X



トップページPCゲーム
1002コメント440KB
Oxygen Not Included Part20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b6d-KI0z)
垢版 |
2019/04/30(火) 13:52:30.66ID:Ua3yya2/0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16アルファ版開始
2017/5/19早期アクセス開始
2019/5/28正式リリース予定

【購入可能ストア】
http://store.steampowered.com/app/457140/
https://www.epicgames.com/store/product/oxygen-not-included/

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included

【公式フォーラム】
http://forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/

【英語wiki】
https://oxygennotincluded.gamepedia.com

【前スレ】
Oxygen Not Included Part18 (実質Part19)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1552742346/

!extend:checked:vvvvv:1000:512
建てる人は本文1行目に↑を2行重ねてコピペ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0302名無しさんの野望 (ワッチョイ 676c-QcSf)
垢版 |
2019/05/07(火) 09:58:50.21ID:xAyK9OWd0
正式アプデで増えるバイオームとか要素の情報ってまだ公開されてないのか
ゲーム外でも拠点周りの拡張など構想するけどまだ無理で残念
0303名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f41-7GOi)
垢版 |
2019/05/07(火) 10:19:35.26ID:tZJ4BPz30
>>301
老衰したパクーを食べるんだよね?
老衰まで25日、1600kcalの肉が2000kcal相当のBBQになるから
1人あたり12.5匹のパクーが必要だと思うけど、計算これでいいのかな
0304名無しさんの野望 (スッップ Sd02-YVJr)
垢版 |
2019/05/07(火) 10:38:49.01ID:JaHN8v7Jd
産卵から孵化までの期間も入れないといかんかな?
0305名無しさんの野望 (ワッチョイ f776-gJ33)
垢版 |
2019/05/07(火) 10:50:52.42ID:Wfp4TjqB0
パクーは産卵してからそれが孵化して次の卵産むまでのサイクルも25日だから、1匹いれば25日ごとに1kgの肉が手に入るという考えで正しい

卵が孵化するまで5日+幼体5日+成体が卵産むまで15日=25日
0310名無しさんの野望 (ワッチョイ f776-gJ33)
垢版 |
2019/05/07(火) 14:38:41.47ID:Wfp4TjqB0
>>295
汚染水が100g減ったら汚染酸素が100g出てるので、汚染水ボトルのほうが少しだけ効率がいい
電解装置: 水1000gから水素112g酸素888g(酸素変換率88.8%)
汚染水: 汚染水100gから汚染酸素100g → 脱臭剤で100g汚染酸素から90g酸素(酸素変換率90%)

ボトルから出る汚染酸素を無菌に保って直接呼吸できる環境を作れれば見た目はアレだけど一番効率がいいと言える
あるいは汚染酸素を液体酸素になるまで冷却すれば100%酸素変換できる(なお冷却コスト)
0311名無しさんの野望 (ブーイモ MM93-e4QH)
垢版 |
2019/05/07(火) 16:16:21.78ID:ma2NBQs+M
今は汚染酸素吸っても腐敗病とは違う軽い病気になるのでは


電解装置使わないメリットは量よりも熱だろうな
電解の酸素は70℃で熱いし
0312名無しさんの野望 (ワッチョイ f776-gJ33)
垢版 |
2019/05/07(火) 17:23:48.05ID:Wfp4TjqB0
>>311
https://i.imgur.com/QlS8nCu.jpg
初期設定で免疫力とストレス影響度を最悪の難易度にして、酸素組と汚染酸素組に分かれて4人ずつ10サイクルほど放置してみたけど
ストレス反応の度合いはどちらもほとんど変わらんかったよ(酸素組にいた屁こきが天然ガスで呼吸不能になる時間が多くてストレスが若干上がった程度)
特に軽い病気(?)とやらにもかからんかった
0313名無しさんの野望 (ワッチョイ 3673-ahOC)
垢版 |
2019/05/07(火) 18:55:24.65ID:sb6hCvrm0
>>310
おお、詳しくさんきゅーです
電解と比べて特別高率良いって訳でもないのか

汚水酸素のメリットは温度とパフの餌ぐらいで
水素が取れないデメリットもあるし用途に合わせてって感じかね
0314名無しさんの野望 (スップ Sd02-ph/v)
垢版 |
2019/05/07(火) 18:56:05.55ID:qp8xvAbmd
>>305
なるほど 放置だと個体数維持なのね
じゃ他に産卵用にちゃんと飼育すれば必要な数まで早く増やせるな
頑張ってる子にはBBQ食べさせてあげたいのでがんばってみよ!
0317名無しさんの野望 (ワッチョイ dfb1-Cg3z)
垢版 |
2019/05/07(火) 22:01:26.78ID:6/H7vk5W0
給餌器の設定がおかしくなるの俺だけかな
ハッチとその幼生だけにしたいのにすぐに他の動物の設定に切り替わって
ばんばん住民があらゆる食品をつぎ込むんだわ
コロニーの食料が常にカツカツだったのこれが原因だったわ
腐った食材量産マシーンになっとる
0318名無しさんの野望 (ワッチョイ 520c-bE51)
垢版 |
2019/05/07(火) 22:15:01.89ID:pi9dWUzY0
>>317
いしころハッチ部屋だったのにチェック外れてて
捕まえたこともないような変異種ばかりのエサ集めててなんだこれ!?ってなることがままある

マップに新種が生まれたときにおかしくなることが多い気がする
0319名無しさんの野望 (ワッチョイ f7f3-gJ33)
垢版 |
2019/05/07(火) 22:16:08.77ID:IlOLBZTH0
>>317
あれは設定UIがいろいろと問題(以下説明しようとしてるけどそれでも面倒で難しい)

給餌器自体はそれぞれの物質に対するONOFFフラグしか持ってないのに
動物(ペット)を選んでチェックをすると餌になるものすべてが搬入され
メニュー閉じて開くとそれが別のペットの同じ餌にも反映される

https://i.imgur.com/gVFB83e.jpg
こんな感じでペットツリー(今回はハッチ)を選択してから
供給したい餌だけにチェック入れるとあらゆる食品が注ぎ込まれる事態は回避できる
0320名無しさんの野望 (ワッチョイ f7f3-gJ33)
垢版 |
2019/05/07(火) 22:20:17.54ID:IlOLBZTH0
>>318
ストレージ全体の仕様として
メニューツリー親にチェックが入っていると
新規物質発見(移動範囲に観測)時にツリー全体扱いとして
自動的にチェックが入るってのが影響してるんじゃないかな
そこらへんの細かい検証はしていない(くっそめんどい)けど

格納庫に無機物原石親チェックで新発見物質が格納されるのはこういった理由(仕様)
0322名無しさんの野望 (ワッチョイ eb1e-TuO+)
垢版 |
2019/05/07(火) 22:29:11.63ID:fv/mBNfj0
>>320
あるねぇ・・・ 
装置も場面も違うが、序盤に作った水だけ入れたいボトル空けポンプに
出来立て汚染水(手洗いボトル辺り)が投入されるとか
0324名無しさんの野望 (ワッチョイ f77e-R0y6)
垢版 |
2019/05/08(水) 02:28:44.78ID:Id6UIiDg0
セーブデータけっこう特殊な格納してるのね。

セーブデータごとにオートセーブもツリー持ってるの知らなくてどこ行ったのかしばらく探してしまった

1サイクルとか5サイクルごとに延々とオートセーブ作ってくれる設定にできればシンプルになると思うんだけどなぁ。
0325名無しさんの野望 (スプッッ Sdaf-YVJr)
垢版 |
2019/05/08(水) 09:12:55.71ID:opMv11QJd
>>323
俺ガイル
0326名無しさんの野望 (ワッチョイ e273-R0y6)
垢版 |
2019/05/08(水) 09:48:29.69ID:PeVg2eFw0
>>324
最新10サイクル分オートセーブって仕様が一番シンプルだと思うんだけど
むしろシンプルすぎるぐらい

延々とオートセーブを残すゲームとか叩かれるレベルじゃね?
0328名無しさんの野望 (アウアウカー Sa47-DMsa)
垢版 |
2019/05/08(水) 12:21:12.29ID:GkjkXk1Qa
>>321
オムレツってことは下手すると自分が産んだ子供を食べるのか
0332名無しさんの野望 (ワッチョイ a2c8-TuO+)
垢版 |
2019/05/08(水) 16:08:46.93ID:G+IysEu80
病原菌センサーと液体遮断機でパイプに流れてくる液体を無菌と有菌に分けたいんですが

→セ遮断→
  ↓

な感じで配置してもキッチリ分離してくれません。
どう配置したらうまく分離してくれるんでしょう?
0337名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b74-nC3z)
垢版 |
2019/05/08(水) 17:04:49.19ID:d10kDRzI0
こうすれば排出先が詰まったときでも壊れないよ

    →ブリッジ↓
    ↑    セ
    ↑      遮断→
    ↑    ↓
→ブリッジ      セ
    ↑      遮断→
    ↑      ↓
    ↑ブリッジ←
0338名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f76-gJ33)
垢版 |
2019/05/08(水) 17:17:44.50ID:dzBPfBdN0
逆に言えば出口詰まりと停電のリスクさえなければループなしの単純な繋ぎかたのほうで十分と言える
以前はロード直後の強制停電でも分配に失敗するという理不尽ケースがあったけど、今は大丈夫っぽいし
0339名無しさんの野望 (スプッッ Sdaf-YVJr)
垢版 |
2019/05/08(水) 17:20:27.95ID:opMv11QJd
>>337
一番上のブリッジはいらんかな
0342名無しさんの野望 (ブーイモ MM93-e4QH)
垢版 |
2019/05/08(水) 17:49:28.37ID:7WmwEG68M
配管のライン上の入り口は常に優先される
そこが詰まってない限りは必ずそっちに行く

ガスポンプ

ダクトA

ダクトB

ダクトC
だとダクトAが詰まった時だけダクトBへ流れてBが詰まった時だけCへと最後までなかなか届かない

ガスポンプ

↓→ダクトA

↓→ダクトB

ダクトC
こうやって分岐させると分岐地点で交互に分配されるので
ダクトAに50%、ダクトB,Cに25%
これを長くすると最後まで届くが、分岐が増えるほど減っていくので手前の分岐にバルブを入れて絞ると良い
0344名無しさんの野望 (ワッチョイ cec5-rWcI)
垢版 |
2019/05/08(水) 19:50:17.53ID:ZQ1vQREa0
ドレコをツルツルドレコにする為に、ミールウッド育ててたんだけど、プランターからだと全然食べてくれなくて、ミールウッド育ちきってるのに餓死したよ。

何が悪いかわからなくて農耕タイルに替えてミールウッド育ててみたら、モグモグ食べてくれた。

プランターとタイルで何か違いとかあるのかな?
0349名無しさんの野望 (ワッチョイ e21f-jhVB)
垢版 |
2019/05/08(水) 21:20:22.76ID:BeIu4C+S0
動物の変異種にもっとメリットあったらいいのにな
ドレッコもハッチも自分で精錬金属やプラスチック作れるようになったら要らなくなる
0351名無しさんの野望 (ワッチョイ f7f3-gJ33)
垢版 |
2019/05/08(水) 21:37:46.78ID:wZSZTJZr0
>>324
(オートセーブの)仕様が特殊かどうかはおいておいて

[自動セーブの保存はゲーム全体を含めてサイクル毎・10個分をリアルタイムスタンプ順で判断]
ってのを理解していないと前スレであった人みたいに
メインセーブデータを(長期間オートセーブのみで)進めてたところで
別データを10サイクル以上オートセーブさせるとメインセーブデータが消滅する
って事態になるから気をつけてな
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1552742346/726
\         /

_ わ た し で す _
    / ̄\
―  |^o^.|   ―
    \_/
 ̄           ̄
/          \
0353名無しさんの野望 (ワッチョイ ffdc-y0Vo)
垢版 |
2019/05/09(木) 00:13:25.94ID:cK+n/NHy0
ウィンドウズme世代のフォトショップを使ってたら
小まめにセーブするのは常識だよ、ぜ
0354名無しさんの野望 (ワッチョイ 371e-3L9O)
垢版 |
2019/05/09(木) 02:24:23.76ID:0xL3fNjF0
不満ならMODに頼って、当たり前や仕方無いをぶち壊せ教に改宗したものです
saveデータ関連のMODはまだ薄い感じですかね、使ってないんで使用感も判らんです
ご自分の価値観尺度に依存しますのでこれ以上は勘弁してください
0355名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-y0Vo)
垢版 |
2019/05/09(木) 03:02:13.91ID:Oj2+WOTT0
あれ、もしかしてパイプ元素センサーと遮断器うまく使ったら濾過系装置っていらない?
常時稼働してる濾過器変えたらそこそこ節電できるよね
0358名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb1-vVMj)
垢版 |
2019/05/09(木) 05:16:22.58ID:3ylD6SrZ0
急ぎじゃないなら無菌と菌混合しちゃっても勝手に除菌されてくから問題ないよね?
ていうか菌拡散するから同じ液体で混在することってあるんか?
0359名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-y0Vo)
垢版 |
2019/05/09(木) 09:12:51.79ID:Oj2+WOTT0
>>356
いやー、試してみたけど結構難しいね
詰まっても循環するようにしてみたけど2つの排出口が両方詰まった状態が続くとそのうち完全に詰まっちゃう
0360名無しさんの野望 (ワッチョイ 1776-vM1y)
垢版 |
2019/05/09(木) 09:31:40.90ID:96wiDW0+0
>>359
337みたいに配管すれば出口詰まっても循環部分は止まらないから仕分けが崩壊せずにできるよ
339の指摘の通り上のブリッジはなくても大丈夫だけど
0361名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f84-gMth)
垢版 |
2019/05/09(木) 09:57:59.26ID:fQl3+4MP0
液体クーラーの熱をタービンで冷まそうとしてるんだけどどうにもうまくいかない
クーラーを浸してある石油は175度超えてクーラーはオーバーヒートしてるのに
その上にある蒸気は125度に達せずクーラーが可動しない
これ別々に設置してポンプと輻射パイプ使ってやらなきゃダメかな?
0364名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-8qg1)
垢版 |
2019/05/09(木) 10:14:18.07ID:wBaZPova0
>>261
なんらかの熱伝導ギミックは必要だよ。
液体つめた液体タンクの入口と出口をつなぐと無電力で循環してくれるから自分は石油を輻射パイプに流してる。

不安ならクーラーは173度ぐらいで自動停止するように温度センサーつけとくと安全装置になる。
0367名無しさんの野望 (ワッチョイ 1776-vM1y)
垢版 |
2019/05/09(木) 10:25:07.18ID:96wiDW0+0
>>365
鋼鉄とかオーバーヒート温度の高いクーラーならそれも可能だけど
金アマルガム製のクーラーのオーバーヒート範囲でやりくりする場合は無理がある
0368名無しさんの野望 (ワッチョイ 1776-vM1y)
垢版 |
2019/05/09(木) 10:37:33.70ID:96wiDW0+0
いや少し違うかな
鋼鉄クーラーは熱伝導率が高いから蒸気に熱が伝わりやすいが、
金アマルガムはそうでもないから蒸気だけだと熱が篭りやすくオーバーヒートしてしまう
というのが正しそう
0370名無しさんの野望 (ワッチョイ 97be-NS0m)
垢版 |
2019/05/09(木) 10:58:43.67ID:+FO9AC/q0
スーツドックの仕様が変わったみたいだけど、脱いだ時に出てくるのは二酸化炭素だけ?汚染水も出ちゃう?
0373名無しさんの野望 (ワッチョイ b747-8uO+)
垢版 |
2019/05/09(木) 11:37:21.56ID:1BkyOCYS0
素人から始めて数か月、ようやく軌道に乗り始めたが、高温はいいんだけど超低温の液体気体を扱う時って
パイプをどうしたらいいんだ?手近にある素材をいろいろ試したが凍結ダメージでぶっ飛ぶ
低温二酸化炭素間欠泉とかキンキン水素部屋を触りたいのだが詰まっている、エロい人助けて
0375名無しさんの野望 (アウアウカー Saeb-JQdd)
垢版 |
2019/05/09(木) 12:01:54.40ID:18+q39cIa
>>373
水素を運ぶ段階だったら、真空断熱した上で水素を運ぶ前にパイプ内に冷媒を流してパイプを冷却しておく。
あと水素を燃料タンクに入れる場合、満タンになったら水素のプールに余りを戻すような、循環システムを組んでおく。
0376名無しさんの野望 (ワッチョイ b747-8uO+)
垢版 |
2019/05/09(木) 12:08:59.48ID:1BkyOCYS0
>>375
水素を運ぶというか、水素でまわり満たしたヒエヒエマシンで低温部屋を作ってそこに通したパイプで
パイプ循環中とか隣室に運んだ物質を超冷却したいんだ、説明下手ですまん
二酸化炭素泉は直接運ぶであってる

凍結ダメージの仕様がいまいちわかっていないがパイプをあらかじめ少し冷やすと凍結しにくくなるのかな?
次の返信遅れそうだけどよければまたみんな頼む
0378名無しさんの野望 (ブーイモ MMbb-4B+Z)
垢版 |
2019/05/09(木) 12:21:09.83ID:ZultsV93M
パイプの中で相転移するとダメージ受ける
二酸化炭素は-48℃で液体になり-56℃で固体になるから液体で運ぶのは難しい

利用したいなら水素の輻射パイプを二酸化炭素泉に通して水素を冷やしてもらう形になるかな
0379名無しさんの野望 (アウアウカー Saeb-JQdd)
垢版 |
2019/05/09(木) 12:21:54.95ID:18+q39cIa
>>376
ロケットの燃料で(液体)水素を運ぶことが多いから、375はそれ前提の話ししてた。
一つ追加で部屋を作って、そこを一定以下の温度を保つような作りにしたらどうかな。

職場だから具体的な物を出せないけど、自分は10度ぐらいを保つような汚染水プールを作って、電解した酸素を25度まで冷やすような機構を作ったりしてる。
0380名無しさんの野望 (ワッチョイ b747-8uO+)
垢版 |
2019/05/09(木) 13:10:49.43ID:1BkyOCYS0
>>377->>379
みんなありがとうだよ

凍結ダメージの仕組みを根本的に勘違いしていたことを知ったわ
パイプそのものが温度差で縮んで熱疲労みたいな感じで壊れるのかと思ってたけど、精錬装置が
液体蒸発温度まで無茶させると壊れるのと同じで通す物体が状態変化すると壊れてしまうんだったんだな
気体は気体、液体は液体のまま運べるようにパイプの温度も先に調整しておく必要があるわけか

はじめ理解追い付かなかったけど375の真空断熱から冷媒ってのも把握できた
まだまだ水素ロケットまでは遠いだろうが覚えておくよ

二酸化炭素泉は思ったより使いにくそうだな。咄嗟の冷媒って感じで置いてみようかな
0381名無しさんの野望 (ワッチョイ 97bc-vM1y)
垢版 |
2019/05/09(木) 13:15:41.52ID:J1VzfzqI0
配管弄るとき、水が入った配管を賢く解体する方法ってあるんでしょうか。
いつも中身が入ったまま壊して水掃除してます。
状態が許すなら一旦ポンプ無効化して全部流れてから壊してますが、炭素スキマー
とか消費にめちゃくちゃ時間かかるものだとやってられなくて…
0383名無しさんの野望 (ブーイモ MMbb-4B+Z)
垢版 |
2019/05/09(木) 13:40:54.69ID:ZultsV93M
>>381
配管工と言う地味な職業があってだな
そいつら使うと中身を抜いてボトルに出来る

ブリッジをうまく使うと逆流させる事も出来る

ポンプ



炭素スキマー

こうなってる所でポンプを無効化、スキマーを破壊して
スキマーの液体入口があった位置にブリッジの緑側を設置(白側はパイプに触れさせない)
ポンプの手前に排水口を設置すると

ポンプ
排水口



ブリッジ
と逆流する
0385名無しさんの野望 (ワッチョイ ffdc-y0Vo)
垢版 |
2019/05/09(木) 19:51:00.53ID:cK+n/NHy0
へぇ配管工って水はいってても漏らさず解体できるのか
知らなかった
0388名無しさんの野望 (ワッチョイ ffdc-y0Vo)
垢版 |
2019/05/09(木) 20:31:05.66ID:cK+n/NHy0
どっちにしろ便利っちゃ便利ではある
0389名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-vM1y)
垢版 |
2019/05/09(木) 20:44:42.91ID:UiAjXL7o0
セラミックの断熱管と断熱材の通常管だったら
どっちの方が断熱性に優れているのかな?
0392名無しさんの野望 (ワッチョイ 57f3-vM1y)
垢版 |
2019/05/09(木) 21:30:26.41ID:4YoWSqpn0
>>381
>383が追記してる部分だけど
配管工以外の対策ならこうやってユニットをブリッジで個別にモジュール化しておくと
配置変換が出た時に対応しやすい(※シャワー室は入力のモジュール化してない)
https://i.imgur.com/TFq5jrK.jpg

ブリッジは中に液体気体が絶対たまらないので
解体しても漏洩による環境負荷が発生しないってのと
あとで入力としてのブリッジを建設することでパイプ内の物質を逆流で抜くことができる

ブリッジ作りまくるとゲーム重くなるって言われてるけど部屋毎モジュール化はまあ許容範囲でしょ
0394名無しさんの野望 (スフッ Sdbf-5Piq)
垢版 |
2019/05/09(木) 22:27:11.25ID:COWaarWid
金属精錬装置がすぐに壊れるんだけど材質を何にしたら普通に使えるのかな?
すぐに配管が破裂して熱水が漏れ出すんだよね
0395名無しさんの野望 (ワッチョイ 1776-vM1y)
垢版 |
2019/05/09(木) 22:34:18.22ID:96wiDW0+0
>>389
ちょっと実験してみたけど通常パイプ(断熱材)より断熱パイプ(セラミック)のほうが断熱効果は高い
https://i.imgur.com/OYMXYhY.jpg
汚染水(41.5℃)の中を、液体水素を運んで256マス通り抜けるセラミック断熱パイプ
 入口部分のパイプ内の液体水素温度は-259.5℃
 出口部分のパイプ内の液体水素温度は-256.5℃
 上昇温度は3℃

全く同じ条件でパイプを通常パイプ(断熱材)にした場合の結果は次の通り
 入口部分のパイプ内の液体水素温度は-259.5℃
 出口部分のパイプ内の液体水素温度は-252.2℃
 上昇温度は7.3℃

ちなみに256マスという長さは、コロニーの右端から左端までの距離と同じ長さ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況