X



トップページPCゲーム
1002コメント322KB

Cities: Skylines 96タイル目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイW a5a1-s4cj)
垢版 |
2021/02/04(木) 05:42:39.86ID:apbXWfy20
次スレを立てる人は本文1行目に次の文を入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

「Cities:Skylines」は Colossal Order によって開発され、Paradox Interactive から発売された都市開発シミュレーションゲームです。
次スレは>>950>>970、立てられなければ宣言した人が立てましょう

■関連ページ
公式サイト: http://www.citiesskylines.com/
公式フォーラム: https://forum.paradoxplaza.com/forum/index.php?forums/cities-skylines.859/
公式wiki: http://www.skylineswiki.com/
購入ページ (Paradox Interactive): https://www.paradoxplaza.com/cities-skylines
購入ページ (Steam): http://store.steampowered.com/app/255710/

■Cities:Skylines 攻略情報wiki
http://citiesskylines.wiki.fc2.com/

■関連スレ
【家庭用総合】シティーズ:スカイライン Cities: Skylines 25タイル目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1596618192/

※前スレ
Cities: Skylines 95タイル目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1610179290/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0567名無しさんの野望 (ワッチョイ 1211-FDiY)
垢版 |
2021/02/16(火) 14:26:07.53ID:puG3zxRj0
ぼくはモンゴリアンスタイル
0571名無しさんの野望 (ワッチョイ e7d9-OxJ8)
垢版 |
2021/02/16(火) 14:59:32.47ID:WsMbHAUK0
CSURって相変わらず左側通行には対応してない?
0572名無しさんの野望 (ワッチョイW 12b1-otis)
垢版 |
2021/02/16(火) 16:37:14.98ID:JRDNrMI10
俺は超安いマウスだけどホイールクリックは苦痛じゃないけどな
0586名無しさんの野望 (ワッチョイW 16ed-whnm)
垢版 |
2021/02/16(火) 22:54:27.69ID:M0/WxEqz0
駅前とかだけコツコツpropやmoveit駆使して頑張っても結局力尽きて他は区画設定してgrowableになってしまう
0589名無しさんの野望 (ワッチョイW cb76-A8Dc)
垢版 |
2021/02/17(水) 00:13:56.53ID:5DKP+8a/0
ダウンタウンとアップタウンみたいなのを作りたいんだけど
街の中心にオフィス商業固めて郊外を住宅地で囲むのってゲームの仕様的に可能ですかね?
0590名無しさんの野望 (ワッチョイ 3711-/1je)
垢版 |
2021/02/17(水) 00:57:21.32ID:ynST2eh30
Industryの施設って産業のレベルが上がると解放されていくけど
1つ1つの施設はだいたい後でアンロックされる施設ほど労働者が多くて生産量も多くなっているんだけど
それ以上に面積がでかくなっていたりして意味がなかったりしない?
農業で畜産物を生産する施設なんかだと

https://i.imgur.com/qdPkia4.png
農業Lv2で解放される牛舎が圧倒的に効率がよくて、その後に開放される施設が全部カスw
サイズによる区画への配置のしやすさとかも違ってくるし
IndultryDLCとか、そういう楽しみ方をするものじゃないのかもしれないけど、なんかもやもやする

水や電気の消費量とかの違いもあるけど、トラックの台数も違う。
CSでトラックが運ぶ材料や商品は1台あたりが運ぶ量とか価値って決まってるのかな
0591名無しさんの野望 (ワッチョイW 636e-LlBx)
垢版 |
2021/02/17(水) 03:07:30.94ID:awuQ0CBm0
諸事情あって浮島JC通ったんだけど、このJCクロスする高速(一方向は二層構造)をトランペットの魔改造で繋いでんだな
結構コンパクトだし再現してみたい
0593名無しさんの野望 (ワッチョイW 3373-WDcD)
垢版 |
2021/02/17(水) 07:54:18.05ID:/OJssiVi0
トランペットというよりタービンを偏心させたものに近い
0594名無しさんの野望 (ワッチョイ 9273-pCKf)
垢版 |
2021/02/17(水) 08:31:27.22ID:ICJPSCuH0
Industoryは確かに規模がデカくなるほど意味が薄くなっていくよな。
鉱業とかで効率が悪くなる周辺の薄い地域にすこし使ってるが、小さいのをギリギリに詰めるのとどっちが効率がいいのかは不明。
0595名無しさんの野望 (ワッチョイ a3cf-vV/O)
垢版 |
2021/02/17(水) 09:00:20.08ID:sXG2PEa40
citiesでの浮島JC再現はつい最近Twitterで見た
0601名無しさんの野望 (ワッチョイW 9efd-Aw04)
垢版 |
2021/02/17(水) 13:40:32.14ID:oVJyrEi00
Transfer Broker BETA
?id=2389228470
渋滞解消に役立ちそうなMod作られてた
早くstableにならないかな

>Transfer BrokerはバニラのTransfer Managerに代わるものです。
需給のマッチングは、ネットワークの距離や交通状況に基づいて行われます(略。
倉庫間の移動が大幅に改善されました。
0602名無しさんの野望 (ワッチョイ a3cf-vV/O)
垢版 |
2021/02/17(水) 13:44:58.96ID:sXG2PEa40
>>601
これ良さげだよね
前に貼ろうとしたらいきなりBBx規制食らって貼れなかったんだけど
ただなんかモードが色々あって変にいじると問題でそうだから人柱報告が増えないかな
0603名無しさんの野望 (ワッチョイ 1276-DrOF)
垢版 |
2021/02/17(水) 13:49:44.18ID:Su55maPT0
産業・商業区画を一方通行にしてその回りを高速で取り囲んで渋滞を撃退したはずなんだが、
高速を一車線しか使ってくれなくて渋滞_| ̄|○
https://imgur.com/gallery/RND0zRu
これなんとかなランの?
住宅と産業エリアは路面電車でしか繋がってないから通勤渋滞はなくなった。
0607名無しさんの野望 (ワッチョイW a7b1-eemK)
垢版 |
2021/02/17(水) 15:36:53.98ID:U18TGjWt0
アセット製作に関する質問いいですか?

既存の建物を少しいじったアセットを作りたいと思いMod Toolsのdump assetを使ってobjファイルと複数のテクスチャファイルを落としました。これらをblenderにインポートしたいのですがテクスチャの適用方法が分かりません。テクスチャ名_dがメインテクスチャで、_aなら透過テクスチャ_iなら発光テクスチャなどを表している、ということはわかったのですがこれらをblender上でどう使えばいいのか分かりません。アセット製作などされている方がいましたらノードを繋いでいる画像など見せて頂けないでしょうか?
0608名無しさんの野望 (ワッチョイ 3711-/1je)
垢版 |
2021/02/17(水) 15:42:03.49ID:ynST2eh30
https://i.imgur.com/fWMI81z.png

とりあえずざっくり作ってみた
間違いがないかのチェックとかほとんどやってないので違ってたらゴメン

データの元ネタはwikiの産業施設比較表の数値と
特化地区を使っていないデータで特化地区の施設を見て表示されてる解放レベル
0611名無しさんの野望 (スップ Sd52-r5sh)
垢版 |
2021/02/17(水) 16:03:32.41ID:YlVcNQ+Kd
>>606
今同じマップをプレイしているけど、完成度が違いすぎる…

これで人口どのくらいですか?
高速のジャンクションが少ない感じがするけど渋滞しませんか?
0622名無しさんの野望 (ワッチョイ ef73-W+1d)
垢版 |
2021/02/17(水) 18:59:43.20ID:jpwIcbE20
>>615
これはこれで悪くないと思うんだけどね。
右側の島の右側曲線の海岸線に碁盤病を脱却しようとする片鱗が見えるけど、
土地の有効活用で言えば、碁盤の目は決して批判されるものではないと思うんよ。
雰囲気の問題というなら、一番簡単なのは他の人も言ってるけど、等高線に沿って、
幹線を引くと、それっぽくなるよ。
参考になるかわからんけど、うちの町はこんな感じ。
幹線が等高線に沿って曲がっていて、裏道はそれに沿って碁盤にしてるよ。
https://i.imgur.com/FMwiB6S.jpg
0625名無しさんの野望 (ワッチョイ 3711-/1je)
垢版 |
2021/02/17(水) 19:23:12.29ID:ynST2eh30
ソシャゲってアバタの強さをガチャで売るオンラインガチャサービスのことだろw
0626名無しさんの野望 (ワッチョイ ef73-W+1d)
垢版 |
2021/02/17(水) 19:27:07.83ID:jpwIcbE20
>>623
普通の工業地域であれば、4マスずらせば汚染されないので、
石油精製施設や廃棄物処理施設のような、広範囲に汚染される地域の周辺は、工業地域で埋めて、
その周りを4マス商業地域で囲ってあげれば、その周りに住居地域を作っても病気にならないよ。
汚染度のマップを貼っておくから参考にしてみてね。
https://i.imgur.com/sd8xSNl.jpg
0630名無しさんの野望 (ワッチョイ 1276-DrOF)
垢版 |
2021/02/17(水) 19:55:51.10ID:Su55maPT0
>>603
603だけど初めてのプレイで4タイル目にして人口53000で交通機関は路面だけ。
なんか達成感で満足仕切ってるんだけど、このまま開発して面白みてあるかな?
なんかコツが分かってしまったし、タイル増やせば人口も増えるし、特段問題も発生してない。
0637名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fd5-mjF5)
垢版 |
2021/02/17(水) 20:59:42.20ID:ZXM6w/t00
RCIの需要バランス変えるMODってありますかね
景観寄りのゲームプレイしてるとどうも商業施設建てなきゃいけない量が多すぎるように感じてるんですけれども
0640名無しさんの野望 (ワッチョイ 16bc-DrOF)
垢版 |
2021/02/17(水) 21:25:46.63ID:QYOA+vOM0
Demand Master (ID=409776678)
てのがあるけど、ページ見ると何か問題あるかも
ちなみに自分は、需要膨らむと、義務的にオーガニックやオフィス作る
0642名無しさんの野望 (ワッチョイ 1211-FDiY)
垢版 |
2021/02/17(水) 21:38:05.87ID:z+PnMK810
606
ほんとごめん。
これなら規模は感心するけど、自分のプレイスタイルの延長って感じがする。
545とのリアルさの違いってなんなんだろう?
幹線道路のひき方とかかっこいいのに。
高速のきわとか水辺わきの表現なんかね?
0646名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fbe-0jUK)
垢版 |
2021/02/17(水) 22:03:44.10ID:KKWsRW0s0
ジオラマ寄りのプレイしてるけどほんときりがないね
駅前とか大学の周辺は悩むし時間かかりすぎる
スタジアムとか野球場なんかは楽しい
0647名無しさんの野望 (ワッチョイ ef73-W+1d)
垢版 |
2021/02/17(水) 22:36:55.94ID:jpwIcbE20
>>642
545さんとの違いは挙げればきりがないよ。
遊び方が根本的に違うから、土地の使い方も違うしね。
自分の場合、路地が多いと渋滞が起きてしまうので、幹線道路に接続する路地は
20マス以上で一本にしたり、幹線道路に接続する道路は12マス以内に交差点を作らないとか、
効率を考えると、どんどんリアルさからは、かけ離れていってしまうね。
0650名無しさんの野望 (ワッチョイW a7b1-eemK)
垢版 |
2021/02/18(木) 00:06:13.64ID:hR5nBd370
>>649
_nは影を表示するようのテクスチャでしたっけ
こう使えば良かったんですか!ありがとうございます!!
0653名無しさんの野望 (ワッチョイW d281-B+7d)
垢版 |
2021/02/18(木) 01:53:47.03ID:lXoD5MM60
低密度住宅と高密度住宅の境目がいっつも不自然になる、マンションが壁みたいになるというか…
もうちょっと散らして区画設定したほうが自然なのかな
0656名無しさんの野望 (ワッチョイW 3336-WMA5)
垢版 |
2021/02/18(木) 02:52:10.64ID:O5Tgf5qf0
このゲーム始めてから、文系行かずに都市工学の学部行けば良かったな〜って後悔した。まあでも数学が壊滅してるから無理なんですけどね…
0663名無しさんの野望 (スフッ Sd32-S6PX)
垢版 |
2021/02/18(木) 10:25:54.47ID:JCc0Pcvod
シムシティみたいに中密度区画欲しいわ
区画混ぜると一軒屋が並んでるど真ん中に巨大なマンションニョキニョキしてきておかしな気分になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況