X



トップページPCゲーム
1002コメント310KB

Civilization6 (Civ6) Vol.105

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ 1766-2CVc)
垢版 |
2020/06/17(水) 16:28:41.54ID:m6pSa5aB0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

Sid Meier's Civilization VI
2016年10月21日発売
・公式サイト
https://civilization.com/
・steamストアページ
http://store.steampowered.com/app/289070/
・日本語マニュアル
https://store.steampowered.com/manual/289070/?l=japanese&;cc=JP
・公式Twitter
https://twitter.com/CivGame

・関連スレ
Civilization6 (Civ6) 質問スレッド Vol.7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1590540239/
【Switch/PS4/XB1】Civilization6【civ6】6時代目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1590146424/
次スレは>>950の人が立ててください 無理な場合は以降の人が宣言して立ていること

・前スレ
Civilization6 (Civ6) Vol.104
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1591433128/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0722名無しさんの野望 (ワッチョイW 8fac-gdfu)
垢版 |
2020/06/25(木) 01:09:48.90ID:fy0ZiF2E0
運河を有効活用できるマップってかなり限られているよね
大きすぎず小さすぎずな陸地じゃないと、何のためにあるのか分からない水路になっちゃう
0724名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f58-5fXH)
垢版 |
2020/06/25(木) 01:49:27.35ID:4RSRIeg50
マップ上下が氷と大陸でふさがってて
首尾よく海陸湖陸陸海みたいになってる部分があったから
酔狂で運河2つ作って行き来できるようにしたことならある

なんか気付いたら温暖化のせいか氷の部分が通れるようになってたけどな
0725名無しさんの野望 (オッペケ Sra3-moZX)
垢版 |
2020/06/25(木) 02:33:39.03ID:1o0wWQAZr
ワークショップとか2個くらいUImod入れたっきり見てなかったけど、3500個以上もmod作られてるんだね。驚いたわ
何気にciv6ってmodが盛んなゲームなんかな
0726名無しさんの野望 (ワッチョイW cf6e-fven)
垢版 |
2020/06/25(木) 02:33:54.95ID:4mgYPGVW0
>>714
うん っても色々面倒になって科学に流れる感じで特に動き詰めてもいないけど
300ターン以内に勝たれることはないって感じか、サンクス

たまには制覇やってみるかと戦争してると全然モニュ建ててないAIいたりして笑う
なんかやたらと兵営は建ててるけど、兵営前にモニュの優先度上げてやってくれ
0727名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f06-7I9b)
垢版 |
2020/06/25(木) 02:49:27.71ID:+zoaSiMp0
ttps://pbs.twimg.com/media/Ea4GsqaUEAgAKjl.jpg
一時はcivで世界遺産にもなった三峡ダムがヤバそうだと聞くが
ダムの世界遺産なくなったなぁ
大浴場が一応その枠なんだろうけど
0728名無しさんの野望 (ササクッテロル Spa3-RiPS)
垢版 |
2020/06/25(木) 03:07:58.48ID:nzQ/5x9Bp
組んでる同盟に都市を渡した場合その土地タイルにいるユニットは自分のもののままですか?
飛行ユニットの場合は別の自分の都市に飛ばされる感じですかね
0730名無しさんの野望 (ワッチョイ ffba-NJGG)
垢版 |
2020/06/25(木) 05:35:40.90ID:oQbHtc5c0
ダムの遺産とかノートルダムとかmodにならあるな
自然遺産でも富士山とかある
公式でも4や5で登場した遺産はどんどん復活させてほしい
0731名無しさんの野望 (アウアウウー Sad3-RCix)
垢版 |
2020/06/25(木) 05:47:08.48ID:61SW2zt4a
今の仕様になってから10都市くらいあっても科学300ターンすら怪しいわ
結局ほぼ全部研究する羽目になるし戦争ふっかけられるから無駄な軍備もしないといけないし
0733名無しさんの野望 (ワッチョイ 3ff2-jzci)
垢版 |
2020/06/25(木) 07:53:20.25ID:Wtjz2jo60
シャカあんまり強いと思ってなかったけど実際使ってみるとかなり強いね
傭兵を速攻で目指して弩、剣士、インピで軍団作ったら敵の軍隊があっという間に消えていく
0734名無しさんの野望 (ワッチョイW cf1c-CPjo)
垢版 |
2020/06/25(木) 09:00:37.23ID:q2wfBR+A0
アプデの具体的な情報まだ?
0735名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f0c-1xEz)
垢版 |
2020/06/25(木) 09:32:12.89ID:WimL4/te0
三峡ダムもいいが個人的にオルキルオト原子力発電所も良いと思うな
0736名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f0c-1xEz)
垢版 |
2020/06/25(木) 09:33:46.14ID:WimL4/te0
三峡ダムの決壊のニュースはデマっぽいけどな
主要報道機関どこも報じてないし
0738名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f83-rgmO)
垢版 |
2020/06/25(木) 10:30:15.42ID:Y1+00DWF0
山は無く川も2マス分の短いものしかない孤島で科学勝利を目指してた事に気付きどうしたものかと悩む120ターン目
区域ボーナス+1オンリーは見てて悲しくなる
0749名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f44-FKcX)
垢版 |
2020/06/25(木) 12:38:21.01ID:CLD7YmPa0
>>742
中国の話が本当かどうかの一番簡単な見分け方は、中国政府が強く否定したら
それは本当にあった話。中国政府がスルーしたらそれは偽情報。
中国政府が認めて謝ったらそれは世界の一大事。
0753名無しさんの野望 (ワッチョイW 0fcf-MHBp)
垢版 |
2020/06/25(木) 13:28:19.26ID:cZfvSv1m0
最近無印を始めたばかりなんだけど、制覇勝利する時には敵文明の首都と生産性高そうなとこだけ残して、
あとは更地にした方がゲーム進めるのは楽なんかな
占領した都市で生産のターンが50とかだと萎える
0754名無しさんの野望 (ワッチョイW cf6e-fven)
垢版 |
2020/06/25(木) 13:34:22.49ID:4mgYPGVW0
civ6でラッシュらしいラッシュやったことない ブーストとか無視でラッシュ技術一直線みたいな 俺も次はインピラッシュやってみるか
戦闘力15高ければユニットも都市も豆腐のようにふわふわだろう

>>753
作業量的にはそっちのが楽だけどゲーム的には都市はいくらあってもいいから破壊は下策
自領内移動力+1の政策があると侵攻が捗るけど更地にするとそれも活かせないしアプグレしたいときにも困る
0755名無しさんの野望 (アウアウウー Sad3-vh/6)
垢版 |
2020/06/25(木) 13:35:21.80ID:ONuzsp7wa
まず三都市ぐらい作る。
そこから祖廟で拡張か、将軍府で軍拡かって感じ
シャカみたいな中世以降のラッシュ文明はしっかり科学やらないとそもそもが出遅れる
0757名無しさんの野望 (JPW 0H8f-tABK)
垢版 |
2020/06/25(木) 13:40:58.64ID:j90228UfH
無料エピック組だけど首都って取らない方がいいのかな?
毎回世界会議蚊帳の外でさみしいよ…
0758名無しさんの野望 (ワッチョイW cf6e-fven)
垢版 |
2020/06/25(木) 13:43:29.78ID:4mgYPGVW0
将軍府使ったことないんだけど都市落とすたびに累積するの?それとも都市落とすたびに5ターンにリセットされるだけ?

AI早期に叩くと結構土地余って結局開拓者必要になるから祖廟も欲しくなって困りそう 都市建設時に労働者がついてくるのが当たり前になっている
0762名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fd2-lGdQ)
垢版 |
2020/06/25(木) 14:50:30.05ID:UKQlX9wH0
このゲームの肝は略奪だと早く気付くんだ!
0767名無しさんの野望 (ワッチョイW 3fa0-vh/6)
垢版 |
2020/06/25(木) 15:06:34.46ID:rd7t8YEd0
>>758
もちろんリセット
戦争してる時はそっち集中しがちだから効果よく見てないこと多いけど強力だよ。開拓者作ってもいいし。
祖廟の方がストレスないけど
0774名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f0c-1xEz)
垢版 |
2020/06/25(木) 16:57:28.32ID:WimL4/te0
フーバーダムは見た目が普通なのがな
0776名無しさんの野望 (スプッッ Sd5f-dBl7)
垢版 |
2020/06/25(木) 17:10:00.81ID:yfnHkqiJd
敵国の首都以外を落とした状態だと不満を垂れ流して
その影響で他の国の不満も増えて同盟を結ぶのも難しくなるから
外交支持のマイナスを受け入れても敵国の首都まで落として
滅ぼしてしまって不満が出ないようにした方がいい気もする
0779名無しさんの野望 (アウアウウー Sad3-vh/6)
垢版 |
2020/06/25(木) 17:28:46.90ID:ONuzsp7wa
独裁政治さんは?
0780名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f85-jzci)
垢版 |
2020/06/25(木) 17:32:28.14ID:Hj+sMfFz0
独裁政治は序盤にどうしても欲しい遺産があるとき神に捧げるモニュメントや賦役と一緒に使うくらいか
無事遺産が建ったら他の政体に乗り換える
パチャクティでマチュピチュ取るときとかそんくらい
0783名無しさんの野望 (ワッチョイ ff03-BTcP)
垢版 |
2020/06/25(木) 17:59:19.37ID:IpRhEc9W0
>>781
対策何も打たないプレイでもしない限り快適性は後になるほど幾らでも改善する余地があるし結局大幅に黒字になる
しかも5とかと違って快適性が一時的にマイナスになっても致命的なデメリットは無い
よって基本は残す
0784名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fb1-FKcX)
垢版 |
2020/06/25(木) 18:31:27.85ID:q7mnQvGv0
おいアプデまだか?
アプデがこないと新規ゲームできねーわ
途中から仕様変更なんて嫌だからな
0785名無しさんの野望 (ワッチョイW cf6e-fven)
垢版 |
2020/06/25(木) 18:33:46.88ID:4mgYPGVW0
快適性ペナって最初は余剰食料以外-5%だっけ 別に気にするようなもんじゃない
そして快適性は政策で稼ぐのが基本で政策による快適性は大体都市数分だけ稼げる 都市数を増やすことは言うほど快適性の問題の原因にはならないんよ

まぁでも寡頭制使って共和制のレガシーがないとそれなりに苦しいか 家臣は駐留用のユニット用意するの結構大変だし自由主義含めてそんな政策スロットの余裕はねー、ってところもあるしな
幸いコロッセオが神でも普通に建つからそれをあてにすればいい
0787名無しさんの野望 (ワッチョイ 3ff4-HTn/)
垢版 |
2020/06/25(木) 18:59:41.19ID:ynxXT7ck0
共和制のレガシーカードって実質全都市の快適性+1でそんなに強いか?
と思って政策一覧見たらデジタル民主主義の政体ボーナスと似たような効果で普通に強かった
0789名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f73-VvjA)
垢版 |
2020/06/25(木) 19:39:19.87ID:ayz6MuYz0
コロッセオも強いけどあの時期に娯楽区域と遺産作ってる余裕ないんだよねえ
0791名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fdc-F9Ry)
垢版 |
2020/06/25(木) 20:24:31.63ID:/UiMZgec0
アプデ情報でレッドデス2来てる訳なんだけどさ
ゲームシステムだけを抜き出すとテンポ悪いクソ4xでしかないciv6で
果たして歴史と全く関係がない要素に対して期待してる奴なんて居るのかな?
需要が見えていない気がしてならない・・・
0795名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fbc-CJwO)
垢版 |
2020/06/25(木) 21:05:05.30ID:gGlEN7sx0
コロナイゼーションをバトロワアレンジするみたいな歴史モチーフじゃダメなんかね
カモにもクソ蛮族にもなれるインディアンにトップ目潰す本国の理不尽艦隊とかそれ向きっぽいのに
0799名無しさんの野望 (ワッチョイ 3ff4-HTn/)
垢版 |
2020/06/25(木) 21:17:19.65ID:ynxXT7ck0
>>794
アマゾン川とかナイル川みたいなのを淡水の海洋タイル的な自然遺産として実装するくらいしか
現状だと川はタイルそのものじゃないからそもそも入れない
0800名無しさんの野望 (ワッチョイW cf6e-fven)
垢版 |
2020/06/25(木) 21:38:59.64ID:4mgYPGVW0
江賊とかあったわけだし、タイルの縮尺的にユニットとしての表現は無理にしても昇進とか特性とかで川沿いでの強化があってもいいかもね
5のソンガイがそんな感じだったっけ
0802名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f06-7I9b)
垢版 |
2020/06/25(木) 21:47:49.38ID:+zoaSiMp0
どちらかというと5や6の仕様だと
乗船時にロングシップ相当の能力になり川越えもノーコストで行える白兵ユニットにでもした方がそれっぽくなりそう
0807名無しさんの野望 (ワッチョイW 4f73-vh/6)
垢版 |
2020/06/25(木) 22:28:51.85ID:LAQRegh90
太古で対岸に渡れない時とか腹立ちそう
0813名無しさんの野望 (アウアウウーT Sad3-NJGG)
垢版 |
2020/06/25(木) 23:27:49.24ID:8xB7fPuJa
下手に使途作るより
中世黄金に伝道師作って残り回数1回になるまで布教しやすいトコ布教して
あとは相手の伝道師を囲って殴る部隊で先制した方が有利な気がする
0816名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fb1-FKcX)
垢版 |
2020/06/25(木) 23:58:10.25ID:eM0G364X0
まだか
まだか
アプデはまだか
これが来ないせいで今日できなかったじゃないか
0817名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fb1-FKcX)
垢版 |
2020/06/25(木) 23:59:05.47ID:eM0G364X0
つか頻繁なアプデってかえってめんどくせーよ
ただ追加するだけならまだしも、微妙な仕様変化とか
一回でやってくれそういうのは
0818名無しさんの野望 (ワッチョイW 8fac-gdfu)
垢版 |
2020/06/26(金) 00:47:19.75ID:jFfsvQVU0
遅ればせながらシモンボリバル使ってみたが強すぎね?移動力+1、レベルUPで行動終了しない、時代が進むごとに大司令官…圧倒的な制覇勝利向け文明だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況