けること」ですね。
これはもう個人的には立証済みで、キングコングでいうと、
月曜日から日曜日までレギュラー番組でスケジュールが
埋まった瞬間に成長角度が下がったんですね。
0440【レギュラー】2/5
垢版 |
2020/10/01(木) 19:48:05.49ID:UUNQgPnG0
>>439続き)

●2019/05/16
まるでステータスのように語られがちな
「レギュラー仕事をたくさん抱える」というのは悪手ですね。

●2019/05/24
最近だと「美術館を作る」って言ってみたんです。
20億円とか25億円とか稼がなきゃいけないわけじゃないですか?
そうなると、テレビに出ている場合じゃないんですよ。
テレビのギャラでは絶対に支払えない額なので。
「テレビのレギュラーを増やしてしまうと実現不可能になる」
という結論が面白くて、マネジャーと「テレビは諦めよう(笑)」
と言って、酒をたらふくのみました。ヤケ酒です。
そこから、「テレビ出ないでどうやってあと20億円を調達するか?」
と、ようやく頭が動き出すわけですが、そこが楽しいですよね。

●2019/06/01
猛スピードで新しい情報を仕入れ続けなければならないので、
「レギュラー仕事」を増やすわけにはいかないんですね。
つまり、「レギュラー番組10本」という
(レギュラー仕事で1週間のスケジュールが埋まる)
状態を作ってしまうと、とてもオンラインサロンなんて
運営できないわけです。なのでウチのマネージャー陣の方針は
「レギュラー番組のオファーは基本お断りする」です。
(※『ハミダシター』(フジテレビ)のような
“新しい情報が入り続ける番組”は飛び付きます)

※※※ 2019年9月、地上波のローカル番組『ガリゲル』終了 ※※※

●2019/11/13
なるべくレギュラーの仕事はやりたくない。
足を運ぶ場所や、会う人が固定されてしまうと、
入ってくる情報の変化が小さいので、毎朝、
有料サロンに投稿でいるネタが採集できない。
結論、「TVタレントさんがオンラインサロンを
運営するのは極めて難しい」です。
0441【レギュラー】3/5
垢版 |
2020/10/01(木) 19:51:19.85ID:UUNQgPnG0
>>440続き)

●2019/12/05
今もね、僕は今海外にいるんですけれども、…そうだな、
レギュラー番組っていうのを持ってしまうと
基本的にこういった動きもできなくなってしまうと。
で、テレビはものすごく好きだし楽しいんだけれども、
どうしても100%で参加できない事情がありますと。

●2020/01/06
まず大前提としてルーティーンで動いてしまったらもう不可能なんですね。
レギュラー番組を持つなんてもっての他で。
「レギュラー番組7本持ってます!」っていう生活をしてしまったら
月曜日はこの仕事、火曜日はこの仕事、水曜日はこの仕事っていう
ルーティーンに入ってしまって、当然会うスタッフも一緒になってくるし
企画の内容も大体似通ってくる。そうするとオンラインサロンの
毎朝2000文字の記事を書くのはちょっと難しくなってくると。

※※※ 2020年3月、AbemaTVの月1レギュラー『ニシノコンサル』終了 ※※※

●2020/03/24
海外展開をするとなるとまとまった時間が必要で。
それこそレギュラー番組なんて絶対に入れられないんですね。
やっぱレギュラー仕事1本でも入れてしまうと
あらゆる挑戦がスケジュール的に不可能になってしまう。

●2020/04/09
毎日違う生活を送って毎日違う情報を飲み込み続けないといけない。
僕がレギュラー仕事を受けていないのは、そういう理由からです。
0442【レギュラー】4/5
垢版 |
2020/10/01(木) 19:54:36.97ID:UUNQgPnG0
>>441続き)

●2020/05/03
それ相当のインプットを続けなければなりません。
その為、僕は、レギュラー番組のお仕事を一切お断りしています。
ルーティンの生活になってしまうと、投稿するネタが
似かよってきてしまうので、毎日違う現場に行き、
毎日新しい情報を仕入れる生活に切り替えました。

●2020/06/03
なのでルーティーンの仕事やレギュラー番組など、
すでに勝ちパターンに入っている仕事は、
なるべくやらないようにしていますね。

●2020/06/05
レギュラー番組(ルーティン仕事)でスケジュールを
埋めてしまっては、インプットが追いつきません。

●2020/06/12
タレントさんって露出しないと食っていけない生き物ですよね。
だから1000人いれば1000人のタレントが
レギュラー番組っていうものを欲しがる。
世の中的にもレギュラー番組の本数がそのタレントさんの
ステータスのようになってますよね?
ただ、レギュラー番組が多いということはルーティーン仕事が多い
ということで、行く場所、会う人が大体固定されてくる。
インプットできる情報が極端に減っちゃうんですね。
濃度の高い情報を発信し続けようと思ったら
レギュラー番組というものを捨てなきゃいけない。
レギュラー番組のオファーが来ても断らなきゃいけない。

●2020/07/02
1週間のスケジュールをレギュラー番組で埋めてしまうと、
世界は確実に獲れないので、僕はレギュラー番組で
スケジュールを埋めることだけはしません。

●2020/08/24
オンラインサロンで毎日記事を投稿するために、
絶対にレギュラー番組の仕事は受けないようにしています。
レギュラーをもってしまうと新ネタが入ってこないし、
インプットができないからアウトプットができない。
0443【レギュラー】5/5
垢版 |
2020/10/01(木) 19:57:44.65ID:UUNQgPnG0
>>442続き)

●2020/08/25
僕、25〜26歳でテレビにたくさん出ていたとき、
レギュラー番組の本数こそがステータスで、
露出をたくさんするものだ、と思っていたんです。
あの頃、確かに売れてはいたはずですけど、
そんなにしたいことをやっていなかったんですよ。

●2020/08/29
面白い記事が書き続けられる生活(=インプットが途切れない生活)
にしなければなりません。
というわけで、『レギュラー番組を持つ』という考えは捨てました。
同じ場所、同じ人と、会ってしまうと、情報(インプット)が滞ってしまい、
自分のストック(すでに持っている知識)を切り売りするスタイルになり、
いつかは終わりがくるので。

●2020/08/30
知らない情報をたくさん食べて、咀嚼し、翌日に発信する。
その為に、「レギュラー仕事」は、なるべくやらない。
発見(新ネタ)が少ないからです。

●2020/09/01
そうするとまずやっちゃいけないのは何かと言うと、
レギュラー番組を持つことなんですよ。
レギュラー番組を持つと、ルーティーンになるんで。

●2020/09/12
絶対に「時間」が必要なんです。となってくると、
「レギュラー番組」に参加するのが難しくなってくる。
「レギュラー番組」と「サロン記事の充実度」というのはトレードオフで、
どちらも取りに行こうとすると、どちらも中途半端になる。
何者にもなれない。

●2020/10/01(>>423
タレントの場合だと、分かりやすく、
レギュラー番組でスケジュールを埋めたがる。
気持ちはすっごい分かりますが、安定しちゃダメなんです。
0447通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/02(金) 03:13:10.01ID:I/sF3rrA0
Voicyなんてドマイナーメディアに毎日投稿とか
普通のラジオのレギュラーよりよっぽどコスパ悪いと思うけどな…

>>436
>今日は僕が大好きなダウンタウンの松ちゃんについてお話ししたいと思います。
>『ダウンタウン松本人志から学ぶビジネス戦略』というテーマです。
>(※めちゃくちゃリスペクトを持って書いている文章なのに、
>途中で切り取られて歪んで伝わると嫌なので

西野さんが前置きで「大好きな」とか「めちゃくちゃリスペクト」とか過剰に強調して書く時は
たいていは「これから悪口言いますよ」って時の単なる逃げ道作り
しかもディズニーに対する「完成されすぎてて伸びしろがない」みたいな見当違いな悪口ね
0448通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/02(金) 05:12:09.37ID:sn9k6fLt0
>>447
いやこういう小物って直接利害関係がある大権威にはめっちゃ媚びるよ
絵本ですら数字のパワーゲームが全てということは死ぬほど狭小な権威主義者だからね
こういう奴って自分がそうだから媚びていれば相手も大人しくなるということを熟知してる
中田みたいなことは絶対にしない
自分がそこに行きたいんだからね
もちろん媚びだからリスペクトなんて皆無だが
0449通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/02(金) 05:56:25.74ID:CXcdELCz0
>>415
「芸人として再起する」って言い方だと
今の自分は芸人じゃないと認めている謙虚な感じだけど、
実際の発言は謙虚どころか完全に思い上がったものだった。

2018-05-12 07:42:56
> 現在制作中の映画『えんとつ町のプペル』が終われば、
> 「芸人のクセに」的なことを言ってくる怖い人達が
> また発生してくると思うので、映画公開の年か、翌年に、
> ゴリゴリのお笑いライブを1万人規模でやって、
> 静かにさせようと思っています。
> 武道館とか横浜アリーナとかで。
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12375313816.html
0450通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/02(金) 06:16:47.52ID:sn9k6fLt0
>>449
ここでも同じだが「力」を「数」だと勘違いしてるんだよ
信者を使って教団の「ダメ人間革命」を何万部売ろうが、学校図書館が選んだ田中光のほうが凄いし偉い
もちろん学校も賞も権威であり、それをもって凄いとは言い切れないが信者の金で人間革命を6万部売ったところでそれはその本の価値とは何の関係もないということがわからないゴミ
当然のことながらメンヘラファンネルよりは学校の先生や識者は流石にはるかに「まとも」
0451通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/02(金) 06:25:19.41ID:lNd+ADhf0
西野さん、早速真似されてますよw

【埼玉】アニメホテル開業「好きな物語に、泊まって」 ところざわサクラタウン最上階 人気声優がアナウンスも [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601545374/

1 名前:朝一から閉店までφ ★[] 投稿日:2020/10/01(木) 18:42:54.13 ID:eoSy4Gfd9
2020年10月1日(木)


「結城友奈は勇者である」とコラボしたジュニアスイートルーム。ホテルの制服を着たキャラクターが出迎えてくれる=9月30日午前、所沢市東所沢和田のEJアニメホテル
https://www.saitama-np.co.jp/news/2020/10/01/12.jpg


 所沢市東所沢和田のところざわサクラタウン内に1日開業するアニメをテーマにしたコンセプトホテル「EJアニメホテル」で9月30日、関係者によるセレモニーが行われた。EJは「エンターテイメントジャパン」の意味で「好きな物語に、泊まる。」をコンセプトにアニメやゲームなどコンテンツの世界観を演出する体験型ホテル。

 サクラタウン最上階の6階に位置し、5タイプ33室。室料は1泊2食付きプランで1人当たり1万9800円から。オープン時は「結城友奈は勇者である」「宇崎ちゃんは遊びたい!」など5作品のコラボルームが展開される。

 部屋に入ると、ホテルの制服を着たキャラクターが出迎える。室内は作品のイラストなどで装飾。全客室に150インチの大型画面プロジェクターが設置され、作品の特典映像や名シーンを投影。宿泊特典として、キャラクターによるウエルカムボイスやアニメの世界観と連動したフルコースディナー、ホテル限定の描き下ろしイラストを使用したグッズが用意されている。

 エレベーターのアナウンスは人気声優の梶裕貴さんを起用。セレモニーに出席した梶さんは「自分の声が世界の皆さんに届くことを誇りに思う」と話していた。

https://www.saitama-np.co.jp/news/2020/10/01/12_.html
0453通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/02(金) 08:01:59.96ID:CXcdELCz0
>>447
西野さんが誰かを、何かをディスる時に必ず取ってつけたように
「くれぐれも言っておきますが僕は◯◯の事は大好きです」
と逃げ道を作るのは確かにお馴染みの光景ではある。

でも松本に関しては、ちょうどこれを書いた1年前
『ダウンタウンなう』に出してもらって厳しい事も言われず、
まるで西野さんが優秀なビジネスマンであるかのように
番組全体でヨイショしてもらったのをきっかけに
いきなり松本(ダウンタウン)大好き男に変貌した頃だから
これは本当に裏がない「好き」でしょう。

>>448
西野さんの判断基準は利害関係の有無じゃない。
「僕の事を褒めてくれる(僕の凄さを理解できる)人かどうか」
で相手を仕分けしている。
だから権威ある大物であっても「僕の凄さを理解してないな」
と思ったら絶対に媚びない。
それは西野さんが小物じゃないという事ではなくて、
448が思ってるより西野さんの判断基準はもっと幼いという話。
0454通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/02(金) 08:05:02.38ID:CXcdELCz0
●2019年8月2日(サロン)
昨日、『ダウンタウンなう』の収録がありました。
ダウンタウンさんとのガチンコ一本勝負は本当に楽しくて
(企画してくださったスタッフさんに感謝しかない!)、
話の流れで、松本さんから「西野が俺をプロデュースする
としたら、どうする?」という質問が飛んできました。
(※中略)
それにしても『ダウンタウンなう』の収録は本当に楽しかったです。
【追伸】ダウンタウンさんと共演すると、
いつも大好きになっちゃう。ホント迷惑!

●2019年8月3日(サロン)
ダウンタウンさんが好きすぎて、昨日の夢に松ちゃんと
浜ちゃんが出てきてしまったキングコング西野です。

●2019年9月14日(Voicy・アメブロ)
来週(9月20日)の『ダウンタウンなう』で、
ダウンタウンさんと御一緒させていただくことになりました。
ペチャクチャに酔っ払っておりますので、
何を喋ったか細かく覚えておりませんが、
「今回のお仕事は本当に楽しかったので、
素敵な機会を作ってくださったスタッフさんに御礼を伝えておいて」
とマネージャーに伝言を頼んだことと、この収録で、
ダウンタウンさんのことがこれまで以上に好きになったことは
明確に覚えています。

●2019年9月14日(サロン)
最近、ダウンタウン(松ちゃん&浜ちゃん)にハマっていて、
YouTubeにアップされている『ガキの使い』を見漁っている
「キングコング西野」こと「完全なる素人」です。

●2019年10月1日(>>436
今日は僕が大好きなダウンタウンの松ちゃんについて
お話ししたいと思います。
『ダウンタウン松本人志から学ぶビジネス戦略』というテーマです。

●2020年4月30日(サロン)
今日は、「キンコン西野が語るダウンタウン松本人志の凄さ」
というテーマでお話しします。
https://note.com/entamelab/n/nc50101eff49c

●2020年5月5日(Twitter)
今日は、朝から、ずーっとダウンタウンの松ちゃんのことを考えている。
恋かもしれない!
twitter.com/nishinoakihiro/status/1257514148302221313
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0455通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/02(金) 08:11:02.82ID:CXcdELCz0
ちなみに>>454の「西野が松本をプロデュースするなら」がこれ。
以下、中略した部分をサロンから引用↓
―――――――――――――――――――――

お題としては面白すぎるお題で、ベロベロに酔っ払った頭で
即座に考えたのは、今のダウンタウン松本さんが取りこぼしている
部分(=弱点)で、探した結果『ダイレクト課金』という結論が出てきました。

お金の出所をスポンサーさんに握られている以上、
天才・松本人志は『企画会議で通った企画』しかできなくて、
やっかいなことに、『松本人志の企画に「GO」の判子を押す人が、
松本人志の想像力に追い付いていない(=松本人志の想像力に
追いついていない人がOKを出す企画しかできない)』
というジレンマがあります。

企画書に「GO」の判子を押す基準は、人道的な理由の他には
「数字(利益)が見込めるか否か」になってくるので、
これまでに『数字が見込めないけど圧倒的に面白い松本人志企画』
がたくさん殺されてきただろうなぁと思ったので、
「『面白い=数字』ではないし、ボク、企画会議で一番最初に
落とされてしまうような、松本さんの全力の『面白い』を見たいので、
松本さんは『ダイレクト課金』をとった方がよくないっすか?」
という話をさせていただきました。

オンラインサロンの強みは、広告費に依存したスタイルではないので、
「企画書を通さなくていい」というところと、
「世間の評判をすこぶる無視しても活動が止まらない」というところ。
ひとまとめにすると、「マーケティングをしなくてもいい」
というところですね。

最近は、マーケティングなんてクソだと思っていて、
『芸術的なオナニー』に目が向いています。
ここからの時代は、マーケティング結果の真逆に位置する
『芸術的なオナニー』の価値がグンと上がるので、
「『芸術的なオナニーができる環境』をいかに作るか?」
という勝負になってくるでしょう。
0456通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/02(金) 08:49:21.52ID:rxaGIus20
CMとかレギュラーとか断るって何回も何回も言うけど
オファー来てるの?
饅頭怖いのネタ?
0457通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/02(金) 09:17:36.97ID:sn9k6fLt0
>>453
いやそれこそが利害
ディズニーはレジェンドすぎて相手にされないことがわかっているからマウントに使っているが、仕事が入った瞬間に間違いなく越後屋のように媚びる
ナルシストは他人に全く興味がないので、この媚態を好意やリスペクトと自分でも勘違いしている
対人関係は媚態か支配かその混合のどれか
0458通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/02(金) 09:23:29.14ID:sn9k6fLt0
>>455
これを見ればわかるように媚びて取り入って中田のように切られないようにしながらやってることは松本を利用して自分のほうが上だとマウントを取ろうとしてるだけ
0459通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/02(金) 09:25:54.39ID:Jp1yL1OY0
>>454
そうやって列挙するとほとんどストーカーだなw

こうしてみると、西野さんと西野ファンって、やっぱり気質が似てるんだよな
自己肯定感が弱いから、自分が肯定されると相手をすぐ好きになってしまうし
いったん好きになるとすぐ自分自身とシンクロさせてしまう
だから「僕が松ちゃんだったら」みたいな、あり得ない仮定ができてしまうんだろうね
0460通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/02(金) 09:32:11.98ID:sn9k6fLt0
>>459
例のキャリオクとやらの寒いCM?で「仕事って承認欲求が満たされる」とか言ってるだろ
これが病気だということがわからない奴が信者ということ
0461通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/02(金) 09:33:50.01ID:zlIZLFbC0
2019.9.19
西野亮廣Facebook

ダウンタウンの松ちゃんは絶対にもっと売れる!
だって、面白いもん。
0462通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/02(金) 09:44:27.94ID:sn9k6fLt0
松本が情報商材屋の信者ビジネスをやればいくらでも儲かるが誰もやらない
なぜならアホが嘘をつき続ける人生はコスパが悪いし何よりダサいから
テレビで公務員をやってるほうがマシ
何とかして信者ビジネスに引き込みたいが無駄
そういう意味で芸人YouTuberを都落ちと言ったのは松本の本音
0465通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/02(金) 09:58:41.73ID:zlIZLFbC0
西野えほん(キングコング)さんがリツイート

家たいひらめ
@TaiHirame

23時から始めた作業が今、終了。
終わったー!と思ったら、
西野さんから強烈なメッセージが。
叩き起こされた(笑)

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12628876331.html

でも10年前から何にも変わってない。
https://youtu.be/6lxUEbRWWxA

ずっとずっと
努力がモノを言う。を貫いてる。
#西野亮廣エンタメ研究所
#えんとつ町のプペル
0466通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/02(金) 10:02:50.60ID:sn9k6fLt0
テレビでレギュラー持ってるレベルの人間がエゴサして一般人に足跡つけて毎日朝礼で一夜漬けの意味不明な知識か、痴呆のように同じ話を繰り返す仕事とか嫌すぎるだろ
0467アメブロ(1/4)
垢版 |
2020/10/02(金) 11:00:36.39ID:GYwjUP0M0
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12628876331.html
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1563003250570698

だからキミは負けるんだ by キンコン西野
2020-10-02 08:51:40

・そんなことを言っているからキミは負けるんだ
 /ゴーストライター? 寝ボケたことを言うな
https://voicy.jp/channel/941/100677

今日は、仕事のノウハウみたいなではなくて、
僕が今、一番熱を入れている映画『えんとつ町のプペル』のお話をしたいと思います。

僕は、もともと漫才師としてスタートして、漫才を書いていて、
自分を育ててくれた師匠と呼べる人が「後藤ひろひと」という劇作家ですから、
舞台の脚本も書いていて……
そこから絵本作家に転職して、絵を描いて、ストーリーを描いて、で、絵本の曲も作るんですね。
あの「♪ハロハロハロハロウィン」って曲を作った人です。

劇場の楽屋に小道具のギターがあるもんですから、空き時間に触っているうちに、
ギターが弾けるようになりました。

ちなみに、次々回作の絵本『夢幻鉄道』のテーマソングもいいのが作れたので、
YouTubeで検索してみてください。

そんな感じで仕事をしているので、映画『えんとつ町のプペル』における僕の役割は、
「原作・脚本・製作総指揮・宣伝・作詞作曲」という忙しいことになっています。

このことを受けて、時々、「ゴーストライターがいるんでしょ!」と時々言われるんです(笑)
これに関しては、「西野がこんなに素晴らしいものを作れるハズがない」という意味なので、
褒め言葉でしかないのですが、残念ながら、僕、ゴーストライターなんていないんです。
 
分業している場合は、「分業しています」と公表しています。
その方がいいんですよ。
いろんなクリエイターさんに「西野の仕事に参加したい」と思ってもらった方が得なので、
絶対に、その人の名前を出す。
出さない場合もありますが、それは出すべきではない場合です。
0468アメブロ(2/4)
垢版 |
2020/10/02(金) 11:02:12.10ID:GYwjUP0M0
>>467続き)

たとえば、三日前にYouTubeチャンネルにアップした『えんとつ町のプペル』の動画の備考欄には、
歌詞の他に、「歌、作詞作曲、編曲、振付」のスタッフの名前しか入っていません。
照明さんや美術さんや衣装さんの名前は入っていないんですね。
あくまで、あそこは音楽に関する情報を載せる場所として位置付けているので。
関わったスタッフの名前を全員書いてしまったら、80人ぐらいになっちゃう。

ああいった、いわば「CM」の場合は、基本、スタッフの名前は載せません。
テレビCMに、いちいち「ディレクター=○○」と出ないのと同じです。

ただ、ストーリーを書いたり、音楽を作ったりる場合、
そこに「ゴーストライター」と呼ばれる人はいないんです。

珍しいパターンだと思いますが、こと「ビジネス書」においても、僕はライターを雇っていません。
自分で書いた方が圧倒的に早くて、自分の仕事が減るからです。
パフォーマンスでも何でもなくて、5万部売れるビジネス書でよければ、5〜6時間で書けます。
すでに自分の中にある体験と考察を文字起こしするだけなので。

「キー!」となるかもしれませんが、「ゴーストライターだろ!」と言っちゃたり、
思っちゃったりする人が、コンパしたり、ナンパしたり、家族旅行に行ったり、
ワイドショーを観てタレントの不倫にとやかく言ったり、何も考えずにボケーっと受験勉強している間、
僕は、一つでも踏み誤ると死んでしまう戦場でずっと戦ってきました。
かれこれ20年ほど、平均労働時間は19時間です。

でもって、この20年というのは、「勝ちパターンを捨て続けた20年」で、
コツを掴んだ職は、どんどん捨てて、新しい領域に挑戦し続けた20年です。

なもんで、能力と知識量に圧倒的な差が生まれるのは当たり前の話で、
僕は「努力は報われる」ということを言っていきたいので、ここは隠したくありません。

反則技を使っているわけでも何でもなくて、
「キミの1000倍努力してるから、キミの1000倍の結果を出しているんだよ」
というだけの話だと思っています。
 
そして、この現実を受け入れず、
「いやいや、ドーピング的な…何か特別な力が働いているに違いない」
という思ってしまっているうちは、一生始まらないまま人生が終わっちゃうので、
それが嫌なら受け入れてください。

「僕、こんな努力をしてますよ」と自分から言う奴、なかなかいないと思うのですが、
いい機会なので言っておきます。
0469アメブロ(3/4)
垢版 |
2020/10/02(金) 11:04:09.11ID:GYwjUP0M0
>>468続き)
 
今日も映画『えんとつ町のプペル』のアフレコがあるわけですが、
そこでは、声優さんから質問があったり、「ここは、こんな感じでお願いします」
と指示を出さなきゃいけない。
なので、家で「指示を出す練習」をしていくんです。
自分も、実際にやれるようにしておく。

たとえば…

「えんとつ町は煙突だらけ。
そこかしこから煙が上がり、頭の上はモックモク、黒い煙でモックモク。
朝から晩までモックモク。
えんとつ町に住む人は黒い煙に閉じ込められて、
青い空を知りやしない。輝く星を知りやしない。

見上げることを捨てた街で、一人の男が上を見た。
町を覆った黒い煙に、男が想いを馳せたのは、
酒場で出会ったお喋りモグラが聞かせてくれた夢物語。

煙の向こうの世界の話。光り輝く世界の話。
ありやしないと思ったが、全くないとも言い切れない。
なぜなら誰も行っていない。答えは誰も持っていない。

それから男は日ごと夜ごと、煙の向こうの世界の話を、何度も何度も叫んだが、
バカだバカだと囃されて、ホラ吹きものだと切り捨てられた。

男が一体、何をした。
男が誰を傷つけた? 
そこに理由はありゃしない。

見上げることを捨てた町では、『目立たぬように』の大合唱。
見上げることを捨てた町では、夢を語れば笑われて、行動すれば叩かれる。

黒い煙は町を飲み込み、一縷の光も許さない。
黒い煙は人を飲み込み、あらゆる勇気を認めない。
それでも男は声をあげ、震える膝をひた隠し、船に乗り込み海にでた。
暗くて怖い海にでた。
誰もいない海にでた」
0470アメブロ(4/4)
垢版 |
2020/10/02(金) 11:04:55.12ID:GYwjUP0M0
>>469続き)

これは主人公の少年の父親が、自作の紙芝居を披露するシーンのセリフなのですが、
今、僕は何かを見ながら書いたわけではなくて、これぐらいは暗記してるんです。
指示を出す人間として、これぐらいは。

これって、「何回もやっているうちに覚えた」という類のものなので、
才能とかセンスじゃないじゃないですか。
これがプロです。

もし良かったら、一度、僕の会社のインターン生にでもなって、
僕の近くで、僕の仕事を見てみてください。
たぶん、絶望すると思います(笑)

先ほども申し上げましたが、「努力がモノを言う」というところを伝えていきたいので、
今後も、この部分は包み隠さず、積極的に頑張ったアピールをしていきたいと思います。

そうそう。
映画公開は12月25日なのですが、12月25日の夜に、YouTubeの生配信をして、
映画をご覧になられた方に向けて、「あそこのシーン、実は○○なんだよ」という話をしたいので、
映画は初日に観に行ってください。

今のうちに、12月25日のスケジュールに印を入れておいてね。
それでは、映画『えんとつ町のプペル』のアフレコに行ってきます。

(終わり)
0471通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/02(金) 11:12:21.97ID:3vaxy8p00
>>468
>>「僕、こんな努力をしてますよ」と自分から言う奴、なかなかいないと思うのですが、
いい機会なので言っておきます。

いやいや、いい機会もなにも、のべつまくなしそれしか言ってないだろ。
0472通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/02(金) 11:18:31.70ID:3vaxy8p00
クリエイターは作品の出来がすべて、どんなに努力しようが作品が糞ならそれはクソなんだよ。
出来に自信がないから努力の量を大袈裟に吹聴する。
0473通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/02(金) 11:58:13.63ID:Azm+r1X20
ゴーストライターだなんて思ったことはないな
西野さんらしい低クオリティなシナリオ、文章、歌詞、曲だよ
0474通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/02(金) 12:23:48.50ID:eZ63NOuU0
ひろたあきら(芸人)
「むれ」(デビュー作)
『絵本屋さん大賞新人賞』

たなかひかる(芸人)
「ぱんつさん」(初の絵本)
『日本絵本賞』

にしのあきひろ
「えんとつ町のプペル」
『マカオ現代挿絵コンクール審査員賞』(笑)
0475通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/02(金) 12:35:21.51ID:eZ63NOuU0
「マカオ現代挿絵コンクール」でググったら何の情報もヒットしなくて笑える
お前らも検索検索ぅ〜w
0477通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/02(金) 14:23:14.23ID:068BvZ3r0
西野さんの場合、相手がまったく興味を持ってなくても
自分が憧れてたりちょっと強力なライバルと思ったりすると、なぜか相手も自分を認めて好意まで持ってるように考える
こんな俺から好かれて、相手も俺を好きにならないわけないというアホなナルシストだから

その妄想に応えてくれた(吉本内での関係性でそうなっただけだろうが)のがDT松本で
見事に打ち砕いたのがディズニーなわけだ
0478通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/02(金) 14:57:14.85ID:unQhXW4P0
失敗したらしいプペルのミュージカルオンライン配信なんてどこでもスルー
凄いチームができたとか意気込んでたくせに
「結果」がでないものは都合よく闇に葬り去るのはお家芸だな
0479通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/02(金) 15:11:20.02ID:8f3pVRX80
ホテル展開や多角的な方向を見据えるのであれば食事シーンはありだし
ヒットうんぬんではなく、登場キャラクターを深堀したり読者が共感してもらう手段としても日常生活(食事シーン)は必要だと思うがなー
0481通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/02(金) 16:15:27.82ID:WjjBiNMP0
>>467
チョイチョイとやっただけで何でもできちゃうボクちゃんスゲー
さっさと誉めろ崇めろな気持ち悪い文だ
0482通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/02(金) 16:27:24.08ID:D5IwzYLH0
>>470
あそこのシーン実は〇〇…って作り手が言葉で説明すんのサイコーにダサいな

作品内で説明出来ない時点で実力不足も甚だしい、そう言やダイヤル38とかいう西野の一人芝居も「客は分からないかもしれないけどあそこは実は…」みたいな事を延々喋ってたなぁ
客をバカにし過ぎだし仮に伝わってなければそれは西野の表現力に問題があるせいだろ
0484通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/02(金) 16:43:23.64ID:eZ63NOuU0
>>470
「これがプロです」(マカオ現代挿絵コンクール審査員賞※)

※天下のGoogle先生も知らないコンクール
0485通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/02(金) 16:51:20.67ID:BiOAEAzE0
僕の近くで僕の仕事を見てください
絶望しますってw
凄いって言いたいのかもしれんけど
一般多数はもう絶望してると思うw
西野さんの逆の意味で(笑)
0486通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/02(金) 17:09:19.84ID:6JREGux90
>>468
この文章素面で言ってるの結構恐ろしいな
自分を批判してる人は努力してないって本当に思い込んでそう
0488通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/02(金) 18:07:06.57ID:eZ63NOuU0
努力を一切アピールしない芸人ひろたあきらのデビュー絵本

全国の書店員が選ぶ『絵本屋さん大賞新人賞』

努力を一切アピールしない芸人たなかひかるの初の絵本

全国の学校図書館が選ぶ『日本絵本賞』

聞いてもいない努力をこれでもかとアピールするにしのあきひろの絵本

天下のGoogle先生も知らない『マカオ現代「挿絵」コンクール「審査員賞」』!!!!!!!
0489通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/02(金) 18:34:32.93ID:TCiK4Oza0
サロンメンバーにレビューで持て囃されて満足
サロンで絶賛されて満足
外の世界は西野アンチばかりで正当評価されない
0490通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/02(金) 19:20:06.79ID:DG/PBuxr0
>>464
いやいやいや
この4ヶ月ほど立て続けに身内用に絵本買う機会があったから
度々絵本ランキング検索してたけど、プペルが一位なんてことはなかったぞ
被災地寄付用か、前売り券の抱き合わせか、サブスククラファン用途かで大量自爆買いしただけだろ

やってることが詐欺師だわ
0491通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/02(金) 19:25:38.24ID:kAlIsNst0
>>468
ニコ動でもYouTubeでも世話になった素材サイト、フリー音源元、広告宣伝してくれた人がいたら
それが何百人分になろうが皆延々とエンドロールとして流してるが?
TRPGリプレイとか解説系の動画見てみろよ、それをたった二桁で挫折とかw
0492通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/02(金) 19:25:56.14ID:fvFOZcFM0
さりげに後藤ひろひとが師匠ってことになってるのか
今も絡みあるのか?
いかりや長介に憧れた設定とかどこへ行った??
0493通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/02(金) 19:30:33.29ID:VXO1jjd80
「マカオ現代挿絵コンクール審査員賞」
西野さんこの賞ばれないと思って勝手に作ってないか?

でも「挿絵」「審査員賞」が謙虚すぎるから違うかw
0497通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/02(金) 19:47:11.50ID:eZ63NOuU0
てかあの変な歌師匠が作ったのか?
それならゴーストだろ
何が言いたいのかわからんな
0498通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/02(金) 22:13:51.86ID:zlIZLFbC0
西野亮廣 × 鴨頭嘉人 コラボ講演会
《ボランティアスタッフ大募集!!》
2020/10/25 (日)
14:00 - 16:00

会場 オンライン
\10,000 受付終了
ボランティアスタッフ満喫コース【並盛り】(申込期限10/8)

\8,000 受付終了
【TKJメンバー限定】ボランティアスタッフ満喫コース【並盛り】(申込期限10/8)

\25,000 受付終了
ボランティアスタッフ満喫コース【大盛り】 (申込期限10/8)

\20,000 受付終了
【TKJメンバー限定】ボランティアスタッフ満喫コース【大盛り】 (申込期限10/8)

YouTube講演家 鴨頭嘉人です

ついに僕は、数ある僕自身の夢の1つでもある

『えんとつ町のプペル』の作者である西野亮廣さんとのコラボ講演が決定しました!

そこでお願いがあります!

ボランティアスタッフになってください!

ボランティアスタッフって普通、無料で「こんなに頑張ってますー。」とか言うんだけど、うちは違います。

『有料でめっちゃ頑張る』っていう、そういうボランティアスタッフを今回も募集します!
ボランティアスタッフはチケットの種類によって異なりますが…最低でもなんと参加費10,000円です!!!
意味わかります?
今回、通常参加は最低でも4,000円です。ボラスタは最低で10,000円です。
何故、通常の参加者より高い金払ってこき使われなきゃいけないのか?

明快に説明します。
ボランティアスタッフやる人の方が価値が高いので、価値に合わせた金額設定にしてあります。
これはかなり新しい考え方なので、もしかしたらピンと来ない方がいらっしゃったり、抵抗感を感じる方が世の中にはいらっしゃるかもしれませんが、ボランティアスタッフとして参加して、主犯である僕の近くに来てほしいと思ってます。

これが鴨頭嘉人がこれから伝えていこう、広げていこうと思っている仕組みです。

リスクを1番とるって事です。
沢山のリスクをとるって事なんです。

僕自身、社会貢献の活動『ハッピーマイレージ』という活動や『働き方革命』という活動をやってきた時に、僕は主犯なので1番リスクを取ると決めています。

それはお金のリスクももちろん取りますし、行動のリスクも取りますし、ある時には人間関係のリスクも伴います。

でも、1番リスクを取る人が1番影響力を発揮したい、という思いが強い人だという認識があります。だから僕と一緒に共犯者となって、より深くリスクを取りたいという方はより高いリスクをお支払い頂いて、一緒になってこの考え方を広げていく。

ただね、リターン良いんですよ。
ボランティアスタッフには“ 特製Tシャツ ”をプレゼントします!!!
0499通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/02(金) 22:22:18.46ID:zlIZLFbC0
ゆっけ書籍 速読の先生/月60冊読書
@yukihonya

【速報】
お腹の中にいる6ヶ月のほるもんちゃん(第一子赤ちゃん)。
クラシックや子ども向けの歌を聴かせても動かないのに、キングコング西野さんや鴨頭さんのYouTube講演動画を流すとめちゃくちゃ暴れます。

これってあるあるですか?
0500通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/02(金) 22:23:28.86ID:zlIZLFbC0
鴨頭嘉人@YouTube講演家
@kamohappy

西野さんが数年前に掲げた「ディズニーを超える」という目標を今こそ僕たちが一緒になって叶えましょう*\(^o^)/*

#えんとつ町のプペル
0501通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/02(金) 22:29:55.48ID:CXcdELCz0
>>498
> ただね、リターン良いんですよ。
> ボランティアスタッフには“ 特製Tシャツ ”をプレゼントします!!!
> (※写真)このデザインじゃないですよ。
> もっと良いデザインになる予定です。
> もっと良いデザインになると思います。
> ステキなデザインにしようと思ってます。

> 僕ね、Tシャツとかのデザインとかセンス全く無いんで、
> プロとかデザインセンスある人に任せようと思ってます。
> これね、今後ここの共犯者の人で「俺、デザイン超得意なんすけど〜」
> とかいう人がボンボン出てきたら、その人にお任せするかもしれないです。

> 僕、そういう風にやりたいんですよ!何でかって言うと、
> 「世界を変えたのは僕だ!私だ!」という人を増やす事が目的だから。
> 「誰かに変えられたんじゃなくて、僕が変えたんだ」
> って言う充実感だったりとか、達成感だったりとか、
> ある時は責任感というものを持つ人が増えれば
> 世界はもっともっと変わっていくと思うんです。

   ↓↓↓

【西野亮廣エンタメ研究所 無料公開分 2020年9月11日】
https://note.com/entamelab/n/nfb809a43868f

■クラウドファンディングのリターンでオリジナルTシャツを作るな

実は僕、クラウドファンディングに関しては国内でブッちぎりの
実績をあげていて、よくクラウドファンディングに関する
ご相談を受けます。そこで、毎回、言っているのは、
「クラウドファンディングのリターンで、オリジナルTシャツを作るな」です。

「オリジナルTシャツを作るな」ではなくて(そんなのは好きにやればいい)、
くれぐれも、「クラウドファンディングのリターンで、
オリジナルTシャツを作るな」です。
#プロジェクトオーナーおよびスタッフがアパレルブランドや
認知を獲得しているデザイナーさんなら話は別だよ

クラウドファンディングのリターンでオリジナルTシャツを
作ってはいけない一番の理由は
「お前がデザインしたTシャツなんて、絶対に要らないから」です。
0502通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/02(金) 22:44:24.70ID:zlIZLFbC0
2019年6月9日
クラウドファンディングで確実に失敗する方法 

だんだん腹が立ってきたので、このままの勢いで『クラウドファンディングで確実に失敗する方法』についてお話しします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
リターンで『オリジナルTシャツ』を作る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

これは偏差値の低い素人うんこスタッフが一番やりがちな悪手です。

たとえばFR2のオリジナルTシャツだったり、そこに一般的な需要があるものであれば良いのですが、「クソ素人がデザインしたゴミのようにダサいTシャツを(運営スタッフ以外)誰が着るんだよ」という話で、「べつに需要がなかったら、リターンが売れないだけだからいいじゃん」と思われるかもしれませんが、そのリターンが1枚でも売れてしまったら、作らねばならず、“その1枚のオリジナルTシャツを作る為にかかるコストは1枚のオリジナルTシャツの値段内では収まりません”。

つまり、本来、プロジェクトに使われるはずの「企画全体の売り上げ」から、まるで需要のない糞オリジナルTシャツの制作費が支払われるわけです。

この辺のコスト計算ができないバカにお金を預けられるハズがありません。
0505通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/02(金) 23:31:32.41ID:gFZZeO9b0
>>498
>明快に説明します。
ボランティアスタッフやる人の方が価値が高いので、価値に合わせた金額設定にしてあります。

ちょっと何を言ってるのかわからないんだけど。
何も明快に説明できてないんだけど。
こんな意味不明な文章を書く奴が講演家を名乗るなんて冗談なのか?
0506通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/02(金) 23:39:39.96ID:gFZZeO9b0
要するに、ボランティアスタッフをやりたければ1万円から2万5千円払え、それだけの経験ができる価値があるって言いたいわけか?
恐ろしいやっちゃなあ。
0508通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/03(土) 00:43:41.37ID:hmIjn09B0
>>408

どのレスが?

直前のレスは合ってますけど?
0509通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/03(土) 00:44:31.94ID:hmIjn09B0
>>507

このスレと全く関係ない話書くな、馬鹿。
0510通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/03(土) 00:45:37.01ID:hmIjn09B0
>>505

わかるだろ、馬鹿
0511通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/03(土) 00:47:22.92ID:hmIjn09B0
>>506

いや、経験とかよりも単なるお客さんよりももっと近くで、かつ舞台裏まで見れますよってことだよ。
0512通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/03(土) 00:49:04.96ID:hmIjn09B0
鴨頭云々はとくに知らないけど
西野さんのイベントに関しては
>>511 で書いたようなこと
0513【サロン過去ログ 2019年10月2日】1/3
垢版 |
2020/10/03(土) 02:40:51.91ID:dt5O/uT20
【サロン過去ログ 2019年10月2日】

おそらく、今、日本で一番「広告」が得意なキングコング西野です。
5年後には世代交代しておりますので、安心してください。

■応援が循環する世界へ

さて。冒頭から自慢させていただきますと、
今年、『毎日広告デザイン賞』の最高賞を頂きました。
歴代受賞者にナショナル企業が名を連ねる中、
タレント個人が受賞したのは86年の歴史の中で初で、
これはきっとスゲー快挙なんです。
だって、メチャクチャ誉められたもん。

著書『新世界』の宣伝として、新聞の一面を購入し、
「読み物」として面白いものにしてやろうと思って、
宣伝要素を一切省いて、『新世界』のプロローグ全文を掲載したんです。
新聞の講読者は“読みたがっている”ので、お金を出して
彼らの願いを叶えに(応援しに)いったわけですね。

「新聞の講読者に、情報を無理矢理押し込むことよりも、
新聞の講読者に愛されることの方が、広告効果があるだろう」
という判断です。その判断が「最高賞」に繋がりました。
やったぜ。

ところで、最近、僕は『NewsPicks』が嫌いです。
憎くて、憎くて、仕方がありません。
原因はタクシーCMなのですが、前まで、プライベート空間だった
タクシーの車内に、ある頃から広告用のモニターが設置され、
そこから「ウチの商品を買ってくださーい!お願いしまーす!」
という叫び声が聞こえてくるようになりました。

テレビやYouTubeは自分で電源を入れているので、
その間に広告が入ってくることは覚悟できているのですが、
タクシーCMのムカつくところは、こちらが「見たい」なんて
一言も言っていないのに、問答無用で見せてきて、
「見たくなかったら、電源をOFFにしてください」というモデル。
0514【サロン過去ログ 2019年10月2日】2/3
垢版 |
2020/10/03(土) 02:44:10.86ID:dt5O/uT20
>>513続き)

もうノイズ以外の何物でもなくて、そのノイズに毎度顔を
出しているのが『NewsPicks』で、おかげで本当に嫌いです。
同じ理由で『ビズリーチ』も嫌いです。うるせーよ、お前ら。

…すみません。言葉が汚くなってしまいました。
今回の責任を重く受け止めて、数十年後には死にますので許してください。

お金を出して嫌われている『NewsPicks』や『ビズリーチ』の
根底にある狙いは、「多少嫌われようが、知られることの方が大事!」
だと思うのですが、この「ひとまずシェアをとってまえ!」
という考えが地獄的にオジサン臭くて、今っぽくないッス。

「機能」が競合他社に秒速でコピーされ、サービス内容で
差別化が図れなくなった今、とってもとっても大切なのは
「愛される」ということで、もう『愛』でしか差別化が
図れなくなるので、広告費は「知られる」ことよりも
「愛される」ことに使った方が良さそうです。

ちなみに僕がLINEブログさんから、Amebaブログさんに
お引っ越しした際、Amebaブログさんに提示した条件は
「広告を外すこと」でした。
間接的とはいえ、やっぱり僕は僕が心からオススメしていない
商品は宣伝したくありませんし、ブログの収益なんかよりも、
ブログの満足度を上げて“愛された方が”、
最終的に西野亮廣の収益が上がると判断したからです。
お金なんかいただかなくても、オススメしたい商品が
あればオススメします。

僕はよくブログの最後に『キャリオク』のCMを貼っていますが、
あれはキャリオクさんから頼まれたわけではなく
(そういう契約をしたわけでもなく)、僕がオススメしたい
と思ったから、僕の判断で貼っています。
0515【サロン過去ログ 2019年10月2日】3/3
垢版 |
2020/10/03(土) 02:47:46.41ID:dt5O/uT20
>>514続き)

ここまで話すと、気になるのは、最近始めた『Voicy』です。
『Voicy』には広告がありません。投げ銭機能もありません。
つまり、無償でやっているんですね。

お金を生み出そうと思ったら結構簡単なんです。
バナーを貼ればいいので。でも『Voicy』がそれをやらないのは、
「お客さんの心地良さファースト」で『愛される』というところに
フォーカスしているからで、この覚悟はメチャクチャ美しいなぁ
と思っています。好きです、そういう上品な仕事。

他方、「お金を出して応援したい」というファン心理もあって、
「西野くんの活動を支援したい」というスポンサー心理もあるので、
今後は、そこを“上品に”マッチングしていかれるのだろうなぁ
と思いながら、生温かく見守っています。

僕は、「西野君のチャンネルのスポンサーになりたい!」と言われても、
ファンの皆様に全力でオススメできない会社であれば丁重にお断りしますし、
スポンサーの話をありがたくお請けしたとしても、
そもそもお金が欲しくてやっているわけではないので、
いただいたお金は子供達か被災地に全額寄付します。

「『Voicy』で朝と夜ペラペラ喋っていたら、
 海外に小学校をプレゼントできちゃった」
「子供達を応援する西野さんって素敵。応援しよう!」
「子供達を応援する西野さんを応援するスポンサーさんって素敵。応援しよう!」
という、応援が循環する世界の方が僕は好きです。
ていうか、綺麗事を抜きにしても、
応援の循環が生まれた方がコスパ、良くね?

キチンとデザインすれば、スポンサーとプレイヤーとお客さんは
同じ方向を向けるハズで、それこそが「広告効果がある広告」の
あるべき姿で、『Voicy』には、その可能性を感じています。
現場からは以上でーす。
0516【サロン無料公開分 2020年10月1日】1/2
垢版 |
2020/10/03(土) 02:51:14.14ID:dt5O/uT20
【サロン無料公開分 2020年10月1日】
ニーズを丁寧に分ける 〜実践編〜
https://note.com/entamelab/n/ne120d663f64f

個展会場に遊びに来た子供に「どうせお前は世界地図で
世界の形を覚えてるから知らないと思うけど、
(地球儀で見ると分かるけど)地球って丸いから、
日本から右に飛んでいくとアメリカじゃなくて、
ブラジルに着くんだぜ!」と言って驚かすのですが、
そのことを証明する為の地球儀が手元に無いので、
いつも変な空気のまま終わってしまうキングコング西野です。
#自分の拳を地球に見立てて説明するも上手くいかない

さて。今日は映画『えんとつ町のプペル』を例にあげて、
「ニーズを丁寧に分ける 〜実践編〜」というテーマで
お話ししたいと思います。
最後のアウトプットは僕だけにしかできない打ち手ですが、
そのアウトプットに至るまでの過程は転用できると思いますので
大人しく聞きやがれ。
#寝起きで機嫌が悪い

■商品に合わせた届け方を正しく選ぶ

お仕事の相談を受ける時に、僕はよく
「あなたのサービスは何人のお客さんがいれば回るの?」
という質問をします。もう少し踏み込んだ言い方をすると、
「何人の【ファン】がいれば、最低限の売上を確保できるの?」
という「守備」の話をします。

(※注)
【顧客】=サービスを買う人  
【ファン】=サービス提供者を応援する人が
0517【サロン無料公開分 2020年10月1日】2/2
垢版 |
2020/10/03(土) 02:54:21.36ID:dt5O/uT20
>>516続き)

…んでもって、この質問に即答できない人が意外と多いんです。
実店舗オーナーの場合、家賃や光熱費などのランニングコストや、
一日の売上ラインは把握していても、
「何人のお客さんで店を回すか?」を把握していないし、
「Aさんが、月に何回来店してくださっているか?」
を数えていないオーナーが実に多い。
「なるべく多くのお客さんに来て欲しいのです。。」
というザックリと答えしか持っていない。

でも、落ち着いて考えてください。
極論、Aさんが毎日 店に来てくれて、毎日20万円落としてくれる
のであれば、その店のお客さんは「1人」でいいわけじゃないですか?
それならば、SNSで宣伝なんて打たずに、AさんにLINEを送った方が、
よっぽど効率が良い。

こんな感じで、そのサービスを回し続ける為に必要な客数によって、
宣伝の打ち手は大きく違ってきます。
スナックをやるなら、SNSマーケティングだのゴチャゴチャ
余計なことをせずに、「近所の人」にフルコミットした方が
1800倍広告効果はあります。
#群馬流氷科学センター調べ
(※続きは有料)
0518通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/03(土) 03:38:07.43ID:BO/4Dl400
>>493
マカオ現代挿絵コンクールはいちおう実在するらしい
https://m.facebook.com/events/1712129609111188/

ただ、検索ではFBのこのページくらいしか見つからなくて
他の検索結果はプペル関連ばかりだったが…

そもそもいまさら言うまでもないが、マカオは国ですらなくて
中国の行政区のひとつでしかないからな
香港を10分の1くらいに小さくしたみたいな所
そこのコンクールで、しかも審査員賞って言われてもなぁ

表彰項目      数量    賞金
都市の記憶大奨   1   MOP 15,000
都市の記憶金奨   1   MOP 10,000
都市の記憶銀奨   1   MOP 7,000
都市の記憶銅奨   1   MOP 5,000
都市の記憶審査大奨 4   MOP 5,000

MOPというのはマカオの通貨で「パタカ」というそうな
レートは日本円でだいたい14円前後

ということは上記にある「審査大賞」の賞金は7万円ほどだし
仮に大賞を獲っても21万円…
まあ、その程度の規模の賞ってことだ
正直言って、本の帯に書くほどの賞じゃないと思う
0519通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/03(土) 06:39:57.85ID:mW04TqLy0
>>498
意味が分からないな
ボランティアにお金払って活動してもらったら、それは労働になるのでは
しかし、リターンがTシャツとなると、Tシャツ貰ってタダ働きなだけか
しかもこの講演会って、オンラインなのに、スタッフが必要って何だろう
0520通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/03(土) 06:46:39.08ID:xLPVoIXU0
>>519
誰でもそう思うだろ?
たぶんお前が思ってるよりさらにとんでもない条件が書いてるからもっかいよく読んでみ?
まあサロンやクラファンの通常営業だけど
0521通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/03(土) 07:10:44.64ID:mW04TqLy0
>>520
普通に読み間違ってたw
金払ってボランティアってなんだ、意味不明すぎてわからん
鴨頭は、西野さんのサロン民が自分のクラファンに参加すると見込んでのコラボ講演会なのか
分かりやすい構図だね
0522通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/03(土) 07:19:19.38ID:mW04TqLy0
ふと思い出したんだけど
去年の年末か、今年の年明けに放送したテレビのネタ見せ番組で、キングコングが1番だったんだけど
音がすごく小さくて、、実況でも、音が小さい、声が聞こえないとか書かれてた
はねトびは見てたけど、キングコングの漫才みたことなかったから、興味あったんだけど
結局何言ってるか全くわからないまま終わった
で、西野さんが、劇場の音声さんにぶちぎれた話あったじゃん
俺らの音声をいじるなって
今思えば、マイクの音声に対して、西野さんが普段から切れてたから、音声さんが何も調整しなかったから
あんなことになったのかなと
0524通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/03(土) 07:30:36.58ID:JdXqQnmW0
>>519
ボランティアじゃなくて、働く人間はお金を払って経験を買わせてもらってるんだよ 労働ではなく、価値のある経験、体験
体験型のレジャー アスレチックやバーベキューと一緒 というのが言い分
0525通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/03(土) 07:33:31.21ID:xLPVoIXU0
マカマカマカマカオ挿絵審査員賞

絵本なのに挿絵だけ

マカマカマカマカオ挿絵審査員賞

1000倍努力の物語
0526通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/03(土) 07:46:45.52ID:xLPVoIXU0
マカマカマカマカオ挿絵審査員賞

後輩はひとりで絵本賞

マカマカマカマカオ挿絵審査員賞

1000倍先輩物語
0527通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/03(土) 08:02:46.95ID:xLPVoIXU0
>>513

価値観がバッティングするサービスを異教であると信者に吹き込んで操作する手法
これで信者はファンネルとしてこれらのネガキャン部隊となる
腕力というのはこのマインドコントロール
0528【サロン過去ログ 2019年10月3日】1/3
垢版 |
2020/10/03(土) 08:29:06.43ID:dt5O/uT20
【サロン過去ログ 2019年10月3日】

「テレビを、もう少し多チャンネル化して、
番組を選んだら途中からではなく、いつチャンネルを合わせても、
ちゃんと番組の最初から観れるようにしたいっ!!」
と壮大な夢を語るカジサックを見て、
「それがYouTubeじゃね?」と思っているけど、
優しい顔で微笑んでいるキングコング西野です。

さて。
結論から先に申し上げますと、先日、傑作が書けました。
『夢幻鉄道』という名の作品です。

僕の「傑作」の定義は、以下の2つの条件を満たしているものです。
@ストーリーが面白い。
AUXデザインができている。

UXというのは「ユーザー・エクス何たら」のことで、
「ユーザーの体験」とか「ユーザーの使い勝手」だと思っておいてください。
(※軽く間違っているかもしれませんが、話は通じます)

ここでいう「ユーザー」というのは、“お客さん(読者さん)”ではなく、
“作品を2次利用するクリエイターさん”を指します。
つまり、『えんとつ町のプペル』でいうところのUXデザインというのは、
「VP映えするように、高低差のある町にする」というものです。
0529【サロン過去ログ 2019年10月3日】2/3
垢版 |
2020/10/03(土) 08:32:09.94ID:dt5O/uT20
>>528続き)

UXデザインができていないと、時代時代で2次利用されないので、
作品は作品のファンと共に年老いていきます。
僕が学生時代に大ヒットした映画『スワロウテイル』(大好きです!)は、
UXデザインができていないので、今の10代〜20代の子達は、
もうあんまり知らないんですね。

一方、『スターウォーズ』はUXデザインが完璧で、
グッズショップでも大暴れ。今日も元気です。
「いやいや、スワロウテイルと違って、スターウォーズは続編が
出てるからじゃん!」と突っ込まれる方もいらっしゃるかと思いますが、
『続編が出やすいように設計する』というのもUXデザインに含まれています。

これだけエンタメが多様化した時代に、作品に求められているのは、
『答え』ではなくて『問題』で、
「えんとつ町のプペルをVRで、どう調理してやろうか?」
「えんとつ町のプペルをARで、どう調理してやろうか?」
「えんとつ町のプペルを、どう舞台化してやろうか?」
と思ってもらう『問題』になることが大切です。

その為には大前提として「調理できる素材」でないといけないので、
「@ストーリーが面白い」とは別で、
「AUXデザインができている」というのが、
とっても重要になってくるわけですね。

ちなみに、世の中にある作品の9割は、Aが計算されていません。
それだと、ヒット作は生まれても、ロングセラーは生まれません。
0530【サロン過去ログ 2019年10月3日】3/3
垢版 |
2020/10/03(土) 08:35:06.48ID:dt5O/uT20
>>529続き)

数年後。
「傑作ができました」と言って『夢幻鉄道』を発表した時に、
多くの人は「ストーリー」に目を向けると思うのですが、
『夢幻鉄道』の「ストーリー」は普遍的で、いたってシンプルです。
『えんとつ町のプペル』にしたって、ストーリーは
「星を知らない町の少年が、星を見つける」と、
鼻血的にシンプルです。(※鼻血的って何ですか?)

先に宣言しておきますが、『夢幻鉄道』は100%実写化されます。
「絵本の実写化」は、あまり聞きませんが、間違いなく実写化されます。
ついでに言うと、続編も出ます。
もしされなかったら、責任を重く受け止めて、半世紀後ぐらいに死にます。

一昨日、蜷川実花さんに「絵本『夢幻鉄道』のビジュアル(絵)をやってよ」
とお願いしたところ、「絶対にやる!」と即答してもらったので、
さっそく今日から実花ちゃんと打ち合わせ。

ちなみに「ストーリーはいたってシンプル」と書きましたが、
昨晩、『夢幻鉄道』の台本の手直しをしている時に、泣いちゃいました。
今はもうこの世界にはいない、僕が大好きなスタッフとの思い出が、
物語の下地になっているからです。

今日の記事は、ずいぶん作家さん向けの内容になってしまいましたが、
『まとめ』としましては、「ロングセラーを狙うなら、
120点のストーリーを書くことは勿論のこと、
UXデザインは無視しちゃダメだよ」です。

それでは、『夢幻鉄道』の打ち合わせに行ってきます。
現場からは以上でーす。
0531【サロン無料公開分 2020年10月2日】1/1
垢版 |
2020/10/03(土) 08:38:26.00ID:dt5O/uT20
【サロン無料公開分 2020年10月2日】映画のロングラン上映
https://note.com/entamelab/n/neb897a808869

「好きの反対は無関心ですから」とドヤ顔で言う人に対して、
「何を、お前が考えた言葉みたいに言うとんねん」
と思っているキングコング西野です。
#なんて心の狭い男

さて。今日は『映画のロングラン上映』についてです。
今日は、どうやら昨日の話の続きになりますので、
昨日の記事を読まれていない方は、先にそちらをお読みください。
『映画のロングラン上映』についてです。

■映画ならではの価値は何だ?

これまで、いろんなところで話しましたが、
『絵本』の価値はいろいろあります。

@絵やストーリーを読める「情報」としての価値
A部屋に飾れる「インテリア」としての価値
B親子の読み聞かせに使われる「コミュニケーションツール」としての価値
C子供達に贈られる「ギフト」としての価値

…などなど。
こうして絵本の価値を細分化して絵本を捉えておかないと、
絵本『えんとつ町のプペル』の全ページ無料公開に対して、
「絵本を無料にしやがった!ムキーっ!」となっちゃいます。

ただ、実際問題、ネットでの無料公開で無料になったのは
@の「情報」だけで、ABCは変わらず有料です。
絵本の価値を細分化できていないクリエイターには
「絵本の無料公開」が理解できません。
つまり、その手を打つことができません。

このようにサービス(作品・商品)は、そこに含まれている価値を
全て洗い出して、整理しておく必要があります。
映画『えんとつ町のプペル』の制作に入る時もそう。
まずは「映画の価値」を割り出しました。(※続きは有料)
0532通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/03(土) 08:43:18.51ID:dt5O/uT20
>>531の感想)

遺言伝道師はしトモ/元パチプロ司法書士 @tomohiro_smile
 今日の「西野亮廣エンタメ研究所」は、
 『映画のロングラン上映』について。
 ロングランと聞いて、どのくらいの期間を想像しましたか?
 10年です。
 どういう仕掛けか気になる方はオンラインサロンへ。
 月1000円は安すぎる。
 僕も長く愛されるサービスを作っていきます。

じんた @k_jinta
 「映画館ならではの価値」
 これも“意味変”ですよね。
 西野さんはこれが本当にお上手。
 映画をコミュニケーションに意味変。そこに三毛作。
 これが出来ればホントに10年は行ける

長澤こう / 不動産×Vertical SaaS@イタンジ @kou7251
 なるほどー。
 そうやると10年間映画館で上映を続ける伝説の映画ができるんですか、、
 凄い。

ふく子 @9udX0YAtF0SA0Sr
 西野さん、本当にcoolで最高の絵本作家さんでコンサルもチョーイケてる、
 唯一無二のとんでもない方なんだけど
 ポイントポイントでチョー面白い球を投げてくれるから
 だから西野さんの応援はやめられない☆
 これから10年が楽しみ(≧ω≦ )☆♪
0533通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/03(土) 08:59:10.43ID:WydISwCr0
西野って奴は本当に良い作品を作ろうと言う気持ちはまったくないんだな。
西野にとっては、二次利用できる作品が良い作品で単発の作品、二次利用できない作品は、それがどんなに名作でも価値が落ちると言いたいわけだな。
スターウォーズみたいなグッズ商売ができるものに価値があると。
黒澤明などの歴代の名作映画を全否定かよ。
まさかスワローテイルよりプペルのほうが優れてるって言いたいわけ?
0534通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/03(土) 09:00:10.04ID:i5i/pS7p0
>>526
お前みたいなやつって、なんで自分自身が荒らしになってると気付かないんだろうな
分かっててやってるなら余計悪質
0535通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/03(土) 09:10:08.56ID:xLPVoIXU0
>>534
荒らしってなんやねん
そんな真面目になるようなことなんかい
何か伝えたいならイライラしないで対話しろ
それじゃゴミ芸人と変わらん
0538通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/03(土) 09:42:03.30ID:BQzHU9ZA0
まだ公開もしてない段階から西野さんがロングラン上映を
とか言い出した理由は、もうヒットは無理っぽいなと悟って
サロン民だけで何とか出来そうなロングランに目標を変えたから。

映画はファン以外の人達にも観たいと思ってもらえないと
大ヒットは到底見込めない。
胸を張って何かを倒したと言えるような数字は残せそうにないと
自分でも薄っすら感じ始めたんじゃなかろか。

で、サロン民に定期的に通い続けるよう指示して
ロングランさせる事なら出来そうだぞと。
たった1館でも、形ばかりであろうとロングランさせられれば
「10年間上映を続ける伝説の映画!」とドヤれる。

シネコンはもちろん、単館でも有名なところでは無理だけど
すごく小さい映画館なら可能じゃないかと思ってるのでは。
サロン民に「映画館をみんなのコミュニケーションの場にしよう」
と呼びかけて毎日通わせれば驚異のロングラン達成!
『カメラを止めるな』みたいな社会現象になるかも!?

…とか思ってそうだけど、多分そうなる前に西野さんは
もう失敗した映画プペルの事はすっかり忘れ去って
この映画館に通えと指示した事も忘れたまま立ち消えになると予想。
0539通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/03(土) 09:44:54.74ID:BQzHU9ZA0
>>535
あのー、正直>>525-526みたいなレスは邪魔くさいですね…
どうしてもやめられないようでしたら
せめてああいう無意味なレスは1日1回に留めるとか
してもらえませんかね。
0540通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/03(土) 09:48:21.02ID:3fv072DQ0
ポンチョやチックタックはUXとやらを考えてなかったんですかね
そして流氷は現役だったのか…
0541通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/03(土) 10:01:56.37ID:BQzHU9ZA0
>>515
> 『Voicy』には広告がありません。投げ銭機能もありません。
> つまり、無償でやっているんですね。
> お金を生み出そうと思ったら結構簡単なんです。
> バナーを貼ればいいので。でも『Voicy』がそれをやらないのは、
> 「お客さんの心地良さファースト」で『愛される』というところに
> フォーカスしているからで、この覚悟はメチャクチャ美しいなぁ
> と思っています。好きです、そういう上品な仕事。

Voicyがバナー広告で稼ごうとしやい理由は、
西野さんのような配信者から月額利用料を
たっぷり取ってるからだよ馬鹿。

スタンダード…月額10万円
スタンダードプラス…月額30万円
エンタープライズ…月額50万円

プロの芸人は本当ならギャラを貰ってお喋りを披露する。
でも披露できる場のない西野さんは逆に自分の方が
毎月何十万円払ってラジオごっこしてる。

プロの歌手は歌で金が取れるが、ただの素人は金を払って
カラオケ店で歌って歌手気分を味わう。それと同じ構図。
0542通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/03(土) 10:10:09.92ID:xLPVoIXU0
>>539
お前が邪魔くさいからやめろではマカオ現代挿絵コンクール受賞者と同じじゃねーか
どういう根拠でお前の主観が社会通念と言えるんだ?
そこが言えないならミイラ取りがミイラ
0543通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/03(土) 10:16:37.65ID:xLPVoIXU0
人は誰でも心にマカオを抱えているってオチか?
まあ抱えているんだけどそれじゃマカオにやられちゃうぞ
0545通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/03(土) 10:27:56.34ID:Fg3rLWpv0
毎日心理学だかで似たようなレスを連投してて邪魔です
いつもの単純否定君の亜種だと思ってNGに入れてますが、そうでないなら一日数回の書き込みに抑えて下さい
0546通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/03(土) 10:31:16.03ID:xLPVoIXU0
だからその根拠はなんやねん
別に2ちゃんなんか書き込まなくても全然いいんだけど俺が書かなきゃ何がどうなるの?
ここを説明しないとマカオ取りがマカオ
0548通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/03(土) 10:53:05.10ID:kcBs2t/K0
GOTOトラベルに毎日何百人も感染者出してるトンキン追加とか狂気だろ
日本中にコロナばらまく気かよ
トンキン人は「私は東京から来ました」ってステッカー付けてGOTOしろよ
0551通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/03(土) 11:07:46.81ID:xLPVoIXU0
ビョーキくんてアンチじゃない者くんだろ?
アンチじゃない者が俺に落ちて欲しいの?
効いてますやん
0552通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/03(土) 11:21:37.16ID:WydISwCr0
UXって何かわからなかったんで、調べてみたけど、西野の言ってることと全然違うじゃねえかよ。
ユーザーエクスペリアンス、
たぶんヤンか誰かからの受け売りだろうけど自分で説明も出来ないものを、それを考えて作品を作ってるとかよく言えたもんだ。
興味のある人はググってみるといいよ。
0553通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/03(土) 11:42:08.75ID:3fv072DQ0
>>531
これのいつもの無駄な枕
「何を、お前が考えた言葉みたいに言うとんねん」
これはまさか自虐ギャグのつもりなのか
0554通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/03(土) 12:52:37.30ID:s9bpqb1f0
西野さん、とうとう書くネタが尽きて交換日記状態じゃん
上映中ドラえもんの鬼滅の前売券異例追加販売でロングランネタが出たら
もう前売券記録は諦めてロングランへタゲ変更
後輩芸人の絵本大賞受賞が続いたらネタ捏造
せっかくヤンから情弱フォローの知識を授かっても本人が復習しないからうろ覚え+誤用

それでもミュージカルと映画で惨敗しておる鬼滅には絶対に直接触れないよね
あっちは来場特典が書き下ろしマンガだってさ、西野さんもそうすれば?
0555通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/03(土) 16:51:33.68ID:t6gk9jXr0
>>528
夢幻鉄道?
ああ毎週キングコングで言ってたやつってこれだったのか
今やもう存在すら忘れてそうだけど
0556通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/03(土) 17:09:21.23ID:vea4hkRG0
再来週公開の鬼滅劇場版タイトルが「無限列車編」…2.5次元ミュージカルと前売券販売実績に続き
また負けちゃうのかw
0557通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/03(土) 17:18:08.22ID:zH69O7LB0
ビョーキくんを煽る人、自分も始まったら即NGに入れてるわ

まあ本人楽しそうで何よりだしこれからも好きにすればいいけど、そういう人間も一定数いるよってことで
0558通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/03(土) 17:46:03.76ID:+A9jnoHA0
アンチじゃない者の前レスは
>>512 の ID:hmIjn09B0


>>513-557 は全部アンチの書き込み
0559通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/03(土) 17:46:58.57ID:PntLrfry0
>>557
荒らしてんのは、
アンチじゃない者の過去レスをひたすら真似かコピペしてたり、
急にビョンビョンとか書き出すアンチだろ。

ふざけ具合がよく似てる。
0560通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/03(土) 17:47:44.68ID:dtc1nYS70
あのクソ寒くて、鬼痛い「ビョンビョコビョーキ〜」てやつ連投する人か
病人を見続けて、結果病人になる。怖いね
0561通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/03(土) 17:53:39.79ID:+A9jnoHA0
ID:PntLrfry0 = アンチ

559 のようなこと書いてる ID:PntLrfry0 自体がその真似コピペアンチ当人であって、
559の文自体も人の過去レスコピペですけどね。
0562通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/03(土) 18:34:27.52ID:bgMPswej0
>>535
ここは西野のことを真剣に憎悪している連中が集まって、必死に西野を叩きつづけるスレだから
少しでも西野を認めるようなレスや、茶化したようなレスを書くと集中攻撃される
ちゃんとまじめに西野を叩けよ!ってw
0565通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/03(土) 19:46:45.63ID:ZsVNysaV0
プペルのロングランなんて無理だと思うぞ

前売りで死ぬほど下駄履かせたから最短の2週間プラスアルファの期間は上映してくれるかもしれんが
公開後の伸びは期待できず1日1回とかに規模縮小され
劇場の少ない地方だと早々に終わるだろう

子供に配ったというチケットも地方を中心に多くが無駄になりそう
売り上げが出れば見ようが見まいが関係ない西野さんには知ったこっちゃないか
0566アメブロ(1/3)
垢版 |
2020/10/03(土) 20:07:58.81ID:EvccUcz+0
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12629086541.html
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1563887477148942

キンコン西野が地下に潜った9年間
2020-10-03 08:31:44

・長かったな。。
https://voicy.jp/channel/941/100804

昨日は、今年12月25日に公開されます映画『えんとつ町のプペル』に出てくる
最重要キャラクターである「ブルーノ」のアフレコ収録がありました。

先に言っておくと、この「ブルーノ」というキャラクターは絵本版には出てこないんです。
なので、名前だけ聞いても誰もピンとこないと思うのですが……
彼は『えんとつ町のプペル』の主人公である煙突掃除屋の少年「ルビッチ君の父親なんですね。

オリラジ藤森君がYouTubeにアップしてくれた
「ラップでわかる『えんとつ町のプペル』」という動画があるのですが、
あれって、事前に映画『えんとつ町のプペル』のシナリオ台本を藤森君に送って、
それで曲を作ってもらったんです。
なので、曲はもちろん、歌詞も藤森君チームに丸投げしたわけですが、
あの短い曲の中に、わざわざ尺を割いて、
「ルビッチの父ブルーノも最高、夢追う価値を教えたヒーロー」
という一節が入っています。

藤森君が、煙突掃除屋の「ルビッチ」とゴミ人間の「プペル」以外に
唯一歌詞の中に入れてきた名前なのですが……
実は『えんとつ町のプペル』というのは、この「ブルーノ」という男の物語なんです。
0567アメブロ(2/3)
垢版 |
2020/10/03(土) 20:10:51.14ID:EvccUcz+0
>>566続き)

『えんとつ町のプペル』という物語を書きあげたのは今から9年前。
僕は彼の物語を届けたかったんです。

ただ「ブルーノ」の物語を描いてしまうと、どうしても長くなっちゃうので、
絵本版では「ブルーノ」の出演パートを切って、「嘘つき呼ばわりされた父親」の一文で終わらせて、
絵本『えんとつ町のプペル』というスピンオフ作品を世に出しました。

これ、サクッと言ってますが、もう苦渋の決断でして……
今回こうして映画化が決まったから、「ブルーノ」を出すことができますが、
映画化が決まってなかったら、一番伝えたい物語を世に出せないまま終わっていたんです。
「『ワンピース』を描いておいてルフィーが出てこない」みたいなことです。

なので、「まずは絵本をヒットさせてから、そして映画で…」という、とんでもない遠回りをして、
ようやく、9年前に届けたかった物語を今回届けられるわけですが……
昨日、その「ブルーノ」のアフレコ収録に立ち会って、ラストでブルーノが長台詞を畳み掛けるシーンで、
「まだ終わってない、まわ終わってない」と何度も自分に言い聞かせながらも、
「ここまで長かったなぁ」と思えて、なんか泣けてきちゃったんですよね。

一つの台詞を言うまでに、9年もかかっちゃった(笑)

9年って、長いじゃないですか?
小学1年生の子供が高校に入学するまでの時間ですから、もうメチャクチャ長いんです。

作品を観る人にしてみれば、こんな裏話関係ないんです。
「作品は面白かったか、否か」だけで議論すべきだと思います。
それこそ海外に行くと、「どんな背景を背負った人間が作ったか?」
なんて1ミリも語られない部分なので、それでいい。

ただ、せっかくの機会ですし、この記事を読んでくださっている方だけでも、
このことを知っておいてもらえたら。。
映画を観終わった後に「そうか。あの台詞を言うために、9年かかったのか」と思えたら、
「自分も、もうちょっと頑張ろう」と思えるじゃないですか。
0568アメブロ(3/3)
垢版 |
2020/10/03(土) 20:12:56.74ID:EvccUcz+0
>>567続き)

「桃栗3年柿8年」と言いますが、確かなものというのは、種を植えてから実がなるまでに、
やっぱり時間がかかっちゃう。
逆を言うと、「コピー可能なものは、すぐに実がなる」というところで、
しかしながら、それは誰でもコピーができて、量産されるものであるから、
実がなったところで価値はない。

(※カット部分↓)
│あのー、よく僕はもう、コツコツコツコツ、あのー、ホンットに僕はもうドブ板営業の人で、
│もう昨日もおとといもその前も、もう毎日…なんだろな(笑)、ECショップでサイン本の注文を取って、 
│でー、サインして梱包して郵便ポストに入れてみたいなことをですね、
│もう何年かずっと毎日やってたりだとか、地方をドブ板営業で回ったりだとかしてる、
│もうホンットに、あの〜……トロい男なんですけれども。

│そんな事をしてると時々ね、なんか……「コスパ悪いね」みたいな感じで、
│まぁ言葉はどういう言葉か分かんないですけど、そういうような事を……言われることがあるんですよ。
│「なんで、もっとサクッと出来んじゃん」みたいな。

│いや、でも言わしてもらったら、サクッと出来るモノをあなたがやってるからサクッと出来るだけの話で、
│あなたが1週間ぐらいかけて作るようなモノを、僕、えと、3時間ありゃ出来るよってコトで。
│そんなモノには興味がないんですよね。
(※カット部分ここまで↑)

どっちを選ぶかはその人の自由ですが、僕個人的には、
たやすくコピーされてしまうものに時間を割くのは、それこそ時間の無駄だ思っていて、
今のような活動に至ります。

ノウハウで溢れかえった今だからこそ、「ノウハウが無い領域」の価値は高くなっていて……
さすがノウハウが無いだけあって、しょっちゅう死にかけますが、
それだけに、確かな手応えをもって「生きている」と思えるので結構オススメです。

昨日もお伝えしましたが、スケジュール表の12月25日には○を入れておいてください。
国中から叩かれた男が、命をかけて作った映画『えんとつ町のプペル』の公開初日です。
初日の夜に生配信をして、映画を観た人同士で、「あのシーンは、実は…」みたいな話をしたいので、
12月25日は空けておいてくださいね(^-^)

この挑戦が、誰かの応援歌になると嬉しいです。

(終わり)
0569通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/03(土) 20:23:06.39ID:JpPL1KI+0
哲人 たとえば、自分の手柄を自慢したがる人。過去の栄光にすがり、自分がいちばん輝いていた時代の思い出話ばかりする人。あなたの身近にもいるかもしれませんね。これらもすべて、優越コンプレックスだといえます。

青年 手柄を自慢することが?そりゃあ、尊大な態度ではありますが、実際に優れているから自慢しているのでしょう。偽りの優越感とは呼べませんよ。

哲人 違います。わざわざ言葉にして自慢している人は、むしろ自分に自信がないのです。アドラーは、はっきりと指摘しています。「もしも自慢する人がいれば、それは劣等感を感じているからにすぎない」と。

青年 自慢は劣等感の裏返しだと?

哲人 そう。もしほんとうに自信を持っていたら、自慢などしません。劣等感が強いからこそ、自慢する。自らが優れていることを、ことさら誇示しようとする。そうでもしないと、周囲の誰ひとりとして「こんな自分」を認めてくれないと恐れている。これは完全な優越コンプレックスです。
0571通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/03(土) 20:58:35.36ID:CnvkUJDb0
興業収入はもちろん、前売り券でも負け決定
初日動員数だけでも数字欲しくて信者動員か
それもたいした数いかねーだろがな
0574通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/03(土) 22:56:02.59ID:AWw6LZ6q0
毎回他の人のやってることなんて、俺ならすぐできるよって謎の万能感出してくるよな。しかも自分の地道な活動を肯定するために。
何かを貶めて話さないと気がすまないんだろうな。本当嫌な奴だなーと思う。
0576通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/03(土) 23:13:23.03ID:bgMPswej0
>>564
馬鹿にしたみたいでごめんなw
事実を書いただけなんだけど、図星だったんだね
悔しさに負けずに、これからも必死に西野を叩き続けてくれ
それが君の生きがいなんだもんねw
そのうち、また君たちの恥ずかしさを指摘しに来てあげるね
0577通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/03(土) 23:25:04.37ID:MrhmUsip0
>>576
そんな事よりオマエの過疎スレ全然レス伸びないけど何で?

こんなとこいないで自分のスレ伸ばしてきなよ
0578通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/04(日) 07:30:17.21ID:Lg5+MPu/0
信者に与するのは本位ではないからあまり言いたくはないが昨日の排他的な奴はちょっと違うな
だからコントロール願望をチェックしたんだけど、そこをスルーしたら、自分と同じ無能銭ゲバ老夫婦を黙殺して抹殺しようとしてる熊本国際謎自己満コンクール大賞者と同じになっちゃうぞ
0580通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/04(日) 08:15:18.40ID:UM9LTO6p0
>>560
ビョンビョコビョンビョンビョーキくん
ビョンビョンビョーキのビョーキくん

ボンボコボッチのボッチくん
ボンボンボッチのボッチくん

独りボッチのビョーキくん
とってもとっても可哀想
いつも独りのビョーキくん
とってもとっても悲しいね

ビョンビョコボンボンビョーキくん
ビョンボンボッチのビョーキくん
0581通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/04(日) 08:15:46.71ID:Lg5+MPu/0
このどうでもいい掲示板がひとつのサロンになって、誰かがサロンの重要人物になってないかということ
オンラインサロンという深淵を覗いて遊んでたら、その遊び場が深淵になってないかということ
誰かを批判するならその返す刀でいちいち自分を斬ってみて、それでも平気でなければ怪物には効かないよ
0583通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/04(日) 08:57:00.81ID:V5YuIPrg0
シンプルに、スレ民というだけでこういう基地外と同じと思われたくはない
というそれだけの話でしょう。まともな考察や意見をのべても、このスレには煽り基地外がいるからそれと同等、と思われちゃたまらん
0585通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/04(日) 09:02:32.38ID:Lg5+MPu/0
こんなとこでまともな考察しか無くなったらキモすぎだろ
承認欲求なんか出しちゃったら熊本国際偽善オナニーグランプリ受賞者に負けるぞ
0586通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/04(日) 09:03:57.50ID:ne+qu2di0
>>583
おいおい見も知らぬ人間を基地外なんて酷いヤツだな、キミのが基地外じゃないの?

ビョーキくんと違ってオレは対話出来るよ?
ビョーキくんみたいな荒らしを放置して受け入れてる人間の方がどうかと思うけどね

スレが立つ度につく下品なレスもキミは気にならないんだね
0587通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/04(日) 09:32:37.48ID:OGX3p6dU0
西野えほん(キングコング)
@nishinoakihiro

【ごめんなさい】

少しトラブルがあって(※二日酔い)、本日の配信が遅れています。

午後には配信させていただきます。

宜しくお願い致します!

キンコン西野が地下に潜った9年間 - キングコング西野 https://voicy.jp/channel/941/100804
#Voicy
0588通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/04(日) 09:39:18.20ID:OGX3p6dU0
堀江貴文×西野亮廣
2018-08-26

好感度なんて要らなくて、誰から気に入られようとも思わなくて、とにかく自分が面白がっていることを全力でやり、とにかく自分が信じている未来に向かって全力で走っていたら、堀江貴文さんと出会いました。

堀江貴文さんは、権力に媚びず、そして常識に屈することなく、ただただ前だけを見て走る人でした。

世間のイメージと大きく違うのは、とても繊細で、とても優しくて、誰よりもピュアであったこと。

いつも、楽しいことがあると声をかけてくださいます。

いつも、散々っぱら遊んで、散々っぱら未来の話をしています。

「こうなると、世の中は、もっと面白くなるよね。よし、僕たちでやろう!」といった調子です。

僕らは明るい未来を1ミリも諦めちゃいないし、古い常識が未来を蝕もうとした時は、これまでどおり徹底的に戦います。

どれだけ批判されても、何度でも声をあげます。

そんな堀江さんとの本が出ます。
『バカとつきあうな』(徳間書店)

少々、喧嘩腰なタイトルですが、内容は未来に向かっています。

この本が未来を切り開く人達のエールになると嬉しいです。

明るい未来を一緒に迎えにいきたいっす。
共感いただけたら、この記事をシェアしていただけると嬉しいです。
0589通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/04(日) 09:40:20.63ID:jKU/q8dG0
>>585
承認欲求むき出しなのはお前なんだよなぁ…
隙あらば自分語り入れてくるし、
「マカマカマカマカオ」連呼してウケようとするのなんて
承認欲求以外のなんでもないだろ。
0591通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/04(日) 09:50:15.39ID:Lg5+MPu/0
自分語りもせんて別に隠してないだけで
承認欲求の塊からすれば俺が他人に好かれたいと思ってるように見えるんだろうな
そんなゴミがこんなスレ見んなよ
0593通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/04(日) 09:56:12.59ID:OGX3p6dU0
堀江貴文講演会
「将来の夢なんか、いま叶えろ。」大宮会場
2020/10/18 (日)
11:00 - 13:00 JST

さいたま市民会館おおみや
さいたま市大宮区下町3丁目47−8 日本
\1,500 申込停止中 入場券(サイン本付き)
\1,500 入場券(「将来の夢なんか、今叶えろ。」本付き)
※コンビニ / ATM でのお支払いは、2020/10/17 で締め切られます。
売切・販売終了前に通知

「将来の夢なんか、いま叶えろ。」教育の常識、オレたちが塗り替える。
堀江貴文が全国を回り自身の教育への考えを語ります!!

堀江貴文が考える「教育」とは?
いま話題沸騰のゼロ高等学院とは?
堀江貴文の考える実践型教育を、完全オンラインの学校として、どのような形で実践してきたのか。その全てを解説します!
是非ご参加ください。

【講演会概要】
日程:2020年10月18日(日)
時間:11:00-13:00 10:30開場
場所:市民会館おおみや 小ホール
チケット代:¥1500(通常本代含む)
※本はサイン無しの本です。
※今回のイベントは写真撮影、SNSへの投稿は問題ありません。


◆当日スケジュール
堀江貴文講演会 60分
ゼロ高説明会  60分


◆参加者特典
・「将来の夢なんか、いま叶えろ。」堀江貴文サイン本  
・ゼロ高生がデザインしたホリエモンキャラクターのしおり

※当日のマスクの着用と検温検査へのご協力よろしくお願いいたします。検温後37.5度以上の方や、症状が確認される方の入場をお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
0594通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/04(日) 09:58:33.23ID:Lg5+MPu/0
全く怒ってないぞ
俺のエスパーはどうでもいいから「まともな考察」を聞いてな
承認欲求でやってる時点で意味ないよ
マカオ現代挿絵コンクールと何にも変わらん
0595通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/04(日) 10:42:02.20ID:OGX3p6dU0
明るく生きる!!あーちゃん
@happy_archan

堀江貴文さんが話題にした餃子店に電話が殺到しているようです

マスク着用をお願いしている店舗は沢山あるのに、なぜ餃子店にだけ問い合わせするのでしょうか?

議論すべきはアフターコロナの対応ではないでしょうか?

#堀江貴文
#コロナウイルス
#餃子店
#マスク入店拒否
0596通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/04(日) 10:44:48.62ID:OGX3p6dU0
「ホリエモンの移動」がお金になるのはなぜ? キンコン西野が考える“自分の商品”の見つけ方
5/22(金) 12:02配信
新R25

自分を再検査して「誰かを助けられるもの」を探してみよう

自分しか持っていないものを売り出すと、必ず批判が起こります。

たとえば「一定の支持を集めている人の移動」というのは、商品になるでしょう。

ホリエモンは、お金を払ってタクシーに乗っていますが「お金を払ってでもホリエモンを送迎したい人」だって結構いるはずです。

車中でホリエモンとマンツーマンで会話したり、その流れで会社についてコンサルを受けたりできるかもしれないので、「ホリエモンの移動」はめちゃくちゃ高く売れると思います。

ただ、それをやると、「信者から搾取をしている!」とか面倒なことを言われることもありますよね。

値段がついていないものに値段をつけるのは、それなりのリスクを伴うのです。

ただ、ものを売ることの本質は「困っている誰かを助ける」ことなので、もし自分にしか売れない商品があるのなら、ためらわずに値段をつけてみることをオススメします。

まずは自分を再検査して、見落としている価値を探してみてください。
0597通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/04(日) 11:00:08.95ID:Lg5+MPu/0
ひろゆきは餃子騒動を自分なら絡まないと言って店に同情したから堀江と対等な立場ということがわかる
マカオ芸人は対等という雰囲気を醸した主従関係なので絶対に苦言などできず、したがって言及すらできない
0599通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/04(日) 11:51:13.68ID:aGDLHn8c0
>>591
言いたいことは分かる
先ほどのレスの「返す刀で…」というのも、常に各自で顧みてほしいね
異常に攻撃的なレスや排他的な雰囲気が減るかもしれないから
0600アメブロ(1/4)
垢版 |
2020/10/04(日) 13:29:50.22ID:KEiK1v730
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12629319854.html
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1564845157053174

どうせ頑張るなら、頑張るタイミングを決めよう by キンコン西野
2020-10-04 11:02:47

・均等に頑張っても仕方ない
https://voicy.jp/channel/941/100960

僕の朝は、まずはラジオを録って、それを配信して、
配信したものを文字起こしして、文章を整えて、Facebookとブログにそれぞれ投稿して、
そこからオンラインサロンの記事(2000文字〜3000文字)を書いて、投稿して、
そのあと、「キンコン西野のサイン本屋さん」というネットショップを開いて、注文を見て、
本にサインを入れて、梱包して、配送。

あとは体型維持の為のジョギングを10q。
これが僕の毎朝のルーティンです。

もろもろ終わるのが昼前ぐらい。 
そこから、仕事に向かいます。

今は何といっても映画『えんとつ町のプペル』の制作です。
今回、僕は「製作総指揮」という肩書きの他に、「原作・脚本」と「作詞・作曲」と
「宣伝」も担当させていただいているので、その現場現場には立ち会わなきゃいけないんです。

たとえば、アフレコ収録の現場で、実際に絵に声をあててみて、
「やっぱり、こっちの方がいいな」といった感じで、
脚本家として台詞を変更させていただく場合もあるので、
「アフレコ、やっといて〜」と丸投げするわけにはいかないんです。
0601アメブロ(2/4)
垢版 |
2020/10/04(日) 13:30:43.22ID:KEiK1v730
>>600続き)

(※カット部分↓)
│やっぱり現場現場に行かせてもらって、台本とにらめっこしながら、
│後は、声優さんとコミュニケーション取りながら、「こういう感じで次やってみましょうか」
│みたいな仕事をするんですね。

│それは別に、なんだろな、えーと、原作・脚本に限らずですね、例えば、宣伝にしたってそうですよね。
│「じゃあ映画『えんとつ町のプペル』の宣伝やっといて〜」っていう感じで(笑)、
│もちろん丸投げするわけには行かないんですね。

│えと…僕…の場合はちょっと特殊で、「宣伝費」みたいなモノをですね、自分で捻出して、
│その…宣伝、自分で捻出した宣伝費の使い道を決める場合があるんで。

│例えば(笑)、そうだな、個展とかもそうですよね。映画に合わせて個展を開催するんですけども、
│そのじゃ個展の開催費用みたいなものは自分で捻出したものであって、
│それをどう…えっと…ね、費用をどうやって振り分けるかみたいな事も、
│なるべくなら宣伝効果の”ある”お金の使い方をしなきゃいけないから、
│そういう判断を逐一やっていかなきゃいけないっていうことで、
│やっぱり…ね、すべての現場にこう…”立ち会う”んですね。
(※カット部分ここまで)

そういった作業の合間に、毎週キングコングの収録が入ったり、講演会が入ったり、
サロンメンバーさんのZOOMコンサルが入ったり、MV撮影が入ったり、次回の個展の準備が入ったり、
新作絵本の制作が入ったりします。

お酒を呑む日は早々に撃沈するのですが、シラフの日は、だいたい朝7時から仕事を始めて、
翌朝3〜4時まで働いています。
0602アメブロ(3/4)
垢版 |
2020/10/04(日) 13:32:50.60ID:KEiK1v730
>>601続き)

これが毎日なので、よく皆が言っている「仕事が立て込みすぎててテンパる」
という気持ちが全然理解できません。
テンパって話が前に進むのなら、いくらでもテンパりますが、
テンパったところで何も解決しないわけじゃないですか。

当たり前ですが、「やらなきゃ終わらない」
ただ、そんなことは皆、百も承知で、それでも皆「うぎゃうぎゃ」言ってる。

一方で、(自分で言うのもアレですが)僕は、毎日、大量の課題を淡々とクリアしているんですね。

昨日、スタッフと「西野って、どれだけ仕事が立て込んでいてもテンパらないよね?」という話になって、
「なんでだっけな?」と理由を探ってみたのですが……
よくよく考えてみたら、19歳でデビューした頃から、この感じのスケジュールでした。

幸か不幸か、僕はスピード出世で、デビュー直後から、
朝から晩までテレビの収録が入っていて、収録合間や、ロケVTRを観ている途中に、
頭の中で新ネタを作らないと仕事が回せない毎日をおくることになりました。
いろんな仕事の合間に、毎週1本の新ネタをおろすライブがあって、3ヶ月に一回、
7本の新ネタを下ろす単独ライブがあって、月に20本のショートコントをおろすレギュラー番組がある。

もちろん寝る時間なんてなかったし、当然、気持ちをリフレッシュする日なんて1日もない。
朝から翌朝まで馬車馬のように働くんです。

じゃあ、「その時の自分はどうだったか?」というと…ネタ作りは僕の仕事みたいになっていて、
その間、梶原君は呑みに行ったり、スヤスヤ寝たりしているわけで、
その梶原君に対して腹が立っていたんですね。「お前も、やれよ」と(笑)

新しい仕事が次から次へと舞い込んでくるわけですが、その度に、ネタを作る時間が削られる。
しかし、世間的には「エリート」みたいな感じで紹介されて、期待値がイタズラに上げられます。

僕らは一度大阪で売れて、東京に出てきた組なのですが、『はねるのトびら』がスタートしたのが20歳。
ただ、それよりも、ずっと前に大阪で番組を持たせていただいて、
右も左もわからないまま番組MCを任せられて、これが、全然うまくいかない。
それもそのハズ。
つい数ヶ月前までは田舎の高校生です。
0603アメブロ(4/4)
垢版 |
2020/10/04(日) 13:34:17.16ID:KEiK1v730
>>602続き)

今日の本題はここからです。

振りかえってみると、あの頃は仕事の多さに、めちゃくちゃテンパってたんです。
今みたいに、「ギャーギャー言ったところで、やらなきゃ終わらないから」と割り切ることができなかった。
きっちり、ギャーギャー言ってました(笑)

ただ、1年ぐらいしたら、えらいもんで、そのスケジュールに慣れて「こういうもんだ」となるんですね。
キャパが広がったわけです。
そうなってからは、どれだけ仕事が増えようが、感情が悪戯に揺れることもなく、
淡々と課題を解決していけるようになりました。
つまり、「テンパらない」は生まれ持ったものではないという話です。

そう考えると、なるべく若いうちにキャパを広げておいた方がよくないですか?
19歳で無理をしてキャパを極端広げた人生と、35歳で無理をしてキャパを極端広げた人生とでは、
とんでもない差が出てくる。

だって、キャパを極端広げた後は、変な話、頑張っていないんだもん。
「こういうもんだ」と思って、呼吸するように働いている。

ただ、キャパを広げ切っていない人は、都度都度、「ああ、どうしよう」「ああ、やばい」
「でも、頑張らなきゃ」を10年も20年も繰り返しているわけで。
それって、メチャクチャ大変な人生じゃないですか。

こんなことを会社で言ったら、パワハラになってしまうので言えませんが、
本音は「19〜20歳で、寝てんじゃねーよ」と思っています。
そこだけ頑張って、キャパを極端に広げて、ビロンビロンに伸ばしておけば、後は結構ラクですよ。

これはもう先行投資みたいなもので、大量の仕事をこなせる身体作りは、
なるべく若いうちに集中してやった方がいいと思います。

(終わり)
0604通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/04(日) 13:38:23.24ID:1B6UscPu0
もうジョギングしながらブログやサロンの記事書いてる設定は無くなったのかな
テレビだか出たときに嘘だろと突っ込まれても強弁してたのに
0606通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/04(日) 13:56:17.80ID:i+MwZ95W0
やはり西野さんは映画制作における自分の立場をわかっていないようだな
現場で役者の演技に指示をするのは監督の仕事だろ
いくら脚本担当だからってその場の雰囲気でコロコロ台詞変えられたら演出もその度にやり直しになって迷惑この上ない
それが許されるのは脚本と演出を兼ねてる場合だけだよ
そんなに指図したいなら監督もやれって話だ
まあ無理だろうけど
こんな鬱陶しい原作者に振り回される現場の役者、なにより監督が気の毒だ
0607通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/04(日) 14:18:01.64ID:JEgPsU4K0
>>583
気にしないでスルーしとけって
なにが書かれててもしょせんこんなとこだぞ

あのスレはすげーまともだって評価されたいわけでもあるまい?
それも無意味な承認欲求だもんな
意識高い系になるのはミイラ取りがミイラになるようなもんだ
0608通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/04(日) 14:21:41.12ID:RKYjhUb50
>>606
製作総指揮wだからねぇ…
何してもいいと思ってるんだろう

めんどくさいところは他人に任せて
目立つとこだけしゃしゃり出て文句つけて悦に入るのは絵本製作と同じ
スタッフには同情するわ
0609通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/04(日) 14:52:10.86ID:MmbXbdnG0
挿絵のコンペにやってきたーあ

あきらか絵本の門違い

マカオの審査は大困り

酷い熱意さぁ〜
0610通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/04(日) 14:59:50.67ID:XpQvIz7N0
アニメのアフレコってことは、もう動画自体は仕上がってるんだよな
それなのに声優さんが声を入れる時になって
「やっぱりこっちのセリフに変えてくださーい」
なんて、そう簡単にできるもんなのかな? 舞台や映画ならともかくさ
キャラの口の動きとセリフが合わなくなってしまうだろ
スタジオ4℃はそういう所にはこだわりそうなのに
0612通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/04(日) 16:31:17.19ID:D3XbS+tJ0
島本和彦が描いた、漫画家が自分の原作の映画に口をだして、監督や出演者から叩かれる漫画を思い出した
0613通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/04(日) 17:39:01.01ID:MmbXbdnG0
>>603
感情が揺れなくなったのは過剰適応して感情のないロボットになっただけだ
こんなブラック企業のロボット野郎を鵜呑みにしたら抜くだけ抜かれて人間終わり
0614通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/04(日) 17:45:59.47ID:MmbXbdnG0
まったく知らんが上層部は揃いも揃って家族も持てないゴミ人間なんだろ
家族も持てない閉鎖ナルシストが他人の子供の幸せに興味があるわけないだろ
当然こんなアホに騙されるゴミ親は自分の子供にも興味がない
0616通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/04(日) 19:42:19.45ID:F4iXBV1o0
>>601
>シラフの日は、だいたい朝7時から仕事を始めて、
翌朝3〜4時まで働いています。

>俺は大体1日、働いてるの3時間か4時間ぐらい。
   今日なんか4時以降はずっと空いてるで?

これが同じ人間の発言?
もう嘘とか本当とか関係なくなってる、別に嘘がばれてもなんとも思わない。
なんらかの精神障害と思われる。
0617通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/04(日) 21:25:22.69ID:L9GueQsF0
いやいや、毎朝7時から1時間公道をジョギングして、走りながらスマホ画面がっつり見て
ブログやFBの記事を書きつつ神社には必ず立ち寄って神様に向かって
プレゼンテーションの練習してるんだろ?w
0619通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/04(日) 22:26:41.56ID:OGX3p6dU0
海乱鬼
@nipponkairagi

AV女優の麻生美由樹が自分と寝た芸能人を暴露した際、キングコング西野に糞野郎とブログで叩かれたのを皮切りに2ちゃんで誹謗中傷され「近いうちに確実に自殺するつもりです。生まれてきてすいませんでした。」と書き込んで自殺した。自殺に追い込む元凶を産むのはネットではなく芸能界じゃないのか。

https://twitter.com/nipponkairagi/status/1265436083094880256?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0620通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/04(日) 22:31:10.70ID:OGX3p6dU0
2008年4月25日のニュース記事

AV女優転身でブログ炎上した元グラビアアイドルが硫化水素自殺。

https://www.narinari.com/Nd/2008049315.html
1590562309287


記事によると
・4月18日、東京・豊島区東池袋のマンションで、飲食店アルバイトの麻生美由樹さん(22歳)が硫化水素自殺を図った

・麻生美由樹さんは高校生の頃に芸能界デビューし、舞台やグラビアアイドルとして活動をしていたが、今年1月にアダルトビデオへの転身を発表

・その直前にお笑い芸人50人との「肉体関係」を週刊誌に暴露した

・キングコングの西野亮廣はこれについて「『50人以上の芸人とヤッた』と言って、ツーショット写真やメールのやりとりを公開していた女が非常にムカつくという事です」、「暴露本なんかを出すクソ野郎と同じ理由であの女が嫌いです。人の不幸で飯を食う人間にだけはなりたくないです」と批判した

・ネットの掲示板で激しい非難を受け、公式ブログのコメント欄には多数の誹謗中傷が書き込まれた

・4月10日には、2ちゃんねるに本人の名前で「近いうちに確実に自殺するつもりです。生まれてきてすみませんでした」、「混ぜるな危険を通販で昨日注文しました。私が死ぬのをどうぞご期待下さい。まぁニュースにはならないとは思いますけど」と書き込まれていた
0622通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/04(日) 23:03:12.05ID:P7tZVo4X0
毎日20時間仕事して結果でないんだから
慰めて欲しいんじゃないの?
それより飲まない日あるのか?
0623通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/05(月) 01:19:49.21ID:cjZQoXP+0
正直、本命の映画公開半年切った状況で一般人にクラファン資金提供呼び掛けとか
手段がダサい上に1億数千万しか金が動いてませんとか市場規模に対しショボ過ぎなんだよなぁ…
ヒットしてるコンテンツなら最低あと桁2つ足してなきゃおかしいもん
0624通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/05(月) 01:20:23.24ID:b3R0DZTV0
祭主赤いリンゴ
@Nonbrenoi

西野さんのブログがきっかけに麻生さんはネットでゴキブリ、4ね!と罵詈雑言を浴びせかけられる。
麻生さんはそういうのが書かれている掲示板を見ていたようで、自●の一週間前に麻生美由樹という名前でその掲示板に書き込みをしていたようだ。
0625通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/05(月) 01:32:01.79ID:b3R0DZTV0
人気グラビアアイドル「麻生美由樹」を覚えているだろうか。

2008年4月18日、東京・豊島区東池袋のマンションで、飲食店アルバイトの女性(22歳)が硫化水素自殺を図ったというニュースをメディアが報じた。

火に油を注いだのが、キングコング西野亮廣のブログである。
彼は、『50人以上の芸人とヤッたと言って、ツーショット写真やメールのやりとりを公開していた女が非常にムカつく』と、非難した。

彼は、もう忘れていると思うが、「麻生美由樹」の自殺にその背中を押してしまったのだ。

玄関には「硫化水素発生中」と書かれた張り紙がしてあり、第一発見者は女性を訪ねた友人だった。

死の直前には友人宛に「死にたい」という内容のメールを送っていたという。

連日報道が相次ぐほかの硫化水素自殺のニュースに埋没してしまいそうなニュースだ。

だが、この女性がグラビアアイドルとして活躍した「麻生美由樹」だったと、4月26日付けの東京スポーツなどが報じている。

「麻生美由樹」は、高校生の頃に芸能界デビューし、舞台やグラビアアイドルとして活動をしていた。

ところが、これが悲劇の第一章だ。
彼女は、今年1月にアダルトビデオへの転身を発表するのだ。

そして、マギー審司やふじいあきら、東貴博(Take2)らお笑い芸人50人との「肉体関係」を週刊誌に暴露した。

一方、これに反応したキングコングの西野亮廣がブログで、『50人以上の芸人とヤッたと言って、ツーショット写真やメールのやりとりを公開していた女が非常にムカつく』と、非難した。

さらに、『暴露本なんかを出すクソ野郎と同じ理由であの女が嫌いです。人の不幸で飯を食う人間にだけはなりたくないです』
と、批判したことで、ネットでは大騒ぎになった。

彼女の自殺と、ブログでの非難合戦の因果関係ははっきりしていない。
だが、彼女の公式ブログは大炎上してしまった。

そして悲劇の第二章である。

「私がデビューする事で、そのようなお言葉を頂戴するとは思ってもいなかったので、ショックを越えた、言葉では表せない程の、まるで今まで経験した事がない気持ちになりました」

「たくさんたくさん泣きました。死ねとまで言われる程、私の選んだ道は間違っていたのか…などとにかくたくさんたくさん悩みました」

と、彼女は苦しい胸の内をブログに吐露する。それでも誹謗中傷が止むことはなかった。

その後、4月10日には、2ちゃんねるに本人の名前で次のような書き込みがあったことが確認されている。

「近いうちに確実に自殺するつもりです。生まれてきてすみませんでした」
「混ぜるな危険を通販で昨日注文しました。私が死ぬのをどうぞご期待下さい。まぁニュースにはならないとは思いますけど」

店長は、彼女が芸人50人と寝た、というのは狂言ではないかと睨んでいる。

この勝手な推測には、たぶん間違いないだろうと思うのだ。これは事務所の営業上の戦略だったのではあるまいか。

この"狂言に過ぎないもの"に真剣に反応したのがキングコングの西野亮廣だったのだ

麻生美由樹 享年22歳 不本意な人生の幕を閉じた。
0626通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/05(月) 01:36:56.37ID:b3R0DZTV0
キングコング西野の不倫告白は炎上狙い?その真相と作家活動への影響とは
2019年8月12日

西野亮廣の不倫がバレたワケ

西野が人妻と不倫していた、ということがバレた経緯は、他の芸能人の不倫騒動とは少し趣がことなります。

西野は不倫をしていた、と自ら申告したのです。2017年1月18日、西野は自身のブログ「魔法のコンパス」にて、「ちなみに僕は昔、長崎の人妻と不倫をしたことがあります。とっても可愛かったですよ」と唐突に不倫経験を告白しています。

西野の不倫の詳しい内容については明らかになっていませんが、ただ単純に「本人がいきなり不倫を認めた」形です。西野は、「不倫」について倫理的に悪いことだとはまったく思っておらず、「何が悪いの?僕は独身だから何をしてもいい」と語っています。
0627通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/05(月) 02:02:25.09ID:0n+uBJC00
>>621

いや、思わない。
むしろ何年も前のガセネタで粘着してるゴキブリみたいな
ID:OGX3p6dU0
ID:b3R0DZTV0
(同一人物)
輩に当てはまると思う。
0628通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/05(月) 02:04:42.64ID:0n+uBJC00
>>617

必ずではないが練習はしてるだろ。
0629通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/05(月) 02:07:56.89ID:b3R0DZTV0
他人の不倫に口を挟む糞ブスどもへ
2017/08/09

連日の不倫報道が実に気持ちが悪い。
不快感の矛先は、不倫した人間ではなくて、不倫をした人間と何の関係もないのに、正義の名の下、怒りを露にしている糞ブスに対してだ。

学生時代から、他人の色恋沙汰に口を出す輩が、知性がなくて、想像力がなくて、なにより下品で、大嫌いだった。

「アンタ、その付き合い方は間違ってるよ!」と、アドバイスを求めてもいないのに、アドバイスをしてくるババアみたいなヤツが大嫌いだった。

こと恋愛に関する善悪は、どこまでいっても当事者にしか分からない。
0630通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/05(月) 02:09:33.41ID:0n+uBJC00
>>616

毎日同じこと出来る訳ないだろ。
仕事内容考えたら分かる。

翌朝3〜4時まで働く日がほとんどだけど
働いてるの3時間か4時間の日もある。

どんな内容の仕事イメージしてるんだ???
0631通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/05(月) 02:10:35.82ID:0n+uBJC00
>>606

監督より上の製作総指揮なんですけど。
0632通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/05(月) 02:15:40.80ID:b3R0DZTV0
西野亮廣1日2時間睡眠20年、コロナ禍で心配の声
[2020年03月26日09時15分]

絵本作家やビジネス書作家など多方面で活躍するキングコングの西野亮廣(39)が、約20年にわたって1日2時間睡眠を続けているとし、新型コロナウイルスが感染拡大する中でも「活動時間は変わりません」とした。

西野は26日、「エンターテインメントを止めない」のタイトルでブログを更新。新型コロナウイルスの影響が自身の仕事スケジュール等にもおよんでいるとしたが、「そんなことは別にどうでもいいです。そんなことよりも僕らの会社が守らなければいけないものがあります。それは、『お客さんの生活』です。エンターテインメントは、安心・安全が担保された上で初めて動きだす代物ですので、僕ら(株式会社NISHINO)には、お客さんの生活を守る必要があります」との考えをつづった。

周囲からは「今、お前が倒れたら大変なことになるから、ちょっと休め」と心配する声もあるというが、「心配していただいて、ありがたいのですが、かれこれ20年近く、1日2時間ぐらいしか寝ていないので、コロナちゃんがあろうがなかろうが活動時間は変わりません」とし、「今年も面白いエンターテインメントをたくさん用意しているので、皆が安心して受け取れるように、もう少しだけ頑張りまーす」と意気込みをつづった。
0636通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/05(月) 02:27:38.83ID:0n+uBJC00
>>610

普通にあることですね。
0637通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/05(月) 02:30:03.25ID:0n+uBJC00
>>604

仮に辞めていたとしてもいちいち報告しない。
日々人気ブログを更新していると言う事実が有れば良い。
0638通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/05(月) 02:31:25.17ID:0n+uBJC00
>>595

スレ関係ないですね。荒らしか???
0640通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/05(月) 02:41:27.22ID:Ynb0GRCK0
>>631
だーかーらー
どっちが上か下かって話じゃなくて、役割分担なんだよ

製作総指揮はキャスティングやお金周りなど「製作」についての最終責任者
監督は「現場」で演技や音響等の演出について最終的に責任を取る人

ここまで言っても「製作総指揮」の西野さんが「現場」の責任者の監督を差し置いて演技に口出すことが越権行為だとわからないかな?

まあ製作総指揮には客寄せのための有名人の名前貸し、という場合もあって、西野さんはおそらくこっちなんだろうけどね
彼に制作の仕事をすべて取り仕切れるとは思えん
0641通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/05(月) 03:20:26.13ID:0n+uBJC00
>>640
>監督を差し置いて演技に口出すことが

ご丁寧にWikipediaとかで調べたんでしょうけど
普通に監督と相談してそれが反映されたんでしょう。
差し置いてとか妄想はやめてね。
0642通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/05(月) 05:24:02.25ID:oxlx8jOg0
>>641
監督と相談してってのも妄想だろ?
ていうか、もう動画は出来上がってるから音入れしてるんだろ?
そしたらセリフを変えるのも同じ長さじゃなくてはいけないし、ちょっとしたニュアンスの変更ぐらいしかできないし、その段階で口を挟むのはおかしいだろ。
0643通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/05(月) 06:31:15.78ID:jSPcFEbo0
>>今は何といっても映画『えんとつ町のプペル』の制作です。
>>今回、僕は「製作総指揮」という肩書きの他に、「原作・脚本」と「作詞・作曲」と
>>「宣伝」も担当させていただいているので、その現場現場には立ち会わなきゃいけないんです。
脚本も西野さんが担当なんでしょ?
だったら、セリフも西野さんが決めてるはず
なのに、声を当てるときになって、突然替えるってさ
自分の仕事が甘かったってことじゃないの
0644通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/05(月) 07:34:34.57ID:UsSUuvMY0
全てが芸能界で通用しなかったコンプレックスを晴らすためのブラフなんだけど、感情なんてとっくに死んでるから仔細まで論破してもあんま効かんのよな
IQ最底辺の情弱が釣れた時点で自己肯定できちゃうからね
もちろんまともな自己肯定じゃないからほっときゃ現時点ですら地獄をのたうちまわってるんだけどね
0645通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/05(月) 07:45:33.38ID:UsSUuvMY0
「セルフ条件付き承認」の無限連鎖をしてるから上手くいってるはずなのに永遠に満たされないんだよ
絵本を売っても美術館作っても国を作っても宇宙を制覇しても満たされない
エセ自己肯定が奏功してるように見えるのは叩いていた芸人達も同じ承認で生きてるから
このパワーゲームにおいては落ち着いたんだけど地獄はここから
0646通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/05(月) 08:14:09.77ID:6zqA4IQY0
>>628
西野さんが毎日デビュー当時から欠かさずやってるって言ってるのに、何否定してんだよ
西野さんバカにしてんの?
0648通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/05(月) 09:38:25.57ID:b3R0DZTV0
西野えほん(キングコング)さんがリツイート

鴨頭嘉人@YouTube講演家
@kamohappy

実は…ヤバイかも(≧∇≦)

3週間後に東京国際フォーラム5000人収容のホールでイベントやるんですが…

チケット1枚も売れてません
これは、史上初カモ(≧∇≦)

#西野亮廣 #西野亮廣エンタメ研究所 #えんとつ町のプペル
0650アメブロ(1/3)
垢版 |
2020/10/05(月) 09:42:17.34ID:/oJDqOtW0
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12629525172.html
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1565645226973167

さ、3週間後に「東京国際フォーラム」で講演会だと!?
2020-10-05 09:15:05

・最高じゃないか
https://voicy.jp/channel/941/101082

まずは近況報告でございます。

これは、映画『えんとつ町のプペル』のプロモーションでもあるのですが……

『えんとつ町のプペル』という作品は絵本から始まって、
本屋さんが応援してくださったから映画化が決まったという背景がありますので、
恩返しじゃないですが、この機会に、本屋さんの応援がしたいなぁと思いまして、
今、映画『えんとつ町のプペル』バージョンの表紙カバーを巻いた
絵本『えんとつ町のプペル』を作らせてもらっています。

まだ公には出ていない「映画『えんとつ町のプペル』のメインビジュアル」をあしらった表紙なのですが、
これがもう本当にメチャクチャ最高な感じで仕上がっておりますので、
発売されたら、是非、お近くの本屋で手にとっていただきたいです。

今、迷っているのは「どこまで映画の情報を入れるか?」という部分。
「映画の情報が入っちゃうと、映画の宣伝感が出る」というデメリットがある一方で、
これって、映画公開時期にしか販売しないものなので、たとえば十年後に見返した時に、
映画のリアルタイムの情報が入っていた方が、「あの時代に立ち会った人しか手に入らない感」が出て、
逆にプレミア感が出るのかなぁとも思っています。

このあたりは、一番いいラインを探ってみます。
発売開始の時期になりましたら、またお知らせしますが、
まもなく本屋さんに映画バージョンの絵本『えんとつ町のプペル』が並ぶので、乞うご期待です。

本屋さんは勿論、今年はコロナでたくさんの人が涙したので、
映画を絡めて、まとめて全員応援していきたいと思います。
2020年はハッピーエンドで終わると決めています。
0651アメブロ(2/3)
垢版 |
2020/10/05(月) 09:43:00.82ID:/oJDqOtW0
>>650続き)

さて、そんな中、今日の本題です。

今、YouTube講演家の鴨頭嘉人さんと、チーム鴨頭の皆様が、
映画『えんとつ町のプペル』をメチャクチャ応援してくださっているので、
今日は、そのことについてお話したいと思います。

キッカケは、2週間ほど前にアップされたYouTubeの対談ですね。
その対談にしたって、そもそも、鴨頭さんの方からの
「映画『えんとつ町のプペル』を応援したいのですが…全力で応援させてもらっていいですか?」
という相談から始まっていて……いやいや「いいですか?」も何も、僕にしてみれば、
プラスしかないじゃないですか?

ムチャクチャいい人なのか、それとも最後に「その代わりに抱かせろ」と言われてしまうのか。
まぁ…もしも後者の場合であっても、僕の場合は、
すでに劇団ひとりさんに肛門を開発されてしまっているので、べつにオッケーです。

対談の席で鴨頭さんから、「どう応援されるのが嬉しいですか?」と聞かれまして、
僕が一番嬉しいのは、僕のツイッターの固定ツイートからダウンロードできる
映画『えんとつ町のポスター』をお店や会社や学校に貼っていただくことなので、
その旨を正直にお伝えしました。

そしたら、「そんなのでよければ、チームの皆を巻き込んで、今すぐやります!」と言ってくださって、
その言葉に偽りなし。

今、ツイッターで「♯えんとつ町のプペル」でエゴサーチしたら、チーム鴨頭の皆さんが、
ご自身のお店や会社や学校にポルターを貼ってくださるどころか、お友達のお店とかに行って、
頭を下げてお願いしてポスターを貼ってもらっているツイートがババババと出てきて……
もう僕は絶対に抱かれる(笑)

いや、だって、今、みんな大変ですよ。
コロナで、いろんなことができなくなって、不安も大きいハズです。
自分のことでやらなくちゃいけないこともたくさんあるハズなのに……
そんな中、芸人なのか絵本作家なのか、よく分からない男の応援に時間を割くって、何事ですか?

これに関しては感謝しかないし、一方で、この恩は今回はありがたく頂戴しようと思いました。
僕がこのタイミングで恩返しすることに時間を割いてしまうことを、きっと彼らは望んでいないと思うので。
恩返しは、映画『えんとつ町のプペル』という挑戦が終わった後に、
キッチリとやらせていただきたいと思います。
いただいた恩は、倍にして返します。
0652アメブロ(3/3)
垢版 |
2020/10/05(月) 09:44:14.54ID:/oJDqOtW0
>>651続き)

そして先日です。

鴨頭さんから突然、「西野さん、二人で講演会をしませんか?」というLINEが入ってきたんです。
読み進めていくと、「講演会の利益は、全額、映画『えんとつ町のプペル』のチケット代にまわして、
子供達に映画のチケットをプレゼントしましょう」とあって、ひっくり返りました。
どこまで、やってくれるんだよ、と。

で、こういうのは変に遠慮なんてせずに、ありがたくお受けしようと思って、
「やらせていただきます!」と返して、講演会の会場を聞いたら、なんと東京国際フォーラムというのです。
勝手に、500〜600人の会場をイメージしていたのですがなのか、とんでもない。一桁違います。

で、驚いたのが開催日時で、どうやら3週間後らしいんです(笑)
厳密にいうと、3週間を切っている。
「鴨頭嘉人×西野亮廣 講演会」の開催は2020年10月25日です。
東京国際フォーラムでやるイベントって、そんなスケジュールでやるものじゃないじゃないですか?
大体、半年〜1年前から企画するサイズですよ。

でも、こういう「どうなるの?」が入っている企画は、
何もしなければ盛大にズッコケることが決まっているわけだから、
一つスイッチが入流ので最高です。ヒヤヒヤするし、ドキドキする。
この類の挑戦なら、毎日やりたいです。

講演会のチケットは、今日の15時ぐらいですかね?
クラウドファンディング「SILKHAT」で企画が立ち上がって、その中のリターンとして、
「講演会の参加券」が出るので、この是非に是非でございます。

とにもかくにも、総力戦に突入しました映画『えんとつ町のプペル』。
2020年は必ず笑顔で終わらせるので、よろしくお願いします。

(終わり)
0654通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/05(月) 10:22:56.37ID:c6hRD3zZ0
>>652
国際フォーラムホールAの日曜の利用料金、利用時間帯が不明だけど
午前中って事はないと思うから午後からとして338万円〜408万円。
まぁ鴨頭信者+西野サロン民で必死に頑張るんだろうけど、
5000席規模の催しやるにしては思いつきが過ぎるんじゃ?
コロナ対策を何度も練るどころか、チケットすらまだ売ってない雑さ。

川上俊行@鴨頭嘉人【公認】日本一楽な速読スクールマネージャー@Toshiyuki_egao
 映画えんとつ町プペル応援講演会の下見☆
 西野さんと鴨さんの講演会
 東京国際フォーラム満席にします!
 10月25日 日曜日
 まだチケット販売してなーい!
 ギリギリまで温めてからの一気に発売開始になるので
 一瞬で売り切れの可能ありです♪
 #えんとつ町のプペル #KAMOアクション
午後2:41 2020年10月1日

田辺弘典(こーすけ)@脳科学×速読 【本質的な情報を発信】@rakudoku_kosuke
 この物語は今の状況とリンクします。
 どんなに先行きが見えなかろうと、希望を信じ抜く人々が奇跡を起こす。
 「信じ抜くんだ。たとえひとりになっても」
 10月25日 鴨頭嘉人×西野亮廣コラボ公演in東京国際フォーラム
 信じ抜く人たちが集まるお祭りが始まります。
 弥栄。
午後7:51 2020年10月1日
0655通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/05(月) 11:06:55.56ID:SrcRCaJ70
>>653
多分だけどあらかじめ原稿が用意してあって
voicy時にはそれを読んでるだけだと思う
西野さんは話が長くなりがち・脱線しがちなので
原稿がないと毎回10分の枠にぴったり終わらせるのは無理
だからブログは音声の書き起こしと言うより、原稿を書き写しただけじゃないかと思ってる
もろもろの手間を考えてもそっちのほうが合理的
0659通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/05(月) 12:28:55.87ID:c6hRD3zZ0
>>658
そのスレではテンプレとかまとめ的なのとか
マメに貼る流れがないのかなって。
大体どのスレでもよくある事だと思うんだが。
0660通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/05(月) 12:34:12.47ID:mh/CIFmj0
>>659
いまいち文化をよくわかってないんだよな
単発で>>1に貼って終わりみたいなスレばっかだと思うから
ここは同じ人が毎日やってくれてるんだよな
それって凄くねって感じがする
0661通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/05(月) 12:40:18.65ID:9LhBYcDt0
>>658
何でこういうヤツって質問に質問で返すんだろうね
見てるスレを答えると弱味を見せる事になるとでも思ってんだろうか

若しくは大方の予想通りビョーキくんの別人格かな?w
0662通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/05(月) 13:16:59.95ID:o/BX0ZEx0
>>658

ここは西野のことを真剣に憎悪している連中が集まって、必死に西野を叩きつづけるスレだから
少しでもこのスレに疑問を抱いたり、西野を認めるようなレスを書くと集中攻撃される
ちゃんとまじめに西野を叩けよ!ってw

あなたの疑問は尤もだと思うが、何故か気に入らずに噛み付いてくる連中がいるので気をつけてね
0663通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/05(月) 13:19:34.97ID:Jm/RVXVs0
>>660
確かに凄いよね
ここまでリアルタイムでの書き起こしのクオリティの高い人は他のアンチスレでもそうそういないと思う
まとめとかテンプレの充実度が高いスレはたくさんあるけど
書き起こしだけでも凄いのに過去のブログとかツイートも適宜棚卸ししてくれる
よっぽどの情熱か怨念がないと出来ないよね
平日土日時間帯関係なく毎日毎日
仕事とか何してる人なんだろwめちゃめちゃ仕事出来そう

おかげでこっちは毎日飽きることなく西野教の今をヲチ出来るんだからね感謝しないと
0667通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/05(月) 17:46:15.27ID:+DujRwYc0
>>655
もっともな推論なんだけど
しゃべりのプロと自負する西野さんが原稿なんか用意するかなあ

そんなめんどくさい準備は嫌いそうだし
ライブ配信でなけりゃ切った貼ったで時間調整もできなくはないからねえ
0668【生配信 2020年10月4日】1/10
垢版 |
2020/10/05(月) 18:59:37.19ID:GwShom2D0
【生配信】2020年10月4日(1時間10分)
キンコン西野が日本中から叩かれた時代の話
https://youtube.com/watch?v=CKa7PQu2p7g

[25:20]
手元にスケジュール表ありますか、皆さん?
お願いしたいことが二つある。
10月25日と12月25日に丸しておいてください。
10月25日は講演会ね。東京国際フォーラムで。
で、12月25日は映画『えんとつ町のプペル』の公開日なんで。
も、ぜっっったいに初日に観に行ってほしい!!!
初日の夜に僕はYouTubeで生配信で観た人同士で会話したいんですよ。
なにがなんでも初日に観に来て。…えへへへへへ…(笑)

[37:40]
(コメント「公開前にここまで盛り上げられる作品って今まであったのかな?
 こんな作品に勝てるものがあるのか?」)

…いや! あのー、僕たちがくれぐれも勘違いしちゃいけないのは…(苦笑)
基本的に弱小であるっていうことですね!
やっぱ今ね、いわゆるメジャーって言われる映画って人気コミックか、
人気アニメ、人気ドラマの映画化しか基本的に企画も通んないんすよ!
以外のものをみんな観に来ないから。
オリジナル作品って誰も観に来ないんで。

だからテレビでやってるドラマの映画バージョンとか、
テレビでやってるアニメの映画バージョンとか、
だからテレビでずーっと宣伝して宣伝して宣伝して宣伝して
映画ドーンッ!みたいな。
そういうものじゃないと今、映画って…もうムリなんですね!

で、そこに…我々みたいな…超弱小が(苦笑)。
絵本…絵本っすよ? 絵本の映画化なんか、もういつぶりなんですか?
僕らみたいな超弱小が…「いくぞぉッ!!」て言ってるんで(笑)。
基本的にはまだまだ、全っ然ですよ。まだまだ話になんない。
ただぁ、だからといって…ムリだとは思わない。
0669【生配信 2020年10月4日】2/10
垢版 |
2020/10/05(月) 19:03:26.99ID:GwShom2D0
>>668続き)

[40:25](コメント「ハードルめっちゃ上がってる」)

ぜんっっっぜん問題ない!!!
皆さんが持ってるハードル、一番上まで上げてもらっても全然問題ない。
僕の8年間、9年間なんで。そんなヤワなモノじゃないですよ。

[45:00]
やっぱ何年か前? 5年とか6年とか、それぐらい前かなー?
もう日本中がキングコング西野をバッて叩いて。
どころか、業界の人たちも全員キングコング西野を叩く
みたいなノリがあったんですね。
もうなんかそれが…ファッションみたいになってて。
もうとにかく「西野ってイタイ奴だから叩け、叩け」みたいな。
もうみんなでボッコボコにするんすよー。

ずいぶんボコボコにされるなーとか思って。
ま、んー…腹が立ったこともあったかもしんないし、
あー悔しいなーと思ったときもあった。
いずれにせぇ、ずいぶんボコボコにされるなーみたいな。

で、それをこないだ藤森君が言ってくれたんですけど、
藤森君も一緒になってやってた側だったんです、当時。
「西野さんがやってること、みんながバカにしてるから
僕も一緒になってしてたんです。今思うとホント、
とんでもないことしてたなって。なんで西野さんが
自分の時間を使って自分の挑戦をして、誰を傷つけたんだ?
誰に迷惑かけたんだ? 誰にも迷惑かけてないんですよ。
ただ好きなことを貫いたってだけ!それを周りが快く思わなかった。
「芸人だったらひな壇出ろよ」って言っちゃった。
いいじゃない、ひな壇に出ない芸人がいたって。
YouTubeやる芸人がいたって、絵本描く芸人がいたって、んー…
歌を歌う芸人がいたって、色んな生き方があっていいじゃん!」
っていうのをみんなが認めなかった、あの当時は。
0670【生配信 2020年10月4日】3/10
垢版 |
2020/10/05(月) 19:06:30.77ID:GwShom2D0
>>669続き)

[47:50]
(コメント「なんで西野さんだけなんすかね?
 他にも別の仕事してる芸人さん沢山いるのに」)

当時はね、あんまりいなかったんすよ!!
それこそ、ひな壇に出ない芸人さんなんか僕しかいなかったんですよ。
クラウドファンディングやってる芸人さんも僕しかいなかったし。
オンラインサロンもそうか。
で、海外でなんかするっていうのもさ、いなかったんですよ、やっぱ、
今になるとね、「そんなん当たり前じゃん!」って話で。

ま、日本人特有ですよね! いや、そらぁ…!!
………ま、社会問題になると思いました。
挑戦を認めないって結構アレだなーと思いました。
たとえば海外とかだったら「クールだね」って言われることも、
日本だったら「イタイね」になっちゃうんで。

…だからやっぱ、日本はやっぱ………窮屈だろうなーと思います!
毎日ワイドショーとかでワーッ…毎日魔女狩りをして、
次の生け贄探して、次叩き殺す人を決めて、
「はいっ、この人叩き殺しましたっ! はい、今週はこの人っ!
はい、次はこの人この人! 次はコメンテーターのこの人が
不祥事起こしたんでコメンテーターのこの人をやりましょう!」
毎週、こう……魔女狩りを繰り返して……

「あれ? こんな国に誰もがしたんだっけ?」ってのと、
「これ、誰が止めんだ?」って思ったときに、もう……ふっ…(笑)、
「もう終わらす! もうそんなものは面白くない! もうそれ終わりだ!」
って言おうと思って。…『えんとつ町のプペル』ですね。
0671【生配信 2020年10月4日】4/10
垢版 |
2020/10/05(月) 19:10:43.59ID:GwShom2D0
>>670続き)

[50:30]
(コメント「当時アメトーク見てた子が『悪い人なの?』と聞いてきました」)

そうそうそう、なんか悪い人みたいになっちゃったんですよね。
なんで自分の好きなことを貫いたら悪い人になっちゃうのか。
……でも悪い人みたいになってた……。

西野裁判みたいになった。「西野はなにしてんだ」って。
いや、「なにしてんだ」も何も、ひとつだよ!
面白いことしかしてねぇんだよ!ずっと!!
小学校の頃からずっと面白いことしかしてない!僕は!一貫して!
あと挑戦しかしてない!

なんかこう…それこそ不倫した誰かを「許せないっ!」とか言う
そんなことは…それは人様のことだから口は挟まない!

[52:15]
でもアメトークとか嬉しいっすよ、それは加地さんとかが
その流れをちょっとでも止めようとして、
キャッチーにしてくれようとして…
アメトークでだいぶ、まぁキャッチーにはなったんで。

もっともっと陰湿だったんで、その前とかは!
も、とにかく「西野を殺せ、潰せ!」っていう……観てほしい、
なんか…それだと、たとえば…ある時の『27時間テレビ』とかって…
「ちょっとこれ…おい…みんなどうしたんだ!?」
っていうぐらいの感じになってるよ。
芸人が多分40人か50人ぐらい…めちゃイケがメインでやってる時かな…
「どうしたの、みんな!? む…むっちゃくちゃ、全員気持ち悪いんだけど!」
0672【生配信 2020年10月4日】5/10
垢版 |
2020/10/05(月) 19:14:08.80ID:GwShom2D0
>>671続き)

(コメント「欠席裁判みたいになってましたもんね」)

そうそうそうそうそうそうっ!!!
要するに僕がそこにいないんですよ!
なんか芸人が大集合してるところに僕いないんですね。
シンプルに出たくないなって思ったんで!!
…てかまぁ…スケジュールもアウト…他の仕事も入ってたから。
「出たくない」ってのは二つの仕事があって僕は別の仕事を選んだんですよ。

僕は出てない、で、他の芸人さんは出てる。
やりゃあいいじゃん! そっちで勝手にお笑いを!
27時間テレビでその芸人さんのことみんな見てるんだから!
皆さんの芸を出しゃあいいじゃないですか!

…違うんですよ! そこにいる全員、西野の話題してるんですよ!
「なんで西野おらんねん!」みたいな。
……ヤバくない……っ!?(苦笑いで吹き出す)やぁべーっ!て思って。
なに、この人たち!? 全員、気持ち悪いっ!
芸人も全員気持ち悪いし、スタッフも全員気持ち悪いな!
これをなに…お笑いってこんなものなの…!? と思って。

いや、「噛みつくんだったら上に行け」だし。
なに全員でそこにいない後輩のことワッて言ってんの、と思って。
「え、も…コイツら全員、潰す!」と思って。
で、主犯格は岡村さんだったから「岡村さん殺す!」
みたいな思ってて、ウフフッ!(笑)
そんとき、むちゃくちゃもう、「お前許さねーからな!」
みたいなこと言って。10年先輩なんですけど、岡村さん。
もう…ラジオの現場とか乗り込んで行ってやろうかな、とか。

あ…その後ね!めちゃイケで対決があってバチバチにやって、
今はもう大好きだよ岡村さんのことは。ホントに。
0675通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/05(月) 19:39:23.88ID:PHVD4aWq0
>>652
3週間後に5000人規模の講演会を入れられて
「最高です。この類いの挑戦なら毎日やりたい」

自腹で権利買って講演会やってくれる一般人に対しては
「お前らの見栄と自己満でデカイ箱選ぶな、俺に恥かかせるな」
っておかんむりじゃなかった?
0676通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/05(月) 19:41:01.43ID:nrb049R40
>>41で「もう気持ちは晴れた」って言ってたのにまた言ってるし…

>もう晴れたよ、僕は!
>いや、強がりでもなんでもなくて、ホントにもうべつに…
>なんか昔ワーッて言ってきた人に対して恨みみたいなのもないし、
>「あー、あの戦争はもう終わったんだな」って感じですね。
>もう次だ!っていう。

全然戦争終わってねえw
0678通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/05(月) 20:53:43.66ID:1b+aPfmJ0
他にも色々やってる芸人がいたのになんで西野さんだけ?という真面目に考えられると致命的な質問
質問の前提条件を誤魔化すことでクリア!
0679通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/05(月) 21:08:41.11ID:vN43LKAL0
アンチじゃない者の前回の書き込みは
>>561
(10/3土曜の夕方から10/5月曜の今までスレ開いてもいない。とくに10/4日曜は丸一日皆無。)

よって、>>562-678 は全部アンチ。
0681通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/05(月) 21:20:50.72ID:0lOLwefyO
まだ主犯格岡村とか言ってんだな…。本当に西野さんに絡むのは鬼門だよね
何言っても手を貸しても西野さんの気に入らなければ後々までグチグチ言われる
スタジオ4℃だって映画滑ったら何かしら言われるよ。よくて全く無視。信者以外は話聞いちゃダメだよ
0682通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/05(月) 21:29:30.67ID:vN43LKAL0
>>681
>西野さんに絡むのは鬼門だよね?

鬼門じゃないと思う。

>信者以外は話聞いちゃダメだよ

信者はいないから、信者以外としか話してない。
話聞いてもいいと思う。
0684【生配信 2020年10月4日】6/10
垢版 |
2020/10/05(月) 21:47:44.98ID:GwShom2D0
>>672続き)

(コメント「直接言えば、みたいな」)

そうそう!「いや、直接言えよ!」と。
お前ら俺の前じゃ黙ってシュンとしてんのに、なに居ない瞬間だけ…
大勢集まったときだけ、なに…やってんの?と思って。

いやいや、劇場で会うんだから、なんか文句あったら俺に直接言え!
でもお前、先輩だろ!? 後輩の僕になにをそんなことしてんの?
これ…こんなものはもう、お笑いでもなんでもないな、と。
で、芸人が一番やっちゃダメなことだなって思ったんですね。

要は、ホントは挑戦する人を一番応援して、
一番傷んでる人に寄り添うのがやっぱ芸人だなと思っていて。
それはただ、ホント…女子の…女子中の…フフッ…(笑)、
中学生女子の集まりとなにが違うの?と思って。

(コメント「それを許せる器がすごい」)

いや、当時は許せないですよ! 当時はもう……「殺すッ!!」。
「誰だ、ここで一番偉そうにしてんのは誰だ?
おいナイナイの岡村か、お前潰すからな!」と思って!
そんときはもう…会ったらもう殴りかかってやるぐらいの感じだった。
ま、殴ったら負けだから殴らないけれどー。
ただ、もう…1対1になった瞬間にお前なんか
ボッコボコにやってやるからな!って思ってた!
10年先輩になにを…って話なんだけど。

ただ、やっぱお会いしたら、いろいろね…んと…
ま、色んな事情があったってのはもちろん…それもあったし…
なんか………んー……今はもうホントまったく、
こないだもご一緒させていただいたし、
今は大っ好き!だし、岡村さんのこと。
言いたいこと全部言ったからかもしんない!
0685通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/05(月) 21:50:41.64ID:0n+uBJC00
>>642

いや、おかしくないと思う。
監督も納得したらセリフ変えて動画も作り直すだろうし。
0686【生配信 2020年10月4日】7/10
垢版 |
2020/10/05(月) 21:51:19.59ID:GwShom2D0
>>684続き)

めちゃイケのときも「僕、あんときの岡村さん、
めちゃくちゃムカつきました!なんで下にいくんすか?
いや、ダウンタウンさんに噛みついてくださいよ!
とんねるずさんに噛みついてくださいよ!
たけしさん、さんまさん、タモリさんに噛みついてくださいよ!
なんで10年下の後輩に…噛みついてんすか…ダッセぇな!!」
って全部言ったんすよ。
ただぁ…「とはいえ言い方が僕、悪かったです、すみません」って謝って。
でもムカついちゃったからカーッて言っちゃッタ!
っていうのも全部言って(笑)。言いたいこと全部言ったし!

今はもう大っ好き!! 今はもうホント大好き。
てか今はもう…芸人さん、ホント全員好き。
ま、多分…やりあったってのはあったかもしんない。
殴り合って、なんか……もう…終わったっ!っていう感じですねー。
そんなことより今はみんなで面白いことしたいなーっていうモードに
入っちゃってますねー。

[59:00]
こないだ『おかべろ』って番組に行ってきたんですね。
そんときもやっぱり映画の話とかをすごい広げてくださって。
…いやぁ、なんか……優しいなって思いました…。

多分、僕もそこでカーッとなっちゃったのでぇ…
今思うと最後の最後の一手が岡村さんだった、ってだけの話で。
多分、積み重なってたんです。毎日ずっと攻撃されるから!
僕だけでなく僕の周りのスタッフとかもずっと攻撃されてるから、
日本中からよ!? で、積もり積もったタイミングで
27時間テレビみたいな感じだったと思うんですけど。
…で、「もう許さない」みたいな。
0687通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/05(月) 21:51:44.60ID:0n+uBJC00
>>646

私に言わず>>617に言えよ。
0688通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/05(月) 21:54:10.73ID:0n+uBJC00
>>666

信者なるものはいませんけどね。
いるのは匿名で悪感情垂れ流しに来る馬鹿だけ。
0689【生配信 2020年10月4日】8/10
垢版 |
2020/10/05(月) 21:54:55.71ID:GwShom2D0
>>686続き)

[1:00:00]
言った覚えある、マネージャーに!
「え、岡村さんてどこで収録してるんすか。俺行くんすけど」って。
フッハッハッ!!「今から行ってやるよ」とか(笑)
「アイツんとこ行ってやるから、ちょっと収録場所教えろよ」とかって、
アッハハハ!なんかもう…むちゃくちゃなことヤッテル(笑)
行ってどうするんだって話ですけどね。「教えろ!アイツ今どこにいんだ」

(コメント「そんなときあったんだね」)

そんなときあったんだよぉ〜。今はもう全然ない。
でもそれがなかったら『えんとつ町のプペル』は書けてない!

(コメント「そんときなんで耐えられたんですか?」)

…………なんで耐えられたんだろう………。ねっ? 日本中からだもんね?
ただぁ………むっっちゃ悔しかったのは覚えてるんですよ!
………で、ここで耐えれなかったら…たとえば何年間も
ずっと攻撃されるわけじゃないですか、日本中から。
ここでぇ……バーンッ!てやり返さずに終わってしまうと、
攻撃された何年間かがホントにネガティブなものになってしまうから。
「……いや、これ勝つ!」って決めて…勝たないと!
これ、今まで味わっ……この……体中にこう、あの…
受けてる傷が報われないじゃないですか。

[1:02:10]
だからもう……そんときは……むちゃくちゃ、なんか悔しかったな。
もう日本人、全員ひっくり返すって決めた!
1億何千万人いるか知らないけど。も、全員ひっくり返す!全員…!
も…対世界が相手でも全員ひっくり返す…っ!て決めて。フフッ…
だからむちゃくちゃ…それが原動力になったかもしんない。
0690通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/05(月) 21:55:05.24ID:0n+uBJC00
>>675
いや、じゃなかったですね。
適当なこと言わないように。
0691通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/05(月) 21:56:01.24ID:0n+uBJC00
>>676

いや、終わってますね。
本人がそう言ってる。
0692通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/05(月) 21:56:32.03ID:0n+uBJC00
ID:vN43LKAL0 は真似コピペアンチ。
0693【生配信 2020年10月4日】9/10
垢版 |
2020/10/05(月) 21:58:03.76ID:GwShom2D0
>>689続き)

[1:03:00](コメント「メンタル壊れそう」)

いや、普通の人だったら絶対自殺してると思いますよ!!
僕の経験をしたら、あのー…多くの人は多分自殺してると思います!
あんだけ、ずっと誹謗中傷を浴び続けてー、んーと、どこ行ってもね、
飲食店行こうがどこ行っても、なんか何気なく言うじゃないですか、
「私の旦那、あんたのこと嫌いなんですよー」みたいな。
いやいやいや…(苦笑)、べつに聞いてもないのに!!
いや、そんな話してないんだよ!
「旦那が西野さんのこと嫌いでー!」…が、もう毎日ね!

あれ? なんで……自分はお笑いをやって、絵本を書いて、
「みんなに喜んでほしいなぁー」とか、
「みんなを笑わせたいなぁ」とか、
「みんなに夢持ってもらいたいなぁ」って思って活動してるんですけど、
「なんか嫌いなんすよー」とか、
「よく知らないっすけど嫌いなんすよ」ってのが
毎日 結構言われるじゃいすか。
……あの、もう普通の人だったら…普通の人っていうか、まぁ…
…ほぼほぼ自殺すると思います! ぐらいのことですね!

だから、多分言ってる側はそれぐらいの悪意ないと思うんですね。
あのー……1回しか言ってないんで!
ただ、その…自殺…みたいなものを選ぶ人っていうのは、
あれ、量なんで! 強い言葉とかいうことじゃなくて量ですね!
花粉症みたいなもので。もう毎日何百件、何千件とか言われてると…
それが何年間も続く生活って結構じゃないすか。
0694【生配信 2020年10月4日】10/10
垢版 |
2020/10/05(月) 22:01:06.61ID:GwShom2D0
>>693続き)

言う側は…結構ラクっすよ!
コミュニケーションの内の1回ぐらいに捉えてるかもしんないけど。
「前は嫌いだったんですけどー」みたいな。
「最近ちょっとイイと思ってるんですよね」
いや、聞いてねえよ!お前が嫌いかどうかなんか!(顔をしかめ)
それ、ずっと言われるんですよ!どこで何してても!
街歩いててもー、何してても言われる。

[1:06:20](コメント「なんでその恨みは消えたの?」)

………(首をひねる)………なんか………もしかしたら
ちょっと結果が出たってのがあるかもしんない!
まだ出来ってはないですけど、ちょっと結果が出てー、
それに対して「そら見たことか!」っていうことを
やってしまうと、もうこの戦争が終わらないから!!
僕がバーンッて殴られて…殴られたところで止めておかないと。
殴り返してしまうと、この戦争が終わらないから。
この戦争止めようと思ったら、もう基本的にはやられた
ところで止めておこうと思って…(ゲップ)…うん、
だから終わらせたかった。そんなことに時間使いたくないもん!
0695通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/05(月) 22:14:51.49ID:GwShom2D0
●2015/07/26『27時間テレビ』(フジテレビ)
岡村:(梶原に)おい、西野来てへんやんけ。
梶原:そうなんですよ。もうそればっかりは、すみません!
岡村:「ひな壇やれへん」って言ったからやろ?
梶原:そうなんです。俺も来て欲しかったんです。
中居:なんかスケジュールの都合でしょ?
板倉:アイツ多分、出たかったと思うんですけど、
   アレ言っちゃった手前もう引っ込みがつかなくなった(笑)
(一同、笑い)
岡村:そうか!
梶原:ひな壇やりたくない言うて。
岡村:言うてもうたからな?
梶原:言うてしまったんですよ。
   だから多分、強引にコレにも出ない、みたいな。
中居:じゃあ見てるんだね、多分ね(笑)
梶原:多分見てますわ、アイツ!
中居:家にいるんだな?
岡村:(カメラに)西野来いや! そしたら!
中居:間に合うぞ西野!
女性:急いで!
梶原:これ観た感想、ツイッターで呟くかも知れないですね。
中居:そういう習慣があるんだね、芸人さん。

●2020/10/04(西野亮廣エンタメ研究所チャンネル)
も、とにかく「西野を殺せ、潰せ!」っていう… 
観てほしい、たとえば…ある時の『27時間テレビ』とかって… 
「ちょっとこれ…おい…みんなどうしたんだ!?」 
っていうぐらいの感じになってるよ。 
「どうしたの、みんな!? む…むっちゃくちゃ、全員気持ち悪いんだけど!」

やりゃあいいじゃん! そっちで勝手にお笑いを! 
皆さんの芸を出しゃあいいじゃないですか! 
…違うんですよ! そこにいる全員、西野の話題してるんですよ! 
「なんで西野おらんねん!」みたいな。 

……ヤバくない……っ!?(苦笑いで吹き出す)やぁべーっ!て思って。
なに、この人たち!? 全員、気持ち悪いっ! 
芸人も全員気持ち悪いし、スタッフも全員気持ち悪いな! 
これをなに…お笑いってこんなものなの…!? と思って。 
「え、も…コイツら全員、潰す!」と思って。 
で、主犯格は岡村さんだったから「岡村さん殺す!」 
みたいな思ってて、ウフフッ!(笑) 
0696通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/05(月) 22:35:34.54ID:cjZQoXP+0
とうとう鬼滅がうらやましくてたまらず恨み節まで吐き始めたか
今、都内どこ行っても鬼滅だらけだもんな

渋谷駅ではキャリオクの倍額に近いデジサイ広告が駅コンコースをジャック中
山手線を始めとするJR線に乗ればフジテレビが二夜連続放送の特番広告を中釣りで出し、
駅構内のセブンイレブンには日清のチキラー&出前一丁との限定コラボラーメンが並び
表参道・青山のヘアサロンでも「鬼滅の〇柱と同じ色にして」とアニヲタでもなんでもない
若い女性が髪を染めに来る

今渋谷駅やJR線をジャックする勢いで掲示されている広告は西野さんが散々オワコンと馬鹿にした
TV局のチカラだし、日清がライセンス料を支払ってプレゼントキャンペーン付コラボ商品を大々的に
展開しているのは西野さんが「お金の奴隷」と見下した著作権のチカラだよ
ガチのコンテンツビジネスってこういう世界を指すわけ、西野さんが仮に前売券ばらまきのために数千万
自腹で支払ったところで市場規模で見れば雀の涙でしかないから社会現象どころか話題にもならん
0697通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/05(月) 22:47:25.20ID:MuYyodod0
ほんとに日本中から叩かれたのかよ?
西野さん面白くないしいらねって思ってたけどな
今はテレビCM出るとチャンネル変えられるのに
昔は望まれて良かったな
0698【下等生物へ】1/3
垢版 |
2020/10/05(月) 23:00:15.62ID:GwShom2D0
●2016/06/10(西野Twitter)
加藤さんから「意見があるならSNSじゃなくて、直接本人に言えばいいじゃん」
と指摘されたので「その理屈でいくと、TVのコメンテーターは全滅しませんか?」
と返しました。そんな番組です。
twitter.com/nishinoakihiro/status/741467811059372037

●2016/06/13放送『そろそろここら辺で話しといた方がいい話』(5月収録/TBS)
加藤:SNSって結局、陰口に聞こえる人もいるのかも知れないよ?
西野:えー、要は、直接言ってないってことですよね?
加藤:そう! そうそうそうそうそう。
西野:いや、それで言ったらテレビのコメンテーターとかって、
   もう全部アウトじゃないですか。
加藤:あ、そこと混同しないで。岡村に対してだけ考えてみて、ちょっと一回。
良純:じゃ、もしも岡村さんとこういう場があってサシで話したら解決できる?
西野:……(ほとんど聞き取れない囁き声)ま、そっかもしんないです、でもぉ…
加藤:行きゃあいいじゃん!!
石原:知らない仲でもないし。
加藤:どっかで会うって言って、「岡村さん!すいません、アレああなんですよ」
   って、そうやって言えばいいじゃん。
西野:(片手で眉間を押さえる)…あ、ちょっと、キライすぎて……
小木:はっ!?
加藤:はぁっ!?
西野:ちょ、ちょっとキライなんですよ。今。
(加藤と小木、しばし唖然とした顔)
加藤:俺ね、お前、そこだと思う!!!
小木:あ〜あ〜あ〜(笑)
加藤:SNSとかそいうの関係ない!!!
(西野、顔をしかめ「いや仕方ない!」と言っているがほぼ聞こえない)
加藤:お前のそういうとこだ!!!
西野:キライッ。
小木:人間性だ、人間性。
加藤:そう! こういう場でそういう風に言うって、
   下品なんだお前は、やることが!!!
西野:いや、ちが、ちがっ。
   僕はこっちで静かぁ〜にやってたら、岡村さんがぁ…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0699【下等生物へ】2 /3
垢版 |
2020/10/05(月) 23:03:22.31ID:GwShom2D0
>>698続き)
●2016/09/02(西野ブログ)
「言いたいことは本人に言え」という正義感溢れる下等生物へ

「言いたいことがあるなら、直接本人に言うべき」
とか、ほざいているタレント!!
オマエ、芸能ニュースを扱うワイドショー番組で、
「覚醒剤で、子供達の夢を壊すなんて許せない」
「不倫をするなんて、サイテー」的な発言をしたこともあると思うけど、
当然、清原和博本人に、当然、ベッキー本人に直接言ったんだろうな?

「影響力のある立場」云々言っているオマエのこと、
当然、SNSよりも遥かに影響力のあるテレビという場で、
まさか直接本人に言っていない意見を、
自分の金を稼ぐ為に言ってたりしてないよな?
してないよな?

たとえば、監督の顔すら知らないインド映画を、公の場で、
「あの作品は、オチが読めた」の何だの言ったことがあると思うけど、
当然、それもインドまで飛んで、その監督本人に伝えた上だろうな?

ごめんね! 俺は無理だわ。
芸能ニュースに対して、作品に対して、意見を言ったり、
意見を求められた時に、一つ一つのことを
直接本人に言うことなんてできないから、
「これは、俺個人の一意見」とさせてもらってるわ。
世間が何と言おうと、「違う」と思えば俺は俺の意見として
「違う」というし、直接本人に言える場合もあれば、
言えない場合もある。

でも、オマエはさすがだね!
「言いたいことがあるなら、直接本人に言うべき!」
と言うぐらいだから、日本人が作った作品に対しても、
どこの国の誰それが作った作品に対しても、
少し間違って自宅謹慎しているタレントに対しても、
大きく間違って、今現在、ブタ箱に放り困れている人間に対しても、
直接言っているんだもんね。

ブタ箱に入っている人間に意見を言うってことは、
わざわざ面会してるんだもんね。
すごいですねぇー。僕にはできません。
http://lineblog.me/nishino/archives/6684375.html
0700【下等生物へ】3/3
垢版 |
2020/10/05(月) 23:06:32.08ID:GwShom2D0
>>699続き)

■2016/05/26放送(岡村隆史のオールナイトニッポン)
岡村:ずっとね、俺と西野がずっと揉めてるみたいになってるけど。
   この間も、NGKで会ったんですよ、西野と。
   それで普通に「嫌われてる?」って話してたりしてたから。
   全然エエねんけど。

   俺も何も、そんな西野に「ひな壇立てや」なんて、
   あんなんマジで言うてるちゃいますやんか。シャレですやんか。
   それを勝手に火をつけて。僕も西野も普通に喋ってますよ、全然。
   ネットでは「揉めてる」みたいになってますけど。揉めてない。
   西野はもしかしたら、俺のことを嫌いなのかもしれないけど、
   俺はもう別に本気で言うてるわけじゃないので。

●2016/10/13(日刊ゲンダイ インタビュー)
西野:本にも書いているけど、僕は岡村さんのことが嫌いなんですよ。
   少し前にNGKで一緒になったときは楽屋でしゃべりましたけど、
   早く出てってくれへんかなと。岡村さんのために時間も使いたくない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/191643/2

  ↓↑↓↑↓↑

●2020/10/04(西野亮廣エンタメ研究所/YouTube)
西野:「いや、直接言えよ!」と。
   お前ら俺の前じゃ黙ってシュンとしてんのに、なに居ない瞬間だけ…
   大勢集まったときだけ、なに…やってんの?と思って。
   いやいや、劇場で会うんだから、なんか文句あったら俺に直接言え!
   もう…1対1になった瞬間にお前なんかボッコボコに
   やってやるからな!って思ってた!
0701通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/05(月) 23:22:19.57ID:Ynb0GRCK0
どんだけ恨み辛み深いんだよ
しかも大部分は誤解だっていうのに
なんかここまでくると可哀想になってきたな
不幸せな人だよ
周りはもはや誰も気にしてないんだからいい加減前を向けばいいのに
0703通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/06(火) 03:31:10.31ID:0sGRNlZ+0
書き起こしお疲れさまでした
西野さんってほんとにルサンチマンを体現してるような人だよな
Voicyだと前向きっぽいことも言ったりしてるけど
生配信みたいな内輪の場になると途端に憎しみと恨みが溢れてくる

>それこそ、ひな壇に出ない芸人さんなんか僕しかいなかったんですよ。

普通にいくらでもいるよ
わざわざ「ひな壇出るのやめる!」なんて宣言するような人がいないってだけでさ
0704通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/06(火) 05:56:11.75ID:bQ4FbWS/0
>>>それこそ、ひな壇に出ない芸人さんなんか僕しかいなかったんですよ。
フジテレビ27時間テレビのひな壇に出なかったのは西野さんだけかもね
それで岡村がラジオでねちねち言ったのは事実だが、日本中から叩かれた、は嘘

ひな壇でないって言いながら、アメトークにでて、同期の吉村から
出ないって言ってたのに、どんな気持ちで出てらっしゃるのか、と言われたとき
出ない、じゃなくて、苦手って言ったのは西野さん
これはテレビ放映されてるから事実
0705通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/06(火) 06:28:30.82ID:JKaR2mlwO
東野の新潮連載のコラムでも出ないといったのに普通にひな段出てるって書かれてたからなw
0706通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/06(火) 08:11:28.95ID:nIMd2jVP0
NGKの楽屋で岡村から話しかけられた時、
岡村は「西野と普通に喋った。全然仲は悪くないよ」と感じた。
そして西野さんは「喋ったけど内心では“早く出てってくれ”と思ってた」
と後に雑誌記者に陰口。

「いや、直接言えよ!」と。
お前、俺の前じゃ黙ってシュンとしてんのに、なに居ない瞬間だけ…
いやいや、劇場で会うんだから、なんか文句あったら俺に直接言え!

って、それこそ当時の岡村が西野さんに向けて言いたいセリフだろ。
岡村にしてみたら「普通に喋った」と感じるほど
直接会った時の西野さんは大人しくシュンとしてたわけで、
後になって「早く出てってくれへんかなと思ってた」と
別の場所でコソコソ悪く言うのは西野さん言うところの
“女子中学生がやりそうなこと”だろうが。

しかも当時、西野さんのネチネチっぷりを見かねた先輩達から
「文句があるなら岡村本人に直接言いなさいよ」と忠告されて
「じゃあお前はインド映画を悪く評する時インドまで行って
 インド人の監督に直接言ってんのかよ」
「犯罪者を悪く言う時ブタ箱まで行って本人に言ってんのかよ」
「直接本人に言えとほざく奴は下等生物」
とド屁理屈を並べて罵り倒してた(それも陰でコソコソと)くせに
一体どの口が「いや、直接言えよ!」とほざくんだか。
0707通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/06(火) 08:31:34.43ID:8QfczOoO0
>>706
鈴木おさむの悪口ツイッターで言った時も
本人から窘められてしどろもどろしてたし
妻の大島に呼ばれた時は芸人仲間から
「あれ芸人の顔じゃなかった」とか呼ばれる顔つきで
大島と目も合わせられなかったしな…
最終的に山ちゃんがバリカンで制裁受けて西野さん蚊帳の外

お山の大将気取りたいいじめっ子で
自分から喧嘩売ったくせにビビり散らしてる小心者って
1番タチの悪いタイプだな
0708通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/06(火) 08:39:25.30ID:nIMd2jVP0
そもそも岡村がラジオで西野さんについて触れたのは
「キンコン西野が『出て当然みたいなスタッフの態度が
気に入らないから27時間テレビに出ない』って言ってた」
というリスナーからの報告があったから
「こういうこと言うから西野嫌いやねん」と。
しかも岡村はすぐに「でもこの発言もきっと西野の本音やないと思う。
キャラとかノリで言っただけちゃう?」とフォローまでしてくれてた。

しかし西野さんはラジオの記事を見て大激怒。
「俺はスケジュールが合わないから出れなかっただけ。
 なのにそんなデマを信じる岡村さんはネットリテラシー低すぎ」
と散々主張してたのに、今ではあっさり
「シンプルに27時間テレビ出たくないなって思ったから」。

だから、岡村は西野さんのそういうこと言うところが
嫌いやねんと言ってたわけで…
結局岡村にそう言われて当然だったんじゃん。
0710通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/06(火) 08:55:29.26ID:8QfczOoO0
>>709
もう中学生が大きなダンボール使うネタやるじゃん?
梶原と一緒にそのダンボールわざと倒してもう中が困るの見て笑ってたって
西野本人が暴露してるよそれも同じネタ中に何回も
あとオンラインサロンで気に入らない信者粛清してるのもそうだし
0711通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/06(火) 08:55:29.90ID:nIMd2jVP0
>>707
そうそう、大島に対しては直接会う場所を設けてもらう前にも
ツイートで「僕は後輩なので何も言えません」と、
急にわざとらしくシュン…としてみせて、
大島が後輩相手にパワハラしてるかのように見せようとする姑息さ。

> @XXchanpeishin【ご報告】TVで森三中大島さんが
> 西野さんは糞つまんねーと激怒どしていましたよ。

西野:僕は後輩なので何も言えません。すみません。努力します!
https://mobile.twitter.com/nishinoakihiro/status/303752906040033280

これについたリプが正論だらけで

> 後輩の立場で何も言えないはずなのに、鈴木おさむさんだけならず
> 他の芸人さんにも批判と取れるようなツイートしたんですか?

> じゃあ、最初からTwitterで批判呟いてんじゃねーよ!!くだらん芸人やの

> たった一言の言葉でも、人は傷つく事があるんです。
> 大島さんと旦那さんの気持ち、分かってあげて下さい。
> 後輩ならなおさら謝るべきです。

> あんまり他の芸人さんの悪口は‥
> 本の感想なので仕方がないのかも知れないですが、
> 同業者で発言力のあるタレントとして大人げない行為に感じます。(+_+)

> 西野さんの芸人交換日記への批判はかなり幻滅しました。
> よく先輩方に向かって「乗っかってる」なんて言えるなって思いました(;_;)
> ご自分の作品も後輩にそんな風に言われたら悲しくないですか?
> なんだかとても残念です(;_;)

> 一度発した言葉は取り消せません。
> それがわからないのに喋りのお仕事されるのですか?

> NY個展成功おめでとうございます。
> いつも楽しく「駐在さん」拝見しております。
> 「僕は後輩なので何も言えません」では大島さんが
> 単なる理不尽な先輩になってしまいます。
> 是非ともひねりの効いた「返し」をして、大島さんに受けて立って下さい!

> 森三中大島さんの誰にもバレずに坊主にして旦那様に土下座をとのご希望は
> 悲しみ傷ついてる夫を守りたい妻としての精一杯の威嚇、夫婦愛!
> でも重要なのは鈴木さんの中でまだ傷が癒えてない事。
> 手紙ではなく誠意を持って会いに行きましょう。例え許してもらえなくても。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0712通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/06(火) 09:05:57.52ID:KkZtpKlS0
>>709
いじめられっこは自分より弱い人間をいじめなきゃいじめられた自我を回復できないし
いじめっこというのは親にいじめられて育った人間だからあんまり違いはない
0713通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/06(火) 09:13:14.59ID:KkZtpKlS0
そもそも競争というパワーゲームがディズニーや松本や岡村やタモリに支配されて媚びている情けない自分を払拭するために、自分より弱い人間を支配して自我を保っているにすぎない物語
0714通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/06(火) 09:17:10.12ID:nIMd2jVP0
>>709-710
>>287で西野自身は
「僕、小学校の頃から…てか幼稚園の頃から変わってないんで。
 イタズラがとにかく好きで、めちゃくちゃ笑って、明るい!」

この“イタズラ”って可愛らしく表現してる部分が
もう中学生のネタを本番中に執拗に邪魔する事だったり、
人のペットボトルのお茶にションベンをこっそり混ぜたり、
山口トンボの家の新聞受けから生きたセミを室内に放り込んだり、
高速を走行中の車内から山口のタスポを投げ捨てたりと、
そういった幼稚なタイプのイジメっ子気質に繋がってる。

でも30歳越えるとさすがにそういう“イタズラ”とやらをする機会もなくなり、
だから今では根暗なイジメられっ子っぽいイメージだけに。
0715通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/06(火) 09:20:31.56ID:qDFBCbdo0
もし本当に今はなんとも思ってなくて、岡村が大好きなんだったら「岡村が主導して叩いた」なんて名前ださないよね
明らかに今も粘着しててイメージダウン狙ってるだろ、自称言葉のプロ
まあそもそも嘘、大袈裟、ミスリードなんだけど
0716通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/06(火) 09:29:00.19ID:8QfczOoO0
西野さんの自分のイメージが
「イタズラ好きでやんちゃな面もある永遠の少年。
 好きなことにのめり込んだら一直線でこだわったら止まらない。
 その明るい人柄で周りにはたくさんの仲間がいっぱいのみんなの人気者!」
みたいな感じだから前に楽屋出て階段の踊り場で1人で絵描いてた時に
先輩芸人から「何で楽屋来ないの?こっちでみんなと喋ったらええやん?」て
声かけられた時に拒否反応すごかったのは自分が暗い系芸人に入った気がして嫌だったのかね
わざわざその芸人がめちゃスベってたとか書き加えてたし
0717通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/06(火) 09:44:56.87ID:KkZtpKlS0
アンチじゃない者よろしく「陽キャの外観」が陽キャの条件であると思っている典型的陰キャだね
陰キャであることを認められるのが真の陽キャなんだけどね
パリピやウェーイやナンパ師やヤリチンなんて陰キャしかいないよ
あれは陽ではなくて躁
0718通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/06(火) 09:53:36.26ID:KkZtpKlS0
ちゃんと自己受容できてたら体型維持のためにランニングなんてしないよ
アイドルとしての価値しか自分にないことを無意識でわかってる証左
キングコングのデビューと同じ
0720通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/06(火) 10:10:58.37ID:Uj7EUDOY0
>>716
それ誘い受けで、西野何かいてるの?すげーなお前絵がうまいなーって言ってほしいだけだった
はねトびで板倉に暴露されてたのが
ランニング姿でスケッチブック持ってうろうろしてる西野を泳がせたら
「板さん、レインボーブリッジって走って渡った事あります?」って
自分から話題を振ってきたっていってた
0721通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/06(火) 10:21:10.83ID:KkZtpKlS0
ここで同情したらまた逆上してイキり散らして信者や子供から搾取し出すのは目に見えてるんだがかわいそうになるな
0723通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/06(火) 11:36:43.17ID:KkZtpKlS0
>>722
心配しないでも全ての人間は親からいじめられてる
でも競争や承認から自由になって自己受容できないとはからずも自分も誰かをいじめることになるよ
誰かをいじめないということはこの世界ではそれほど難しい
0724通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/06(火) 12:04:25.29ID:Ropx0ljz0
>>432
こうやって絵本に携わる人達の中で正当な評価がきちんとされて安心する
ばらまきや売るための本が絵本として評価されないのは当たり前で、部数や利益よりも絵本としての価値は完全にこういった賞をとってる絵本だし後に残るのもこういう絵本なんだよね

アマゾンランキングで一位にいようが世間(サロンメンバーやファン以外の)はちゃんと見る目があって良かった

この受賞した芸人さんからは物作りや絵本への情熱とリスペクトが感じられるしそういうことなんだよね
はっきり言ってプロには絵本ではなく挿し絵のついた文が載ってる本て感じなんだよね
0725通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/06(火) 12:52:17.55ID:0EXx9sew0
「絵本」「芸人」ではなくて「絵本芸」「芸人」ということだね
職業芸人もドロップアウトしたので絵本芸職業芸人芸ピエロ
0726アメブロ(1/3)
垢版 |
2020/10/06(火) 13:09:56.05ID:0473TxNA0
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12629722040.html
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1566537446883945

もう、人として生きていくことはできない by キンコン西野
2020-10-06 07:42:09

・7時間44分で2000万円が集まった話
https://voicy.jp/channel/941/101243

昨日、スタートしたクラウドファンディング
「西野亮廣×鴨頭嘉人コラボ講演 ~夢とエンタメで世界を変えていこう~」が、
プロジェクト立ち上げから7時間44分で、目標金額の2000万円を突破しました。
たくさんのご支援、本当にありがとうございます。

 【西野亮廣×鴨頭嘉人】
  https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/2037

知らない方の為に、このプロジェクトの概要をあらためて御説明させていただきます。

こちらは、YouTube講演家の鴨頭嘉人さんとチーム鴨頭の皆さんが仕掛けてくださった、
言わば「西野亮廣応援企画」でして……
僕と鴨頭さんのコラボ講演を、なんと3週間後に東京国際フォーラムでおこなうのですが、
なんとなんと、その収益を全額、映画『えんとつ町のプペル』のチケットの購入代金にあてて、
そのチケットを子供達にプレゼントしてくださるというのです。
もう、とんでもない規模の支援なんです。

昨日は丸一日、映画のアフレコ収録がありまして、その合間合間でスマホをチラチラと見ながら、
今回のクラファンの動きを追わせていただいたのですが……
Twitterのタイムラインを見ると、チーム鴨頭の皆さんが一丸となって、「行け〜!」といった感じで、
応援してくださっているんです。
もう一度言いますが、これは自分達の為にやっているわけではなくて、
動機は「今回は西野亮廣を勝たせる」の一点なんです。

本当はお一人お一人に会いに行って、キチンを御礼しなきゃいけないところなのですが、
映画制作が佳境に入っていて、今はどうしても現場を離れられなくて……
なので心の中で「ありがとうございます」と言って、スマホを閉じ、また映画制作に戻りました。
今、チーム鴨頭の皆さんをはじめ、本当にたくさんの人が映画『えんとつ町のプペル』を、
そして『西野亮廣』を応援してくださっています。
一度、『♯えんとつ町のプペル』でエゴサーチしてみてください。
今、応援の輪が本当に、すごいことになっているので。
0727通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/06(火) 13:10:04.29ID:nIMd2jVP0
>>703
何かをした事に対して「これをしたのは俺しかいなかった」
と言うならまだ分かるんだけど、しなかった事で
「これをしなかったのは俺しかいなかった」
とドヤるのはナンセンスだよね。
自ら“悪魔の証明”の沼に頭から思いっきりダイブしてる。

じゃあ当時タレント名鑑に載ってる西野さん以外の芸人全員
ひな壇に出てたのかよ?なんてツッコむのも馬鹿らしい。

たしかに「ひな壇に出ない」とわざわざ宣言した芸人は
西野さんしかいなかったかも知れないけど
ひな壇に出てない他の芸人達と同じくオファーが来てないから、
「出ない」んじゃなくて単に「出れない」んじゃないかと、
みんなそこに引っ掛かったから宣言に首ひねったわけで。
だって少なくとも宣言する前から西野さんはひな壇に全然出てなかった。

> 海外でなんかするっていうのもさ、いなかったんですよ、やっぱ

これに関してはハッキリと「黙れこの大ボラ吹きめ」と言える。
海外で活動する芸人なんてもっと前からいたし、
その人達はその事で別に叩かれてもいなかったし、
もっと言うとキンコン西野に「海外で活動してる」
というイメージ自体が世間的に全くないっつの。

> 2011年6月12日、海外公演「陣内智則 ワールドライブツアー 第1弾 In韓国
> NETAJINマイベスト〜世界進出本気で狙ってます〜」を韓国・ソウルで開催。
0728アメブロ(2/3)
垢版 |
2020/10/06(火) 13:10:44.71ID:0473TxNA0
>>726続き)

昨日もお話ししたのですが、今年は皆大変です。
100年に一度のウイルスに襲われて、僕らは今日も溺れそうになりながら、その乗り越え方を探している。
皆、不安で不安で仕方ないと思うんです。
自分のことでやらなくちゃいけないことがまだまだある。
そんな中、僕の挑戦にその大切な時間を分けてくれて、「西野、頑張れ〜」と言ってくださっている。
本当に本当にありがたいし、罪深いなぁと思っています。

よく、映画制作の現場で、監督が怒鳴り散らしてたりするじゃないですか?
…というか、監督って、なんか怒ってますよね? 
前にある椅子を蹴ってるイメージありません(笑)?
僕、身体がナヨナヨしているので、怒鳴ったり、モノに当たったりしても似合わないから、
ああいう表現はしないのですが、あの「怒り」は、すごくよく分かります。
これは、映画に限らず、リーダーと呼ばれる人や、経営者もそうだと思います。

「怒鳴りちらすのは人としてどうなんだ?」という真っ当なご意見もありますが(超わかるよ!)、
しかし一方で、リーダーは、この背景、このセリフ、この音楽、このワンシーンを存在させる為に、
どれだけの人が動いてくださったか、そして、動いてくださった方々の顔かを常に想像しています。
その人達が、どれだけのものを犠牲にしてくれたかを知っているんです。

僕はありがたいことに「一緒に働きたい」という声をよくいただいて、
それこそサロン内で学生インターンを募集すると、毎回、一瞬で数百人の応募がくるんです。
でも、彼らに、よく言うんです。

「その程度の覚悟なら、僕に近寄って来ないでくれ。そのペースで走りたいのであれば、
僕の隣なんかよりも、もっともっと居心地の良い場所がある」

僕はあなたの首根っこを掴まえて、「僕の隣で働け」とは絶対に言わないんですね。
「他所でやります」と言われても、一切引きとめない。どうぞどうぞ。
ただ、あなたの意思で、「西野の隣で働く」というのであれば、覚悟は決めて欲しい。

1000時間かけようが、それがツマラナイものであれば、僕は1秒でゴミ箱に捨てます。
恨むのなら、好きなだけ恨んでもらって構いません。
ただし、恨む相手を間違っちゃいけない。
ここは「これだけ頑張ったのに」が通用する世界じゃない。
一番悪いのは、1000時間かけているのにツマラナイものしか作れない自分です。
「恨むなら、自分の弱さを恨め」といったところです。
0729アメブロ(3/3)
垢版 |
2020/10/06(火) 13:11:19.07ID:0473TxNA0
>>727続き)

時々、僕は、見る人が見れば「血も涙もないような判断」をする場合があります。
それこそ、「これ、デモなんですけど」といってあげてきてくださった時に、
それが、たとえ完成度でいうと10%程度であろうが、そこには、
その人が今回の仕事にかけている想い・姿勢が全部出るじゃないですか。

そこで、流れ作業のようなものを出してこられる方とは、もっというと血の匂いがしない方とは、
僕、二度と仕事をしないんです。
もう二度と会わない。

理由は、その人が可愛そうだから。
ここは、そんな人が生きられる世界じゃない。

そして、何より、この背景、このセリフ、この音楽、このワンシーンを存在させる為に、
どれだけの人が動いて、どれだけのお金が動いて、どれだけ人が、
ここに立ちたくても立てなかったを知っているからです。
応援されればされるほど、現場では人としていられなくなって、鬼みたいになっちゃうんですけど、
でも、ここは、そういう世界なので、それでいいと思っています。

この話を聞いて、「上等じゃねぇか」という方がいらっしゃいましたら、
株式会社NISHINOのインターンを受けるか、もしくは、
ウチの若手社員やインターン生から話を聞いて見てください。
本気でエンタメをやる気があるのであれば、この上ない環境であることは間違いないです。
ただ、「同い年で、せめて日本一ぐらいはとっとけよ。みっともねぇな」
という領域での打ち合いになるので、参加されるのであれば、それぐらいの感じでお願いします。

なんじゃかんじゃで、すっかり徹夜になっちゃったのですが、今日はスタートが早くて、
これからもうアフレコ収録です。

頑張ってきます。
あなたも頑張って。

(終わり)
0731通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/06(火) 13:38:43.92ID:0EXx9sew0
哲人 わたしが問題にしているのは、あなたの選ぶ「叱る」という行為の内実です。
あなたは、生徒たちと言葉でコミュニケーションすることを煩わしく感じ、手っ取り早く屈服させようとして、叱っている。怒りを武器に、罵倒という名の銃を構え、権威の刃を突きつけて。それは教育者として未熟な、また愚かな態度なのです。

青年 違う!わたしは怒っているのではない、叱っているのです!

哲人 そう弁明する大人は大勢います。しかし、暴力的な「力」の行使によって相手を押さえつけようとしている事実には、なんら変わりがありません。むしろ「わたしは善いことをしているのだ」との意識があるぶん、悪質だとさえ言えます。

青年 そうじゃない!いいですか、怒りとは感情を爆発させることであり、冷静な判断ができなくなることです。その意味で叱るときのわたしは、ひとつも感情的になっていません!逆上しているのではなく、計算ずくで、冷静に叱っている。我を忘れて激昂する人と一緒にしないでいただきたい!

哲人 いわば実弾の装填されていない、空砲の銃だとおっしゃるのでしょう。しかし、生徒たちにしてみれば、銃口を向けられている事実は同じなのです。そこに装填されたものが実弾であろうとなかろうと、あなたは銃を片手にコミュニケーションをとっているのです。
0732通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/06(火) 14:51:56.21ID:nIMd2jVP0
>>726
鴨頭のリターンがなかなかにクレイジーだった。
数千円の参加券はまぁ普通だけど10万円超えるあたりから…

西野亮廣 × 鴨頭嘉人コラボ講演 〜夢とエンタメで世界を変えていこう

◆100,000円 WEBで参加 『VIP』(限定15名)
@ オンライン視聴 A お礼動画 B 舞台裏映像 C 講演メイキング動画
D エンドロールにアソシエイトプロデューサーとして大きく名前を記載
E 鴨頭嘉人からアソシエイトプロデューサー認定証(データ)の授与
F zoomでお礼
G 映画鑑賞券を子供50名に

◆400,000円 WEBで参加 『VVIP』(限定10名)
@〜F同上
G 鴨頭嘉人のzoomプレミアムランチ会
H 映画鑑賞券を子供200名に

◆100,000円 会場で参加 『VIP』(限定25名)
@ 会場参加チケット A 特製VIP席(1-3列目の最優良指定席)
B オンライン視聴 C お礼動画 D 舞台裏映像 E 講演メイキング動画
F オリジナルマスク1枚
G エンドロールにアソシエイトプロデューサーとして大きく名前を記載
H 鴨頭嘉人からアソシエイトプロデューサー認定証(データ)の授与
I 楽屋で西野亮廣&鴨頭嘉と一緒に記念撮影
J 映画鑑賞券を子供50名に

◆500,000円 会場で参加 『VVIP』(限定9名)
@ 会場参加チケット A 特製VVIP席(最前列中央超優良指定席)
B〜I同上
J 鴨頭嘉人とプレミアムランチ会
K 鴨頭嘉人とボランティアスタッフしか参加できない夜の打ち上げに特別ご招待
L 映画鑑賞券を子供250名に

◆250,000円 スナック鴨さん@大阪、@東京(各限定9名)
@ 鴨頭嘉人と一緒に美味しい食事と会話を楽しみましょう!
A 映画鑑賞券を子供125名に

◆1,000,000円 鴨頭嘉人とYouTube対談権A、B、C、D、E(各限定1名)
@ 鴨頭嘉人があなたのYouTubeチャンネルにゲスト出演して本気トークします。
A 映画鑑賞券を子供500名に
0734通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/06(火) 15:55:15.52ID:Ropx0ljz0
>>467
分業してる場合は公表してますって言うけど、絵本の絵の六七質さんの名前は表だって公表しなかったのはなぜなのか?
表紙にクレジットいれるべきだったと今でも思う
0735通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/06(火) 16:29:26.06ID:iaY8EZXg0
>>732
ひゃくまんえん…
金額もアレだけどチケットのバラマキがえげつないな
しかも子供用チケットばかりというのがまたいやらしい
保護者の大人が同伴することをちゃっかり見越してる
0736通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/06(火) 16:39:21.91ID:iaY8EZXg0
>>728
> 1000時間かけようが、それがツマラナイものであれば、僕は1秒でゴミ箱に捨てます。
> ここは「これだけ頑張ったのに」が通用する世界じゃない。
> 一番悪いのは、1000時間かけているのにツマラナイものしか作れない自分です。

西野さんって、自分の作ったものについては「何年かかった」とか「全然寝てない」とかばかり強調してアピールするくせに
他人の作ったものとなると「『これだけ頑張ったのに』が通用する世界じゃない」って手厳しいな
0737通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/06(火) 16:49:46.51ID:0EXx9sew0
>>736
まあそれは売れてるつもりなのに信者しか買ってないから、絵本屋大賞や学校図書館に1秒で捨てられてるから許してあげて
0738通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/06(火) 16:55:34.29ID:237uksL00
堀江が燃えてるスレを見て、久しぶりに西野さん思い出して来た
芸スポじゃスポンサーだの不買運動だの言ってる人もいたけど、西野さん同様信者のダイレクト課金で食って堀江にとっては痛くも痒くもないって事なんだろうな

しかし餃子屋の店主がいたずら電話の犯人達を「信者」と表現したのは面白かった
まあ今どきファンを信者というのは珍しく無いのかな
でもこういう自分の村を作って群れてる連中って、外側から見るとそう表現したくなる独特の雰囲気を醸してるんだなと思った
0740通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/06(火) 17:22:34.44ID:nIMd2jVP0
こにたん @konitan_1st
 #映画えんとつ町のプペル
 #KAMOアクション
 #一功学院 
 製作総指揮・原作・脚本 西野亮廣さんの
 【映画 えんとつ町のプペル】12月ロードショー!!
 みんなでもりあげていきましょー!!
https://pbs.twimg.com/media/EjTNGHBVcAEzMDu.jpg

↑うーん、匂い立つような怪しい団体感
0743通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/06(火) 19:00:31.29ID:PimAyFUp0
正直言えば、無理やり集客しないで、作品の力だけで勝つところを見たいですね。
PR活動はどんだけやってもいいけど、子供を使ったチケットのばらまきはちょっと下品な気が…。
これでヒットしても結局批判の的になりそうな気がするし。
0745通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/06(火) 19:52:20.93ID:PxXRc9g40
>>668
大ヒットできなかったときの予防線張りまくってんねえ
仮にも約50万部売れた絵本だろうにライバルに比べて卑屈に矮小化しちゃってさ
0746通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/06(火) 21:17:57.70ID:LcKGyzx70
>>693
アーカイブ聞いたけど、いや気持ち悪いのはお前だよ
こんなに堂々と嘘つく人見たことない
「ひな壇に座らない」宣言したら、そりゃ他の芸人はイジるでしょ
27TVでも梶原だけ出たら「あれ?西野は」となるのは普通

>いや、普通の人だったら絶対自殺してると思いますよ!!
>僕の経験をしたら、あのー…多くの人は多分自殺してると思います!

これをジャスティンビーバーとかアリアナグランデとかが言うなら分かるよ
でもお前のは自業自得だからなあ
0747通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/06(火) 21:18:08.18ID:swFvmgJA0
>やっぱ今ね、いわゆるメジャーって言われる映画って人気コミックか、
>人気アニメ、人気ドラマの映画化しか基本的に企画も通んないんすよ!

>オリジナル作品って誰も観に来ないんで

■宮崎駿
ナウシカは週刊少年誌どころか月間アニメ雑誌というマイナー連載でアニメ映画化
ラピュタ・トトロ等完全オリジナル作品多数

■大友克洋
AKIRAは原作漫画、脚本、監督の全てを自身で行った完全オリジナル作品

■新海誠
ほしのこえ 〜 天気の子に至るまで全劇場作品は完全オリジナル

■今敏
完全オリジナル作品「千年女優」「東京ゴッドファーザーズ」「妄想代理人」のヒットや功績を受け
原作付アニメ「パプリカ」の製作がようやく実現


…というか西野さん、自分が製作と監督をお願いしているSTUDIO 4℃&廣田監督が携わった
Project Itohがなんなのかも解ってないあたり、まだ観てないのか…どれだけ失礼な奴なんだよ
0749通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/06(火) 21:52:12.44ID:kdKDI2X10
>>746
そこで自殺自殺連呼してるのもなんかねぇ
以前はレイプという言葉を多用したりと嫌な表現を軽々しく使うサイコパスな無神経ぶりがほんと最悪
そういう言葉を耳にするだけでつらいひともいるっていうのにはいりょがないんだよなあ
特にここ最近の芸能人の件で沈んでいるファンも多いだろうに

そんなに言いたいなら自殺してから言えってことだ
0750通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/06(火) 22:02:26.43ID:KczA1yXa0
>>738
炎上芸人仲間の田端、はあちゅうは堀江擁護ありきのコメント出してるが西野さんはこの件についてはいっちょ噛みしないな
個人事業主もサロンメンバーに多いからさすがに反感買いそうだと思ったか

それかかつてのセクハラ不倫のときの箕輪に対するように
「この件は堀江サンが悪いwwwギャハハハ」とか笑いに貶めた擁護しそう
0751通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/06(火) 22:08:21.28ID:v8yVXAr40
27時間テレビのはスタジオのトークを書き出してみたら
岡村は相槌打ってるだけでボロクソに言ってたのは
相方の梶原を筆頭にはねるメンバーばかりだったってこのスレで再確認されてたよなw
0752通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/06(火) 23:05:03.15ID:NnUFAjZU0
>>749
レイプ連呼してたら「知り合いに被害にあった人がいるから軽々しく言うのはやめて欲しい」
ってコメントついて
その人に対して粘着してたな
コメントした人も、対話が出来ないと悟って匙投げてたけど西野さん的には論破したったwって感じだったのかな
0753通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/06(火) 23:37:43.30ID:gnUAN/3K0
本当に死ねとまではいわないけど
西野さんは死の恐怖を一度味わっておいたほうがもうちょっとまともになれる気がする
0754通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/07(水) 02:41:03.45ID:Ef5bm+M5O
>>752
あなたが返信したらその友達も知るようになるけど?みたいなこと書いてたよね
西野さんは謝ったら負けって人なんだなあと思った。そしてそういう人は本当に関わってはいけない人
0756通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/07(水) 04:26:27.39ID:Ef5bm+M5O
>>755
これ、マイナス部分は勿論そうなんだけど手を貸す側でもダメだから怖い
西野さんには関わってはいけない。何もプラスにはならない
0757通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/07(水) 07:05:06.30ID:OQW9PYhK0
>>753
やすきよのやすしもボコボコにされても一時的に弱々しくなっただけで
結局最期まで治らなかったみたいだし
この年でここまで拗らせたらもう治らないと思うぞ
0759【サロン過去ログ 2019年10月4日】1/3
垢版 |
2020/10/07(水) 08:35:00.70ID:z8duEzvL0
【サロン過去ログ 2019年10月4日】

朝から『愛は勝つ/KAN』を聴いて泣きそうになっている
キングコング西野です。今、聴くとメチャクチャいい曲だな。
今年の『天才万博』で皆で合唱したい!したすぎるー!
くぎゃー!!

…すみません。静かにします。

さて。今日は「自分の取り分は、もっと長期的に見た方がいいよ」
というお話をしたいと思います。
具体例を挙げてお話ししますが、これは基本、置き換えると、
すべての人に共通する話だと思います。

たとえばオンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』。
ここには今、3万人の人が集まっていて、その中には、
テレビ局員や出版関係者、エンタメ業界の一線で活躍する
クリエイターや、上場企業の社長や、投資家さんや政治家さんや
蜷川実花さんまで、大きな影響力を持っている人達がいます。

「潜在フォロワー数」が国内最大であることは間違いなくて、
宣伝媒体としては5つ星です。

これを受けて、「スゲーもったいねーなー」と思うのは……
このサロンは“3万人が注目しているタイムライン”に
誰でも記事を投稿できるチャンスがあるわけです。
審査は「西野が承認するか否か」。

今、承認していない記事が山ほどあるのですが、
承認していない理由は総じて同じで、皆(本当に皆)、
「自分の告知」をするんです。
0760【サロン過去ログ 2019年10月4日】2/3
垢版 |
2020/10/07(水) 08:38:06.35ID:z8duEzvL0
>>759続き)

「3万人に見てもらえるチャンスだ!承認してもらえる僅かな
可能性にかけて、私がやる今度のイベントの告知をしよう!」
というのが本音だと思いますが、『西野亮廣エンタメ研究所』
という広告媒体の使い方としては0点どころか、
どマイナスで、基本、宣伝は「ノイズ」なんですね。
あなたに興味がない人からすると、
あなたの宣伝は煩わしくて仕方がないわけです。

「宣伝するな」という話ではなくて、
「宣伝するのなら、キチンと宣伝効果のある宣伝をした方がいいよ」
という話です。

極論、3万人から「take」をしようと思ったら
3万人に嫌われてしまって逆宣伝になるので、
やらなきゃいけないのは3万人に「give」をすることで、
その方が宣伝効果があります。マジで。

「○月○日にイベントをするので、来てくださーい!」
という投稿は(よっぽど有名人でないかぎり)スルーされて、
投稿者が嫌われて終わりますが、たとえば、自分の取り分(宣伝)は
後回しにして、ただただメチャクチャ面白いだけの記事を投稿したら、
読者の中は幻冬舎の舘野さんや袖山さんや箕輪さんもいるので、
出版の話が決まるかもしれません。
読者の中にはTV局員もたくさんいるので、TV出演が決まるかもしれません。

「取り分」でいうと、絶対にそっちの方が大きくて、
この辺を上手にやられているのが、
このサロンだと「けんすうサン」だと思います。
『面白いだけの記事を投稿→けんすうサン面白い→
けんすうサンってサロンやってるの?
→けんすうサンのサロンに入ろう』という流れですね。
0761【サロン過去ログ 2019年10月4日】3/3
垢版 |
2020/10/07(水) 08:41:28.43ID:z8duEzvL0
>>760続き)

ここが今日のポイントです。
広告は「出す」ことを目的にしてはいけなくて、
常に「広告効果」に目を光らせておくことが大切です。
面をとっても、面の取り方が「ノイズ」になっていたら、
『自分のリソース(資源)を投下してファンが減る』
という地獄ゾーンに入るわけですね。

NewsPicksのタクシーCMはムカつきますが、
まだ公共空間なので許せる範囲です。
オンラインサロンは極めてプライベートな空間で
(自分の家をイメージしてください)、
そこに見たこともねーオッサンが、土足でズカズカと上がってきて、
「来月のワテのイベントに来てや!」と来ちゃったら、かなり厳しいです。

この空間では「奪うこと」よりも「与えること」の方が
広告効果があるわけで、どこであれ、広告を出すときは
『奪った方が広告効果があるのか?
それとも、与えた方が広告効果があるのか?』
という視点を持っておくとハッピーラッキーかもしれません(*^^*)
(※ハッピーラッキーって何?)

参考例として、これが「広告効果のある広告」ですね↓
(毎週キングコング「キンコン西野のオンラインサロンの仕事」)

そんな中、いつもコメント欄で示唆に富んだコメントを
提供してくださっている尾原和啓さんのオンラインサロンが
スタートしました。僕もサロンメンバーとして参加しています。
現場からは以上でーす。
0762【サロン過去ログ 2019年10月5日】1
垢版 |
2020/10/07(水) 08:49:10.86ID:z8duEzvL0
2019年10月5日 午前10:14
たった今、天才みたいな記事を投稿したので、ご確認ください。
この男、才能の塊なのかもしれません。
twitter nishinoakihiro/status/1180290057854283776

【サロン過去ログ 2019年10月5日】

2019年の下半期に米津玄師にハマってしまっているので、
どこが「現代の革命家」だよ!と思っているキングコング西野です。

さて。今日はこれから天才みたいな提案をするので、
それなりに誉めていただけると嬉しいです。

ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、今、キンコン西野は
『Voicy』というプライベートラジオにハマっています。
Voicy内の人気ランキングでは1位を獲得しているので、
そこそこ喜んでもらっているのかもしれません。
フォロワー数も、日に日に、伸びています。
 
0763【サロン過去ログ 2019年10月5日】2
垢版 |
2020/10/07(水) 08:52:20.10ID:z8duEzvL0
>>762続き)

こうなってくると、「どうマネタイズ(収益化)しようかしら?」
と考えてしまいます。今は無償でやっているわけですね。
するってぇと(江戸!)、まず頭に浮かぶのは、
広.告(=スポンサーさんにお金を出してもらう)ですが、
広.告には、いくつか問題があります。

@ 西野は自分がオススメできる会社(サービスおよび商品)しか
 オススメしたくない。
A 広.告効果がまだまだ不確か。
B リスナーが広.告を求めていない。
だいたい、この3つでしょうか。

とくに、手前の小銭なんかよりも「信用」を大切にしている
西野亮廣にとって、@は本当に重要で、西野亮廣の宣伝は、
西野亮廣のことを信じて応援してくださる方の時間やお金を
動かすことになるので、何千万円積まれても、何億円積まれても、
何十億円積まれても、心からオススメできない会社は
オススメしたくないんですね。
(※何十億円積まれた場合は、いとも簡単に嘘をつきます)

僕は、ここをワリとシビアに線引きしていて、
基本、CM仕事はお断りするようにしています。
本の帯(推薦文)も、バッタバッタとお断りしています。
0764【サロン過去ログ 2019年10月5日】3
垢版 |
2020/10/07(水) 08:55:45.21ID:z8duEzvL0
>>763続き)

Voicyの冒頭の「この番組は『西野亮廣エンタメ研究所』の提供で
お送りしています」の『』の部分を広.告枠として販売することは
可能なのですが、オススメできない会社に買われたくないんですね。

今、「お金は出してもらいたいけど、会社の宣伝はしたくない」
というメチャクチャなことを言っています。

難易度は超高いですが、「広.告主が満足できて、西野亮廣が
嘘をつかなくてよくて、リスナー(お客さん)が面白がってくれる広.告」
という“全員が同じ方向を向く形”が作れると最高ですよね?

そこで、西野はイイコトを思いついてみました。それがコチラです↓

▼広.告枠を「企業」に販売するのではなく、「個人」に販売してしまう。

「この放送は、“気配りクイーン”田村有樹子の提供でお送りします」
といった感じて、1回の放送につき、1人(個人)のスポンサーをつける。
0765【サロン過去ログ 2019年10月5日】4
垢版 |
2020/10/07(水) 08:58:51.31ID:z8duEzvL0
>>764続き)

田村有樹子は1回の放送を数万人にプレゼントできるし
(自分だけの特別な放送になるし)、リスナーは
「今日の放送は田村有樹子さんのおかげで聴けてるんだぁ。あざす!」
と思えるし、西野亮廣は会社(商品)をオススメしている
わけではないので、嘘をつかずに済みます。

一回の放送(広告枠)を“個人に”1万円で販売。
んでもって、売り上げは“全額寄付”。
スラム街の子供達の支援にまわします。
広.告主は、間接的に支援できるわけですね。
Voicyを更新すればするほど皆がハッピーになるシステムです。

「お口の恋人」みたいなキャッチフレーズはご自身で考えてもらうと
面白そうです(※もちろんキャッチフレーズが無くてもOK)。

企業ではなくて、リスナーが一回の放送を負担するのは
面白そうなので、さっそく始めてみます。
スポンサーになりたい方(絶対に個人!会社は受け付けない!)は、
添付した商品をご購入の上、BASEのメッセージ欄(備考欄)に
「ご自身のキャッチフレーズ(※長すぎるのはNG&くれぐれも事業の宣伝NG)」
をご記入ください。

「Voicyをやればやるほど、スラム街の支援に繋がる」となると、
僕もヤル気になっちゃう。頑張るぞ。
今日は「全員が幸せになる広.告」について、お話しさせていただきました。
現場からは以上でーす。
0766【サロン過去ログ 2019年10月6日】1/2
垢版 |
2020/10/07(水) 09:02:37.84ID:z8duEzvL0
2019年10月6日 午前7:48
サクッとメチャクチャいい話を書きました。全ビジネスマン必見です。
『飛行機はVIP席で飛ぶ』
https://mobile.twitter.com/nishinoakihiro/status/1180615778690666497

【サロン過去ログ 2019年10月6日】

Twitterでのセクハラプロポーズに飽きてしまい、
再びTwitterの存在意義を失っているキングコング西野です。

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、飛行機の運航に関わる売り上げの
8割以上は、ファーストクラスやビジネスクラスといった、
いわゆる『プレミアムシート』が担っています。
エコノミークラスの売り上げだけでは、飛行機は飛べない(赤字になる)んですね。

この「VIP席の皆様、あざーっす!」というビジネスモデルは、
飛行機に限らず様々なところで適用されていて……
たとえば毎年お台場で開催されている『ULTRA JAPAN』には、
普通席の他にVIP席があり、こちらはチケット代が「3万円」、
そのさらに上にはVVIP席というものがあって、
こちらはチケット代が「50万円」前後です(※詳しくは調べてね)。

普通席の売り上げだけでは『ULTRA JAPAN』は回せないんですね。
言い方を変えると、VIPやVVIPの人達が、たくさんお金を払って
くれているから、普通席の値段を下げることができているわけです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0767【サロン過去ログ 2019年10月6日】2/2
垢版 |
2020/10/07(水) 09:05:45.77ID:z8duEzvL0
>>766続き)

昨日からスタートしたVoicyの個人スポンサーなんて、まさにそれで、
一人のVIPリスナーが1万円を払ってくださっているおかげで、
それ以外の人は無料で視聴することができています。

VIPは特別な体験ができますし、VIP以外は、おかげ樣で、
比較的安い値段でサービスを受けることができるので、
そこそこ皆に優しいビジネスモデルなのですが、
これが意外と別の分野で適用されていなかったりします。

たとえば漫画『ONE PIECE』は、中学生であろうと、
上場企業の社長であろうと、一冊440円。
ここに、「作画の様子(動画)も付けます」という
4万4000円のVIP本を作れば、熱烈な『ONE PIECE』ファンの
上場企業の社長は買うでしょうし、そのVIP本が一冊売れれば、
中学生100人に無料配布することができます。

絵本『えんとつ町のプペル』は完全にこれをやっていて、
それこそVoicyのVIPの売り上げで絵本を買って
スラム街の子供達に寄贈できています。
1回の放送で、5冊寄贈できるわけですね。

映画であろうが、八百屋さんであろうが…
世の中にある様々なビジネスが取りこぼしているのは、
「お金を出したいVIPがいるのに、VIP席を設けていない」
というポイントで、絵本にVIP席を作れたのだから、
少し頭をひねれば、あらゆるビジネスに適用できると思います。

VIPの恩恵を受けた人達の中に、未来のVIPが眠っているので、
その循環を作りだしてあげると結構みんなが幸せになると思います。
現場からは以上でーす。
0769通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/07(水) 09:23:12.13ID:5yx5khhc0
キングコング西野亮廣の「西野公論」: 麻生美由樹バッシング

ブログの会社なのか何なのかよく分からないけど、それが変わったらしく、まだ更新に慣れない僕は死ぬ程面倒クサイ思いに潰されて今は髪の毛を引きちぎりたい気分なのです。

新しい作業が面倒クサイからブログを辞めようと思ったけど、「30歳まで続ける」と言ってしまった手前もあるので踏ん張るしかないようです。

やります。 書きたい事がいくつかあるなぁ・・

とりあえずは、まぁ、収録現場に置いてあったフライデーに載っていた「50人以上の芸人とヤッた」と言って、ツーショット写真やメールのやりとりを公開していた女が非常にムカつくという事です。

暴露本なんかを出すクソ野郎と同じ理由であの女が嫌いです。人の不幸で飯を食う人間にだけはなりたくないです。
0770アメブロ(1/4)
垢版 |
2020/10/07(水) 09:39:13.00ID:tD9cbhzs0
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12629939863.html
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1567505993453757

【月額980円】キンコン西野のオンラインサロン値下げへ
2020-10-07 09:01:36

・衝撃の新サービスを導入!
https://voicy.jp/channel/941/101467

今日は、かなり多くの方の活動を後押しする為に
何ヶ月も前から進めていたアクションについてのお知らせ&ご説明をしたいと思います。

僕らはチームとして、「エンターテイメントは安心・安全が担保された上で成り立っている」
という事実を重く受け止めていて、なので、どこかで大きな災害が起きた時や、
それこそ今回のコロナのようなことがあったら、何があろうと、まずは、
そこの支援を優先するようにしています。

まだまだ細々としてものではありますが、貧困国の支援を続けているのも同じ理由です。
彼らにエンタメを届けようと思ったら、まずは、食う場所、寝る場所、学ぶ場所、
働く場所を用意しなくちゃいけない。
ここは、エンタメを届ける作業と地続きだと思っています。
 
今、水面下で進めているのですが、年明けからは、サロンメンバーさんと協力しながら
「教育」と「子育て支援」にも力を入れていくので、期待して待っていてください。
結果を出すのは得意なので、結果を出します。

で、今日は、主にサロンメンバーさんや、
「これからサロンに入ろうかな〜」と考えてくださっている方に向けてのお話になるのですが……

今回、僕がずっとずっとずっと前から、オンラインサロン内(Facebook版)で
どうしても実現したかった新サービスを実施するにあたって、
まずは、その前段階として、オンラインサロンのシステムを大幅にアップデートします。
0771通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/07(水) 09:39:32.22ID:5yx5khhc0
他人の不倫に口を挟む糞ブスどもへ
2017/08/09

連日の不倫報道が実に気持ちが悪い。
不快感の矛先は、不倫した人間ではなくて、不倫をした人間と何の関係もないのに、正義の名の下、怒りを露にしている糞ブスに対してだ。

学生時代から、他人の色恋沙汰に口を出す輩が、知性がなくて、想像力がなくて、なにより下品で、大嫌いだった。

「アンタ、その付き合い方は間違ってるよ!」と、アドバイスを求めてもいないのに、アドバイスをしてくるババアみたいなヤツが大嫌いだった。
0772アメブロ(2/4)
垢版 |
2020/10/07(水) 09:40:34.40ID:tD9cbhzs0
>>770続き)

具体的な話をすると、「カード決済会社をpay.jpから、GMOに変更する」というところなのですが、
これを言われても、あまりピンとこないですよね?
まぁ、なんせ、このカード決済会社のお引越しによって、やれることが格段に増えるんです。

何ができるようになるかは後でお話しするとして……
まず、ここでのご報告としては、「今回、大幅のアップデートおこないます」ということと、
「それ伴い、オンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』の月額費1000円を、
月額980円に値下げします」ということ。

わかってます。
今、この瞬間、皆さんの声が耳元で聞こえました。

「値下げすんのかい!」ですよね?

そうなんです。
システムをアップデートして、値下げするんです。
理由は、「値上げするより、面白いから」の一点です。

「たかだか20円だろ?」と思われる方もいらっしゃると思うのですが、
ウチのオンラインサロンの会員は7万人ですので、年会費で考えると、
チリツモで、結構な額になるんです。
ただ、やっぱり値下げしたいので、値下げします。
#なんだよその理由

昨日、この発表をFacebookのオンラインサロン内でさせてもらったところ、
「いやいや、20円ぐらい払わせてくださいよ」という声がチョコチョコあったのですが、
それはちょっと困るんです。
0773アメブロ(3/4)
垢版 |
2020/10/07(水) 09:41:35.71ID:tD9cbhzs0
>>772続き)

僕にはやりたいことがあるんです。

その為には、まずサロンメンバーさんには、カード情報を登録し直してもらって、
月額980円のプランに変更してもらう必要がある。
登録し直さないなら、し直さないで、これまで通りサロンをご利用いただくことは可能なのですが、
それだと月額1000円のままで、そして、これから新しくブチ込もうとしているサービスを利用できないので、
できれば、登録し直して頂きたい。

僕がオンラインサロン内で新しくブチ込もうとしているサービスは二つです。

一つ目は、「サロンメンバーさんがやっているお店をスムーズに検索できるサービス」。
「この辺でランチを食べたいなぁ」と思った時にピッとボタンを押すと、
その周辺のサロンメンバーさんの店がバババっと出てくる感じのやつです。
こうすれば、サロンメンバーさんの店の売り上げに貢献できる。

実は、これ、前からあったサービスなのですが、前は、別のサービスを間借りするような形でやっていて、
それ用に作られていなかったので、検索がスムーズじゃなかったんですね。
それを、今回、やってしまおうというもの。
実装するのはまだ先ですが、今回のシステムのアップデートによって、それが可能になります。

そして、もう一つ。
これが、僕がどうしても、どうしてもやりたかったサービスなのですが……
「フラッと一緒に呑みに行く人のマッチングサービス」です。

なんか、「ちょっと呑んで帰ろうかな」という時とか、呑んでいる時に
「誰かを誘おうかな?」という時ってあるじゃないですか?
7万人もいたら、同じ時間に、同じ地域で、同じことを思っているサロンメンバーさんがいると思うんです。
0774アメブロ(4/4)
垢版 |
2020/10/07(水) 09:42:20.44ID:tD9cbhzs0
>>773続き)

でも、サロンメンバーさんって、ビジュアルで見分けがつかない。
しかし、もしかしたら駅のホームで隣に立っている人がサロンメンバーで、
その人が、自分と同じように、「気が合う誰かと呑んで帰りたいな」と思っているかもしれない。

そこはマッチングした方がいいじゃん!

というわけで、自分が「この辺で呑もうと思うのですが、同じく、この辺で呑もうと思っている人いますか?」
と思ったら、ボタンをポチンと押す。
そうすると、地図上に、ピッと自分のアカウントが出る。

また、別の場所で、それを見た別のサロンメンバーさんが、
「お、近所で、お酒を呑もうとしているサロンメンバーがいるぞ!ちょっと、一緒に呑んでみよう」
と思ったら、地図上に出ているアカウントをクリックして、そこでコンタクトをとる。

このマッチングサービスは基本「人数の多いオンラインサロン」だから成立します。
人数が多いからマッチングは生まれるし、サロンメンバー同士だから共通言語があって、
相性が合う可能性が極めて高い。

これって、飲み会だけじゃなくて、当日、サロンメンバーが行っているイベントのマッチングもできると思っていて、
「今から、ここでライブをやります」とかもいけると思っています。
「よく分からないけど、サロンメンバーさんのイベントだったら、ちょっと見てみようかな?」
というサロンメンバーがいるので。
そこのマッチングもできれば最高だな、と。

とくに、これからの時代は、気候変動で自然災害も増えるし、今回のコロナのようなこともあるので、
「人と繋がっておくこと」が最大のリスクヘッジで、そこは絶対に無視できない。

そんな感じで、サロンメンバーさんのお店の宣伝や、活動の後押しや、
呑み会の後押しができればいいなぁと思って、今回、
オンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』は大幅なアップデートをおこないます。

そして、それに伴って、なぜか値下げをしてみます。

面白くて、優しい未来を本気で作りに行きますので、何卒、よろしくお願いします。

(終わり)
0775【サロン無料公開分 2020年10月3日】1/1
垢版 |
2020/10/07(水) 11:45:10.51ID:z8duEzvL0
【サロン無料公開分 2020年10月3日】
映画『えんとつ町のプペル』のアフレコと、今の僕の気持ち
https://note.com/entamelab/n/nbefc00f9d66b

LINEの未読が800件を超えたので、そろそろホームレス小谷の頭で
スマホを叩き割ってやろうかと思っているキングコング西野です。
#地面で割れよ

さて。今日はビジネスの話などではなく、
今の僕の気持ちを共有させてください。
#ちょっとジーンときてるんです

今朝のVoicyでお話ししましたが、昨日、
映画『えんとつ町のプペル』のメインキャラクターである
「ブルーノ」のアフレコ収録がありました。

※ここから先の話は絶対にナイショです。
0776【サロン無料公開分 2020年10月4日】1/1
垢版 |
2020/10/07(水) 11:48:16.20ID:z8duEzvL0
【サロン無料公開分 2020年10月4日】一人も見捨てない
https://note.com/entamelab/n/nc8752714a4db

日課であるVoicyの配信が二日酔いで遅れてしまうことを
「配信トラブル」と呼んで、原因を濁すことに決めたキングコング西野です。
#天才的発明

昨日は、映画『えんとつ町のプペル』の取材ラッシュでした。
映画『えんとつ町のプペル』の主題歌には、
「オープニング主題歌」と「エンディング主題歌」がありまして、
「エンディング主題歌」は皆さん御存知、僕が作詩作曲をして、
ロザリーナが歌う『えんとつ町のプペル』です。

そして、まだ公になっていないのが「オープニング主題歌」。
こちらは、とある大物アーティストさんの“既存曲”が最高で、
「この曲を映画用にアレンジして、使わせてもらえませんか?」
とダメ元でお願いしたところ、快く承諾してくださったばかりか、
その大物アーティストさんがメチャクチャ前のめりで
アレンジ作業と向き合ってくださいました。
聞けば、「今回の依頼がある前から『えんとつ町のプペル』
のファンでした」とのこと。泣ける。
昨日の取材というのは、その大物アーティストさんとの対談でして、
もう本当に有難いかぎり。(※続きは有料)
0777【サロン無料公開分 2020年10月5日】1/1
垢版 |
2020/10/07(水) 11:51:21.14ID:z8duEzvL0
【サロン無料公開分 2020年10月5日】
この革命が終わったら…
https://note.com/entamelab/n/n81995569aec4

肛門を開発したり、肛門を顔につけたり、チンポコを完全に出しているのに、
番組倫理検証委員会から一切の注意が入らない『ゴッドタン』は、
優秀なエンジニアを雇って、「放送倫理委員会のスタッフさんの家だけ
放送されない特別なシステム」を組んでいるに違いないと思っている
キングコング西野です。
#なんでクレームがこねぇんだよ

さて。
ここ最近は肩に力が入ったオラオラ記事が続いたので(ごめんね)、
今日は緊張をほどいて、『この革命が終わったら…』
というテーマで、お話ししたいと思います。
(※続きは有料)
0778【サロン無料公開分 2020年10月6日】1/1
垢版 |
2020/10/07(水) 11:54:32.53ID:z8duEzvL0
【サロン無料公開分 2020年10月6日】
フロー×ストックのハイブリッドにしなきゃ厳しいよね
https://note.com/entamelab/n/n5dfea00209c7

昨日、『社会学者が解説!お笑い第7世代が“卒・松本人志”できた理由』
という記事がまわってきたので読んでみたところ……
「第7世代はイイ意味でこだわりがないから」と
「第7世代はプライベートでも仲が良いから」という
二つの理由が挙げられていて、スマホに向かって全力で
「なんやねん、それ!」と叫んだキングコング西野です。
#社会学者頑張れ

■フロントエンドとしてのテレビ

社会学者が説いた「卒・松本人志」に関しては、
あくまで感覚や表現方法の話であって、
在り方そのものを根本から問いただしたものではなく、
ビジネスモデル自体は同じなので(どちらも広.告収益で生きている)、
松本さんも第7世代も同じカテゴリーで、「ネタ」「大喜利」
「テーマトーク」「グルメコメント」「ワイドショーのコメント」
で爪痕を残すことを求められる…という競技の参加者です。
#ちなみに松本さんも第7世代もどちらも尊敬しています

芸人として、ビジネスモデルを根幹からひっくり返したのは、
コント55号や、たけしサンや、さんまサンや、鶴瓶師匠達で、
彼らは芸人の主戦場であった舞台(ダイレクト課金モデル)から、
テレビ(広.告収入モデル)に大胆にお引っ越しをしたおかげで、
従来の芸人とはまるで違う形の芸人となりました。

業界関係者を含む多くの人がお笑いを語る時は
「表層のボケの違い」しか語らず、
「芸人の在り方そのものを根底からひっくり返す」
というボケに目がいきません。
それこそが最大のボケであるという感覚もない。

しかしながら、大きく名を残した芸人は皆、
「在り方そのもの」からボケています。
もっと言うと「ビジネスモデル」から変えている。
ここを変えない限り、表現の違いはたいして生まれせん。

日本だと「広.告収入なんて1円も要らないです」と言って、
それを確立させた芸人・タレントの第一号はキンコン西野だと思うのですが、
そんなキンコン西野からすると、ここ最近の“一部の”テレビマンのズレが
ハンパないんです。(※続きは有料)
0781通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/07(水) 14:50:11.18ID:24EPSGhD0
滝山駅付近を散策してきた
聖家族協会はみたことないけど
それと同じぐらいの感動が
得られたんだと思う
0782通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/07(水) 15:21:33.64ID:4o4G59xG0
大物アーティストって誰だろね?
ビリーアイリッシュとかでビッグサプライズかな?
日本なら六七質の絵使ったACIDMAN?
0785通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/07(水) 17:31:44.71ID:bPoYxL+Z0
まあ名前伏せて大物っていうだけならタダなので…w
ほんとに大物だったら西野さんが断るわけないし伏せるわけもない

それよりロザリーナはソロの歌手なのに、なんで西野さんは呼び捨てにしてるんだろう
ロザリーナの1stアルバムにプペルの歌が収録されてなかったことを根に持ってるのか
0786【NewsPicksと西野】1/3
垢版 |
2020/10/07(水) 17:48:25.63ID:z8duEzvL0
【NewsPicksと西野】

●2017/08/28
NewsPicksのイベントで、前田さんと箕輪さんと鼎談。
楽しすぎたので、内緒にしておくつもりだった
新通貨の話を全部喋っちゃった。
「ビットコインの1000倍面白い通貨です」と言っても、
誰も信用してくれなかったのですが、
内容を喋ったら皆、信用してくれた。
地球で一番面白くて、優しい通貨を作りまーす。
NewsPicksの皆さん、興味があれば、一緒に作りましょう(*^^*)

上田裕:西野さん、NewsPicksのイベント担当の上田です。
    西野さんのキレキレのトークに感無量です。
西野:上田さん。楽しい場所を用意してくださって
   本当にありがとうございました!
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/730916060446092

※※※ その他、NewsPicksが西野亮廣を時代の寵児として
   取り上げる記事・対談・イベント多数 ※※※

●2019/07/09
NewsPicks×Twitterによる経済討論番組『The UPDATE』
決着!キング・オブ・オンラインサロン頂上決戦
オンラインサロンになぜ人は集まるのか?
(※詳細は以下参照)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1562057741/651-687
0787【NewsPicksと西野】2/3
垢版 |
2020/10/07(水) 17:51:30.39ID:z8duEzvL0
>>786続き)

●2019/07/10(アメブロ)
昨日、NewsPicksの生配信イベントがありました。
大好きなメンツばかりだったのと、
テーマが『オンラインサロンって何?』だったので、
面白そうだから参加させていただいたのですが、
イベントの途中から僕の中で少しずつ違和感が生まれました。

途中から、「知りもしないのに否定してしまう人達に説明する」
という行為に、いささかの面倒臭さを覚えてしまいました。
長く続く討論の中で、観覧に来ていた女子大生が
「ガタガタ説明するのダサくないですか?」的なコメントを発して、
彼女が僕の中でのMVPでした。
討論なんてほどほどにして、『西野亮廣エンタメ研究所』では、
他の誰もマネできないような圧倒的なエンターテイメントを
作り続けていきます。
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12492341898.html

●2019/07/12(サロン)
先日のNewsPicksのTwitterライブで覚えた違和感について、
すこし整理がついたので、お話しします。
「オンラインサロンとは何か?」というテーマで集まり、
最初の方は楽しく喋っていたのですが、10分経っても、
30分経っても、1時間経っても、オンラインサロン否定派からの
「サロンに何の意味があるの?」が止まりません。
そもそもコチラから勧誘しているわけではないので、
次第に、「そもそも、なんで説明しなくちゃいけないんだ?」
という疑問が湧いてきます。

NewsPicksのTwitterライブで覚えた違和感というのは、
“最先端を追っているようで、「役に立つか否かを議論する」
という企画(フォーマット)自体が、実にオジサン臭くて、
実に旧来型だ”ということです。

これを、あの場で言語化できなかった自分のポンコツぶりには
嫌気がさしますが、本番前に、箕輪さんと呑んで
酔っ払っていたので勘弁してください。
0788【NewsPicksと西野】3/3
垢版 |
2020/10/07(水) 17:54:48.27ID:z8duEzvL0
>>787続き)

●2019/08/21(サロン)
来月あたりに社長を引退しようと思っています。
決定打は、先月か先々月に出させてもらったNewsPicksのイベントで、
自分を含めて、延々と批評を繰り返しているビジネスマンに
強烈に飽きてしまったことです。

●2019/10/02(サロン)
ところで、最近、僕は『NewsPicks』が嫌いです。
憎くて、憎くて、仕方がありません。
原因はタクシーCMなのですが、前まで、プライベート空間だった
タクシーの車内に、ある頃から広告用のモニターが設置され、
そこから「ウチの商品を買ってくださーい!お願いしまーす!」
という叫び声が聞こえてくるようになりました。
もうノイズ以外の何物でもなくて、そのノイズに毎度顔を
出しているのが『NewsPicks』で、おかげで本当に嫌いです。
同じ理由で『ビズリーチ』も嫌いです。うるせーよ、お前ら。

お金を出して嫌われている『NewsPicks』や『ビズリーチ』の
根底にある狙いは、「多少嫌われようが、知られることの方が大事!」
だと思うのですが、この「ひとまずシェアをとってまえ!」
という考えが地獄的にオジサン臭くて、今っぽくないッス。

●2020/05/06(サロン)
きっと今、皆が待ち望んでいるのは、
newspicks的なオジサン達の正論ではなくて、
たとえば昨日の投稿のような「具体的なアクション」だと思います。
https://note.com/entamelab/n/n5b388ee8006a
0790通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/07(水) 18:30:37.57ID:n9kB5WeO0
過去ログと今の記事の違いが分からない
1年前の記事をサロンに投稿してもバレなさそう
あといつまで肛門のこと言ってんのよ
0791通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/07(水) 18:44:59.48ID:5yx5khhc0
【古坂大魔王×西野亮廣】
型破り芸人が語る「エンタメの真の威力」
NewsPicks編集部2019/2/12

古坂大魔王と西野亮廣。
2人の共通点は、言うまでもない。テレビの枠を超えて活躍するお笑い芸人だということだ。
古坂氏はお笑いトリオ「底ぬけAIR-LINE」の一員としてデビュー後、音楽活動も開始。

2016年にはシンガー・ソングライター、ピコ太郎のプロデューサーとして動画「 PPAP」を手がけ、全世界で再生回数2億回以上を記録した。

ピコ太郎はその後、安倍首相とトランプ大統領の晩餐(ばんさん)会に招待されたり、ウガンダの観光大使に任命されるなど、まさに世界レベルの活躍を見せている。

今年1月には、その背景にある思想や方法論についてまとめた著書『 ピコ太郎のつくりかた』をNewsPicks Bookから出版し、話題を呼んでいる。

一方の西野氏は、「キングコング」のツッコミ役としてデビュー後、わずか3年で冠番組を獲得、お笑い界の中心に躍り出た。

しかしそれだけに飽き足らず、近年では活躍の場をアートやビジネスの世界にも広げている。

「ディズニーを倒す」と公言し、『 えんとつ町のプペル』をはじめとする絵本作品を次々に発表しているほか、2016年からはオンラインサロン 「西野亮廣エンタメ研究所」の運営を開始。会員数2万人を達成し、有料のサロンとしては日本最大規模にまで成長させた。

そんな2人が今回、初めて対談を実施。

なぜ2人はお笑い界の枠を超えた活動を行っているのか。次々に打ち手を繰り出す先に、果たしたいビジョンとは何か。

自ら手を動かし、実行し続けた本人ならではの「エンタメ論」が語られる。
0792通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/07(水) 18:48:48.02ID:5yx5khhc0
2019年7月9日 (火) 21時00分 〜 22時50分
オンラインサロンになぜ人は集まるのか?

番組内容

有名人が主宰し、話題を呼んでいるオンラインサロン。月額会費制で、より近い距離で有名人と接することができる上に、専門的なスキルを磨くことができるため、人気がでています。

一方、オンラインサロン内での人間関係の悪化など、コミュニティとして問題を抱えるという事例も発生しています。

果たしてオンラインサロンはどう有意義なのか? オンラインサロンを運営している、キングコング 西野亮廣氏、オリエンタルラジオ 中田敦彦氏、幻冬舎 箕輪厚介氏がオンラインサロンのメリットについて討論。

さらに、ライターの速水健朗氏をお招きし、古坂大魔王がキング・オブ・コメントを決定します。
出演者

奥井 奈々 / 古坂 大魔王 / ニシノ アキヒロ / 箕輪 厚介 / 速水 健朗 / 中田 敦彦 / 佐々木 紀彦
0793通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/07(水) 19:55:56.28ID:HnY9BUj/0
>>792
この動画サワリだけみたけど突っ込まれて動揺して全く意味不明なことを答えてたな
のっけからヤバいから同業の中田がフォローするような感じだった
そりゃあれは自己嫌悪するわ
0795通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/07(水) 20:15:34.50ID:5yx5khhc0
僕は意識高い系
2017/11/28

「意識高い系」を揶揄することでポジションを獲得しようとする人間よりも、「意識高い系」と呼ばれる人間の方が好きです。

理由は、単純なカロリー計算で、「意識高い系」を揶揄する方が低カロリー&ノーリスク(アホでもできる仕事)なので、そんなところには恥ずかしくて軸足を置けないからです。

ちなみに、文化祭で張り切る奴を揶揄する人間よりも、文化祭で張り切る人間の方が好きです。
張り切る人間が、揶揄する人間の雇用を生んでいるからです。
0796通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/07(水) 21:28:46.95ID:Yev3Jh450
>>774
個人同士を直接会わせるのはヤバそうなにおいがするな
西野さんの言葉をホイホイ信じる子羊ちゃんたちだよ

一般信者同士なら西野さんを賞賛するだけで気持ちよく帰れても
鴨頭みたいなうさんくさい輩にマインドコントロールされたら
身ぐるみはがされた後に性奴隷にされて風俗にでも沈められかねん
0797通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/07(水) 22:43:29.89ID:6Qrutetc0
西野さんは人を好きになるのも嫌いになるのも極端すぎておっかねーな
サロンの連中はよくこんなのと付き合ってられるもんだ
0799通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/08(木) 02:29:17.99ID:loyBjcsb0
西野えほん(キングコング)
@nishinoakihiro

【支援総額3600万円突破!】

#SILKHAT #シルクハット #クラウドファンディング

西野亮廣 × 鴨頭嘉人コラボ講演
〜夢とエンタメで世界を変えていこう〜
SILKHAT(シルクハット)吉本興業のクラウドファンディング
0800通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/08(木) 02:58:11.16ID:pEoXjbpp0
>>772
> ウチのオンラインサロンの会員は7万人ですので、
> 年会費で考えると、チリツモで、結構な額になるんです。

いつも思うんだけど、西野さん会費の話する時に
未払いの人達をあえて放置してる事すっかり忘れてるよね。
7万人のうち6万人が会費未払いのはずなんだが。
0801通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/08(木) 03:01:20.53ID:pEoXjbpp0
> 小林 巧 @koba800m
> 開始から24時間で目標を50%上回る3000万の勢い。
> 本当にディズニー超えるのかなー、とも思い始めてきた。
> 影響力半端無いわ(^o^)v
> #鴨頭嘉人 #西野亮廣 #えんとつ町のプペル


ディズニーはクラファンで資金賄ったりしないからw
てかなんでこれでディズニー超えれる可能性感じだしてんのか謎。
0802通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/08(木) 03:39:48.59ID:1sQC++VP0
西野えほん(キングコング)
@nishinoakihiro
8月30日

死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ!!!!!

西野亮廣エンタメ研究所
0803通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/08(木) 03:40:25.01ID:1sQC++VP0
西野えほん(キングコング)
@nishinoakihiro
8月30日

死んだ史上一番死んだのに、サロンの連中は笑ってやがるっ!!

アイツら鬼かよ!!

西野亮廣エンタメ研究所
0804通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/08(木) 03:42:50.37ID:1sQC++VP0
西野えほん(キングコング)
@nishinoakihiro

自然災害から皆を守るシステムを開発中でーす。
結果を出しまーす。

[西野亮廣エンタメ研究所]
西野亮廣が語る、エンタメの未来や進行中のプロジェクトを、野次馬的に見届けたり、場合によってはクリエイターとして強引に参加するコミュニケーションサロンです。
0805通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/08(木) 03:48:38.48ID:1sQC++VP0
株式会社ニシノ
インターン生
ミキくん
@miki_nishinoinc

最近「ミキくんは"できる感"があって損してるよね」って言われることが多いんですが、僕自身は1mmも損だと思ったことがなくて、むしろ期待値爆上がりの中で闘っていく方が燃えるタイプで、そういうエンタメを届けていきたいのです…

午前3:01 · 2020年10月7日

ミキくん
@miki_nishinoinc
10月7日

ちなみに「見た目がこわくて損してるよね」もこの理論でして、もし少しでも気にしてたら一瞬で黒髪短髪ZOZO男子になります…

そして、見た目で得してることめちゃくちゃありますしモテます…

だから、あなたの損得の計りで決めちゃダメなのです…
0806通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/08(木) 05:39:23.61ID:3y7FjBbS0
>>805
ミキくん、笑っちゃうなあ。
イキってるバイトリーダー的な匂いがプンプン。
最近~と言われることが多いってのも西野的な言い方で多分一回か二回言われたか、もしくは捏造。
自分の痛さがわからないアホさ加減が西野っぽくて笑える。
0807通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/08(木) 05:45:42.30ID:3Y17We8x0
よく、周りにいる友達はその世界で影響力あって第一線で活躍してるクリエイターですごい人達みたいなこと口にするけど、はっきり言ってそこまでじゃやいのがなんだかなーと思う

みんな声が大きいだけ
0808通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/08(木) 05:47:53.66ID:fSdOQzc50
アンチじゃない者の前レスは
>>682 の ID:vN43LKAL0 (>>679 との2レス)


>>683-806 は全部アンチの書き込み
(10/5月21:29以降は書き込み無し、10/6火,10/7水はこのスレ開いてもいない)
0809通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/08(木) 05:48:46.96ID:fSdOQzc50
>>806

お前よりはイキってないけどな。
0810通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/08(木) 05:51:55.07ID:fSdOQzc50
>>801

そう思うんならここに書き込むなよ。
0811通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/08(木) 05:52:55.02ID:fSdOQzc50
>>800

サロン会員が7万人もいて、凄いですよね。
0812通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/08(木) 05:55:45.12ID:fSdOQzc50
>>793

いや、この動画みたけど意味わかりましたよ。
あなたの理解力が足りないだけだと思います。
0813通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/08(木) 05:57:55.52ID:fSdOQzc50
>>807

あなたがはっきり言えるのは自分の実名出したメディアでだけ。
あなたははっきり言えてない。

周りにいる友達はその世界で影響力あって第一線で活躍してるクリエイターですごいですよね。
0814通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/08(木) 06:03:35.03ID:fSdOQzc50
>>782

西野の絵を使ったACIDMANも凄い売れたね。
0815通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/08(木) 06:12:15.09ID:fSdOQzc50
>>752

言葉狩りで軽々しくやめて欲しいって言うその人の方がどうかと思うよ。
話の論点ずれる。

本来は見て聞くだけの人にも言えてしまう状況にさせてあげている。
直接言えるようにしてる西野は凄いなと感心するよね。
0816通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/08(木) 06:16:55.51ID:fSdOQzc50
>>796

西野に信者とかいませんよ。
盛り上げようってのは時々あるけど、賞賛して気持ちよく帰るってのもとくにない。
基本、個人間の付き合いでそれが広がっていってるだけ。

鴨頭ってのはよく知らない。
0817通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/08(木) 07:04:04.74ID:BevEewEU0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃司会         新郎新婦       案内係 ┃案内係
┃          └───┘      ───  
┃                          
┃┌───┐     ┌───┐     ┌───┐┃案内係
┃│卓 1│     │卓 2│     │卓 3│┃
┃└───┘     └───┘     └───┘┃
┃     ┌───┐     ┌───┐     ┃
┃     │卓 4│     │卓 5│     ┃
┃     └───┘     └───┘     ┃
┃┌───┐     ┌───┐     ┌───┐┃
┃│卓 6│     │卓 7│     │卓 8│┃
┃└───┘     └───┘     └───┘┃
┃     ┌───┐     ┌───┐     ┃
┃     │卓 9│     │卓10│     ┃
┃     └───┘     └───┘     ┃
┃┌───┐     ┌───┐     ┌───┐┃
┃│卓11│     │卓12│     │卓13│┃
┃└───┘     └───┘     └───┘┃
┃     ┌───┐     ┌───┐     ┃
┃     │卓14│     │卓15│     ┃案内係
┃     └───┘     └───┘      
┃                          
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛案内係
※徳○和…司会/生○斗…新郎/新○結…新婦
 杉○高…乾杯/星○源…余興
0819通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/08(木) 08:00:13.36ID:c5+VBsU90
反論が怖いから早朝にまとめて書き込みするビョーキくんカッコ悪い

>>805
なんで西野信者って西野に文体を寄せるんだろうな
教祖を崇め奉りたいのは分かるけどただでさえ中身が無いのに自らバカですって喧伝してるようなもんだろ

まぁそれが分からないから西野信者なんてやってんだろうけど
0822通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/08(木) 11:12:51.77ID:JQ8sCHxk0
西野亮廣インターン生
だーくん(金子燿大)
@k_yodai1117
10月4日

NewsPicksの映像編集とか演出が毎回好きすぎる。

編集されてるのどなたなんだろう。
ストレートに刺さる感じが好き

#NewsPicks
https://youtu.be/z3onJoTu8Z4
0823アメブロ(1/4)
垢版 |
2020/10/08(木) 12:01:40.45ID:cOjDvwWh0
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12630136935.html
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1568323560038667

【先生必見!】幼稚園・保育園が楽しくなる新プロジェクト始動!
2020-10-08 07:55:13

・これはメチャクチャいい!!
https://voicy.jp/channel/941/101624

映画『えんとつ町のプペル』の公開まで、80日を切りました。

まず、最初に皆さんにお伝え&お願いしたいことは、「映画『えんとつ町のプペル』の公開初日」は、
後にも先にも人生で一度しかないので、その記念すべき日はなるべく多くの方と共有したいので、
公開初日である12月25日のスケジュールは、今のうちから空けておいてください(※これ、絶対ね!)。

昨日、お客さんから「西野さん、どこかの映画館で、レイトショーで、
25日の0時に世界一早い公開&舞台挨拶をしましょうよ」と言われて、最高だなぁと思いました。

クリスマスイブからクリスマスになった瞬間に皆と映画館にいる経験を僕はしたことなくて、
人生で、そんな経験ができるのは後にも先にも今回だけだろうし、どう考えたって楽しそうなので、
コチラは、さっそく動いてみます。

さて。

そんな映画『えんとつ町のプペル』ですが、今、本当にたくさんのからの応援をいただいております。
今日は、その中から3つ御紹介したいと思います。
0824アメブロ(1/4)
垢版 |
2020/10/08(木) 12:03:43.42ID:cOjDvwWh0
>>823続き)

▼ポスター

僕のツイッターのトップの固定ツイートで、映画『えんとつ町のプペル』のポスターデータが
ダウンロードできるリンクを貼っているのですが、まずは

「ポスターの目的が『たくさんの人に観られる』なのであれば、データを公開して、
たくさんの人がポスターを再生産できるようにすりゃいいじゃん」

という僕の提案を快く受けてくださった東宝さんや、電通さんや、スタジオ4℃さんや、
吉本興業にお礼申し上げたいです。

そして、本当にポスターをダウンロードして、プリントアウトして、
店や学校や会社や寝室に貼ってくださっている方が、今、本当にたくさんたくさんいるんです。

どうかどうか、この声が届いて欲しいのですが、本当にありがとうございます。
めちゃくちゃ嬉しいし、そして、今の僕に返せるものが「圧倒的な作品を完成させる」ぐらいしかないので、
そこに集中することで御礼とさせてください。

特典として、街中で西野を見かけた時に、
「西野さん、僕、会社にプペルのポスターを貼りましたよ」
と声をかけて、その画像を見せていただけたら、そのままコンビニに行って、
ビールを奢らせていただきます。
なので、西野を見つけ次第、声をかけてください。
0825アメブロ(3/4)
垢版 |
2020/10/08(木) 12:04:58.29ID:cOjDvwWh0
>>824続き)

▼台本

今、クラウドファンディングのリターンや、BASEで展開している『ブルーノ』というネットショップで
『映画チケット付きのシナリオ台本』を販売させていただいております。

こちらも、まずは、「映画の内容を知ってから映画を観に行きたい人もいるのだから、
映画の台本を先に販売しちゃいましょう」という提案を受けてくださった東宝さんや、電通さんや、
スタジオ4℃さんや、吉本興業にお礼申し上げたいです。

これ、本当にありえないことで、映画の台本って、「取り扱い厳重注意アイテム」なんです。
もし、役者さんが電車の中に置き忘れて、映画公開前に映画の内容が世に出回ろうものなら、大事件。

そんな中、今回の試みというのは「内容が出回ってもいいっす。むしろ出回って欲しい」というもので、
本来、こんな企画は絶対に通らないのですが、「やりましょう!」と言ってくださった。

そして、映画『えんとつ町のプペル』の台本は、今現在で、なんと1万部以上売れています。
すでに1万人の方は映画のストーリーを知っていて、
そして、その感想をツイッター等で呟いてくださっている。 
さらには、映画台本の販売に協力してくださる方までいて、感謝しかないです。

これは映画『えんとつ町のプペル』に限った話ではなく、僕の中での大きなテーマとして、
「資産の共有」というものがあります。「所有」ではなく、「共有」です。

たとえば、働いて頂いたお金も自分のものとて貯めこまず、積極的に世の中に還元する。
映画作りもそうで、「文字の羅列でしかなかった台本が、映像になる瞬間、その成長」は
作り手にとっての最大のエンタメで、これを作り手のものだけにせず、
お客さんと共有しようというのが今回の試みです。

面白がってくださる方に、あらためて感謝します。
0826アメブロ(4/4)
垢版 |
2020/10/08(木) 12:06:53.11ID:cOjDvwWh0
>>825続き)

▼ ダンスレッスン

今、YouTubeに映画『えんとつ町のプペル』のエンディング主題歌のダンスバーションがアップされています。
子供達が一生懸命練習して踊ってくれたダンスを、大人が本気で演出して切り取った動画です。

この動画の映像監修と、そして、ダンスの振り付けをしてくださったのが
「バブリーダンス」の生みの親である登美丘高校のakaneさんなのですが、
実は今回、彼女が主催するアカネキカクが声をあげてくださって、
映画『えんとつ町のプペル』の振り付けのオンラインレッスンを【無料】で開催してくださることになりました。

オンラインレッスンの対象となるのは、全国の幼稚園、保育園の先生方・職員の方です。
「お遊戯会、生活発表会、運動会等の発表の場で、生徒のお子様に是非教えてあげてください」
とのことです。

これ、すごくないですか?
思いもよらぬ、すごい角度からの応援です。
これ、ちょうどやりたいなぁと思っていたところだったんです。

ツイッターのTLを見たら、子供がこの曲で踊っている動画がたくさん流れてきていたので、
幼稚園や保育園の先生がこの振り付けを覚えて、子供達に教えてくださったらなのか最高だなぁと。
そもそもakaneさんも「教えやすい」を前提に、今回の振り付けを考えてくださっていて、
なので振り付けの中に、「ケンケン、パ」とかが入ってくるんですね。
おそらく、今回のオンラインレッスンは「教え方」も教えてくれると思います。

こんな機会は、そうそうあるもんじゃないので、全国の先生方・職員の皆様は是非、ご参加ください。
そして、お友達に幼稚園や保育園の先生や職員さんがいたら、是非、このことを教えてあげてください。


そんなこんなで、こうして本当にたくさんの方々からのバックアップを受けて、
映画『えんとつ町のプペル』の制作が進んでおります。
とびっきり最高な作品に仕上げますので、12月25日のスケジュールは空けておいてください。

僕は今日も今から映画の制作です。
めいっぱい頑張ってきます。
貴方も頑張って。

(終わり)
0827通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/08(木) 12:19:15.82ID:CRJ+LBve0
映画の台本付前売券って、こないだオンラインサロン内で90万相当の在庫を
転売価格や仕入数を色々強要した上でどっかのcandy店長が買ったやつだろ?
0828通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/08(木) 12:33:35.27ID:fz5pPS800
>>825
> これ、本当にありえないことで、
> 映画の台本って、「取り扱い厳重注意アイテム」なんです。
> もし、役者さんが電車の中に置き忘れて、映画公開前に
> 映画の内容が世に出回ろうものなら、大事件。

スターウォーズとかミッション・インポッシブル級の
ハリウッド超大作をイメージしてるっぽいけど
プペルの…ていうか邦画の台本か絵コンテが公開前に
出回ったところで大事件にはならんでしょ。

製作費100億円レベルのハリウッドの超大作だと
絶対に内容が出回らないようにコピー出来ない特殊なインクで
台本が刷られてるそうだし、通し番号で厳重に管理されてるから
それでも出回ってしまった時は大事件扱いされるけど
プペルでそうはならんよ。

ところでハリウッドって製作費いくらなのか確認してみたら
ちょっと意外だけどディズニー映像が5位にランクインしてた。
(2018年度のランキング)

> 5位:塔の上のラプンツェル(2010年公開)
> 製作費は2億8000万ドル(280億円以上)という莫大な
> ものになりましたが、世界興行収入は5億9000万ドル以上と、
> 製作費の倍以上の額を回収しました。
0829通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/08(木) 12:40:53.32ID:fz5pPS800
多分プペルの映画台本をスタッフがうっかり電車内に
置き忘れてしまったとしても、拾った人が普通に駅員に渡して
落とし物センターに預けられるだけだと思う。

「こ、これはキンコン西野の絵本の映画台本!
 みんな見てみろよ、俺スゲーもん拾っちゃった!」
とあっという間に台本の中身が世に広まると思ってそうなのが切ない。
0830通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/08(木) 13:23:45.06ID:2S4cHUqk0
>>828
まあね、本当にありえないことなら配給元が許すはずないしな。
少しでも売上に貢献できるならと許したんだろう。
公開前の台本を売るのを許した時点で観客動員をあまり見込めないと判断したんだろ。
0831通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/08(木) 13:39:29.88ID:KZnDvH3w0
>>825
> 映画『えんとつ町のプペル』の台本は、今現在で、なんと1万部以上売れています

あれ? 西野サロンの信者数って、たしか7万n… あれ??

信者も またいで通る映画なのか、信者数の水増しによる弊害ですか、教祖サマ?
0832通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/08(木) 15:06:14.72ID:vtoi6uvk0
>>823
>公開まで、80日を切りました。

そんなカウントダウンある?普通1か月とかでしょ
久々に西野で笑ってしまった
0833通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/08(木) 16:11:46.71ID:D9gNQDt1O
散々バラエティに出して貰って持論を展開しては滑るを繰り返してきた西野さんの思想の集大成みたいなストーリーが受けるわけがないからなあ…

大衆はそんなの求めてないんだよ
0834通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/08(木) 16:29:16.63ID:02v88iTL0
運動会って大体10月で、そのために毎日練習してるよね
今年度はコロナで練習量や内容を変更したり先生が工夫してる中、今更運動会用には練習しないと思う
可能性としては生活発表会くらいかな?
でもそういうのって大体はみんなが知ってる曲前提だから先生が余程のファンでなければ採用されないかも
ダンス教室の練習・発表とかならいいかもね
(練習中に親も聞くから知らない曲でも大丈夫)
0835通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/08(木) 17:05:12.18ID:fz5pPS800
大ヒットする映画って日本中の人達がナチュラルに
「観たい」と思わないとそうならない。

西野サロン民&鴨頭信者が自分の勤め先の会社・店に
映画のポスター貼ったところで世間への訴求力はない。
勤め先に西野さんのポスター貼るくらいのファンなら
どうせ映画鑑賞券も大量購入するんだろうし、
となると当然そこの同僚にもタダで配る。

これでは「ポスターを貼ったおかげで映画を観たくなる客が増える」
という構図になってない。信者が狭い範囲で頑張ってるだけ…。

有名企業とコラボするとか、好感度の高い有名人に
宣伝してもらうとかしないと世間に広く浸透しない。
『おかべろ』みたいにテレビで告知する機会は
プペルにとって大事な大事な「世間へ知らせる場」なんだけど
西野さんがどこまでそれを理解できてるか。
0836通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/08(木) 17:07:50.98ID:D9gNQDt1O
>>835
やる前から俺の嫌いな見た奴に「面白かったです!」「○○サイコー!」って言わせる映画のCMやってるようなもんだからな
0837通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/08(木) 17:49:26.91ID:n5v6fE6s0
絵本も映画もバラ撒きとまとめ売りで実際に欲しくて買う人は少ないんだろね
一番配られた絵本部門のトップ狙ってんのかな?
0838通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/08(木) 18:49:27.60ID:JQ8sCHxk0
映画宣伝の為のテレビ出演は、吉本興業が制作している番組か吉本芸人がMC/出演している番組に会社がブッキングしてくれてるのだから本当に感謝しないといけないね

一番に出演させてくれた岡村さんは本当に優しいね
0841通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/08(木) 21:24:31.88ID:h94NKNez0
YouTube生配信中

Q.オンラインサロンの収支は公表しないんですか?

A.いや、公表しないわけじゃなくて…普通に計算できるんじゃないかな。あの…千円×人数なんで。
で、普通にこの、スタッフさんのギャランティー…お給料だとか、カード決済手数料なんかを差っ引いた、残りのお金です。
だから別に、隠してるわけでもなんでもなくて…それが、オンラインサロンの収支ですね。
知らないですけど。詳しい値段は。
…どれくらいなんだろう?わかんない。
0843通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/08(木) 21:30:03.88ID:JQ8sCHxk0
西野インターン生 ミキくん
@miki_nishinoinc

今朝、志帆ちゃん@ShihoSaito7にメッセンジャーした内容、たぶんU25全員が聞いた方がいい話だと思うから、なんかいい感じに記事かなんかにしてください、、、笑
0845通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/08(木) 21:43:52.68ID:02v88iTL0
>>839
12月公開のための宣伝として子どもたちにどこかで発表(運動会等)してもらうのは無理がありそうですね
振付師の方はスッキリでも高校生のダンス振付と(全国の高校生が投稿したものの)映像編集をしていて、毎日曲とダンスが流れてるからそちらの方がメインなのかなと思っています
0846通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/08(木) 21:53:20.92ID:h94NKNez0
本予告の解禁日も生配信する
7時から解禁なら6時半から「皆さん、もうすぐですよ!」ってのをやるんで。
30秒の時とかも、Twitterのトレンド入りしてんすよ!
いっせいに全員でリツイートして…#えんとつ町のプペルつけて、いっせいに。
一気にあそこをハックする。
僕らがもうちょっと歳とった時にね…映画公開の時にみんなであれやったんだよって…同じ時代を生きてる人しか出来ないから…ああ、それやりたい…付き合って下さい!
0848【生配信 2020年10月8日】1/3
垢版 |
2020/10/08(木) 23:46:48.14ID:KyOeumMU0
【生配信】2020年10月8日 20:30(1時間12分)
youtubeの有料チャンネルの1ヶ月の売り上げを発表します。
https://youtube.com/watch?v=2A41Zq_cOL4

[7:25]
個人的には力入れたいってか、多分…普通の人がやらなさそうな事を
やりたいって思ったときに………やっぱ美術館かなぁ!
物理的にでっかいモノ作るとかって面白いじゃないですか。

あのー…こんなこと言うとアレですけどね?
美術館って…作らなくてもいいんで、へへっ…(吹き出す)
だって、そうじゃないですか(笑)。
自分の生活のことだけ考えたらね?
美術館って作んのに20億円とか30億円ぐらいかかるのかな?
結構すごい…すごいおっきいお金がかかるんですけど。
入場料200円とか300円しか取らないんで。
も、回収できないっすよ製作費は。

美術館を個人で作るって、むちゃくちゃ変なこと言っていて。
「どうやって回収すんの?」みたいな。
回収するつもりはそもそもないんですよ。
そんなモノってみんな作らないじゃないですか!

(コメント「行政の力は借りないでやるんですか?」)

うん、借りない!
やっぱりぃ……行政の力を借りるとしても、製作費の部分とか、
「税金を使って」みたいなことは一切やらない!
ていうのはなんでかって言うと、意見を飲まなきゃいけなくなるから!

僕が「こういうモノを作りたい」って言ってるんだけど、
「税金で作ってるんだからこうしろよ」って市民のかたの声とか
色んなかたの声とかあったらさ、なんか当たり障りのないモノ
出来てしまうじゃないですか。
そんなモノわざわざ…お金かけて当たり障りのないモノ作るほど
もったいないことないじゃないですか。
0849【生配信 2020年10月8日】2/3
垢版 |
2020/10/08(木) 23:49:55.98ID:KyOeumMU0
>>848続き)

地方に使われてない箱物いっぱいあるじゃないですか。
みんなが意見言いまくったからぁ、なんの集客装置にもなってない…(笑)
何億円もかけて…みたいなモノってあるじゃん。
で、うん…ああいうモノを作っても仕方がないんで。

基本的には、えーと…大赤字のモノを作る!
おお…も、ビッ…も、ぜっ…みんながやぁりたがらない(笑)、
大赤字なモノを……作っちゃう…! 理由は楽しいから!

(コメント「赤字好きなんですか」)

赤字好きっすねー!!
赤字の企画って企画段階で落とされるじゃないですか。
それって面白いなと思って。

[13:40]
ネットやってたら麻痺ると思うんですよ。
なんかネットやってると「えんとつ町のプペルすげー」
みたいな雰囲気になってると思うんですけれど。
いや、世間的には知らないから! ネットなんか誰も見てない!
まだ僕らは弱小の弱小で!なんの爪痕も残してない!
いっちばん弱い立場にあると。糞ベンチャーで。
もう、フッと吹けば飛んで消えてしまうぐらいの…
それぐらい弱いものであると。

いや、内容……勝ってますよ。その…認知度の話をしてますよ、今。
「はい、じゃあ内容で勝負しましょっか」ってなったら、
そりゃ勝ちますよ!
勝つんだけれど、認知度で言ったら、そりゃ負けてる。

ね、それこそたとえばテレビアニメの映画だとか、
テレビドラマの映画とかだったら、だって毎週さ、
何百人とか何千万人にリーチしてる作品の映画とかって、
もうそこでむちゃくちゃ毎週宣伝されてて!
それの映画ってなったら、そりゃ…なぁ? 人いっぱい来るし!

(鴨頭への感謝)
0850【生配信 2020年10月8日】3/3
垢版 |
2020/10/08(木) 23:53:27.75ID:KyOeumMU0
>>849続き)

[15:50](>>841)(収支の話)

[36:30](>>846
その日だけ早起きして、Voicyの配信ちょっと後回しにする(笑)。
朝6時半からカウントダウンして。
てか前日の夜に配信して「明日皆さん早起きしようね」
っていう約束して、「おやすみなさい」して。
なんかそういう…のってイイですよね。今しかできないから!

(文化祭大好き話)

[45:00]
なんか…全部終わったら、この…何年前から始まったかしんないけど、
この長い長い長い長ーい、この革命が終わったら、
一回みんなでキャンプ行こうぜって。

[48:35](コメント「オーシャンゼリゼ」)
オーシャンゼリゼ! 歌いったぁーい!! キャンプファイヤーで!
(背後のギターを取り出して即歌いだす)

[1:07:35]
ていうわけで、そろそろ僕もお仕事に戻らなきゃいけないんで。
(背後のギターを取り出しつつ)いつまで配信してんだって話(笑)。
(ギターを弾いてプペルのテーマ曲を歌いだす)

[1:12:00](まだ歌っている)
プップップペル、えんとつ町のものがたり♪(ジャジャン♪)
えっと、12月25日のスケジュールは空けておいてくださーい。
ていうわけで、またお会いしましょう。
頑張って完成させまーす。またねぇー。

(※本当に終始ご機嫌というか浮足立ってる様子)
0852通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/09(金) 05:46:48.03ID:QjKkhfh20
>>846
ヤマヨシは、わさビーフ発売の時にこれを期待してただろうにな
そういえば、町内のスーパー・ドラッグストアはまだ旧わさビーフだ
コンビニは、わさポークのハロウィン版あった
0853通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/09(金) 07:18:37.93ID:iVhJwOYa0
本人が語るようにプペルは300館以上で公開とかなり大きい規模
ドラえもん、コナンレベルだと360〜370館
弱小中の弱小からの大ヒットだとこの世界の片隅にがスタート時は63館

以下この世界の片隅にのWikipediaより

2016年11月12日に日本国内63館で封切られた後、公開規模を累計484館(2019年10月31日時点)まで拡大し、2019年12月19日まで1133日連続でロングラン上映された。

この記録は、日本国内の映画館における中断日のない連続上映としては洋画・邦画含めて史上最長である。

累計動員数は210万人、興行収入は27億円を突破し、ミニシアター系作品としては異例のヒットを記録した。

また公共ホールなど約450の会場で上映会が行われ(2018年1月時点)、日本国外では世界60以上の国と地域で上映される。

制作の足がかりとなる資金をクラウドファンディングで一般から調達したことでも知られる
0854【サロン過去ログ 2019年10月7日】1/2
垢版 |
2020/10/09(金) 07:40:11.53ID:sjh6Z/Vu0
【サロン過去ログ 2019年10月7日】

欅坂46の『サイレントマジョリティー』に勇気を貰っているキングコング西野です。

さて。今朝配信したVoicy「キンコン西野が時事ネタを取り扱わない理由」
で、そこそこイイコトを話したので、まずは聴いてみてください。
忙しい方もいらっしゃるかしれないので、要約すると、
「資本主義社会なので、資本作りにスケジュールを割きます」という話です。

日本でそこそこ幸せに生きていこうと思ったら、
べつにそこまでこだわらないのですが、せっかくだったら
エンタメで世界を獲りたいので、世界を獲る方向で話を進めると、
そんな結論になりました。

数日前の投稿(巨人の倒し方)でもお話しさせていただきましたが、
戦というのは、戦が始まる前に勝敗は決していて、
アメリカが作ったゲームに参加したらアメリカが勝ちます。
中国が素敵なのは、あのバケモノ級の『人口』という資本を武器に、
相手のゲームに参加せずに、自分達が勝つゲームを作っちゃったところですね。

当然、僕らが世界を獲るには、僕らが勝つゲームを作らなきゃいけなくて、
となってきた時に、「僕らの資本は何かしら?」と考えます。
日本は『石油』もありませんし、『人口』もイマイチです。
ただ先祖代々受け継がれてきた『小さなスペースを活かした工夫力』
みたいなもの(盆栽とか、料理とか、体重別のスポーツとか)は、
結構頑張れる気がしていて、『絵本』をベースに周辺のエンタメを
組み立てていこうと思って、今に至り、実際、絵本だと結構勝てます。

ここは引き続き(今まで以上に)頑張るとして……
今、毎日あれやこれやと活動し、様々なクリエイターさん達と出会い、
議論していて思うのが、「僕の活動が僕の宣伝にしかなっていなくて、
オリラジ中田君の活動がオリラジ中田君の宣伝にしかなっていない」ということ。
もう、悲しいぐらい“個人戦”なんですね。
0855【サロン過去ログ 2019年10月7日】2/2
垢版 |
2020/10/09(金) 07:43:39.50ID:sjh6Z/Vu0
>>854続き)

会社だと『株』という仕組みがあって、
たとえば僕が「株式会社アル」の株を持っていたら、
「株式会社アル」が上手くいけばいくほど、僕が得をするから、
僕は自分の活動に何とか「株式会社アル」を絡めて、応援するんですね。
当然、その僕が成功すればするほど、「株式会社アル」のプラスになります。
こういうとイヤらしいですが『応援することが自分の為になる』
という部分が、長く応援し続ける仕組みとして最高ですね。

そんなことをボケーと考えていた時に、一緒に呑んでいた
蜷川実花さんが「私、世界征服したいんだよねぇ〜」と
バカみたいなことを言っていたのので、僕が頑張れば頑張るほど
蜷川実花さんが得をする仕組みが作れたらいいなぁと思い、
「一緒に絵本を作らない? 絵を担当してよ」と声をかけてみました。

御存知のとおり僕らはこれからも絵本を売り続けていきますし、
エンタメが不足している(とくに映画館が無い)地域に絵本の寄贈を
数万冊規模で続けていくので、自分を売り込みつつ、
蜷川実花さんの宣伝になったらラッキーです。
当然、蜷川実花さんが活躍すればするほど、その絵本の価値はあがり、
僕の宣伝にもなるので、ウィンウィンちゃんです。

流行りのコラボ商品とチョットだけ違うのは、
『絵本』という普遍的(毎年新規顧客が誕生する)なものに
互いの広告を落とし込んでいる点で、クリエイター同士が
ヤンワリと株を持ち合っている状況が作れそうだなぁと思っています。

まぁ、あの手この手で確実に世界を獲りに行くことは間違いないのですが、
一つだけ誤解していただきたくないことがあります。
こうして文章で書いてしまうとどうしても体温が伝わらずに、
ビジネスライクな雰囲気が出てしまいますが、大前提として、
僕は蜷川実花が世界を獲れない世界なんて嘘だと思っていて、
彼女の才能を心から信じているからこそのアクション
ということだけは、最後に皆様にお伝えしておきます。
絵本『夢幻鉄道』の初回打ち合わせは9日にあります。
現場からは以上でーす。
0856【サロン過去ログ 2019年10月8日】1/3
垢版 |
2020/10/09(金) 07:47:10.65ID:sjh6Z/Vu0
【サロン過去ログ 2019年10月8日】

昨日は、佐賀のサロンメンバー(と、その御家族)と一緒に
チームラボのイベントに行ったのですが、あまりにも楽しすぎて、
ハシャいでしまい、ついには小学生から「うるさいよ」と
注意されてしまったキングコング西野です。

さて。オンラインサロンで情報(知識)ばっかり売っていても
仕方がないので、数日前の決意表明記事(志の輔師匠のやつ)の
続きのような内容になりますが、今日は少しみっともない話をします。

何年か前に『E.T.チャレンジ』という空前のクソ企画をしました。
「東京一の急坂をママチャリで猛スピードで駆け上がれば、
勢いそのまま映画『E.T.』みたいに空に飛べるのでは?」
という仮説&検証です。
「急坂を勢いよく登る為にはそれなりの助走が必要だ」ということで、
大阪ミナミから600qほど助走することになったわけですが、
勿論、途中に信号待ちで2000回ぐらい止まっていますし、
ホテルに4泊ぐらいしておりますので、助走もヘッタクレもありません。
…本当に、ただの悪フザケです。

ライバル達がエンタメ競争で切磋琢磨している裏で、
大阪からひたすらママチャリを漕ぐ西野。
普通に考えたら「こんなことをしていていいのだろうか?」
と不安になりそうじゃないですか?

ところが、やってみると、そんな不安はまったく生まれなくて、
それより何より「昨日より進んでいること」が確認できて、
チャレンジ中は、ずっと気持ちは満たされていたんです。
その時に確信したのですが、どうやら僕らは「進んでいること」
が確認できれば精神的な健康は守られるようです。
0857【サロン過去ログ 2019年10月8日】2/3
垢版 |
2020/10/09(金) 07:50:19.31ID:sjh6Z/Vu0
>>856続き)

ただ、これは諸刃の剣で、「大きな成果が出ていなくても
“昨日よりも進んでさえすれば”精神が安定する」ということを意味します。
かなり気を張っていないと、僕らは知らず知らずの間に、
この落とし穴にハマってしまいます。

でね。。
「仕事のオファー」ってあるじゃないですか?
当たり前ですが、自分に舞い込んできたオファーの内容は、
自分ができる(できそうな)ものですよね?

オファーに応えるときは、自分の手持ちのカードを切るわけですが、
その時そこで、クライアントに喜ばれて、お客さんに喜ばれたり
なんかすると、一応は昨日よりも前に進んでいるわけです。
働いた感を得られて、精神的にも安定するんですね。

ですが、もし、遥か遠くに目標を掲げているのであれば、
目を向けなきゃいけないのは、「進んでいるか否か」ではなくて、
「どれだけ進んだか?」という『移動距離』で、たとえ進んでいようが、
距離が足りていなければミッションは失敗なんですね。

僕は「ディズニーを超える」という目標を掲げています。
今、僕のところには、それなりに仕事のオファーが
舞い込んでくるのですが(売れっ子らしい!)、
それらのオファーに応えても、昨日より進みはしても、
距離が足りないんです。
そのスピードだとゴールまで届かないんです。

具体的な話をすると、僕が手作業をしていてはダメで、
先日もお話ししましたが「0→1」の脳作業をし続けなきゃ、
届かないんですね。
というわけで、僕は今年の夏に、いろんな手作業を卒業しました。
脳作業一本勝負です。
0858【サロン過去ログ 2019年10月8日】3/3
垢版 |
2020/10/09(金) 07:53:26.63ID:sjh6Z/Vu0
>>857続き)

で、ここからメチャクチャみっともなくて、情けなくて、無様な話をしますが…
脳作業は「進み」が確認できないんです。
丸1日走っても、丸1ヶ月走っても、昨日より進んでいるかが分からないんです。
いざ、仕事を脳作業一本に絞ってみると、これがビックリするぐらい恐怖で、
不安で、精神力も体力も激しく削られるんです。
ここから解放されるのは、勝つアイデアが出た直後ぐらいで、
またすぐに恐怖や不安が襲ってきます。朝から晩まで、ずっと。

今思うと「キングコング西野」をやっている時はラクだったんです。
現場に行きさえすれば、手作業で(プレイヤーとして)それなりに結果を出して、
昨日よりも前に進んでいることが確認できるので。
今は、ほとんどの仕事を断って、アトリエかホテルに籠って、
ウンウンと脳ミソだけを働かせる毎日。今年の12月からは、
さらに仕事を整理して、今よりもさらに脳作業の時間を増やします。
進んでいるかどうか確認できない時間が増えるわけです。
しかし、まぁ、ここから逃げたら何物にもならないまま
終わることは明らかなので、向き合います。

そんな僕から、今日も頑張っている皆さんに伝えたいことがあります。
生意気に国内最大のサロンなんかやっちゃって、
もしかすると万能感が出ちゃっているかもしれません。
「怖いもの無し」で突き進んでいるように見えているかもしれません。
でも実際は、脳作業に仕事を絞ってからというもの、
毎日メチャクチャ怖くて、毎日不安で不安で仕方がなくて、
溺れそうになりながら今日もなんとか生きています。
余裕はまったくありません。

お互い大変な日々は続きますが、励まし合って生きていきましょう。
僕がプルプル震えながら、もがいている姿が、
皆さんの支えになることを願っています。
現場からは以上でーす。
0859【サロン無料公開分 2020年10月7日】1/1
垢版 |
2020/10/09(金) 07:56:34.18ID:sjh6Z/Vu0
【サロン無料公開分 2020年10月7日】現代の機会損失を割り出し、潰す
https://note.com/entamelab/n/nd23c552de056

オンラインサロンのアップデートに伴い、
誤って値下げをしてしまったキングコング西野です。
#金を返せ

さて。今日は『現代の機会損失を割り出し、潰す』というお話を
共有した後、皆様に御協力のお願いをしたいと思います。
サロンメンバーさんに特化した話です。

■僕らが取りこぼしているもの

コロナちゃんにタコ殴りにされて、芸人も、ようやく今年から
「クラウドファンディング」という手段を用いるようになりました。
生き延びる為の打ち手が増えることはイイことだとは思うのですが、
一方で、クラウドファンディングが日本に来てからのこの8〜9年の間で、
クラウドファンディングを知らなかったばかりに、
「芸人×クラウドファンディング」によって生まれるハズだったのに
生まれなかった企画や、「芸人×クラウドファンディング」で
救えるハズだったのに救えなかった芸人生命が山ほどあった
ことを想うと少し胸が痛いです。
時代に耳を傾けてさえいれば、諦めなくてよかった挑戦が
いっぱいありました。

時代のルールがこれだけのスピードで変わる以上、
僕らは自分達のライフスタイルを毎朝疑わなければなりません。
それは、「僕は今、何を取りこぼしてるんだっけ?」という問いです。

2020年。技術や情報が共有され、競合他社のサービスを含めた
あらゆる機能が向上し、機能で差別化を図ることが極めて困難な時代に入りました。
機能で選ぶことができなくなった僕らは、「誰から買うか?」
といった感じで『人』で選ぶようになり、僕の肌感的には、
特にココ1年ぐらいで『人検.索』が加速したように思います。

踏み込んだ言い方をすると、「自分が稼いだお金を、誰に落とすか?」
という思考になっており、購買と支援の境界線が曖昧になり、
販売スタッフを介したあらゆるサービスがクラウドファンディング化
しているのが、今です。(※続きは有料)
0860【サロン無料公開分 2020年10月8日】1/1
垢版 |
2020/10/09(金) 07:59:52.87ID:sjh6Z/Vu0
【サロン無料公開分 2020年10月8日】
スポット広.告とライン広.告を上手に織り混ぜる
https://note.com/entamelab/n/n0b9f5b77be9a

ホリエモンから届くLINEの内容が「和牛」と「ミュージカル」と
「パン」と「ロケット」なので、「落ち着け」と返したくて
ウズウズしているキングコング西野です。
#最高だなあの男

さて。今日は『スポット広.告とライン広.告を上手に織り混ぜる』
というテーマで、ゴッリゴリの広.告の話をしたいと思います。
#今日は得意分野です

■なぜ、『絵本』なのか?

昔、少しお話ししたことがありますが
(※最近サロンに入られた方に向けてあらためて)、
僕が自分の活動の真ん中に『絵本』を置いているのには
明確な理由があります。

これは、かなり込み入った話になりますが、
僕は「プロダクト(作品・製品)と広.告を切り離すべきではない」
と考えています。

プロダクトと広.告が切り離されていると、プロダクトを売るためには、
当たり前ですが、広.告し続けなければなりません。
広.告費をかけ続けなければ、プロダクトは消えてなくなります。

広.告と切り離されたプロダクトは、言ってしまうと、
メチャクチャ「金食い虫」なんですね。
そこには製作費だけでは語れない多額の予算が発生している。
なので、「プロダクトがプロダクトの広.告をする」が理想です。
(※続きは有料)
0861【サロン無料公開分のタグ】
垢版 |
2020/10/09(金) 08:05:38.49ID:sjh6Z/Vu0
(※noteの仕様で本文中に使われたタグが下の方に全部並んでいる)

10月1日「ニーズを丁寧に分ける 〜実践編〜」(>>516
#地方で呑みたいのでやります
#それを自分から言えるのが本当に凄い

10月2日「映画のロングラン上映」(>>531
#仕事が早い男
#いい映画は5年後も10年後も映画館で観たいじゃん

10月4日「一人も見捨てない」(>776)
#みんな頑張ってる
#仕事が早い男 
#アホだろコイツ
#島の子供達の船代と映画代を支援したいっす
#援護射撃がハンパない
#思っていることは全て実現します
#総力戦だぜ

10月5日「この革命が終わったら…」(>777)
#バカだろ
#こんな奴らから何を学ぶことがあるんだ
#ベタにキャンプファイヤーとかしたい
#ロザリーナに弾き語りさせましょう
#面白くなかったらチケット代は僕の自腹で全額返金します
#太っ腹史上最大の太っ腹
#神様かよ

10月7日「現代の機会損失を割り出し、潰す」(>859)
#あくまで極端すぎる例ですよ
#なんだよナンセンス王子って
#とりあえず面白くは無いな
#昇格したのか

10月8日「スポット広告とライン広告を上手に織り混ぜる」(>860)
#自分の好きなもの以外の情報が載っているモノって保存しておきたくないじゃん
#場合によっては部屋に飾る人も
#誰かのお小遣いにもなって三方良し
#結果最強じゃねーか
#あの瞬間は分からなかった
#akaneさん天才
#結構頑張ったよ
#マジごめん
0864通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/09(金) 10:27:03.20ID:KRoak1Iz0
>>848-850

文字起こしおつかれさまでした

> まだ僕らは弱小の弱小で!なんの爪痕も残してない!
> いっちばん弱い立場にあると。糞ベンチャーで。
> もう、フッと吹けば飛んで消えてしまうぐらいの…
> それぐらい弱いものであると。

こんなこと言ってるけど前売り販売数がすごいとか何らかのいい数字が出てるから浮かれてるんだろうね
映画が大ヒットして称賛されまくる自分を妄想して脳内麻薬が出まくってるんだろう
オクスリもいらずに安上がりな奴だ

>> Q.オンラインサロンの収支は公表しないんですか?
>>
>> A.いや、公表しないわけじゃなくて…普通に計算できるんじゃないかな。あの…千円×人数なんで。で、普通にこの、スタッフさんのギャランティー…お給料だとか、カード決済手数料なんかを差っ引いた、残りのお金です。
だから別に、隠してるわけでもなんでもなくて…それが、オンラインサロンの収支ですね。

これがまた意味不明で収支の話を聞いてるのに収入の部分だけで「普通に計算できる」とのたまう
支出がどのように使われているかこそ重要なのにな
クラファンで1円単位まで明らかにするというのもやってないしさすがごまかすのが得意な詐欺師だ(信者ですらごまかせてないけど
0866通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/09(金) 12:28:27.84ID:sXqSFdTH0
>>864
詐欺師っていうか、西野さんはお金の話がチンプンカンプンな
ド級のお金音痴だから、はぐらかした訳じゃなくて
素でトンチキな返答しただけという可能性も。
0867通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/09(金) 12:32:53.76ID:sXqSFdTH0
以前も>>792のネット番組でも意味不明な事のたまってたし。

(Q:皆さんにとってオンラインサロンとは?)
西野:町。僕のオンラインサロンはって話になってくるんですけど。
   言ったらその、毎月、僕は1000円ですね。
   1000円で2万6000人だからえーと…毎月言ってしまったら
   2600万円が入って来て。
   で、これを1円も自分のとこには使わずに、
   この2600万円を要はサロンメンバーに使うんですね。
   つまり税金を集めて町の人に使うっていう。で、町の人は納得す…
古坂:ちょっとの経費も貰ってないの?
西野:あ…
古坂:町だったらさ、市役所とかはさ、役所の人は皆給料貰ってるじゃない?
西野:あ! むしろ出してますね、僕の方が絶対出してて。
古坂:出してる…?
西野:出しててっていうか、たとえばー、えーと…
   じゃあそのサロンメンバーの皆さんに楽しんで、
   もらう…ために……(額に手を当てうつむく)
   …じゃ、たとえばそうですね、美術館作ってるんですね。
   そしたらこの美術館って、えーと、ざっくり15億円ぐらいするんです。
   その15億円ってコレでは全然足りないんで。
0868アメブロ(1/3)
垢版 |
2020/10/09(金) 12:39:29.72ID:Wwg2Amch0
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12630362352.html
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1569312803273076

キンコン西野が死んだ後も止まらない支援
2020-10-09 09:32:25

オンラインサロンの内容は口外禁止なのですが、ナイショにしすぎると新興宗教のように扱われてしまうので、
サロンに投稿している内容を10日に1度(※最近は20日に1度)ぐらいのペースで無料公開しております。
今日は、その日です。
それでは、9月15日にサロン内に投稿した記事を、どうぞ!

━━━━━━━━━━━━━

おはようございます。
四つ葉のクローバーを探している時間を使って働いた方が
絶対に幸せになれると思っているキングコング西野です。

さて。
今日は『僕が死んだあとも止まらない支援』というテーマでお話ししたいと思います。

誤解が無いように最初にお伝えしておきたいのですが……
最近、やたら「西野が死んだ後」の話をしていますが、
べつに大病を患っているわけでも、自殺願望があるわけでもありません。
むしろ、頻繁に人間ドッグに通っているので、生きる気マンマンです。
#人面犬かよ

僕がハマっているのは、「自分が死んだ後も続くエンターテイメントを作ろうと思ったら、
自分が生きている間の働き方(考え)が大きく変わってくる」という部分で、
その道の先輩は近いところでも徳川家康さんぐらいしかいないので、そこに面白味を見いだしています。

「300年続くエンターテイメントの作り方」は、ググっても出てきませんし、
Yahoo!知恵袋でも教えてもらえませんし、
ハウツー系のYouTuberさんの動画にもアップされていないので、全て手探り。
「ああでもない」「こうでもない」と呟きながら、今日も自分が死んだ後の世界のことを考えます。
0869アメブロ(2/3)
垢版 |
2020/10/09(金) 12:41:13.71ID:Wwg2Amch0
>>868続き)

━━━━━━━━━━━
▼ えんとつ町のプペル『こどもギフト』の可能性
━━━━━━━━━━━

僕の死後、『えんとつ町のプペル美術館』(という名の僕のお墓)がお客さんを呼び続ければ、
そこで働くスタッフさんは食っていけますし、周辺施設にもお金が落ちて、
地域の人達を助けることができます。
その為に僕は、生きている間にベラボーに結果を出さなければいけません。

それはそれで頑張るのですが、ひとつ問題は、「西野が死んだら、西野の発信が無くなる」という点です。
毎日サロン記事をアップすることもなくなりますし、毎日Voicyを更新することもありません。

このままだと、西野が死ぬと同時に宣伝力が落ちてしまうので、西野以外のモノに、
『えんとつ町のプペル美術館』の宣伝をしてもらうシステムを今のうちから組んでおく必要があります。
それが“チラシとしての”絵本『えんとつ町のプペル』です。

絵本『えんとつ町のプペル』が子供達に届き続けさえすれば、
そいつが『えんとつ町のプペル美術館』の宣伝(集客)をしてくれます。
「この絵本を再現した世界があるの? 行ってみたい!」という感じで。

先日、スタートさせた新プロジェクト「えんとつ町のプペル『こどもギフト』」
(※毎月一冊の絵本が世界中の子供達に贈られる仕組み)は、
「世界中の子供達を笑顔にさせること」が一番の目的ですが、その活動が続いていくことによって、
結果的に『えんとつ町のプペル美術館』の宣伝にもなります。

となってくると、『こどもギフト』を宣伝することが僕の使命になってくるわけですが、
どっこい、『こどもギフト』の宣伝役の僕は、いずれ死にます。
#西野は死にがち

ここでも、僕が死んだ後も『こどもギフト』が宣伝され続ける仕組みが必要になってくるわけですが……
なんてったって300年続くエンターテイメントです。
“300年間宣伝され続けること”が何よりも重要なので、ここで目を向けなきゃいけないのは
「『こどもギフト』で贈られた絵本の数」ではありません。
「『えんとつ町のプペル』の実効再生産数(一人の人間が絵本を贈る人数)を【1】以上に保っておくこと」です。

ここの数字が「1」未満になってしまうと、ジワジワと終息に向かってしまいます。
#コロナみたいな感じ

(出版社が宣伝する部分は一旦忘れて…)「『絵本を買った人』もしくは
『絵本を贈ってもらった人』が平均一人以上に絵本を贈る」という状態が望ましくて、
その為には【絵本本体】に『こどもギフト』の宣伝をさせた方がいいなぁと思いまして……
絵本『えんとつ町のプペル』の帯に、『こどもギフト』の広告を付けてみました。

『こどもギフト』はサブスクなので(毎月1冊の絵本が贈られるので)、ちょっとややこしい計算になりますが……
仮に会員期間の平均が1年間だとしたら、「絵本を買った人&贈られた人」のうち、
12人中1人が『こどもギフト』に参加してくださったら、プペル実効再生産数は「1」をキープできます。
0870アメブロ(3/3)
垢版 |
2020/10/09(金) 12:41:45.24ID:Wwg2Amch0
>>869続き)

んでもって、もう一丁!  

━━━━━━━━━━
▼ 西野が死んだ後の印税の使い道
━━━━━━━━━━

著作権は他人に譲渡or相続することができます。
僕が死んだ後は誰かが権利を相続して、絵本の印税は全額
『こどもギフト』の広告費にまわすといいと思います。

著作権は作者の死後70年で切れてしまうので、西野の死後65年あたりから
『えんとつ町のプペル』のニューバージョンを作って、
『こどもギフト』で贈る絵本をシレ〜と差し替えるといいのかも。

「ニューバージョンを作って、著作権を延長するノリ」を作っておいた方がいいので、
今から5年後にでも『えんとつ町のプペル』のニューバージョン(2025年版)を僕が作って、
「ああ、そういうのアリなのね!」みたいな雰囲気にしておいた方がいいかも(^-^)
#これをしておかないと
#オリジナルのプペル以外は認めない
#みたいに数十年後のファンが言い始める
#AI美空ひばりみたいに

友達の子供達や、僕のイベント会場に遊びに来てくれる子供を見ていると、
やっぱり、あの子達が面白がれる未来(環境)は作っておきたいです。
なので、今のうちから支援が終わらないシステムを組んでおいて、
『えんとつ町のプペル』という物語が時代を超えて巡り巡るといいなぁと思いながら今日も頑張ります。

現場からは以上でーす。
0873通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/09(金) 13:35:18.94ID:EH4rVVTn0
美術館を作るっていっても何を並べるんだろう?
展示物としての体裁があるのは光る絵本くらいだ思うけど

映画台本とか西野さん愛用の机とか集めるにしても
信者以外が300円も払って入場してくれると考えてるならおめでたい人間だわ

一般の美術館来場者で地域に恩恵があるなんてことは絶対起こらないから
あきらめて新興宗教研修施設にしちゃえばいいのに
0874通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/09(金) 13:52:35.49ID:gSJwwGAf0
>>853
君の名は、が300館スタートでこれが東宝からしたら社運を賭けた結構な博打だったらしい

300館以上は間違いなくコケるわ
中規模公開から徐々に信者の動員で館数増やしていくのかと思ったけど
身の丈に合った館数にしないとみるみる上映館減って大日本人、しんぼるの二の舞い
ある意味伝説の映画になるぞ
0875Voicy 2020年10月9日 (1/4)
垢版 |
2020/10/09(金) 14:43:47.90ID:Wwg2Amch0
https://voicy.jp/channel/941/101787

2020年10月9日 7:00
・インターネットというマイノリティー
 /インターネットで起きていることなんて、誰も知らない

学生時代を思い返してみると、あの頃って自分の半径50メートルが世界の全てだったじゃないですか。
怖い先輩に目ぇ付けられた日には、もう何だろな、世界の終わりのように思って震えながら登校していた。

でもいざ学校卒業してオトナになってみると、いやそんなに嫌なら別に学校行かなくてもいいんじゃない?
っていう選択肢が見えてくる。
世界が広がって選択肢が広がったわけですね。

で、この光景っていうのは、オトナの世界でもよく見かけてですね、んー、それこそそうだな、
会社に勤めながら、会社のグチを言い続けてる人だとか。
ブラック企業と知りながらブラック企業に勤めて、疲弊し続けている人を指してですね、
「そんなに嫌なら会社を辞めて起業すればいい」っていう意見があったりしますが、
それは起業した世界を知っている人の意見で、会社勤めしかしたことない人からすると、
その人の半径50メートルが世界の全てでね、飲み友達に起業家なんていないから、
「会社を辞めたら人生が終わる、起業なんかもってのほか」と信じていて、
なんだろな、「それはホリエモンだから出来るんだ」とか言っちゃう(苦笑)。

で、「嫌なら辞めればいい」っていう件に関してね、ここでボクの意見を言っちゃうと、
今日の話がブレちゃうので、差し控えさせていただきますが、ひとつ確かな事としては、
結局僕らはオトナになっても、自分の半径50メートルを世界の全てだと信じてしまうっていう事で、
まぁここに関しては異論はないと思います。

で、これまでね、学校とか、会社というね、物理空間の中で生活していたものですから、
「キミが住んでる場所は世界の一部に過ぎないよ」って言われても、
まぁ…まぁ、確かに納得は行くと。「確かにな」つって、ボクが働いてるのは兵庫県のナントカって会社で、
そういえばボク東京行ったことないしな、みたいな感じで、
自分が働いているこの空間が世界の一部にしか過ぎないって言われても、まぁ納得は行く。
0876Voicy 2020年10月9日 (2/4)
垢版 |
2020/10/09(金) 14:45:43.31ID:Wwg2Amch0
>>875続き)

厄介なのはインターネットで、こればっかりは本っ当に世界と、まぁ分かりやすく言うとですね、
地球全土と、まぁ“繋がっている”っちゃ繋がってるんですね。

それこそピコ太郎がジャスティン・ビーバーにRTされて、そのまま地球全土に飛び出していっちゃう瞬間を、
ボクらは見てしまっている。
なので、インターネットは世界と繋がってると思っていて、インターネットこそ世界で、
「今度こそここが世界の全てだ」とボクは思ってしまう。

ところがそんなことはなくてですね、インターネットで得られる情報ってのは自分の関心事およびですね、
その周辺に付随した情報のみで、まぁ間もなくスマホからあなたに向けて発信される情報っていうのは、
あなたに最適化されるのでね。
であなたに知識がなかったらあなたのスマホは何も知らない。

まぁよく言いますが、オンラインサロンなんて、田舎に行けば行くほど地方に行けば行くほど、
新興宗教のように扱われる(笑)。
まぁ数年前のクラウドファンディングがそうであったようにね。
身近にクラウドファンディングをやった事がある人がいない人のスマホにはですね、
クラウドファンディングに関する正しい情報が入っていないので、クラウドファンディングは、
「お金が絡んでいるよく分からない怪しいナニカ」っていう位置付けになってしまう。

で、ボクは、オンラインとオフラインの、両方の世界で生きてるんですね。
両方の世界で生きていると見えてくるのは、やっぱり、インターネットのマイノリティっぷりでですね。

大阪にあるなんばグランド花月っていう、これはですね、えーと…まぁ観光地みたいになっていて、
いろんな人がもう全国からですね、団体さんがですね、来る劇場があるんですよ。
800キャパぐらいで1日3回転ぐらいかな、もうほんと老若男女です。
全ての層が揃っている、奇跡みたいな劇場があるんですけど。

そこで漫才をしているとよくよくよくよく分かるんですけども、
ネットの炎上なんてだっれも知らないんですよ。
もう「今もうボク、ネットでムチャクチャ炎上してまーす」みたいなことを、ネタにしたところで、
もう800人のお客さんは「えー、あぁそうなんや」みたいな。
ネットをやってる人からすると“全っ員”知ってるような事をイジったところで、だっれも知らないんです。

ネットの炎上なんて、所詮ね、テレビが取り上げなければだっれも知らないんですよ。
この感覚ってちょっと……あのー、大事にしたほうがいいなと思っていて。
0877Voicy 2020年10月9日 (3/4)
垢版 |
2020/10/09(金) 14:49:26.09ID:Wwg2Amch0
>>876続き)

あのー、それこそね、SNSで袋叩きに遭ってる方は、
「思い詰める前にどうか田舎に行ってください」っていうとこですね。
あれは何だったんだって思うくらい(苦笑)、だっれもなんっにも知らないから。
田舎でこうスレ違う人、普通に「こんにちはー」って言ってくる。
で自分が、もうボコボコに殴られてる人間だって事なんて、だっれも知らないです。

田舎に行くのが面倒ならば、んー、お引っ越しするのが面倒ならば、
もう例えば、東京に住んでたら東京のままでもいいから、全っ然違うコミュニティに移動してみて下さい。
あなたが炎上してる事なんてだっれも知らない。
自分のタイムラインはもう本当にもう、罵詈雑言の雨あられ、凄いことになっていても、
そんな事、よそのコミュニティ行ったらだっれも知らないですよ。

それこそね、芸能界で生きているタレントさんがですね、レギュラー番組が大幅に減った時に、
世界の終わりみたいな顔をされている現場を何度も目撃したことが、ボクはあるんです。
もう20年もやってるとね、そういう現場をもうほんと、もうレギュラー番組が終わってなんかもう、
「死んだ」みたいな顔をしている人が(笑)、けっこう見るんですけれども…。

ちなみにね? ちなみに言うとボクも、それこそそうだな今だと、オリラジの中田くんも、
レギュラー番組なんて持ってないし、「持ちたい」とも思っていない。
あの、断るんで。基本的にレギュラー番組のオファーが来たら「ちょっとごめんなさい」って言って、
「スケジュールがー」って言って。基本的に断ると。

で、それによってじゃあ、発信力が減ったわけでも、
ファンの方が減ったわけでも収入が減ったわけでもない。
むしろテレビをやっていた頃よりも、全てが何倍も増えてる。

「あなたの半径50メートルが世界の全てではない」っていう話です。

…ということが分かっているボクでも、実は見誤っていたことがあってですね。

あれは香川で講演会をした時ですね。
ボクはですね、ボクの講演会が開催できる権利を開放していて、
ボクの講演会ってボクの会社や吉本興業が主催したものではなくてですね、
一般の方が主催しているんですね。
なので、集客から運営方法まで、会によってマチマチなんです。
上手に運営される方もいれば、そうでない方もいると。
0878Voicy 2020年10月9日 (4/4)
垢版 |
2020/10/09(金) 14:51:09.07ID:Wwg2Amch0
>>877続き)

で、香川の講演会はですね、えっとー…「生一本」っていうですね、
「ナマイッポン」って書いて「キイッポン」っていう地元の焼肉屋さんが、
旗を振って運営してくださったんですけども、講演会の日が迫ってきてもですね、
なかなかネットでですね、講演会の情報が回ってこなかったんですね。

のわりには、1,000人キャパの会場をおさえているっていうもんですから、
「あー、なるほどなるほど、ネットが苦手な人が、風呂敷広げすぎて回収できなくなったパターンかなー」
とか思って、当日会場入りしてみると、会場にはもう入りきれないほどの人が押し寄せてるんですね。
もちろん有料イベントで、チケットは完売です。

「香川の講演会はほんとにスゴいね」って、で講演会終わりにね、主催者さんに、
「え、どうやって集客したんですか?」って聞いたら、「ポスターです」って返ってきたんです。

その時やっぱ思いました、「ポスター、スゴいっ」。
もうネットだったら絶対に、リーチできないような層にまで届いていて、
なんならその層が、自分がリーチできない層が、「マジョリティー」だと。

どうですか?
これだけスマホ触ってると、ボクらはポスターやチラシの力を、甘く見積もってません?
なんか「昔の宣伝方法でしょ」ぐらいに思ってしまっていたけど、全っ然そんなことない。
地域によってはYouTubeで100万回再生されるよりも、町に数ヶ所貼られるポスターのほうが、
遥かに広告効果がある。

今ボクはTwitterの固定ツイートで、誰でもですね、映画「えんとつ町のプペル」のポスターデータを
無料でダウンロードできるようにして、で、プリントアウトしてもらってね、
会社や店や学校に貼って頂いているのですが、そこに力を注いでいる理由は、そんな所にあります。
昨日もたくさんのポスターを張ってくださって、本当にありがとうございます。

で、結論としてはね、「ネットの無敵感」っていうのは虚構で、
ネットに強い人ほど陥りがちな部分ではありますので、気を付けて下さいという事でございました。

(終わり)
0879通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/09(金) 15:10:11.82ID:SLxMI6o60
一昨日新たに東宝から公式発表が出た。

8月 ドラえもん のび太の新恐竜 (現在もロングラン中。興行収入30億円以上)
10月 鬼滅の刃 無限列車編
11月 STAND BY ME ドラえもん 2 ←20日公開決定。前作興行収入83.8億
12月 ポケットモンスター ココ 

300スタートしようが翌21年1月8日に劇場版 銀魂FINAL(前作オリジナル脚本の興行成績は17億)と
セーラームーン4期(同作品で黄金期)の前後編が出るからプペルを引っ込めればいいだけ
0883通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/09(金) 17:27:15.44ID:omhgfT8z0
>>865
> 西野コピー

実はインターン生なんて存在しなくて、単なる西野の自演なのでは…?と、
彼らのつぶやきを見れば見るほどそう思われてしょうがない
0884通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/09(金) 17:27:53.47ID:iVhJwOYa0
インターネットは世界に繋がっていない
byキンコン西野
2020/08/16

テレビに出ていた時は「私、テレビ見ないんですアピール」をしてくる人に対して、少し苛立ちを覚えていて、今でも「わざわざ言うなよ。大人として失礼だろ」と思う気持ちはあるのですが……その一方で、その人側に立ってみると、テレビの人達が無意識に匂わしてくる「私のこと、当然、知ってるでしょ」があって、「テレビ見ないんです」と言いたくなる気持ちも分からなくもない(笑)

僕自身、自分の個展会場に来てくださった方から、「私、フジテレビの…ね、知ってるでしょ?」みたいな感じで挨拶されることがあるんですが、フジテレビのADさんなのか、編成の方なのか、はたまたアナウンサーさんなのか、本当に分からないんです。

さすがに僕も大人なんで、「あ〜、お忙しい中、お越し下さって、ありがとうございます」と言うのですが、言いながら、「この人、誰だ〜? もう少し情報をくれ〜」と思っています(笑)。

それでいうと、僕の周りの友達ほぼ全員、テレビ局の看板アナを知りません。

家にテレビはないので、情報を収集するツールは必然的にスマホになってくるのですが、彼らがアクセスする情報の周辺に、テレビ局の看板アナがいないので、彼らのスマホには入っていないんです。

それぐらい、インターネットっていうのは、繋がっているようで、繋がっていないんです。

僕、東京だと、まだそこそこ頑張っているヤツみたいに扱われるのですが、地方に行くと、「テレビに出れなくなった人」みたいな扱いになるんです。

インターネットは世界中に接続しているハズなのに、地域によって情報の格差が半端ない。

そりゃそうなんです。

検索するワードを教えてくれるのは、自分の周りの友人・知人だったりするので、たとえばベンチャー企業を立ち上げようとする知人が身近にいなかったら、その界隈の情報を自分が知り得ることはない。

テレビが情報源になっている方のタイムラインに流れてくるのは「タレントの不倫のニュース」とかです。

ネットはその人に最適化しますから、タレントのニュースを面白がって開いてしまう人の元には、同じような情報が流れ始める。

これが情報社会の大前提です。
0885通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/09(金) 17:32:54.51ID:iVhJwOYa0
西野インターン生
ミキくん
@miki_nishinoinc
ずーーーっと考えてる。
難易度の高い問題の答えを
探し求める過程にこそ、
成長があるんだと思う。
もっと考えて、もっと動く。

ミキくんさんがリツイート
もりくみ
@matsugenokumiko
さすが
勝手に大注目してるミキくん

ミキくん
@miki_nishinoinc
勝手にじゃなく、公式に大注目していただいて大丈夫です

ミキくんさんがリツイート
もりくみ
@matsugenokumiko
おすみつきになった
こりゃ全力で大注目です
0886通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/09(金) 18:01:18.28ID:nT6rdAN10
>>867
こうやって文にするとおかしいところが可視化されるね
なんでこんなにいつもゾワゾワするのかというと、こうやって頭良い人ぶるところなんだね

しかもこの人の発言する事って、自分のサロン界隈以外の人はみんな時代遅れでバカだと思ってるのが滲み出てるところある
見下した感じあるよね 照れ隠しなのか小バカにしてるのか分からないけど、ボイシーとかで話ながらプスプス笑う癖にもそれを感じる
0887通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/09(金) 19:03:35.24ID:sXqSFdTH0
>>877
あーそうか、今日のアメブロは過去記事だから西野サイドでは
Voicyの文字起こししてないのか。乙です!

> レギュラー番組なんて持ってないし、「持ちたい」とも思っていない。
> あの、断るんで。基本的にレギュラー番組のオファーが来たら
> 「ちょっとごめんなさい」「スケジュールがー」って言って。

こういうこと言うのほんとやめた方がいいのに…。
モテない奴が「彼女なんていないし、付き合いたいとも思ってない」
と言ってるのと同じでみっともないから。

そういうセリフは周りの人達が
「この人こんなにモテそうなのになんで彼女いないんだろう?」
と質問せずにいられないような人物が言うものであって。

キンコン西野が「レギュラー番組持ちたいとも思わない」
と言ったって、じゃあ持ちたいと思ったら持てるのかよ?
と問われたら絶対ムリな身なんだから虚しく響くんだよ。
0889通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/09(金) 20:23:54.01ID:6RBHYCi/0
>ネットの炎上なんて、所詮ね、テレビが取り上げなければだっれも知らないんですよ。

つまり、テレビが取り上げさえすれば、ネットを見てない層にも伝わるってことだろ、これって。

西野さんが滑稽なのは、ネットの価値を下げようとするあまり、
「テレビの影響力」を認めちゃってること。
なんばグランド花月で「炎上してる」なんて言っても観客に伝わらないのは、
そもそも西野さんをテレビで見かけないから、西野さんを見てもこいつ誰?状態の客が多いからだし、
もっと言えばそもそも大して炎上もしてないからだよね。

でもテレビはあえて出てないんだ!とアピールしてる以上、
最終的に「ポスターってスゴい!」という原始的な結論に着地せざるを得なくなる。
いや、素直にテレビ出ればそれが何よりの宣伝になるのに、
なんでせっかくのオファーを蹴っちゃうんだろ。不思議だわ〜。
0890通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/09(金) 21:20:59.15ID:xN/IZ8XS0
シネコン方式なら劇場に入ってしまえば上映中の別の映画を見てもわからないから
プペルなんかよりライダーなりポケモンなりの自分の好きな作品に行く子供も多そうだw
0891通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/09(金) 21:38:01.15ID:S91E5o7b0
西野インターン ミキくん
@miki_nishinoinc

サロンの学生が活動しすぎてお金ないって言ってるけど、キリちゃん@t_kirikane はお金ないのにイベントやろうって俺に提案してきて、俺にマック奢らせて、俺にイベントの経費30万円を立て替えさせた。

これで返ってこないとヤバいから、俺がめっちゃ頑張った。
結果、彼は努力せずに信用を得た。

まぁ良い風に脚色してて、実際キリちゃんは毎日朝5時まで僕と一緒に血を吐きながら頑張ってくれて、イベント当日も誰よりも怒られてたんだけど、この良い意味でのがめつさって本当に大切だなと学んだ。

これをキリちゃんが出来ちゃうのは、やっぱり誰よりも人と会ってるからだと思う。
彼は天才。

ミキくん
@miki_nishinoinc

前のツイートの続きで、
ちょっと面白い実験を始めます。

第一回の犠牲者はタキトくん@NEWazutaki です。彼は何も知らせれていませんが、
間もなく死ぬと思います。

もっとヒリヒリしたことやってかなきゃね〜
0893通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/09(金) 21:57:59.59ID:hhiPNInz0
>>867

長く続く討論の中で、観覧に来ていた女子大生が
「ガタガタ説明するのダサくないですか?」的なコメントを発して、 彼女が僕の中でのMVPでした。
0894通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/09(金) 22:11:31.76ID:HQC74SRv0
>>893
観客の中に各サロンの代表でコメントするメンバーがいて、西野サロンはこの子が代表みたいな感じだったな
0896通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/09(金) 22:28:56.72ID:sXqSFdTH0
>>873

2019年6月23日(サロン)
今日は『えんとつ町のプペル美術館』のお話です。
ピカソとかゴッホとかダヴィンチとかも結構頑張っているのですが、
僕らが作るからには当然、彼らよりも面白いモノを作らねばなりません。

ルーブル美術館が売っているものは『歴史』で、
「お前らは天才作家の作品を見ろ!」で、主人公は『作家』で、
『お客さん』は他人の物語を見せられてしまいます。
お客さん一人一人にコミットしていないんです。

『えんとつ町のプペル美術館』は、この真逆で、主人公は『お客さん』です。
よって、僕が描いた絵を“ただ並べる”ということはせず、
『えんとつ町』を作ってしまって、お客さんには
『えんとつ町』を体験してもらいおうと思っています。

【メイン展示(子供用)】
@部屋の窓から外に出ると、屋根の上。
Aそこは1/1スケールの『えんとつ町』
B屋根がスベリ台になっていたり、煙突や配管がアスレチックになっている。
C一番奥の壁は巨大スクリーンになっていて、
 そこには『えんとつ町』の奥の景色が動画で流れている。
D子供らは「えんとつ町の屋根の上」という“キッズパーク”で遊ぶ。
E「屋根の上って何か楽しい!」という数学では説明できないエンタメ。

【光る絵本の部屋(親用)】
@暗い部屋には『えんとつ町のプペル』『みにくいトーマス』
 といった「えんとつ町」を舞台にした光る絵本が展示されている。
Aその部屋の奥に、巨大な絵が展示してある。
B絵は、何層かで描かれていて(シャドーボックスみたいな)、
 一番奥の層は「えんとつ町の屋根の上のキッズパーク」
 (※一番奥の層は窓ガラス)
C2D(絵)→3D(キッズパーク)→2D(巨大スクリーン)のシャドーボックス。
D「子供と絵を観に行く」から「子供が入っている絵を観る」へ。

こうすることで、親も子も主役になり、
「その時の自分にしか体験できない美術館」を作ることができます。
『モナリザ』を観に行くより、よっぽど面白いと思います。
ま、こんな感じの美術館を作ろうと思っています。現場からは以上でーす。
0897通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/09(金) 22:32:00.99ID:sXqSFdTH0
>>896に追加)

2019年7月2日(サロン)
もちろん『えんとつ町のプペル美術館』のコンテンツはあれだけではありません。
メインホールの手前にもいくつかコンテンツを用意しようと思っています。

僕が、メインホールの手前に作りたいのは、
『壁面がデジタルアートのボールプール』です。
プールの天井には、ゴミ人間『プペル』の巨大な顔を設置し、
プペルの口(バケツ)にボールを投げ込んで、口(バケツ)が
パンパンになると、口が開いて大量のボールがバシャーン!

ここまでは腐ることがない普遍的なアトラクションですね。
んでもって、これらの動きか『えんとつ町のプペル』の物語に
リンクしていた方が、“展示作品”としては面白いので、
壁面のデジタルアートと、照明でもって、ボールプールを
ゴミ山にしてしまって、プペルが「ペンダントを探すシーン」
を再現しようと思っていますので、建築士の皆様や、
エンジニアの皆様や、大工さん達は、どうかこのアイデアの
実現に向けて頑張ってください!!
0898通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/09(金) 22:33:52.10ID:SLxMI6o60
上述はプペルと同じ東宝配給だけに絞ったが、ここに東映キッズや他アニメも加えるとこうなる

■10月
ドラえもん のび太の新恐竜(8月よりロングラン中。興行収入30億円以上)
18日 鬼滅の刃 無限列車編
31日 プリキュア ミラクルリープ

■11月
6日 モンスターストライク THE MOVIE
13日 魔女見習いをさがして(おジャ魔女ドレミ20周年作品)、蒼穹のファフナー THE BEYOND 13日公開
20日 STAND BY ME ドラえもん 2
27日 君は彼方

■12月
5日 劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット-前編
11日 ソウルフル ワールド
18日 仮面ライダーゼロワン
25日 ポケットモンスター ココ、えんとつ町のプペル、ジョゼと虎と魚たち

■1月
8日 銀魂FINAL、美少女戦士セーラームーンEternal

東宝のサイト内を巡る内に実は面白いものも見つけたんだよ
https://hlo.tohotheater.jp/net/movie/TNPI3080J01.do
以前はここの公開予定25日(金)に掲載されていたプペルがいつの間にか消されてる
配給元なのに随分な対応だね
0899通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/09(金) 22:43:56.15ID:sXqSFdTH0
>>897に追加)

2019年9月18日(サロン)
今日は「ディズニーランドの超えるなら、この方法じゃね?」というお話をしたいと思います。

https://salon-free.com/wp-content/uploads/2020/08/71214441_1633698703431254_1249883960431869952_n.jpg

https://salon-free.com/wp-content/uploads/2020/08/70215061_1633698726764585_7800135302206455808_n.jpg

https://salon-free.com/wp-content/uploads/2020/08/70279883_1633698760097915_3215819023002370048_n.jpg

一昨日、とある大きな繊維工場の方々とお会いしました。
聞けば、プペル美術館の近くの土地を買って、そこに、工場を併設した『えんとつ町のアパート』を作られるそうな。

テーマパークを作るのではなくて、すでに存在する町にファンタジーを絡めていくことで、
アメリカにも中国にも誰にも真似できないオンリーワンな空間を作ることができます。

『えんとつ町のプペル美術館』の中に、映画『えんとつ町のプペル』に出てくる
主人公のルビッチ君の家を建設して、その家に僕が実際住みます。
ついでに、川西市に多額の税金を納めます。

美術館の中に西野亮廣の家を作れば、それなりの集客装置(観光スポット)になりますし、
僕が今よりももっともっと結果を出して、死ねば、その家の集客力は増すので、
僕が死んだ後も川西にお金が落ち続けます。

自分が住んでいる家を観光スポットにすると、プライベートもヘッタクレも無くなり、
動物園の動物的な生き方を迫られるわけですが、
とっくの昔にエンターテイメントに魂を売っているので、べつに構いません。
誰も見たことがないエンターテイメントを作ります。現場からは以上でーす。
0901通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/09(金) 22:59:51.45ID:sXqSFdTH0
2018年2月6日
20代はテレビに命を捧げ、30代は絵本に命を捧げ、集大成として映画。
そして、40代はテーマパークに命を捧げたい。
親子で観に来れるような美術館をイメージしている。
美術館の天井をスカイサイクルで回れたら最高だな、と思う。
(スカイサイクル大好き)
https://stat.ameba.jp/user_images/20180206/09/nishino-akihiro/b2/8a/j/o0480036014126233531.jpg
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12350534954.html

2019年6月3日(サロン)
『えんとつ町のプペル美術館』では、凄まじいスベリ台と、
強烈なスカイサイクルと、楽しすぎるボールプールを作ってやります。
0903通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/09(金) 23:02:52.22ID:P9vHe4rg0
西野えほん(キングコング)
@nishinoakihiro

【支援総額4100万円突破!】

#SILKHAT #シルクハット #クラウドファンディング
西野亮廣 × 鴨頭嘉人コラボ講演 〜夢とエンタメで世界を変えていこう〜
SILKHAT(シルクハット)吉本興業のクラウドファンディング
0904通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/09(金) 23:29:54.49ID:SLxMI6o60
自宅兼アトリエ跡を改装した美術館でいえば40年前には世界初の絵本美術館として
いわさきちひろの「ちひろ美術館」が東京・上井草に既にある
正直今更って感じ
0906通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/10(土) 00:54:23.84ID:8K3f40u30
461
2020/10/09 22:39:47
あーポケモンじゃなくて今年の覇権はこっちじゃねーか
西野逃げたな

477
2020/10/09 22:46:03
>>461
キングコング西野の映画は爆死確定かw

679
2020/10/10 00:39:34
>>477
逃げれば逃げるほど話題性も金も失われてくのにな

「今年1番の映画なんですか?」の西野さんの質問に「ポケモンじゃないっすかねえ〜?」って答えたの誰だっけ
それでポケモンにぶつけることを決定したんだよね
0908通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/10(土) 02:12:54.62ID:g4ths+7a0
東宝がこの段階で来月公開作品を追加決定したように今後も公開延期作品をねじ込んでくる可能性はある
特にSBMドラ2は前作で興収83億を突破した歴代20位のドル箱、東宝的には「新恐竜」の勢いをそのまま移行させ
年末のポケモンへと繋ぎたいんだろう
8月公開のドラが興収30億で2ヵ月超上映している時点で前売券追加販売の鬼滅は来年春までのロングラン確定
そこに加え11月公開のSBMドラ2が仮に興収が前作の半分だったとしても40億になるのだから正月映画としての
ロングランが確定する

鬼滅とドラのロングラン、郊外において大型SC併設シネコン率の高い年末商戦が掛かった東映のキッズ部門と任天堂のポケモン
上映契約の厳しいディズニー、ハッキリ言ってプペルを12月に上映してやる理由すらない
0909通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/10(土) 02:29:21.89ID:tAROlgjC0
> 美術館って作んのに20億円とか30億円ぐらいかかるのかな?
> 入場料200円とか300円しか取らないんで。
> 美術館を個人で作るって、むちゃくちゃ変なこと言っていて。
> 回収するつもりはそもそもないんですよ。
> そんなモノってみんな作らないじゃないですか!

こういうとこに西野さんの物知らずさがよく出てる。
美術館と言ってるけど西野さんが作ろうとしてるのは
要するに「キンコン西野記念館」。
芸能人やスポーツ選手が自分の記念館を建てるのは
昔からある事で珍しくもなんともない。

そしてそういった記念館は大体このパターン
・亡くなった有名人の遺族が故人を偲ぶ為に&ファンへの感謝の印として開設。
・本人が生きてるうちに自己顕示欲を満たす為に自ら開設。

いずれにせよ「この記念館で儲けるぞ〜、しめしめ」なんて
思って建てる人はおそらくいない。(もしいたらすごい馬鹿)
で、やはりその手の記念館はどこも経営難らしい。

「回収が見込めない施設なんてみんな作らないじゃないですか!」
と西野さんは得意気だけど、結構いろんな人が作ってる。
0910通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/10(土) 02:31:30.80ID:tAROlgjC0
2018.06.05
> 上方喜劇界を代表する女優の故・ミヤコ蝶々さんの愛用品などを
> 展示している「ミヤコ蝶々記念館」(大阪府箕面市)が
> 10日で閉館することが分かった。同記念館が発表した。
> 館長の日向利一氏は、閉館理由について
> 「残念ながら、財政的に困難な状況になってまいりました」と説明。

2020-01-13
> 美空ひばりや石原裕次郎レベルでも、芸能人の記念館は儲からない。
> 私は日本全国にある芸能人やら歌手やらスポーツ選手やら
> 画家やらの記念館に行きまくってきましたが、
> 賑わってる施設をほとんど見たことがありません。
> 大抵の場合、入館者は私1人。いても2〜3人。がらっがら。
> とても経営が成り立っているとは思えません。

> 美空ひばり記念館が閉館しそうなのだそうです。
> これは息子の加藤和也がアホだというだけではなく、
> もっと現実的な問題があります。
> 単純に、今の若い人は美空ひばりに興味ないからです。
> 美空ひばりの生前を知っているファンがどんどん高齢化が進んでいます。
> よって、どんなに都心の一等地にあろうと、集客は厳しいのでしょう。

> 北海道小樽市にあった石原裕次郎の記念館も、
> 人がこなくなって閉鎖になりましたよね。
> 芸能人の記念館なんてそんなもんなのです。
> ファンの高齢化とともに、足を運ぶ人がどんどん減少していきます。

> 石原裕次郎、美空ひばりクラスで集客できねーんだから、他は言わずもがな。
> 造った直後は話題性もあり、賑わうかもしれませんが、
> どんどんお荷物になるのは目に見えてます。
> 自治体の資料館に記念室を造る程度にした方が良いと思います。
0911通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/10(土) 02:44:04.33ID:tAROlgjC0
「うん、行政の力は借りない!」

この一言だけでも「おいおい」って感じなんだけど、
行政の力を借りたくない理由として
「税金を使うと市民の意見を飲まなきゃいけなくなって
 当たり障りのないつまんない物になっちゃうから」

いや、そもそもキンコン西野記念館的な施設に
税金投入する案が許されるわけねーだろw
市民が「もっとここをこうして」とか口出しする場面を想像してるけど
それ以前にそんな物に税金使われるとわかったら暴動が起きるわ。

> 地方に使われてない箱物いっぱいあるじゃないですか。
> みんなが意見言いまくったから、なんの集客装置にもなってない

ダメな箱物の問題点って市民みんなが意見言いまくったせいじゃなくて
むしろ市民の声を一切無視して行政が勝手に作るせいじゃないのかね。
みんなが言いまくった意見を全部掬い上げて作ったなら
「使われてない箱物」にはならんだろ。
西野さんの言う事はいちいちピントずれてんだよ。
0912通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/10(土) 02:51:40.41ID:iFtQRGh+0
西野さんホリエモンの炎上はイジりにいけないのかなー やっぱ上下関係ハッキリしてんだなぁ
0913通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/10(土) 04:31:16.77ID:g4ths+7a0
西野さんが必死にポケモンばかり比較対象として取り上げるのは、あくまでも西野個人と任天堂という
巨大企業の「最初から勝てるはずもない圧倒的なチカラの差」に注視させることで負けても仕方ない、
巨大資本に挑んだチャレンジ精神といった都合の良い方へサロンメンバーの目を向けておきたいからだよ

作家vs作家の対等な視点でやるなら、西野vs吾峠にすればいいだけ。だけどなんとしても「鬼滅」の名前を
挙げないのは西野さんのこれまでの持論が全てドンガラガッシャンとひっくり返ってしまうから

鬼滅は編集や数人のアシが関わった程度で作画・ストーリーは作家自身が直接ペンを握って描き、
週刊連載にカラー原稿に表紙絵と短期間に全てをこなしている。数十人の絵師も数年の歳月も
数百万円の製作費も全く必要ない。社会現象を巻き起こした発端は突き詰めれば1人の天才に起因し、
何かをするにしてもクラファン資金提供呼びかけなんて必要がないほどの有名企業(JR、日清、森永、
キリン、TSUTAYA、ダイドー、ローソン、ロッテ、他多数)がコラボキャンペーンを実施
結果コロナ禍で経営が傾いていた外食産業のくら寿司が持ち直している。絶大な経済効果でコロナから
リアルタイムで救ってるのは鬼滅の方だから意地でも名前を出したくないだろうな
0914通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/10(土) 04:34:58.39ID:QfPipZkJ0
>>913
西野さんのアンテナは本当に鈍いから鬼滅すら知らないんじゃないかな?
少なくとも鬼滅を読んで、その人気の秘密を自分の物として消化は間違いなくしていないw
0915通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/10(土) 04:46:09.60ID:g4ths+7a0
>>914
西野さんは知らなくても、現役大学生のインターンがいる
どうせ嘘だろうけどコンビニ蕎麦が主食というなら今だとコラボラーメン、缶コーヒー、お菓子がズラリ
店内では8月からは特典付劇場前売券のアナウンスが流れ、山手線に乗ればフジの特番中釣広告を目にすることになる
西野さんの住居、スナックCandy本店、貸会議室ZIPがある五反田に限らず今の東京ってそういう状況

むしろ世界にアンテナ貼ってる西野さんが鬼滅シリマセンデシターなんて言ってたら頭ゴリゴリに硬いオジサンになっちゃうね!
0916通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/10(土) 04:51:56.17ID:g4ths+7a0
ついでに言うと西野さんは今の国内ディズニーの何が主力になってるかも解ってないと思う
東京駅の京葉線乗り場までの電飾広告も舞浜駅の広告も女性ヲタ狙いのツイステだもん
まだ40とかのはずなのにマジで西野さんは昭和の爺さんみたいな感性で生きててビックリするわ
0917通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/10(土) 05:07:02.07ID:QfPipZkJ0
>>913
これホント。本物の天才はマーケティングなんか考える暇なんかないんだよな。
そりゃ掲載雑誌の方向性はあるだろうけど、本物はそれさえも捻じ曲げる
作品のパワーを持っているんだよな。

あと西野さんは時間の使い方がおかしいんだよな。
鬼滅の作者が毎晩ファンと飲み歩いたり
サイン本を夜な夜な手書きして郵便ポストに投函なんかしないだろw
あふれでる才能をアウトプットするだけで手いっぱい。

西野さんから学べるメソッドは「ゴミをどう売りつけるか?」くらいしかない。真面目に。
0918通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/10(土) 07:20:45.63ID:EpoIwZvS0
>>916
テレビ芸人に勝ちたいだけのパワーゲームに支配されたバリバリのモラハラ男尊女卑主義者なんだから昭和の遺物以外の何物でもないよ
ダイエットや中性性で偽装してるけどね
0919通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/10(土) 07:36:53.12ID:q+gOhs3U0
子供「こっちの映画が見たかった」って聞こえてきそう

でもこれって実験だよね
ジャブみたいな感じ?
0920通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/10(土) 07:47:14.50ID:EpoIwZvS0
>>919
プペル以外の映画はまず子供が決めて親がついて行ってそうだけど、プペルだけは親が決めて無理矢理行かしてそう
映画だけでいい親かどうかわかる
0922通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/10(土) 08:40:41.00ID:ZUatOU1y0
いまさらテレビに出て番宣なんて恥ずかしくてできないし
これで興収20億は減る
不利だよね
0923通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/10(土) 08:40:48.99ID:QndW/9bW0
>>907
「ジョゼ」は、原作自体がもともと人気あって、実写版の出来も良かった
今回のアニメ版も予告編を見る限りではクオリティは相当高い
主題歌がEveってだけでも見る、ってファンで盛り上がってるほどだ

プペルはまだアフレコなんてやってるが、本来ならもうとっくに長尺のCM作ってないといけない時期だろう
呑気にポスターすげぇ!なんて言ってる場合じゃないと思うんだが
0924通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/10(土) 09:25:11.34ID:xMeOCarh0
キンコン西野が“ひな壇”辞退宣言
「ワイプのリアクションとか知らねーよ
2012.12.10

日に投稿したツイートで「ひな壇に座らないと決めました」と宣言。

“宣言”といっても、もともと“ひな壇に座らないことで価値観を高めよう”という意識を持つ西野が、番組などでひな壇に座る姿を見ることは少ない。
宣言したことの真意は不明だが、西野は続けて「ワイプのリアクションとか味のコメントとか知らねーよ。僕はもっとドキドキするようなことがしたくて飛び込んだんです」ともツイートした。


キンコン西野:ひな壇出ない発言の真相告白 「切り取りハラスメント」被害と
2015年12月12日

 西野さんは「ひな壇に出てもいいパフォーマンスができない。ひな壇に出てる芸人さんは素晴らしくて、僕はそこでは戦えないから白旗を上げたんです」と本音を告白。

「それがニュースとして伝えられると、『西野がひな壇を下に見ている』みたいに伝わった。ネガティブなニュースは拡散しますから」と、“切り取りハラスメント”の実態を語った。
0925アメブロ (1/3)
垢版 |
2020/10/10(土) 11:00:24.83ID:ZQY8E5Xi0
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12630552816.html
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1570165239854499

他人の信用貯金を引き落とす人 by キンコン西野
2020-10-10 08:23:56

・無自覚に他人の信用貯金を引き落とす人
 /「信用」はお金そのものだから、気をつけた方がいい
https://voicy.jp/channel/941/101974

昔、地獄的に面倒だなぁと思ったのが、「僕は、今後、ひな段に出ません」ということを表明した時に、
どういうわけか、「キンコン西野が、ひな段を否定した!」という人が、かなりの数、存在したことです。

僕が「ひな段」に出ないということと、「ひな段文化」や「ひな段芸人」の是非はまったく別問題です。
僕、運動音痴でダンスが苦手なので、ダンスをやらないのですが、だからといって、
ダンスやダンサーさんの存在を否定していません。
「球が飛んでくるのが苦手なので、球技はやりません」といって水泳を始めた水泳選手は、球技を否定していない。

同じように「ひな段に出ない」がどうして「ひな段批判」に変換されてしまうのかがよく分からなかったのですが……
ただ、「Aを選んだ者はBを否定している」と読み取ってしまう人がいるというのは事実です。

なので、あらためて、これからお話しすることは、あくまで、「僕は、こうですよ」という話であって、
「僕以外の考えの人を否定しているわけではない」ということをお伝えした上で、本題に入ります。

■無自覚に他人の信用貯金を引き落とす人■

これは幻冬社の箕輪さんが言っていて、僕は100%共感したのですが、
箕輪さんって「誕生日のサプライズパーティー」が嫌いなんですって。
ちなみに僕も苦手です(苦笑)

そもそも大前提として、僕は自分の誕生日に親に感謝することはあっても、
僕自身に向けたアクションには1ミリも興味がありません。
特に僕が何かをやった日でもないので。

あと、予定外の時間を奪われるのが結構キツイ。
基本、僕は何かしら締め切りがあって、その日のうちに終わらせなきゃいけないことがあったら、
何をしていても、頭の中は締め切りのことでいっぱいです。
そこは「10時〜17時まで」と勤務時間が決まっている人と、そうでない人との違いです。
0926アメブロ (2/3)
垢版 |
2020/10/10(土) 11:01:48.29ID:ZQY8E5Xi0
>>925続き)

僕らの仕事には「労働時間」というものが存在しません。
しいて言えば、朝起きて、疲れて眠るまでが労働時間で、
労働基準法をキチンと守っているクリエイターは職を失います。

なので、時間が予定外に奪われてしまうと、誰かには迷惑がかかるんです。
僕からの発信を待っている人がいるので。

なのでなので、そもそも興味がなくて、1秒も時間を使いたくない自分の誕生日会を
強引に開催されてしまうのは結構キツイ。

これは、「住んでいる世界のルールが違うから、お互い理解し合いましょうね」というところです。

んでもって、僕が共感した箕輪さんの話というのは、ここからです。。

西野を喜ばせようと思って、後輩やスタッフが、
「西野さんのサプライズパーティーで流したいので、コメントをください」
と僕の友達に動画コメントの撮影をお願いしに行ったら、僕の友達は絶対に断りません。
「西野さんを驚かせる為に、西野さんのサプライズパーティーに来てください」と言ったら、
僕の友達はなんとか時間を作ってくれるでしょう。

ですが、僕の友達も、僕と同じように、何かしらの仕事を抱えていて、
その日のうちに終わらせなきゃいけないことがある。
そんなことは百も承知だから、僕は彼らの時間をイタズラに奪いたくないんです。
そんなシンドイ思いをさせたくない。

これ、僕が直接誘うのなら問題ないと思うんです。
僕が僕の信用を使って誘っているので、少々「面倒だな」と思われても、その責任はとれる。

ただ、「西野さんのサプライズパーティーに来てください」は、その人が誘っているようで、
西野の信用を使って誘っているわけで、僕はそんなことはして欲しくないし、
先方は「少し面倒だな」と思っちゃうし、誰も得しないじゃないですか?

こういう他人の信用貯金を無自覚に引き落とす人って結構いて、
これは、かなり罪深い行為だと思うんです。
0927アメブロ (3/3)
垢版 |
2020/10/10(土) 11:03:13.56ID:ZQY8E5Xi0
>>926続き)

たとえば、僕は絵本の著作権を曖昧にしています。
一人でも多くの人に愛された方がいいし、絵本の画像とかを使ってもらうことで、
その人の活動を応援できた方がいいと思っているので、
「常識の範囲内でご自由にお使いください」という形をとらせてもらっています。

そうすると、プペル関連のイベントや動画がポコポコ立ち上がるわけですが、
その時、誰が仕掛けているのかを明記せずに、
「さも、西野が仕掛けているイベントですよ」という感じで見せちゃう人がいる。

分かりますよ。
素人の名前を出すより、そこはゴチャゴチャっとして、
西野がやっているっぽく見せた方が集客できそうだもん。

でも、「西野が仕掛けたイベント」だと思って、そこで本当に来ちゃう人がいる。
だけども、素人がやっているものだから、やたらクオリティーが低い。
その時、西野の信用がガタ落ちしちゃうんです。

そうすると、僕らのチームがその後の活動をしにくくなるんです。

だから、僕は、「西野の仕業っぽく見せているイベント」をシェアしないんです。
来て欲しくないから。
でも、それって誰も幸せにならないじゃないですか?
できればシェアしてあげたい。

解決方法は簡単なんです。

「勝手に人の信用貯金を引き落とさない」ということです。つまり、
「このイベントには西野は関わっていなくて、私が西野の素材を使って勝手にやっているイベントです」
ということをキチンと明記する、ということだと思います。

この他人の信用貯金を引き落とす行為を確信犯でやっている人は問答無用でアウトなのですが、
天然でやっちゃう人がいるじゃないですか?
イベントの場合だと、「私の名前なんて、出さなくていいから」みたいな。

いやいや、そうじゃなくて、あなたの名前を出さないと、いろんなところに被害が出る。

今、「信用」というモノが、ほぼ「お金」と同じものになっているから、
ここの感覚って本当に大事にした方がいいと思います。

(終わり)
0928通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/10(土) 11:20:43.38ID:NKOxDbiP0
>>927
俺のプペルを使ってイベントをやれ
ただし、俺の名はだすな、ってすごいな
あやかれって言っときながら、いざというときは切り離す
こんなんでよくサロン民はついて行けるな
0929通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/10(土) 11:29:50.95ID:DLe+h4SZ0
> こういう他人の信用貯金を無自覚に引き落とす人って結構いて、
> これは、かなり罪深い行為だと思うんです。

ん〜?
以前、自分の個展に、ティム・バートンの名前を無許可で使っちゃった芸人が
いたような、いなかったような…。
0931通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/10(土) 12:11:42.47ID:4ooIjWX/0
草薙の映画が三億越えて大ヒットってニュース見たけど西野さんもう越えてるやん
バラ撒きまとめ売りだけど
0933通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/10(土) 12:57:02.59ID:V00OLPuk0
著作権を曖昧にしてるって、最近しっかり線引きしただろうに
著作権について触れるならその事をちゃんと広報しないと誤解されますよ伝えるプロさん
0934通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/10(土) 12:59:59.67ID:oEGbZsZP0
>>927
うーん、西野さんは根本的な部分から激しく勘違いしてるね。

西野さんの認識
→お前らは俺の絵を使う事でイベントで儲けられる。
その絵を無償で使わせてやる俺ってほんと太っ腹。

でも絵の展示会なんかやっても儲からんよ。
特に西野さんのやつは絵の販売がないし。
会場の使用料やら諸々の費用考えたら大体は赤字でしょ。
それでも信…ファンが展示会やるのはひとえに西野様への献身から。
これをやる事で西野様の活動の助けになれば…と思うからこそ
日々の労働で稼いで貯めた金を注ぎ込んで展示会やってくれてる。

西野さんは「本来なら俺が自分で費用払って開くような催しを
ただの一般人がやってくれてる」という認識を持つべき。
そしてクオリティに文句言うんだったら最初から一般人にやらせるな。

> 素人がやっているものだから、やたらクオリティーが低い。
> その時、西野の信用がガタ落ちしちゃうんです。

己の個展を素人に開催させてる時点で信用も糞もねえだろ。

しまいにゃ言うに事欠いてファンの忠誠心の証であるイベントを
「西野の仕業っぽく見せているイベント」呼ばわりし、更には
「来て欲しくないから僕は告知しない」
「こんな低クオリティなイベントを僕が主催したと思われたら
 その後の活動をしにくくなる。僕が被害をこうむる羽目になる」
「解決方法は簡単。『このイベントには西野は関わっていなくて、
 私が西野の素材を使って勝手にやっています』とキチンと明記しろ」

いやほんと、西野さんほど“バーベキュー型”に合わない人もいないよ。
合わないっつーか、絶対にやっちゃダメな人。
0936通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/10(土) 14:50:58.52ID:bez4DRwn0
そろそろ次スレだが
>>8はテンプレに入れる?

個人的には、あまりテンプレを煩雑にしないほうがいいんじゃないかと思うんだが…
0937通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/10(土) 14:59:55.86ID:rpLMbuM/0
>>936
同じくちょっとややこしくなりそうな気がします

クラファンは西野さんの影響でイメージ悪くなったわ
良い形で活用されてる件もちゃんとあると思うけど
0938通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/10(土) 15:39:49.88ID:g4ths+7a0
会社やサービス説明とか無しにしてタイトルとurlは貼っておいていいかなとは思う
10年以上前の出演歴は全く話題に上らないし、むしろ参加費徴収の人材募集とか
手のひらクルーをコソコソ隠れるように現在進行形でやってるの全部BASEや会社HP上だし
0939通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/10(土) 16:08:04.32ID:QZE4qzYu0
>>931
ミッドナイトスワンはスクリーン数150らしいから、プペルの300館以上とまた違うんじゃないだろうか
0940通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/10(土) 16:21:09.46ID:QZE4qzYu0
劇団ひとりと中居、古市で絵本プロジェクト!
アニメ化、テーマパーク化と話も弾む!
西野さんとの絡みもあるか?

動画、はじめてみました【テレ朝公式】

「中居正広のニュースな会」
絵本プロジェクトが始動

その模様を本日から”動はじ限定”で配信決定
ぜひご覧ください

https://youtu.be/iSLc98f7X8w

監修:中居正広
キャラクターデザイン:劇団ひとり
脚本:古市憲寿

#中居正広
#劇団ひとり
@GekidanHitori

#古市憲寿
#ニュースな会
0941通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/10(土) 16:29:22.02ID:oEGbZsZP0
>>936
せっかく丁寧にまとめてくれたんだから
とりあえず次スレのテンプレに入れてもいいのでは?と思う。
0942通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/10(土) 16:51:16.13ID:oEGbZsZP0
>>940
その3人に助言する名久井さんって、西野さんがまだ
ちゃんと自分で絵を描いてた頃に絵本の装丁してくれた人か。
https://pbs.twimg.com/media/Ee31tqGU0AMwxaS.jpg

2012年9月29日 午後11:53
> アタスの絵本第3弾「オルゴールワールド」は、
> 装丁家の名久井先生の提案により、
> 見開きのページに何かメッセージを一言載せることに。
> はてさて、どんな言葉が良いのやら…

2012年10月3日 午前0:12
> 名久井さんが走り書きした次回作のタイトルの文字を見てニヤニヤ。
> 女の子の字って、ホントにかわいいなー!
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/253150455939620864

2012年10月18日 午後10:00
> 最近仲良しになった変態ツートップは
> 装丁家の名久井さんとショピンの野々歩さん。大好き。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/258915581779132418

当時36歳の女の人(しかも仕事関係の人)に「女の子」って…
こういう風に西野さんの人との距離感のおかしさが
気持ち悪く感じる要因の1つかもなぁ。
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0943通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/10(土) 17:07:30.07ID:oEGbZsZP0
>>940
でもって劇団ひとりの器用さが想像以上だった。
自分で3Dプリンターで立体物も作れるんか。
ディズニーランドにあるウォルトとミッキーが手を繋いでる銅像の
中居&オリジナルキャラ(カピバラ)バージョンまで。

https://pbs.twimg.com/media/EhsMWrKU4AAogYp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EZPhiyGVcAE-nVV.jpg

それに劇団ひとりのキャラは可愛い。
超シンプルに小さな黒目がちょんちょんと置いてあるだけの顔でも
目を配置するバランスで可愛さが全然違ってくる事がわかってる。

劇団ひとりのキャラ
https://pbs.twimg.com/media/EZPhhg2UMAYsZwU.jpg

西野亮廣のキャラ(わさビーフ)
https://pbs.twimg.com/media/EfshXeSU4AElRQ7.jpg

きっとわさビーフのキャラは西野さんにとっては
今までの失敗を踏まえてかなり置きに行ったんだろうなとは思う。
なんで俺がスッキリ用に描いた動物キャラがあんなに不評だったのかが
自分ではさっぱり分からないくらい、そういうセンス皆無な人だから
とにかく黒目だけにして丸っこいフォルムにしとけば
間違いはないだろ、とでも考えて作ったんだろうなーと。

でも全然可愛くないし、またしても酷評の嵐に。
西野さんには「可愛い」と感じるセンサーが完全に欠如してるのかも。
0944通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/10(土) 17:30:15.52ID:2n45WGkuO
>>911
行政の力は借りないんですか?うん、借りない!

って行政が力貸すはずもないだろうがと思った…なんなのこの人達の認識は
0946通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/10(土) 18:03:34.37ID:VrpHwN/L0
本人が否定しつつも口にしているようにはたから見れば新興宗教だからね
税金投入はありえんわ
0948通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/10(土) 19:12:14.54ID:PAYDL8MI0
次のYouTube配信で「西野さん!中居さんと劇団ひとりさんも絵本プロジェクト開始しましたね!」とかコメントありそう!
0950通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/10(土) 19:48:00.91ID:UC5l4Y040
西野さん、藤森のスラムダンクタップを
「漫画をラップにしようなんて誰も思わない!藤森は天才!」とベタ褒めしてたけど
藤森の何ヶ月も前に鬼滅やワンピースのラップを公開してYouTuberがいたことなんて知らないんだろうな。
そのYouTuberは最近実写版ゲームあるある動画でバズって脚光を浴びた。
0951通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/10(土) 20:06:38.72ID:6bxIiFNC0
芸スポのスレで見たレス

>>5
なんばグランド花月の土産物屋で、西野のサイン会の呼び込みしていたけど、
引換券全然さばけてなかった
ロバート山本の絵本のサイン会は長蛇の列だった
0952通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/10(土) 20:42:33.10ID:oEGbZsZP0
>>947
スレ立て乙です!

お花畑な人達↓

ぺぺ @ABpWJAGfvLbJkSM
 西野亮廣さんのえんとつ町のプペルにどハマりした娘が、
 チックタック〜約束の時計台〜の読み聞かせをみたあとの一言
 「もうディズニー超えてるでしょ」
 #映画絶対に観に行くらしい
午後2:06 2020年10月4日

ゆういち @optimaweapon
 そうか。ウチの子、どんどんえんとつ町のプペルに
 ハマりよるわけやけど、これこの子がいつか母親になった時に
 またもう1冊売れるのか。
 という家庭が50万部分有るとしたら、
 いずれ100万部売れるのは確定しちょるのか。
 凄え。マジでディズニー超えるんじゃないか?
午後3:42 2020年10月7日

Mr.tbor @mr_tbor
 えんとつ町のプペルは世界を救う。
 全世界を巻き込んでるように感じる。
午後10:37 2020年10月9日

英都 @ijieuzo
 プペルがディズニーを越えられるかどうかは知らないが、
 プペルの映画化で「映画の制作総指揮」の理想形を
 西野さんが示しそうな気がする。
午前7:53 2020年10月10日
0953通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/10(土) 20:55:40.80ID:oEGbZsZP0
不意に気づいたけど、西野さんとのぶみが2017年にした会話が
数日前にちょいバズっていた。もちろん悪い方向で。


トンデモマナブ @WiU7fQrO9vH3KGs
シンデレラプロジェクトって何だ?と思って調べてみたら、
なんかすげー腹立つヤツ見つけた。
https://pbs.twimg.com/media/Ejn1gGyU8AAiRAl.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ejn1gTAUYAEppTY.jpg
2020年10月6日

(↑のツイートに)
828 件のリツイート/134 件の引用ツイート/1,379 件のいいね

(スクショの中身↓)
2,000人を集めたイベント「シンデレラプロジェクト」
なぜ800万円の赤字に?
会議を見せるテレビ 第27回
https://logmi.jp/business/articles/188517

西野:薬王院有喜寺?
   あそこなんかもう賽銭箱20個くらいあるんじゃないですかね。
   何回も財布出しますもん。毎回見事ですよ、あそこ。
   だからとにかく人さえくれば回るっていう。
   入場料なんかゼロ円でしょ、あれは。
   あの仕組みおもしろいっすよね。

のぶみ:なんか高尾山っていうのは山自体が神様だって
   言われているところなんですよ。
   あのなになに“さん”とか書いてあるところは全部山信仰なんですね。
   なになに“やま”っていうは普通の山なんですよ。
   だからいろんなところに神様がいるぞっていうのが、
   あそこのなんかあれだもんね。
   烏天狗が祀られて、ずっといたんだっていうふうになっているよね。
   ものすごいね。いっぱい賽銭箱置いておけば。

西野:あの熱量だったら800万円は全然回収できると思いますよ。

のぶみ:そうだよね。
0954通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/10(土) 20:56:04.50ID:tKd0WPS80
>>950
ああ、もしかしたらバイオハザードの実写版パロディをやってたあの人たちか
あれはゲーマーからすると爆笑必至の内容だったな
0955通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/10(土) 21:00:35.39ID:oEGbZsZP0
あ、ごめんスクショと中身がちぐはぐになってた。
>>953のスクショの中身はこれ ↓

西野:神社とかってすごくよくできていて、神社って見事な……、
   人さえ呼んでしまえばお金落とす装置がいっぱいあるじゃないですか。

のぶみ:ありますね。

西野:おみくじだとか賽銭だとかいっぱいあるじゃないですか?
   ああいうのがあるといいですよね。
   人件費ゼロ円でとにかくその……、神社ようできてる。

のぶみ:あ〜だから(西野氏が)「クソおみくじ」やってるもんね。

西野:あれなんでしたっけ?
   高尾山の上にあるなに神社だったっけな。
   高尾神社だったっけな?
   ちょっと忘れたんですけど、あるんですよ。
   高尾神社行ってみてくださいよ。

のぶみ:高尾山のところですか?

西野:高尾山の上のところにある。


https://pbs.twimg.com/media/Ejn1gjaVgAIzPbg.jpg
(で、3枚目のスクショが↑で、その中身が953)
0956通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/10(土) 21:18:09.88ID:oEGbZsZP0
>>955>>953の西野&のぶみの会話に怒り心頭の声が続々と…

@tekuteku8mico(巫女さん)
賽銭箱は置いておかないとそこら中賽銭まみれになるから
お金かけて賽銭箱買って置いてるし、
御籤もおみくじないんですか?って聞かれるから出してるので、
賽銭箱やおみくじおいてお金落としてもらおうなんて
神社も寺も思ってないです
置いてる故に賽銭箱破壊されて赤字なんてことも良くある

@flyingcatfish1
顧客の要求を満たしてお金を落としたくなる環境を作ってこそ
お金が動くわけですが、顧客の感情を全く無視しているように感じました
まあ、もっとも神社に行く方はお金を使いたくて
神社に行ってるわけでもなく例えからして最悪です
人の価値観や信仰心を馬鹿にしてビジネス語れるのすごい

@WiU7fQrO9vH3KGs
神社やお寺を訪れる人は、顧客とは違いますよね。
信仰の対象となるまでの歴史や過程を蔑ろにしすぎです。

@tenparizum
維持管理費という発想ないんか。この人等

@WiU7fQrO9vH3KGs
皆さん仕事してるはずなのに、そういう意識が欠落しているご様子。

@sakashima2
何も考えずに喋ってるんでしょうなあ。

@hagoromofeel
ここまで胸糞が揃うって、壮絶ですね。

@carry_yamm
なんて不敬な人たち。読んでて胸糞悪くなる。
カネカネ。カネしか頭にないのかい。
0957通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/10(土) 21:20:53.57ID:oEGbZsZP0
>>956続き)

@yuduki_tedline
お金の動きだけ抜き出した時お金を落とす装置と見るのは間違いではないけど。
お賽銭が集まる環境を維持する為には人件費も維持管理費も存在するんじゃわ…
荒れた寺社に賽銭は集まらんだろうに。
商売やってんのにわからんのか…なんだこの頭の悪さは(・ω・`)

前後読んだら印象変るのかと思って全文読んできた(´・ω・`)
これ、神社の件いる?
西野が気の利いた例えを出そうとして着地点見失って
ダダすべりしてただけのパートやった…

@ashurakusabi
賽銭箱がお金落とす装置て…
義務教育で何を学んできたんや、キングコング西野よ…
もう1回やり直せ、義務教育

@ryugasakirei1
神様モヤモヤしちゃいますわ…最低ですよ、子供に見られたく無い会話…

@1vsn54GKEFRKB5e
馬鹿と金の亡者だとこんな思考しか出来ないのかね?
こんなん崇める西野信者ってすげぇやww

@liku_dog_disney
これは……絶句
ちょっと偏った思想をお持ちの絵本作家さんですよね。
西野さんも絵本作家…
それぞれの考えで活動されているのでその事はいいんですが(自由だし)
神様を冒涜するような、何でも商売と結びつけ、
それを公共の対談の話題にするのは間違っていると思うんです

@hungry6bear
神仏に限らずどんな事に関しても何に対しても
「敬意」など持っては居ないように映ります
絵本・それを読む子ども
それさえ自分の欲を満たすための単なるツール
金銭欲じゃなくてバケ〇ノなみの自己顕示欲

(※以上、抜粋。もっとシンプルな罵倒の声も他にあり)
0958通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/10(土) 21:56:25.04ID:GCPL8hoQ0
>>951

それ書いたのアンチ。
それをわざわざここに書くお前もアンチ。
というか自分で書いたのをわざわざここに他人のフリして書く自作自演かもしれないけど。
0961通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/10(土) 22:26:46.87ID:GCPL8hoQ0
>>956
試しにツイート見てみたけどほとんど検索に引っかからなかった。
どういうことか説明してね。
(引っかかったのもあったが言葉のニュアンス変えて悪意あるように捏造してる。これがアンチ。姑息)
0962通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/10(土) 22:37:08.20ID:oEGbZsZP0
>>961
ろくに検索も出来ない輩が何言ってんだか。
わからないならわからないと言えよ。
正しく、いや普通に検索すればこうはならない。

はい、これ。このツイートにツリー状に連なってるから↓

https://twitter.com/WiU7fQrO9vH3KGs/status/1313350708628877313

で、「言葉のニュアンス変えて悪意ある捏造された」という文章で
お前が見つけたというオリジナルのツイートとやらをここに貼れよ。
それはさっき見つけたんだろ?
ほら、貼れ。
(どうせ「961はアンチがなりすましてる」って事で逃げるんだろ)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0964通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/10(土) 22:53:58.81ID:phiy/diY0
>>927
この「常識の範囲内でご自由にご使用下さい」てワード、ジブリの真似かと思ってしまった…
前からそういうスタンスなのは知ってるけど、ジブリのが強いから真似したのかなと思ってしまう
0966通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/10(土) 23:46:23.92ID:ZQY8E5Xi0
ID:GCPL8hoQ0は後で本人によってアンチ扱いされるな、間違いなくw
いくらデタラメなこと言っても「あれはアンチ」の一言でなかったことにできるんだから楽なもんだ
0967通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/11(日) 00:45:10.94ID:aNIbmjzn0
>>961を恒例のアンチ扱いテンプレで逃げたところで、ツイッターで銭ゲバとして
リアルタイムでプチ炎上してることは事実なのだから、根本的な問題は何一つ解決してない
むしろ証拠のURLをしっかり貼られてどうしようもないね
0968通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/11(日) 01:18:49.37ID:IQ4ykXgL0
全部は細かく読めてないけど、
スクロールして流して見てたら
また、真似アンチ見つけた。

ID:GCPL8hoQ0

こいつはアンチですね。
丸々、人の過去文コピペして書き換えるだけの輩。
0969通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/11(日) 01:21:12.91ID:IQ4ykXgL0
アンチのやり方
アンチじゃない者の過去レスをコピペだか真似して
また違うIDでアンチじゃない者になりましそれを指摘する輩 >>962
0970通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/11(日) 01:25:30.24ID:IQ4ykXgL0
このスレ唯一のアンチじゃない者の前レスは
>>808-816 。ID:fSdOQzc50 一応。

>>817-967 は全てアンチ。
0972通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/11(日) 02:42:45.62ID:CqNQn0zl0
悪意表出ソムリエ夙谷稀 ⋈ 8月18日Bar三代目オカルトリテラシー抜き打ち試験
@ILoveTraciLords

キンコン西野とのぶみ、すっげえ(低脳)!!
クソワロタw
人件費が何処に掛かるのか知らないんだ、いやあ凄いな、今どきのクリエイターって!!
(*´>∀<`*)キャハッ

のぶみって、これでも当人としては頭良さげに振舞ってるつもりなんだ、そういう口ぶりだもんね!
山って言ったら普通は【神社仏閣の所属してる山】を指すって、中学高校でフツーに習うんだけど、コイツやっぱ学校の授業全部昼寝してやがったな!!
( ゚∀゚)・∵ブハッ!!

すげえや、さすが暴走族の総長を自称するだけあるわ、すげえ無知蒙昧無教養!!
見事だのぅ!!
(○゚∀゚)ガハッ∵∴
0973通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/11(日) 02:47:15.72ID:CqNQn0zl0
killist
@JesusKillist
10月7日
キンコン西野とのぶみという、煮詰めたクソみたいな組み合わせなので、さもありなんな感じだ

水埜明善
@genius_bonus
10月7日
キンコン西野、のぶみ、happy
怪しい人が勢ぞろいじゃないか。

ヒツジたぬらバラ
@BigDipper1995
10月7日
西野のぶみ西野のぶみ…って繰り返し怖さがある…

レイチェル
@Rachel2012R
10月7日
西野&のぶみ……胡散臭いを通り越して地獄のような組み合わせだな
0974通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/11(日) 06:53:54.33ID:+8O246pp0
>>969
良かった。>>961みたいな馬鹿すぎる言いがかりつける奴は実在しないんだね。
そりゃそうか、あんなすぐバレる嘘を本気でつくほどの馬鹿がいるわけないか。
969はまさか>>956-957が捏造だなんて思ってないでしょ?
0979通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/11(日) 10:19:27.80ID:+8O246pp0
発端となった>>953の呟きを引用リツイートした人達の弁

@wagumanion
表面だけみてシステム構築や裏方が見えない馬鹿、
ということを自分から宣伝するとはなかなかの猛者どもよのう

@silent_rose18
とてもじゃないけど子供に聞かせられない内容の話を
へらへらしながら出来る肩書き絵本作家。#のぶみ

@mayakima
この周囲の人の何が嫌かハッキリした、
自己愛が満たせればいいだけで「他者に対する敬意がない」からだ。

@szsr7
「場を清めておく」って、超大変なのに!
お賽銭箱とおみくじだけで儲かるなら、潰れる神社やお寺は無いよ……。
殆どの所は赤字か赤字ギリギリで、氏子さんや檀家さんの寄付頼みだろうに……。

@2tacc_719
西野がビジネスの話においても嫌われる理由がつまりすぎている

@quo1987
それは神社や山岳信仰の歴史があり、
そこに意義を見出すからお金が落ちるんであって、
君らが賽銭箱置いただけじゃ誰もお金落とさないよ。
まあ「信者」は落とすんだろうから、ある意味では正しいかもしれないけどね。

@haruchika6109
人件費0円とか言うてる時点でコントですか?
コントでも全然おもろないでwって感じなんですけど
元々西野氏は好きではなかったけど
ほんまに知性の欠片もない人なんやなって感想です、はい。
お賽銭箱はお金落とす装置でもなんでもないし
そもそもそんな目的で賽銭箱に入れてない。
ちなみに高尾山のは神社じゃなくてお寺じゃね?勉強してから物言うて。
0980通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/11(日) 10:22:34.25ID:+8O246pp0
>>979続き)

@gldnpptnty
維持費の足しにでもしてください......末永くこの地に在ってね......
という気持ちで、御賽銭とか御籤とかにお金をお納めしてるので、
装置とか言われてもよく分かんない......。
合わないな、ということだけは分かったけど。

@Gouto11
お金落とす装置って下品な発想が信じられない。
祟られればいいよー(言挙げしておく)

@mominoki_dayooo
無知を露呈しててワロタ

@fujitayouchan
賽銭泥棒よりも品性下劣。

@kabu_yokohama
これは酷い
西野、すごいと思い始めてたのに

@ayarock_dream
維持管理費はどこから捻出してるんでしょうね。見事にチンパンジー

@AmberShadai
ストレートに言って全員神罰が降ればいいと思う。
神社を遊園地かなにかと勘違いしてるし、もっと言えば集金装置と思ってる。
商売というより金集めしか考えてない感性を疑う。
神社の地域への貢献度、そして維持の難しさなどを考えたら
口が避けても出ないし、そもそもこういう思考に行き着かないでしょうね。
これを平気でしゃべる感覚ってなんなんでしょうね。
つまりこの連中は楽して金が勝手に飛んでくるようになって欲しいって
話してるだけで、居酒屋の馬鹿話と変わらないレベルの与太話してる連中なんです。

@T_akagi
賽銭と御神籤で、そんな儲かるわけないやろ。考えたらわかるのに
0981通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/11(日) 10:25:39.60ID:+8O246pp0
>>980続き)

@EnSXTLzLma5VOK8
てかキンコン西野か!!いい歳した大人がこういう発言するとは・・・呆れる。

@yumikon0226
とりあえず対談の両氏は信頼できない人リストに入れときます。

@yakumoruri
こいつらの話してる内容正気で言ってるのか笑いを取りに行ってるのか判別し難い

@ShiNe_nikoniko
見えない部分をろくに知ってもいないくせに知ったような言葉を出して、
支持を集めるタイプの人って本当に古代でソクラテスが批判したソフィスト
そっくりなんだよなぁ…と改めて思うとともにやっぱりすげー腹立つw

@mtmoue
賽銭を集金装置って考えは流石に腹立つな

@chick_a_dreamer
件の記事を読んでみたが
賽銭が無尽蔵に金を集める装置に見えてるとしたら ものすごく頭悪いのでは

@pinecone_shoro
高尾の上にある高尾神社? お金を落とす装置がたくさん?
薬王院有喜寺って言ってるのに神社?
マジで頭悪いんだな。
私は本当に怒っている。どうしたらいいんだ。
拡散希望案件、マジで怒りに震えてる。ワナワナ…
目の前の銭金しか見えていないのは本当に愚かだし、
清々しいぐらい知識もないのに偉そうにしてて気味が悪い。
登山道や参道を保全したりしてるんだよなぁ。
薬王院でも日に何度も御護摩で沢山の幸せを祈ってくれてるんだよ(T_T)
西野ってイキり馬鹿だと思ってたけど、すごい糞だった。

(※怒りの声、まだまだあるけど以上)
0983通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/11(日) 11:58:29.07ID:Y7uzdtU50
もう3年半も前の記事なのに、今になってプチ炎上するって別の意味ですごいよな
要するに西野さんって社会的に認知されてないだけで
こういう「埋もれ火」みたいな炎上要素がいくらでもあるってことだろうな
0986通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/11(日) 14:38:25.53ID:pNRjm7WJ0
ID:IQ4ykXgL0 はアンチ。

970の
このスレ唯一のアンチじゃない者の前レスのIDはID:fSdOQzc50。
このIDがアンチじゃない者のレスなのは合っている。

しかし、前レスは、その後の
970 より前の >>958 でも書いてるから前レスで書くべきは ID:GCPL8hoQ0 の方。

そして何より970を書いてる
ID:IQ4ykXgL0 自体がアンチ。

こういう途中から、人のIDと自分のIDをごちゃまぜにしてくるのがアンチのやり方。
死ねばいいのに。
0987通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/11(日) 14:40:21.76ID:pNRjm7WJ0
>>976

荒らしてるのは、アンチじゃない者の過去レスをひたすら真似かコピペしてたり、
急にビョンビョンとか書き出すアンチの輩の方。

つまりお前。
0988通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/11(日) 14:46:01.42ID:pNRjm7WJ0
>>978

オンラインサロン会員70,000人以上。
(世界最大級(日本ではなく))
0989通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/11(日) 14:48:05.95ID:pNRjm7WJ0
>>983
いや、大して炎上はしてませんね。
0990アメブロ
垢版 |
2020/10/11(日) 15:19:44.38ID:EDV0JGiS0
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12630702154.html

自慢の後輩になりたい。 by キンコン西野
2020-10-10 22:03:03

芸歴を重ねると、逃げる選択肢も増えるんだけれど、品川さんはいつも逃げずに、作り続けている。
呑みに連れていってもらっては、僕は品川さんのアドバイスをメモしてばかり。
そろそろ結果を出して、自慢の後輩になりたい。
がんばる!

↓この動画、超オススメです!

https://www.youtube.com/watch?v=P0mPnQaA3tU
#スナック西野
【品川祐×キンコン西野】10本企画を作って映画になるのは1本
0994通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/11(日) 18:31:20.24ID:sC2T/wcs0
>>984
西野さんが計画通りのものが出来が上がったら
さすがにYahooニュースには載ると思うので
まだお耳に入っていないということはそういうことかと思われます
0996通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/11(日) 18:37:18.42ID:+5xK0ud50
流石に来年には建設始めるんじゃない?
今年は映画に全力で、映画成功(予定)の余勢をかって美術館!
…なんか無理な気がしてきた
0997通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/11(日) 18:48:55.09ID:dZg0qbhu0
いま生木の柵だけでしょ
来年は地鎮祭くらいやれればOK?

西野さんのプラン通りにしようと思ったら10倍の土地でも足らんと思うけど…
0999通行人さん@無名タレント
垢版 |
2020/10/11(日) 20:03:49.38ID:Yp/k0Q690
もし美術館を作るつもりなら、アニメ化で瞬間風速が一番強くなるであろう今年末から来年頭までには
もう美術館を作り終えてないといけないと思うんだがな

とはいえアニメで初めてプペルを知ったという人の目には、原作絵本の絵はさぞ気味悪く映ると思うが…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 8時間 38分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況