X



トップページPCゲーム
1002コメント319KB
Oxygen Not Included Part36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ 76bc-wHYS)
垢版 |
2020/05/13(水) 21:20:48.15ID:ebY7HxQX0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に2行コピーしてください

Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16アルファ版開始
2017/5/19早期アクセス開始
2019/7/30正式リリース(Launch Update)
※いずれも現地時間

【購入可能ストア】日本購入定価は2480円
http://store.steampowered.com/app/457140/
https://www.epicgames.com/store/product/oxygen-not-included/
Steamの過去最安値はローンチプロモーションで33%OFFの1661円
※Kleiの別ゲームを持っている場合さらに割引可能性あり(EA時はDon't starve所持で追加25%OFF)

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included

【公式フォーラム】
http://forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/
【重要なFAQ】
https://oni-jp.playing.wiki/d/5ch%20Q%26A
【英語wiki】
https://oxygennotincluded.gamepedia.com
【前スレ】Oxygen Not Included Part35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1587430698/

次スレは>>970が立ててください。>>970が立てられない場合は他の人を指名してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0129名無しさんの野望 (ワッチョイ e303-gIXh)
垢版 |
2020/05/17(日) 13:19:14.60ID:PzL1QeQy0
自己発熱する設備が存在する
設備の熱交換はセルを占める気体・液体と行われるため真空だと外部との熱交換は行われない
よって真空中に自動掃除機を置くと動作の度にひたすら自己発熱で温度が上がりその熱はこもり続ける

ブリッジは中を流れる液体との熱交換は行われないが、ブリッジそのものは設備相応に外気と熱交換が起こる
0134名無しさんの野望 (アウアウエー Sa93-yrvd)
垢版 |
2020/05/17(日) 18:54:15.12ID:rXtweA42a
金属火山ってなんか自動化駆使したごちゃごちゃした施設作ってる人いるけど
天然ガス蒸留の熱源に使うとかでもなければシンプルに水蒸気で金属を冷やしてタービンで熱回収すればよくね?
0137名無しさんの野望 (アウアウエー Sa93-yrvd)
垢版 |
2020/05/17(日) 19:03:05.72ID:rXtweA42a
いや無駄に凝った施設を作った結果シンプルな施設よりも多くのものを得られているならそれでいいけどさ
金属火山から冷えた精錬金属入手+熱で発電というゴールが変わらないのにシンプルかつ簡単な方法ではなく複雑で難しいものを組む理由があるのかなって

冗長な施設を組んで遊びたいだけなら知らん
0138名無しさんの野望 (ワッチョイW 6176-Jwtw)
垢版 |
2020/05/17(日) 19:20:50.92ID:xDlduRvC0
鉄火山のポン付けで、低温取り出しを考えてみた
https://i.imgur.com/dw8mPus.jpg
https://i.imgur.com/tGJiT5R.jpg
https://i.imgur.com/XOazmtE.jpg
https://i.imgur.com/q0jZHu9.jpg
回路は温度以下(155℃など)になったら、5秒間自動掃除機動くようになってる
この回路だと鉄がローダーで運ばれた時に温度上昇して自動掃除機かグリーンになる、その時に鉄火山噴出と重なると掃除機とローダーが壊れるので、温度を調節して重ならないにする

噴出量480kgの鉄火山で休眠するまで安定
0139名無しさんの野望 (アウアウエー Sa93-yrvd)
垢版 |
2020/05/17(日) 19:29:13.99ID:rXtweA42a
てか俺のやつ晒すか
金属火山に施設を取り付けたことなくて自己流で考えた施設だけど普通に稼働できてるのでなんで上のやつはあんなに複雑になってるのかわからん

出てきた液体金属をまず水蒸気と熱交換させて冷やし、熱された水蒸気をタービンで冷やすシンプルな施設
コンベアに積まれた鉄が130度まで冷えると蒸気部屋からタービン部屋に搬出
タービン部屋はタービン冷却のための機構が組まれているので、そこでついでに金属の二次冷却を行い金属を25℃にして取り出す仕組み

https://m.imgur.com/WSNB1zI.jpg

なおこれは工期優先の手抜き実装なのでもうちょっと頑張れば二次冷却終了後の金属を自動で外に搬出したりとかいろいろできる、しかし実用上問題がないので改造が先送りになってる模様
0141名無しさんの野望 (ワッチョイ 771f-uRPb)
垢版 |
2020/05/17(日) 19:48:04.89ID:G+0YhOEX0
>>139
こういうシンプルなタイプって金火山では可能だけど
鉄とか銅火山だといわゆる網状タイルを階段状に設置する手の込んだタイプじゃないと
ダメって聞いてたけどできるのね
良かったら>>138みたいに自動化・液体・コンベヤレイヤーのスクショも見てみたい
0143名無しさんの野望 (ワッチョイ b3cd-imz8)
垢版 |
2020/05/17(日) 19:58:18.94ID:0fvtCC0+0
自分の作った施設見てほしいなら素直にそういえばいいのに…
ほかを貶める必要ある?
0145名無しさんの野望 (アウアウエーT Sa93-uRPb)
垢版 |
2020/05/17(日) 20:08:59.14ID:rXtweA42a
>>141
配管 https://imgur.com/Scd0sFU.jpg
絶対冗長だけど熱交換に最適なパイプ長さを私は知らない

コンベア https://imgur.com/G1L6suB.jpg
自動化 https://imgur.com/Dvt8n4L.jpg
何も語るところがない…

蒸気室の温度は高くて180℃なので機械がオーバーヒートすることも特にない

>>143
複雑な施設に単純な施設と比べて利点があるならそれを知りたいんだよ
しかし実装失敗する人が出るぐらいには複雑な割に別に利点があるようにも思えないし
あるいは単純な施設に気づいていない欠陥があるのかもしれないけど
0149名無しさんの野望 (ワッチョイ b3cd-imz8)
垢版 |
2020/05/17(日) 20:33:42.38ID:0fvtCC0+0
いうてそれも複雑だと思うけどね。まあこれは金火山だけど。
https://imgur.com/2cyb4En.jpg

なんで自分の考えたことが当然他の人間も思いついていて
あえて別の方法をとってるって思ってるの?
要件も人それぞれって思えないの凄いね。
0150名無しさんの野望 (ワッチョイ e303-gIXh)
垢版 |
2020/05/17(日) 20:36:41.73ID:PzL1QeQy0
鉄火山は150kgで圧力超過、逆に言えば蒸気が1マス150kgになるまで水を入れられる
鉄は比熱が大きいとはいえ水は更にその10倍近い比熱があり金属火山の1回の噴出量はたかが知れているので
2500度の鉄も水の物量で受け止めてしまって1サイクルかけてタービンで熱を食え良いのだと考えれば恐るるに足りない
0153名無しさんの野望 (ワッチョイ e303-gIXh)
垢版 |
2020/05/17(日) 20:41:17.59ID:PzL1QeQy0
コンベア系が鋼鉄でも死なないならタービンで熱を食って130度で出荷するところまでは余裕として
あとは液体クーラーで冷え冷えにした水と130度の鉄をダイヤ窓の中で熱交換してしまえばいい
130度の鉄を水にぶつけて大丈夫?と思うかもしれないが水の比熱の暴力の前に130度の鉄なんぞザコである
0154名無しさんの野望 (ワッチョイ 532e-gIXh)
垢版 |
2020/05/17(日) 20:58:11.19ID:0uhivesG0
何かのときのためにこういう施設の上に冷水のタンクとか敷設しておくといざというときはぶっかけ冷却とかできるのかしら
蒸気が広まって災害が大きくなるだけかな?
0155名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b1c-gIXh)
垢版 |
2020/05/17(日) 21:00:38.85ID:YTZHSdMN0
自分が苦労してこさえたシステムは他人にも見せたいって思う気持はわかるけどな(自分はしないけど(´・ω・`))
もちろん同時にもっとシンプルに出来るんだろうなーとは思ったりするけど

メタ表象持たない人には多分理解出来んだろう悲しいw
0157名無しさんの野望 (アウアウエー Sa93-yrvd)
垢版 |
2020/05/17(日) 21:11:57.62ID:rXtweA42a
>>156
メモリスイッチでタービンを停止させて蒸気室の温度を上げると発電量が増えて気持ちが良い

なお熱量に対する電力量としては変わらない模様
あとタービンの発熱量は吸い込んだ蒸気の温度に比例するので蒸気温度は低い方が急激な温度変化は少なくて済む

要するに付けたきゃ付ければいいけど別になくても困らないオプション
ターボ車みたいなやつ
0159名無しさんの野望 (ワッチョイ 771f-uRPb)
垢版 |
2020/05/17(日) 21:16:58.31ID:G+0YhOEX0
>>157
あーオプション的なものでやっぱりないと決定的にまずいモノじゃないのね
タービンそのものが要件満たせないと勝手に止まる装置なのに
わざわざさらに制御装置なぜつけてるのか疑問だったが納得した
0161名無しさんの野望 (スプッッ Sddb-7kcB)
垢版 |
2020/05/17(日) 21:22:03.67ID:SHLZLcJEd
ローダーは内容物の温度は関係ないと思う
300℃の表土が詰まったローダーいっぱいあるけど、ローダーの温度に反映されてないから
0162名無しさんの野望 (ワッチョイ e303-gIXh)
垢版 |
2020/05/17(日) 21:33:18.80ID:PzL1QeQy0
ローダーがオーバーヒートするには蒸気が275度超える必要があるので水の量が足りてないんじゃないかな
水はジャブジャブに入れた方がいい
0163名無しさんの野望 (ワッチョイ e1b1-aUbQ)
垢版 |
2020/05/17(日) 22:01:47.78ID:6J0IXnOz0
金火山の冷却には液体クーラー不要では
タービンのセルフ冷却(95℃の排水に熱を吸わせて100℃で返す方式)だと376kDTUの熱源まで対応
平均300g/sの2626℃の金を125℃までの熱量は97kDTU
2226℃の銅なら243kDTU
2526℃の鉄なら323kDTU
元気なら鉄火山ならオーバーする可能性はあるけど金火山なら不要

参考までに汚染水を液体クーラーに通すと585kDTU
火山1726℃のマグマ1000g/sで1601kDTU
こうして数字にすると金火山は雑魚すぎるし他の金属火山も常時活動の液体クーラー一台にも勝てない
蒸気発電で期待できるのは火山だけってよく分かるね
0164名無しさんの野望 (ワッチョイW 6176-Jwtw)
垢版 |
2020/05/18(月) 00:00:49.07ID:9ZPGmaf60
自分のローダーがオーバーヒートする原因がわかった。どもです
ローダーと窓タイルを密着させていたので、レールを通して270℃以上になってたんだな。ボイラー室は200℃くらいだったから不思議だった
0165名無しさんの野望 (ワッチョイ e303-gIXh)
垢版 |
2020/05/18(月) 00:07:37.48ID:QMK8/Al20
ローダーの加熱もレールからじゃなくて鉄→レール→蒸気→ローダーじゃね?
蒸気が少ないとレール周辺だけ温度が爆上がりすることはあるので
多めの水と熱交換プレートで熱容量を稼いでおいた方がいいと思う
0166名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f58-gIXh)
垢版 |
2020/05/18(月) 02:19:15.11ID:r6Ga7OPc0
何がいけなかったんでしょうか…
ttps://i.imgur.com/4XUj4UW.jpg

鋼鉄がオーバーヒートしない温度までいったら作り直すけど何か改善できるところがあったら次回は活かしたい
0167名無しさんの野望 (ワッチョイ abbc-wHYS)
垢版 |
2020/05/18(月) 03:21:35.36ID:WmzP5KbI0
>>166
鉛が溶けてるのが問題なら素材変えたほうがいいと思う
火山が詰まってるのが問題なら、試したけど火山相手に穴あきタイル方式は通じないみたいね
というのも穴あきタイルは金属火山のように瓦礫化する程度の凝固なら外に弾いてくれるんだけど、タイル化するほどの大質量の凝固だと中で固まってしまうっぽい(穴あきタイルと冷え固まった火成岩タイルが1マスに同時に存在してしまう)
流量を調節するか凝固前提で掘削メカを使うのがいいんじゃない 勿論タービンは複数で
https://i.imgur.com/4K0bZRW.png
0169名無しさんの野望 (ワッチョイW 6176-Jwtw)
垢版 |
2020/05/18(月) 07:26:55.90ID:9ZPGmaf60
>>166
鉛が固まっているので、エアロックを開けても熱伝導してるのかな、多分、自動化回路の位置
あと、窓タイルーエアロックー窓タイルより窓タイルー熱交換プレートーエアロックー熱交換プレートー窓タイル
マグマをエアロックで貯めて網状タイルでアイテム化する少量を落とす
0172名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f58-gIXh)
垢版 |
2020/05/18(月) 11:27:11.27ID:r6Ga7OPc0
>>167
穴あきタイル方式はダメかー
サンドボックスで試したら30サイクルくらいは普通に動いてたから大丈夫かと思ったら
本番実装したときはもっと時間経ってからまさに網タイルの中で固まり始めた

>>169
鉛については詰まってからマグマ補充されないから温度が段々下がってきて固まった
元々は冷却溶媒の液体で火山埋まるまでは固まってなかった

エアロックで流量調整ってのは例えばここにドア作って一瞬開け閉めするみたいな事ですか?
https://i.imgur.com/1wPhYT6.jpg
0174名無しさんの野望 (ワッチョイ bbb1-uRPb)
垢版 |
2020/05/18(月) 11:49:54.37ID:3iFJfVI00
火山は無限資源なので、マグマをせき止めて火山を止めることは、
時間あたりの火山資源を単純に無駄にしていると捉えることもできる。

なのでマグマをせき止めずにドア圧縮などのギミックでマグマを溜めていくという方法も考えられるが、
将来的にタービンを増やすなどマグマ消費量のアップデートをする予定がないならこれもただマグマを圧縮してるだけの宝の持ち腐れになる。
ぶっちゃけ圧縮マグマに後から手を入れてアップデートかけるのは、綿密な計画性がないとかなり面倒くさいし危険。

なので最初から火山の平均産出量を計算し、それを使い切るだけのタービンを設置し、それを節電などせず垂れ流す、というのが自分の中では最適解。
0175名無しさんの野望 (ブーイモ MM5b-Jwtw)
垢版 |
2020/05/18(月) 12:26:21.50ID:Ibf5xspyM
>>172
基本構造はこんな感じ、自動化回路もわかると思う
https://i.imgur.com/MNNHSXC.jpg
600℃以下でマグマ側エアロック4秒開10秒閉
400℃以下orボイラー室200℃以上でボイラー側エアロック閉

窓タイルーエアロック の熱交換は遅いので間に熱交換プレートがあるといい。>>168参照

この方式は実稼働で200サイクル以上は安定してる
0176名無しさんの野望 (ワッチョイ d756-Wcp/)
垢版 |
2020/05/18(月) 14:48:05.79ID:ztQlfXgE0
無限圧縮とかそういうシステムの粗をつついてるのはなんか嫌だなあ
だったらMODで液体や気体を無限に貯められるようなのを入れたらいいのにと思う
0178名無しさんの野望 (ワッチョイ c373-32x/)
垢版 |
2020/05/18(月) 15:08:41.48ID:tDtR1imQ0
粗なら簡単に修正出来るけど
ガッツリ仕様に絡んでるから今更どうしようもない
それより排出口の方に高圧とかいらないんじゃないかとも思う
0179名無しさんの野望 (スプッッ Sddb-7kcB)
垢版 |
2020/05/18(月) 15:11:30.07ID:m0PhOgoud
排水口は水没を追加してほしいところ
自動化組まないと石油が溢れるのはなんとかして欲しい
0180名無しさんの野望 (ワッチョイ d756-Wcp/)
垢版 |
2020/05/18(月) 15:18:23.66ID:ztQlfXgE0
換気であれ配管であれ排出に上限あると自動化くまなくてもいいから楽っちゃらく
すっかり配置したのを忘れて鼓膜破裂や床が液体まみれになることもない
0183名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fcc-32x/)
垢版 |
2020/05/18(月) 16:00:53.79ID:+S0OoLBW0
正攻法で熱エネルギー変換してると追い付かない事が多々あるのがね…
あと電力を小型バッテリーで持ち運び出来るようにするか酸とか追加して電池システムを作れるようになればくっそ面白そう
0186名無しさんの野望 (ワッチョイ e303-gIXh)
垢版 |
2020/05/18(月) 18:50:38.62ID:QMK8/Al20
ドアポンプは明らかにバグ技だと思うけど
液浸すると出口の上限が無視できちゃう件はそもそも高圧通風口の圧力上限いらねえだろと思う
限界突破でクラッシュするバグは上限カット仕様の追加で解決されたし
どうせ混合流体に出口置くと意図せず発生する現象なことを考えると上限の必要性そのものが疑問

>>179
排水口の上限は1000kgだから1マスの上限値が1000kg未満の流体は絶対圧力超過しないんだよね…
0187名無しさんの野望 (ワッチョイ e1b1-aUbQ)
垢版 |
2020/05/18(月) 18:57:50.56ID:YCWTG4DN0
排水口はよく分からん仕様だな
水やエタノールの場合は圧力上限が機能して石油原油は溢れさせるって狙いが分からん
蓋をしろって事か?
0190名無しさんの野望 (ワッチョイ bbb1-uRPb)
垢版 |
2020/05/18(月) 19:05:02.09ID:3iFJfVI00
単にあらゆる液体の仕様に合わせる必要性を感じなかっただけかと
水位の検知はセンサーでやれって話で、排水口の出力限界が1000kgなのはたまたまというか、
まあ水に合わせて作られたんだろうが、別にだからといって他の液体を考慮してやる義理は無いって言う感じだろう
0193名無しさんの野望 (ワッチョイ d734-imz8)
垢版 |
2020/05/18(月) 20:32:30.83ID:Eqh1oh4t0
蒸気発電機の蒸気部分に金火山をすっぽりいれることで
電気と金を手に入れてホクホクの俺
同じ要領でミニ火山をやったらすべてオーバーヒートしたり溶けてしまった

鋼鉄のパイプならとけなかったので何とか蒸気発電できて
部屋は冷やせたけど、火成岩を掘らないといけないし
そもそもアイテム化した火成岩がなかなか温度下がらない
0195名無しさんの野望 (ワッチョイ b3cd-imz8)
垢版 |
2020/05/18(月) 21:06:56.34ID:/EK93AmI0
>>189
ガソリンの比重ってそんなもんらしい
0197名無しさんの野望 (ワッチョイ a308-32x/)
垢版 |
2020/05/18(月) 21:40:30.73ID:XUaURG+60
まあよっぽどのことがない限り一番最初に管理する液体は水だろうから研究担当デュプが水に合わせて開発
他の液体で本格的に排水口使うぞって時にはまあ何とかなるじゃん?とかセンサーでいいじゃん?とか言われて専用の排水口が開発されないんだよきっと
0198名無しさんの野望 (ワッチョイ d756-Wcp/)
垢版 |
2020/05/18(月) 22:29:14.99ID:ztQlfXgE0
水の中に入れた汚染土ってポークシェル食えないんだな
汚染酸素でないからこれいいわ!と思ってやったら全然食べてくれなかった
0200名無しさんの野望 (ワッチョイ 532e-gIXh)
垢版 |
2020/05/18(月) 22:32:39.25ID:5vFLPz9Q0
食えなかったっけ?
水に浸した餌箱に入れると食えるのを俺が勘違いしてるだけか
水はった床直置きだと食えないのか一つ賢くなってしまった

床ベタ置きなら水じゃなくて汚染酸素発生させない気圧の気体にするしかないのかな
0202名無しさんの野望 (ワッチョイ d756-Wcp/)
垢版 |
2020/05/18(月) 23:19:02.59ID:ztQlfXgE0
下に水を張ったエサ箱は食べてくれなかったよ
成体はダストシュートされて水の中に落ちる直前の汚染土にぱくついてたけど
幼体はずっとお腹が空いてた
数分観察しただけだからも勘違いしてる可能性も十分にあるとは思うけど
0203名無しさんの野望 (ワッチョイ abbc-wHYS)
垢版 |
2020/05/18(月) 23:21:45.37ID:WmzP5KbI0
水がっつり張ってそこに落としてたけど普通に食べてたよ
水没床に手つかずの汚染土があるままポークシェルが飢えてるってこと?なんか別の要因があるかも
0206名無しさんの野望 (ワッチョイ bbb1-uRPb)
垢版 |
2020/05/18(月) 23:26:50.06ID:3iFJfVI00
「餌を水に漬けて」←これ例えば1マスだけの窪みに水を1マス貼ってそこに落としてるとかじゃね
その場合、幼体は段差を超えられないからそもそも餌に辿り着けない
0209名無しさんの野望 (ワッチョイ 771f-uRPb)
垢版 |
2020/05/18(月) 23:49:31.43ID:BITrkrFh0
試しに沢山設置して色々試したら
ドレッコの卵の指定した台にデュプがそっこうで苦鉄岩持ってきたから
自分の環境だと再現性がある不具合っぽい
録画してたから間違いない
似たような現象発生したことある人います?
0210209 (ワッチョイ 771f-uRPb)
垢版 |
2020/05/19(火) 00:21:54.23ID:0kQxjuIC0
https://d.kuku.lu/b9382ed4a7
動画
こういう原因かもしれないって予想でもかまわないので
わかる方いたら教えてくれたら助かります
0216名無しさんの野望 (スプッッ Sddb-7kcB)
垢版 |
2020/05/19(火) 11:19:49.06ID:lC/6yTPJd
シールド発生器ってなんだ?ググってみたけど引っかからなかった。
バグの原因はわからないけど、展示のリストを一旦記録しといて、シールド発生器を手の届かない場所に隔離したうえで、展示のリストの差分を取ればどれ指定したらいいか分かったりしないかな。対症療法的な感じだけど。
0218名無しさんの野望 (スプッッ Sddb-7kcB)
垢版 |
2020/05/19(火) 11:37:11.30ID:lC/6yTPJd
>>217
さんくす
0219名無しさんの野望 (ワッチョイ d756-Wcp/)
垢版 |
2020/05/19(火) 13:51:26.25ID:yn5WHSef0
MODなら数十個入れてるけど別に不具合とかはないな
本体アプデ来たら、多分出まくるんだろうけど
スカイリムは大型MODなら3つも入れたらすぐに競合して困った
0222名無しさんの野望 (スプッッ Sddb-7kcB)
垢版 |
2020/05/19(火) 16:48:04.27ID:lC/6yTPJd
今まで各寝室の出入り口に自然公園を設置してたけど、大広間やトイレの前に通るようにしとけばいいんだと思い至ったので次の惑星で試してみよう。
0226名無しさんの野望 (ラクッペペ MM17-3MgZ)
垢版 |
2020/05/19(火) 18:13:40.12ID:CyuCTJGlM
modの話になってるので質問させてください!
blueprintを入れてるんですが、この前のアプデくらいから正常に動きません
具体的にはuseボタンを押すとエラーを吐きます
ワークショップのコメント欄読んだ感じだとSteamでサブスクすると古いバージョンになってしまうらしいのです(翻訳なので曖昧)
PCはあまり得意ではないので、最新バージョンをどこからDLすればいいか分かりません
どなたかアドバイス頂けると嬉しいです
0228名無しさんの野望 (ワッチョイ d756-Wcp/)
垢版 |
2020/05/19(火) 19:22:20.23ID:yn5WHSef0
ワークショップで導入したブループリントがエラー吐いたことないからわからんね
MODスレないのかな
良さげなMOD見つけたときとか、困ったときとか助けてほしいときあるけどここでやるのはなんか違う気がしてあまり言えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況