X



トップページPCゲーム
1002コメント445KB

Oxygen Not Included Part18

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ 136d-YxN5)
垢版 |
2019/03/16(土) 22:19:06.56ID:X85fFAdP0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16アルファ版開始
2017/5/19早期アクセス開始

【Steamストア】
http://store.steampowered.com/app/457140/

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included

【公式フォーラム】
http://forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/

【英語wiki】
https://oxygennotincluded.gamepedia.com

【前スレ】
Oxygen Not Included Part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1547454283/l50

!extend:checked:vvvvv:1000:512
建てる人は本文1行目に↑を2行重ねてコピペ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0805名無しさんの野望 (ワッチョイ 25f3-BP9Y)
垢版 |
2019/04/25(木) 22:04:02.03ID:eXJFmwmt0
>>774 >>778
解決したみたいだけど一応別解
液体や気体の抽出(ボトル化)にはこんな感じで配管して
https://i.imgur.com/tmJv6um.jpg
配管工スキルのパイプ掃除をブリッジループ+(手動)バルブやブリッジ終端化とセットで使うといいよ
特にループバルブは抽出時の監視は必要だけど任意の量の気体液体を抜き取れるから便利
0806名無しさんの野望 (ブーイモ MM79-1k3u)
垢版 |
2019/04/25(木) 22:06:07.24ID:sxFizSfeM
やった事ないが
岩とかあまり有用でない資源を温泉にばら撒いて質量増やせば時間はかかるがかなり温度下がりそう
コンベアでのドロップも簡単になったし
0807名無しさんの野望 (ワッチョイ 2311-BP9Y)
垢版 |
2019/04/25(木) 22:26:17.30ID:TiHDoY2x0
タングステンってなんか有用なの?
0810名無しさんの野望 (ワッチョイ 25f3-BP9Y)
垢版 |
2019/04/25(木) 22:40:18.37ID:eXJFmwmt0
>>807
一番わかり易いジャンプ漫画での話だけど
「DR stone タングステン」でぐぐれ

このゲームでは素材の電気抵抗が考慮されてないのもあって
そこでは無意味な物質かもしれないけど
おそらく実プレイ中で液体化消失しにくい金属なんじゃないか?
0811名無しさんの野望 (ワッチョイ 0df4-BP9Y)
垢版 |
2019/04/25(木) 22:57:43.99ID:TPfeOL6b0
タングステンはゲームの話だけですると
溶岩に浸ってもロケット熱が直撃しても溶けないので
超高温環境での防壁や自動化回路に必要
0813名無しさんの野望 (ワッチョイ 25f3-BP9Y)
垢版 |
2019/04/25(木) 23:24:00.98ID:eXJFmwmt0
>>812
日語翻訳なら"テ"(te)ルミウム(termium)な
テルミウムやニオブはタングステンより融点低い
超長期でベース構築を考えると詰む構成が無いとはいいきれない
プリンターがあるとはいえ鉄マンガン重石(実質タングステン)はかなり貴重

微妙に関係してるけど「みんな大好きテルミット」で検索
https://www.google.com/search?q=%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E5%A4%A7%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%88
0815名無しさんの野望 (ワッチョイ ed6d-KI0z)
垢版 |
2019/04/25(木) 23:54:33.68ID:pzatrGhP0
ところでQoL3から新しく始めた小惑星本格的に水系間欠泉がなさそうなんだけどこのまま無かったらどうしよう
今発見されているのは
・天然ガス(345.3g/s、150℃)
・水素(131.6g/s、500℃)
・鉄(7.1Kg/s、2526.9℃)
・蒸気(98.7g/s、500℃)
・液体二酸化炭素(41.6g/s、-55.1℃)
一応高温蒸気はあるんだが休眠期間もあるのにこんなみみっちい量じゃ生活用水賄えない
ポリマープレスの蒸気はいくらなんでも水源にはならないよねえ
石油や天然ガス発電で汚染水を生成するか
あとはヘドロから汚染水を絞るくらいか
そうなるとパフ育成とか宇宙からヘドロ持ち帰るとか急がないといけないよね
しばらくは寒冷バイオームの氷溶かしてれば行けると思うけど怖くて電解できないw
0816名無しさんの野望 (ワッチョイ 2576-f8cI)
垢版 |
2019/04/26(金) 00:41:44.42ID:/h86IJ0p0
過去スレにあったけど蒸気ロケットを下層から発射することで投入した蒸気の数倍の排気蒸気を回収するという方法がある
あとは少量の水を冷やして氷(アイテム)にしそれを水中で溶かすことで水の質量を2倍にする、という裏技もあるといえばある
0817名無しさんの野望 (ワッチョイ 2384-MRXB)
垢版 |
2019/04/26(金) 03:56:23.36ID:NBWlbbpG0
肥料なしで考えてもキノコ3本あれば一人の複製人間を養える
キノコ3本に必要なヘドロは12kg/日

複製人間は一日一回トイレで水の投入に対して汚染水6.7kgを増やす
つまりヘドロ12kgを汚染水6.7kgに変えることができる。
なお肥料を利用できる場合はヘドロは半分の6kgでよい

一方蒸留器に12kgのヘドロを投入した場合7.8kgの水を生産できるが、こちらは肥料を使うことはできない。
0818名無しさんの野望 (ワッチョイ 0d0c-KI0z)
垢版 |
2019/04/26(金) 06:29:14.01ID:3k8D1xdo0
今回もまたダメだったよ
2つ質問があるんだが、
1.ドレッコがミールウッド食う条件てある?
16x4の水素と酸素の2層部屋を厩舎にしてプランター配置して育てたけど一向に食わずに餓死するんだが
2.植物ってそれ自体が高熱発したりする?
断熱タイルで覆ったブロッサムの温室で、水耕タイルに20度の水とマイナス10度の酸素を送り込んでたんだが熱で死んだ。
一時25度くらいまで下がってたがだんだん上がって行って35度くらいになってしまった
鉄製のエアロックから伝わっちゃってるのかとも思ったが、左右の部屋はむしろ2度以上低かった。
0819名無しさんの野望 (ワッチョイ 0d0c-KI0z)
垢版 |
2019/04/26(金) 06:45:43.03ID:3k8D1xdo0
書き込んだ後に気づいたんだが、
2.について肥料の温度を考えていなかった。
天然ガス発電機から排出された汚水をそのまま使ってたんでこれが50度近くだったのが理由か
0822名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b1f-lwDt)
垢版 |
2019/04/26(金) 09:09:38.15ID:rI2FzVKC0
>>819
それとドレッコの生み出すリンも結構温度高いからスィーパーの自動回収とかですぐ拾っていかないとミールの成長に悪い影響が出ているかもしれない。
0823名無しさんの野望 (ワッチョイ 5d03-HJzg)
垢版 |
2019/04/26(金) 09:36:16.61ID:8uXll9bF0
■■■PS2史上最悪の欠陥品にご注意ください■■■

http://ages.sega.jp/information.html
『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 〜ドイツ電撃作戦〜』バランス調整版交換に関するお知らせ

平成18年5月22日
株式会社セガ

平素は弊社商品をご愛顧頂きまして、誠にありがとうございます。
先般ご案内致しました、弊社発売のプレイステーション2用ゲームソフト『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦−」における、アルゴリズムを調整しなおしたバランス調整版の交換方法につきまして下記の通りご案内申し上げます。


【調整版における変更の内容】
1. CPUアルゴリズムの調整・・・・・・・・・・・敵がプレイヤーを無視してMAP左斜め上に行軍してゲ一ムにならないというPS2史上最悪の欠陥
2. 戦闘画面の「DEFENCE」表示を修正
3. 戦闘結果計算アルゴリズムの調整・・・・・南人彰が攻撃力と防御力のデ一タをあべこべに算出するよう打った。早い話、すべてのデ一タデタラメ。
4. 都市回復力のバランス調整

※セーブデータは引継ぎ可能です。
SEGA AGES 2500 シリーズ Vol. 22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦--
【交換方法につきまして】
[1] まず、下記の要領にてお送りください。
※ お持ちのゲ一ムディスクの印刷面が「青色」であれば、そのディスクは調整版です。
お送りにならないよう、ご注意ください。
─----------------------------------
欠陥を故意に出した犯人の名前は韓国人通名の元セガ社員、南人彰容疑者
セガエイジス担当の奥成氏に恥をかかせる目的で犯行に及んだキチガイ通名韓国人

2ちゃんねるで芸能人を誹謗中傷している鈴木ドイツ(鈴木あきら)容疑者はアドバンスド大戦略好きで
ドリームキャストの雑誌でアドバンスド大戦略についてコラムを書いた事もある(ナチスの軍服を着用して著者近影の撮影にのぞんでおり、そこからどういう人間かが伺い知れる)

ただ、どっちが改竄した犯人かわからないが、wikipediaに書いてあったはずのこの欠陥項目は現在バッサリ削除されているので皆さんは悪質な犯罪者および欠陥品にご注意下さい
0825名無しさんの野望 (ワッチョイ 0d0c-KI0z)
垢版 |
2019/04/26(金) 10:32:31.00ID:3k8D1xdo0
そのままだとプランターから食ってくれないのか
某所にプランターでイケるみたいなこと書いてあったからそうしたが仕様変わったんかな

肥料の件はかなりの罠だと思ったんだがやった奴他にも居るんじゃないか?
天然ガス発電機が汚水を垂れ流す/肥料製造機が汚水使って天然ガスを垂れ流すときたら、
間欠泉→肥料製造機→発電機→汚水溜めって具合に縦一直線に並べるのやっちゃいそうなもんだ
できた肥料をそのまままかずに一回必ず冷蔵場所で冷やすように設定できたらいいのに
0827名無しさんの野望 (スッップ Sd43-ioIO)
垢版 |
2019/04/26(金) 10:45:56.86ID:u+oFgY38d
これもう正式版になるのか
液体や気体はサブブロックサイズで管理して、ブロック単位で混合気体や混合液体と見えるように出来んのかな

計算量は増えるだろうけど、4分割程度でも酸素50%、二酸化炭素25%、水素25%みたいな表現できるのにな
0828名無しさんの野望 (ブーイモ MM43-U8co)
垢版 |
2019/04/26(金) 12:13:49.52ID:D/oTOm+jM
物体の管理ってどうすればいいんかな?
病気持ちヘドロを塩素部屋につっこむ→除菌されたヘドロのみ持ち可能とか
一定温度のヘドロのみ使用するとか
0829名無しさんの野望 (ワッチョイ 1558-KI0z)
垢版 |
2019/04/26(金) 15:11:02.51ID:wD0GNMev0
未だに放射冷却のラジエーターが実装されてなくてチート設備とチート植物を使わなきゃいけないのに
このまま正式版になっちゃうのか
0838名無しさんの野望 (スッップ Sd43-MJkV)
垢版 |
2019/04/26(金) 18:35:29.93ID:csYnrXqzd
プレイヤーにストレスかかるだけで、面白くはならなそう。
0839名無しさんの野望 (ワッチョイ 5502-IxPb)
垢版 |
2019/04/26(金) 18:55:11.97ID:lpcDD+qv0
>>837
そういうmodすでになかった? Darknessとか
0840名無しさんの野望 (ワッチョイ 2384-MRXB)
垢版 |
2019/04/26(金) 19:10:41.09ID:NBWlbbpG0
>>835
太陽との距離によりますが、十分時間が立てば熱的平衡に達しているはず
そこにあとから小惑星内部でエントロピーを拡大させるような活動が起きた場合
すでに熱的平衡に達している系に新たに熱をくわえるわけだから熱が放射されて出ていく用に見えるはず
0841名無しさんの野望 (アウアウウー Sae9-3ieb)
垢版 |
2019/04/26(金) 20:32:38.02ID:nzEaQzF8a
暗いと移動速度ダウンとかいうRim的発想
戦闘とかも上手く活かせなかった感ある

まあ酸素を求めて息を整える移動が「見えてる」挙動だし多少はファンタジー
0842名無しさんの野望 (スプッッ Sd03-82WK)
垢版 |
2019/04/26(金) 21:45:16.37ID:SuJRxoxmd
周辺を壁越しでも観測できるデバイス装備してると脳内補完してる
実際に目視できる距離が装飾度の範囲で、遠くのものや壁の向こうはデバイス越しなので不快にならない
文明レベルでは壁越し盗撮対策は基本なので人工施設だけは最初は見えない的な
0843名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bdc-PLe6)
垢版 |
2019/04/26(金) 22:52:10.39ID:pfxpxBn+0
コロニー内に少しずつある塩素や天然ガスなどは
どのように処理すればいいのでしょうか?
掘っている内にいたるところにある状態になってしまいました
0845名無しさんの野望 (ワッチョイ 2384-MRXB)
垢版 |
2019/04/26(金) 22:55:17.81ID:NBWlbbpG0
>>873
コロニー内の通気性を良くして
天井や床下にある程度スペースを作ってそこに貯めて放置
そこからすら溢れてくるようなら、水素は水素発電機に押し込んで消滅させる
塩素はパフの変種に吸わせて漂白石にしてから水中保管するか、宇宙に捨てるしかない
0846名無しさんの野望 (ワッチョイ 830c-BP9Y)
垢版 |
2019/04/26(金) 23:11:16.74ID:4rubj/SX0
初めてデュプを殺してしまった...

まとまった鉄+緑藻+石炭があったから縦一直線にハシゴ引いて両脇2マス掘り進めてたんだけど
一番下まで下りたハシゴ建設役が、上で働く採掘役3人が吐き落とす二酸化炭素を左右に避けられず
下に逃げる→酸素無いから上に戻る→酸素にありついて息整える→トモダチの吐息が落ちてくる→ループ

アラートで気づいたけど「めっちゃ薄いけど酸素あるから大丈夫だろー」とか思って最高倍速で眺めてたら拷問じみた方法で殺されてて草も生えない
0847名無しさんの野望 (ワッチョイ 5502-lwDt)
垢版 |
2019/04/27(土) 01:20:21.89ID:wpSTfnPd0
■■■PS2史上最悪の欠陥品にご注意ください■■■

http://ages.sega.jp/information.html
『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 〜ドイツ電撃作戦〜』バランス調整版交換に関するお知らせ

平成18年5月22日
株式会社セガ

平素は弊社商品をご愛顧頂きまして、誠にありがとうございます。
先般ご案内致しました、弊社発売のプレイステーション2用ゲームソフト『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦−」における、アルゴリズムを調整しなおしたバランス調整版の交換方法につきまして下記の通りご案内申し上げます。


【調整版における変更の内容】
1. CPUアルゴリズムの調整・・・・・・・・・・・敵がプレイヤーを無視してMAP左斜め上に行軍してゲ一ムにならないというPS2史上最悪の欠陥
2. 戦闘画面の「DEFENCE」表示を修正
3. 戦闘結果計算アルゴリズムの調整・・・・・南人彰が攻撃力と防御力のデ一タをあべこべに算出するよう打った。早い話、すべてのデ一タデタラメ。
4. 都市回復力のバランス調整

※セーブデータは引継ぎ可能です。
SEGA AGES 2500 シリーズ Vol. 22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦--
【交換方法につきまして】
[1] まず、下記の要領にてお送りください。
※ お持ちのゲ一ムディスクの印刷面が「青色」であれば、そのディスクは調整版です。
お送りにならないよう、ご注意ください。
─----------------------------------
欠陥を故意に出した犯人の名前は韓国人通名の元セガ社員、南人彰容疑者
セガエイジス担当の奥成氏に恥をかかせる目的で犯行に及んだキチガイ通名韓国人

2ちゃんねるで芸能人を誹謗中傷している鈴木ドイツ(鈴木あきら)容疑者はアドバンスド大戦略好きで
ドリームキャストの雑誌でアドバンスド大戦略についてコラムを書いた事もある(ナチスの軍服を着用して著者近影の撮影にのぞんでおり、そこからどういう人間かが伺い知れる)

ただ、どっちが改竄した犯人かわからないが、wikipediaに書いてあったはずのこの欠陥項目は現在バッサリ削除されているので皆さんは悪質な犯罪者および欠陥品にご注意下さい
0848名無しさんの野望 (ワッチョイ e536-Z6fD)
垢版 |
2019/04/27(土) 05:45:54.85ID:dCb32NZC0
ふと思ったけど
二酸化炭素等の比重による降下と自動化回路を駆使したパチンコゲームとか作れないだろうか

センサーがおいてあるポケットに二酸化炭素がハマれば〇ポイント
上手く画面上部に配置された複製人間を操作して確率的に到達しにくいポケットに二酸化炭素を落とせば景品(哲学)・・みたいな
0851名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bdc-KxX0)
垢版 |
2019/04/27(土) 09:36:14.89ID:sihr3uW60
挟まってるハッチかわええやん
0852名無しさんの野望 (スッップ Sd43-UHwA)
垢版 |
2019/04/27(土) 09:53:29.31ID:/X2/9Kmdd
二酸化炭素除去しても酸素が多すぎる。まさか酸素を捨てる方法を考えることになるとは・・・
0855名無しさんの野望 (ワッチョイ 5502-IxPb)
垢版 |
2019/04/27(土) 11:21:50.60ID:kjTBYh0m0
天然ガス7機、石炭2機、石油2機でも電力が足りない・・・。(合計10.8kw)
天然ガス間欠泉がキレてるせいだとは思うけど、それでも石油2機、石炭2機常時起動してるのになぁ

主な電力消費が液体クーラー3機なんだけど多すぎなのか・・・
それとも液体、気体ポンプが多すぎなのか
0856名無しさんの野望 (ワッチョイ 25f3-BP9Y)
垢版 |
2019/04/27(土) 11:59:52.80ID:c2KvcEUS0
>>852
インチキ除去(物質変換)するのならこのスレを「錬金術」で検索
単純に保管スペースが無いってのなら水に浸した排気口のインチキ無限気体タンクもある

オキシライト化するのなら生成装置はほぼ有限資源の金が必要になるから
野生のパフを詰め込んで変換待ちにしたほうがいいかも

今パフの牧場作って変換工場成立させてる人いるのかね?
0859名無しさんの野望 (ワッチョイ a381-nPET)
垢版 |
2019/04/27(土) 12:43:36.57ID:AJCCO5bQ0
>>855
その液体クーラーは3機同時に稼働させなくてはならないもの?
もし3回温度下げたいだけなら1機を3回潜らせる形でもいいんだよ
処理したい液体量が多いのなら仕方ないけど
0861名無しさんの野望 (ワッチョイ 2311-BP9Y)
垢版 |
2019/04/27(土) 12:57:57.51ID:zrRYwXL+0
表土って邪魔だから自動採掘したり掃除するのはわかるんだが
何か活用できるんですかね?
冷やしてコロニー内で砂として使うぐらいしかないのかな?
0862名無しさんの野望 (ワッチョイ 5502-IxPb)
垢版 |
2019/04/27(土) 13:06:02.15ID:kjTBYh0m0
>>859
一応全部必要かも?すべて原油の冷媒冷却用で、1機は冷媒を0度以下に保つ用
(0度以下になったら可動させない用に自動化はしてる)
残りの2機は冷却に戻ってきた原油を原油貯蔵槽に戻すときに冷却するのに使ってる。

-1度の原油が貯水槽の冷却と石油発電機諸々を冷却させたあとに、
蒸気間欠泉の蒸気を水化させて戻ってくる感じ。(out-1度 in44度になって帰ってくる)
水の高温水は寒冷バイオームにぶちこんで、放置させて20度ぐらいにさせてるから、
今のシステムは不要っちゃ不要だけど、今後寒冷バイオーム全部溶けた時に合わせて、スキマー→浄水器の水冷却の機構用として作った

全体の原油量が多いから3機必要なのかも・・
冷却システムを1箇所にまとめるんじゃなくて分散させて作ったほうが良かったかなぁ
0864名無しさんの野望 (ワッチョイ 25f3-BP9Y)
垢版 |
2019/04/27(土) 13:58:33.60ID:c2KvcEUS0
>>862
発想を変えてほぼ無資源(省資源)発電の開発をするか
液体クーラー循環だけではない冷却施設を開発するか

発電はシャインバグか宇宙のソーラー発電
冷却のほうはウォート水素部屋かタービン発電とか

あと隔離前提だけど発電施設のうち天然ガスと石油は
廃水を完全に落とさずに発電機に浸し続ければわざわざ冷却する必要ない
https://i.imgur.com/Aa2TgF5.jpg
随分前のデータで不格好だけどこんな感じで
0865名無しさんの野望 (ワッチョイ 5502-IxPb)
垢版 |
2019/04/27(土) 14:28:51.42ID:kjTBYh0m0
ウォート水素部屋あるにはあるんですけど、
やっぱり冷却能力が液体冷やすには足りないですねよね。
空冷として、酸素冷却や農業部屋を冷却するには全然問題ないんですが

今のタービン発電で冷却って、水を水蒸気200度まで上げないとダメなんですよね。
そうなると液冷だと電力赤字、空冷だと場合によっては赤字になりそうで。

液体と気体での熱交換の効率が違いすぎてどうしても液冷になっちゃう。
0868名無しさんの野望 (ワッチョイ 45e6-VcC+)
垢版 |
2019/04/27(土) 15:08:32.44ID:bn9xgFcb0
初めてロケットまできました。
蒸気ロケットに900gの蒸気、発射台設置しているのに、ロケット発射押せません。
チェックリストを見ると、宇宙飛行士の項目にチェックが無く、割り当て無しとなっていますが、制御カプセルの方で宇宙飛行士の割り当てはしています。乗ってくれません。
初歩的な事かもしれませんが、どうしたら発射してくれるのか教えて頂けるとありがたいです。
0873名無しさんの野望 (ワッチョイ 2373-HJzg)
垢版 |
2019/04/27(土) 16:03:40.19ID:UQw40+uK0
>>868
1.優先順位がおかしい
今は作業の優先がわかりやすく表示されるようになってるから
宇宙飛行士の優先を確認

2.経路がおかしい
発射台の位置がズレてるとかスーツの酸素が切れてるとか
本当に宇宙飛行士が制御カプセルまで確実に行けるのか確認

この手の○○出来ないはほとんどが思い込みによる間違いだから
回答欲しいならSS貼るなりしたほうがいいかもね
0875名無しさんの野望 (ワッチョイ ed6d-FaiK)
垢版 |
2019/04/27(土) 16:12:17.14ID:iJr/WVyN0
質問するときはなるべくSS貼るようにしましょうって次からテンプレに入れよう
0876名無しさんの野望 (ワッチョイ 2384-MRXB)
垢版 |
2019/04/27(土) 16:17:17.81ID:LfN/9A5h0
前から気になってたんだけどウォートに対して水素冷媒にするってどういう意味があるの?
ウォート自体の熱破壊性能が変わるわけじゃないよね?
0877名無しさんの野望 (ワッチョイ 45e6-VcC+)
垢版 |
2019/04/27(土) 16:20:57.33ID:bn9xgFcb0
次にまた質問があったらSS貼ります!
ちなみになのですが、はじめてのロケット発射から帰ってきたロケット。
そこから、ずたずたのサクソフォンというものが出てきました。
これは使い道ありますか?
0879名無しさんの野望 (ワッチョイ 9bc5-T1XQ)
垢版 |
2019/04/27(土) 16:33:23.86ID:gjXFkiP+0
二酸化炭素の中に食料を入れると腐らないって見たんだけど、いつのまにか全部の食べ物が全部食中毒になって、食料保管箱が黄色くなってる。
この食中毒って無視しても良いのかな?
食中毒にならない対策とかある?
0881名無しさんの野望 (ワッチョイ 9bc5-T1XQ)
垢版 |
2019/04/27(土) 16:55:27.21ID:gjXFkiP+0
>>880

そうなのか。ありがとう

洗面台とかたくさん置いて、気をつけてはいるんだけど、気づいたらいつの間にか全部の食料が食中毒になってて。
何回もやり直してみたんだけも、初期の段階でも防げないから

もう仕様だと思って進める事にする
0882名無しさんの野望 (ワッチョイ 2373-HJzg)
垢版 |
2019/04/27(土) 17:04:26.96ID:UQw40+uK0
>>877
使い道は無いので通路にでも飾っておきましょう

>>881
そんなアホ仕様はないので自分を疑うべき
普通はトイレを出た後確実に手を洗っていれば
食中毒菌が蔓延することなんて無い

解決したいなら菌レイヤーのSSどうぞ
0883名無しさんの野望 (ワッチョイ 9bc5-T1XQ)
垢版 |
2019/04/27(土) 17:12:10.25ID:gjXFkiP+0
>>882

サイクル2の段階でも、もう初期の食料保管箱が食中毒菌に侵されるんだよ、、

トイレも端に二個置いて、手洗いも隣に二個使ったら必ず手を洗うようにしてるのに
0884名無しさんの野望 (ワッチョイ 1558-B2tE)
垢版 |
2019/04/27(土) 17:12:28.69ID:LmqhjBRi0
スリ見るだけでこのゲーム難し過ぎてドン引きしてる俺
0886名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bdc-HJzg)
垢版 |
2019/04/27(土) 17:25:20.92ID:RKXUg4Xp0
>>885
初期の方に入浴・トイレスケジュール使うと、運搬役がトイレ後近くのアイテム拾っちゃう
トイレは休憩オンリーにするとか

原因がわからないならムックルートを掃除のみで格納にすれば
トイレ近くとハッチに食われそうなムックルートだけしまえるぞ
0887名無しさんの野望 (ワッチョイ ed6d-FaiK)
垢版 |
2019/04/27(土) 17:25:27.01ID:iJr/WVyN0
トイレに入ろうとするやつと出てきたやつがバッティングして手を洗わず外に出ちゃうやつがいるんじゃね
洗面台を右方向にのみ対象にしてみたら
0888名無しさんの野望 (ワッチョイ ed6d-FaiK)
垢版 |
2019/04/27(土) 17:32:21.22ID:iJr/WVyN0
>>887
逆だ。左方向だ
0889名無しさんの野望 (ワッチョイ 2373-HJzg)
垢版 |
2019/04/27(土) 17:32:39.33ID:UQw40+uK0
>>883
2サイクルの段階で確実に手を洗ってるの?本当に?
2サイクル目の朝ならせいぜいトイレと手洗いを完成させる程度で
手洗いに水を供給出来るまで行ってないのが普通のペースだと思うんだけど

その上で食中毒菌が一定量以上付けば自動で消毒するから
2サイクル目についたところでなんの問題もおこらない
0892名無しさんの野望 (ワッチョイ 9bc5-T1XQ)
垢版 |
2019/04/27(土) 17:45:03.58ID:gjXFkiP+0
サイクル2では水は汲めてない状態です
トイレと洗面台設置のみで

方向指定、食中毒の食べ物は別で格納、
あと、トイレと洗面台ももう一つ増やしてみます

ありがとうございました
0896名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b73-KxX0)
垢版 |
2019/04/27(土) 17:55:31.61ID:blquux+o0
>>895
洗うけど汚染された状態で持った物が感染状態になる
その後に手を洗うけど除染されるのは本体のみ
そしてその汚染された物を置いた瞬間に本体も逆感染する、Germはわずかだけどね
0897名無しさんの野望 (ブーイモ MM43-1k3u)
垢版 |
2019/04/27(土) 17:56:13.66ID:3/gM1kEVM
洗面台の矢印だろうな
入る時に手を洗う奴が居たら素通りするのが出る

四人でトイレ二つなら左上の時計マークからスケジュールのトイレタイムずらせばさらに効率的
0898名無しさんの野望 (スッップ Sd43-1TuD)
垢版 |
2019/04/27(土) 17:59:43.11ID:m19mDxFfd
肥溜めのとこにも手洗い置かないとじゃない?
潔癖プレイするなら1サイクル目でトイレ洗面台水補充まで済ませないとなー
余裕ができたら食料庫の出入り口に洗面台と鉱石洗浄機も設置すればなお良し
0903名無しさんの野望 (ワッチョイ 856c-boIx)
垢版 |
2019/04/27(土) 18:28:53.21ID:LuM22E720
トイレと洗面所は後に数を増やすんだから
トイレは奥から洗面所は入り口側から置いていくのと
洗面所はトイレのあと専用に必ず矢印つける
バッティングするとこいつら少しも待たずに施設を素通りしちゃうから

方向指定で人の動線をコントロールするテクは便利よ
矢印いじると誰かに手作業で封鎖させなくても即座に適用できるし
左から来たら通れて右からは駄目というドアをところどころに設置するとかで建築の置き方にかなり幅が出る
例えば資材格納庫ルームも右ドアは誰でも通れるけど
ヘドロ側の左ドアからは一方通行にしてそっちだけ洗浄機や手洗いを置くとか
0904名無しさんの野望 (ワッチョイ 25f3-BP9Y)
垢版 |
2019/04/27(土) 18:42:56.78ID:c2KvcEUS0
>>892
今難易度サバイバルで最初からやってみたけど
ここまではギリギリ構築できた

https://i.imgur.com/FCi8Clb.jpg
https://i.imgur.com/D9rgLTj.jpg
変則的だけどトイレ2セットに寝床一式
それぞれ部屋ボーナス成立まで

こんなふうにレイアウト決めたら最低限の掘りだけして
先に水源とトイレ2セット(同一部屋内に3セット配置できるように考えて)確保して
無理だったら床寝でもいいよ

>>885 >>891
steam版ならF12でゲーム画面だけのスクリーンショット撮れるぞ
EPICはわからん
0905名無しさんの野望 (ワッチョイ 830c-BP9Y)
垢版 |
2019/04/27(土) 18:57:18.64ID:OUlWDD7k0
>>904
最低限の掘りって言うけど、なんでトイレ右の貯水使わずに遠い左下から引っ張ってきたのか聞いていい?
二酸化炭素の排気容量増やすために下穴空けるついで、とかにしても遠くない?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況