X



トップページPCゲーム
1002コメント317KB

Scrap Mechanic【祝サバイバルモード追加】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんの野望
垢版 |
2020/05/08(金) 12:49:46.31ID:3cUNGM+b0
Scrap Mechanicは全く新しいクリエイティブなマルチサンドボックスゲームです

★ 2020-5-7の大型UPDATEで遂にサバイバルモードが実装されました

■ リリース日:
2016年1月20日

■ 開発元:
Axolot Games

■ 価格:
¥1,980

■ Steamストアページ:
https://store.steampowered.com/app/387990/Scrap_Mechanic
※現在はアーリーアクセス

■ Stem workshop:
https://steamcommunity.com/app/387990/workshop/?l=japanese

■ 公式HP:
http://www.scrapmechanic.com

■ 公式Twitter:
https://twitter.com/ScrapMechanic
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0900名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/05(金) 21:42:20.69ID:/U9tUa7e0
>>897
>>898
遠くに運んで試してみる。
せっかく拠点の広い駐車場が完成したけど。

>>898
ベアリングを多用した足周りで、無理な形で荷重など負荷が大きいとグニャることが多い気がする。
負担のない位置に支えを入れるようにしてから起きなくなった。
0901名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/05(金) 21:44:20.28ID:prcb9FRk0
処理重くなるほとんどの原因ってサスペンション周りじゃないかな。重量傾きや反発とか計算忙しそうだし。

タイヤがグニョったりするのもサスが支えられなくて衝突しちゃってるか、タイヤが動く際に構造物がサスを乗り越えてるかじゃないかな

サバイバルで作ったのもブループリントにしてアップロードできるなら見られるんだけどなぁ
0902名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/05(金) 22:07:41.00ID:wSwHEWyF0
>>901
コードにはブループリント機能残ってるから、
Mod探せばあるんじゃない?
0904名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/05(金) 22:26:03.73ID:wSwHEWyF0
>>903
そうね。
ファイル改変は普通の人には抵抗があるだろうし、
単機能でmod化してくれてる人いればいいのにね。
開発者モードは破壊力ありすぎて、
それをやったら、俺はすぐに飽きると思う。

お前が作れって?
やだ、めんどいw
0905名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/06(土) 01:03:56.16ID:gKTh2FOr0
>>898
俺以外にも同じ症状の人居たんだな
止まってる車がハイドロ組んでる車みたいに跳ねまくった後に凄いスピードで飛んでいく
それから作っても飛んでいくから車なくなって起動しなくなった
0906名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/06(土) 01:26:10.33ID:aXL+iUi60
さっきも書いたけど自分のバグの原因はピストン
後戻ろうとしてるところに邪魔なブロックが挟まったままだとなった
異物を取り除いたら魔法が解けたように静かになったよ
0907名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/06(土) 04:16:50.03ID:4fe1PwMr0
ピストンやサスは衝突判定がないから、無理させると交差して、そのまま使ってると当然暴れだす
0908名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/06(土) 09:52:16.25ID:AZbePl9h00606
そしてサスの周りに隙間を開けておいてあげると、
とくに重量級の車の場合剛性不足なのかサスがぐにょんぐにょん曲がるw
0909名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/06(土) 09:59:22.58ID:AZbePl9h00606
なので、昔のグループBよろしく
1タイヤに2本サスなどの対策や、
トラックのように荷重分散の為にタイヤを増やす対策が必要。
(ごめん、一つのレスにまとめりゃよかったな)
0911名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/06(土) 12:07:16.05ID:7m3XuMeJM0606
まっぷたつとかはまだしも、シートやタイヤとかの部品破壊はホントやめてほしい
0913名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/06(土) 16:35:06.90ID:TTAenPl400606
>>909
そもそもサスだけで車体を支えようってのが本来は無理な話。
アームで車輪をつないで、サスで持ち上げるようにすべきだよね。
重量級車両ほど必要になるはず。
0914名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/06(土) 19:14:08.69ID:AZbePl9h00606
バネ下重量を上げずに剛性上げるのも難しいよねぇ。
スクメカの仕様上、簡単にリンクつくれないし…。
ま、重量級になれば運動性能は二の次なんで、
剛性優先で問題ないと思うけど。
0915名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/06(土) 19:38:25.49ID:WrnyPRQA00606
前Twitterで見かけたこんな感じの飛行機を作ろうとしてるけどバランスが上手く取れない。
作れてる人いたらコツを教えてほしいいい
https://imgur.com/9VV6u9N
0917名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/07(日) 01:17:35.21ID:hOxcHXKz0
手軽に行動できる一輪車作りたかったけどサバイバルだと動作がおかしくて諦めたな
0918名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/07(日) 01:51:45.09ID:nvAwkZvt0
もしかして、ブロックの上に乗り物置いてたりすると暴れたりするのだろうか?

海上拠点作ろうとベース作ってて、ある程度の広さになってきたから乗り物を試しに置いて見てたんだけど、タイヤがプルプルしてて、吹っ飛んで行きそうだったから、地面に置き戻したのだが。
0921名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/07(日) 06:46:05.64ID:4lyl/oZC0
空を飛ぶ方法が存在しててもそもそもそこまでして遠方まで行っても
何も得るものがないんだよなあ
0922名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/07(日) 08:14:44.49ID:tA3UXNig0
移動拠点作って車3台のせてるけど、
それぐらいだとまだプルプルしないなぁ。
俺が作るやつが全般的にベアリングとかサス少な目だからかもしれん。

巨大施設とか超高機能車両とか作るよりは
シンプルにやったほうが効率的なのだろうけど、
男子に生まれたからには、ロマンを追うのは義務。
0923名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/07(日) 08:32:32.91ID:nvAwkZvt0
>>922
自分のロマンで言うと、海上拠点に整備工場みたいのを作って、海の上でゆっくり乗り物クラフトを楽しむんだ。

そのうちスクリューとかが意味を持つようになってきたら、直ぐに海にも出れるし。
空飛べるようになるならヘリポートとか作っちゃえば良いし。
0924922
垢版 |
2020/06/07(日) 09:01:40.10ID:tA3UXNig0
クリエイティブでやれwww

うそ。
俺は港を建設中。
でも、岩場への橋とか作り始めたら、
そっちが楽しくなってきちゃった。
0925名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/07(日) 09:37:01.65ID:nvAwkZvt0
クリエイティブだとなんでも作れちゃうから、それも味気なく感じちゃうのよなー。
0926922
垢版 |
2020/06/07(日) 10:10:26.86ID:tA3UXNig0
あと、クリエイティブモードにないパーツとかもあるので、
重心のシミュレーションとかができないのがなぁ…。
0927名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/07(日) 12:56:02.69ID:tA3UXNig0
コットンの森ねえなぁと思ってたら、
離島にあった。
わからんわw
0928名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/07(日) 13:31:20.79ID:3kg1zmcD0
>>927
探索用に動き回りやすい車両があれば、あちこちにあるってレベルで見つかるよ。

コットンを探すために、まず探索用車両を作るために、素材を集めるために、採掘車両を用意するために、…。
0929名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/07(日) 13:41:04.46ID:JdRSUdXad
俺もコットン探すの苦労したなー
遠出して赤ロボに車壊されたりしてやっと持って帰ってきたと思ったら近くにいっぱいあった
0930名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/07(日) 13:58:52.75ID:DrhAmbFz0
山を超えるモノレール作ってるんだがベアリングで斜面作るとすぐバグりやがんの
0931927
垢版 |
2020/06/07(日) 14:21:11.22ID:tA3UXNig0
あ、コットン自体を探してたんじゃなくて、森の中にいるじじぃの方ね。
すまん、言葉不足だった。
0932927
垢版 |
2020/06/07(日) 15:24:45.35ID:tA3UXNig0
てか、離島のじじぃとかどうすんだよw
0933名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/07(日) 15:28:34.98ID:Pe0WlEyO0
あーそっちか
爺は沈まないから殴って運ぶか船作るか
0934名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/07(日) 15:41:12.91ID:v/aMu5z40
>>920
ありがとう。サスがどう作用してるのかさっぱり理解できなかったけど作るわ^ ^
それにしてもマイクラみたいな夜目がきく目薬欲しい。
0935名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/07(日) 17:42:24.32ID:3kg1zmcD0
>>931
ああ、じいさんの方だったのか。
じいさんもたくさん見つかるけどね。

隠れトレーダーの近くの紅葉森なんて、ひとつ見つけて満足していたら見通し悪くて気づいていなかったのが4つも。
0936927
垢版 |
2020/06/07(日) 18:30:07.85ID:tA3UXNig0
まぁ、今のところライフル1丁でどうにかなってるから、
爺さんは、場所だけ、覚えておく。

でも今後は船必要そうだから、長期航海ができる船作ろうと思ったんだが、
今のところ現実的なのはスラスターだけなんだな…。

クラフトボット積んでも沈まない船作って、
原油掘りながら進むしかないかなぁ…。
0937名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/07(日) 19:05:53.77ID:bileoJ1j0
燃料はわざわざ大量に取りに行くの面倒だから、1個から大量に作れるように改変した。
ケミカルも同じようにバケツリレーする位なら、一度に大量に生成出来れば余計な手間にならないと思って、それも改変しちゃった。
公式で原油をポンプで吸い取れるようになったら、改変は戻すつもり。
0938927
垢版 |
2020/06/07(日) 19:42:35.36ID:tA3UXNig0
そっか。
水からガソリン作ればいいのか。
(なんか限りなくチートな香りがするw)
0939名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/07(日) 19:49:14.36ID:bileoJ1j0
自分もそうは思ったけど、あまりにもトンデモ錬金術だと冷めちゃうから、出来るだけそれっぽい流れにしてる。
接着剤もケミカルから作れるようにしてるし。
0940名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/08(月) 00:27:38.64ID:5j562S0Z0
比率1:10にしてる
俺が言うのも何だが
別途レシピ追加はズルいわw
0941名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/08(月) 00:57:45.33ID:kyqBQrdc0
センサーで倒れないタイプのサスペンション付一輪車の動画あったから真似して作った。
クリエイティブではうまく動作したけどサバイバルでは序盤こそ動作したが
急な坂道登ってるうちに暴れ出してくるくる回って止まらなくなった。
サバイバルってサスペンションは危ない感じなんでしょーか?
0942名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/08(月) 02:36:57.88ID:a6s77Xc20
このゲームにおける最終段階のエネルギーって何になるんだろう
このゲーム的にあまり巨大な爆発起こされるとまずいだろうから核分裂はなさそうだが
太陽光は類似ゲーだと中盤ぐらいまでしか使えない性能だから
モビルスーツみたいに小型核融合炉でも積むんじゃなかろうか
湖水から酸素と水素採って燃料電池ってのもありそうだけど
0943名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/08(月) 07:41:42.76ID:5Yelf1jl0
サバイバルが不便であればクリエイティブでやったら良いのでわ?
0945名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/08(月) 09:53:06.09ID:JeBFz6IlC
エネルギー源というところであれば、
・ガソリン系
・バッテリー系
・謎エネルギー系(ベアリング・ピストン)
で十分な気はする。

ゲーム的というところであれば、
・燃料いらないけど、やたら巨大な原子力エンジン
・バッテリー版スラスターのイオンエンジン
・回転させるとバッテリーが生成されるジェネレーター
・木炭と水で動く蒸気機関(ロマン枠)
とかはあってもいいような気がする。

まぁ、燃料気にせず黙々と乗り物をビルドしたい時はクリエイティブ。
出された問題を奇想天外な方法でクリアしたい時はチャレンジ。
殺戮とか農業自動化とかもやりたい時はサバイバルって感じじゃない?
あと、サバイバルでイラっとしたら、スクリプト解析する遊び?

スマン、なんか長くなった。
0946名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/08(月) 10:08:50.03ID:JeBFz6IlC
グリッチを使った仕組みは、ある日突然修正されて、
ゴミの山ができるのが怖いw
0947名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/08(月) 10:47:20.95ID:JeBFz6IlC
mod導入したり、レシピ改変した環境に
フレンド呼んだら適用されるの?

友達おらんからわからん。教えて。
0948名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/08(月) 11:10:06.08ID:VB5As1tnM
>>942
燃料タンクとかすでにあるし、ガソリンの無限採掘とか、ソーラーパネルや発電器でのバッテリー作成とかで終わりそうな気も
0949名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/08(月) 11:30:08.20ID:xgTU+1gh0
おじさん商店のところに風車があるから、回転させる系の発電手段は実装されるんじゃないかと期待してる
0950927
垢版 |
2020/06/08(月) 11:33:56.05ID:moioK/4R0
昨日の927なんだけど、
水からガソリン作れるようにして、
真空ポンプ=チェスト=クラフトボット=ガソリンタンク=スラスターと
繋いで船にのっけて、無限航行エンジン作ってみた。
作る過程は楽しかったけど、
作るだけで満足したので封印した。
やっぱ、制限がないとつまんないw
0951名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/08(月) 11:38:37.31ID:moioK/4R0
エアロダイナミクス導入されるといいね。
飛行機、風車、帆船…。
いろいろ遊べそう。
あと同じ原理だと思うけど、水関係の流体力学も。
0952名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/08(月) 11:43:22.45ID:9dbLApiC0
潜水艇とかも作ってオイル採取が楽になるようにしたいな
0953名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/08(月) 11:46:40.51ID:moioK/4R0
>>952
いいね。
今って、ブロックで中空の構造物作っても、浸水してくるよね?
巨大艦船も作りたいんだけど…。
0954名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/08(月) 12:27:46.00ID:uatzzKvHd
グリッチバイクを作ったけど操作がうまくできない。
グリッチ使うものは全部こんななの?
0955名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/08(月) 13:15:34.97ID:QiW0h9eh0
最近、搬送車の調子が悪い。
サスペンションか、ベアリングが荒ぶってる。軽量化しなきゃならないのだろうか。
0956名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/08(月) 13:57:32.87ID:4nS7JMjk0
畑を守る防壁って一番硬いやつにしても敵に壊される?

これなら守れるってのはあるの?
0957名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/08(月) 14:34:29.04ID:S158UY+dr
マルチでプレイしてるとすぐ音消えるんだけど俺だけ?
0958名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/08(月) 14:41:30.79ID:+1Ff/dF60
整備工場にあるような接地してる状態で車の下に潜れるような穴作って、見てみたところ車体が重すぎるのか、ベアリングの中心とタイヤの中心のズレが酷い。
これは確かに荒ぶるわな。
ベアリングに掛かる荷重を違うところにも分散してやらなきゃいけないなこれ。
0959名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/08(月) 15:28:03.61ID:wVNtfewYa
>>947
農地無襲撃はマスター(フレ)導入で反映されたけど、レシピ改変は同ファイルにしないとおかしくなった
0960947
垢版 |
2020/06/08(月) 15:42:05.46ID:JeBFz6IlC
>>959
モノによって動作違うのかぁ。
ありがとう。
(まぁ、わかってもフレいないんだがなw)
0961名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/08(月) 16:28:27.94ID:JeBFz6IlC
>>956
スタート地点近くの農業のやり方を説明してるところの掘っ立て小屋から
ぶんどってきた波状の鉄板は、まだ壊されてことない。
でも、あれって量産できないかな?
あとは、ノコギリはりまくるとか?
0962名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/08(月) 16:38:37.21ID:+1Ff/dF60
チェストが壊されないとかいう書き込みが結構前にあったような気がしたけど、それで囲ったら壊されないのではないだろうか。

見た目ダサいくなるけど。
0963名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/08(月) 17:50:34.13ID:u75Lh1Xq0
爆弾のdurabilityが最大だった気がするが、あれで覆ってみたらリアクティブアーマーみたいで面白いんじゃないすかね。
0965名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/08(月) 22:39:46.25ID:aRvMrzDs0
>>964
クソワロタw
0966名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/08(月) 23:37:16.98ID:CZG4C2/T0
DURABILITYが6以上のブロックなら壊されないのを誰かに教えてもらってから楽になったわ
0967名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/08(月) 23:52:11.58ID:4hV8a5rAp
コントローラー車作ってエネルギーゼロで車走らせられるようになったけど重いもの載せられないんだけど
どうにかならん?
0969名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/09(火) 01:53:15.43ID:Hjl9O66b0
youtubeで潜水バイク作ったって動画見たら
海底走行しながらコクピットを連結したピストンで無理やり海面に飛び出させて息継ぎしてて笑った
0970名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/09(火) 05:02:48.26ID:U4PlGIdC0
https://imgur.com/13z024i

チェストの壁をテストしてみた。
何回かやっても大小とも大丈夫だった。
コスパはそれなりに高いしダサいけど
セキュリティの高さを考えたらあり?
0971名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/09(火) 08:44:04.42ID:Qxut5f9r0
潜水バイクを応用すれば自分が潜望鏡になる潜水艦も作れるわけか
0972名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/09(火) 10:13:18.01ID:eRqR+J/iC
夜間でも原油採掘がやりやすいように、
照明満載のかっこいい海上石油プラットフォームを作っていたら、
イカ釣り漁船ができた。
0973名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/09(火) 10:36:04.33ID:BzQwp2wL0
運転席壁で囲っててもピンポイントでシート壊してきたりするの腹立つな

あと工場に牛のパッキングあるの初めて知ったわ
探索やめてそれだけ持ってきた
0974名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/09(火) 10:51:41.78ID:eRqR+J/iC
>>973
シートはスペア持ってたとしても、
リンクの張り直しが面倒だよね。

クレートは内部データ的には他にもあるっぽい。
0975名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/09(火) 11:54:33.77ID:6uJp6Tho0
>>973
運転席をアップグレードすると耐久性が上がるぞ。

botはプレイヤーに向かってくるから、車で倒せないなら早めに車から離れることと、離れるときにbotとの間に車を挟まないことで被害を防げる。
0976名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/09(火) 12:09:45.98ID:rN958wRG0
>>970
ホントに検証してくれてるとは!

やっぱり頑丈なのだな。
それなりに高さもあるから、チェストで畑囲って圧死トラップ作れば、今のところ安定して農業出来るってことだな。
小チェストならデザイン的にはシンプルだから、壁にしてもそこまでダサくないと思ってる。
0977名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/09(火) 12:10:52.90ID:eXVBuLVg0
シート壊されたら壊れたパーツとして不動状態になってくれんかな?
気づかず無人の自立バイクが地平線の彼方に消えてったよ

長時間止めるときには高いところに溶接するけど一瞬の隙にやられるんだよね
敵視がリンクするせいで相手してるやつと違うのが現れてタゲ取る前にかじられることも

>>975
なるほど車は鋸の魔よけでシート守ってるけどバイクはUGで耐久上げておこう
0978名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/09(火) 12:22:22.08ID:nNZiD1uL0
車にベッドを装備してると、テープボットに囲まれて死んだときに、
車を上空退避させてても、リスポーンのタイミングで集中攻撃される。
なので、HP無い状態で敵に突入。
リスポーンループが始まるw
0980名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/09(火) 13:22:36.55ID:nNZiD1uL0
あ、SteamでSatisfactoryの発売が始まってるじゃん。
そっちに合流するかw
0982名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/10(水) 00:26:01.07ID:miarqm/A0
なるほど耐久力が6あれば雑魚は攻撃すらしないんだなコレ
チェストも6だから壊されないけど作るの大変だから強化コンクリで囲うのが手軽
赤ボスはメタル3(耐久8?)でも壊されるから過信は禁物
0984名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/10(水) 03:09:54.40ID:Dheq5uPt0
1〜0までのキーだけじゃなくてそれ以外のキーも対応させりゃいいのに
3と4のすぐ隣りにあるEキー間違って押して乗り物から飛び出したり
いったいいつの時代のUI観でやってんだろうと思う
しかも数字キーもキーボードの左側のしか対応してないし
こういうの作ってる人たちって恐ろしいほどSteam上ですら他社を知らないよね
0986名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/10(水) 08:52:28.34ID:7vjluTrX0
>>984
オプションも確認せずに批判とな?
製作者を貶す前に自分を見つめ直せ
0987名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/10(水) 12:29:45.76ID:0HdaDFhYC
「デフォルトのキー配置が…」
という意味合いだと好意的に解釈してみる。
オプションいじらずに快適に遊べる配慮というのも
新規ユーザを逃がさないためには必要かもしんない。

で、会社からなのでオプション見ずに質問w
ハンコンって使える?
0988名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/10(水) 13:03:39.27ID:7vjluTrX0
>>987
パッドが使えないのでハンコンもたぶんダメ。
正式リリースまでには対応するかもね。
ハンコンは引っ張り出すの面倒なので試していない。
0989名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/10(水) 13:27:50.16ID:gE3QMPYTa
設定といえばダッシュホールド固定は変わった?
スイッチ式じゃないから小指痛くなってしゃーない
0990名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/10(水) 13:28:46.96ID:3EvsP/H0d
パッド使えなかったっけ?
上下反転したらマウスも逆になるからやめたけど移動と視点操作はパッドでできてた
0992987
垢版 |
2020/06/10(水) 13:56:05.98ID:0HdaDFhYC
Joy to Key使ってパッドでやってる。
とはいうものの、1〜0もパッドでやろうとすると、
いろいろ工夫する必要あるねぇ…。
多ボタンのパッド導入も含めて。
0993名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/10(水) 14:19:19.45ID:P2WsyO1cr
ホイール回すからシートのボタン操作以外で数字キー使ってないわ
左手を定位置から動かさなくていいしキーに指伸ばして押すより早いし
そんなに使うもんなの?
0994名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/10(水) 14:44:49.43ID:7vjluTrX0
あれ?
パッド使えるのか、スマン。

滅多に使わないので、以前にどこか変な設定を加えたのを忘れてしまったようた。
0995名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/10(水) 14:54:50.88ID:3EvsP/H0d
俺のとこは設定かえてもないのにキー設定消えてる事がよくあったからそれかもね
0996名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/10(水) 15:11:36.86ID:0HdaDFhYC
乗り物制御でスイッチ/ボタンを多用するようになると、
コントローラで直接押せると何かと便利。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況