X



トップページPCゲーム
1002コメント287KB

【R2TW】Total War: Rome II そのXXVI【トータルウォー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/04(土) 00:46:36.22ID:sCz4MYOza
The Creative Assembly社開発、ターンベースストラテジーと
リアルタイムタクティクスを組み合わせたTotal Warシリーズの
『Total War: Rome II』および『Total War: ATTILA』について語るスレッドですォ

◆公式サイト
Total War: Rome II
http://www.totalwar.com/rome2

◆関連Wiki
R2TW JP Wiki(Total War: ATTILAの日本語化あり)
http://www53.atwiki.jp/r2tw/

初代RTW Wiki
http://exout.net/~RTW/Wiki/
0540翻訳者 ◆BINVt8rgZo
垢版 |
2020/09/09(水) 11:42:00.49ID:RJQ0MRcj00909
>>539
へーそんな日本語MODあったのかと思ってたら、それ私がやったんでしたね。あまりに昔過ぎて忘れてました。
そんな大がかりなものでもないので、一両日中にはできると思います。終わったら私のブログにて報告しますので、
チェックして下さい。(extra clavemでググると出てきます)
0542名無しさんの野望
垢版 |
2020/09/09(水) 17:08:49.21ID:aq9aLX0200909
rome2の翻訳って英語とゲームの知識だけじゃなくてちゃんと歴史、ローマのことに詳しくないとできないよな
だからすごいなと尊敬してます
0543名無しさんの野望
垢版 |
2020/09/09(水) 21:59:57.83ID:bZnin8MPa0909
確かに
これからも翻訳お願い致す...
ローマ皇帝 コンモドゥスより
0545名無しさんの野望
垢版 |
2020/09/10(木) 02:36:49.90ID:ykDynNvM0
コモドゥスよりしょーもない皇帝たくさんいるし(ヘリオガバルスとかカリグラとか)コモドゥスは気が狂うまではむしろかなり良かったからいまいちバカとか無能とか言う気にはなれないんだよな
身内がクズばっかりでそれで狂ったわけで、ティベリウスだって身内に裏切られてから懐疑心強くなりすぎておかしくなってるしさ
0546名無しさんの野望
垢版 |
2020/09/10(木) 03:57:03.50ID:XIpXbi13a
ケツアナガバルスやカリグラは障害入ってるだろうから次元が違う感じ
0547名無しさんの野望
垢版 |
2020/09/10(木) 07:22:05.45ID:jd63qLoI0
昨日foteの日本語化について聞いた者ですが、こんなにも早く対応してくださってありがとうございます!
しっかり感謝して遊ばせていただきます!
0548名無しさんの野望
垢版 |
2020/09/10(木) 07:26:38.42ID:jd63qLoI0
ところでフン族ってホントにそういう名前なんですかね?attila the hunはフン族のアッティラじゃなくてハン(王)・アッティラじゃないのかって思ったんだけど(英語弱者)
0550名無しさんの野望
垢版 |
2020/09/10(木) 11:20:55.10ID:Kmz4BUZg0
このシリーズ兵たちが戦ってるのを接写で眺めてるのも大好きなんだけど
トロイは戦ってるアニメーションが雑すぎて残念だなあ
唐突に吹っ飛ぶ死に動作はほんとなんなんだ
0551翻訳者 ◆BINVt8rgZo
垢版 |
2020/09/10(木) 12:43:27.47ID:KxZtloWY0
>>547
いま最新バージョンのfall of the eagleの中身を見てるんですが、なんか前とだいぶ違ってる!
こりゃちょっと遅れますね。でも今月末にまでにはできると思います

>>543
WH3の翻訳はやりますが、それ以外でトータルウォーの翻訳をやるかどうかはちょっと分かりません。
ローマ3が出たらやるかもしれませんが・・・
0552名無しさんの野望
垢版 |
2020/09/10(木) 13:14:06.70ID:jd63qLoI0
>>551
ご迷惑をかけてすいません、翻訳が終わったらたっぷり楽しませてもらいますね
0553名無しさんの野望
垢版 |
2020/09/10(木) 19:34:59.61ID:C9mnsGWt0
マーリブの堰堤って△が出て作り直せないし壊せないのはバグじゃなくてこういう仕様なのか
なんでこれだけ
0556名無しさんの野望
垢版 |
2020/09/13(日) 01:23:34.93ID:0SPvmLtG0
今までずっとグランドキャンペーンしかやってなくて、ガリア戦記に手を出してみたんだけど、これめっちゃむずいな
険悪な国しかいないし、冬の行軍はゴリゴリ削れるし
0557名無しさんの野望
垢版 |
2020/09/13(日) 11:56:09.74ID:82oP92QV0
>>556
そう?俺はハンニバルdlc以外プレイしてクリアしたけどガリア戦記が一番簡単だった気がする
無理に攻め込まず最初は堅実な手を打つべし
0558名無しさんの野望
垢版 |
2020/09/13(日) 21:00:11.22ID:dpiaLfID0
ガリアキャンペーンは、最終的にローマ以外全部団結して敵だから
最初のうち友好あるとこでも険悪になってきついところある
逆にガリア側でやるとめちゃくちゃイージー。ラストはローマ軍団湧くが
0559名無しさんの野望
垢版 |
2020/09/13(日) 21:29:52.03ID:82oP92QV0
スパルタの怒りってスパルタが一番簡単だよな
アテナイみたいな変な飛地ばかりの勢力が一番やりづらい
0560名無しさんの野望
垢版 |
2020/09/13(日) 22:46:15.76ID:AiGaQjJg0
史実に沿って飛び地にしてみましたって最も困るパターン
飛び地混みでの初期国力だが、背に腹は代えられないからそこの守備隊を帰還させるしかないんだけど
0561名無しさんの野望
垢版 |
2020/09/13(日) 23:07:35.66ID:XiOMY77N0
hoi2の日本の初手が太平洋に散らばる守備兵をかき集めて解体するか中国大陸にぶちこむことだしな
海軍国はベネチアもそうだが飛び地マニアなところあるな
0562名無しさんの野望
垢版 |
2020/09/13(日) 23:33:05.54ID:82oP92QV0
>>560
ローマ2の仕様だと統一されてない州の飛地とそこにいる軍団は負担にしかならないからやはり捨てるのが賢明なのだろうか...
スパルタもボイオティアの北に飛地が一つあるけどアテナイよりはマシなんだよな
あそこは敵が攻めてきづらいし
0563名無しさんの野望
垢版 |
2020/09/14(月) 03:22:35.17ID:2eFLxqoP0
いつみても分かたれた帝国のオープニングかっこいいな
ガリアではテトリクスが皇帝を僭称し、東方のパルミラではゼノビアが女王を名乗り独立、あろうことかローマへ進軍してきている
ローマは血統ではなく強力な皇帝を必要としている!
0564名無しさんの野望
垢版 |
2020/09/14(月) 12:49:38.21ID:pJZUGbLga
アウレリアヌスとかいう稀代の英雄なのにマイナーな皇帝
0565名無しさんの野望
垢版 |
2020/09/14(月) 15:22:08.97ID:BK7Fnuzo0
>>564
世界史習いたての思春期中学生が、間違って「あうろり アヌス」で検索すると誤った性教育になってしてしまうからな
日本ではマイナーに抑えておくのが予防策なのさ

>>562
中盤あたりからなら、防衛同盟組んでる目障りな敵国を単独排除したい時は、飛び地は意外と役に立つ
相手からの宣戦布告(軍事同盟ではないので戦争状態になる国はそこだけ)を釣り出しやすく、なおかつその飛び地に少なくとも主力1軍団を差し向けてくれるから、その分こちらのメイン領土からの防衛線が手薄になる
関ヶ原誘引における、伏見城の役割だな
この流れでなら、敵の同盟国は少なくとも直後は参戦せず、1国に集中して戦える
0568名無しさんの野望
垢版 |
2020/09/14(月) 18:58:29.41ID:lhOxDnsl0
排除したい敵国が同盟組んでるときは、そこと戦争してる国と交渉して参戦すれば
同盟勢力は加勢しないからラク。恩も売れる
0570名無しさんの野望
垢版 |
2020/09/15(火) 11:34:06.15ID:hwU/qEpEa
セレウコス朝以外も総督領化できるようにするmodほんといいぞ
めんどくさくて自分が統治したくない地域は征服して総督領にしておけば戦力としても壁としても活躍してくれるし支配下扱いになるし
厄介なのは自分が平和的に支配したい勢力が総督領を持っていた場合
例えば自分がローマで、イケニとブリタニアを支配したいのにイケニの総督領にデュムノニ族がいるとこいつらはローマの支配下ではなくイケニの支配下として扱われるのでブリタニアを支配したことにはならない
イケニと敵対しないようにデュムノニを滅ぼせば済む話だが気をつけよう
0571名無しさんの野望
垢版 |
2020/09/15(火) 18:03:12.77ID:aOZHwQ6D0
>>568
いや、それはわかってるんだけど、こちらの狙うタイミングの直前に限って、その国が休戦しちゃうパターンが多いんだよなぁ
俺だけかな?
0572名無しさんの野望
垢版 |
2020/09/15(火) 19:41:50.15ID:EPEdwVV00
敵の買収で1部隊抜けるのすげー腹立つんだが
権威狡猾熱意のどの能力あげれば防げる?
0573名無しさんの野望
垢版 |
2020/09/16(水) 17:48:53.46ID:8mJJaZyY0
総督領mod神だよな
てかそもそもセレウコス朝だけ特別扱いなのがクソだわバニラ
0574名無しさんの野望
垢版 |
2020/09/17(木) 15:41:23.70ID:TEr31Hml0
ローマのアウクシリア(支援軍)を拡張するmodとかないかな?
具体的にいうとスパルタではスパルタの兵士を募兵できるようになるみたいな
バニラだとギリシアはギリシア文化圏のなにか(支援軍兵?属州民?)になって、軍団兵に大きく劣るから使うメリットゼロなのでそれを改善するmodが欲しい
0575名無しさんの野望
垢版 |
2020/09/19(土) 16:50:31.53ID:vv13WOEOd
総督領MOD入れると、めっちゃ快適になるけどめっちゃ簡単にもなるな
スパルタの憤怒初めてのプレイで、難易度最大なのに60ちょいターンでクリアしちゃったわ
タッチダウン的にクリア条件達成だけ目指してたら、もう少し早く行けたかも
0576名無しさんの野望
垢版 |
2020/09/19(土) 17:07:57.30ID:vv13WOEOd
>>572
再現性の有無もわからんが、メインの軍団の横に将軍含めて2ユニットだけの囮軍団を置いておくと、
こちらが動きを見せない間、敵の工作員がひたすら囮の方に買収仕掛け続けてた。もう将軍ユニットしか残ってなくて影響0でも、毎ターンね
0577名無しさんの野望
垢版 |
2020/09/20(日) 14:46:34.71ID:KSAWrqXe0
やっぱ、海戦は突艦最強だな
約2000で攻めてきたくそロードスの海軍相手に、陸軍4海軍4の周辺都市守備隊+単独ユニットの陸軍将軍で約1000で、半数程度の損耗で返り討ちにできたわ
0578名無しさんの野望
垢版 |
2020/09/20(日) 21:53:01.20ID:9hI+1f5+0
分たれた帝国アウレリアヌスシナリオむずすぎね?
北の蛮族が和議に応じなかったらガリア帝国にノレイア奪われるし、ダキア平定もゴート族と和議結べるかどうかの運ゲー
アフリカは見てる余裕なし
0579名無しさんの野望
垢版 |
2020/09/20(日) 23:53:10.19ID:kDpsw3rB0
>>576
なるほどそれやってみるかー
ハンターハンターでそんな話あった気がするな
0580名無しさんの野望
垢版 |
2020/09/21(月) 12:29:50.75ID:FdfdqfIK0
>>578 前スレで書いたやつ

Empire divided、開幕ロクソラニ潰してあとはダキアとパンノイアで守る
待ち伏せや街で防衛すれば楽勝
あとは稼げる州から投資+布告+名士で財政ブースト
アフリカは4都市あって全部港付きだから商業特化すればえらい額になるよ
金回りが良くなればあとは軍団兵揃えて蹂躙できる
0581名無しさんの野望
垢版 |
2020/09/23(水) 20:32:36.05ID:3hovxy3R0
ローマでリリュバエウムに支援軍兵舎建てたら
イタリアにいながらヌミディア騎兵雇えるんだなこれは便利である
0582名無しさんの野望
垢版 |
2020/09/24(木) 03:41:58.52ID:+W0OhI470
>>580
総督領mod入れてるんだがなぜか開始してすぐにゴートがブリの総督領になるからゴートと和平結べずダキアの戦力が足りない
北の戦線はマルコマンニは和平してくれるけどクァディが全く応じない上にフルスタック軍だから倒すのキツすぎる
さらにノリクムはガリア帝国と僭称ローマが狙って軍団を送ってくるし運ゲーな気がする
アフリカってそんな儲かるの?アフリカを儲かる土地にする方法について詳しく聞きたい
あとミトラス教とキリスト教施設があるとどうなるのかいまいちよくわからん
異文化ペナルティで治安が悪くなるくらい?
0583名無しさんの野望
垢版 |
2020/09/24(木) 12:10:26.22ID:pwjwffhC0
ノリクムは儲からないので一旦捨てればいいよ。
ダキアは東側からしか来なくて守りやすいので州都に防衛部隊+待ち伏せ部隊いれば
フルスタック2,3軍団来ても対応できる。パンノイアは兵舎あるところで守ればいい。
アフリカが稼げるのは4街あって港付きだから商業特化すると州の総税収が高く、
税収アップ布告と名士配置でさらにブーストが見込める。
宗教施設はタダで建てられるが異文化が高まるので自文化で統一できないデメリットがある
0584名無しさんの野望
垢版 |
2020/09/25(金) 14:06:20.90ID:fHLfK1T70
TroyのAmazon DLCが無料配布中
欲しい人はTotal war accessへ
0585名無しさんの野望
垢版 |
2020/09/26(土) 16:43:53.09ID:pgltmD5D0
Empire dividedローマで進めたけど、確かにムズいなこりゃ
四回やり直して>>580の通りにやってやっと勝ちが見えてきたわ
初期の属領はヌミディアとかにすらボコボコにされるほど弱いし、新たに同盟組んだり属領にした国も、仲間になった途端急激に衰退していくし
ガリア帝国からの防波堤にした偽ローマは、瞬く間にガリアに食われていった
まあ、偽ローマを食い進むガリアのケツから後追いで食っていく形でイタリア半島とシチリア制圧できたから、いい釣り餌にはなったけど
コルシカ・サルディニアのみになった偽ローマは、内戦防止のためにいたぶりながらも生かしてるわ。時々、片方の都市を攻め落として略奪してボーナスもらうくらい
パルミア?ササン朝にあっさり食われて一度も戦わないまま消えた
0586名無しさんの野望
垢版 |
2020/09/26(土) 20:38:28.30ID:ZZSUtIfB0
すまぬが、総督領modの名称を教えてください。
0587名無しさんの野望
垢版 |
2020/09/27(日) 16:21:46.23ID:2z1pCKJx0
Empire dividedローマは北の蛮族対抗策としてスパイ配置して食糧奪取すると
飢餓状態になって攻めて来られなくなるからおすすめ。
国外に出れば飢餓ダメージ受けないから既存の部隊だけは攻めてくるが
それ以降は部隊が壊滅し続けるので動きを封じられる。
大国相手だと総食糧が多いからスパイの奪取分では飢餓にできないが、
小国相手だと容易に食糧マイナスにできる
0588名無しさんの野望
垢版 |
2020/09/28(月) 01:47:43.17ID:/b1mp0dG0
>>586
返事したかったんだが規制くらってできなかったわ
Dresden's Sack, Liberation and Diplomatic Options Mod
だと思う
みんなのと違ってたらどうしようw
0589名無しさんの野望
垢版 |
2020/09/29(火) 13:08:52.41ID:y0D/tj8eaNIKU
>>587
スパイ3人いたとして3人差し向けるくらいじゃないと飢餓にできなくね?
0590名無しさんの野望
垢版 |
2020/09/30(水) 13:00:12.81ID:DHV6DR6Y0
領土一国しかないような小国だと元々食糧余剰少ないし
スキルアップすると奪取量増えるから一人でもいけるよ
0591名無しさんの野望
垢版 |
2020/09/30(水) 17:42:23.60ID:trpT9uKOd
昨晩、やっと分かたれた帝国レジェンダリでクリアした
でも、後から知った実績の「1つの州に三つの宗教施設マックスまで作れ」ってのに気がついて延長戦だわ
0593名無しさんの野望
垢版 |
2020/10/01(木) 02:17:09.55ID:xxtIqQpO0
最大難易度だと、戦闘中時間を止めながらのユニット指示ができない
後派閥の忠誠度とかにペナルティが出る
諸国の殺意が高まってる気がする
0594名無しさんの野望
垢版 |
2020/10/01(木) 14:45:58.98ID:AKQ75Q/sa
外交ペナルティと派閥忠誠ペナルティか
しんどいな
0595名無しさんの野望
垢版 |
2020/10/01(木) 18:27:25.48ID:jAlvSfD20
戦闘の難易度って上げたらこっち側にペナルティ付いてると思う?
捕まえたはずの敵の騎兵がやたらぬるっと抜けたり
敵の投射歩兵の威力がやたら高かったりすると感じるんだが
被害妄想かも知れんがw
0596名無しさんの野望
垢版 |
2020/10/01(木) 18:52:04.69ID:R+hzd39Q0
数値的に士気は盛られてるからなかなか潰走しにくくなる
0597名無しさんの野望
垢版 |
2020/10/01(木) 22:46:44.37ID:fdCVawpC0
アホまるだしな質問して申し訳ないんだけど
DLCでグリーンスキンのテコ入れが入ったのってDLC買ってなくても反映されてる?
久しぶりにやったらグリーンスキンの勢力拡大が半端じゃないんだけど
ちなみに何が変わったらこんなことになるの?自動戦闘の判定良くなったの?
0599名無しさんの野望
垢版 |
2020/10/02(金) 02:24:30.55ID:Q+3+rwYv0
>>594
慣れだよ慣れ
一度やってしまえば、最大難易度でもなければ物足りなくなるさ
0601名無しさんの野望
垢版 |
2020/10/03(土) 11:12:18.31ID:IfxARXEg0
ガリアのオースウォーンとか最後の一兵まで戦ったりするからめんどい
0602名無しさんの野望
垢版 |
2020/10/03(土) 13:00:04.21ID:Ymr7eryq0
勿論、チュートリアルはみんな最後までクリアしたよね?
0603名無しさんの野望
垢版 |
2020/10/03(土) 23:06:25.63ID:q9hdS4vg0
共和国の興紀で養子にさせてくれんかってイベントでマルクスフリウスカミルスが他の氏族の養子に取られてめちゃくちゃ笑った
どうすんだこれ...
0604名無しさんの野望
垢版 |
2020/10/04(日) 02:38:06.21ID:jqB1DUAa0
>>602
買ったとき意地になって無理やりクリアしたけど
今もできるかどうか分からん
0605名無しさんの野望
垢版 |
2020/10/04(日) 03:45:50.30ID:d9QJkoRka
チュートリアルとかヒストリカルバトルは色々ダルすぎてやる気にならん
0606名無しさんの野望
垢版 |
2020/10/05(月) 07:17:38.98ID:FJ8Y49nk0
ヒストリカルバトルは、「私の兵を返せ!」の奴だけクリアしたわ
結構楽しかったけど、たしかに疲れるわ
0607名無しさんの野望
垢版 |
2020/10/05(月) 09:49:11.76ID:lSw5NdmGa
トイトブルクの森?
どうやってクリアしたんだ?
0608名無しさんの野望
垢版 |
2020/10/05(月) 13:05:33.20ID:Yyw9POnjd
>>607
0609名無しさんの野望
垢版 |
2020/10/05(月) 17:27:25.59ID:Yyw9POnjd
>>607
逃げるんだよ、自慢の足でな
場合によっては倒して進むが、基本は逃げて進む
逃げても逃げても四方八方から来るから、足止めとして捨てるユニットのチョイスが大事かな

初回は普通に戦おうとして失敗、それで把握して二回目で確認して、三回目で無事クリアできたわ
0610名無しさんの野望
垢版 |
2020/10/05(月) 18:45:30.74ID:AzVVwQ3ba
トイトブルクのエンディングは部隊が散逸したらまあそうなるよねって感じだった
ただあの騎兵隊長には同情できん
0611名無しさんの野望
垢版 |
2020/10/05(月) 20:44:09.18ID:vVGXT+kc0
へぇ倒すだけじゃなく逃げても勝利できるんだ
ヒストリカルバトル結構面白そうだな
ムービーとかエンディングもあるの?
0614名無しさんの野望
垢版 |
2020/10/07(水) 21:13:10.75ID:sKsyLLlHa
トロイはシステムはいいと思うけど戦闘アニメーションとか手抜きだし日本語化されてないし
0615名無しさんの野望
垢版 |
2020/10/07(水) 22:07:50.19ID:2Ds40N+40
なんつーか感情移入ができない
トロイア戦争関連の古典読んでたらまた違うんだろうが
ローマ2なら豊富に歴史の切り口あっておもしろいが
でも全く知らんかったウォーハンマーははまれたんだけどなぁ
0616名無しさんの野望
垢版 |
2020/10/07(水) 22:45:00.68ID:hq4XWhqA0
半期の〆とかで最近遊べてないけど、トロイは割と勢力毎に差別化されてて楽しいよ
戦闘モーション等はイマイチな部分もあるけど
0617名無しさんの野望
垢版 |
2020/10/08(木) 11:01:04.80ID:FKrpgTgO0
あの作りかけのままリリースしちゃったようなモーション周りはなんなんだろうな
ベテラン組じゃなく新設されたチームとかに育成のために作らせたのかな
0620名無しさんの野望
垢版 |
2020/10/09(金) 14:49:51.97ID:PHf8trHT0
戦闘モーションの話なら
R2はむしろ逆に作り込みすぎててもっと単純化したほういいとか言われてたレベルだったよ
しかもそれでも製作側としては単純化してたつもりのようで内部にまだまだ未使用モーションいっぱいあったし
0622名無しさんの野望
垢版 |
2020/10/10(土) 11:47:13.80ID:/P1l6OpD01010
そのせいで描画重くなったり
判定が1対1に限定される処理時間が長くなる等の
弊害あったのでパッチで発生確率下げられたりとか
modでフル動作させてみると隊列グチャグチャになって
まともなプレイ不可なくらいには(無駄に)作ってあった
0623名無しさんの野望
垢版 |
2020/10/10(土) 13:13:34.33ID:5FwDXSMR01010
追撃戦のとき最後の一人を仕留めるのにやたら時間が掛かる原因でもある
0624名無しさんの野望
垢版 |
2020/10/11(日) 21:38:23.93ID:jdHVi8510
持ってないけど話題のその戦闘モーションをクローズした動画とかあったら見てみたい
0627名無しさんの野望
垢版 |
2020/10/12(月) 17:08:25.68ID:HSWcoK5f0
トロイは動きのシステム全体としては別に悪くないとは思う
謎の飛び膝蹴りとか前後噛み合ってない突然ジャンプ死とかの一部挙動のせいで変になってる感じで
ここしばらく触ってないから今は修正とかされたかもしれないけど
0628名無しさんの野望
垢版 |
2020/10/12(月) 17:25:40.51ID:eQFFbxsF0
>>625
ハリウッド映画クラスの殺陣だな
0629名無しさんの野望
垢版 |
2020/10/12(月) 20:24:16.64ID:0vHqo2Vg0
複数のユニットで陣形の形を維持したまままとめて移動させるのって、どうやるんだっけ
0630名無しさんの野望
垢版 |
2020/10/12(月) 22:49:27.61ID:Y2MeqlcXa
そういや第九軍団のワシの映画版で主人公がフォームテストゥード!ダブルターイム!と号令してたような気がする
駆け足でも前後左右を完全に防御しつつ暴徒の群れを正面突破出来る謎陣形だった
0633名無しさんの野望
垢版 |
2020/10/13(火) 18:18:20.50ID:9a/9mDzwa
テストゥード陣形とかヴァイキングの盾の壁とかロマンあるよな
0634名無しさんの野望
垢版 |
2020/10/16(金) 15:45:50.00ID:O1nAjkFU0
>>629
移動させたい部隊を指定し
その部隊をドラッグでできなかったっけ
0635名無しさんの野望
垢版 |
2020/10/16(金) 15:51:51.09ID:TzzBpAMG0
俺初代Romeから間飛ばしてRome2やったんだけど陣形維持とか右クリ押しながらまとめて陣形整えたりって操作かわったよな どこでかわったのか知らないけど凄いやりづらい
0636名無しさんの野望
垢版 |
2020/10/17(土) 14:23:24.42ID:+eSpeXHxa
イケニとかでブリテン島統一してから大陸支配しないとエンディングいけないけどこれじゃない感半端ない
0637名無しさんの野望
垢版 |
2020/10/18(日) 10:32:26.19ID:OZhkxrXz0
イケニは、自分のプレイ史上最大の逆転劇ができた国だから、妙に愛着あるわ

仕様が変わってリプレイでももう見れなくなったけど、損耗もあって陸海合同約2900人のイケニ軍
VS 元気な陸海合同約4900人のエジプト軍
城塞歳ではない、壁のない港町で、次ターン解散した方が建て直し早いくらいに軍隊ほぼ壊滅しながらも、何とか逆転勝利できた思い出
0638名無しさんの野望
垢版 |
2020/10/18(日) 13:03:58.10ID:X3ZajBKU0
イケニvsエジプトというのがもうロマンすぎるな笑
イケニでブリテン島征服するのは楽しいんだけど兵種のつまらなさも相まってガリア侵攻する辺りで飽きてくるんだよな
0639名無しさんの野望
垢版 |
2020/10/18(日) 21:23:19.21ID:+Mg4TwF90
イケニ、VHでやったらブリテン統一後にガリア部族が連携しまくってて
ろくに橋頭堡築けずに上陸できなかったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況