SGチャージブレイク値30以上で、ダメージ1万3千ぐらいでる欲張りセットで、
ヒットボックスも実際のエフェクト、武器よりも大きくとってる。
リタリでスペシャル止めるとかリープで止めれるとか平気で言ってる奴おるが
判定なんちゃってシビアなんですよね。
+ブラフや実際の進行方向のスペシャル出す同時に180°真逆に行けるくせに
段階チャージした瞬間DA繋げれて、泣く子も黙る即出しスキル2丁持ち。
ギガンティックブレイク値20以上で高DMGに即出し+デバフ、当たれば硬直も消える。
欲張りセットかな?
床ドンもヒットボックス大きくとってて、避けても最悪エフェクト外で当たる
エンデュランスいくつだっけ、忘れたわ、ブレイク値は1ドン半分以上ブレイク値はある。
拳、リタリとアルティメット対処手段だが、さっきも言った通り実際のより
判定リタリよりも大きくとってるから高確率で対処できねぇ、
最悪適当出された1ドンでレックレスもICもワールウィンドも持ってかれる。
いや、なんかのカルマで評価するのはナンセンスか...特に対処手段が一気に減った拳なんてね。
まぁこいつの差し合いは基本チャージしとけば全部対処できて、応用もできる
SGのDAは実質エンデュランス白でブレイク値は12以上
基本チャージからDA挟むしな。
1段階チャージすれば硬直が減ってすぐにDAできるし、DAで浮かされる心配はない。
秒でDA耐える分のエンデュランスつくし、相手のDAエンデュランスブチ壊す分のブレイク値も十分にある。
だから基本スキルでしか対処できん。
こっちはスキル
あっちは通常 エンデュランスはアバウト9 ブレイク値は30以上
ダメージも出ますよ、ちなみに走れるし、よけれるよ、マナも減らないよ
何ならスキル使いまくっても枯渇することはないよ。
ここまで説明すればすぐに可笑しいて解る。
じゃ逃げろよっていうのであればこの話はそれまでだけどね。
ま、乱戦中あっちは、溜めなおしてまた来るけど。
また逃げるの?いつ刺し合うの?
やっと拘束したと思えばあっちは既に白エンデュランスで接近中。
いや草。
スキル使わないで対処するのであれば
狙うべきはチェイスした瞬間
またはエアタックしてる最中か
エアアタックの地面にたたきつける瞬間硬直が入るからそこを狙うか。
クルセードのスキルあれ浮き判定だから当たればエンデュランスキープされるが
外すとスキル終わり初期エンデュランスに戻るんだよね。
地面につくまでイベイド出せないからEAで狩れる。
スキルで対処するのであれば
ギガンティックを外した時硬直はいる瞬間と
床ドンの3回目の硬直、またはモーション最中か
それかでたらめで使ったスペシャルの打ち終わりの硬直を狙うか。
大前提にチャージし始めたら1:1で真正面から差し合わない方がいい
スキルの硬直狙うか、味方出汁に使って通常攻撃してる最中DA刺した方がいい
ま、ブレイク値とエンデュランスが分かれば適切にスキルのチョイスはできるが。
大体当たらん。
間合いを的確にとってもあっちはなぜかヒットボックスデカいお陰で何故か伸びるからな
っていう俺の価値観、是非他のユーザの方の意見も聞きたいな。
もしかしたらいい対処法があるかもしれないし