X



トップページPCゲーム
1002コメント296KB

Civilization6 (Civ6) Vol.96

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b12-lLCc [153.166.84.48])
垢版 |
2019/12/22(日) 00:10:14.77ID:bdOnUm0B0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

Sid Meier's Civilization VI
2016年10月21日発売
・公式サイト
https://civilization.com/
・steamストアページ
http://store.steampowered.com/app/289070/
・日本語マニュアル
https://store.steampowered.com/manual/289070/?l=japanese&;cc=JP
・公式Twitter
https://twitter.com/CivGame

・iOS版
2017年12月21日配信
https://itunes.apple.com/jp/app/sid-meiers-civilization-vi/id1235863443
・Switch DL版 / パッケージ版
2018年11月16日発売 / 2018年12月6日発売
・PS4 / Xbox One版
2019年11月22日発売

・関連スレ
Civilization6 (Civ6) 質問スレッド Vol.6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1574487271/

次スレは>>950の人が立ててください 無理な場合は以降の人が宣言して立ていること
・前スレ
Civilization6 (Civ6) Vol.95
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1574055410/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無しさんの野望 (ワッチョイ eb12-lLCc [153.166.84.48])
垢版 |
2019/12/22(日) 00:15:33.60ID:bdOnUm0B0
・拡張パック
Sid Meier's Civilization VI: Rise and Fall (文明の興亡)
2018年2月8日発売
https://store.steampowered.com/app/645402/
Sid Meier's Civilization VI: Gathering Storm (嵐の訪れ)
2019年2月14日発売
https://store.steampowered.com/app/289070/

・バンドル
☆ Platinum Edition
  ■ Gold Edition
    □ Digital Deluxe
      ▽ Civilization & Scenario Pack Bundle
───────────────────
☆■□   Sid Meier's Civilization VI
☆■□    └ ( アステカ文明パック )
    □   ( 25周年デジタルサウンドトラック )
☆■□▽ バイキングシナリオパック
☆■□▽ ポーランド文明 & シナリオパック
☆■□▽ オーストラリア文明 & シナリオパック
☆■□▽ ペルシア・マケドニア文明 & シナリオパック
☆■□▽ ヌビア文明 & シナリオパック
☆■□▽ クメール・インドネシア文明 & シナリオパック
☆■     Rise and Fall (拡張パック:文明の興亡)
☆       Gathering Storm (拡張パック:嵐の訪れ)

※予約特典(先行アクセス)だった「アステカ文明パック」は現在Civ6本体に同梱で単体販売無し
※サウンドトラックはデジタルデラックス版にのみ同梱で単体販売無し
※■Gold EditionはPlatinum Edition登場に伴いバンドル終了
0003名無しさんの野望 (ワッチョイ eb12-lLCc [153.166.84.48])
垢版 |
2019/12/22(日) 00:17:37.26ID:bdOnUm0B0
・アップデート
16/11/18 【'16秋アプデ】
https://www.civilization.com/ja-JP/news/entries/civilization-vi-fall-2016-update-now-live
16/12/21 【'16冬アプデ】【DLC:ポーランド】【DLC:ヴァイキングシナリオ】
https://www.civilization.com/ja-JP/news/entries/civilization-vi-winter-2016-update-now-live
17/01/20 【DLC:アステカ】
17/02/24 【'17オーストラリア夏アプデ】【DLC:オーストラリア】
https://www.civilization.com/ja-JP/news/entries/civilization-vi-australian-summer-2017-update-multiplayer-teams-mod-tools
17/03/29 【'17春アプデ】【DLC:ペルシア&マケドニア】
https://www.civilization.com/ja-JP/news/entries/civilization-vi-spring-2017-update-now-live
17/07/28 【'17夏アプデ】【DLC:ヌビア】
https://www.civilization.com/ja-JP/news/entries/civilization-vi-summer-2017-update-available-now
17/10/20 【'17秋アプデ】【DLC:クメール&インドネシア】
https://civilization.com/ja-JP/news/entries/civilization-vi-fall-2017-update-available-now
18/02/08 【RaF前アプデ】
http://steamcommunity.com/games/289070/announcements/detail/1662261735494326654
18/02/09 【拡張パック:RaF】
18/03/09 【'18 3月アプデ】
https://www.civilization.com/ja-JP/news/entries/now-live-civilization-vi-rise-and-fall-march-2018-update/
https://support.2k.com/hc/ja/articles/360001607053
18/05/09 【'18春アプデ】
https://www.civilization.com/ja-JP/news/entries/civilization-vi-rise-and-fall-spring-2018-update-release-date/
19/02/14 【GSローンチアプデ】【拡張パック:GS】
https://steamcommunity.com/games/289070/announcements/detail/1742234241889076456
19/04/03 【'19南極晩夏アプデ】
https://civilization.com/ja-JP/news/entries/civilization-vi-gathering-storm-patch-update-april-2019/
19/06/19 【'19 6月アプデ】
https://www.civilization.com/ja-JP/news/entries/civilization-vi-gathering-storm-june-2019-update-available-now/
19/09/11 【'19 9月アプデ】
https://www.civilization.com/ja-JP/news/entries/civilization-vi-september-2019-update-battle-royale-red-death-pc-patch-out-now/
0004名無しさんの野望 (ワッチョイW 9ba8-VNDg [183.77.103.113])
垢版 |
2019/12/22(日) 12:18:37.83ID:D94Jybtc0
数千年ズッ友だったギルガメさんに突然奇襲宣戦されたんだが
あいつ友達は裏切らないんじゃなかったのかよ
ちょっとインディーズライブを3回ほど実施したらギルガメさんの都市が勝手に寝返っただけなのに
0045名無しさんの野望 (スプッッ Sd33-WN6U [49.98.10.164])
垢版 |
2019/12/23(月) 10:36:32.15ID:ZBsWUteRd
1人スパイが紛れてますね
0049名無しさんの野望 (アウアウウー Sa15-CaFx [106.129.216.160])
垢版 |
2019/12/23(月) 14:45:18.22ID:8unYAOtPa
最近買ったんだが操作完了したユニットの操作要求されてターン終われない
これ仕様?
0056名無しさんの野望 (ワッチョイ 6955-cqTP [122.222.6.19])
垢版 |
2019/12/23(月) 20:17:41.04ID:QIGJRLBa0
定数、+100%、+50%、+25%以外の増加効果は外すとデバフかかるってこと?
それならタイルコスト20%オフの政策をつけて外すのを繰り返せばいつか-100%にできるのか?
0059名無しさんの野望 (ワッチョイ eb12-lLCc [153.166.84.48])
垢版 |
2019/12/23(月) 22:23:55.03ID:HtX3hBQF0
完全に同時じゃなくてもチューザーが引っ込む前にESC押せればいいから結構簡単という

>>56
測量技師は出来なかったわ。出来たとしても政策は確定させないと効果出ないからカードの付け外しがつらい
総督は同じターンでの入れ替えで効果反映するけど
0064名無しさんの野望 (中止WW 1b58-P1X2 [111.108.20.200])
垢版 |
2019/12/24(火) 01:13:41.42ID:CiO3b//40EVE
ああ分かった
パネル付け外しとかの計算処理を軽くしようとして各々で補正値を計算するようにしてるのか
その時の計算にfloor使ってるから元の値に戻らないと
馬鹿じゃないの(嘲笑)
0068名無しさんの野望 (中止W 336c-FCq+ [133.202.184.155])
垢版 |
2019/12/24(火) 02:03:17.97ID:ZBm9ogCv0EVE
ユニット渋滞まだ治ってないんだな
序盤からユニット渋滞しまくってる
0072名無しさんの野望 (中止W 336c-FCq+ [133.202.184.155])
垢版 |
2019/12/24(火) 05:35:16.74ID:ZBm9ogCv0EVE
「経済スライダーを取り払ってしまうと、プレイヤーは過去に行った経済的な選択にずっと縛られ続けることになる」
これもまだ治ってないよね?
0075名無しさんの野望 (中止 691d-pC9E [122.22.242.204])
垢版 |
2019/12/24(火) 08:38:46.17ID:U2gIKOHe0EVE
ユニット渋滞はこれでも宗教ユニットのレイヤーわけられてましになった方なんだよなあ
狭隘な山岳都市でも作ったらAIが渋滞したユニットを1体ずつ突っ込ませて自殺するのは修正しようがない
0079名無しさんの野望 (中止 Sa15-Hjt4 [106.130.51.219])
垢版 |
2019/12/24(火) 09:47:56.65ID:blJS+bmYaEVE
>>75
AIは1ユニット毎に最短ルートを算出して動かしてるからな。戦闘も同様に、1ユニット毎のダメージ期待値最大化でしか判断してない。
人間なら、同時に複数ユニットで攻撃出来るよう調整するんだけど。
0081名無しさんの野望 (中止 Sa15-Hjt4 [106.130.51.219])
垢版 |
2019/12/24(火) 12:22:50.09ID:blJS+bmYaEVE
この手のCPU相手のストラテジーゲームって30年以上前からあるけど、思考ルーチンはさっぱり進歩していないよなぁ。
相変わらず、ユニット毎に移動可能なヘクスに重み付けして判断してるだけという。
0088名無しさんの野望 (中止 93c4-vfSw [157.107.48.172])
垢版 |
2019/12/24(火) 14:02:53.24ID:c2oAoX+K0EVE
近郊部を国境に作ってパルチザンが隣を襲う嫌がらせ
0097名無しさんの野望 (中止 Sa6d-0klN [182.251.132.105])
垢版 |
2019/12/24(火) 17:57:50.65ID:2m55PzF/aEVE
そうか?
スパイなんて厳密にフル活動させなくてもいいし1人くらい割いても問題無いでしょ
むしろ備品調達とか持ってるなら国内に置いておきたいし
しかも防諜で他国のスパイを削れる
0115名無しさんの野望 (中止WW 91b1-vDtW [60.106.165.238])
垢版 |
2019/12/24(火) 23:30:52.39ID:Ur0dUnXw0EVE
>>57
昨日の話にレスもあれだがこれ試したらおもしろい
開拓者6人貰った後に大地の女神を取りまくったらツンドラ1つで信仰86とかだしてるw

パンテオンもらう度に信仰マイナス25されてるのが重なり、信仰マイナス1000以上になっていたのが4ターンでプラスになったw
たまにこんな馬鹿したら楽しいw
0121名無しさんの野望 (中止 a119-r9Jq [116.83.156.45])
垢版 |
2019/12/25(水) 09:56:55.30ID:JVMl2vkb0XMAS
全世界寒冷化
スーパープルーム
ガンマ線バースト
巨大隕石

いずれかが発生するとすべての文明が、太古ではなく原始まで戻って石器や農耕テクノロジーを開発するところから始まる
0122名無しさんの野望 (中止 eba1-FRUu [153.182.99.84])
垢版 |
2019/12/25(水) 10:47:50.62ID:yqcgs9NI0XMAS
>>119
現実の温暖化問題も再生可能エネルギーに投資したい一部先進国の思惑に
まだまだ化石燃料を必要としている途上国が振り回されてる状態なので歴史に忠実といえる
0130名無しさんの野望 (中止W 13fc-YiuP [125.207.81.32])
垢版 |
2019/12/25(水) 15:15:08.86ID:w/vab2YG0XMAS
神でこれで勝ちたい!て指導者の時はアホほどAI伸びたりクソ立地だったりと散々なのに気分転換で適当な指導者だとクソヌルゲーになるのはなんなんだ…
0132名無しさんの野望 (中止 Sd33-C05h [49.96.37.78])
垢版 |
2019/12/25(水) 17:07:21.42ID:p4FvnsTYdXMAS
>>131
海面上昇は高緯度よりも低緯度の地域の方が影響が出やすい
だから南国の島が沈むと注意喚起されている
あと天橋立は侵食のせいで消えかけていたのを保全活動で維持しているから今の姿がある
0140名無しさんの野望 (中止 e906-4tOU [58.1.76.22])
垢版 |
2019/12/25(水) 17:52:47.45ID:e20lEZ9O0XMAS
6ではカナダとかオーストラリアみたいな金の有る近代発祥文明を普通に出すようになったし
G20で唯一登場してないアルゼンチンが登場するかもしれんな
サウジアラビアもアラビアが登場してるから登場してるも同然と言えるかちょっと微妙ではあるが
0152名無しさんの野望 (中止WW 096c-WN6U [202.229.248.101])
垢版 |
2019/12/25(水) 18:25:13.59ID:fItomozJ0XMAS
知らなかった
0153名無しさんの野望 (中止 Sa6d-0klN [182.251.131.67])
垢版 |
2019/12/25(水) 18:55:54.88ID:BUgvbzdzaXMAS
他のゲームでもチュートリアルモードとかやらんしな
特に今時のゲームは普通のプレイでも要所でアドバイスとかヘルプのポップアップとか出すからそれで十分
結局習うより慣れろと
0154名無しさんの野望 (中止 93b1-+Tiu [221.82.159.130])
垢版 |
2019/12/25(水) 18:58:24.51ID:JZUqBMdr0XMAS
エフェソスのアルテミス神殿 バビロンの空中庭園 ロードス島の巨神像 ハリカルナッソスのマウソロス霊廟 アレキサンドリアのファロス灯台
すべてこのゲームで知ったわ
0158名無しさんの野望 (中止WW 1909-cbYi [210.224.232.89])
垢版 |
2019/12/25(水) 19:27:52.92ID:DBBt7Ul90XMAS
>>144
やっぱりマップサイズ特大はリスキーなのだろうか
最低でも24人くらいでプレイしたいからいつも24人にしてたんだけど24人目の指導者と遭遇すると必ず落ちるから今23人にしてる
キャラのグラフィックだけを上げたい場合はどこをいじればいいかな?テクスチャは最大なはずなのにやはりみんな茶髪や金髪になってしまう
>>145
似てない
0162名無しさんの野望 (中止WW 1373-CaFx [27.95.125.155])
垢版 |
2019/12/25(水) 21:29:49.80ID:0if71Ut30XMAS
区域パズルなかなか楽しいね
0168名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f81-Qzp8 [58.159.66.74])
垢版 |
2019/12/26(木) 10:21:14.49ID:HScQaqen0
humankindというCIVライフな4xゲーが開発されているようだが、期待している奴は他におるか?
0171名無しさんの野望 (ワッチョイWW 7b09-L+PG [210.224.232.89])
垢版 |
2019/12/26(木) 13:31:43.25ID:bhpkHvrf0
>>165
なるほどな
賑やかなプレイしたいから大陸と島々のサイズ特大、プレイヤー数最大くらいでやりたいけど相当スペックのあるパソコンじゃないとすぐ落ちるのかな?
そしてパンテオン問題がある以上24人以上は無理か
0182名無しさんの野望 (ワッチョイ 57dc-VnBs [153.202.144.18])
垢版 |
2019/12/26(木) 23:17:09.67ID:pgtquaak0
次の作品はさ
デフォルトのマップと簡易マップに分けないで
Civilization 4 方式でよろ
0189名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b94-35Sh [118.240.90.174])
垢版 |
2019/12/27(金) 07:51:19.03ID:phChGtLE0
>>48
一瞬意味が分からなかったが、要するにこういう事か

@「植民地省」を採用すると、成長率+15%のボーナスが加算される。
 基本食料産出が256の場合、256×0.15=38.4→端数切捨:38。
 即ち、都市の食料産出が38増加する。

A「植民地省」を解除すると、ボーナスが消えるのではなく、
 代わりに成長率-15%のオーナスが加算される。
 基本食料産出が256の場合、256×(-0.15)=-38.4→端数切捨:-39
 即ち、都市の食料産出が39減少する。

Bよって、植民地省の採用・解除を延々と繰り返すと、最終的に食料産出が0になる。
0199名無しさんの野望 (アウアウウー Saaf-Ae1I [106.129.128.253])
垢版 |
2019/12/27(金) 12:02:02.08ID:hHk2/DwJa
>>197
macGameStoreはwinGameStoreも併設し、メーカーから直接仕入れする正規DLショップ (つまり鍵屋でなはい)
かつWWリージョンなので日本からアクティベートできて日本語もOK、なのでsteamみたく返金が出来ないだけで通常の日本からSteamで購入するのと同じ

それにCiv6はsteamPlay対応なのでMacで買ってもWindowsと共用なので、win/macGameStoreの安い方で買えばOK

https://www.macgamestore.com/product/11055/Sid-Meiers-Civilization-VI-Platinum-Edition/

ちなみにWindowsで無印版やってたけど、セール中でもバラでDLC買うより安かったので上記を買ったけど、本体重複であるにも関わらず普通にアクティベーションできた
0200名無しさんの野望 (ワッチョイ 7355-IWj1 [122.222.6.19])
垢版 |
2019/12/27(金) 12:48:00.98ID:lTaQig5O0
conciseUIの進化にビビる
0218名無しさんの野望 (ワッチョイW 0f81-asJJ [43.234.132.116])
垢版 |
2019/12/27(金) 23:38:47.42ID:5jdHU9iZ0
難易度神を初めてクリアできたから、また別のマップで始めたのだけど、何度やり直しても隣国に潰されて辛い
戦士1人残して1人を集落に向かわせただけで襲ってくるし

隣にシュメールがいてズッ友プレイできたのは幸運だったんだなとしみじみ思う
0222名無しさんの野望 (アークセー Sxe7-JwFB [126.198.231.226])
垢版 |
2019/12/28(土) 01:06:04.89ID:Jq4gV60Ox
自分はエジプトが一番きついな
マリアンヌチャリオットの防衛力が高いから、古典〜中世で喰うのが難しいし
0226名無しさんの野望 (ワッチョイWW ef73-6w52 [27.95.125.155])
垢版 |
2019/12/28(土) 02:42:30.75ID:Zq2kJJYt0
宣戦理由色々あるのに奇襲か国連でしか宣戦しないAIくん
0228名無しさんの野望 (ワッチョイ dfdc-Y5eK [153.163.126.226])
垢版 |
2019/12/28(土) 02:55:52.86ID:f6RkiJ3p0
>>218
都市増やす前に最低限戦士2弓2くらいは出しとくといいぞ
最初が一番難易度高いからそこを超えればなんとかなる
ピンガラの強化で首都伸ばしてるだけで文化と科学は出るわけだし都市出し焦らないほうが安定する
0236名無しさんの野望 (ワッチョイ 7355-IWj1 [122.222.6.19])
垢版 |
2019/12/28(土) 14:30:35.09ID:AKy+Euc10
トミュリスおばさんはアステカやシュメールあたりの太古戦争文明使ってるとクソ面倒なんだよな
弓出てくるの早いしUAでパワーアップするからベビーカーでもあっさりやられることがある
0237名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b94-35Sh [118.240.90.174])
垢版 |
2019/12/28(土) 14:54:01.96ID:XoEMhQOA0
>>233
「Number of Cities Maintenance」という都市維持費が発生するMODを入れるといい

都市数が増えると指数関数的に維持費が増えるので、
都市を乱立/征服しまくって大国化→維持費暴騰・財政破産→不満爆発→都市離反続出→文明崩壊
というリアルな文明の興亡を再現できる
0239名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b94-35Sh [118.240.90.174])
垢版 |
2019/12/28(土) 17:25:51.18ID:XoEMhQOA0
ただそのMOD、デフォルトだと(3×文明所有都市数)−{(-1)×(文明所有都市数^2)}
なので、10都市で 30-100 = 70、20都市で 60-400 = -340 にしかならない。
なので神難易度AIとかだと結局、都市スパムで維持費を帳消しされてしまう。

なので多少弄って、('CITY_CENTER_NUMBER_OF_CITIES_MAINTENANCE', 'Amount', '-1'); の部分を-10とかにすると、
10都市で約-1000、20都市で-4000という天文学的維持費となり、都市スパムを抑圧できる。
ただしプレイヤーも多都市戦略が不可能になる。
0242名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b94-35Sh [118.240.90.174])
垢版 |
2019/12/28(土) 17:36:19.13ID:XoEMhQOA0
まあ「拡張戦略・大国化が必ずしも有利ではない」という点では、Civ5のデザインの方が優秀だったと言える
Civ6だと毎回、拡張にデメリットが無い⇒都市増やしまくる⇒処理重すぎ・プレイ面倒過ぎで投了、になってしまう
0245名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fdc-Y5eK [153.229.11.253])
垢版 |
2019/12/28(土) 18:43:00.41ID:96j7Uj0e0
難易度神、速度早いでAI限界まで増やすのが一番バランス遊べるような気がしてきた
都市は出したくてもそんなに出せないしだらだら戦争してると文化科学でおいていかれるが戦争しないと拡張できない
AIの研究速度がすげー早いから1回のラッシュでそこまで占領できないし
時代進むの早いから消化試合になりがちな時代までもつれやすいのもいい
0254名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f45-8xL/ [39.111.209.84])
垢版 |
2019/12/29(日) 10:52:20.27ID:V1+VhXYi0
nintendo switch で 半額セールやっていて
以前、civWにはまっていたことを思い出して、買ってはみたものの
なんかいろいろ違っていて、戸惑っている。

初心者用のサイトか動画を教えてください。
0263名無しさんの野望 (ニククエ 3f33-RbSw [59.86.47.95])
垢版 |
2019/12/29(日) 19:02:51.39ID:cvFdzHl90NIKU
敵の宗教制覇を邪魔する方法ってなにが効率いいのかな?
信徒を抹殺しまくるか戦争で潰すかなのかな
スウェーデンなのにバリバリ戦闘狂みたいになっちまった・・・・
0264名無しさんの野望 (ニククエW 277d-Ajhq [153.214.60.95])
垢版 |
2019/12/29(日) 19:28:03.15ID:fk8UfWWD0NIKU
1.使徒をスクランブル発進させて敵の使徒を迎撃する。AIは軍事ユニット同様宗教ユニットの運用も下手なため各個撃破で対応できる

2.軍事ユニットをスクランブル発進させて敵の使徒を迎撃する。信仰力が出せなくてもこの方法なら戦える

3.放置。どうせ高難度AIはAI同士で潰し合うため放置しても宗教勝利はされない。
ただし世界情勢に気を配っておかないと隙あらば宗教勝利されるので注意
0266名無しさんの野望 (ニククエWW ef73-6w52 [27.95.125.155])
垢版 |
2019/12/29(日) 20:06:28.25ID:JTatqAeu0NIKU
大陸でプレイするっていう身も蓋もない対処法もある
0276名無しさんの野望 (アウアウカー Sa5f-fTXL [182.251.59.83])
垢版 |
2019/12/30(月) 03:13:59.37ID:MpwujuhOa
ノルウェーの能力で帆船を研究したらガレー船2隻もらえると書いていますが
もらえたりもらえなかったりするのですが条件わかりませんか?
沿岸都市でもだめだったりもらえたり一隻だったりです
0284名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f37-/WEI [120.75.189.225])
垢版 |
2019/12/30(月) 16:39:28.57ID:S3J6gNlI0
確かにバニラのノルウェーの説明には『帆走術を研究すると固有ユニット「ロングシップ」を得る。』とあるな 二隻とは書かれてないけど
ただ黒軍やラフライダー、イェニチェリも同様の書き方をされてるんだけどこいつらでも同様に貰えたっけ?
取りあえず一回ノルウェーで沿岸都市作って帆走術完了させたけど貰えなかったわ
0297名無しさんの野望 (ワッチョイWW ef73-6w52 [27.95.125.155])
垢版 |
2019/12/30(月) 18:32:54.69ID:6gjRg6lP0
イギリスは産業化後の生産力が高いから宇宙向いてるよ
まあドイツ日本の方がやりやすいけど
0301名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f76-9kqI [223.218.192.143])
垢版 |
2019/12/30(月) 20:24:33.34ID:9nFGT3EZ0
civ 6買って、今やってる最中なんだけど…

なんか2文明と3つくらいの都市国家と戦いになってる。

こっちは何もしてないのに意味わからん。
幸いローマだからレギオンで追っ払ってるけど…

ムカついたから攻めたいけど、3正面作戦になっちゃうんだよねえ…
0302名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f76-9kqI [223.218.192.143])
垢版 |
2019/12/30(月) 20:32:26.05ID:9nFGT3EZ0
あっ…一つの文明が和平申し込んできたw
お金くれるみたい
0305名無しさんの野望 (ワッチョイWW ef73-6w52 [27.95.125.155])
垢版 |
2019/12/30(月) 21:37:22.47ID:6gjRg6lP0
ガチの初期宣戦は結構どうしようもない時もある
0311名無しさんの野望 (アウアウクー MM1f-CUjL [36.11.225.99])
垢版 |
2019/12/31(火) 06:26:27.04ID:jyFWkrJJM
科学勝利の50光年って長すぎじゃない?
勝ち確なのにターン送りめんどくさすぎる。
早める方法ありますか?
0314名無しさんの野望 (アウアウクー MM1f-CUjL [36.11.225.99])
垢版 |
2019/12/31(火) 07:01:51.36ID:jyFWkrJJM
待ってる間に世界を破壊すればいいんですね
シムシティで最後に災害発生させるみたいに
0315名無しさんの野望 (ワッチョイ 27a1-/WEI [153.182.99.84])
垢版 |
2019/12/31(火) 07:42:51.73ID:cfThHPw/0
アルミ貯めたり太陽光発電所いっぱい建てたりしておいて
ラグランジュ基地建設とか地上レーザー発射連打するとすぐ終わるよ
しっかり準備しておけば太陽系外探査船出せるようになって10ターンぐらいで勝てる
0337名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b94-W/+2 [118.240.90.174])
垢版 |
2020/01/01(水) 07:38:44.93ID:cydDUzho0
初期ラッシュできたら勝ち確からの投了確定になるので寧ろクソだろ
初期拡張困難・中盤までラッシュ不可・大国化しても必ずしも有利ではない、というバランスがいい
Civ4の維持費システムとCiv5の幸福システムとCiv6の区域パズルシステムが合わさるといい
0338名無しさんの野望 (ワッチョイWW 9f73-itSr [27.95.125.155])
垢版 |
2020/01/01(水) 07:41:42.24ID:Rwc3Hpqk0
5の幸福はいらないかな...
0340名無しさんの野望 (アウアウクー MM4f-t8a4 [36.11.225.38])
垢版 |
2020/01/01(水) 08:07:43.04ID:1zPk+xUzM
組織が大きくなると効率的にするために非効率な仕組みを入れざるを得なくなって…
みたいなものを入れると別ゲーになるか
0343名無しさんの野望 (スプッッ Sdbf-O9Cs [1.75.213.32])
垢版 |
2020/01/01(水) 09:22:49.93ID:5RGPsFl7d
理想は大国になった方が当然有利だが、領土が狭くてもやりようによってはある程度戦えるバランスかな
何でも出来る大国と、何かを犠牲にした特化型の小国みたいな感じに
0344名無しさんの野望 (ワッチョイWW 9f73-itSr [27.95.125.155])
垢版 |
2020/01/01(水) 10:06:20.02ID:Rwc3Hpqk0
そう考えると4の維持費と国家遺産は絶妙だったな
0346名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b94-W/+2 [118.240.90.174])
垢版 |
2020/01/01(水) 10:32:55.22ID:cydDUzho0
「技術・制度開発数に比例して区域コストが増える」という今の仕組みがそれだが、
これだと結局、初期ラッシュや初期都市スパムで解決してしまう
なので現状、都市に維持費が発生するMOD入れるとか最低都市間隔を広げるしかない
0348名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b1d-0eHL [122.22.242.204])
垢版 |
2020/01/01(水) 11:13:40.15ID:OAroZwBp0
大国が強く有利になるのは当たり前の話で、小国は不利だけど勝ち筋もある程度がいい
国内整備もできていない段階での急激な大国化には厳しいけど、国内基盤があれば賄えるペナルティを課せば十分だよ
0354名無しさんの野望 (ワッチョイW 0f7d-oPAH [153.214.60.95])
垢版 |
2020/01/01(水) 13:16:19.08ID:6oN0LYvK0
戦争は外交の一手段にすぎんからな
軍事は非常に重要だが別に全てではない
非武装でもやりようによっては立ち回れる…しかしそれは謀略の上に成り立つものであって世界市民同士おてて繋いで発展しましょうなんて甘いものではない
0359名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-itSr [106.129.216.160])
垢版 |
2020/01/01(水) 15:41:29.60ID:rybvQvF9a
内政好きなら5はハマると思う
0360名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-itSr [106.129.216.160])
垢版 |
2020/01/01(水) 15:41:40.99ID:rybvQvF9a
間違えた6だ
0371名無しさんの野望 (ワッチョイ cbdc-eB54 [60.37.125.181])
垢版 |
2020/01/01(水) 16:51:21.62ID:DAd1vKLV0
5は思想の違いでちゃんと終末戦争への盛り上がりがあるのがいいけど
幸福度キツキツでろくに拡張ができないのが嫌だったから最近は6ばっかやってるな
6は大帝国が正義なのは確かだけどそんなの当たり前だし神難易度文明数最大速度速いにすれば
そもそも大帝国作るのが大変だからそんなに気にならん
0373名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b41-E95m [92.202.168.19])
垢版 |
2020/01/01(水) 16:55:03.49ID:0ZGAG7/i0
操作量おおすぎるってのは本体発売時のIGNかどっかかのレビューで既に指摘されてた
結局あれからこの方面で改善されたのは生産キューくらいだし、それも比較的最近
次の拡張があるなら属国システムをって声が多いのは都市委任システムが全くないからだと思う
0379名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b06-ifJ8 [58.1.76.22])
垢版 |
2020/01/01(水) 18:16:09.85ID:hbEozxoR0
5は都市数多くなるとどんなにインフラ整えてもフォロー効かない都市数マイナス補正でやる気削がれる
6ほど都市数が正義になって欲しくも無いが
都市数によるデメリットはしっかりインフラ整えればリカバリーできる範囲に抑えて欲しかった
0380名無しさんの野望 (ブーイモ MM8f-NOmt [210.149.253.105])
垢版 |
2020/01/01(水) 18:40:28.40ID:ylbj+9EzM
忠誠度のシステムは大国化を抑えるアイデアとして良いと思うけれど
首都から離れすぎると近くの自国都市からもらえる忠誠度に割合ペナルティが入るとかでより工夫が必要になるようにすれば良かったのではないか

逆に建設元は自他問わず一度でも支配した/していた都市は、離反しても武力で再度平定すると忠誠度にボーナスが入るようにしてラッシュがやりやすくするとかで
0383名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fef-olRn [121.93.115.207])
垢版 |
2020/01/01(水) 20:07:03.64ID:uIL+gWdP0
質問です
購入を考えているのですが、全部詰め合わせはPlatinum Editionというので良いのでしょうか?
0390名無しさんの野望 (HappyNewYear! 4b41-E95m [92.202.168.19])
垢版 |
2020/01/01(水) 22:00:15.06ID:0ZGAG7/i0NEWYEAR
建てると育っていく感じはいいんだけど、区域と区域の間が若干さみしいというか、なんとなくスカスカな感じもするんだよな
同じ区域なら当然見た目もおんなじなので慣れると微妙になりやすい
次回作で区域を引き継ぐなら複数のタイルを連合させた地帯的なもので特化都市を作れるようにしてほしい
0400名無しさんの野望 (スプッッ Sdbf-o9zF [1.75.241.44])
垢版 |
2020/01/01(水) 23:40:33.50ID:5eZULwhRd
初めて買って見て、科学勝利まで4Tくらいなんだけど…
同盟結んでるコンゴ帝国の沖に、原子力潜水艦の蛮族なんてのが出て、吹いたんだけど。

蛮族の潜水艦ってなんだ…?w
0401名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b41-E95m [92.202.168.19])
垢版 |
2020/01/01(水) 23:40:58.23ID:0ZGAG7/i0
ユニットを編成して戦略的な単位にする感じか
いまの遠隔攻撃するシステムとはガラッと変わるだろうな(HoIとかに近くなる)
今の方針のまま行く場合だと、内政用のタイルをさらに分割して戦闘用のフィールドにするとかはありそうだが
0404名無しさんの野望 (ワッチョイW 0f7d-oPAH [153.214.60.95])
垢版 |
2020/01/02(木) 00:11:33.36ID:SxQZY6tZ0
5以降のシステムだと諸兵科連合がうまく機能しないんだよね
不可能ではないんだけど
駆逐艦が敵の潜水艦から味方の空母を守る、みたいな連携がやり辛い
そこら辺改善してほしいね
0408名無しさんの野望 (ワッチョイ cbdc-eB54 [60.37.125.181])
垢版 |
2020/01/02(木) 00:28:56.55ID:VI6nPV+O0
5のVPMODだったっけか
戦闘ユニットスタックできるようになるやつ
あれはあれで操作大変だった覚えがあるな
スタックできる分結局大量にユニット用意しなきゃいけなくなるという
0413名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b41-E95m [92.202.168.19])
垢版 |
2020/01/02(木) 01:28:08.63ID:p6MORPO/0
戦闘に関しては6は5とほぼ変わらなかったから、次はガラッと変えてきそうな気がする
有り得そうなのは6体くらいまでのユニットを統合して、戦闘は別画面でやる形式かな
目新しさはないが戦闘に拘りたい人にも興味のない人にもアピールするにはそれくらいしかなさそう
0417名無しさんの野望 (ワッチョイWW 0f6e-3NVc [153.240.145.5])
垢版 |
2020/01/02(木) 04:01:38.00ID:PILDzfXN0
4はあまりやってなかったけど、そんなに根強い声があるなら4の要素も幾分かは入れ直してほしいな。

個人的にはスタック制はシンプルだからこそciv向きだったと思う。軍団制度を持ち込むくらいなら、デススタック対策には地形ごとに配置可能なスロット数を定義するなど方法はあったと思うけどね。
0418名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fdc-eB54 [153.209.177.121])
垢版 |
2020/01/02(木) 04:17:57.51ID:hR351jGg0
戦略ゲーでのタクティクス要素のいるいらないは宗教争いみたいなもんだからやめといたほうがいいぞ
やたら文句言われてるけどsteamの現在のプレイヤー数見れば
ステラトジーではYが5万Xが3万で次にHOIW28000,EUW2万で今のタイプのCIVもかなり支持者が多いことがわかる
下手に取っ払うとそれはそれで文句出るしパラドゲーとの棲み分けって意味でもいいと思うけどね
0422名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b1d-0eHL [122.22.242.204])
垢版 |
2020/01/02(木) 07:43:39.53ID:4pS8zYK+0
civは色んな要素が入ったターン制ゲームとして人気なんだから、他に代替品のある戦術ゲームやリアルタイムにしなくてもいいと思うよ
ただスタック制廃止はAIが全くついてこれていないから7で何らかの解決は必要
0425名無しさんの野望 (ワッチョイWW 9f73-itSr [27.95.125.155])
垢版 |
2020/01/02(木) 09:23:26.97ID:NPE0zf3r0
スタック制はプレイヤーよりAIに恩恵ある
0435名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-itSr [106.129.216.160])
垢版 |
2020/01/02(木) 19:19:16.12ID:9RHZBg9/a
戦略資源シビアにしすぎ感あるよね
そこも大国ゲーになってる要因だと思う
0436名無しさんの野望 (スプッッ Sdbf-o9zF [1.75.235.134])
垢版 |
2020/01/02(木) 19:30:33.45ID:5X6eStHfd
なるべく早く科学勝利して、なろうみたく暴れてみたいんだけど、どうすりゃええんや?

まだプレイし始めて1週間経って無いけど、挑戦したい。
難易度開拓者でやってても、圧倒的な状態が作れない…
0440名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fdc-eB54 [153.209.177.121])
垢版 |
2020/01/02(木) 22:08:43.36ID:hR351jGg0
>>436
とにかく首都伸ばしてピンガラパワーでゴリ押すんだぞキャンパスなんてオマケだ
クメール川沿い聖地+パンテオン川の女神+謁見の間で住宅確保して
用水路ボーナスと封建制ボーナス考慮しながら農地パズルに勤しむんだ
0441名無しさんの野望 (スプッッ Sdbf-o9zF [1.75.235.134])
垢版 |
2020/01/02(木) 22:37:24.17ID:5X6eStHfd
>>440
ほへえ…
0442名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fdc-eB54 [153.209.177.121])
垢版 |
2020/01/02(木) 22:46:02.30ID:hR351jGg0
>>441
あとは全部の都市に市場を立てて交易路は首都に出す、首都からは2番目の都市に出す
首都が伸びてれば国内交易路の出力もでかくなるから周りの都市もガンガン伸びる
国外に貿易路を出すのは同盟とか政策でボーナスが出るようになってからでいいぞ
0443名無しさんの野望 (ワッチョイWW 9f73-itSr [27.95.125.155])
垢版 |
2020/01/02(木) 22:55:44.62ID:NPE0zf3r0
科学勝利は最終的にハンマーのほうが足りなくなるから垂直統合マグナスも用意しよう
0444名無しさんの野望 (HappyNewYear! Sdbf-o9zF [1.75.235.134])
垢版 |
2020/01/02(木) 23:00:28.63ID:5X6eStHfdNEWYEAR
垂直統合マグナス?って何ぞ
0447名無しさんの野望 (スプッッ Sdbf-o9zF [1.75.235.134])
垢版 |
2020/01/02(木) 23:19:15.03ID:5X6eStHfd
首都の直近に都市置くと言うことか?
0449名無しさんの野望 (スプッッ Sdbf-o9zF [1.75.235.134])
垢版 |
2020/01/02(木) 23:31:49.63ID:5X6eStHfd
>>448
へえ…
0454名無しさんの野望 (ワッチョイWW fb58-gGxG [106.72.177.65])
垢版 |
2020/01/03(金) 06:18:19.51ID:bLdNJoBA0
敵より強いユニットを大量に揃えて一気に敵の軍と生産能力を破壊するっていうのがラッシュの基本の考え方だから
むしろ大半の戦略ゲーには多かれ少なかれ同じ様な戦略あるんじゃなかろうか
同じ位の兵数で細かい用兵とかがやりたいのであればTotal Warの対人対戦とかやってた方が良いよ
0459名無しさんの野望 (スププ Sdbf-aCsX [49.96.4.122])
垢版 |
2020/01/03(金) 09:44:08.87ID:uNeeJe55d
>>455
まあ、コンボゲームが好きなのかパズルゲームが好きなのか段取りゲームが好きなのかって違いじゃね?
個人的には他の対戦ゲームでも勝ち筋押し付け系のコンボ戦術が好きだからラッシュ楽しいのわかるよ
0462名無しさんの野望 (ワッチョイWW 0fa1-Qhru [153.184.167.184])
垢版 |
2020/01/03(金) 10:56:44.11ID:fSClp56A0
スレが楽しそうやったからciv5から移住してきた
4都市戦略で文化勝利目指すも著述家で文化大量に得たり芸術家で黄金期に入ったりできなくて10人分くらい余ってしまった
音楽家もコンサートできなくて仕組みが大きく変わってることについていけない
0465名無しさんの野望 (ワンミングク MMbf-kWNS [153.249.43.36])
垢版 |
2020/01/03(金) 15:46:40.08ID:RXnQ+gy6M
宗教勝利目指すにはどこがオススメですか?
最短でストーンヘンジ目指すにはどうすればいい?
0468名無しさんの野望 (ワンミングク MMbf-kWNS [153.249.43.36])
垢版 |
2020/01/03(金) 16:19:50.20ID:RXnQ+gy6M
マップの大きさにもよるでしょうけど、宗教全塗替えまでできますか?
0473名無しさんの野望 (ワッチョイWW 9f73-itSr [27.95.125.155])
垢版 |
2020/01/03(金) 18:35:44.73ID:OUGGj5y80
ヘンジは創始する時聖地の代わりになれなかったっけ
0479名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bdc-BoKr [180.35.75.17])
垢版 |
2020/01/03(金) 21:41:29.07ID:r9qtR7n60
初めて1ヶ月くらいでなんとなく科学、制覇、文化の勝ち筋とシステムが分かってきた程度の初級者なんだけど
結局1ゲームやりきってしまって睡眠時間が食われ方がやばいっす
みんなはどうやってこのゲームの中断のタイミング決めてるの?
0484名無しさんの野望 (ワッチョイWW abb1-kWNS [126.62.84.228])
垢版 |
2020/01/03(金) 22:24:26.47ID:EN1MpSJS0
歩兵の回復ってどうすればいいんですか?
守りを固めてても全く回復しないんですが
0487名無しさんの野望 (ワッチョイWW abb1-kWNS [126.62.84.228])
垢版 |
2020/01/03(金) 22:34:40.64ID:EN1MpSJS0
ハート押してるんですが全く回復しません。
他のユニットは回復するんですが。
0488名無しさんの野望 (ワッチョイWW abb1-kWNS [126.62.84.228])
垢版 |
2020/01/03(金) 22:44:25.86ID:EN1MpSJS0
あ、石油不足ですね。ご指摘ありがとうございます。
0490名無しさんの野望 (ワッチョイWW 9f73-itSr [27.95.125.155])
垢版 |
2020/01/04(土) 00:08:21.74ID:OgJJOWxs0
宇宙は途中でロボット遊びが始まる
0494名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b73-/Lcz [114.17.115.124])
垢版 |
2020/01/04(土) 09:03:19.91ID:84KKZSnx0
皆は都市の区域、大体どういう順番で建ててる?
自分は最初にキャンパス建てて、
次に工業(用水路)、商業(貿易路)作ってます。

劇場広場とか、聖地とか、兵営をほとんど
作らないのでなので気になって聞いてみました。
0496名無しさんの野望 (オッペケ Sr4f-oPAH [126.212.249.80])
垢版 |
2020/01/04(土) 09:50:25.63ID:2xFRLCfMr
>>494
んなもん目指す勝利による
どの勝利を目指すにしても商業ハブ(と港)は多めに作る、金はいくらあっても困らない
非戦宗教勝利とかでなければ工業地帯も欲しい

キャンパスと劇場も作るが商業や工業ほどではない
聖地は宗教使うならいくらか欲しいし、文化勝利なら宗教使わなくても欲しい
宗教勝利を目指さないにしてもAIの宗教勝利を妨害するためには聖地がどうしても必要になる
兵営は軍事都市と前線都市には作るがあちこちに作っても邪魔なだけ

他は必要なものを必要なだけ作る

区域に限った話ではないが必要のないものは作らない
0498名無しさんの野望 (ワッチョイWW 8bed-6OKC [118.15.27.230])
垢版 |
2020/01/04(土) 13:02:20.84ID:nEY6UyRU0
>>495
自分と出会っている文明の時代毎のBGMがあって、その他にどの文明にも属さないBGMもあってそれをも含んでランダム。
そのBGMは中世辺りからのBGM。

個人的にはイスラム、シュメールの原子力時代以降のBGMが好きだ
0501名無しさんの野望 (ワッチョイWW 9fad-G+Sj [61.192.157.16])
垢版 |
2020/01/04(土) 15:04:33.34ID:Ino0htMe0
>>494
宗教創始したいならなら最優先で聖地建てる、それ以外はまず作らない
それ以外なら最初の軍拡が終わる頃には商業ハブとか兵営開放までツリー進んでるからまずハブか兵営系固有建造ある場合のみ兵営に手を付ける
文化勝利ならちょい遅れて劇場解禁だから解禁され次第建ててく
その後は政府複合施設>工業地帯>キャンパス>兵営≒劇場…って感じで俺はやってるかな
もちろん固有建造の有無で前後するけどね
劇場は文化以外じゃ自分でほぼ建てねえな…なんやかんや探検とか傭兵とかの重要なあたりまではブースト取りやすいからなんとかなってる
0502名無しさんの野望 (ワントンキン MMbf-kWNS [153.236.19.200])
垢版 |
2020/01/04(土) 15:25:24.05ID:kOcRgzaKM
>>500
寝かせる意味がわからない
0503名無しさんの野望 (スプッッ Sdbf-o9zF [1.75.198.81])
垢版 |
2020/01/04(土) 15:29:34.87ID:3vVgsUdCd
早めの科学勝利したい初心者なんだけどさ。

色々攻略系のサイト見て頑張ってるけど、なかなかうまくいかない。

初動〜序盤ってどうすれ良いんだろう…
技術ツリーの進め方とか、制度ツリーとか。

生産の順番とか、都市を序盤にどれだけ作るべきなのか?
0508名無しさんの野望 (ワッチョイ fb58-UAPS [106.73.76.32])
垢版 |
2020/01/04(土) 17:00:23.61ID:jfibh+vk0
>>503
自分も悩んでるのよね
いきなり文化で終わらない様に文化系偉人を取ってると
ロケットの最終打ち上げギリギリのラインとかで文化で勝っちゃったり
ルール立てたりして生産上げてもやはり間に合わない事も多い
0512名無しさんの野望 (ワッチョイWW 9fad-G+Sj [61.192.157.16])
垢版 |
2020/01/04(土) 18:01:04.18ID:Ino0htMe0
宗教は物理で殴る方向なら滅亡させた文明のを乗っ取って自国に広めてるなぁ
非戦なら世界がいい感じにバランス保たれるから特定宗教が全世界に広まりすぎて負けるって事はほぼ起こらない気がする
0522名無しさんの野望 (ワッチョイWW 4b02-kWNS [220.99.63.113])
垢版 |
2020/01/04(土) 23:05:05.01ID:Ox5hkLnp0
ロックバンドで都市ひっくり返りますか?
0527名無しさんの野望 (オッペケ Sr4f-peAN [126.200.15.184])
垢版 |
2020/01/05(日) 00:21:34.65ID:JGdQvtWMr
クメールの聖骨箱は安定しないよな
創始できても、AIが使徒出してこないときもあれば、プラサート出す前に塗り替えられたりとか
中盤から観光力だしても、すぐに文化勝利できないし
0528名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb2-W/+2 [59.156.49.207])
垢版 |
2020/01/05(日) 00:24:46.25ID:dkQmE/g50
近郊部や共通規格すぎれば人口のばすの余裕だけど、そこまでの序中盤で人口伸ばしやすい文明ってどこだろう?
浴場のローマか?階段井戸のインドか?大バライのクメールか?…コンゴは抜きで
0530名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b55-qWK0 [122.222.6.19])
垢版 |
2020/01/05(日) 01:44:07.23ID:bjQv+CLe0
クリーとインカも伸ばしやすいぞ
0537名無しさんの野望 (ワッチョイ df0c-BfT8 [101.142.164.131])
垢版 |
2020/01/05(日) 09:50:42.77ID:Qq9gAohC0
DLCでGSかったらRaFも買った事になってるんだけどこれもしかしてセットだった?
0540名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f76-pIXJ [125.202.77.159])
垢版 |
2020/01/05(日) 10:08:21.82ID:oLZ914f70
シングル神やっと攻略できた! 速度オンラインで150ターンもかかったけど中々慣れてきた
マルチやりたいんだけどシヴのコミュニティとかある? 野良だと皆無言で、次々抜けていくからつまらないんだよね
0545名無しさんの野望 (ワッチョイWW 8b60-PDKq [182.158.71.246])
垢版 |
2020/01/05(日) 15:48:59.12ID:zpVOtMw/0
>>542
↓世界最大規模のCiv6マルチコミュ
https://steamcommunity.com/groups/civplayers
↓日本人用だとこっち
https://steamcommunity.com/groups/Civ6JP

steamコミュのURL貼ったけど両方ともメインの活動はdiscord
とりあえず入ってやってみればいいんじゃね
最初はまず間違いなくボコボコにされるだろうけど
0547名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f03-FJ/U [219.98.221.14])
垢版 |
2020/01/05(日) 19:49:35.18ID:uLq09PPg0
GS発売以降殆どやってなくて久しぶりにやったら弓兵の対都市ダメージが低すぎて完全に白兵戦ゲーになってる印象を受けた
妥当だとは思うけどより慎重にならんとユニット消し飛ぶし難しいな…
0551名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb1-E95m [221.77.17.144])
垢版 |
2020/01/05(日) 20:52:53.85ID:1asI9oH90
conciseのついでと言うことでプロジェクトをリピートするmodは是非入れたほうがいい
conciseにもリピート機能あるけど雑なんだよな
プロジェクトリピートは公式が採用すべきくらいプレイ感が数段階上がる
0552名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bd2-N0L+ [150.249.158.20])
垢版 |
2020/01/05(日) 21:55:30.29ID:5nUUC5nb0
Sukritact's Simple UI Adjustments も個人的に欠かせないな
都市をクリックせずに市民配置と次に国境が広がるエリアが分かる
都市の布教割合も表示されるので宗教勝利も少し楽になる
0567名無しさんの野望 (ワントンキン MM8f-kWNS [114.168.193.126])
垢版 |
2020/01/06(月) 17:22:11.75ID:QEVbVmCvM
civ7では経済勝利ってのも付け加えて欲しいな
0568名無しさんの野望 (スプッッ Sdbf-o9zF [1.75.198.81])
垢版 |
2020/01/06(月) 18:10:08.19ID:hy7sX4rod
俺はやったぞ!
civ6 やり始めて1週間…ようやく…科学勝利できた!
(開拓者でだけど)

やったぞ!

あとは、軍事に力を注いで、他の国潰す。
核早く使いたい。
0569名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fc4-ixWP [157.107.48.172])
垢版 |
2020/01/06(月) 18:29:34.69ID:EGRWHtUi0
核は科学勝利の待ち時間に暇つぶしで打ち込むもの
0572名無しさんの野望 (ワントンキン MM8f-kWNS [114.168.193.126])
垢版 |
2020/01/06(月) 19:44:15.36ID:QEVbVmCvM
災害では津波を加えて欲しい
0575名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fc4-ixWP [157.107.48.172])
垢版 |
2020/01/06(月) 19:59:19.12ID:EGRWHtUi0
干ばつは蝗害も含んでるんじゃない?
食料にダメージで恩恵ないし
0577名無しさんの野望 (ワントンキン MM8f-kWNS [114.168.193.126])
垢版 |
2020/01/06(月) 20:03:56.43ID:QEVbVmCvM
よく考えたら地震もないんだよな。
0582名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b06-ifJ8 [58.1.76.22])
垢版 |
2020/01/06(月) 22:01:18.67ID:D7XM4XFi0
ボーナスがセットか防ぐ手段が用意されてるかはしないと
地震は…起きた土地では断層の研究で科学ボーナスでも付くとか?
PVに地震の映像が有ったからなにかしら地震要素は入れてくるかと思ってたんだけどねぇ
0585名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bdc-BoKr [180.35.75.17])
垢版 |
2020/01/06(月) 22:48:47.05ID:7C9bD+J80
気づいたら150時間超えてたのに不死のクリアすら全く目処が全く立たねえぜ
ここにいるお前らって神ふつうにクリアできるんだよな
お前ら、、いや神様たちは一体どんだけの時間Civに費やしたんだよ
0592名無しさんの野望 (ワッチョイWW 9f73-itSr [27.95.125.155])
垢版 |
2020/01/07(火) 02:21:47.50ID:kUwoRQPC0
海面上昇は早く消してほしい
0603名無しさんの野望 (オッペケT Sr4f-hqVv [126.211.125.145])
垢版 |
2020/01/07(火) 08:57:17.05ID:iE50yBoAr
序盤は豊作祈願や雨乞いといった素朴なプロジェクトから始まり
時代が進むと魔女狩り・祟りといった攻撃的なプロジェクトが追加
終盤は自爆テロや毒ガス散布など攻撃性が更に増し…発売できませんね…
0614名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b06-ifJ8 [58.1.76.22])
垢版 |
2020/01/07(火) 21:42:45.67ID:J3k72Zmp0
海外の宗教…といっても名前は選べても基本的なシステムはキリスト教基盤だしね
宣教師で布教できないけど交易路による宗教伝播が強烈で占領都市に自動で広まるイスラム
他文明に広まりにくいが他文明の宗教によって塗り替えられにくいヒンドゥーや道教
みたいに選べたら…それはそれでうちの宗教はそんなんじゃないってどこからも突っ込まれるかな
0623名無しさんの野望 (オッペケ Srf1-oUnW [126.211.126.228])
垢版 |
2020/01/08(水) 07:52:55.14ID:PDPTP+/pr
神道教徒は少なく見積もっても300万人、日本人は少々宗教観が特殊だから難しいが潜在的神道教徒はもっともっと多い
なんらかの形で神道儀式に関わっている日本人は1億人は下らない
入っていて当然感があるユダヤ教はせいぜい信者数1500万人、神道が登場する前からCivに登場していた道教なんて300万人しかいない

こうして比べてみると神道は意外と大きい宗教なのさ
0629名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b22-lZna [121.3.234.13])
垢版 |
2020/01/08(水) 12:05:33.14ID:oAImNkLu0
イランとイラクの現実の立地を見ると、周りがほぼ敵っていうのは結構厳しいな
0634名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b22-lZna [121.3.234.13])
垢版 |
2020/01/08(水) 13:57:38.47ID:oAImNkLu0
イスラエルも周りに敵が多いが、世界最強のアメリカがバックにいるのと、
近年は対イランでサウジと協調できているのでまだ安定しているという感じだな。
0635名無しさんの野望 (ワッチョイ 65b1-///2 [126.161.0.230])
垢版 |
2020/01/08(水) 14:03:44.76ID:yd/nt7Rt0
昔はイスラム圏で団結して米帝とユダヤ人に立ち向かっていたわけだが
エジプトが抜け駆けして憎きユダヤ人と仲直りしてしまったものだからさあ大変
イスラム教国同士で仲違いを始めましたとさっと
0644名無しさんの野望 (アウアウウー Sa19-vCMi [106.180.10.154])
垢版 |
2020/01/08(水) 17:39:19.33ID:f5I2Hbe+a
対ユダヤ人にちょび髭の指導者も追加してくれ
0646名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d06-kyXn [58.1.76.22])
垢版 |
2020/01/08(水) 17:55:18.91ID:RNTXViBd0
イスラム教スンニ派とシーア派で血みどろの争いをし続けてても
civではイスラムマークは1種類しかない
じゃあどんなマークにするかとかあるわけでは無いが
大乗仏教と小乗仏教もだけどカトリックとプロテスタントだけわざわざ個別に用意されてるんだよなぁ
0649名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d06-kyXn [58.1.76.22])
垢版 |
2020/01/08(水) 18:15:58.92ID:RNTXViBd0
リアル世界がcivだったら国が複数の文明に分裂したり独立したりする仕様がないから
アメリカはイギリスから独立できないままになるな…
大国の分裂要素はなんとか再現できんのかなぁ
0658名無しさんの野望 (ワッチョイWW 15b1-WKbt [60.70.39.209])
垢版 |
2020/01/08(水) 21:10:28.57ID:n3loiNfM0
イラン「テロリスト(アメリカ)を80人やっつけた」
国民「やったぜ(戦争による疲労25%ダウン)」
0663名無しさんの野望 (ワッチョイWW 1d58-hg9B [106.72.177.65])
垢版 |
2020/01/08(水) 23:47:35.35ID:HFPX2SNF0
>>646
イチャモンつけるようで悪いがスンニ派や小乗仏教って言葉は基本今どき使わんから歳バレるぞ
スンニ派ってのは単語としておかしいだけだからまだギリギリいけるかもしれないけど
特に小乗の方は東アジア仏教文化圏側からの侮蔑的表現だからって事で余程の事がないと使わん
0674名無しさんの野望 (ワッチョイWW 1d58-hg9B [106.72.177.65])
垢版 |
2020/01/09(木) 07:00:07.90ID:HyYWB1tE0
スレチ&長文ホント申し訳ないが歴史学的な文脈のつもりだった

イスラムがイスラームと置き換えられてきたってのと同じで
英語風の発音を現地語的な発音や文に置き換えるのが最近の兆候
そりゃバリバリの仏教徒は今まで仏教用語として使ってきた以上「小乗」を使わざるを得ないんだろうねっていう

それとスンナ派云々でいうと「سنيスンニー」
って単語はアラビア語的文脈では「スンナ(慣行)の人 」っていう意味で
これ自体にある意味「○○派」って意味が含まれるんよ
「スンナの民」≒「أهل السنة アフルルスンナ」って単語もスンニーを指す語としては一般的だし
0677名無しさんの野望 (アウアウエー Sa93-vCMi [111.239.253.6])
垢版 |
2020/01/09(木) 07:39:17.82ID:O5xIIIP6a
サハラ砂漠のサハラが砂漠って意味だからってサハラだけで呼ぶの?
0684名無しさんの野望 (ワッチョイ a3c4-rBJ4 [157.107.48.172])
垢版 |
2020/01/09(木) 11:37:17.41ID:F2TFecxJ0
このゲームでは指導者がサラディンだからイスラム教はスンニ派
0702名無しさんの野望 (アウアウウー Sa19-rcOA [106.129.217.107])
垢版 |
2020/01/10(金) 20:44:21.00ID:VcFpVYaDa
蛮族とAIの最初期宣戦はなんとかして欲しいな
初期戦士で宣戦されちゃどうにもならん
カナダ使うか難易度下げればいい話なんだけどね
0705名無しさんの野望 (ワッチョイWW 2373-rcOA [27.95.125.155])
垢版 |
2020/01/10(金) 22:24:29.92ID:JBU6ev8Q0
外交勝利については本当にテストプレイしたんかって気持ちになる
0709名無しさんの野望 (ワッチョイ 23e5-ErPi [61.210.245.170])
垢版 |
2020/01/10(金) 23:18:53.21ID:CL7RbJxn0
外交取引で「外交勝利に協力する」みたいな約束があったらええんかのう
過去作遊んでないから今までの経緯がわからんのだけど
0722名無しさんの野望 (ワッチョイ a3c4-rBJ4 [157.107.48.172])
垢版 |
2020/01/11(土) 22:56:32.23ID:vCAhfhXi0
使徒とかロックバンドとかとにかくうるさい
0723名無しさんの野望 (ワッチョイWW 2373-rcOA [27.95.125.155])
垢版 |
2020/01/11(土) 23:07:21.57ID:ycSwLR3r0
音楽の検閲は本当に快適
0734名無しさんの野望 (ワッチョイ 95f1-lB9F [124.18.108.180])
垢版 |
2020/01/12(日) 17:42:20.44ID:LmNJlYB80
>>729
このバグがまだ健在なのかな?

外交取引で行ったターン毎のゴールドの支払いが全く計算されない
画面上では支払のゴールドは書かれているが、実際はターンを進めると支払のゴールドは計算されずそのまま収入のゴールドとして計算される。
追記 CPU側も計算されていないようです。その為、黒字に見えても毎ターンお金が減る現象が出てくる。
0748名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bed-G18V [153.223.110.55])
垢版 |
2020/01/13(月) 15:45:08.98ID:frFcNSV/0
指導者は多い方が楽しいな。少ないと物足りない
↓                        ↑
後半重くなるな、次は少なくサクサクするべ

のループから抜け出せません
0755名無しさんの野望 (アウアウウー Sa19-rcOA [106.129.217.130])
垢版 |
2020/01/13(月) 17:41:26.76ID:DttVEMgqa
単に都市が所有権持ってない場所なだけじゃない?
0756名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d06-kyXn [58.1.76.22])
垢版 |
2020/01/13(月) 17:42:26.20ID:ALD+S8M40
兵舎と厩舎、美術館と考古博物館、食料市場とショッピングモール
こういう片方しか選べない選択式建造物
全区域に1つずつカスタマイズ要素として存在しててもいいと思うの
0757名無しさんの野望 (ササクッテロ Spf1-H5IU [126.33.248.146])
垢版 |
2020/01/13(月) 18:59:47.19ID:zRIiR5tip
すみません、工業地域でした
建てたいタイル一つだけピンポイントで建てれなかったですね
人口も足りてたんですけど他の区域も建てれなかったです
諦めて隣のタイルに工業地域建てたら問題のタイルに別の区域が建てられるようになりました
バグですかねこれ
0765名無しさんの野望 (ワッチョイWW 2373-rcOA [27.95.125.155])
垢版 |
2020/01/13(月) 22:18:44.98ID:rYCq5eeK0
町内会行ったら知らないおっさんいたみたいな感じだろう
0770名無しさんの野望 (ワッチョイWW 2373-rcOA [27.95.125.155])
垢版 |
2020/01/13(月) 23:23:37.27ID:rYCq5eeK0
ボトルメールかな?
0772名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b1f-AFO5 [121.200.191.119])
垢版 |
2020/01/14(火) 00:27:09.84ID:ca3j7/0Y0
6をやりはじめたけど
中規模マップですら制覇が大変すぎる、都市が硬い
戦艦大艦隊×1 ミサイル艦×2駆逐艦艦隊×1、戦車×1、ロケット砲で都市国家落とせないってなに?
空母に爆撃機詰んでこないとダメなのかこれ

というか火星にいくのが簡単すぎる、いかにこれを妨害するかのゲームだねこれ
シュメールとコンゴはいてまじでめんどくさい

史実の日本になんか恨みでもあるのか?英国はあんなにやりやすいのに
0781名無しさんの野望 (ワッチョイWW 2373-rcOA [27.95.125.155])
垢版 |
2020/01/14(火) 08:55:04.78ID:q53LSFPc0
宇宙目指すなら日本は最強クラスだよ
0790名無しさんの野望 (ワッチョイ a3c4-rBJ4 [157.107.48.172])
垢版 |
2020/01/14(火) 12:51:22.15ID:TlSNeaKp0
日本はゲーム始めたばかりで区域の隣接ボーナスが理解できていない内は弱いけど
理解出来るといきなり強文明の仲間入り
0802名無しさんの野望 (ワッチョイ a3c4-rBJ4 [157.107.48.172])
垢版 |
2020/01/14(火) 17:19:18.57ID:TlSNeaKp0
蛮族の野営地潰して入る金は序盤の貴重な収入源
0803名無しさんの野望 (ワッチョイ fddc-rhPL [122.26.185.239])
垢版 |
2020/01/14(火) 17:40:03.41ID:PIYqreOQ0
最初の開拓者焦って出すより戦士と弓兵2,3体くらい出しておいたほうが精神衛生上いいぞ
初期拡張うまく行き過ぎてもヌルくなってつまらないし
それでも文明マシマシ状態で3都市くらいは出せるから
0806名無しさんの野望 (スッップ Sd43-ixJq [49.98.128.165])
垢版 |
2020/01/14(火) 17:53:56.11ID:c10beLUNd
都市国家のユニットが都市出ししたい場所からずっと動かなくてブチ切れそう
0809名無しさんの野望 (アウアウウー Sa19-vCMi [106.180.11.43])
垢版 |
2020/01/14(火) 18:07:49.76ID:Hp2RGxjZa
また斥候が死んだ
きれそう
0817名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b1f-AFO5 [121.200.181.64])
垢版 |
2020/01/14(火) 21:04:28.58ID:DNL75xAj0
>>777
科学勝利は前回やったので今回は制覇狙いなんですが、都市の硬さにへきえきしてるところ、
文明レベルが劣っているところでも近代戦車でもなかなか抜けない、
戦艦はわりと使えたけど、相手のレベルが上がると全く減らなくなった。ミサイル艦もほぼ無意味
空母に爆撃機積んできます。
>>788
防諜に全部使っていたけど、妨害に全部つぎ込みます。
もう一個モジュールあげられてるんだよね。
お互いで妨害しあえよ。なんでみんなこっちの妨害してるんだよ。
つか同盟国だろ、シュメールさんよお
0819名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b1f-AFO5 [121.200.181.64])
垢版 |
2020/01/14(火) 21:11:28.66ID:DNL75xAj0
日本の酷さはパネルの少なさですねえ、専門区画作れない
史実の地球マップでやってるけどなんで日本こんなに狭いんだよと
本州はグレートブリテン島よりでかいよね?
すぐに日本でたけど、インドネシアも狭い、本州の倍はスマトラ島とかあるのに
というか欧州がやたらでかいのか、メルカトル図法に忠実すぎだろ
0824名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b1f-AFO5 [121.200.181.64])
垢版 |
2020/01/14(火) 21:22:46.99ID:DNL75xAj0
北海道やサハリンとかも一パネルしかないもんなあ
アイルライドと同じくらいの大きさなのに、
というかせめて九州くらいは地続きでいいだろうに。あれじつは沖縄か台湾なのか?
シヴィ4か5か忘れたけど日本もう少し大きかったよね?
0825名無しさんの野望 (ワッチョイWW 2373-rcOA [27.95.125.155])
垢版 |
2020/01/14(火) 21:25:19.21ID:q53LSFPc0
史実マップ日本の何が酷いって日本の能力と全く噛み合ってない
0826名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d06-kyXn [58.1.76.22])
垢版 |
2020/01/14(火) 21:37:10.97ID:iEuN+S+i0
civ4のデフォマップでも日本列島は悲惨だったと思う
civ4公式MODのRFCの史実マップだと日本列島やヨーロッパ(特にイギリス)は国土拡張でテコ入れされてるんでプレイヤー操作なら何とか戦える
civ5は富士山が救い
0830名無しさんの野望 (ワッチョイWW 2373-rcOA [27.95.125.155])
垢版 |
2020/01/14(火) 22:20:31.61ID:q53LSFPc0
最近宇宙しかしてないな
0832名無しさんの野望 (ワッチョイWW e3b2-IqVJ [59.156.51.121])
垢版 |
2020/01/15(水) 01:07:53.43ID:l4F7Ikx00
日本でやって
ダム、運河、用水路
政府施設、都心、鉄あり鉱山
で工業地帯囲んだら+13
政策でx2の+26までいった
石炭火力も+26になったが
ここらが限界か

1都市で垂直統合ありだと
一番工業でるの日本なんかな?
タイル力でインカになるのか?
0833名無しさんの野望 (ワッチョイ 8d58-A78j [14.12.48.33])
垢版 |
2020/01/15(水) 01:24:02.80ID:kdrb4y9X0
ハンマー+26だとインカの棚畑&山岳13個分以下と考えたら割とでかい数字には見えない
どっちも地形にそうとう振り回されるけど、日本の方がやや土地を選ばないだけマシだろうか
0835名無しさんの野望 (ワッチョイWW 856c-YDSs [202.229.248.101])
垢版 |
2020/01/15(水) 04:44:44.00ID:6/fFTqQF0
できるよ
なんなら他文明のでもOK
0838名無しさんの野望 (ワッチョイWW e373-hwMe [27.95.125.155])
垢版 |
2020/01/15(水) 08:51:16.71ID:5BungFAQ0
2〜3都市で用水ダム工業組んで宇宙開発都市にするのが基本
日本だとそれにキャンパスと劇場くっつけるだけで雑に研究と文化出る
0846名無しさんの野望 (ワッチョイ 63c4-0zXv [157.107.48.172])
垢版 |
2020/01/15(水) 12:56:48.80ID:ppaJxtDs0
安定のタマちゃん
ラウタロはAIが異常に伸びることが割と多い気がする
0849名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-hwMe [106.129.202.46])
垢版 |
2020/01/15(水) 13:05:59.72ID:pUKEuEqea
高難度AIにも戦争疲労2倍って効果あるのか?
0852名無しさんの野望 (ワッチョイ 63c4-0zXv [157.107.48.172])
垢版 |
2020/01/15(水) 13:38:28.89ID:ppaJxtDs0
両方安定して強いからな
チャンドラグプタとか階段井戸で人口モリモリ増える上に
領土拡張戦争で機動力と戦闘力上がるし
0868名無しさんの野望 (ワッチョイWW e373-hwMe [27.95.125.155])
垢版 |
2020/01/16(木) 00:01:49.96ID:snrCal0+0
戦略資源渋すぎる
0877名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-hwMe [106.129.213.91])
垢版 |
2020/01/16(木) 14:53:46.76ID:Q+oTND6ha
1つの油田で戦車数台しか動かせないのは流石におかしいら
0885名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-hwMe [106.129.213.91])
垢版 |
2020/01/16(木) 17:06:54.79ID:Q+oTND6ha
技術で産出量上昇はいいね
精製技術向上みたいな感じで
0888名無しさんの野望 (ワッチョイ fdd2-1ukZ [150.249.158.20])
垢版 |
2020/01/16(木) 18:12:36.51ID:VDjii+zI0
アメ公で国立公園+映画スタジオで各AIに観光10000突破した事あるな
観光系偉人取れれば自然主義者で伸ばしたほうがよさげ
0889名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-hwMe [106.129.213.91])
垢版 |
2020/01/16(木) 18:18:37.70ID:Q+oTND6ha
アメ公はほんと何でもできる
0892名無しさんの野望 (ワッチョイ e303-s5Rz [59.147.85.192])
垢版 |
2020/01/16(木) 19:09:50.96ID:AfRn06dO0
年末のセールで買ったんだが
中盤あたりまで外交にひやひやしながら主要3都市くらいの区域配置と勝ち方考えてるくらいまでは過去一で楽しい気もしなくもないが
終盤のだるさがやべぇなこのゲーム
色々惜しいね
0895名無しさんの野望 (ワッチョイWW e373-hwMe [27.95.125.155])
垢版 |
2020/01/16(木) 19:58:57.86ID:snrCal0+0
シミュレーションゲームの終盤はだいたいそんなもんだから諦めよう
Shift+Enterと生産キューを活用すれば少しは楽になる
0896名無しさんの野望 (ワッチョイ e303-s5Rz [59.147.85.192])
垢版 |
2020/01/16(木) 20:11:40.65ID:AfRn06dO0
いや制覇狙いすることが多いんだが勝ち確になってからのユニット操作が主に・・・
4みたく手早く諦めて降伏してくれればいいんだがなんで5から制覇or征服系の楽さを消したんだろうな
0899名無しさんの野望 (ワッチョイWW bd60-OLTp [182.158.71.246])
垢版 |
2020/01/16(木) 20:28:43.87ID:ZIBdeCwy0
4の頃は逆に「なんで全部の国倒してないのにゲームクリアなんだ最後までやらせろ!」みたいな不満の声が結構あったぞ
そして5で敵全員倒さないといけなくなると「勝ち確なのにわざわざ操作させんな」って文句が出てきた
0908名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM89-XFr9 [150.66.91.162])
垢版 |
2020/01/17(金) 13:30:54.80ID:O3icnLxzM
温暖化で全地表がしずむまでやるのか
0911名無しさんの野望 (ワッチョイ e3e5-feHX [61.210.245.170])
垢版 |
2020/01/17(金) 14:25:38.53ID:82TOh1ej0
同盟機能がもっと強力だと肥大化した大国を同盟組んで追うみたいな展開になるかなあ
どんな同盟でも組むと相手国の研究・文化の3割ぐらいが自国にプラスされて、同盟の種類に応じてさらにボーナスとか
0917名無しさんの野望 (スッップ Sd03-YDSs [49.98.128.165])
垢版 |
2020/01/17(金) 18:33:50.55ID:csxRVxKHd
氾濫原見るとテンション上がってくる身体になっちまった
0922名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-hwMe [106.129.213.91])
垢版 |
2020/01/17(金) 20:48:01.13ID:j7eO8D8qa
工業パズルは複合施設がいい味出してるわ
できるだけダム用水を複合施設にくっつけないように考えるのがかなり楽しい
0924名無しさんの野望 (ワッチョイWW e373-hwMe [27.95.125.155])
垢版 |
2020/01/17(金) 21:21:42.13ID:Z2xN0wGm0
まあ軍も区域も研究も文化も偉人もハンマーから出せるからね...
0933名無しさんの野望 (ワッチョイWW e373-hwMe [27.95.125.155])
垢版 |
2020/01/18(土) 11:56:11.62ID:21PHyC8/0
アメリカと仲良くなれた試しがない
0941名無しさんの野望 (ワッチョイ 2506-Eulh [58.1.76.22])
垢版 |
2020/01/19(日) 01:28:30.35ID:7ieSRhB50
ある程度蛮族の動向を操作できるようにして序盤の理不尽を抑えつつ
中盤ぐらいまで歴史上の遊牧民とかの強力さも反映した蛮族の脅威が続く感じに
蛮族に焦点当てた新システムが搭載された拡張とか来たりしないかなぁ
0950名無しさんの野望 (ワッチョイ e320-otum [123.230.42.204])
垢版 |
2020/01/19(日) 06:04:46.17ID:DjKDQ0OC0
プレイ動画見てcivに興味を持ち、steamキャンペーンもうすぐ終わる!?と焦って購入したが
>>191みると先月もキャンペーンやってて、しかも今の価格(\ 5,418)からさらに3割引だったのか

実はキャンペーンってちょくちょくやってて、もっと安くなってたのか?
まあ、ここにいる方たちはみんな買った人たちでずっと価格追ってたりはしないだろうけど気になる。
0954名無しさんの野望 (ワッチョイ e320-otum [123.230.42.204])
垢版 |
2020/01/19(日) 07:51:19.31ID:DjKDQ0OC0
950踏んでしまった
リンクは調べて>>1は関連スレと関連ページは飛んで前スレの更新以外はコピペで使えることまでは確認した
1で本体については箱とPSとスイッチのせてるけど
Rise and Fall and Gathering StormのDLC発売日11/22と付け足すべきか?
というかそもそもPC板なんだからiOSもコンシューマ情報も板違いなのになんで載せてるのか?と思って過去スレ漁ったが、vol71の981でiOSテンプレに入れないの?とコメントがあったきり特に議論もなくvol72から付け加えられているところまでは確認した。
正直どう考えても板違いなので、特に異論がなければ次スレからは両方とも除く

>>3のアップデートは調べた限りバージョン1.0.0.341 2019/9/11が最新のようだけどアップデートの予定とか発表されているものがあれば予定日として入れるけど何か情報あればお願い

そして関係ないけどciv6twitter確認がてら見てたら、セール情報は最新のもの以外消してるなこれ気に入らない
0955名無しさんの野望 (ワッチョイ e320-otum [123.230.42.204])
垢版 |
2020/01/19(日) 08:10:14.42ID:DjKDQ0OC0
コンシューマ版の発売日は消して関連スレとして入れるべきか
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1576654994/
ちなみにiOS版についてはスマホアプリ板にもiOSゲーム板にも存在しない事を確認した。誰もやっていないのかもね

>>951
端金を嘆いているのではなく、立ち回りをミスった自分の愚かさを噛み締めている
>>953
ありがとう。今後スチームゲー買うときは確認するようにするわ
そして普通に今より安い時期のほうが多かったことを確認できてた
今回は失敗したのではなく、学んだのだ

しかしこれ、正価で売ってた時期が一度たりともなさそうだが景品表示法的に許されるのか?
0961名無しさんの野望 (ワッチョイ 4558-JESV [106.73.173.96])
垢版 |
2020/01/19(日) 10:58:41.35ID:aqI0SGfK0
>>955
ウィッシュリスト登録しておけばセールになればメールでお知らせしてくれる
たまに本体はセールしないでコンプしかセールしない場合もあってそれだと本体をリスト入りだと気が付かないけど
0965名無しさんの野望 (アウアウエー Sa13-XFr9 [111.239.177.130])
垢版 |
2020/01/19(日) 12:03:01.82ID:s4kC61gha
civへの信仰心が高過ぎだろ
0973名無しさんの野望 (ワッチョイW 237a-aXdm [131.129.201.144])
垢版 |
2020/01/19(日) 15:38:59.21ID:o1Eu57hY0
皇帝インカで自大陸の3文明を全て飲み込んで、これで勝ち確定だろうと思ったら向こう側の大陸のペリクレスが異様に研究早くて勝てねえ
こっちがイデオロギーに手が届くかなーって頃に当然のように第四段階の政府になってるし
技術差は文化よりはマシだけど、それでも向こうのほうが早いし
何より巨大戦闘ロボットがうじゃうじゃいるし、こっちはウラン3個しかないのにどうしろと…

核爆弾を投げつけても巨大戦闘ロボットが撃ち落としてくるし…これ勝ち目あるんですかね…
というか皇帝でこれって神とかどうなってんだよ
0974名無しさんの野望 (アウアウウー Sa21-ebFC [106.180.20.72])
垢版 |
2020/01/19(日) 16:51:03.73ID:q5QhCLfpa
ペリクは拡張屋や戦争屋に絡まれると餌と化し、邪魔が入らないと伸びる。
AIはムベンバの強さが目立つけどペリクも中々強い部類に入ると思う。

他には テディ ロバートブルース ギルガメさんあたりか。

あっ、ハーラルおじさんは座ってて下さい
0979名無しさんの野望 (ワッチョイWW e373-hwMe [27.95.125.155])
垢版 |
2020/01/19(日) 18:24:57.61ID:Xg4Rx/aj0
国を育てていく面白さはシリーズトップクラスだと思う
諸々の不満点さえ改善すればなー
0983名無しさんの野望 (オッペケ Sr19-NGrF [126.208.234.85])
垢版 |
2020/01/19(日) 18:43:03.99ID:/NwNIp8gr
自分は買ったのは発売日だけど、飽きてはまた遊んでで繰り返してて、決着着くまで遊んだのは2回だけ。
なので、まだ全然慣れてなくて、特に中盤以降は慣れてないのでスピードオンラインでも、1ゲームかなりの時間かけてて、やっと近代に入り185ターンほどまで来た。
0984名無しさんの野望 (オッペケ Sr19-aXdm [126.161.70.85])
垢版 |
2020/01/19(日) 20:03:53.53ID:0mdHHhQur
>>976
むしろ奪った都市では内政しかまともにやってない
というかどの都市でも内政偏重、宗教も遺産もほぼ無視して堅実プレイ
自大陸統一まで槍1弓3カタパ1の少数精鋭で戦い抜いたからその分内政にリソースが回ってるはず

少数精鋭すぎて戦争が長期化したのがいけなかったのか?

ペリクと初遭遇したのが大陸統一後という遅さがいけないのか?先に世界情勢を確認し、ペリクを潰しに行くべきだったのか

外交がほぼ終わってたがこれがいけないのか?
自大陸ではクメールには初期ラッシュを食らいローマには30Tぐらいでお前の国狭いな!と非難され便乗参戦され(なお直後にペルシアがローマに宣戦したせいで二正面作戦にはならなかった)
受け身の戦争をしているせいでペルシアのアジェンダも満たせないからクメールの都市占領について緊急事態発動されペルシアにも宣戦されるし

こいつらと仲良くなれと言われてもなあ感はあるが
0985名無しさんの野望 (オッペケ Sr19-aXdm [126.161.70.85])
垢版 |
2020/01/19(日) 20:15:41.41ID:0mdHHhQur
ああ初期ラッシュって本当に初期って意味じゃなくゲーム初期ぐらいのニュアンスで使ってるわ
斥候投石開拓者ぐらいでローマにお前の国せっまwされ
4都市出来上がったぐらいでクメールが攻めてきた
0986名無しさんの野望 (スップ Sdc3-HpkL [1.75.228.219])
垢版 |
2020/01/19(日) 20:15:44.84ID:6ty691FRd
ダラダラ書いてる割に具体的な部分が書かれてないから
チンタラとブーストせずに適当な都市計画で、ショボいハンマーでの生産繰り返してターン数かけてたようにしか見えない
0988名無しさんの野望 (ワッチョイWW 4558-J6wQ [106.72.45.33])
垢版 |
2020/01/19(日) 20:33:11.61ID:JjjF3uRC0
>>984
遺産はその効果をよく見て必要と思えば建てた方が良いし、宗教もパンテオンは自文明発展に有利だと思えそうな物は取っておいた方が良い
後は都市の快適性維持にも気を配った方が良いし、政府複合施設に何建ててくかとか交易路は展開や必要に応じて変えるとか考えなきゃいけない事は結構多岐にわたるよ
0989名無しさんの野望 (オッペケ Sr19-aXdm [126.161.70.85])
垢版 |
2020/01/19(日) 20:44:57.03ID:0mdHHhQur
遺産は通商院ぐらいしか建たなかったな…
戦争のための研究で忙しくて遺産狙いの研究とかやってる暇がなかった
本当は紫禁城欲しかったけど首都が立地的に無理で次点の都市で建ててたら取られた

中盤慢性的な快適性不足に苦しめられたのが悪いのかな
戦争してたらこうなるのも仕方ない、適度に娯楽建ててごまかそうで割り切ってたけど
0990名無しさんの野望 (スップ Sdc3-TkBh [1.75.1.33])
垢版 |
2020/01/19(日) 20:58:34.33ID:GDOd84c1d
買ってからずっと皇帝でやってるけど
1〜2文明取り込んでキャンパス建てたら研究ぶっちぎりだな
科学勝利する頃には2時代くらい差つくし
負ける意味がわからん
0996名無しさんの野望 (オッペケ Sr19-aXdm [126.161.70.85])
垢版 |
2020/01/19(日) 21:13:40.26ID:0mdHHhQur
実際これだけやったらぶっちぎりだろガハハ!ってなってたがな
共産主義に移行しようとする頃にギリシャと出会って「統合テクノクラシー」って書いてあってお口あんぐり
他の別大陸組は全員滅亡してなくて、研究もカナダがちょっと頑張ってるぐらいで基本大したことなかったから
なんでギリシャだけあんな化け物じみてるのかわかんねえ
0997名無しさんの野望 (ワッチョイWW e373-hwMe [27.95.125.155])
垢版 |
2020/01/19(日) 21:17:51.38ID:Xg4Rx/aj0
隣に戦争屋いないペリクはアホみたいに伸びる
まあ相手がどれだけ伸びようと負けなきゃいいんだよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 21時間 9分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況