X



トップページPCゲーム
1002コメント358KB

Oxygen Not Included Part39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ 1fcd-QlkZ)
垢版 |
2020/08/12(水) 09:23:05.83ID:OpeSQRpC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に2行コピーしてください

Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16アルファ版開始
2017/5/19早期アクセス開始
2019/7/30正式リリース(Launch Update)
※いずれも現地時間

【購入可能ストア】日本購入定価は2480円
http://store.steampowered.com/app/457140/
https://www.epicgames.com/store/product/oxygen-not-included/
Steamの過去最安値はローンチプロモーションで33%OFFの1661円
※Kleiの別ゲームを持っている場合さらに割引可能性あり(EA時はDon't starve所持で追加25%OFF)

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included

【公式フォーラム】
http://forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/
【重要なFAQ】
https://oni-jp.playing.wiki/d/5ch%20Q%26A
【英語wiki】
https://oxygennotincluded.gamepedia.com
【前スレ】
Oxygen Not Included Part38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1595061478/

次スレは>>970が立ててください。>>970が立てられない場合は他の人を指名してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0079名無しさんの野望 (ワッチョイ 99b1-XQXO)
垢版 |
2020/08/17(月) 06:02:18.11ID:6Un16LUj0
>>71
精錬装置自体の発熱は16kDTU/s
精錬装置の一度の稼働時間は40秒(スキルレベルで短縮されるけど)
なので、一度の精錬作業による設備自体の発熱量は640kDTUと考えられる

精錬装置は一度の精錬によって100kgの精錬金属が40℃で出てくる
仮に鋼鉄の精錬だったとして、蒸気の中に精錬装置がある場合、出てきた40℃の鋼鉄が周囲の熱を吸っていく形になる
鋼鉄100kgが40℃→53℃になるまで蒸気の熱を吸った場合、その奪われた熱量は 0.49 * 100kg * 13℃ = 637kDTUとなり、精錬装置の発熱量とほぼ同じ熱が奪われることになる

つまり、出力した鋼鉄100kgが40℃→53℃に上昇する前に回収してやらない限りは、
精錬装置を蒸気の中に置いてその発熱を利用することにメリットはないということになる
0080名無しさんの野望 (アウアウエー Sa4a-ocCp)
垢版 |
2020/08/17(月) 08:06:10.15ID:tHokOhv5a
>>74
夏休み終わった者ですが、気体貯蔵庫ズラっと並べるのは結構な労力ですよ。今やってますけど。
熱処理考えないと、放熱してオーバーヒートまでありますし。
まあ、それ込みで楽しみます。
0081名無しさんの野望 (アウアウエー Sa4a-ocCp)
垢版 |
2020/08/17(月) 08:20:00.39ID:tHokOhv5a
そういえば、天ガス間欠泉からドアポンプで吸い出して取り込むポンプはなぜオーバーヒートしないのでしょうかね?
ドアポンプも使わない縛りしてると壊れまくる。。
0089名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-1yDO)
垢版 |
2020/08/17(月) 17:19:31.07ID:zws2bIQDa
逆に流体の扱いが他のゲームで味わえない魅力の一つだと思う
ファクトリオやリムもやったけどイマイチピンとこなかった理由の一つはそれ
0090名無しさんの野望 (スププ Sd62-ywPc)
垢版 |
2020/08/17(月) 18:26:09.51ID:uhnviPIqd
ONIの液体の扱いはシンプル過ぎる気もするけどな
水圧とか関係なくどこまででもポンプ一個とパイプで行っちゃうし
まあ液体気体が漏れ出して大変てのはONIの醍醐味かもしれないけどね
0092名無しさんの野望 (ワッチョイ 3134-QlkZ)
垢版 |
2020/08/17(月) 19:30:03.94ID:AVbmclqp0
>>79
なるほど・・・な
石油発電所の熱で汚染水を蒸気化して蒸気タービンをまわし、水をとる部屋を作ったが
実は一緒の部屋においた液体クーラーの熱で蒸気タービンが回っていただけという可能性が高いかっ
0093名無しさんの野望 (ワッチョイ 999e-XQXO)
垢版 |
2020/08/17(月) 21:01:18.44ID:CakSCWL90
>>79
精錬装置って16kDTU/sどころではない熱を出すのでは?
アドバンスドノートの精錬装置のページには、追加で発生する熱の80%が冷却液に
残りの20%は精錬装置自体に行くと書いてあるけど、情報が古いのかね?

材料の鉱石の温度と保管場所も重要な気がする
採掘した冷たい鉄鉱石に熱を吸わせてから精錬で消す方が勿体ないかも
0094名無しさんの野望 (ワッチョイ d203-p0wA)
垢版 |
2020/08/17(月) 21:10:37.68ID:o+jh1QUf0
英wikiには
The heat added to the coolant is 80% of the heat required to heat the refined metal from 40 °C to its melting point.
と書いてあるけど残りが本体に来るとは書いてないな
0095名無しさんの野望 (ワントンキン MM92-fwTr)
垢版 |
2020/08/17(月) 21:12:57.52ID:cqedllP2M
精練装置自体は全然熱を発しないでしょ
蒸気タービンで必要なのは輻射パイプから放出される冷却水の熱なわけで
むしろ40℃〜50℃程度の精練装置を蒸気部屋にいれたら
蒸気の熱を下げてデメリットにしかならないんじゃない?
0096名無しさんの野望 (ワッチョイ d203-p0wA)
垢版 |
2020/08/17(月) 21:15:24.71ID:o+jh1QUf0
精錬装置を丸ごと蒸気部屋に放り込むのは運用や構築が雑に出来るというのが最大の利点じゃないかな
熱効率だけの話をするならセパレート型の方がいいはず
0098名無しさんの野望 (ワッチョイW 49bc-fwTr)
垢版 |
2020/08/17(月) 21:49:52.78ID:4ahQs2xP0
そもそも、動画のand we're backおじさんがどういった意図のもとで
こんな構造にしたのか英語でちんぷんかんぷんだから
俺ら全員的外れな議論してる気がしてならないw
0099名無しさんの野望 (ワッチョイ 99b1-XQXO)
垢版 |
2020/08/17(月) 22:26:58.05ID:6Un16LUj0
>>91
多分それはまた別の話
石油発電機の発熱自体は大した事ないが、石油発電機を蒸気室に入れているなら発電機自体がそれなりの温度になってるはず
石油発電機が出す汚染水は発電機の温度と同じになる(設備の温度が40℃以下の場合、最低40℃の汚染水が出る)
つまり石油発電機が高温であるなら出てくる汚染水も同じく高温になるから、タービンの発電にはそれなりに貢献していると言える

>>93
精錬装置の熱は主に二種類ある
 A.冷却液に加わる熱
 B.精錬装置の稼働熱
精錬装置+タービン発電で使えるのは主にAの熱
で、精錬装置を蒸気の中に入れれば僅かだがBの熱も使えるからより効率的だよね、っていうのが>>71の話
それに対し、出力した100kgの精錬金属をすぐ回収しないと、B以上の熱を奪うからメリットにならないっていうのが>>79の話
勿論出力する精錬金属だけでなく入れる金属鉱石に吸われる分も考慮するならより効率は下がる(ちなみに精錬装置の中は完全断熱仕様なので、入った後の材料が熱を奪うことはない)

80%云々は、多分見間違いか勘違いだと思う
>>94にあるけど、冷却液の上昇温度が熱計算上20%足りない仕様になってるっていう話を混同してるだけかと
0102名無しさんの野望 (ワッチョイ 41d5-p5K4)
垢版 |
2020/08/18(火) 05:16:45.23ID:t4r85Xiu0
精錬装置の成果物がボイラー室内の熱奪っちゃうのもアチアチ状態でよそで使われる、もしくはどこかで冷やす手間を取らざるを得ないのもデメリットしか感じないな
0103名無しさんの野望 (ワッチョイ 49fc-178q)
垢版 |
2020/08/18(火) 06:57:27.45ID:/QblUoTN0
レベルの高い話をしているとこ割って入って申し訳ないんだが
アトモスーツ検問所のクリアランスってどういう意味?
常時許可と空きとあって選択できるやつ

アトモスーツを着ないと絶対先に行かせないようにするにはどうしたらいい?
みんなヤケドして大変なんだ
0104名無しさんの野望 (ワッチョイ d203-p0wA)
垢版 |
2020/08/18(火) 07:13:28.06ID:tcCL8/DN0
検問所置いて他にルートがなければその先はスーツ必須になるはず

クリアランスは「帰ってくるとき」の設定
空きならドックに空きがある時しか通過できず、常時許可だとその場で脱ぎ捨てることを許容する
複数の出入り口がある時は空きに設定しておくと、遠回りになってもドックに返してくれるようになる
0106名無しさんの野望 (ワッチョイW 42d1-VMsN)
垢版 |
2020/08/18(火) 12:44:40.63ID:ZhANjv480
久しぶりにまた最初から始めたけど
相変わらずベリー強すぎ豆やレタス弱すぎだな
野生のは強いけどどうせなら新鮮な気分で農園作りたいわ
0114名無しさんの野望 (ワッチョイ d203-p0wA)
垢版 |
2020/08/18(火) 15:32:25.56ID:tcCL8/DN0
付けっぱなしだと240Wだからな。冷蔵庫と並ぶ典型的な電力ボッタクリ設備やで
歌う時以外は消していいようなガバガバ仕様にするくらいなら付けっぱなし必須の代わりに電力消費減らしてくれと言いたい
0117名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-1yDO)
垢版 |
2020/08/18(火) 16:03:29.77ID:us9OlIsSa
そういうやつはどうせ飽きてすぐ違うゲームにいくだろうから無視が最善
俺はニコニコでちょうど最近始まったばかりのシリーズ見つけたが
なかなかセンスが光る感じで知らないテクも多いしで新しい楽しみが増えた
0118名無しさんの野望 (ワッチョイ e1dc-p5K4)
垢版 |
2020/08/18(火) 16:17:50.58ID:vQQzOxs/0
>>116
忘れてるかもしれないけどoniってそういうゲームよ
そっからサイクルを進ませるためにはプレイヤーがデュプの御機嫌取りを学ぶまでワンセット
0120名無しさんの野望 (ワッチョイ 82b1-p5K4)
垢版 |
2020/08/18(火) 16:56:58.98ID:N8aizoW/0
>>118
例えば優先度
画面を見ればはっきりと「優先度」とあり詳しい説明もある
例えばデータベース
画面を見ればはっきりと「データベース」とあり各種情報が仕入れられる
例えば......

俺が言っているのは説明書を読まずに文句を言う類の事
こういうのは「そういうゲーム」の入り口にすら達していないと思うがね
0122名無しさんの野望 (ワッチョイ e1dc-p5K4)
垢版 |
2020/08/18(火) 17:01:25.48ID:vQQzOxs/0
>>120
遊び方は人それぞれだよ
それに文句言っちゃダメ
oniに興味持って遊んでるだけで良い事
応援してあげれ
0124名無しさんの野望 (ワッチョイ d256-wvIG)
垢版 |
2020/08/18(火) 17:02:56.30ID:ydQ4q6dy0
卵入ってる間だけだけど電力を常に使ってる類のものだからね
240wもあるし、なにより発熱対策してないと結構な熱を持つ

ポリマープレス機って口から蒸気吐き出してるんだな
口側をすぐ壁にすると、壁の向こうに蒸気とプラスチック吐き出して面白い
少し便利に使えそうだわ
0126名無しさんの野望 (ワッチョイ 3ded-XQXO)
垢版 |
2020/08/18(火) 17:06:31.87ID:Yddo8Lrk0
>>125
死にながら覚えるゲームだから(名人様がマウント取りにシュバってこなければ)そこは別に構わないと思う
でもチュートリアルがないことはいいとしてもゲーム内で必要な基礎知識が英wiki見ないと知りようがないのは問題だとは思うw
0128名無しさんの野望 (ワッチョイ d203-p0wA)
垢版 |
2020/08/18(火) 17:11:47.41ID:tcCL8/DN0
最初にトイレ作るんやで!みたいなのは適当なプレイ動画一つ見れば済むから
そこを今更開発が用意する必要あるかって言われるとそこはあんまり…
個人的にはTile of interestをゲーム内でもっと分かりやすくして欲しい…
0132名無しさんの野望 (ワッチョイ 82b1-p5K4)
垢版 |
2020/08/18(火) 17:37:29.59ID:N8aizoW/0
>>130
「なんでこの作業やらないんだ?」ってなったらまずは優先度くらいはチェックするだろ?
でそこが違ったら他の関連項目をチェックする
俺が言ってんのはそれすらせずにただただ文句を垂れるだけな奴についてなんだが
この流れ....なんかスゲーなw
0134名無しさんの野望 (ワントンキン MM92-NOkM)
垢版 |
2020/08/18(火) 17:47:18.23ID:rIAfNU1yM
優先度にしてもデュプ個別の優先度設定と作業単位のサブ優先度の関係はひと目で分からんしな

実際にはデュプ個別が優位で
研究担当は建設のサブ優先9に設定しても研究が終わらん限りはやらない
デュプ選択したら内部の優先度情報見られるけどなかなか気付かんよな


自分は経験で知っている
ウィキ見て勉強した
動画見て勉強した
それは別に良いけどネタバレにもなるから誰かに求めるものではないし
本来はゲーム側で最低限を教える事だと思う
シミュは覚える事が莫大なんだし
0135名無しさんの野望 (ワッチョイ 3ded-XQXO)
垢版 |
2020/08/18(火) 17:52:11.41ID:Yddo8Lrk0
個人優先度と作業優先度の関係はひと目っていうか外部サイト見ないと分からんね
なんでやねんって言いながらプレイするのも全然有りだけどな

他ゲーで知ってる・wikiを見た・動画で見た、とか無しであれがノーヒントで分かるか
という想像すら付かん奴が名人様になっちゃったりするけどまあ無視するしか
0136名無しさんの野望 (ワッチョイ d203-p0wA)
垢版 |
2020/08/18(火) 18:00:33.71ID:tcCL8/DN0
結構なサイクル遊んでても優先度の使い方分かってなくて何でもかんでも注意報押してる動画とかあるからな
まあ本人楽しいならそれはそれでええねんで。詰んだら調べるでも困らん
0137名無しさんの野望 (ワッチョイ 82b1-p5K4)
垢版 |
2020/08/18(火) 18:04:03.02ID:N8aizoW/0
なんでここの連中は勝手に複雑な状況を想定すっかねw
「なんでこれ作らねぇんだよ!」
「...お前が建設不可に設定してるからだよ。デュプの動作に関する項目くらいチェックしろよ」
といった基本的なチェックで済む単純なケースについて言っているというのに...ご苦労様ですw
0141名無しさんの野望 (スププ Sd62-ywPc)
垢版 |
2020/08/18(火) 18:36:44.66ID:Z0qBDU9/d
文句言ってる彼は何かうまく行かなくて悩んでるときに全て数秒のうちに理由がわかるのかね
ゲーム実況なんたわかんなくてあーだこーだ文句言いながらやってるのも面白の一つなんだからそもそもそういう動画見るの向いてないんじゃないかな
ゲームを見るなら解説動画、人を見るなら実況動画だぞ
0143名無しさんの野望 (ワッチョイW e9f1-Dm74)
垢版 |
2020/08/18(火) 18:43:57.74ID:FNV5rzO50
名人様が決めたラインに抵触するとこうなります

新規に優しくしない結果がロケット発射率0.6%だからね
オイル進入すら11%だし、皆早々に諦めてるんだわ
0144名無しさんの野望 (ワッチョイ d256-wvIG)
垢版 |
2020/08/18(火) 19:07:00.85ID:ydQ4q6dy0
みんな最初は野良デュプだった
そこからトイレを得て、ベッドを得て、農業や畜産を覚え、遊興に時間を割けられるようになり
とうとう宇宙にまで進出した
でも最初はみんな野良デュプだった
下を見てイライラするのはやめよう。所詮デュプなのだから……
0148名無しさんの野望 (ワッチョイW e1b1-VMsN)
垢版 |
2020/08/18(火) 19:20:04.18ID:BYMCC8/70
あれ?プレイ時間400時間超えてるのに実績解除4つしかされてないんだけど何でやろ
日本語MODも入れたらダメなんだっけ?
他にはMOD入れてないしサンドボックスなんかも当然使ってない
0150名無しさんの野望 (ワッチョイ 99b1-XQXO)
垢版 |
2020/08/18(火) 19:38:09.94ID:3fVxC8eM0
Steamのゲームは安いから取り合えず買って積みゲーにしてる人も多い
自分もドンスタとONIをセットで買ったけどONIしかやってないし、
ONIもサンドボックスゲーにしてるから全然実績解除してない
あらためて自分の実績見たけどオイルも取れてなかったわ
0153名無しさんの野望 (ワッチョイW d256-/T98)
垢版 |
2020/08/18(火) 20:06:12.23ID:IH1jHSQk0
金玉はとっても凄い設計なんだぞ。無駄に。
カウンター熱交換システムを搭載している。

具体的には、金玉へいく血管と、金玉から帰ってくる血管が螺旋で絡みついている。
これにより、金玉へいく血は、金玉から帰ってくる血と熱交換をし、体温より下がる。
逆に体内に入っていく血は、金玉へ行く血より熱を奪い、体内温度に近い温度になる。

      37℃           35℃ 金玉へ→
======================================
          ↓熱↓熱↓
======================================
←体内へ 36℃          34℃

さらに凄いのが玉袋。この玉袋は寒冷時には体の方に収縮して冷えすぎないようにし
暑い時には伸びて体から遠ざけ、表面積を増やし熱を発散する。

正に金玉は実は無駄に凄い設計なのだ!
0155名無しさんの野望 (スプッッ Sdc2-68fl)
垢版 |
2020/08/18(火) 20:27:39.48ID:cPdWFWzNd
液体パイプで熱交換するならダイヤの窓ブロックに通すのがオススメだぞ!
0161名無しさんの野望 (ブーイモ MM85-cv7i)
垢版 |
2020/08/18(火) 21:31:58.24ID:HeiLev6uM
>>160
拠点部分の出入口全てにスーツドック置いて液体ロックで密閉して、スーツ無しでは外出できなくしてしまえば拠点外の気体の混在は相当に余裕ができるまで無視できるのでは…
0162名無しさんの野望 (ワッチョイ 891f-XQXO)
垢版 |
2020/08/18(火) 22:24:45.42ID:IWy6KLF90
仕事のある日はだいたい15サイクル
休みの日は100サイクルって感じだな
それ以上はつらくなってくる

大脱出するまで寝ないとか面白そうだから今度やってみようかな
0163名無しさんの野望 (ワンミングク MM92-fwTr)
垢版 |
2020/08/18(火) 22:31:57.05ID:ViacWCkEM
液体燃料作ってる背後でしっかり何かの作業を用意しておかないと寝落ち待ったなしだろうねw
液体水素作る頃になると一通り設備も整って自動化も進んでるから
やること見つけるのが地味に大変になってくるんだ
0169名無しさんの野望 (アウアウウー Sa63-QxxZ)
垢版 |
2020/08/19(水) 14:28:42.67ID:luhxH1E+a
ミールライスってあれ色々禍々しい説明文書いてあるけど
要は木に纏わり付く虫食ってるんだよな…🤢
ヘキサレントとかブロッサムベリーとか他の低レベル食品はそこそこ美味しそうだけど
ミールライスだけは絶対食いたくねえ
0176名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f9e-RTUg)
垢版 |
2020/08/19(水) 16:58:52.49ID:A7dZC3Hw0
歓喜反応が発動するか否かはストレスに関係なく起床時の士気だけで決まるのな
カーペットを敷くならベッドや機械の真下1マスよりも装飾の影響範囲ギリギリに置いた方が
金属タイルより1マス広い影響範囲を活かせて歓喜反応の発動率を高められると
0177名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fb1-H5P8)
垢版 |
2020/08/19(水) 17:37:29.76ID:TxKMZ+nA0
歓喜反応ってスキップすること?
キラキラした顔でゲロマズな飯食った後に喉を引っ掻き回してて大変そうだなと思ってたけど作業に良い影響とかあるのかな
0178名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f9e-RTUg)
垢版 |
2020/08/19(水) 18:03:03.00ID:A7dZC3Hw0
>>177
プレイヤーズノートには記事が無さげかな?OverJoyってやつ
https://oxygennotincluded.gamepedia.com/Duplicant#Overjoyed_Responses
https://scrapbox.io/OxygenNotIncluded/OverJoy%E3%83%90%E3%83%95

英wikiによると、発動確率は余剰士気7以下でゼロ、8で2%、20で5%で間は線形らしい
労力に見合わないほど低確率だけど効果は結構強力なので、発動するとちょっと嬉しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況