X



トップページPCゲーム
1002コメント306KB

【EU4】Europa Universalis IV Part131

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ ff68-p8kO)
垢版 |
2021/07/24(土) 09:31:30.39ID:QhoKL3Qz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑をコピペで3行にしてください

■前スレ
【EU4】Europa Universalis IV Part130 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1625670261/
英語Wiki
http://eu4.paradoxwikis.com/Europa_Universalis_4_Wiki
日本語Wiki
http://eu4.paradwiki.org/
公式サイト
http://www.europauniversalis4.com/
Paradox Interactive社サイト
http://www.paradoxplaza.com/

●皆様への注意事項
 ゲームの内容上、歴史・政治・軍事などの話題が出ることがありますが、ゲームの内容を超えた歴史や軍事の話、および討論はスレ違いです。
 また、動画サイトの話題やプレイ日記的な書き込みは荒れる原因となりますのでご遠慮ください。

 質問する方はWiki等を熟読してから質問しましょう。
 荒らしが発生した場合は放置でお願いします。

 このスレは公式英語版を基本としています。日本語化Modおよびその用語については日本語化MOD配布サイト(http://paradoxian-japan-mod.com/)を参照してください。
 次スレは>>950を踏んだ方が宣言して立ててください。立てられない場合は>>960が代理で立てること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0362名無しさんの野望 (ニククエ Sd73-V0h4)
垢版 |
2021/07/29(木) 20:37:38.36ID:HwKHW/m8dNIKU
宗教と文化についてwikiみた感じ概要と基本的な方針を
以下と捉えたのですが大きな誤認ないですしょうか?
こういうことも認識しとくといいよみたいな事もありましたら教えていただきたいです
長文ですみません

【宗教】
概要
・統一度合いで最大絶対主義などに多少のメリットがある(wikiの宗教-宗教統一度の項)
・寛容度によって統一度合いに補正
・反乱の発生要因の1つ
・宗教毎の特性(宗教(個別)の項)や特殊建造物に違いがある

基本的な方針
・基本的には統一の方向(ダカットと宣教師次第)
・属国に改宗を投げる、貿易会社化も手

【文化】
概要
・非受容文化だと税収などにデメリット

基本的な方針
・受容文化プロビが多い方がメリットあるが外交点を使用するため、以下の1および2の方針
1受容文化は帝国化(文化連合)および受容数の増加を考慮の上で開発度高いとこを受容。
2文化変更は非受容文化で高いとこ
・属国に投げる、貿易会社化も手


1821年までを2回やっただけの初心者でこの2つ全く触れてこなかったのですが
次回はWCとOFをしてみたくなってこのあたりを知りたいと思ったのです
0365名無しさんの野望 (ニククエ 29bc-bSA8)
垢版 |
2021/07/29(木) 20:58:00.34ID:pS+v0ONr0NIKU
>>362
ずいぶん細かく考えてるけど宗教はともかく文化は適当で良い
WCならそんな事よりどこ征服して内政基盤作るかとか大国をいつ殴るかとかそういうチャートを気にした方が良い
0366名無しさんの野望 (ニククエ 4168-p8kO)
垢版 |
2021/07/29(木) 21:06:48.79ID:+rX94vku0NIKU
>>362
大体そんな感じだけど宗教は人文アイデア取ったりで異教異端寛容度上げれば改宗する必要は全くない
WCは正直初心者には無理だから、もうちょっと緩めの実績(ドイツ帝国建国とか、ビザンツ帝国でローマ帝国建国とかポーランドで最後までプレイとか)辺りを第一目標にして、ワンチャンWCくらいのノリのほうがいいと思う
0367名無しさんの野望 (ニククエW 7b1f-2k4T)
垢版 |
2021/07/29(木) 21:12:17.52ID:sgs0zg/v0NIKU
>>362
OFまでやるなら各宗教毎の宣教師の確保と布教強度を上げる手段については調べておいた方がいいよ
文化受容と文化転向は出力を上げるためにやるというよりは、特定国家への変態を狙ってやる、もしくは改宗の補助に使う程度のもので、余程弱い文化グループでない限り基本は兄弟文化を統一してステートにして帝国化すれば出力としては十分になるので積極的にやる必要はない(序盤から異文化グループに積極的に侵攻するなら受容をすると、反乱対策や改宗の面で助けにはなる)
0370名無しさんの野望 (ニククエ b158-3Z6B)
垢版 |
2021/07/29(木) 21:37:37.39ID:bKq7HNqK0NIKU
dev集約してから開発とかしたくないから、
GC開始後内政を整えながら数年待つ→ルネサンス発祥→首都Devポチしてルネ受容&収入拡大→外征開始
になりがち
0371名無しさんの野望 (ニククエW b158-mgVM)
垢版 |
2021/07/29(木) 21:49:55.58ID:ha6Xzruc0NIKU
今スンニオスマンOFやってるけど改宗ダルすぎて挫けそうになってるわ…
そもそもアメリカ宗教を塗り替えるだけでもダルい

西洋は属国に、他は商人にやらせりゃいいスンニでこのダルさだと他の宗教じゃすぐ萎えそう
0372名無しさんの野望 (ニククエ Sr85-lVth)
垢版 |
2021/07/29(木) 22:09:18.33ID:tuTbZMJGrNIKU
外交点余ったら、devポチして統治限界するよりは、と非受容文化を転向させまくってるけど、安い顧問にして浮いた金で工場建設急いだ方がいいのかな?
コーカサスとかラトビア、ウラル、シベリアあたりはコスト安いし出力のペナルティなくなるしで一つのロシア万歳
0376名無しさんの野望 (ニククエW 8bc0-3o8v)
垢版 |
2021/07/29(木) 22:38:17.89ID:ayttphgY0NIKU
イスラムって属国スパムで改宗できないからガチンコで改宗しないといけないから
いくらオスマンが強いからとはいえOFの中でも難しいんじゃないか?
0377名無しさんの野望 (ニククエ 4168-p8kO)
垢版 |
2021/07/29(木) 22:44:00.01ID:+rX94vku0NIKU
上でまんま言われてるけど、西欧技術グループはジンミィーいないから属国改宗できるし、ヨーロッパ以外のほとんどの地域は交易政策のあれで改宗できるからそうでもないぞ
0378名無しさんの野望 (ニククエ 29bc-bSA8)
垢版 |
2021/07/29(木) 23:01:36.04ID:pS+v0ONr0NIKU
交易政策のアレ本当便利
役所解禁後はとりあえず交易会社にぶっこんでおけばOKなのは良い

ジェンネのモスクで実質布教強度+3%になったし1.31スンニはOF候補に返り咲いたんじゃないか
0379名無しさんの野望 (ニククエ 8b92-s8C+)
垢版 |
2021/07/29(木) 23:03:40.37ID:JkKQXYfX0NIKU
イスラムの交易政策での改宗は交易会社補正があろうがズィンミー特権があろうが
問答無用でブルドーザーのように改宗していくからな
0380名無しさんの野望 (ニククエW b158-mgVM)
垢版 |
2021/07/29(木) 23:04:03.89ID:ha6Xzruc0NIKU
交易会社周りの仕様というか思考が変わって、ポルトガルやカステラがアジアをカトリックに染めるのがうざい
初手で探検拡張取って植民地国家作り終わった後に破棄という戦略で行ったけど、捨てずに宗教統治ideaを遅らせた方が良かったかも
アメリカをスンニに染めるだけなら宗教idea要らないし
0381名無しさんの野望 (ニククエ 8b92-s8C+)
垢版 |
2021/07/29(木) 23:13:09.04ID:JkKQXYfX0NIKU
ポルトガル・イギリス辺りは本土に統治キャパあまりつかわないから
植民した場所もステート化して改宗してくのでOF狙いだと目障りってのはあるな
フランス・スペインは欧州やマグリブでの伸び次第で変わってくるけど
0382名無しさんの野望 (ニククエ 6958-QqRS)
垢版 |
2021/07/29(木) 23:15:56.50ID:ws2OPsIw0NIKU
オスマンでOFするなら探検を取るよりも統治外交(宗教)の黄金セットでさっさと植民する国家をなぎ倒すのが良さそう
フランスはAEの都合でアレだけどスペポルぐらいは1550までには破壊出来てそう
0384名無しさんの野望 (ニククエ 29bc-bSA8)
垢版 |
2021/07/29(木) 23:22:43.00ID:pS+v0ONr0NIKU
そういえば北米がキリスト教じゃなくてトーテムで染まってるのも改宗的には便利になった
キリスト教視点からするとすこぶるめんどいが
0385名無しさんの野望 (ニククエ 49b1-WppR)
垢版 |
2021/07/29(木) 23:45:23.55ID:uYkwSv0B0NIKU
>>382
むしろ植民距離伸ばして70年代にブリテン踏んどく(フランスは同盟で使い倒してから叩く)
植民封殺するには葡英が最優先、あとは腑分けしてwarn入れとけば時間稼げるのでAEは何とかなる
そして後乗りでマムルーク殺しに行った時にうっかり溢れるまでが既定路線
0386名無しさんの野望 (ニククエ Sa5d-QrnS)
垢版 |
2021/07/29(木) 23:58:48.00ID:vulx6+ELaNIKU
やられた・・・スチームクライアント更新とやらでオフラインになってたの気づかないでプレイ続行して自動セーブされて実績取れなくなった

目指してたのはデンマークのイングランド塗り替えと茶交易実績だからそんな難しいもんじゃなかったけど100年くらいやってブリテン、オスマン、ロシア、マムルーク滅ぼしてインド行こうとしてたところだけに悔しい
0387名無しさんの野望 (スップ Sd7a-KItU)
垢版 |
2021/07/30(金) 00:28:16.73ID:g2HqGwGGd
>>365,366,367
ありがとうございます
チャートは別途立てているところで序盤拡張先落としちゃいけないところ
ゆるく出来る様に複数選択できるところや複数選択肢作るための方策ないかといった点を探っているところです

文化はコスパ的にもあまり考える必要はなさそうですね
0393名無しさんの野望 (ワッチョイW d573-/PH3)
垢版 |
2021/07/30(金) 06:32:00.33ID:G6BeBBOs0
戦勝点-50%以下で講和して敵が断ると安定度下げられるってやつ、何も起こらないけど修正されたの?
0394名無しさんの野望 (スフッ Sd9a-d0wC)
垢版 |
2021/07/30(金) 08:05:55.91ID:78Ku3E74d
君主やNIが優秀だと結構中盤にdipが余るタイミングあったりするからな
制度も狙ってないのにdevポチはもったいないし、重商主義上げるとあとで植民地の制御に苦労するから文化転向は割とやってる
正直どれだけ意味があるのかは知らんけど、もったいない精神だね
0396名無しさんの野望 (スッップ Sd9a-E2qD)
垢版 |
2021/07/30(金) 08:46:00.71ID:Ln8ArQcOd
制度は首都の開発度のおかげで伝播早くなったから
デブポチしちまうけどなあ、目に見えて収入増えるし
金山は言うに及ばず、織物とか鉄とかでもかなり増える
安い工房でもそこからブーストできるし

文化転向した場合増えるのは税収と人的、水兵
外交デブポチで増えるのは生産と交易

人的上げるなら文化転向もありかもしれないけど、効果はどうなんだろ?

dev10の建物枠増えた中堅プロビでdip100消費
州の税収と人的がどちらも3としたらペナルティの33%が消えるのはadmとmilのデブポチ1回分ずつ
どちらも4だとしたら1.3回分ずつ

転向コストや開発コストの補正次第なんかな
0397名無しさんの野望 (スフッ Sd9a-aMuu)
垢版 |
2021/07/30(金) 08:57:41.23ID:tCzN9bi/d
税収には未来がないから寺院も微妙なのよね
建物は工場+工房にあと必要なものでいいという
まあ首都や北京南京みたいに枠が余ってる所には建ててもいいけど
0398名無しさんの野望 (スッップ Sd9a-E2qD)
垢版 |
2021/07/30(金) 09:10:16.70ID:Ln8ArQcOd
序盤のステートで税収5の土地に寺院建てると0.2弱増えるのはでかいと思う
年間2ダカット
穀物とか家畜とか魚なら人的工場にしたいけどそれらは技術15だから100年先だし
拡張先の交易会社なら寺は壊すけど、ステート内なら結構建てるな寺
0399名無しさんの野望 (スフッ Sd9a-d0wC)
垢版 |
2021/07/30(金) 09:50:39.70ID:78Ku3E74d
収奪で首都のdevモリモリ増えるから、首都にはすべての建物建てて問題ないしね

制度狙わないdevポチは交易中心地のレベル上げるためくらいかなぁ、それでも統治キャパ気になるししないことの方が多い
基本中堅国以上でプレイしてるしそこまで金に困ることがないのもあるだろうな
0401名無しさんの野望 (ワッチョイW cded-iTj0)
垢版 |
2021/07/30(金) 10:39:20.48ID:EzPjqDou0
常に外交枠超過して属国作ってると全くdip余らないから文化転向はしないな
併合しながらdev集約して併合後もdev集約するとかいう畜生仕様のおかげでモリモリ強くなれるのは凄くいいわ
0402名無しさんの野望 (アウアウウー Sa09-7Hk+)
垢版 |
2021/07/30(金) 10:46:35.05ID:qsNaqKPJa
開発度の集約君はどんな調整になるんだろう
dev上限が付くのかステート分配比率が上がるのかロストしやすくなるのか

プレイするにおいて色々と楽なので旧交易会社ぐらいは長生きして欲しい気がしなくもない
0404名無しさんの野望 (スップ Sd9a-Y7sv)
垢版 |
2021/07/30(金) 12:18:00.95ID:z0kECWkWd
expand time lineだと定期的にデブ値下がるよな
0405名無しさんの野望 (ワッチョイW 1a78-KHod)
垢版 |
2021/07/30(金) 15:32:30.42ID:QsZ43o5c0
デビ値って読むんじゃないのか
0407名無しさんの野望 (ワッチョイ 5db1-i0sM)
垢版 |
2021/07/30(金) 15:52:46.09ID:GkrBp9AQ0
母音を伴わない場合はd/t以外はウ段に取るのが通例だし
原形もveだからビはちょっと考えつかないなあ
何より肥やすものである以上デブが一番しっくりくる
0413名無しさんの野望 (スフッ Sd9a-d0wC)
垢版 |
2021/07/30(金) 16:46:09.04ID:78Ku3E74d
ジャーンすき シャーンきらい
ブォーン嫌いじゃないけど好きでもないよ(参戦拒否同盟国に侮辱送りながら)
0414名無しさんの野望 (スップ Sd9a-Y7sv)
垢版 |
2021/07/30(金) 17:49:08.76ID:z0kECWkWd
音鳴らせないから羨ましい
鳴らすとヨッメに怒られる
0416名無しさんの野望 (スププ Sd9a-mkXx)
垢版 |
2021/07/30(金) 18:16:58.97ID:x3ObSw7Vd
ヘッドフォン付けてやりなさい(^_−)−☆
0418名無しさんの野望 (ワッチョイ d512-IKHw)
垢版 |
2021/07/30(金) 19:10:13.91ID:VyVMpIr90
はじめてポルトガルでやってみたけど
意外とモロッコが強いな
そしてそのモロッコをかすめ取っていくカステラがウザすぎる
グラナダで我慢しておけ
0419名無しさんの野望 (ゲマー MM62-d0wC)
垢版 |
2021/07/30(金) 19:31:16.91ID:cei5yu+2M
>>410
対立煽りやめーや、一年ロムれ
0423名無しさんの野望 (ゲマー MM62-d0wC)
垢版 |
2021/07/30(金) 19:43:45.23ID:cei5yu+2M
>>400
やらなきゃ良いじゃん
0424名無しさんの野望 (ワッチョイW 1a78-KHod)
垢版 |
2021/07/30(金) 19:43:56.75ID:QsZ43o5c0
みんなは植民地のタイプ何にしてる?
どれ選べば良いのかわからん
0425名無しさんの野望 (エムゾネW FF9a-E2qD)
垢版 |
2021/07/30(金) 19:47:14.86ID:/fqhANZ2F
>>424
直轄がいちばん兵士くれる
南米なら一番したの自分から植民しやすいのもありだと思うけど
東海岸もカナダもルイジアナも先住民多すぎて植民自体がずいぶんへった
0427名無しさんの野望 (ワッチョイW d576-d0wC)
垢版 |
2021/07/30(金) 20:05:04.42ID:dfx9O+Rt0
オーストリアプレイ中なんだけど、デンマークに帝国の禁令CBに攻め込んだらなぜか関係ないはずの近隣国までがこちら側の共戦国として参加していたんだけど、なんか宣戦布告周りのシステム変わった?
同君下位のハンガリーは共戦国フラッグついてないのに、ハンガリーの属国のモルダヴィアは共戦国フラッグついてたりともうよく分からん
戦力水増しできて得でしかないんだけど気味が悪い...
0428名無しさんの野望 (ワッチョイW d576-d0wC)
垢版 |
2021/07/30(金) 20:07:31.71ID:dfx9O+Rt0
こちらの同盟国呼ばずに宣戦するとデンマークの同盟国がついてこない状況だったから、開戦後にブルゴーニュとかの同盟国に参戦要請飛ばしたんだけど、それがなんか悪さしてるのかなと仮説を立ててみたけど自信はない
有識者の助け求む
0430名無しさんの野望 (ワッチョイW d578-d0wC)
垢版 |
2021/07/30(金) 20:14:30.77ID:4zDj1iSI0
新参だけど同君連合って他の属国と合わせての力関係みたいな独立欲求がないから大国でも制御できてめちゃくちゃ強いね
ヨーロッパって同君連合作りまくれば最強になるやん
0432名無しさんの野望 (ワッチョイW 1a78-KHod)
垢版 |
2021/07/30(金) 20:22:21.59ID:QsZ43o5c0
>>425
直籍植民地が一番良い感じかな?
ありがとう
0434名無しさんの野望 (ゲマー MM62-d0wC)
垢版 |
2021/07/30(金) 20:26:53.86ID:cei5yu+2M
>>432
基本直轄が1番良い感じ、次点で植民者が増えるやつで拡張させるのかな
0436名無しさんの野望 (ワッチョイ bdcf-MjzU)
垢版 |
2021/07/30(金) 20:41:38.58ID:tNFe7bLx0
>>433
属国じゃない第三国を用意しておいてブルゴーニュ継承イベントを起こして、イベント画面出したまんまでその第三国を属国化して、その後その第三国と同君組む選択肢選べばいけるよ。
プロヴィンス画面から州の返還ボタン押して自国(属国と同君国含む)としか隣接してないOPMをその第三国にするのお勧め。
ただ、何故かヌヴェールが一旦フランスの属国になるという挙動をするから、ヌヴェールは先に外交併合しといたほうがいい。
0438名無しさんの野望 (ワッチョイW bdbc-d0wC)
垢版 |
2021/07/30(金) 21:00:56.20ID:67V8bNbX0
>>433
435,436の人のやり方でいけるけど、継承先の属国はフランスリージョンかHRE内に首都がある、あるいはフランス文化グループか低地文化の国でないとできない
0439名無しさんの野望 (ワッチョイ 65b1-By/s)
垢版 |
2021/07/30(金) 22:04:28.28ID:lsuC5uG+0
1000時間近くやってて「交易会社には非受容文化、異教異端のペナルティがつかない」ことをようやく知った…
生産力下がると思って一生懸命改宗させてたよ…orz
ちょっと悲しすぎるから新大陸シベリア植民プレイしてくる
0441名無しさんの野望 (ワッチョイ cdbc-By/s)
垢版 |
2021/07/30(金) 22:09:58.00ID:Rdu0F9Wy0
その書き込みみて生産力下がったっけ?って思いながら調べて
宗教不寛容だと生産力下がるの初めて知ったわ
クソ不穏度だけでは無かった
0442名無しさんの野望 (アウアウウー Sa09-E2qD)
垢版 |
2021/07/30(金) 22:22:42.74ID:G0PCnCv/a
デンマークの初動でゴットランドの反乱軍即位させるの無理かな?
今回は543と有能だったんで放置してみたのだけど、属国zzzにしてもノルウェーの小型船がシェランをうろうろするので上陸できなかった
0443名無しさんの野望 (ワッチョイ 65b1-By/s)
垢版 |
2021/07/30(金) 22:24:58.01ID:lsuC5uG+0
考えてみれば「新しい発見」=まだまだ遊べるドン!ってことだよな

道理でよく「ロシアならインド行け」ってなるわけだよ
「異教異文化で改宗と反乱クソだるいじゃん、キリスト教圏と新大陸目指すわ」ってやってたけどようやく理解した
明日からステップとインドと中国はワシのもんじゃぁああああ
HRE?AE面倒すぎるからオスマンに食われてろ( ゚д゚)、ペッ
0445名無しさんの野望 (ゲマー MM62-d0wC)
垢版 |
2021/07/30(金) 23:13:29.49ID:cei5yu+2M
>>392
LD放置してたらそらな、対策すればええんやで
0446名無しさんの野望 (ワッチョイ 1673-Oj7i)
垢版 |
2021/07/30(金) 23:13:45.29ID:7BDAUJR10
小ネタだけどロシアプレイするならコラ半島を首都にするのも一つの手だよあそこ西ヨーロッパ判定だから
首都にすると東ヨーロッパ全土交易会社にできるんでゲーム序盤の統治キャパ足りない時代に用量圧縮出来てらくになる
0447名無しさんの野望 (ワッチョイ bdcf-MjzU)
垢版 |
2021/07/30(金) 23:35:26.12ID:tNFe7bLx0
植民地国家に要塞建てまくる→維持費で植民地国家の財政が悪化して借金がかさむ→借金を肩代わりする→感謝して独立欲求が下がる

便利だけどひでぇマッチポンプだよな
0448名無しさんの野望 (アウアウウー Sa09-E2qD)
垢版 |
2021/07/30(金) 23:59:12.67ID:G0PCnCv/a
植民地国家の、なんとかへの関税ってイベントは課税したほうがいいのかな
関税ってあんまり儲かってる印象なくて独立欲求上がるなら君主点のかけらをもらうほうがいいのかとずっと課税してこなかったのだけど
0449名無しさんの野望 (ワッチョイ 7968-pCDs)
垢版 |
2021/07/31(土) 00:01:25.46ID:fwz9oX3J0
>>432
最初は植民者の増える自治植民地で拡大させてから、直轄植民地に変更するのが鉄板
植民地タイプの変更に1000ダカットかかるからそれが嫌なら最初から直轄植民地でもおk
0450名無しさんの野望 (ワッチョイW f158-qny3)
垢版 |
2021/07/31(土) 00:34:01.50ID:+3C3/HWD0
教皇領で3騎士団確保できたやったーって思ってたら
オスマンがさっさと軍量とってエジプト制覇してて泣いた
気が付いたら攻勢も取ってるし軍勢が多すぎる
0454名無しさんの野望 (ワッチョイW d644-S3XP)
垢版 |
2021/07/31(土) 04:57:15.70ID:UkOPriZm0
AIブルゴーニュ
突進公(外交0)と外交枠超過による外交点ペナルティ-4のせいで、技術レベルが5/3/8になる

汚職公シャルルは今すぐ死んで詫びて領土をよこすべきだ
0458名無しさんの野望 (ワッチョイ 65b1-By/s)
垢版 |
2021/07/31(土) 09:13:11.44ID:5auVz/lB0
DEV彼氏?
0459名無しさんの野望 (ワッチョイ fa11-i0sM)
垢版 |
2021/07/31(土) 09:18:48.32ID:wk7p0Jjc0
一回もアイアンマンやった事無かったから難易度普通のオスマンで試しにやって見てるんだけど
オスマンでもリセットしてやり直しが出来ないから思ったよりも慎重なプレーになるね。
海軍の配置間違えて大損害喰らったり早期にオーストリアと開戦して泥仕合になったり楽しい。
0460名無しさんの野望 (ワッチョイW ed88-gwrY)
垢版 |
2021/07/31(土) 09:46:54.52ID:S19pvoSZ0
今のバージョンを久しぶりに起動したのだけど以前に比べると動作が重くなっている?
ロシア統一中でもかなり重さを感じたんだが
以前だと軽かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています