X



トップページPCゲーム
1002コメント315KB
【創世紀】Anno総合 14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/28(日) 18:19:40.79ID:4K+dr+aE
1998年に発売されたAnno 1602より続くドイツ産RTSシリーズ。
過去に発売されたタイトルが日本では創世紀、
北米ではDawn of Discoveryという名前でローカライズされています。

最新作
ANNO 1800
https://www.ubisoft.com/en-us/game/anno-1800/

前スレ
【創世紀】Anno総合 13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1555391489/
関連スレ
【Anno】1404&1701質問スレ【初心者】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1338012127/
0329名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/05(日) 22:19:02.83ID:LX+9ewn2
検証したわけではないけど、探検の士気は船、搭載するアイテムの"探検ボーナス"と探検の難易度で決定する模様
探検毎に必要な要素(海軍力、信仰、工芸、狩りとか)と重要度(確実とか有望とか)が異なるので毎回アイテムを載せかえる必要があり面倒
https://i.imgur.com/klAXENA.png
例えばこのアイテムは"狩り"の数字が大きいので狩りが重要な探検では士気が高くなるけど、"信仰"が必要な探検では別のアイテムのほうが、合計の数値は小さくても、士気が高くなったりする
クリッパーとかの輸送船は"航海"、戦列艦とかの軍艦は"海軍力"のように船種毎に探検ボーナスがついている(確か造船所で確認できたと思う)
あと、食料は追加補給がついてるものを2つもっていくと毎回の士気の減少が小さくなったような
0330名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/05(日) 22:55:23.48ID:LY/Ikvzs
キャンペーンやり直したら相互利益あっけなく終わった
バグ修正待つより最初からやり直したほうが早い
0331名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/05(日) 23:37:02.58ID:O1ZQROEr
詰まったら最初からやり直すと街が綺麗になり発展もはやい説
0332名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/05(日) 23:37:54.89ID:O1ZQROEr
>>305
世界博覧会の準備がイミフ
食い物用意したらはじまるの?
20分とか投資家の最大とか
0333名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/06(月) 00:33:03.31ID:2uXculH3
キャンペーンでの入植って指示されたらでいいの?ライバルが入植始めてて焦る
0334名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/06(月) 00:35:12.57ID:jLYO0pNp
>>333
いや、開始5分で入植してるよ 自分は
0335名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/06(月) 00:51:51.18ID:2uXculH3
まじか。やり直すかー。
このゲーム色々不親切だよね
おすすめの島ってどこ?
0336名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/06(月) 01:01:48.42ID:VwaQnktM
キャンペーンは家5段階のうち3段階目で終わるし指示されたところ以外入植しなくてもいい
終了後も継続プレイできるけどサンドボックスで一からやった方がいろいろ捗る
0337名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/06(月) 01:31:56.88ID:jpubtkEt
キャンペーンに入植のチュートリアル無いのは無いだろと思いました
0338名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/06(月) 02:16:55.63ID:2uXculH3
んん?結局入植すべきなのかな。正直一つの島だけで手一杯感あるんだよなぁ。でも効果の程はわからんけど、最初の島で育たないポップを育ててみたい感はある。どの島で何が取れるかっていうのはどこで見られるのかな
0340名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/06(月) 02:40:18.89ID:wMdSDW3T
anno1800をプレイしていたら

An unexpected directx error occurred
IDXGISwapChain::Present failed with error DXGI ERRORDEVICE_REMOVED.
GetDeviceRemovedReason returned 0x887a0006.

というエラーで落ちてその後プレイできなくなりました。
しかもwindowsの挙動もおかしくなりました。
解決方法はありますでしょうか?
0341340
垢版 |
2019/05/06(月) 02:48:24.60ID:wMdSDW3T
ちなみに
DirectXは12です。
0342名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/06(月) 03:32:44.41ID:OK7MJeTy
>>338
生産物の一部は場合により生産不可あるぞ。
ここではその一部を特産品と仮定して、生産可能な特産品は、各島の左下の情報枠に特産品の表示アイコンがある。
これはwikiにのってたぞ。
0343名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/06(月) 04:54:29.73ID:OpAiJS5C
植民地開拓初めてまだ新世界の島2個しかないんだけどどっちも収支がマイナスのまま改善しない
ウィキに従って嗜好品全部供給カットしてるんだけど植民地はマイナス前提なの?
0345名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/06(月) 06:06:18.34ID:XgS0WLtI
クラッシュ後プレイできないのか。
ANNOとUPLAYをアンインストールしてドライバ更新でもしてみたらどうかな。
0347名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/06(月) 07:30:30.78ID:e7G+hUk/
他国のパンデミックがどうにもならんから1日かけて他勢力滅ぼしたら病気は無くなったがゲームはつまらなくなった病気修正してくれんかな
0348名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/06(月) 07:58:35.85ID:7WyiRgcr
ようやく石油輸送船が出来たと思ったら石油港から石油移動出来ない
品物とアイテムを移動する、というウィンドウで都市名の下が空欄
おそらくここに備蓄分の表示があるんじゃないかなーと思ってるんだけど
ここまで来てのバグはショックがでかい
0349名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/06(月) 08:38:35.70ID:Hmboykbw
交易路設定すれば輸送できるしウィンドウ開かないで石油アイコンを直接船にドラッグすると移動できたはず
0353名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/06(月) 11:23:53.70ID:lXstP3b3
レジェンダリ渋すぎて笑う
800ためて完璧なやつ開いても普通に全部エピックとか萎えるわ
0354名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/06(月) 11:34:28.13ID:0uZvdX4F
1404の実績対象だった奴も特定クエ限定報酬でそのうえ出現率0.2%くらいとかあったからなあ
0355340
垢版 |
2019/05/06(月) 12:42:21.33ID:wMdSDW3T
その後
windows自体の挙動がおかくなりました。
なにもしてないのに数秒黒画面になって元に戻ったり
一秒以下のフリーズや画面表示が飛んだようになったりします。。

ちなみに
uplayやanno自体を入れなおしても変化なしです。
0356名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/06(月) 13:01:20.57ID:mGjZS6pR
グラフィックカードのドライバは?
あとゲーム関係なく挙動に影響出てるなら「Annoのせいじゃなく、裏でインストールされたWindowsUpdateのせい」って
可能性もあると思うが、その場合は直近にインストールされた更新プログラムをアンインストールしてみる。
他、無意識のうちにもしくは自動でアップデートされたアプリケーション・ドライバがないか確認してみる。

それとPC自体も「再起動」するんじゃなく一回完全に電源を落としてみる(シャットダウンして一度コンセント自体を抜く)。
それでダメならセーフモードで切り分けることになると思うけど、これはもうWindows自体の問題だから、他を当たってみて。
0357340
垢版 |
2019/05/06(月) 13:26:40.62ID:wMdSDW3T
ありがとうございます。
グラボドライバーも更新したけど変わらずです。
買ったばかりのPCなので明日、メーカーに電話します
0358名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/06(月) 13:48:47.48ID:cv3c2ebY
このゲーム、ポーズしながら情報見たりとか行動は出来ない?
交易とか探索画面で船が沈みましたのアナウンス出るとビビる。
0359名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/06(月) 14:23:56.79ID:Onoj7IUZ
>340
微妙にエラーコード違うけど>89と同じ症状っぽいね
0360名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/06(月) 14:51:28.34ID:3Xmfj7uY
OSの挙動がおかしくなるとか怖いね
Anno1800を動かしてからぶっ壊れたのか原因が他にあるのか
それともハードウェアに問題があるのか
一度パーツ全部バラして組みなおしてBIOSみて正常かどうか検証後
OSを新規インストールしてみるとか
0361名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/06(月) 14:53:10.73ID:al1bumMl
>>358 行動はできないが、スクロールして、島の情報はみれる ショートカットP
0362名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/06(月) 15:03:41.58ID:UyPwxsJr
数日前にVプリカの存在教えてもらい、何とか購入できました
今インストール中だけど序盤はまったりやっていけばいいのかな?
最初から建物立てておかないと後悔とかする?
0363名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/06(月) 15:13:49.56ID:44RsQzko
>>362
とりあえず手探り状態でやってみて1週目の問題点とか課題を2週目で解決しながらやればいいと思う

最初から気負う必要ないよ
0364名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/06(月) 15:34:42.80ID:3Xmfj7uY
キャンペーンのチュートリアルをクリアまでやればある程度わかってくるけど
ガチでまったりプレイするならサンドボックスでカスタム設定にして
難易度を示すバーが最も低くなる設定で遊ぶのがいい
競争相手のNPCなし海賊なしだと張り合いなくなるけど
0365名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/06(月) 15:35:13.82ID:UyPwxsJr
>>363
ありがとう とりあえず必要になった時に施設増やしていく感じで行く
0366名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/06(月) 15:37:22.67ID:UyPwxsJr
>>364
イージーでやってクリアできなかったらそうするよ
とりあえず農家と建材増やしていく
0367名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/06(月) 15:44:50.45ID:3Xmfj7uY
それでいいと思う。無駄にあっても困らないのは農家
作業服、シュナップスまでの生産が常に安定してれば
一番コストのかからない階級なのでどれだけ建てても困らない

あと最初からないと後悔するのは消防署くらいかな
火災発生したら速攻で近くに建てるだけでも対応まにあうけど
0369名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/06(月) 18:36:27.28ID:gQACsZ1a
黄色いおじさんに狙ってた島を取られたのでまたやり直したら
労働組合に使うアイテムがもらえる住民クエストが発生しない
というか中クエストが殆ど出てこなくなったな。
0370名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/06(月) 20:35:40.10ID:cv3c2ebY
相手の島を制服で影響力使うけど。
島への最初の入植なら影響力使わないのかな?
攻められる確率は上がるかもだけど、とりままずはガンガン入植した方が楽かな?
0371名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/06(月) 20:36:19.89ID:0w9mvzZ0
父親の仇をたおすイベントがどうやってクリアすんのかわからん。
船ってどうやって攻撃するんや?
0372名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/06(月) 20:41:10.40ID:cv3c2ebY
>>371
攻撃したい自分の船を選択後、相手の船にマウスカーソル合わせて右クリック。
0373名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/06(月) 21:22:31.53ID:9KUB24PB
このシリーズ初めてだけど複雑だしバランス取るの難しくて時間泥棒だな
お陰でGWがあっという間だったよ
0374名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/06(月) 21:45:56.64ID:gQACsZ1a
キャラクターアイテムは何かに効果あるのかな
クリックしても何も効果なさそうだからただのコレクターアイテム?
0375名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/06(月) 21:49:18.13ID:fe+BtI2M
これ2つ上の階級に上がると前の需要完全になくなるんだな。
ずっと漁場とシュナップス作ってたわ。
ところで産業博覧会ってレリック出る?
島の魅力度で変わるのかな?
0376名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/06(月) 22:13:41.34ID:QLiY1tfk
エキスパートで結構プレイしたけどセメント売ってくれるNPCの海域を支配して石灰がある島抑えたほうが強いのかな?
それやってる国だけがコンクリとか生産できるようになって発展していってるのに
他のライバル達は数時間経っても発展止まってる感じがする
数時間輸入してほったらかしにしたけどすごい少量で現実的じゃない
仕方なく株買って金は稼いでるけどクリア条件が見えない
終わんのかこれ
0377名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/06(月) 22:50:49.32ID:7EJ2Jaki
疫病が蔓延して治らない世界に飽きてきた
はああああバグゲー塩漬けにするかな
0378名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/06(月) 23:42:16.83ID:NwL/cqPi
投資家と技師の維持がきっついな
金はもう十分なほど稼げてるけど
新世界から輸入しないといけない物資がつらい
新世界に通勤港ください
0379名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/07(火) 00:25:01.65ID:Lq88mspC
これもしかして一度手に入れて船に積み込まれたアイテムって陸に戻るまで捨てることができない?
キャンペーンで、マップの右下でアンの船を沈めたんだけど、その時の戦利品をとったら受けてたクエストの漂流物がとれなくなった
0381名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/07(火) 00:46:40.30ID:Ao6IQj8R
>>377
もしかして?
→病因置いてない
→疫病かかった船を陸地近くに置いて隔離していない
0382名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/07(火) 01:56:20.46ID:R9SdXG5l
病院があっても治療されるまでの間にAIの船に伝染してしまうとほぼ対処不能になる
船→陸の感染は通知が出るけど陸→船は自分の船もAIの船も通知がないから
気づかないうちに取り返しの付かないことになってたりするし
0384名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/07(火) 10:21:24.42ID:XWE45Ip5
船→船間の感染率がちょっと高すぎなんだよな
陸と船の間だけなら病院置いたり他国の感染島の貿易停止とかやりようがありそうなんだが
0386名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/07(火) 11:44:14.33ID:R9SdXG5l
NPCの船は感染してるけど島はどうなんだろ
消防署や病院は置いてあるけど災害のアイコンは見たこと無い
前に感染した自分の船を近づけて試してみたけどしばらく待っても何も起こらなかった

貿易はしてなくても他の国は船送ってくるから私掠船にでもなって打ち払うぐらいしかできないね
どれかは忘れたけど旧作では災害が起こっている間は向こうから閉鎖してきたものだけど
よりによって感染の要素が追加された1800ではお構いなしにやってくるという
0387名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/07(火) 11:50:45.00ID:sfwpR0l9
非接触なのに疫病船が通りすぎただけで艦隊が感染するから戦争も破壊クエストもままならない
0388名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/07(火) 11:55:06.38ID:4ohkbxcQ
>>370
自分もそういう風に思って、序盤から75000というありあまる資金を使い
アーチボルド・ブレイク卿から鉄骨買いまくって空いてる島に入植しまくった結果
6つ目の島に入植した時点で影響力がほぼなくなって詰んだ

島を征服するか否かに関わらず、いくつ島を所持するかで必要な影響力が決まる
0389名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/07(火) 12:01:48.53ID:sfwpR0l9
>>386
病気感染は1800からなんだ?
チンの島もピンクおばの島も緑の煙を吐く船で山盛りになってる
感染したNPC船はAIが狂うのか港でぐっちゃぐちゃ
その上で緑の煙出しながら取引に来島する迷惑なNPC船もいてうんざり
0390340
垢版 |
2019/05/07(火) 12:08:48.96ID:s5cTqdp5
OSの挙動がおかしくなる件
BIOSからセットアップしたら直りました
0391360
垢版 |
2019/05/07(火) 12:12:49.32ID:4ohkbxcQ
それはなにより
0392名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/07(火) 12:20:32.52ID:xCJkX8qf
難易度度ノーマルで、星3キャラ3人入れると職人あたりかアツイ戦いがてきるな
0393名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/07(火) 15:15:35.87ID:OIlKC/1u
好感度調整して2対2の旧世界vs新世界って構図作ってみたけど
世界間移動の封鎖結構簡単に出来るし、基本防衛有利だから全く戦線が動かなくなってリセットした
0395名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/07(火) 19:15:08.23ID:7/5BcQ3Z
船用の疫病対策施設とかほしいよね
全ての島に病院あっても感染と治癒繰り返すし船は感染しっぱなしでもう広がりまくってどうにもならんわ
0396名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/07(火) 19:51:31.17ID:jgogLFcI
やっと分かって来たわ
Anno1800ってとにかく技師5000と銀行解禁を目指してから色々と手を広げてくゲームなんだな

幸福度とか多島運営とか上手くやろうとしなくても
とにかくそこさえクリアすれば収支大幅黒字で後はまったり優先順位つけてやってける

島の確保とか防衛網の防御とか色々先回りして動かなきゃ行けない事も多いが、個人的にはやっとこのゲームの「臨機応変」「マルチタスク」のバランスが面白いと思えるようになってきた感じがするぜ
0397名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/07(火) 20:02:27.03ID:jgogLFcI
防衛網、じゃなくて貿易網だったわ

まあ軍艦とか疫病スパムでなんだこのク○ゲー!!ってなる事もあるけど、そういうイベントに随時対応しつつ自分に出来るペースの中で発展を効率化していくのはかなり楽しいし良いバランスになってると思う

願わくばもう少し観光収益と労働組合とかのスロット有り設備のバランスを上昇修正してくれると、もっと色々優先順位がフレキシブルになって楽しくなる気がするね
0398名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/07(火) 20:37:23.79ID:ahzYcaPk
労働組合や町役場って使いどころ難しいよなぁ
ってか、あんま有効活用できた記憶がない
0399名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/07(火) 20:43:46.66ID:7/5BcQ3Z
労働組合はコーヒー大量生産とかでお世話になるから早めにマスターしたほうがいいぞ
効率が劇的に改善する
ついでにチョコも生産してくれるエピックがいたはず
0402名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/07(火) 23:05:19.61ID:GGDR4NSF
労働組合は
特許鉄製種まき機
軌跡の鉄製すき
過リン酸肥料
組み合わせで農作物の生産281%なるから
狭い新世界で便利
0403名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/07(火) 23:19:04.47ID:UkuhvKLu
正直しんどいよ ヌルゲーマーなの認めるよ
1404よりちょっとだけ難しい・煩雑なくらいだったらよかったけど1800はしんどすぎる
0404名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/07(火) 23:31:57.45ID:jgogLFcI
労組は弱い効果のつけても影響力ほどの価値がなくて、高ランクのだとつけなきゃ大損なバランスがちょっとなぁ

生産効率や土地の隙間をどうするのかって最初からずっと計算しながらやるもんだし
後から手に入れた高ランクの為に毎度ちょこちょこ建て直したりするのはテンポ悪く感じるわ

とりあえず弱いのしか持ってない段階からでも各島で複数個運用できるバランスにして、そこから高ランク堀りでどれだけ効率化を目指せるかみたいにしてほしい
0405名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/07(火) 23:40:41.88ID:jgogLFcI
>>403
そんなに気負わなくても、手の回らないところは放置しても大丈夫なゲームだぞ
需要を満たして高ランク市民を増やしていくっていう一番大事な流れさえ抑えとけば金も労働力も常に余るようになる

どっちかって言うとどこまでは考えながら出来てどこからはキャパオーバーなのかを自分なりに把握して
それをタスクのパターン化や優先順位の整理で効率化してどんどん差を埋めていくのが楽しいゲームだと自分は感じてる
0406名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/07(火) 23:46:20.77ID:R9SdXG5l
労働組合も対象かはわからないけど影響力と船のバランス
船のAIと王国の税金は次のアップデートで修正対象になってるね
アップデートそのものか情報公開かわからないけど今週何か出るらしい
0407名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/07(火) 23:55:03.63ID:RR/jbG5s
1404とか2070で難しいって声にこたえて2205で簡略化した結果大不評だったから
正直1800の忙しいくらいの今の路線で正解だと思う
0408名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/08(水) 00:30:00.42ID:mIXUpV3B
交易ルートって島から産出される資源の余剰分だけ輸送することってできないかな?
適当な数量を輸送させてると気が付いたら資源を根こそぎ輸送してしまって調整めんどい
0409名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/08(水) 00:46:58.39ID:lCvl1KVR
>>406
船のAIはまじなんとかして
攻撃積極消極が円の大きさの違いしかないアホAIだからなあ
0410名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/08(水) 01:05:58.39ID:+e+C8OHe
新旧世界の狭間にいると積載量が見れないのが不便だな
0411名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/08(水) 01:26:05.74ID:Fdy8COTB
輸送元にいくつか残す設定なら同じ港に積み下ろし設定を複数入れることでできなくもない
例えばAでビールを積んでBに運ぶ、ただしAにも10t残したいという場合は

A: ビールを50t積み込み
A: ビールを10t積み下ろし
B: ビールを50t積み下ろし

これでAに10t、Bに残り全部ということが可能
ただし積み下ろしに要する時間のロスが生じる
上の例だとAに10t下ろすために5秒追加でかかる
0412名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/08(水) 01:54:27.94ID:j0pDtYVt
>>411
相互輸送で2隻使って調整してたりする
特に新世界は
旧世界は通勤港でなんとでもなるけど
0413名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/08(水) 03:19:40.46ID:aMZCZd6K
anno初体験でシステムは気に入ったけど忙しすぎる難しすぎるって人は2205を触ってみる価値あると思う
0414名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/08(水) 07:22:12.86ID:QaVH7bQQ
ゆっくり遊びたいけどババアが許してくれないゲーム
0415340
垢版 |
2019/05/08(水) 07:30:05.58ID:0h/LcTM6
anno1800が落ちて
windowsの挙動がおかしくなりBIOSセットアップで直して
再度anno1800をプレイしたらまた同じエラーで落ち、
前と同じでwindowsの挙動がおかしくなるんだが…
だめだこのゲーム…
落ちないようにできないのか?
もしくは落ちてもwindowsに影響でないようにならんのか?
いちいちセットアップし直すしんどいわ
0416名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/08(水) 07:35:13.78ID:X3yhqsgW
「WindowsソフトのせいでBIOS設定が変わる」っていう事態がそもそも異常であって、何かが根本的に間違ってる・勘違いしてるようにしか思えんのだけど…。
0417名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/08(水) 07:41:12.27ID:TBlMpBi5
とんでもないところにインストールしてるんじゃないの
0418340
垢版 |
2019/05/08(水) 08:42:34.07ID:0h/LcTM6
いや
普通に
C:\Users\ユーザー名\Documents\Anno 1800
にインストールされてるよ
0419名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/08(水) 09:18:18.34ID:xM9oyl/X
普通そこにあるのはゲーム本体じゃないw
そこにAnno1800.exeある?
0420名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/08(水) 10:16:48.00ID:gw/lOiiw
これ電化しても単位時間あたりの生産速度が変わるだけで必要原料と生産品の数の比率は一緒だよね
投資家10000目指したら金鉱の絶対量足りなすぎて宝石どころか時計すら無理なんだが
0421名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/08(水) 11:00:17.94ID:0h/LcTM6
まちがえました
本体はこっちです。
C:\Program Files (x86)\Ubisoft
でした
0422名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/08(水) 11:46:40.24ID:mDOjR1X7
このゲーム忙しいのはまぁ良いとしてもUIがちょっとイケてないのがね

島間の物資輸送が必須の作りなのに輸送ルート一覧が文字見切れすぎて全然わからんから一つずつクリックしないとどの島と繫がってるか確認できないので余計時間取られる
他言語なら問題ないのかな

あと倉庫いっぱいで降ろしきれなかった時は破棄するオプションが欲しいわ
これが無いせいで往復で物資積むのが難しい
0423名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/08(水) 12:05:12.03ID:Fdy8COTB
その設定はある
交易路作成、編集画面で港ごとの設定のボタンを見てみるといい

手取り足取り教えてくれるのが当たり前になった今のゲームと比べると
説明不足だったり不親切だったりってのは確かだけど少しは試してみようと思わんのかいな
0424名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/08(水) 12:08:43.02ID:2+V0WZL1
取引ルート画面の意味がよくわかりません。。。荷物を売るとか、自分の島に補給すること出来るんですか!?
0425名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/08(水) 12:39:26.46ID:1Rto3e/f
貿易画面のUIは確かにわかりづらい
詳細を開かずとも、一覧から選択した時点で、交易のルートを地図に出してほしいわ
0426340
垢版 |
2019/05/08(水) 12:57:32.36ID:0h/LcTM6
421の場所はデフォルトなので
デフォルトの場所にインストールしただけなんですが…
0427名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/08(水) 13:56:06.34ID:bP+4hx8H
初期は植民地拡大、物資を過剰供給しすぎるとメンテナンス費用で財政沈むな。
技師大量発生までは他の島は入植するだけに留めるのが一番かね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況