X



トップページPCゲーム
1002コメント335KB
Civilization5(Civ5) Vol.214
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ fbb7-2XkF)
垢版 |
2019/04/16(火) 18:48:44.85ID:BfXM9DWL0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立てして下さい
Civ5についてまったりと語るスレです。
歴史厨や史実厨、過去作品との比較厨はスルーでお願いします。
質問は質問スレへ、MODの話題はMODスレでどうぞ。
次のスレは>>950を踏んだ人が宣言して建ててください。
★公式
http://www.civilization5.com/
★公式(日本語版)
http://civ5.jp/
★シヴィロペディア
http://www.dndjunkie.com/civilopedia/ja-jp/
★海外フォーラム
http://www.civfanatics.com/
★前スレ
Civilization5(Civ5) Vol.214
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1550818266/
★関連スレ
Civilization5 (CIV5) 質問スレッド Vol.31
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1524928857/
Civilization5(Civ5) MODスレ Vol.9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1543793310/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0530名無しさんの野望 (ワッチョイ d9bb-2kBU)
垢版 |
2019/05/17(金) 22:49:35.56ID:c457dIYK0
>>524
高難易度で負けて初めて戦略とか効率のいい内政手順を考える必要に迫られるからね
まあ別にそんなの時間の無駄って思うならそこでやめとけばいい
0534名無しさんの野望 (バットンキン MM81-DXl6)
垢版 |
2019/05/18(土) 05:27:39.85ID:2erhaKOXM
文化勝利は一番分かりにくいからゲームに慣れてから理解すれば良い
もしセーブデータが残っていれば、観光出力から調べられる

上にもあるが、難易度が低いと勝ち確無双ゲーになりがちなので、難易度を上げるのも手。
使う文明やマップにもよるが、おすすめは難易度6の皇帝
0535名無しさんの野望 (ワッチョイ 8edc-N32O)
垢版 |
2019/05/18(土) 09:32:29.96ID:4Wr+jkD/0
>>524
自文の文明の都市に要塞(大将軍を消費するやつ)を横付けして敵の猛攻を凌ぐ
敵文明を攻める時に連れて行って戦闘力にボーナスを得る
どうしても欲しい自文明近くの資源を無理やり確保するために使う(特に石炭)

要塞直下の戦略資源は改善なしで手に入るので石炭をすぐに確保したいときには割と有効
現代以降はそれほど強くないとおもうので使い所を逃すよりは使って後悔するぐらいのほうがいいんじゃないかな。
0539名無しさんの野望 (ワッチョイ 7673-NzMj)
垢版 |
2019/05/18(土) 16:44:05.06ID:A73llg5o0
序盤に潰した文明の最後の都市囲むと楽しい
宣戦依頼簡単に通るし国境開放してやるか自分と戦争にならない限り絶対落とせないからずっと戦争してる
エンリコおじさんとか生きてるだけで邪魔だからね
まぁ高難易度だとそんな余裕はあまりないけど
0540名無しさんの野望 (ワッチョイ 70b1-V8I2)
垢版 |
2019/05/18(土) 18:35:11.56ID:HM2/1kBo0
ヴェネチアは特性上ゴミ都市かかえてる事が珍しいから
育った所で戦争して軍隊壊滅させて和平交渉で育都市を割譲させるのが美味い
軍備もほとんどしてないし都市攻めユニットも必要ないからどのタイミングでも出来るし
0541名無しさんの野望 (ワッチョイ f6e4-EL+e)
垢版 |
2019/05/18(土) 19:53:57.66ID:7+FahhKr0
エリザベスは親しみからいきなり宣戦してくるんだな
覚えておこう
0542名無しさんの野望 (ワッチョイ f6e4-EL+e)
垢版 |
2019/05/18(土) 21:43:40.34ID:7+FahhKr0
国王にしたら途端に勝てなくなったわwww
すぐ戦争ふっかけられる
0547名無しさんの野望 (ワッチョイ f6e4-EL+e)
垢版 |
2019/05/19(日) 18:17:59.67ID:qOShSbYI0
何か光学とっても浅瀬に出れないんだが既知のバグですか?
何とったら浅瀬に地上ユニット出せるん?
0552名無しさんの野望 (ワッチョイ 7673-NzMj)
垢版 |
2019/05/19(日) 23:02:55.95ID:ijP6EWIP0
皇帝と皇子どっちかが対等じゃなかったか?
まぁキャラ毎に違ったりするが変に情報入れて慣れるとAIアホだなぁと思うからそのくらいで試行錯誤するのが1番楽しい
0554名無しさんの野望 (ワッチョイ f6e4-EL+e)
垢版 |
2019/05/20(月) 00:55:25.61ID:84EwUpj/0
有用なサイトや動画ってお勧めないですかね
こういう時はこうする
ここでこれ絶対取るとか
なんかどうでもいいサイトや動画ばっかり検索に上がってくるので
オススメ教えて欲しいです

決めているのは取り合えず伝統埋めて哲学先行でアポロとって後は大砲ラッシュくらいで
他は適当なプレイばっかしていて目的等はあやふや状態です
0556名無しさんの野望 (ワッチョイ 5111-eSCD)
垢版 |
2019/05/20(月) 01:09:10.07ID:7Zb9pf3S0
漠然とクリアするだけなら伝統コンプして合理取って政教分離開けて自由取れとしか
例えばこの制度や技術が有用とかって知識ならググればすぐ出てくると思うけど
0557名無しさんの野望 (バットンキン MMdb-DXl6)
垢版 |
2019/05/20(月) 02:14:20.46ID:rAwQBxzjM
civ5 wikiの創造主プレイレポは比較的参考になる
動画は見ないから詳しく無い 

いずれにせよBNWでは伝統合理自由が定番
4都市体制で首都に食料送り人口を伸ばしつつ、他国と友好→研究協定で科学も伸ばす
0558名無しさんの野望 (アウアウウー Sab5-Evxl)
垢版 |
2019/05/20(月) 07:11:59.97ID:sZXgsfR4a
ユニットとかつくる定番の順番知りたいんだろうけど、多く教えたら詰まらなくなるからなあ
とりあえず、最序盤は斥候(斥候)(神殿)モニュがいいよ
0559名無しさんの野望 (スップ Sd9e-mhDr)
垢版 |
2019/05/20(月) 08:08:55.85ID:12D/chCAd
まあどんな勝利でもとりあえず科学先行しないと無理だから伝統自由合理だろうな。
ルネまでにラッシュ決めるならその技術をいち早く取らなかんから創造主では厳しいと思う。
低難易度なら何しても勝てる。
0561名無しさんの野望 (オッペケ Srd7-NzMj)
垢版 |
2019/05/20(月) 12:09:37.16ID:k9VkYoUGr
俺も宗教好きだけどパコダモスクは多少運が絡むが人の使えばいいからな
創始者ボーナスとパンデの序盤ブーストが有用じゃないとな
ケルトとかほっといても信仰出たりその辺UBならまぁ
うまいこと自宗教広められれば十分の一税とかでも強いが
高難易度だと可能なの一対一くらいだからどうにも
0569名無しさんの野望 (ワッチョイ f6e4-EL+e)
垢版 |
2019/05/20(月) 13:17:24.41ID:84EwUpj/0
4と違って国家間相関図とグラフが無いので敗因などが分からない・・・
何かMODあります?
0573名無しさんの野望 (スップ Sd02-Qul6)
垢版 |
2019/05/20(月) 16:47:37.19ID:cpQJXeU/d
あんまり話題にされない気がするがシャムの象めっちゃ強くない?

象:中世、戦闘力25、移動3、ハンマー120
マスケット:ルネサンス、戦闘力24、移動2、ハンマー150
0577名無しさんの野望 (ワッチョイ d9bb-Q2B8)
垢版 |
2019/05/20(月) 18:47:34.86ID:GcoHU+Tx0
>>573
象だけじゃ都市落とせないし騎士道のコスト高いしでシングルだと使えないんだよね
こっちが象を出すころには100%城建ってるってそれアランブラが教えてるから
0581名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM71-SDHM)
垢版 |
2019/05/20(月) 21:28:50.43ID:KXCDZmZtM
途中でおくってしまった

代替元から戦闘力25%増は破格なんだけどな
結局騎乗だから都市攻撃ペナルティ付きで都市攻撃の昇進無しから逃れられない悲しい象さん
0582名無しさんの野望 (ワッチョイ c0b1-N32O)
垢版 |
2019/05/20(月) 21:34:48.74ID:TEhyVOVJ0
とにかく騎兵が弱いからなぁ
象さんくらいの戦闘力でようやく使い物になるくらいだし
白兵ユニットと殴り合っても負けるし
弓術ユニットから一斉射撃されると地形ボーナスないから死ぬし
0588名無しさんの野望 (ワッチョイ 0e73-SqeM)
垢版 |
2019/05/21(火) 01:26:02.92ID:F2fbYKJY0
加えて中世って槍兵長槍兵のピークの時期だしなあ…
バサカラッシュ二回目やってみたら今度はうまく丸々一国潰せた上手ければ一国半くらいはいけそう不死者にて
0589名無しさんの野望 (ワッチョイ f6e4-EL+e)
垢版 |
2019/05/21(火) 01:27:47.03ID:LO5adSFt0
隣国のモンテスマ滅ぼしたら野蛮扱いされて世界が敵に・・・
国王でこの難易度って・・・
0592名無しさんの野望 (アウアウウー Sab5-uU5h)
垢版 |
2019/05/21(火) 03:06:19.10ID:xNn4Q/zCa
何も外交的手段を取らなかったら1文明滅ぼしだけで重い
常に友好国に参戦してもらったり都市解放を駆使したりしたら三文明滅ぼしても友好維持できたりする
Aの都市を奪ってBに止めをさしてもらう→Bの都市を奪ってついでにAを解放し、Cに止めをさしてもらうの繰り返し
ただ世界の敵と同盟するのが一番簡単な外交戦略だけどね
0599名無しさんの野望 (ワッチョイ 0e11-m7Gp)
垢版 |
2019/05/21(火) 21:16:05.72ID:hVj/BH+D0
出会い頭に宣戦しとけばユニット小出しにしかしてこない
だから相手に突如宣戦されたときみたいにワサッと来ることはないよ
しかも常時戦争状態だとAIの拡張や研究が鈍るので一粒で二度美味しい
プレチくせえけどな!
0601名無しさんの野望 (ワッチョイ 8160-SDHM)
垢版 |
2019/05/21(火) 21:17:24.16ID:/RS06w+U0
宣戦縛りが難しいと思ってる奴は一回弓5体必須縛りやってみろ
時代に応じて弓→戦闘弓→弩→ガトリングを最低5体以上保持してないといけない縛り
当然無防備非戦に比べて内政は遅れるけど、そもそも多少遅れたところでAIに科学勝利で先越されることなんてないから、これをやると宣戦依頼禁止しても結局難しくないことに気づく
0603名無しさんの野望 (ワッチョイ f6e4-EL+e)
垢版 |
2019/05/21(火) 22:53:45.53ID:LO5adSFt0
ダメだぁ国王勝てねぇ・・・
何で現代まで行くと集中的に宣戦して来るんだよ
ルネサンス辺りまで仲良くやってたじゃん
ちくしょう誰か上手い外交教えてくれ
0604名無しさんの野望 (オッペケ Srd7-NzMj)
垢版 |
2019/05/21(火) 22:59:24.83ID:l9lzhk1ir
>>603
楽しそうで何より
現代ってことは思想違いだろ?まぁある程度はしょうがないが別のやつにヘイト向けさせればいいんだよ
1番嫌われてなければ勝手にそっちとやりあってくれる
あと多島海でもなきゃ隣り合ってないやつの大遠征となんとかさばけるから近くのやつに気を配ってればいい
テンプレ戦法はいくつかあるけど自分で試行錯誤したほうが楽しいと思うからノーコメント
0605名無しさんの野望 (ワッチョイ f6b1-N32O)
垢版 |
2019/05/21(火) 23:07:03.15ID:vn6HSfmk0
1、仲のいい国と防衛条約結びます
2、戦線依頼通りやすい国(フランスと仮称します)に全収入と資源と引き換えにできる限りの全文明への宣戦布告と都市を要求します
3、防衛条約によってフランスと開戦、支払いが全て停止します
4、フランスから買った都市を他文明に高く売ります。フランス都市の売却益だけが懐に残ります
5、これをできる限り多くの文明相手に繰り返します

これで完璧。ついでにいうと全収入支払いによって大抵の場合有利な取引による関係ボーナス貰えるので終戦後からフランスはデレデレになる
0606名無しさんの野望 (ワッチョイ f6e4-EL+e)
垢版 |
2019/05/21(火) 23:40:56.63ID:LO5adSFt0
あと1個分からないのは都市国家が現代辺りから
絶対勝てるわけない文明に宣戦して飲まれて他の文明が育っちゃう
都市国家のクセに何でイキってるん?

ってか都市国家とそもそもどう付き合っていけばいいのか分からない
商業なのにお金あげても同盟国じゃなく友好国止まりとかあるし
0607名無しさんの野望 (ワッチョイ df1d-8NB0)
垢版 |
2019/05/21(火) 23:42:39.86ID:tBNOf1mQ0
●<鈴木卜゛イツ容疑者ないし南入彰容疑者による殺害予告文&恫喝・犯行予告文の新旧比較>●

【2016年 3月11日】
ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999
http://i.imgur.com/Nu1exTm.jpg
> 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
> 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
> 与えてる成年後見人は誰だよ全く
>
> こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
> なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
> 調べ上げてDIYセンターで斧かハンマーでも買って頭カチ割るのが今の夢かな
> 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ

【2018年 11月07日】
大戦略Perfect
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1537808002/331
http://i.imgur.com/9b2AeNn.jpg
> 331 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2018/11/07(水) 03:42:12.65 ID:ktwBPNQK
> さて、そろそろこいつのIPアドレスを、こいつが荒らしまわってる全ての板をピックアップして
> 全部の板のスレッドに、貼り付けて回ろうかね。
> ついでにこいつのプロバイダーの電話番号も。
>
> 良くてプロバイダーから自社のネット接続サービスの利用を断られて2chから消え去る
> 悪ければプロバイダー側からこいつの情報が流出して、住所・氏名・年齢・電話番号・親兄弟の名前・
> 勤め先・勤め先の電話番号・母校の名前・母校の電話番号・顔写真などが
> こいつが荒らしてたスレッド全部に貼り付けられて回るかも試練
> 親が勤めてる会社にひっきりなしに電話掛けられて、その親を首にしろと脅されて、母校の先生や
> 同級生には物凄い電話攻撃受けて、兄弟はその事件のせいで離婚し、家族全員村八分にされ、
> 自宅にもひっきりなしに無言電話が夜中にも掛けられ続け、不審者がウロウロ家の周りをうろついて、
> 盛んにピンポンダッシュされまくって、で、その日の夜には自宅の写真がネットにアップされてる、という
0608名無しさんの野望 (ワッチョイ 7673-NzMj)
垢版 |
2019/05/21(火) 23:49:33.03ID:d+TbYohl0
>>606
そのくらいのルールは覚えといたほうがいいかもな
質問スレ死んでるしこのスレ過疎ってるからそのくらいならここでいいか
都市国家から宣戦することはないただ同盟国が戦争すると強制的に解除不能の戦争状態になるから位置が悪いと死ぬ
都市国家との同盟は影響力60以上かつ1番影響力高い国一国だけ
都市国家の画面でカーソル当てるとツールチップで同盟を結ぶにはあといくつ必要みたいなのが出る
外交勝利しないされないなら適当でいい
仲良くしとくといいのは文化、海洋
宗教、商業は状況次第で軍事はあまり重要じゃない
0610名無しさんの野望 (アウアウウー Saab-NDJt)
垢版 |
2019/05/22(水) 01:12:46.02ID:dYbWz3tVa
そもそも本当に勝てないのか最後までやってみたのかな
宣戦されたあーおしまいだーってなるのはわかるが以外と何とかなるもんだぞ
なんなら1都市くらい取られてもいい
難易度国王だとそもそもCPUはそうそうゴールしないんだからちゃんと滅びるまでやってみる方がいい
0612名無しさんの野望 (ワッチョイ 2fbe-Q2B8)
垢版 |
2019/05/22(水) 01:33:25.45ID:U+WIGEck0
国連の議席を一番多く持ってたペルシャが議長国を選ぶ投票で
こちら(アラビア)に投票してきて、議長に選ばれた

滅亡していた文明を復活させた場合に世界の指導者に投票することが、ってのは知ってるけど
ペルシャは開放どころかこちらよりも遥かに上の大国だった
塩が4つもあった立地だったからとペルシャ首都の近くへと強引に都市出ししたので
序盤の頃から高級物資を貢いで、毎回議長国に投票して、毎回提案に賛成して…と
ご機嫌取りを続けて思想も同じだったので、友好度はかなり高かったとはいえ
解放なしでもこんな事ってあるんだな、と
0613名無しさんの野望 (ワッチョイ 70b1-Xg2z)
垢版 |
2019/05/22(水) 01:48:40.65ID:09PF6LWI0
この前エチオピアに同じことされたな
例によってご機嫌取りしてたから議長選でお互いに入れ合う髪を売って懐中時計のチェーンを買ったら懐中時計を売って髪留めを買われてたみたいな話になった
0614名無しさんの野望 (ワッチョイ 70b1-V8I2)
垢版 |
2019/05/22(水) 03:22:48.82ID:AueYEQe+0
久しぶりに無印動画みてたら最下位の文明が外交画面で「無関心」になったり
負けそうになった文明がヤケクソになって全文明に宣戦したり
死にそうな文明が開拓者量産する挙動してて笑った
無印はこんなゲームだったなw
0615名無しさんの野望 (ワッチョイ 8edc-N32O)
垢版 |
2019/05/22(水) 09:44:53.15ID:GunLGvMa0
>>605
これってフランスと自国が有効宣言結んでると、防衛条約による自動宣戦でも
友好国に宣戦したのペナルティ食らうよな。
防衛条約は適当に結ぶと痛い目見る。
0616名無しさんの野望 (ワッチョイ 4673-uU5h)
垢版 |
2019/05/22(水) 10:24:28.74ID:sBGFiyRI0
そりゃフランスと取引して宣戦布告で踏み倒すんだからフランスと友好結んじゃいかんでしょ

>>605
自発的宣戦布告と防衛条約による宣戦布告の差は何?
停戦しやすい気がするのと好戦ペナルティ経験されそうな気がするが実際あるの?
0619名無しさんの野望 (ワッチョイ f6b1-N32O)
垢版 |
2019/05/22(水) 18:06:27.02ID:r9J+9JZ/0
>>616
体感だけど、防衛条約宣戦だと宣戦布告ペナルティ受けないっぽい?
これにしてから好戦的だってガンジーがキレなくなった気がする。後、相対的に心が傷みにくい
>>618
かなりピンキリ。百ゴールド程度から数百ゴールド、千ゴールド出して売ってくれない事もあった
そんだけ出しても大抵買えるのは微妙都市。都市購入を真面目に戦略に組み込むのは無理だと思う
0620名無しさんの野望 (ワッチョイ f6b1-N32O)
垢版 |
2019/05/22(水) 18:17:13.81ID:r9J+9JZ/0
同一人物だった、まとめて安価つければよかった……

一応言っておくと、都市売却の利益は数十ゴールド程度だから、資源取引協定やら交易路が途絶えたりするリスク考えると儲かるとは限らない
ただフランスは売却された都市を奪還するも都市ボロボロ、売りつけられた国は数十ゴールドのローンだけが残るからそっちがメイン
0621名無しさんの野望 (ワッチョイ f6e4-EL+e)
垢版 |
2019/05/22(水) 20:35:23.64ID:P+oi9r2t0
うにゃぁ都市国家3つ取っただけで財政難すぎて現代戦争に混ざれない
みんなどうして金策してるんや・・・
市場、銀行、証取所、税関など作れるものは作ったのにユニット多過ぎなんかな・・・
0624名無しさんの野望 (オッペケ Srd7-NzMj)
垢版 |
2019/05/22(水) 20:44:40.02ID:M+0is2qjr
都市国家取るって文脈的に同盟か?
攻め落とすのはやめとけよ
同盟ほしいなら(欲しくなくても)大商人は都市国家に使ったほうがいいぞ
しかし毎日やれて心の底から羨ましい
0625名無しさんの野望 (ワッチョイ f6e4-EL+e)
垢版 |
2019/05/22(水) 20:46:47.54ID:P+oi9r2t0
>>622
軍事ユニットは40くらい
不幸で蛮族沸きがあるからどうしても所有都市に10くらい必要だし
侵略用に30くらい

幸福と財政管理ってみんなどうしてる?自由主義なのにいつも不幸
0627名無しさんの野望 (オッペケ Srd7-NzMj)
垢版 |
2019/05/22(水) 20:53:55.22ID:M+0is2qjr
>>625
そんなこったろうと思ったら想像以上だったわ
高難易度のAIみたいになってんだろうな
制覇でもその半分くらいでいいかも
まず不幸がで過ぎ文化系施設何も取らずに一人自由とかか?
金はユニット減らして不幸なんとかすりゃ行けると思うけど
道路は金かかるから敷き詰めたりしたらダメだし自分の都市と都市繋がないと金出ないから赤字になるので注意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況