X



トップページPCゲーム
1002コメント335KB

Oxygen Not Included Part37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイW 93cf-kvWV)
垢版 |
2020/06/17(水) 15:44:23.41ID:zTiIyn0V0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に2行コピーしてください

Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16アルファ版開始
2017/5/19早期アクセス開始
2019/7/30正式リリース(Launch Update)
※いずれも現地時間

【購入可能ストア】日本購入定価は2480円
http://store.steampowered.com/app/457140/
https://www.epicgames.com/store/product/oxygen-not-included/
Steamの過去最安値はローンチプロモーションで33%OFFの1661円
※Kleiの別ゲームを持っている場合さらに割引可能性あり(EA時はDon't starve所持で追加25%OFF)

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included

【公式フォーラム】
http://forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/
【重要なFAQ】
https://oni-jp.playing.wiki/d/5ch%20Q%26A
【英語wiki】
https://oxygennotincluded.gamepedia.com
【前スレ】
Oxygen Not Included Part36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1589372448/

次スレは>>970が立ててください。>>970が立てられない場合は他の人を指名してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005名無しさんの野望 (ワッチョイ e3b1-7G0o)
垢版 |
2020/06/18(木) 01:22:57.36ID:XMNBh4n90
>>3
まず脱塩装置は浄水器の倍の発熱があってオーバーヒートしやすい
入れた液体の温度の違いも考慮するべきで、塩水の間欠泉の温度は95度で通常の金属を使ってたらパイプから熱が伝わってオーバーヒートの75度を超えても不思議ではない
一方で汚染水は加熱しない限りはトイレシャワー等の40度前後でパイプの液体に浄水器の熱が奪われていくから75度超えることは無いだろう
0006名無しさんの野望 (ワッチョイW db06-7D/9)
垢版 |
2020/06/18(木) 06:36:18.85ID:cIp9FErO0
>>5
塩水間欠泉は近くにないねん
オセアニアで塩水→水にしてたけど脱塩装置だけ熱暴走するから攻略断念したんだわ
真空じゃないし周囲が高温でもないしでわけわからん状態だったわ
0013名無しさんの野望 (ワッチョイW 9aad-FAtf)
垢版 |
2020/06/18(木) 17:40:39.20ID:ayt/weAo0
デュプの名前は別にあとからでも変更できるよね
今できなくなったっけ?
当該のデュプを選択したときに出るステータスウィンドの名前表示の右に
名前変更のツールチップがあると思うんだけど
0014名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a56-8ohN)
垢版 |
2020/06/19(金) 02:39:58.96ID:CjPmnD8u0
液体クーラーって○●○●○●のようにちょうど等間隔に1マスずつ液体・空を繰り返すとちゃんと液体冷やしてくれないのな
分岐した先で合流するような配管してたらそうなる
拠点も植物も一回りの配管でしたいのに困るわ
0015名無しさんの野望 (ワッチョイ 0ecf-pY9C)
垢版 |
2020/06/19(金) 04:50:23.69ID:NxoGuHyS0
自動セーブのセーブ名てずっとコロニー名基準で良いのに
直近に行った名前をつけて保存したファイル名の影響受けるのな
ちょっと分からん事とか試したい事あって
名前を付けて保存でtamesiとかつけて保存したら自動保存もtamesi cycle19とかなるの辞めて欲しいわ
0017名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bb1-Epcz)
垢版 |
2020/06/19(金) 09:10:48.56ID:6K3z8Wvb0
液体タンクである程度まとめてから放出するスタッカーを入れておけば空きができないと思う
バルブで絞るとパイプの空きは出来ないかもしれないけど、フルじゃないパケットを液体クーラーに送ることになるから電力の無駄がでる
0018名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a56-8ohN)
垢版 |
2020/06/19(金) 11:38:00.98ID:CjPmnD8u0
液体タンク使うのが良さげだった
流量バルブはあんま個人的に使い勝手が良いとは思えなくてごめんね

液体タンクだと自動化ワイヤーひとつでメモリスイッチの役割もするし、混ざることによって温度のばらつきも抑えられるのがグッド
ありがとうございました
0021名無しさんの野望 (ワッチョイW e3b1-dQni)
垢版 |
2020/06/20(土) 00:42:30.03ID:u+/hFLMs0
じょのゲーム興味持ってるし丁度セールやってるからいいタイミングと思ってるけど難しいのように見えてちょっと迷ってる
コロニーの管理維持ってやっぱり大変?
0022名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a56-8ohN)
垢版 |
2020/06/20(土) 01:43:01.21ID:JIv3U7QM0
難しそうに見えて実は簡単と見せかけて難しい
やっぱ簡単……難しいわコレ……
となるゲーム

興味を持ったなら多分ハマると思うから勧めるけど、楽なゲームじゃないから覚悟しといてね
夜の7時に少しだけプレイしようと思ってたらこの時間になっちゃった
0023名無しさんの野望 (ワッチョイ 9aca-IXeA)
垢版 |
2020/06/20(土) 01:48:21.41ID:ii/qC8sh0
簡単で面白いけど本気で考え出すと病む

難しいことは特になくて基地拡張サクサク進んで楽しめるけど
気付かないぐらい長期スパンで内包した問題が進行し
気が付いたら手遅れで生殺しの崩壊を味わう可能性があるのも醍醐味
0024名無しさんの野望 (ワッチョイ 73ab-1/Nl)
垢版 |
2020/06/20(土) 02:15:43.69ID:JxVFCh760
Losing is fun(失うことは楽しい)を体現したようなゲームで、
何日も費やして作ったコロニーが崩壊するのを見て笑いながらニューゲームできる人なら楽しめる
0025名無しさんの野望 (ワッチョイW e3b1-dQni)
垢版 |
2020/06/20(土) 02:19:01.11ID:u+/hFLMs0
なるほど…やっぱりそれなりに難しいのね
それでも色々惹かれるものはあるしたまにはチャレンジしてみようかな
セールのお値段なら合わなくてもそれほど痛くはないし
0027名無しさんの野望 (ワッチョイ e3b1-7G0o)
垢版 |
2020/06/20(土) 02:46:38.40ID:NAsYChlP0
今気づいたんだけど>>1の最安値って必要か?
今のセールは最安値みたいだけど今後最安値以外で買おうかなって思う人が損した気になるから無いほうが良くね
それを知りたい人はどうせ調べるし
0029名無しさんの野望 (ワッチョイ 9ae4-1/Nl)
垢版 |
2020/06/20(土) 09:09:37.19ID:dJ3VL5kK0
最初は難しすぎるというか複雑すぎると思ったけど
設備の使い方や温度・空気の流れが把握できるようになったらめちゃくちゃ面白くなった
0030名無しさんの野望 (アウアウウー Sa47-4aBm)
垢版 |
2020/06/20(土) 10:58:07.95ID:qJ2R7NwVa
最初の難関は現実の物理とONI物理の違いに戸惑うとこだと思う
思ったことと違うことが起きてえぇ…ってなった
気圧が低くなりすぎて水が沸騰しないか恐怖したよね?
0031名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a56-8ohN)
垢版 |
2020/06/20(土) 12:14:03.18ID:JIv3U7QM0
最初の頃はパクーのクソで貯水湖が汚れないか気になって飼育できなかったし、飲料水のために絶対水は切らしちゃいけないと思ってた
そんなことはないんだけどやっぱり、パクーは1マスの専用貯水湖に入れるし、水は切らさない
0032名無しさんの野望 (ワッチョイW b376-QU6K)
垢版 |
2020/06/20(土) 12:20:10.27ID:jJKsuAaI0
あ!水源を低温蒸気間欠泉にしてたら、いつの間にか100℃超えてたよ

近場に塩水と汚染水(菌付き)、ちょっと離れて間欠泉があるな。どれがいいかな

今のところ、研究とウォーターサーバーに使ってて、今後、電解装置でスーツ専用にする予定
0039名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b1f-LsRu)
垢版 |
2020/06/20(土) 14:33:44.01ID:mXdE64Y50
俺は液体パイプが
どんだけ距離や高低差があろうが
入力と出力が適切ならば
特に追加のエネルギーも必要なく液体が進むことにびっくりした
0040名無しさんの野望 (ワッチョイ 4e34-LS63)
垢版 |
2020/06/20(土) 15:53:44.33ID:zXP46d9W0
液体パイプの中身を1000g以下にすると
状態変化する温度に変化しても破裂しないことをしって
蒸気発電機で電気に変えられる最低温度が95℃ぐらいまで一気に下がった
0043名無しさんの野望 (ワッチョイ 3e73-4qWe)
垢版 |
2020/06/20(土) 18:53:48.98ID:55TziVw40
最近始めたばかりなんだけど、これがパイプ詰まり判定になるのは何故でしょうか
一応水洗トイレと洗面台は問題なく使えて排出もできてる
https://i.imgur.com/XakmOGs.jpg
0046名無しさんの野望 (ワッチョイ cec0-l/FX)
垢版 |
2020/06/20(土) 19:07:20.70ID:AlSuqC180
パイプ詰まりはパイプがいっぱいになって、パイプに液体を送り出せなくなると出る
ポンプの汲み上げ能力はトイレと洗面台の消費量より大きいのでそうなる
トイレや洗面台までのパイプが詰まってて水を送れない、ということではない
それで正常だから安心して
0052名無しさんの野望 (ワッチョイW 3e73-ql7f)
垢版 |
2020/06/20(土) 19:44:12.34ID:55TziVw40
問題なかったのかよ!
まぁ最初始めた時なんて、時が止まってる状態で一時停止ボタンをもう一回押す感覚が無くて、時間進まねーってなったくらいだし
0053名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b1f-LsRu)
垢版 |
2020/06/20(土) 20:53:21.97ID:mXdE64Y50
制御カプセルにパイロット指定しても
すぐ乗ってくれる時と
なかなか乗ってくれない時があるけど
理由がわからない
優先度カテゴリーは操作で合ってるっけ?
0054名無しさんの野望 (ワッチョイ 8a56-8ohN)
垢版 |
2020/06/20(土) 21:01:29.58ID:JIv3U7QM0
操作でいいと思う
寝てる、制御カプセルの優先度をあげてない、条件が揃ってない、そもそも乗り込めない障害物がある
そんなところじゃない
0055名無しさんの野望 (アウアウエー Sa52-PBRb)
垢版 |
2020/06/20(土) 21:05:23.98ID:wDUGonMHa
基本的に宇宙ミッションは最優先で、指示を受けたデュプはすぐにロケットに乗りに行く
が、ロケットに乗り込む前に休憩を挟むとロケットミッションをキャンセルして休憩する、そして休憩終了後はなぜか通常シフトに戻ってしまう、ロケットミッションを再開しようとしない
一旦ロケットミッションをキャンセルして再度指示を出せば乗ってくれる
あとはこれに限らずデュプの挙動が怪しい時はデュプが何をしているのか確認すること
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況