X



トップページPCゲーム
1002コメント305KB

【FTL】 Faster Than Light 37船目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/16(火) 19:01:54.92ID:L20xpTrR
このスレッドは宇宙船指揮運営ローグライクゲーム、FTL:Faster Than Lightの総合スレッドです。
銀河の平和のため、宇宙船の指揮官となり、敵の追撃を振り切って重要機密情報を無事に届けよう!
FTLの宇宙は一度犯したミスが重大な結果を招く、敗北即ちゲームオーバーの無情な宇宙です。
しかし絶妙なバランスのもと、経験と少しの幸運があれば最終的な勝利に繋がるでしょう。

何が起こるかわからない、数多くのイベントと多彩な種族と宇宙船の行き交う銀河へ飛び出してみませんか?

◆公式
http://www.ftlgame.com/

◆Wiki(英語)
http://ftl.wikia.com/wiki/FTL:_Faster_Than_Light_Wiki

◆Wiki(日本語)
http://seesaawiki.jp/ftl/
◆日本語化_FTL: Faster Than Light JP Wiki
http://w.livedoor.jp/ftl/d/%c6%fc%cb%dc%b8%ec%b2%bd

・次スレは >>950 が建てる。
・ >>950 が逃げた場合は >>970 が建てましょう。
・建てられない場合や代理でスレ建てする時はちゃんと宣言する事。

前スレ
【FTL】 Faster Than Light 36船目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1541116601/

関連スレ
【FTL】 Faster Than Light 避難所1スレ目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57676/1396693861/
【FTL】 Faster Than Light 翻訳作業用スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57676/1396773318/
0308名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/19(日) 08:08:08.54ID:RC3/nRHw
>>305
完全にアンインストールしてから再インストールするか、Steamライブラリら「ゲームファイルの整合性を確認」
0309名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/19(日) 08:13:50.04ID:Rb4uLOrA
>>302
起点になるポッド回収イベントはどうしても武器が欲しいとき以外はスルーが安定だからね
ロックのご先祖様に似合いの痛くて面倒なクエだよ
0310名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/19(日) 08:50:50.37ID:aczmcIP7
ありですできましたʕ•ᴥ•ʔ
日本語化ができなかったので英語でプレイしようと思います
0311名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/19(日) 14:26:13.08ID:4yAk5TqE
>>306
クリスタル武器はクリスタルヘビー1が非売品価格の20円なのが目玉だな。
レーザー系に恵まれない時は土産ついでに買える値段なんで助かる。

3連装クリスタルバーストやクリスタルヘビー2を実運用したプレイヤーはどの位いるんだろうか。
レア度では最高だと思うこの二つ。
0312名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/20(月) 01:03:10.05ID:qywlWp8C
クリスタルヘビー2はほとんど使うことないので知られてないが、
当てたらほぼ確実に亀裂が入る+確率でスタンとか言う頭おかしい武器
チャージ19秒で、敵の攻撃をいなしつつ確実に当てるためのお膳立てはいるが、
「撃つまで撃たれ、撃ったあとは撃たれない」を体現しつつ酸欠責めできるのでおすすめ
0314名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/20(月) 10:17:43.24ID:98NWaqev
実運用した感想は「Hullダメージでかすぎて乗員殲滅やりづれぇ」だった
あとディフェンス1に迎撃されるのとてもストレスフル
敵のディフェンス1装備率は想像以上に高いのでこれをメインに据えると後悔する
単発なのでお供にパイロットハック+シールド削り武器も必須
カタログスペックは高いんだけどねぇ安いからコスパだっていいはずなんだが
0315名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/20(月) 10:34:14.97ID:eBMcshRR
エンジCで買えた時は亀裂発生音が気持ちよかったわ
使いにくかったけど
0316名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/20(月) 11:08:56.92ID:Hrm8p1Yc
クリスタル武器使うときは全部クリスタルにしちゃう方がいい気がする
0317名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/21(火) 20:05:25.93ID:BZZSw0tq
クルーは基本バランスよくの方がいいと思ってたけど
4人乗り込み出来る船は全員カマキリの方がいいなこれ
さっさと8人送り込んで皆殺しにする方が結果的に被害少ない
0318名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/21(火) 20:20:09.24ID:YOq+tiCx
クルーの種族を増やすとイベントで青選択肢を取りやすくはなるけど、必ずしも出るわけじゃないしシステム等で代用できたりもするからね
せいぜいパイロットにSlug、乗り込みや対乗り込みにMantisやRockを2〜4名ほど、そして早く直したい武器やエンジン、パイロット辺りにEngi
大体これくらいが理想だと思う

更に言えば、青選択肢が一つしかない(しかもマイコンで代用可能)Humanはいらない
0319名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/21(火) 21:19:03.65ID:bCUfWLoH
パイロットナメクジ×1
修理用エンジ×1
対白兵用マンティスorロック×2(こっちから乗り込むなら×4)
あとはゾルタンってのが俺的理想編成
0320名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/21(火) 21:25:24.33ID:4tYWzQlG
なぜ人類はゴミクズに成り下がったのか

まあ人数少ない序盤はあっちこっちタライ回せて便利だけど
0322名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/21(火) 22:20:01.77ID:YOq+tiCx
弱いけど器用なEngi、強いけど不器用なMantis
虚弱な電池Zoltan、屈強低速Rock
こう見ると短所と長所で対になってる感じがするけど、そうなるとSlugとHumanが対ってことになる…
で、Slugの欠点は社会的信用のなさと考えると、人口が多いらしいHumanはコネとかありそうだよなぁ

でもRebelのせいで、例えHumanにコネがあったとしても無価値だ。おのれRebel
0323名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/21(火) 22:43:09.42ID:LRwo2hPR
RenelからではなくFederationから逃げるシナリオとかあったらHumanの青選択肢めちゃくちゃ多かったのかもしれない
0324名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/22(水) 00:10:04.85ID:hK4RRLHr
敵に回した時に特に注意する点がないというのがHumanの長所
0329名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/22(水) 20:34:17.11ID:fyoghz19
まだ待ってるやついたのか
流石にワンコイン以下で投げ売りされるようになったゲームに新機能期待しちゃだめでしょ
0330名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/22(水) 20:53:14.56ID:3RSVgC4j
昨日から始めてイオン3積みで敵に何もさせずドローン攻撃だけで倒す作戦でやっててむちゃくちゃ順調だったんだけど
終盤出た敵に酸素室への電気供給が一生できない状態にされて訳もわからず全滅したんだけどなにあれ?
0332名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/22(水) 21:07:15.46ID:5+3q3XlH
>>330
イベントでなら酸素をLV2にしないと対策できない
ハッキングならシステム潰そう

やばいと思ったら逃げろ
普通なら酸素切れる前にジャンプできるはず
0333名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/22(水) 21:31:52.94ID:3RSVgC4j
>>331>>332
いやー、そうかジャンプすりゃよかったのね
船員が次々窒息死していくのを最後まで看取ってしまった

破壊されてる訳でもないのにずっと電気供給できない状態にされてたからハッキングってやつだったのかな、わっかんねー
次は合ったら最速ジャンプで逃げますわ、さんきゅー!
0334名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/22(水) 21:55:40.09ID:jA1iuod8
全く通電出来なかったのならイベントだね
酸素LV2以上だったら戦闘開始前に青選択が出て回避出来たはず

酸素ドアパイロットは余裕がある時に強化しておくと事故死を減らせるよ
0335名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/22(水) 22:12:56.47ID:tMoRFcDI
Slugセクターはイベント内でハッキングを仕掛けられて酸素やMedbey辺りを無力化されることがあるから厄介
当該システムをLv2にする以外にも、ハッキングシステムを積んでれば予防できたりするからそういう意味でもハッキングは大切
0336名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/22(水) 22:16:03.11ID:5+3q3XlH
序盤セクターでシールド電源落とされるとかいう糞パターン…更に小惑星帯が重なると…
0337名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/22(水) 23:54:03.51ID:oNL8mDtN
ハッキングとかいう小細工弄してくるナメクジ船にカマキリ4人送り込んで切り刻むのあーたまらねぇぜ
0338名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/23(木) 00:10:33.04ID:N75lwx18
意気揚々と乗り込んできたカマキリを真空部屋に閉じ込めて窒息させるの好き
0341名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/23(木) 16:02:45.03ID:G7NP5Rr6
2日目ノーマルで初クリアできた!イオン武器+ドローンの船が簡単で使いやすかった
0342名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/23(木) 17:18:28.82ID:9RzkJP8S
(イオン武器+ドローンの船というと・・・判った、エンジBか)
0344名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/23(木) 22:32:40.71ID:N75lwx18
まぁ半日でステルスCのハードクリアした俺に比べればまだまだって感じだけど初心者にしてはなかなかやるって感じだね
0345名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/23(木) 22:36:02.49ID:0dn1UHgI
(いやいや、ステルスCもある意味イオン兵器+ドローンだぞ…)
0346名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/24(金) 00:24:51.29ID:1PZMwRdU
(俺はイージークリアからいきなりハードに挑戦したが、クリスタルB使ったら余裕だった…他の船使ったらめっちゃむずかった…)
0347名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/24(金) 08:52:58.77ID:s/2ROx6x
セクター1でバルカンを引いて以来バルカン中毒になってしまった。狙って拾えるもんじゃないのがつらい
0348名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/24(金) 10:48:11.68ID:pkUNT5ka
そんな君にシップメイクMOD
超高速バルカンもバーストU四連も思いのままだ
……まあローグライク感は著しく損なわれるがな
0349名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/24(金) 11:19:12.23ID:MNW9Hk+4
スクラップ数制限して作れば
オレツエー船でも一瞬の油断で藻屑となるよ


…WPI装備の放火船でなったよ
0350名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/25(土) 09:53:16.10ID:1xXLW+jQ
脳死プレイできる機体に慣れると他の機体でプレイするの面倒になっちゃっていかんなぁ
0351名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/26(日) 11:59:22.04ID:md2aqy86
ぜんぜん関係ないんだけど自力でエアコンの修理しようとして悪戦苦闘してたとき
船体の亀裂を無酸素のなかで修理してるクルーとか、燃えながら消火してるクルーを思い出したおかげで
がんばって最後までできたよありがとうFTL
0352名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/26(日) 12:56:51.43ID:jiP89AgL
スラグに汚された船の後始末を考えれば炊事洗濯掃除も頑張れる
ただしスラグは殺すべし慈悲は無い
0353名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/26(日) 13:43:49.84ID:Vf89USXf
スラッグは起き上がり仲間になりたそうにこちらを見ている
「ボク悪いスラッグじゃないよ」
0354名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/26(日) 14:41:40.09ID:EP7Os88+
本当に仲間になるなら一匹は欲しいSlug
マイコンされないから安心感が違うが、出るのが星雲系オンリーだからまず見ない
0355名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/26(日) 15:07:45.37ID:E+zul7K4
キャプテンなんとかさんはヒーローを自称するだけあってタダで仲間になってくれるから好き
0356名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/26(日) 15:27:42.85ID:1sj+HBpd
独身世帯のエアコンと照明、水回りトラブルは冗談抜きでFTL。
旅行や帰省の後ドア開ける時は無人のステーションに突っ込む脳内設定で盛り上げてる。
…隙あらば詰まるドレンパイプてめーは許せん
0357名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/26(日) 16:49:01.70ID:c9bqO3K9
詰まったドレンパイプ復旧用に灯油ポンプを改造してみたり
配管穴の傾斜やエアコンの設置の仕方が悪いせいで排水が逆流して詰まってる場合もあるから余裕あるなら業者さんに見てもらうといい
一家に一人エンジ欲しい
0359名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/26(日) 21:26:53.35ID:W7DPIBiN
スラグがいると隣近所の見たくもない動きを見せられてしまうリスクが
0360名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/26(日) 21:57:39.77ID:4HDnk2Ys
でも隣の部屋に住んでいるのが美人人妻だったら…?
0363名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/27(月) 07:51:09.15ID:fRktvXQe
惰眠を貪るあなたの部屋に突如チャイムの音が鳴り響き、インターホンから声が聞こえます
「エエ、NHKです…じゅ受信料のちちち徴収に参りまました…
いい居るんでしょう?わ分かりますよ、あ開けてくく下さいよ…」
そして声と共に何者かがヌチャヌチャとドアを叩く音がします!

continue…
0365名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/27(月) 08:13:58.89ID:EK0VkTQD
居留守がわかるスラグの能力は職種によってはえらい便利だな
0367名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/27(月) 15:54:39.06ID:onIS3qpM
ナメクジはまず粘液を撒き散らす体質をどうにかしろ
0368名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/27(月) 15:58:05.41ID:Yhlj3Q7y
ドア閉めてても隙間からぬるりと入ってくるのもやめてほしい
0369名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/27(月) 16:03:26.82ID:FtnmQalZ
???「そうかゲームシステムとして体液でヌメヌメして戦闘毎に掃除しないとシステムダウンするようにしよう。そうすれば我らRe…humanはslagよりも優位に立てる」
0370名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/27(月) 16:18:47.22ID:RqhFhZJU
でもわかるの壁の向こうまでだしなあ
居留守判定なら目でわかるか距離が足りなさそうw
0372名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/27(月) 17:30:47.17ID:CaAFFupG
Slugの透視能力だと壁の向こう側までしか分からないけれど、生命感知なら他の船の内側まで知覚できるから問題ない
0373名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/27(月) 20:45:08.72ID:7/BhJ94x
マイコンはslugの能力を基に開発されたらしいが、あいつら精神操作までできるんだろうか
戦闘中に使わないのは、自分のことで手一杯で人を操る余裕とかないからか
0374名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/27(月) 20:57:43.57ID:U/PS37ZT
スラグって人工重力装置なくても張り付いていられるから宇宙生活には向いているような気がする。
0376名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/28(火) 02:42:47.62ID:4Y4tobpo
>>372
戦闘中絵的には止まってるようでも設定的には双方の宇宙船が高速で飛び回ってるだろうことを考えると
乗員の位置を完全に把握できる生命感知やべーな
0377名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/28(火) 21:46:16.24ID:xWAieTul
びゅんびゅん飛び回りながらでもテレポは正確無比に人員送り込めるというのにBombときたら
0378名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/28(火) 21:59:09.85ID:cx6pMSmo
ほんとに飛び回ってるのかな
ロックオン技術とシールドの進化に応じて機動戦が陳腐化して
棒立ちでの撃ち合いが基本になってる可能性はあると思う

少なくとも近現代のドッグファイトみたいな尻の取り合いしてたらチャージ完了と同時に撃つ事は出来ないだろうし
ロックオン出来ない場面、撃っても100%当たらない場面も出るはず

回避は反復横飛び的な感じでしてるんじゃない
あと仮に機動してるならラムアタックが無いのは不満
0379名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/28(火) 22:26:27.86ID:xWAieTul
レーザーやミサイルが一方向からでなく攻撃の度に違う方向から飛んでくるんだから相対位置はけっこうな頻度で変わってると思うぞ
0380名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/28(火) 23:59:35.18ID:aQy4CTTn
機体の進路と機首方向は無関係なのでドッグファイトはありえん ラムアタックもリスク高すぎ
死角もないので敵を補足してる限りはロックオンし続けられる

反復運動で回避するなら多分慣性制御装置が必要になる
0381名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/29(水) 07:09:27.07ID:3qKmWR/a
平面的なレイアウトでクルーが歩行可能なんだから遠心力ではない人工重力発生装置があって
機体の動きがもたらす見かけの重力と自動で連動しているだろう
0382名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/29(水) 08:30:01.06ID:zMdOFTyf
その場で回転すればレーザーとかは違う向きから飛んでくるから相対位置は全く関係ない
慣性・重力制御は大前提じゃない?戦闘とかFTLジャンプとか考えると

機首が無意味、死角無しでロックオン可能、人工重力
これらが揃ってるとするならマニューバの存在意義が無くなるからやはり棒立ちかな
その場合エンジン性能とパイロットが回避に影響することの説明が付かないから
突発的にフカして敵のロックオンをずらしたりしているんだろう
0384名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/29(水) 10:40:35.43ID:b8Hjax97
機体の進路と機首方向が無関係ってどういう意味なんだぜ
0385名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/29(水) 10:46:22.17ID:w0C9Ny6d
>>384
宇宙空間では空力的な形状に意味はないから
パイロットルームの方が後ろである可能性もあるし
天井方向や床方向に向かって機動する事も有り得るということ
0386名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/29(水) 10:49:51.31ID:uMl8d4va
慣性飛行してるなら機体が回転しても問題はないけど
スラスターついててエンジンカットしないと噴射はされてるから機種方向=進行方向だと思うぞ
0387名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/29(水) 10:55:13.52ID:w0C9Ny6d
>>386
スラスターがケツに見えてる奴だけとは思えないしそんな筈もないからね
巡航と戦闘ではまた違うだろうし
そもそも戦闘宙域飛び出しちゃうことは無いから
光ってるからってスラスター吹いてるとも限らない
0388名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/29(水) 11:22:44.69ID:ueQ0TX1O
>>382
棒立ちチョン避け回避で撃ち合いしててなんで回転する必要あるのさ
0389名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/29(水) 11:26:22.67ID:LsKaprx5
FTLがモロに影響受けてるスタトレではビュンビュン飛び回ってるんでそっちに一票
0390名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/29(水) 11:43:25.19ID:S6NukS9/
>>388
細長い船体なら回転するだけで回避できる可能性もあってだな…まあ砲身が前方向きっぱなしとの整合性は取れないが
0391名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/29(水) 11:49:33.24ID:ueQ0TX1O
いや後ろからも飛んでくるんだし傾けて回避するだけならそんなグルンと回る必要なかろ
いくら細長くても一回転させたらどうしても一瞬は投影面積広い部分を相手に晒すことになるし
0392名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/29(水) 11:58:17.89ID:QiNtQYqw
ビュンビュン飛び回ってるなら、それについてくるドローンのスペックが大変なことになってそう
0393名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/29(水) 12:15:50.83ID:kLzkrjuT
棒立ちで撃ち合っていないとは断定できないが
だからといって棒立ちで撃ち合ってると言うこともできない
0395名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/29(水) 13:34:51.26ID:G3FmyGj9
交戦距離どのくらいなのかな。
あまり離れてても光速度の制限でビーム即着しないし、敵船の実際の位置と見た目の位置もズレるし。
0396名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/29(水) 16:36:46.18ID:yT54b0NH
フェデ船とか絵を見る限り結構な勢いで噴射してるし、あれで移動してないってことはないんじゃないか
0397名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/29(水) 18:06:00.92ID:45cf+TAJ
噴射っていってもなあ
宇宙空間じゃ翼の角度変えても曲がれないから
機動には少なくとも3軸6方向にスラスターなり不思議装置なりが必要なはず
それらが見えてないって事は尾部のスラスターっぽい部分も機動に関わってるとは限らないと思うわ
あれはFTLジャンプ専用の推進機構だったりするんじゃないかね
あるいは全然推進とは関係ない機構だったり
0398名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/29(水) 18:09:32.91ID:45cf+TAJ
あ、でもはやぶさ1は尾部のスラスター3基で帰ってきたんだっけ
戦闘はともかくとして一応3つあれば前進とカーブは出来るのか
Uターンするにもすごく大きなカーブを描くことになるけど
0399名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/29(水) 18:33:08.49ID:r74Sfz4S
ゲーム中にスラスターがどうとか人工重力がこうとかそういう話はしないし設定を作り込んでるようにも見えないから
そっち方向から考察してもあんまり意味ないんじゃないかね
0400名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/29(水) 19:19:09.32ID:b8Hjax97
ジャイロ装置でトルク抽出すれば良いから補助スラスターが見えてる必要は無いと思う
0403名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/29(水) 22:01:54.77ID:wYo4Qgv6
宇宙空間での戦闘は空戦ではなく海戦をイメージした方が近いだろうな。多方向からの射撃があるのは演出的な物だろう。
0404名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/29(水) 22:32:26.55ID:ueQ0TX1O
俺が読んでるSF小説だと宇宙船同士の戦闘は射程に入ると人間じゃ反応できない超高速の通過攻撃の差し合いがメインで攻撃はコンピューター制御
flacみたいな低速ぶどう弾は敵艦の進路を予測してばら撒くように発射して弾幕に突っ込んで負荷を受けたエネルギーシールドが弱まった所に本命のミサイルや近距離ビームをブチ込むって運用してるな
艦長たちの仕事は射程に入るまでの間に相手がどう動くか予測して自分らはどう対処するかっていう戦術立案
0405名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/29(水) 23:55:49.48ID:LsKaprx5
FTLはクルーの熟練度で結構差が出るからそこまで自動化されてないな
0407名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/30(木) 01:20:12.57ID:+bS9f28Y
あの小説読んでるとFTLやりたくなるしFTLやってるのあの小説読みたくなってくるくらいシチュや船の装備が似てて困る
0408名無しさんの野望
垢版 |
2019/05/30(木) 04:53:41.14ID:8gsv1LFZ
でも数人+船長で回す程度には自動化されてる。
給養とか整備清掃とかロジ、事務仕事をみんな自動でやってくれるのが強いんだろな。

岩とかカマキリに年金事務やらせたらキレそうだし、ナメクジに金扱わせたくないし
電池やエンジは任されてない職掌は絶対やらなそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況