X



トップページPCゲーム
1002コメント314KB

【工場】Factorio【RTS】Part57

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ 9358-kdx8)
垢版 |
2019/03/17(日) 13:37:35.95ID:Md9PTPui0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
Factorioは資源を掘って機械をクラフトしてどんどん自動化・巨大化していくゲーム。
新しい技術や武器を開発して、原住生物の脅威に立ち向かうRTSです。
Steamアーリーアクセスで販売中。現在アルファリリース。対応OS:64bit版のWindows, Mac, Linux

安定版(stable。安定したalpha版。デフォルトはこちら):Ver.0.16.51
テスト版(experimental。次期stableへの実験的リリース):なし

公式サイト。公式トレイラーもこちらからどうぞ
ttps://www.factorio.com/
Steamストアページ
ttp://store.steampowered.com/app/427520/

公式サイトから無料体験版がダウンロードできます。
公式サイトでも購入可能。Steamキーも付与されます。

公式wiki: ttps://wiki.factorio.com/ 公式Forum: ttps://forums.factorio.com/
Steamトレイラー: ttps://steamcdn-a.akamaihd.net/steam/apps/256660595/movie480.webm?t=1455896504
プレイ: ttps://steamcdn-a.akamaihd.net/steam/apps/256660593/movie480.webm?t=1456427081

■ゲームの内容について質問する前にぜひ読んで下さい
Factorio @JP wiki: ttp://wikiwiki.jp/factorio/

前スレ
【工場】Factorio【RTS】Part56
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1551088625/

次スレは>>950を踏んだ人が『宣言をして』建ててください。スレ立て時、
先頭
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を「2行」書いてください。詳細は下記参照
テンプレ: ttp://wikiwiki.jp/factorio/?2ch%2F%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0855名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d73-k8NZ)
垢版 |
2019/04/08(月) 11:18:16.38ID:VBNZ8WjU0
信号と連動式信号共通事項
・信号は進行方向の右側に設置する
・信号〜レール終端、信号〜次の信号の間を1区間とする
・区間に列車が1両以上いると赤信号になる
・列車は赤信号の手前で停車する

連動式信号特有
・区間に列車が0両の場合でも、次の信号が全て赤信号なら連動式信号も赤信号になる
・次の信号が1つ以上赤信号かつ1つ以上緑信号の場合、連動式信号は青信号になる
・列車が青信号の手前で停車するかどうかは行き先次第(連動式信号の先にある信号が赤なら停車 緑なら通過)
0856名無しさんの野望 (ワッチョイ 62dd-vbjO)
垢版 |
2019/04/08(月) 11:22:03.86ID:Gw5Bd02/0
基本編クリア出来るなら応用編もクリア出来るのではないか。
基本編を無理やり適当にクリアしてきたなら改めて基本からやり直して来たら?
0859名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d73-k8NZ)
垢版 |
2019/04/08(月) 11:54:45.06ID:VBNZ8WjU0
>>858
別区間にしたいから信号を置きたいけどそこで停車されると困る、という場所の近くで使う
その場所には普段通りに通常信号を置いてその手前に連動式信号を置くと通常信号が赤信号のとき必ず手前の連動式信号も赤になる
連動式信号が赤=連動式信号で停車する=通常信号まで列車が進まない=通常信号で停車することはない

そういう場所の典型的な例は十字路の出口
左右方向と上下方向がなるべく影響を及ぼさないようにしたいので交差部分とそれ以外は別区画にしたい なので出口に通常信号を置く
でも十字路の中で停車されると通行が妨害されて困る
という場合に十字路の入口に連動式信号を置く
0861名無しさんの野望 (スップ Sd02-bdmW)
垢版 |
2019/04/08(月) 12:00:54.53ID:DBbrEkYtd
現実で例えるなら交差点の右折待ち
信号が青でもないのに交差点内で右折待ちされたら困るだろ
0862名無しさんの野望 (ワッチョイ 62dd-vbjO)
垢版 |
2019/04/08(月) 12:08:56.79ID:Gw5Bd02/0
>>858
下の様な構図の時に下道に迂回して欲しいだろうけど
普通の信号を以下のように使うと分岐を直線して突っ込んで
信号の手前で止まる。
連動式信号ならパス再検索して迂回してくれる。

■┬──赤■┬→行きたい方向
→└────┘
0871名無しさんの野望 (ワッチョイ 0958-G2Vd)
垢版 |
2019/04/08(月) 13:53:15.98ID:HDhFT3420
今は視覚的に閉塞が見えるから深く考えずともちゃんと区切っておけばしっかり動く
0877名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp91-PEBK)
垢版 |
2019/04/08(月) 20:01:22.59ID:zXhw+BGzp
ロケット打ち上げ近くなったらライン作るのが面倒くさい。
建築ロボットに目的の資材と指定したら勝手にライン組んでいただきたい。
0880名無しさんの野望 (ワッチョイ 62dd-vbjO)
垢版 |
2019/04/08(月) 20:14:49.16ID:Gw5Bd02/0
物流ロボ1体でも完成したら後は待つだけでゲームクリアってのは
割とお手軽簡単かもしれん。バイター対策はしらね。
解禁してないレシピって青写真張れるんか?
0886名無しさんの野望 (ワッチョイ fe1c-ZrOb)
垢版 |
2019/04/09(火) 00:48:19.62ID:Wmbi6T0Z0
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です
     
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする 
A 会員登録を済ませる  
B 下図の通りに進む   
https://pbs.twimg.com/media/D3o7nZWU4AE1UC4.jpg 
C コードを登録 [5gAYSz]     
 
これで五百円を貰えます     
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですので是非お試し下さい    
0888名無しさんの野望 (ワッチョイ 51f1-ZQq+)
垢版 |
2019/04/09(火) 03:01:04.43ID:lr/jY6vC0
確実に軽くなっている
GPUをより上手く利用してくれるようになったり
青以降のサイエンスパックが一挙に2,3個出力されてインサータに優しい設定になったり
0896名無しさんの野望 (ワッチョイ a910-c04X)
垢版 |
2019/04/09(火) 08:52:19.57ID:LJfRMqGh0
>>890
フォントだ
0897名無しさんの野望 (ワッチョイ a910-c04X)
垢版 |
2019/04/09(火) 08:53:19.61ID:LJfRMqGh0
26になったら、modのバージョンエラーが無くなった。
0898名無しさんの野望 (スップ Sd02-bdmW)
垢版 |
2019/04/09(火) 09:52:14.30ID:lmvjAYx/d
pcがポンコツなのか.17になって起動やUPSはたしかによくなったがFPSは落ちてしまった
0899名無しさんの野望 (ワッチョイ ee97-iMOx)
垢版 |
2019/04/09(火) 10:34:17.87ID:EJU4L8hl0
同時期にfactorio始めた大学の友人達とマルチで遊んでみたんだけどユーザーの性格みたいの工場の作りにすごい出るね
誰が作ったのか確認しなくても電線からベルトから後のこと考えて全てビシッて綺麗に揃ってて「あーこの工場はアイツが作ったに違いないな」とか
とにかく流れれば良いやみたいな電線はもちろんベルトや配置まで無計画でとりあえず流れてる感じのコレはコイツだなとか見てて面白い

就活の面接時とか下手に質問とかせずにfactorioやらせてみればどんな人間かわかるのにね
0905名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d73-k8NZ)
垢版 |
2019/04/09(火) 12:00:20.75ID:hPUK05oV0
Factorioをプレイする際にサイエンスパック1を作っていませんか?
サイエンスパック1の色は赤であり、赤字を連想させるためビジネスのシーンではご法度です。
サイエンスパック1を製作せずにクリアしましょう。
0907名無しさんの野望 (スッップ Sda2-jfYu)
垢版 |
2019/04/09(火) 12:29:29.06ID:HpHPeJx1d
大規模な原発みたいに1本のパイプじゃ水の供給が間に合わない場合、皆どうしてる?
適当に束ねたら流速足りてないのか供給間に合わない…
0908名無しさんの野望 (ワッチョイ 0128-k8NZ)
垢版 |
2019/04/09(火) 12:31:38.16ID:x1CZSCAw0
パイプライン増やせばよかろう
ちなみに原発6基で汲み上げ7くらい必要だったと思うので7本のラインをあらゆる方向から刺すんだぞ
0910名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d73-k8NZ)
垢版 |
2019/04/09(火) 12:37:01.37ID:hPUK05oV0
・パイプor地下パイプ2つごとにポンプを置く(0.16では3000/s)
・ドラム缶のベルト輸送(0.16の青ベルトでは2000/s)
・ドラム缶のロボット輸送(設計次第)
・タンク貨車(設計次第)
0911名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp91-PEBK)
垢版 |
2019/04/09(火) 12:42:20.63ID:racMDgKpp
>>893
え、ロボット4万台も飛ばしてるの???
俺、ロボット300台弱で、こんなに飛ばしてるのは俺くらいだろうと悦に入ってたのに。
まだまだだった。
0912名無しさんの野望 (ワッチョイ 996c-BZhk)
垢版 |
2019/04/09(火) 12:48:51.49ID:YpjLAIUp0
>>907
蒸気機関なら埋め立ての形を調節して水場が櫛状に残るようにしてポンプ直づけで動かした事あるわ
原発も形状を十分に考慮すれば同じ事が出来ると思う
0915名無しさんの野望 (ワッチョイ 7e73-iMOx)
垢版 |
2019/04/09(火) 13:12:35.96ID:ltL5DYnJ0
>>907
原発は交換器11.6/タービン20を一組として汲み上げポンプ1で並列配置。
(組内はともかく他組同士ではできるだけ水や蒸気を合流/分離させないのがベスト)
ヒートパイプもそうだけど配管は短ければ短いほど損出が減るので
コンパクトにしつつ理想的には巨大水場を埋め立てして
「理想的な平地+水源にあるコンパクトな原発」を作っていく事を目指すが
そこまでやる気がないなら最低でも水辺に置いてポンプを積極的に使っていきたい所。
0922名無しさんの野望 (ワッチョイ 7e73-iMOx)
垢版 |
2019/04/09(火) 15:19:59.25ID:ltL5DYnJ0
>>916
MODありならロボ1台が運べる輸送量UPの∞研究を可能にするMOD
InfiniteWorkerRobotCapacityResearch押し。
ロボって特に充電とその時間待ちが手間だから、
1回に4個→10個運べるようにUPすると、物流ロボ数が増えたのとは違う感覚で輸送が楽になる。
高性能のロボステMODも欲しいがオススメ品は発見してない。
0923名無しさんの野望 (ワッチョイ ee97-iMOx)
垢版 |
2019/04/09(火) 15:49:13.51ID:EJU4L8hl0
あれ、おかしいな・・・SeaBlockPackに疲れて休憩のつもりでボブエンで島マップ始めたんだけど
初期配置の資源全部掘り尽くして気がついたら電解槽建てたり緑藻養殖したりSeaBlockと同じことしてるぞ・・・あれ??
0927名無しさんの野望 (ワッチョイ 8636-TAtX)
垢版 |
2019/04/09(火) 17:20:39.01ID:W0yZFwd60
>>923
SeaBlockPackが人気なのもボブエンはやりたいけど鉱石の選別ラインが嫌いって人が多いからだと思うわ
ボブ単体は50時間くらいでクリアしたけどボブエンは70時間くらいで投げたなあ
SeaBlockPackはTimeTool入れてるから実プレイ時間は分かんないけど100時間くらいやってまだプレイ中
0933>>907 (ワッチョイ 85dc-jfYu)
垢版 |
2019/04/09(火) 19:04:06.73ID:un4lOfaf0
レスくれたみんなありがとう。
やっぱり埋め立てるしかないか…いきなり30機原発は無謀なだったか…
0935名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d73-bdmW)
垢版 |
2019/04/09(火) 19:24:26.43ID:qzHy5cWY0
>>928
seablockにない行程ってことで鉱床の重なりになるんだろうけど
そんなに重なるかぁ?とも思う
0938名無しさんの野望 (ワッチョイ 02c9-k8NZ)
垢版 |
2019/04/09(火) 20:27:02.06ID:Byk8//8j0
evolution factorに応じてバイターの体力が上がっていくようなMODってある?
一応自作にもトライしてるんだけどLua未経験どころかプログラミングのイロハがなくて全然歯が立たないんだ
0939名無しさんの野望 (スッップ Sda2-MA18)
垢版 |
2019/04/09(火) 20:28:05.18ID:3wwO1uHkd
>>937
それseablockも同じじゃん?
むしろスラリーから(2〜3種混合とはいえ)鉄や銅などのリアル鉱石が取り出せるぶん、
絶対にファンタジー鉱石経由になるseablockより楽まである
0940名無しさんの野望 (ワッチョイ 8636-TAtX)
垢版 |
2019/04/09(火) 20:45:26.07ID:W0yZFwd60
説明不足だったけど>>937の言う通り分離した鉱石を各種精錬ラインに流すのが面倒なのよね
個人的に入り組んだベルト敷くのが嫌いってのもある
SeaBlockは触媒使えば単一の鉱石を取り出せるから上のような手間がないのがいい
でも析出装置の工作速度が遅いのがストレスではある
0942名無しさんの野望 (ワッチョイ 8636-TAtX)
垢版 |
2019/04/09(火) 21:08:33.95ID:W0yZFwd60
>>941
ごめん、話の流れで変なことになってしまった
SeaBlock疲れたからボブエン始めたら析出し始めたってレスに対してやっぱり触媒使った析出が楽だよねって言いたかった

ところでSeaBlockというかボブエンに使い道のないレシピがいくつかあるけど何のためなんだろう?
今後何か実装するつもりで用意してるのかな
0943名無しさんの野望 (ワッチョイ 7e73-iMOx)
垢版 |
2019/04/09(火) 21:13:03.26ID:ltL5DYnJ0
>>938
望みからは遠いかもだがバイターにバリエーションつけるMODならある。
ttps://mods.factorio.com/mod/Natural_Evolution_Enemies

バイターが耐性や能力違いで5種類に増えて
各20段階に強化される等いろいろヒドイこと書いてあって草。
0945名無しさんの野望 (ワッチョイ 62dd-vbjO)
垢版 |
2019/04/09(火) 23:25:28.79ID:eyewrC+w0
>>942
植物とかフルーツ?周りは別になくてもクリア出来るしな。随分面倒だし。
温室なくても木が育てられたり宝石取れたりするのは解るんだが他でええしね。
エイリアンの液体?アガー?とか何に使うのかも謎だし。
まあ作者のみぞ知るという事で。

ボブエンは液体回りを全部ロボとドラム缶で処理する気になれば
パイプも無視してブロック化出来るけどそれはそれでまあ…。
0948名無しさんの野望 (ワッチョイ 62dd-vbjO)
垢版 |
2019/04/09(火) 23:51:50.73ID:eyewrC+w0
核とウラン弾撃ち放題だやったね。

実際はもったいないお化けで延々と死蔵するのみだけど。
最後はいらないものは要求チェスト大量に並べて要求した上で
チェスト地帯を核爆破。

またロボが再設置して貯めなおしてくれるから好きなだけ撃っていいぞ。
0949名無しさんの野望 (ワッチョイ b9b1-K3yc)
垢版 |
2019/04/10(水) 00:02:26.48ID:/C6ChROZ0
ロボットが一番楽しいのは、コンクリート床を一斉に貼る時ですよね?
0950名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d73-bdmW)
垢版 |
2019/04/10(水) 00:02:32.84ID:eXWWbABU0
エンジェルスはビンがいらないのはいいんだが
バレリングポンプがでかくて取り回しが悪い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況