X



トップページPCゲーム
1002コメント282KB

Oxygen Not Included Part62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f7e-mhOm)
垢版 |
2022/08/14(日) 11:11:09.84ID:3tOTHDq70
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立て時に3行コピーしてください

Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16 アルファ版開始
2017/5/19 早期アクセス開始
2019/7/30 正式リリース(Launch Update)
2020/12/8 DLC「SPACED OUT!」早期アクセス開始

【購入可能ストア】日本購入定価は2480円
http://store.steampowered.com/app/457140/
https://www.epicgames.com/store/product/oxygen-not-included/
Steamの過去最安値は60%OFFの992円
次スレは>>970が建てること

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included
【公式フォーラム】
http://forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/
【重要なFAQ】
https://oni-jp.playing.wiki/d/5ch%20Q%26A
【英語wiki】
https://oxygennotincluded.gamepedia.com
【前スレ】
Oxygen Not Included Part61
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1655496065/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005名無しさんの野望 (ワッチョイW 4273-byNm)
垢版 |
2022/08/15(月) 17:37:51.49ID:cc28FQks0
最後にプレイしたのDLC発売直後なんだけどあれから要素いっぱい増えた?
居るだけだったハチとか使い道なしだったウラン関係は実装されてそうだが
0006名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-E3d1)
垢版 |
2022/08/15(月) 17:43:46.79ID:gGFatgWCa
地熱発電して電力無限じゃんよっしゃーと思ったら地熱って無限にあるわけじゃないんだね
マグマみるみる減っていって泣ける
慌てて掘りまくっても火山系が金火山しかなくて絶望
0008名無しさんの野望 (オッペケ Srf1-IQGR)
垢版 |
2022/08/15(月) 19:39:43.26ID:k8vgOqTTr
水系間欠泉→油井→石油ボイラー→石油発電
が一番手軽さと出力のバランスがいい永久機関
もっと電力を求めるなら天然ガスボイラーだけど求められる技術力の次元が違うのとそこまで電力を必要とするコロニーを見た事がない
0009名無しさんの野望 (ワッチョイW e958-kquw)
垢版 |
2022/08/15(月) 22:19:36.79ID:JK3GQE+o0
石油で石油発電機回すとか米研ぐ時半分ぐらい捨ててからご飯炊いてるみたいな効率の悪さだぞ
実際問題輸送ライン整備するあたりから電力は不足するやろ
0010名無しさんの野望 (ワッチョイW e958-kquw)
垢版 |
2022/08/15(月) 22:35:34.77ID:JK3GQE+o0
それよりも焼きヘドロ発電について知見のある博士はおらんか
うまくすれば電力と土が汚染酸素から手に入る夢のような話だと思うんだが
0011名無しさんの野望 (ワッチョイW 8283-Jngt)
垢版 |
2022/08/15(月) 23:05:55.72ID:nzg5iJcN0
初めて聞いた。想像がつかん
0012名無しさんの野望 (ワッチョイ d256-jA1L)
垢版 |
2022/08/15(月) 23:09:02.26ID:x7FeY/cM0
石油発電はしばらく使ってないな
熱も二酸化炭素も出来すぎなので限定された状況じゃないと使いたくない
それなら水を水素に変換したほうがマシに感じる
頭った酸素はどうにでもなるし
0017名無しさんの野望 (ワッチョイW c283-cgnq)
垢版 |
2022/08/16(火) 09:45:31.37ID:4EGjyYhd0
足りないときに無理して整備してもそこまで大幅なプラスにはならんから
単純な出力見て安易に不足解決策として飛びつくなって話だからな
0019名無しさんの野望 (スップT Sd62-5Ix7)
垢版 |
2022/08/16(火) 10:00:31.74ID:FeSg7prAd
今デュプ93人だが
慢性的に水不足だから油井から原油取り出して発電にはもったいなくて使えんなあ
人力発電機のほうがいい
スリックスター使って二酸化炭素から石油作ってなんとか水生産とついでに発電ができないかとは思ってる
0020名無しさんの野望 (ワッチョイW ad76-T8w+)
垢版 |
2022/08/16(火) 10:09:28.99ID:BQIhsZUM0
>>19

スリックスターで石油発電を動かすには
とろとろが120匹必要なので、あまり現実的ではないよ

スリックスターが出す、原油やら石油を天然ガス蒸留すれば
まだなんとかなるんじゃないかなぁ

あとは、ピップ様にアーバーツリー植えてもらって
エタノールで石油発電機を動かすとかかね
0022名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-g55Z)
垢版 |
2022/08/16(火) 10:40:28.65ID:taAhZvTYa
1kgの水から3.3kgの原油がとれて
3.3kgの原油を加熱冷却処理すると2.2kgの天然ガスが生成できて
2.2kgの天然ガスで発電すると1.6kgの汚染水が手に入る
水がほしいならガンガン油井に打ち込むんだ!!(実現難易度は無視する
0024名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spf1-SOMV)
垢版 |
2022/08/16(火) 11:39:43.56ID:iyaktyjBp
機械操作してる時のデュプがどこに立ってるかってまとめてる所無い?唐突にセンサー制御で電灯つけたくなったんだけど出来るだけ効率よく配置したい
0025名無しさんの野望 (ゲマー MMd6-i98h)
垢版 |
2022/08/16(火) 11:45:22.38ID:VU/9Sq7FM
基本的に中央部左寄りで、例外的なのは岩石粉砕と電力チューニングくらいじゃない?
岩石は表示に反して左から2マス目で、電力チューニング時はデュプの立ち位置そのままだから、左から来るか右から来るかで立ち位置変わる。

関係ないけど、遺跡開封した後に1マス2マスくらい不明の闇が残ることあって地味に気になってしょうがないことがある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況