X



トップページPCゲーム
1002コメント315KB

【DSP】Dyson Sphere Program part02

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b76-M8vF)
垢版 |
2021/02/03(水) 18:53:54.46ID:eW3xJWd20
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

Steamでアーリーアクセス販売中 \1,845(\2,050)

Steam
https://store.steampowered.com/app/1366540/Dyson_Sphere_Program/

【DSP】Dyson Sphere Program part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1611384239/l50

次スレは>>950が立てること。
立てられない人が>>950踏まないこと。

次スレを立てるときは冒頭に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を1行加えてください VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0966名無しさんの野望 (中止 9758-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:43:20.17ID:IvuSJypC0St.V
lhaplasで開けたら、x64〜ってフォルダができて中にファイル等ができるからてっきり・・・
いやわかるんだよわかるんだけど
0967名無しさんの野望 (中止W b741-ReEq)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:44:56.59ID:PXAeYynJ0St.V
理解したなら後続の分かりづらい人のために猿でも分かるレベルの画像解説載せてあげようよ
0971名無しさんの野望 (中止 9758-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:50:14.87ID:IvuSJypC0St.V
BepInExのグーグル検索結果が87000なんですが、これが
いうまでもないレベルならすいません。私がわるーございました
0977名無しさんの野望 (スッップ Sd32-q1Bg)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:29:21.06ID:lG5kHfpQd
さらに貯蔵タンクを間に挟むと詰まるまでの猶予ができるからおすすめ
正直貯蔵タンクの水素容量10000はストレージmk1の水素容量600と比べると圧倒的だからこれを使わない手はない
0978名無しさんの野望 (ワッチョイ 636e-OxJ8)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:33:18.44ID:HcPe9+yc0
貯蔵タンク縦積みMAX配置+さらに貯蔵タンクの横にさらに縦積みの貯蔵タンクMAXに新たに積んで
メインの貯蔵タンクから流れ込むようにする。
0981名無しさんの野望 (アウアウエー Saaa-JiPs)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:48:16.18ID:MCf4EUORa
>>980
1 どこがボトルネックか探す
2 ボトルネックを解消する

多分こうなってそう
a 精製施設が足りなくて原油が溜まってる
b 精製後のラインで精製油が詰まってる
c 原油の採掘箇所が少ない
d 電力が足りてない
0983名無しさんの野望 (ワッチョイ 636e-OxJ8)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:51:49.57ID:HcPe9+yc0
>>971
日本語化とは言えmodを扱う以上「自分で調べて解決する」ってのは必須レベルなので、
一度やり方を失敗するのは全く問題なく当たり前なこととして、
ググればすぐ出てくるwikiすら見ないでreadmeの書き方がわかりにくいってのは・・・
どうしても納得できないならwikiは誰でも編集できるんだから自分でわかりやすいように編集してみては。

>>980
油田の精製は結構遅いので最低2〜3箇所程度の油田採集機を1本のベルトで繋げて、次に製油所を並列で建てまくろう。
水素作る過程で精製油が余って困るなら、それ用に消費する用の火力発電所を作ってそこに流し込もう。
X線クラッキングの研究を解禁したら水素をさらに増やせるようになる。(電力は結構かかるので注意)
0984名無しさんの野望 (ワッチョイ ef82-pCKf)
垢版 |
2021/02/14(日) 23:00:34.96ID:MZDJvsqh0
惑星Aがシリコン要求したとして惑星Bと惑星Cにステーションにそれぞれ
満タンに保管されているとしたらどちらから輸送されるなどの条件はあるんでしょうか
0985名無しさんの野望 (ワッチョイW 9758-0oz/)
垢版 |
2021/02/14(日) 23:01:04.97ID:IvuSJypC0
別に納得してないわけでもなく、readmeでみんながわかりやすいようになればいいねと思っただけやで。
水素は分離機ぐるぐるタンクバンバン置きまくればええ?重水素は後で使うらしいで!
0988名無しさんの野望 (ワッチョイ 3792-Xfe6)
垢版 |
2021/02/14(日) 23:22:16.95ID:yx5ViA4f0
正直readme書いたときこれどうせwiki経由でダウンロードだろって思ってたけどもし上げ直すタイミングがあったらreadmeもwiki基準に直しとくね
0991名無しさんの野望 (ワッチョイW 3358-/Ey9)
垢版 |
2021/02/14(日) 23:35:02.48ID:2wDDAq0a0
初期星系で巨大惑星はfire ice一択だろうけど他は何が都合良いだろうな
lavaとashen gelisolで鉱物資源には不満は特にないんだけど
Spiniform stalagmiteやorganic crystalは出る事あるんだろうか
0994名無しさんの野望 (スッップ Sd32-q1Bg)
垢版 |
2021/02/15(月) 00:10:28.76ID:uOEwULQed
さすがにfireice1択だと思うわ、需要の多いグラフェンをたった1工程で無限生成できるのは楽さが全然違うし
硫酸から正規レシピで作るとじゃ手間が違いすぎる
あと重水素が取れるガス惑星は重水素の生産があまりにも遅すぎて結局分離機建てまくることになるから旨味が少ない
0995名無しさんの野望 (ワッチョイ c283-OxJ8)
垢版 |
2021/02/15(月) 00:21:27.28ID:HcLheuHN0
個人的には重水素一択だな
無限研究が進めば変換しなくても足りるようになるし
メタンハイドレートは鉱脈から取れる分だけで十分すぎる
0997名無しさんの野望 (ワッチョイ a7b1-Xfe6)
垢版 |
2021/02/15(月) 00:55:23.12ID:q3FxNgFI0
大抵は他星系にあるメタンハイドレード鉱脈からもってこないといけない時点で面倒だから、ガス惑星から持ってくるの一択なんだよなぁ
重水素は最上位コンベアで複数台並べてやれば水素から余るほど作れるしな
0998名無しさんの野望 (ワッチョイ d281-Xfe6)
垢版 |
2021/02/15(月) 01:09:00.77ID:JWIy15Ww0
初期ならメタンじゃないの? 水・石・油・グラファイトとめんどくさい
コンベアMk3大量生産に必要だしね
重水素大量に使う頃には他星系のガス惑星いけちゃうし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 6時間 25分 34秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況