X



トップページPCゲーム
1002コメント319KB

Oxygen Not Included Cycle34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ササクッテロT Spf3-cULp)
垢版 |
2020/03/22(日) 15:24:37.01ID:JmM1mfu2p
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に2行コピーしてください

Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16アルファ版開始
2017/5/19早期アクセス開始
2019/7/30正式リリース(Launch Update)
※いずれも現地時間

【購入可能ストア】日本購入定価は2480円
http://store.steampowered.com/app/457140/
https://www.epicgames.com/store/product/oxygen-not-included/
Steamの過去最安値はローンチプロモーションで33%OFFの1661円
※Kleiの別ゲームを持っている場合さらに割引可能性あり(EA時はDon't starve所持で追加25%OFF)

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included

【公式フォーラム】
http://forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/
【重要なFAQ】
https://oni-jp.playing.wiki/d/5ch%20Q%26A
【英語wiki】
https://oxygennotincluded.gamepedia.com
【前スレ】Oxygen Not Included Part33
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1582374753

次スレは>>970が立ててください。>>970が立てられない場合は他の人を指名してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無しさんの野望 (ワッチョイ b158-ED79)
垢版 |
2020/03/23(月) 17:06:14.45ID:i+gFGOVs0
液体クーラーがしょっちゅう埋没して物故割れとる
砂とか精錬炭素とかで埋まってんだけど周りの設備がなんか壊れてんのかな
見た感じタイルに穴空いたりしてないけど
0004名無しさんの野望 (ワッチョイ fb03-ED79)
垢版 |
2020/03/23(月) 17:10:41.18ID:RzJ9//yz0
砂は汚染水を蒸発させて出た土を加熱すれば出てくる
精錬炭素は石炭を加熱すれば出てくるけど石炭の出所が謎だな
まさかボイラー室にハッチがいるわけでもないだろうし
0005名無しさんの野望 (アークセーT Sx85-cvBQ)
垢版 |
2020/03/23(月) 17:14:59.63ID:OQ4bm83rx
バグじゃないのなら、液体クーラーの所に放置されたガレキの土や石炭が高温で砂と精錬炭素になってタイル化した
と考えられるが状態変化するのが280℃近辺だな
0008名無しさんの野望 (ワッチョイ 93f3-cULp)
垢版 |
2020/03/23(月) 21:16:51.95ID:TEW+2O0C0
いっちょつ
前スレでもちょっと触れたけどEpic版は今んところ販売取り下げられたままになってるから
もうアドレス書く意味無いと思うけどしゃーないか

ひさぶりにMOD(ワークショップ)ながら見したけど
「Kleiがあきらかに設定ミス(orバグ)やってるけど改修するように見えないから自分で修正するわww」みたいなやつあって笑ったわ

Stock Bug Fix
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1967921388
・魚開放地点のカウントが常に0になるバグ
・いろいろな施設にオーバーヒート値が設定されていないミス
・公園の標識と動物開放ポイントにオーバーヒート値が設定されているミス
・燃料タンク系の積載量が正しく変更できない(想定)バグ
・神経シャッフルマシンをチャージしてもセーブ・ロードされるまで動かないバグ
・電気の過負荷が起こってはいけないところで起きる(らしい)バグ
・ガスレンジとポリマープレス機の気体出力場所が見た目通りではない仕様(ちょっと翻訳あやふや)
ここらへんが修正されてる上に

・ロケット着陸時の通知が正しくなかったバグ
・ロケットの部品表示が正しくなかったバグ
・ロケットによって破壊されたドアの総合質量が増えるバグ(解体すると結果鋼鉄や金属が増えてしまう)
こっちはアプデ反映された結果取り下げってのがすごい

ついでにアーバーツリー(の枝)に施肥できないのが納得いかんってのならこのMODを推奨
Farmer's Touch on more Plants
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1933433002
ウィーズウォート、オキシファーン、アーバーツリーの枝にも農家の手を適用できるようになるっぽい
0009名無しさんの野望 (ワッチョイW 931e-K7T8)
垢版 |
2020/03/23(月) 21:17:18.19ID:50NestlU0
変な質問だけどタイルを掘るとそこには真空ができあがる、で合ってる?
高温になってるゾーンのタイルを掘るかそのままにするかで悩んでるんだけどもしかしてどっちでも温度的な結果は一緒?
0010名無しさんの野望 (ワッチョイ 13ca-ED79)
垢版 |
2020/03/23(月) 21:48:38.03ID:wUpJG0Ea0
上下左右をタイルで囲まれたタイルを斜めから掘れば真空になるんよ
単純に掘っても隣の気体が流入するし
真空にしなければ熱はどこにも消えず残っていると思うんよ

真空は温度がなくなり比熱容量も熱伝導も0の完全断熱になるけど
それを層のように作るのは手間がかかると思うんよ
0013名無しさんの野望 (ワッチョイW 931e-K7T8)
垢版 |
2020/03/23(月) 22:35:22.47ID:50NestlU0
ありがとやっぱり真空になるで合ってたのね
真空の層を作るのも面白そうなのでやってみます
悩んでたのは例えば40℃のタイル群をそのままにして温度が伝わってくるのと
掘ってそこに25℃くらいの空気が流れ込むのとどっちが温暖化対策にいいのかなってことでして
掘った瞬間真空になるならタイルが保持していた温度を消せるってことよね
0016名無しさんの野望 (ワッチョイ 1373-hdmr)
垢版 |
2020/03/24(火) 05:23:37.51ID:+G9shHe40
牧畜のハッチがたまりすぎて、しかたなく一斉捕獲して処理しようとすると、ブラックホールに食べられるのだが、
回避策あります?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況