X



トップページPCゲーム
1002コメント440KB
Oxygen Not Included Part20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b6d-KI0z)
垢版 |
2019/04/30(火) 13:52:30.66ID:Ua3yya2/0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16アルファ版開始
2017/5/19早期アクセス開始
2019/5/28正式リリース予定

【購入可能ストア】
http://store.steampowered.com/app/457140/
https://www.epicgames.com/store/product/oxygen-not-included/

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included

【公式フォーラム】
http://forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/

【英語wiki】
https://oxygennotincluded.gamepedia.com

【前スレ】
Oxygen Not Included Part18 (実質Part19)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1552742346/

!extend:checked:vvvvv:1000:512
建てる人は本文1行目に↑を2行重ねてコピペ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0758名無しさんの野望 (ワッチョイ 35dc-BeFi)
垢版 |
2019/05/19(日) 10:38:08.79ID:jcMJpDJE0
>>746-747
はえー正直細かい話は理解しきれてないけど、とりあえず餌2kgずつやって撫でてれば2匹に増えるってことかサンクス
2kg程度なら10サイクル毎とかギリギリに節約しなくても大した量じゃないから餌箱の容量制限で対応しとけばいいかな
0761名無しさんの野望 (ワッチョイ ba11-Q2B8)
垢版 |
2019/05/19(日) 12:38:49.82ID:zneUGiHr0
コンベアフィルター欲しいなー
MODにはあるんだけど、正式導入してくれんかなぁ
0762名無しさんの野望 (ワッチョイ f176-Q2B8)
垢版 |
2019/05/19(日) 13:49:02.56ID:vsrzpNss0
>>758
>>760の言う通りで、容量制限だけだときついので、餌の補充と給餌のタイミングを制御する必要がある

過去スレになるけど、以前考えた仕組みはこれ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1539902028/727
ドアと給餌機の組み合わせで、餌を補充してる間はネズミが近寄れず、食わせたいタイミングでだけ接近を許す、みたいな仕組みを作ってたけど、
ゲーム仕様が変わってドアが開いても動物が落ちなくなったのでこの仕組みは今は通用しなくなってる

代わりに今は自動化ディスペンサーがあるからそっちで2kgの容量制限するのがおすすめ
https://i.imgur.com/cKA5IMr.jpg
https://i.imgur.com/7DPsexT.jpg
ディスペンサーを2段にして交互に配置してるのは、一列にずらっと並べて使うと何故か一部でドロップアイテムがくっついて統合される現象が発生するため(多くのネズミの飢餓状態をリセットするのが目的なので、餌は2kgの小粒で存在してもらわないと意味がない)
部屋入口のドアを制御してる理由は、落として食わせる都合上、外の複製人間がドロップアイテムを拾おうと反応する可能性があるのでそれを防ぐため
画像では時刻センサーによってアイテムドロップ後に3%(約18秒)だけ入口がロックされるので、ネズミはこの間にドロップアイテムを食べる(18秒はネズミがアイテムの優先権を獲得するのに十分な猶予だと思われる、むしろもっと短くてもいい気がする)
これはあくまで分かりやすく1日1回餌を与えるパターンだけど、回路を組めば間隔調整は自由に可能
0764名無しさんの野望 (ワッチョイ c2dc-TfzP)
垢版 |
2019/05/19(日) 15:33:26.19ID:lbrot/k90
水素冷却の青ニンジン1本でスマートバッテリー24個の発熱を打ち消せるのか
加減が分からなかったソーラー用バッテリーを大増量できそう
0766名無しさんの野望 (ワッチョイ 4ecd-zC30)
垢版 |
2019/05/19(日) 17:48:08.29ID:k67rRnjn0
液体遮断機と液体用温度センサーを使って20度以下になったら水が通るようにするにはどのように組んだらいいのでしょうか
遮断機とセンサーを自動化ワイヤーで繋いで、センサーを20度以下、入力側(白)に繋がっているパイプの中の水の温度は15度ですが止まっています
スクショの上げかたがわからなくて文章だけですみません
0768名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e76-V8I2)
垢版 |
2019/05/19(日) 18:35:41.14ID:ZmRPG8UR0
→→→
パパパセパ遮パパ              

これで作って後はセンサーと遮断機をワイヤーでつないで設定すればいけるんじゃね?

後、設定時温度を超えたらオンと温度以下ならオンとを間違えるときあるからそれに注意な
電気通すのも忘れないようにな…(経験談
0769名無しさんの野望 (ワッチョイ f176-Q2B8)
垢版 |
2019/05/19(日) 19:27:48.19ID:vsrzpNss0
>>762の部屋をちょっと修正
自動化ディスペンサーを2段式にするのは構造上欠陥があることに今さっき気付いた
この構造の部屋でねずみが天井から産卵すると、空中に浮いている1マスの床の上に卵が乗ってしまう危険性がある
卵を逐一回収する運用ならセーフだが、放置して自然孵化させる運用だと浮いた1マスの床の上で卵が孵化してしまい出てきたネズミが下りられなくなる
取り残されたネズミは撫でることができないので2個の卵を生成できない(床の下に逆さまになったときギリギリ餌を食べられそうなので1個はなんとか産めるかも)

というわけで、2段式ディスペンサーはやめて一列にずらっと並べ、奇数番目と偶数番目を1秒の時間差で落とすという方法に修正
https://i.imgur.com/9LPSfHw.jpg
https://i.imgur.com/Qws5RUG.jpg
余計な自動化ゲートとワイヤーが増えてしまったが部屋の面積は少しコンパクトになった
追加したフィルターの設定時間は1秒

なぜ2段式や時間差にしないとアイテムがくっつくのか、はっきりとした理由は分からないけど、
多分ディスペンサーから出力した際にアイテムが横に1マスずれてから落ちることに起因してるんじゃないかと思う
横にズレたときにこれからズレる処理を行う予定だった横のアイテムへ先にくっついてしまう、みたいなことが内部で起きてるのではないかと予想
知らんけど
0771名無しさんの野望 (ワッチョイ 4ecd-zC30)
垢版 |
2019/05/19(日) 19:32:49.29ID:k67rRnjn0
>>767
>>767
センサーは遮断機の入力側のパイプに設置しておかなきゃいけなかったんですね
出力側のパイプに設置してしまっていました
言われてみると納得ですね…
電線は繋がっているので動くようになりました!
ありがとうございます
0774名無しさんの野望 (ワッチョイ 3ff3-Q2B8)
垢版 |
2019/05/19(日) 22:05:47.29ID:RGCWBVbc0
>>766 >>722
解決してるから蛇足かもしれないけど
「oxygen not included 配管マスター」で検索して出てくる日本語記事4つがオヌヌメ
https://www.google.com/search?q=oxygen+not+included+%E9%85%8D%E7%AE%A1%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC

配管の基礎から全部解説してて全部読めば>759のGtG動画にあるような
センサー直結の液体クーラーを使わない液体水素作成法まで応用できる
0776名無しさんの野望 (ワッチョイ 7673-mhDr)
垢版 |
2019/05/20(月) 04:31:40.42ID:RK4Olcuh0
俺はいつも4×16、4×24の部屋に同じサイズの部屋を重ねて弁当箱みたいなコロニーになっちゃうからごちゃごちゃしつつ機能性のあるコロニー見ると羨ましく思う
0778名無しさんの野望 (ワッチョイ 12b1-8NB0)
垢版 |
2019/05/20(月) 08:10:12.88ID:5VXYH1Aa0
アトモスーツからジェットスーツに着替えると帰りアトモスーツ放置されるんだけどお手軽に解決する方法ない?
拠点から別の専用入り口と直結専用チューブ作るかジェットスーツ手前にアトモドッグ作れば解決するんだろうけどめんどくさい
0781名無しさんの野望 (ワッチョイ 5c99-5H1D)
垢版 |
2019/05/20(月) 11:24:55.93ID:oBuLYgau0
このゲーム,畜産で元取ろうとすると2~30匹では足りない?
ハッチやスリックスター増やしてみたけれど,消費には全然たりそうにないので教ええてょしい
0782名無しさんの野望 (ワッチョイ 3ff3-Q2B8)
垢版 |
2019/05/20(月) 11:57:14.29ID:bJ6A6wd60
>>781
>>7の便利サイトにFood Calculatorがあって自動計算してくれるぞ
1サイクルあたりに必要な生物(生肉)の数までは出てくるから
あとはそこから何匹飼えば(増やせば)いいか自力計算するだけ
0783名無しさんの野望 (ワッチョイ 086d-HOgd)
垢版 |
2019/05/20(月) 12:13:37.66ID:RRtLK8/D0
>>761
わしはフィルタよりコンベア上を流れる物体の温度センサーと病原菌センサーが欲しいでござる
フィルタも便利だろうしあればあったで使うとは思うけど
0788名無しさんの野望 (ブーイモ MM5e-E/z1)
垢版 |
2019/05/20(月) 13:26:36.66ID:aFwLbGiVM
天然ガス化は莫大なエネルギー手に入るけど
原油を加熱しての石油化の方が簡単よ

精製装置の2倍の石油が手に入るし
何より操作いらずで常時動くのも強い
0790名無しさんの野望 (ブーイモ MM5e-E/z1)
垢版 |
2019/05/20(月) 13:43:20.14ID:aFwLbGiVM
>>787
精製装置だと10kgの原油から5kgの石油と天然ガス90g
電力5800W
汚染水1942.5g

加熱で精製すると10kgがそのまま石油になり
電力10000W
汚染水3750g

天然ガス化だと原油の2/3が天然ガスになるから10kgの原油から6666gの天然ガスで
電力59259W
汚染水5000g

途中の消費電力考えても天然ガス強い
0793名無しさんの野望 (ワッチョイ c2dc-TfzP)
垢版 |
2019/05/20(月) 14:00:23.08ID:a2fa8TPb0
石油化だと原油だまり1個から3.3kW/秒しかでないからちょっと出力不足なのよね

>>790
原油から天然ガスって比率1:1じゃないっけ?
どこで目減りする?
0794名無しさんの野望 (ワッチョイ 4473-EL+e)
垢版 |
2019/05/20(月) 14:16:42.13ID:Bawo1Ajg0
>>790
数字にするとガス化は破格の強さだね、でもさぞお難しいんでしょう
加熱石油化も約2倍で強いけど500℃ぐらいだっけ、どうすればそんなにアツアツにできるの?
0795名無しさんの野望 (ワッチョイ c3d5-N32O)
垢版 |
2019/05/20(月) 14:18:11.91ID:4KNAQuz40
>>793
酸性ガス→メタン,硫黄
だから硫黄分少なくなるんだろうね

あと原油は400℃以上で石油になるらしいから
もし原油を温めて石油にするなら
素材としてニオブとかテルミウムが必要になると思う
0797名無しさんの野望 (ワッチョイ 5edc-BeFi)
垢版 |
2019/05/20(月) 17:34:51.11ID:aPR4abO30
>>762>>769
素晴らしい参考にさせてもらうよ。
参考ついでに、餌やり周期を4日毎などに変更する場合、実際にはどういう自動化を組むことになるか聞いてもいい?
遅延回路を繋いで経過時間を稼ぐ方法はわかるんだけど、可能ならそういう相対的な経過時間ではなく、時刻センサーからの絶対的な時刻を基準にした方法があれば有難い。
理由は相対時間だと少しずつ周期がズレていく気がしてなんかモヤモヤするから。
面倒だったらスルーしてくれていいので。
0799名無しさんの野望 (ワッチョイ 6263-V8I2)
垢版 |
2019/05/20(月) 18:36:36.51ID:V2aBCjgi0
>>797
https://i.imgur.com/NZ3H7Rm.png
タイマー設定は稼働時刻0%稼働時間1%
アクティブバッファ時間は全て10秒
フィルターゲート使ってるけど理論上はこれでズレなしで運用できるはず
ドア側に繋いでる入力時間調整したいなら一番右端のフィルタゲートだけ設定いじれば調節できる
今即席で作ったやつだからもっと賢い方法があるかも
0801名無しさんの野望 (ワッチョイ 4473-EL+e)
垢版 |
2019/05/20(月) 19:34:18.06ID:Bawo1Ajg0
初めて石油エンジンロケット飛ばすとこまでいけたけど石油だけじゃ飛ばなくてオキシライト積むやつも必須なのね
どっかゲーム内の説明に書いてある?記述見当たらなくて試行錯誤にだいぶ時間かかっちゃったわ

石油エンジンは高温の二酸化炭素出すから宇宙空間で飛ばさないときついっぽいね
蒸気回収用に地上から飛ばすやつでやってたからえらい目にあった
あの高温二酸化炭素もうまくすれば逆に利用できたりするんかな
0802名無しさんの野望 (ワッチョイ ba11-wkih)
垢版 |
2019/05/20(月) 20:04:23.39ID:/HF5qpeD0
宇宙系手探りでやってたけど、

蒸気:研究専門
石油:蒸気ロケットで研究しないと作れない
水素:石油ロケットで超冷却材取ってこないで作れるならやってみてどうぞ

の3段階って認識であってる?
0803名無しさんの野望 (ワッチョイ 086d-HOgd)
垢版 |
2019/05/20(月) 20:27:09.60ID:RRtLK8/D0
>>795
マグマの熱を利用した原油→石油精製機構は確か公式フォーラムにあったと思う
温度センサーとかエアロックとかはオーバーヒートはしないからそれなら宇宙素材要らないはず
もっとも金とかで作ると融点の問題で溶ける(NOT オーバーヒート)と思うけど
でも最近地熱発電作ってて思うんだよね、マグマの熱量って実はたいしたことねーなって…
液体クーラーとかで熱を持ってくるならテルミウム要りそう

>>802
だいたいあってるはず
石油エンジンはスキップしたければできるはず(超冷却材は蒸気エンジンでも取ってこれる…多分)
超冷却材なしで水素エンジンの燃料を生成できるかどうかについては割とマジで悩んでる
空調でパイプぶっこわしながら液体水素を得ることは理論上できるはずだけど
はたしてそれをどうやってかき集めるのか
もしくはもっと別の方法があるのか…
AETNやウォートは下限温度があるから無理そうだしなあ
0805名無しさんの野望 (ワッチョイ f176-Q2B8)
垢版 |
2019/05/20(月) 21:05:38.17ID:E/iCH5rA0
>>797
まず最初に部屋の構造について、前はOFFのとき餌をドロップするっていう仕組みだったけど、NOT回路の向き反転してONのとき餌をドロップする仕様にした
多分このほうが、「n周期に1度餌をやる」という運用には適していると思うので〈前のままでもNOT1つ挟めばいいだけだけど〉

https://i.imgur.com/hh84tcU.jpg
で、実現方法だけど、いくつか考えられるけど水圧センサーを使うカウンターが最も汎用性が高い気がする
水圧センサーだと閾値を弄ってカウント数を自由に設定できるので(一応ポンプの電力がいるけどほぼ誤差レベル)

https://i.imgur.com/KjcvyQj.jpg
自動化ゲートを組み合わせてカウンターを作るなら、
素直なのは必要な数だけメモリスイッチを使うメモリカウンタ(おそらく799にあるのと同種の原理)か、
4サイクルなら都合よく2ビットで作れるからバイナリカウンタでも可(おそらく798のリンク先にあるのと同種の原理)
ただいずれもカウントの設定=ゲートの設置での調整になるから、水圧センサー式ほどの汎用性はない
とはいえそもそも汎用性など不要であれば好きな方法でいいと思う(見た目的には水圧センサー式よりゲート並べたほうがかっこいい感ある)

あとこれは質問の趣旨から少しズレるけど、この部屋のネズミへの餌やりはそもそもが飢餓状態の10サイクルカウントをクリアするのが目的なんだが、
飢餓状態の10サイクルカウント自体がネズミから見た相対時間でしかないので、あまり絶対時間からズレていくことを気にする必要性はなかったりする
0806名無しさんの野望 (ワッチョイ 9673-Pg4J)
垢版 |
2019/05/20(月) 21:47:03.56ID:deVWqm500
病気アップデートよりあとのアップデートをまとめたサイトってないかな?
ひさびさにプレイしようと思うんだが、以前との決定的な違いとかがわからない…
0811名無しさんの野望 (ワッチョイ ee1e-V8I2)
垢版 |
2019/05/20(月) 22:35:46.67ID:OAERjsm30
金火山に氷雪汚染水垂らしてたら微量のガラスが出来たので、
欲をかいて直上から保管庫破壊による砂落下投入

1000℃↑の大量のガラスで水蒸気爆発(実際は40〜50kgの水蒸気充満)
俺らしい事故で失笑 ど・・・どうやってリカバリーしよう・・・
0813名無しさんの野望 (ワッチョイ f176-Q2B8)
垢版 |
2019/05/20(月) 22:45:59.14ID:E/iCH5rA0
>>805 追加
水圧センサー式と全く同じ原理のカウンターを加重プレートでも実装できるな
https://i.imgur.com/Dm45hJE.jpg
利点は水圧センサー式より仕組みが単純(?)で液体を用意せずにすむので作るのが少し簡単
欠点は電力消費が多いのと、掃除機がアイテムちょっとずつしか吸えないバグ(今もあるバグかは知らんけど)が発生したらカウント狂うのと、
あとは外部から複製人間が拾いにこないようアクセスを遮断する必要があること
思いつくだけで欠点が多くメリットが少なすぎる気がするが・・・1つの方法として可能そうってことで
大して考えてないから考慮不足の穴がいろいろ残ってそう
0814名無しさんの野望 (ワッチョイ 3ff3-Q2B8)
垢版 |
2019/05/20(月) 22:46:16.46ID:bJ6A6wd60
>>802-803
自分分類(ロケット構成目線で研究目線無視)だと実質5段階だな
技術研究はモジュール飛ばせば最低10保証なので周回重ねられる
蒸気:10000kmへの研究モジュール専門
蒸気+個体燃料スラスター:10000kmの貨物(希少資源)持ち帰りor20000kmの研究モジュール※準有限資源消費(金)
石油+オキシライト:液体酸素を作れるまでのメイン※準有限資源消費(金)
石油+液体酸素:資源採取のメイン 電解→液体水素を作る際の余った酸素の消費先
水素(+液体酸素):長距離航行の最終目標

水素オキシライトはぶっちゃけ解説する必要もないから省略
蒸気の研究モジュール発射は必須だけどそこから先は星の資源配置やらなんやらで
項目2つまでは飛ばして進められる

例:
・蒸気→蒸気+スラスター→水素+液体酸素
 10000kmの星にフラーレンがある→超冷却材→液体酸素/水素生産
 研究モジュール飛ばしまくって研究全部終了
・蒸気→石油+液体酸素→水素+液体酸素
 研究モジュール飛ば(ry
 気体水素の冷却ループ装置を作って液体酸素の生産

>>803
>超冷却材なしで水素エンジンの燃料を生成できるかどうかについて
これは予想だけで実際に確認までしてないけど
パイプ内容量が一定の値以下だとどんなに温度変化しても位相変化しない
(スレ辿ったけどどこで見たかわからなかった)ってのを利用して
バルブで流量絞って気体クーラーループ通しまくれば
冷えまくった気体排出時に個体/液体化できるかも
これだけじゃなくて絶対零度の壁破壊にも使えるかもな
0816名無しさんの野望 (ワッチョイ 5edc-BeFi)
垢版 |
2019/05/20(月) 23:31:54.67ID:aPR4abO30
797だけど、沢山の解答ありがとうです。
色々参考にして試してみます。
やっぱ知ってる人はその応用で色々と思い付いたりするんだなぁ。
0817名無しさんの野望 (ワッチョイ 086d-HOgd)
垢版 |
2019/05/21(火) 01:06:44.03ID:zHsd9LlV0
サバイバル地熱発電研究中
蒸気タービンたのしい

https://i.imgur.com/HwFddd1.png
https://i.imgur.com/JC0ppKn.png
https://i.imgur.com/D4sZYGg.png

右上の第二地熱発電がマグマの熱を大分吸ってしまいフル出力出なくなったので新規建設
地熱発電建設も3回目(鉄火山用に建てた蒸気タービン含めると4回目)ともなると多少慣れてきた
これで850x2=1700W出力だけど、タービン自身の冷却のために液体クーラーを稼働させているので
それに500Wくらい奪われて(超冷却使えれば半額の250Wくらいか)余剰電力は1200W
一応そこそこの出力なんだけどソーラーや間欠泉と違って有限資源なんだよなぁ
今回はかなり大きなマグマだまりに建設したのでそれなりに長期に動いてくれると思いたい

それにしてもうっかり液体貯蔵庫を建ててしまったけど
これに関しては冷媒温度の安定化は必要ないのでクーラー直前に温度計入れておくだけで十分だった
あと液体貯蔵庫左右反転したいぞ…Modであるみたいだけどなんで公式にないんだろ

そいや初期からマグマに隣接してるアビサライトって1500℃くらいあって
隣にダイアモンドプレート貼れば熱吸い出せるみたいね
熱容量マグマの4倍あるしちょっとはエネルギーの足しになるか?
0818名無しさんの野望 (ワッチョイ 086d-HOgd)
垢版 |
2019/05/21(火) 01:20:33.26ID:zHsd9LlV0
アビサライトくん比熱容量はマグマの4倍あるけど質量が1/4くらいしかないな…

ところで熱伝導性の低い素材で熱交換プレート作るとどうなるん?
サンドボックスで少し試したんだけど貼ってないときとどう違うのか良くわからない…
0820名無しさんの野望 (スプッッ Sd9e-b9o1)
垢版 |
2019/05/21(火) 07:55:45.42ID:4jvm9N/Ud
鉄火山に水はって鉄冷却してって定番のやってるんだけど突然室内の蒸気が400℃とかなって機器が壊滅しおった
水が蒸発しきったわけでもないのに何故かと探ったら、冷却効率用のダイヤボードが鉄火山の裏にまで貼ってあった
噴出物なんかより鉄火山そのものからかなりの熱量取り出せるのかこれ
0821名無しさんの野望 (ワッチョイ df03-NhxD)
垢版 |
2019/05/21(火) 09:38:03.89ID:+2Oz9DL00
素材自体の熱量が広範囲に飛散しただけです
マテリアルの金属が800℃あろうが大した問題ではないが
プーレトにより周囲の温度が100度上がる方が問題なだけ
0822名無しさんの野望 (スプッッ Sd2a-Qul6)
垢版 |
2019/05/21(火) 09:39:43.05ID:TrMVKMKGd
それだと蒸発しきってないってのが説明つかなくない?
0826名無しさんの野望 (ワッチョイ df03-N32O)
垢版 |
2019/05/21(火) 09:50:28.83ID:+2Oz9DL00
液体酸素をぶっかけても水が冷やせないのと同じく
溶けた金属を水に投げ込んでも液体同士の交換は大しておこらない
まず交換交換プレートが温まる
その後個体化した金属が作った真空に水が流れ込む
プレートは周囲を熱するので一部ロック上の
蒸気の層に直接熱を出す
0828名無しさんの野望 (スッップ Sd70-b9o1)
垢版 |
2019/05/21(火) 10:21:11.54ID:2XVVSJzSd
そういうことか! よくわかったありがとう
噴出ほやほやの液体鉄をプレート経由して直接蒸気で冷やすことになってしまったのか

今は水に熱移して電解したりしてるけどタービンぽん置きでもいいな
掃除機壊さないように気をつけないとだけど
0829名無しさんの野望 (ワッチョイ 5273-8NB0)
垢版 |
2019/05/21(火) 10:24:30.06ID:pxalPb8I0
確かに分かりづらいな

1.まず交換交換プレートが温まる
2.その後個体化した金属が作った真空に水が流れ込む
3.プレートは周囲を熱するので一部ロック上の
蒸気の層に直接熱を出す

1->2->3
ではなく

1->2
1->3
それぞれ別の話なのかな
0830名無しさんの野望 (ワッチョイ 4684-N32O)
垢版 |
2019/05/21(火) 10:36:53.44ID:Hia47tVa0
そのあたり分かってなかったせいで
石油に沈めた液体クーラーがオーバーヒートするすぐ上で水は水のママとかいう理不尽に苦しめられて倒れのコロニー
0831名無しさんの野望 (ワッチョイ 086d-HOgd)
垢版 |
2019/05/21(火) 11:33:03.87ID:zHsd9LlV0
熱交換プレート難しすぎるな
熱均一化目的でダイアプレート貼るくらいしか使ったことないけど
今話題になってる液体金属と水との熱交換みたいな場合には
熱伝導率低めの素材でプレート貼る意味も出てくる…、のか?
0832名無しさんの野望 (スッップ Sd70-b9o1)
垢版 |
2019/05/21(火) 12:09:54.67ID:5IXoluAzd
なんか話難しくしちゃったかな
>>820ではプレートを冷却かねた水道管から室内を横断するように貼り繋げていたので
それが途中で火山の裏まで貼ってしまっていたので、噴出直後の液体鉄がプレートと熱交換→部屋中の蒸気に広がったというだけだと思います

液体の水の部分はなにもしていないです
スクショなくてごめんね
0834名無しさんの野望 (ワッチョイ 8776-HOgd)
垢版 |
2019/05/21(火) 13:03:27.82ID:yKkjgL0m0
食中毒菌入りの水で手洗いしたらダメだよな…?

中盤までの食中毒菌入りの水って使い勝手に割と困る
放置で滅菌待ちしても菌の現象結構遅いし。
面倒だけどトイレと酸素のみに使おう…
0835名無しさんの野望 (ワッチョイ 3ff3-Q2B8)
垢版 |
2019/05/21(火) 13:32:36.64ID:1xsrz84a0
水洗トイレは大丈夫
手動の洗面台はわからん(試す気はない)けど補充する時に付くからダメ
流し台は大丈夫
シャワーは使用タイミングによって菌が移るけど40〜50germぐらいだから実質無視できる
(シャワー浴びた直後に植物食物に触ると1ケタgermぐらい移って残り続けるパターンはある)

序盤に発生した食中毒菌入り汚染水は金属精製の冷却水に使うか
トイレ浄水ループ完成させて余りを電解かベリーなりの水やりにして消滅させると吉
0836名無しさんの野望 (ワッチョイ 9158-TfzP)
垢版 |
2019/05/21(火) 13:48:21.19ID:78W8nGbm0
食中毒入りの汚染水は塩素部屋で除菌できます
でも食中毒入りの真水は塩素部屋で死なないので
一度トイレ等に使って食中毒入り汚染水にしてから
塩素殺菌すれば大丈夫です

塩素殺菌の方法は>>620
0837名無しさんの野望 (ブーイモ MM98-E/z1)
垢版 |
2019/05/21(火) 13:57:35.78ID:ihM9DPJuM
トイレの奥にリード植えて汚染水を直接吸わせる方法が省スペースでエコロジーだったりする
リードは1サイクル160キロもの汚染水吸うから
一日一度水洗トイレと手洗いするなら1水耕タイルで9人分ぐらいの処理能力がある
0838名無しさんの野望 (ワッチョイ 51dc-BeFi)
垢版 |
2019/05/21(火) 14:25:49.33ID:Spn3BbYl0
今日だけで誤情報垂れ流しすぎだろ
×液体同士は熱交換しにくい
→熱交換しにくいのは気体と液体の間
×シャワーの水から菌がうつる
→うつらない
×水は塩素消毒できない
→できる
0839名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e83-Q2B8)
垢版 |
2019/05/21(火) 14:48:26.59ID:RbvQ2DS30
>>838
デュプリカントにカーソルを合わせているとわかるけど、食中毒菌入りのシャワーで菌伝染るようにみえる。
数秒レベルで消えるからわかりづらいけど。
0840名無しさんの野望 (ワッチョイ 3ff3-Q2B8)
垢版 |
2019/05/21(火) 14:53:45.00ID:1xsrz84a0
>>838
それじゃ別の原因なんか?
スクショ貼るけどこんな感じ

https://i.imgur.com/DkZAWkx.jpg
無菌だったシャワーを使った時だけ100germs程度食中毒菌が発生(付着)する
※死滅ステータスが付いて1秒毎に-3ぐらいされてる

https://i.imgur.com/znbecs9.jpg
シャワー付着菌が死滅前にシャワーが終わると
そのシャワー使用者に食中毒菌が移る

ただ>>835で書いたようにタイミングがあって
使用直後の菌が付いている状態で別の誰かが同じシャワーを使用すると
なぜか100germsの菌発生が起きなくて使用中に無菌になるから
食中毒菌の付着も無くなる
0841名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e83-Q2B8)
垢版 |
2019/05/21(火) 14:54:08.80ID:RbvQ2DS30
>>838
ごめん。もう一回やったら感染ってない、、、さっきのは何だったんだろシャワーの水の中の菌の量とかなのかな
伝染らないってことでいい気がする。
0843名無しさんの野望 (スフッ Sd70-djvf)
垢版 |
2019/05/21(火) 15:22:35.34ID:N10fVHASd
詳細はわからないですけど汚染シャワーで菌付着して、ミールウッド農場が汚染されるというのは私も最近経験したけどな。
毎回ではないのは確かだけど30本位のミールウッド全部に菌が付着するというのは単回の汚染ではないと思う。菌量の問題かもしれないですね。気になるのでシャワー室の入口に洗面所つける改装をしたところですわ
0844名無しさんの野望 (ワッチョイ 51dc-BeFi)
垢版 |
2019/05/21(火) 15:32:22.39ID:Spn3BbYl0
>>840
シャワーの水を菌だらけにして何度かやってみたけどこっちじゃおきないな
おまかん、複合要因によるバグ、何かの勘違い、とかだろう
原因聞かれても、少なくとも再現性が確保できないから確かめようもない
0847名無しさんの野望 (ワッチョイ f176-Q2B8)
垢版 |
2019/05/21(火) 15:57:31.98ID:Z/U+E1SE0
食中毒菌の発生源はトイレと汚染水間欠泉と、
あと現在はマッシュバーにも食中毒がつくようになった
無菌の土と水から食中毒入りマッシュバーが生まれる
0852名無しさんの野望 (ワッチョイ 51dc-BeFi)
垢版 |
2019/05/21(火) 17:01:22.38ID:mORWRjf+0
>>848
みたけど確かにシャワー後に菌がついた
取り敢えずこれで分かったのは、おまかん、複合要因バグ、勘違い、etc...の中から少なくとも勘違いではなかったってだけだな
初っぱなモッドがないだのなんだの言われておまかんで終わらそうかと萎えかけたけど、
そのあと少しだけいじってみて別の菌入り水作ってそこからパイプ引きなおしたら起こらなくなったりしたし、
バグか、あるいは本当にモッド導入が起因しているおまかんか、少なくともシャワーが菌移るのが仕様であるとは思えんかな
ちなみにこれ以上何か調べる気はないので
0853名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e83-Q2B8)
垢版 |
2019/05/21(火) 17:17:14.62ID:RbvQ2DS30
>>848
セーブデータアップありがとう。
やっぱり再現するよね。

おそらくなんだけど、菌入りの水を使ったシャワーをロード後に初めて使ったときに菌がつくように思える。
2回め以降は菌がつかないように感じた。

上げてくれたセーブデータだけでなく、自分のコロニーも同じように菌入りシャワー使ってたんだけどそっちでも再現したし。

別に検証のためだけに作ったセーブファイルだから、MOD入っている云々を言うのはちょっと可愛そうな気がする。
0854名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e83-Q2B8)
垢版 |
2019/05/21(火) 17:18:39.48ID:RbvQ2DS30
>>853
まちがった、、、

誤)別に検証のためだけに作ったセーブファイルだから
正)別に検証のためだけに作ったセーブファイルじゃないんだから
0857名無しさんの野望 (ワッチョイ c2dc-TfzP)
垢版 |
2019/05/21(火) 18:43:59.61ID:xxZhQXeU0
自動化ワイヤー付近に隕石やらロケットの煙やらが当たると一瞬だけ入力が切断されるんだけどこれって仕様?
ロケット発射とか着陸時に発射台がにょっきりしてきてぶっ壊れるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況