X



トップページPCゲーム
1002コメント445KB

Oxygen Not Included Part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ 136d-YxN5)
垢版 |
2019/03/16(土) 22:19:06.56ID:X85fFAdP0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16アルファ版開始
2017/5/19早期アクセス開始

【Steamストア】
http://store.steampowered.com/app/457140/

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included

【公式フォーラム】
http://forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/

【英語wiki】
https://oxygennotincluded.gamepedia.com

【前スレ】
Oxygen Not Included Part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1547454283/l50

!extend:checked:vvvvv:1000:512
建てる人は本文1行目に↑を2行重ねてコピペ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0268名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b3d-twBZ)
垢版 |
2019/04/03(水) 23:24:29.02ID:hep5T+SP0
ごめんなさい
いま実際の動作をデバッグモードで確認したら40℃のままでしたね・・・(汗

デバッグモード封印、最難モードでガチ対策したままプレイしていたから
wikiのデマに気が付かず踊らされました

ソースはここ
rocketry Upgradeの変更点
https://oni-jp.playing.wiki/d/%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%C7%A1%BC%A5%C8%BE%F0%CA%F3
0269名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b3d-twBZ)
垢版 |
2019/04/03(水) 23:33:03.45ID:hep5T+SP0
お騒がせして申し訳ありませんでした
0270名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b3d-twBZ)
垢版 |
2019/04/03(水) 23:46:12.25ID:hep5T+SP0
話は変わるけどデバッグモード解禁して気が付いたことだけど
投薬カプセルで病気ではなく怪我(主に火傷)を指定して直すと
以降生命力0で運動低下無しの無敵状態で歩き回れる
かなり昔に報告あげたバグまだあるんですね

つぎの病気関係のアップデートで治るのかなあ・・・
0271名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e73-3mtS)
垢版 |
2019/04/04(木) 00:48:52.14ID:rjcvi8jL0
石油発電から出てくる汚染水を液体クーラーで温めて蒸気と土を得るためのシステムがバグに襲われて
2000kg/1マスの蒸気が汚染酸素に置き換えられて途方にくれている
0273名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM96-CDF1)
垢版 |
2019/04/04(木) 11:19:31.30ID:oykCzVnbM
半年ぶりにやってるんだが、未だにスライムとか
漂白石みたいな揮発性のある物質は格納庫を水に沈めるしか無いのか?
氷が溶けない格納庫の話があったので気になった
0275名無しさんの野望 (ワッチョイ 8df4-c04X)
垢版 |
2019/04/04(木) 14:17:02.01ID:FPNdOUZj0
[ゲームアップデート] - 322093
・新MODシステム登場!詳細はフォーラムの別ページ
・蒸気タービンの内部熱計算を変更。だいたい前と同じだが、ちょっと違う。
・複製人間が地面の無いドアを上手に通過できない問題を修正
・複製人間が落下したとき、ドア、ピッチャーポンプ、ガントリーなど特殊な足場にも着地できるようになった。
・ピッチャーポンプの地面は他の地面と同じように、動物が通れるようになった。
・「充電切れ蓄電器無限ループによる発電」バグを修正
0276名無しさんの野望 (ワッチョイ 8576-En52)
垢版 |
2019/04/04(木) 17:47:57.36ID:u482SuUk0
数日前にプレイはじめました。

初期バイオームはあらかた掘って、水から酸素を作って水素を処理していよいよ次のバイオームに進もうと思っているのですが

気体が詰まった空洞を処理していくのはどういう感じで進めていけばいいんでしょうか。

壁一枚挟んで中にポンプを設置してどこかに吸い出していくんでしょうか?

特に塩素をどう扱えばいいのかよくわからず、、
0277名無しさんの野望 (ワッチョイ 9d6d-3yv5)
垢版 |
2019/04/04(木) 17:52:17.45ID:abBQM4iQ0
塩素はすごく有毒そうなのに、実際には呼吸ができないだけで特に害はない
最初はコロニーに塩素が入らないようにしてたけど、今じゃ気にせず繋げてほっといてる
0278名無しさんの野望 (ワッチョイ 0273-BZhk)
垢版 |
2019/04/04(木) 18:23:35.55ID:7oqEd6Kv0
塩素は農場に入り込むと生育を阻害するからそこだけ気をつければ神経質になる必要は無いな
塩素二酸化炭素は下に沈んで水素は上部に抜けるから通り道と溜まるスペース用意しとけば勝手にどっかいく
0279名無しさんの野望 (ワッチョイ 8273-BZhk)
垢版 |
2019/04/04(木) 18:32:20.92ID:swfeSj7r0
>>276
>気体が詰まった空洞を処理
この処理とは何を意味しているのかわからないんだけど
どうしたいの?

俺は汚染酸素の場合だけ脱臭剤を置いて酸素に変換するけど
それ以外は何もしてないな

酸素で満たしたいとかなら気体貯蔵庫にでも貯めておいて
宇宙に捨てるのが一番簡単そう
0280名無しさんの野望 (スプッッ Sda2-Hs6a)
垢版 |
2019/04/04(木) 18:44:14.94ID:PZ++MNsWd
氷で熱交換プレート作るの教えてくれてありがとう
溶かしたかった氷がガンガン溶けて貯水池の水温が15度くらい下がって水量も少し回復したっす

時間稼げたので水素と青いダイコンみたいので作る冷却装置も間に合いそう
0281名無しさんの野望 (ワッチョイ 61bc-Rsrv)
垢版 |
2019/04/04(木) 18:48:26.54ID:tNyuREXj0
>>276
気体は1タイル当たりの密度と比重で移動していくから
それを予測してコントロールできればいいね

密度は例えば1マス100gの気体と3000gの気体が隣り合ったら基本3000の方から100の方に流れる

塩素は酸素より重くて二酸化炭素より軽いので
例えば塩素&二酸化炭素ゾーンを作って一番下から抜いていけば二酸化炭素(スリックスターの餌等)→塩素(鉱石洗浄機用等)の順番で採取できる

自分の場合特に呼吸で生まれる二酸化炭素でやってるけど
ため池作って元素センサーで一定の高さより上に来ないようにコントロールするのも楽
(センサー位置より下に食料保存とかね)
0282名無しさんの野望 (ワッチョイ 7e73-k8NZ)
垢版 |
2019/04/04(木) 18:55:07.28ID:CJMRX/ec0
アプデの新MODローダー方式で旧MODが動かない 動かし方がわからない

ええい 翻訳ではわからん 日本で話せ!
まあゲームはできるけどな
0283名無しさんの野望 (ワッチョイ 017e-BZhk)
垢版 |
2019/04/04(木) 19:42:26.84ID:O0KAVMgR0
276です。

空洞の気体処理の件、皆さん回答ありがとうございました。
(抽象的な質問ですみいませんでした)

フィルターで見ると真っ赤になっていたりするのでコロニー側に入れてはいけないものだと思っていました。

とりあえず序盤は塩素は気にせず水素と二酸化炭素は逃げ道を作ってポンプで送り出します。

今はコロニー内が温暖化してきているので、まだ見ぬ氷バイオームと間欠泉?を探しに行こうと思います。

ありがとうございました〜
0285名無しさんの野望 (ワッチョイ 0673-iMOx)
垢版 |
2019/04/04(木) 22:09:08.38ID:Mh9MJDQB0
テスト版なんだけど
スライムルン病対策ってバームリリー使った薬だよね?
せっかくスーツ使わないプレイしてたのにまた序盤からスーツ推奨ゲーなのかなぁ
0289名無しさんの野望 (ワッチョイ 0284-k8NZ)
垢版 |
2019/04/05(金) 09:01:05.34ID:SxREM1wf0
二酸化炭素はスキマー、水素は発電機が処理してくれるからいいけど
塩素はいつまでも気体として残り続けるからちょっとだけ厄介なんだよね
高圧排気口ができれば割となんとでもなるけど
0291名無しさんの野望 (ワッチョイ 0273-BZhk)
垢版 |
2019/04/05(金) 11:45:47.97ID:KlusqRRJ0
ヘドロ置き場に炭素スキマーおいて塩素詰めて天井側を入り口にして保管してるといつの間にか塩素なくなってるんだが、
あれは塩素が消費されてるのか漏洩してるのかどっちなんだろう。
汚染酸素と脱臭剤で何か起きてるんだろうか。
0292名無しさんの野望 (スップ Sd02-nB65)
垢版 |
2019/04/05(金) 11:58:31.25ID:7j808O+Md
炭素スキマーが二酸化炭素を消した瞬間に真空が発生するので
最近知られた「真空マスに複数種類の気体が同時接触すると片方の物質に変換される」ってバグが発生してるのかも
0293名無しさんの野望 (ワッチョイ e53d-c04X)
垢版 |
2019/04/05(金) 12:55:48.37ID:0/uDBgBH0
>>289
余剰な気体(塩素に限らず)上位の清掃員を準備して
気体ブリッジの搬入口を終点とした配管を準備してポンプで気体を吸います

で、上記配管に対して配管掃除(空にする)を支持すると
かたっぱしからタンク詰めにしてくれるので
場所を取らずに保管することができます
0294名無しさんの野望 (ワッチョイ e53d-c04X)
垢版 |
2019/04/05(金) 12:56:20.78ID:0/uDBgBH0
x余剰な気体(塩素に限らず)上位の清掃員を準備して
o余剰な気体(塩素に限らず)は上位の清掃員を準備して
0295名無しさんの野望 (ワッチョイ 01f3-gjr1)
垢版 |
2019/04/05(金) 18:02:48.25ID:ITP4Nbja0
>>282
旧MODをテストブランチに持っていこうとしてるんなら未対応だからMOD導入かテスト版プレイをあきらめろん

>Modding System Now In Testing!
https://forums.kleientertainment.com/forums/topic/104533-modding-system-now-in-testing/

新MODはプレビュー版アプデ後Workshopから導入するようになってる(Epic版はわからん)
https://steamcommunity.com/app/457140/workshop/
サポートはワークショップのページと公式フォーラムにMODスレ建てて製作者とのやりとりを行う
https://forums.kleientertainment.com/forums/forum/204-oxygen-not-included-mods-and-tools/
0296名無しさんの野望 (スフッ Sda2-QFdq)
垢版 |
2019/04/05(金) 18:27:12.54ID:+6jD3xZPd
まだ70サイクルぐらいだけど士気&ストレスがやばい
寝室や食堂に絵も装飾も飾ってるんだがなぁ
食事も焼きキノコだし

蒸気間欠泉は見つかったが天然ガスが見つからない。そして枯渇が見えてきた石炭
(いや、遠出すればあるんだけどお出かけすればストレスマッハ…)

このコロニーも駄目だったか…
原因に心当たりが多すぎてわからなくなる。初心者あるある。
0297名無しさんの野望 (ワッチョイ 8273-BZhk)
垢版 |
2019/04/05(金) 19:08:31.41ID:HxFAoJ3I0
>>296
床はきちんと片付けてる?
あとストレスは基本的にマッサージ部屋あれば
そうそう崩壊しないと思うから慣れるまでは
マッサージ台の設定を変えて2、3台早めに置くといいかも
0301名無しさんの野望 (ワッチョイ 0273-BZhk)
垢版 |
2019/04/05(金) 19:56:27.75ID:KlusqRRJ0
安定策で言うなら必要になるまで高tier職業につかないってとこだよな
職業変えても要求士気が減る事はないから、ストレスあがってきたら戻せばいいやって思ってるとゲロまみれになる
あと焼きキノコは殆ど士気あがらなかったような気がする
0306名無しさんの野望 (スップ Sd02-nB65)
垢版 |
2019/04/05(金) 20:38:23.44ID:7j808O+Md
部屋「判定」で士気アップがちょっと分かりにくいよね
ゲームルールとして特定の構造した部屋をちゃんと扉で区切ると、利用者に士気ボーナスが入るので
部屋レイヤーを開いてちゃんと条件を満たすと良いよ

ボットントイレ部屋⇨寝室⇨食堂(大広間)⇨水洗トイレ部屋⇨娯楽室 みたいに建造を進めている
0308名無しさんの野望 (ワッチョイ e53d-c04X)
垢版 |
2019/04/05(金) 22:16:22.33ID:0/uDBgBH0
わたしはすっぴんで液体に漬けないようにしてますね(Cycle50以降
液濡れ関連は悪影響大きい(対処のシャワーも時間コスト的に割の合わない) ので
0311名無しさんの野望 (ワッチョイ 0673-iMOx)
垢版 |
2019/04/05(金) 23:15:14.88ID:T1d1pdRT0
スキルシステムだとEXOスーツエンジニアがたったモラル+3で取れちゃうんだな
モラルのやりくりも簡略化されて簡単になってるよ
水濡れも食事も無視して全員EXOスーツエンジニア
0313名無しさんの野望 (ワッチョイ 69e8-c04X)
垢版 |
2019/04/06(土) 10:23:24.75ID:CAHUGjy80
> Critters will no longer pass through doors set to "auto", even if a duplicant has opened it. They will pass through doors set to "open" though
農場から家畜が逃げなくなる良い変更
> Pacifist trait no longer prevents digging Skills from being learned
バグ報告してくれた人ありがとう
0316名無しさんの野望 (ワッチョイ 9d6d-3yv5)
垢版 |
2019/04/06(土) 15:47:28.53ID:S0IWXr190
デフォルトの難易度では薬要素死んでたからいい変更
0320名無しさんの野望 (アウアウウー Sac5-+vQ+)
垢版 |
2019/04/08(月) 18:33:09.10ID:vqCdBAi9a
流石に飽きてきてしまった。
早くアプデしてくれー
0321名無しさんの野望 (ワッチョイ 69e8-c04X)
垢版 |
2019/04/09(火) 12:14:11.21ID:5FQJ+GfG0
ロードマップ的には、もう劇的な変更は無いんじゃないか?
 QoL3 → もう1つ更新 → 正式リリース → DLC開発
らしいし。あとは面白いMODが出るといいね
0326名無しさんの野望 (ワッチョイ 01f3-gjr1)
垢版 |
2019/04/09(火) 21:51:01.31ID:4LhimMOz0
パズルじゃなくて>>324が言うようなシムシティのシナリオモードなら
公式フォーラムのCommunity ChallengesやMAP生成変更MOD
デバッグモードON時のHeliconaやThe Rock
他要素セルフ縛りでまだまだ遊べるよな

最近ってほど近くはないけどBrothgarのトイレ建設禁止チャレンジは面白かった

他にぱっと思いついたカスタム難易度で
雰囲気宿命(Fatalistic):食事仙人(Oxygenarian)他とかやると
食事の楽しみを一切味わえないデュプリカントのモラル管理で困ることになるから
一度やってみてもいいと思う
0328名無しさんの野望 (スップ Sd02-dm+k)
垢版 |
2019/04/10(水) 12:32:46.30ID:a9GShoR9d
[Game Update] - 323841

・横向きのドアは開いている時、普通の足場タイルのように移動する。
・ドレッコは扉が「自動」「閉鎖」の時は扉を壁として扱い移動する。「開放」の時は通過する。
・アトモスーツは複製人間の「体から出すもの」を溜め込んで、脱いだ時に排出するようになった。
・動物の手入れステーションは、部屋判定が牧場の時だけ動くようになった。
・植物のブリッスルブロッサムとバディーバットは、満開のとき胞子(細菌)を出すようになった。病気の効果は仮のもの。
・石油バイオームの植物は胞子(細菌)を出すようになった。病気の効果は仮のもの。
・新建物の名前とか見た目とか当たり判定とか修正。
0331名無しさんの野望 (エムゾネ FFa2-dm+k)
垢版 |
2019/04/10(水) 13:27:31.41ID:c3bMzCn2F
脱ぐ場所が固定されるから足元をメッシュタイルにして回収システム入れれば良いんじゃね
むしろ、今までスーツを着てたら虚無に消えていた資源回収出来て嬉しい
0336名無しさんの野望 (スップ Sd02-dm+k)
垢版 |
2019/04/10(水) 14:27:27.06ID:a9GShoR9d
ブリッスルブロッサムが菌を出すようになるから、ミールライス農場を単純に入れ替えるわけにはいかないな
相対的に序中盤のキノコ農場の価値が上がるのでは?
0337名無しさんの野望 (ワッチョイ 8ddc-k8NZ)
垢版 |
2019/04/10(水) 15:09:11.23ID:m6oAGqDI0
最近のアプデ確認出来てなかったけど病気増えるのかいいなー
作物に関しては効率に目を瞑ればミールライスだけでも宇宙行けるからそのうちナーフされるんだろうか
0339名無しさんの野望 (ワッチョイ 0211-cJRJ)
垢版 |
2019/04/10(水) 16:33:09.49ID:PgPfSQH10
ベリーって優秀か?
冷水要求するから温度管理やら水源やらでかなりめんどくさい食料だと思ったが。
初心者が水枯れて死ぬのもだいたいベリーの仕業だし。
0341名無しさんの野望 (ワッチョイ 8273-BZhk)
垢版 |
2019/04/10(水) 17:34:16.47ID:/UGN5ZIA0
どうせ水温管理するなら冷水でスリートウィートと
その熱でピンチャペッパー作ってペッパーブレッド作ったほうがいいね

まあスリートウィートは土を消費するようになったから
終盤はベリー頼りになっちゃうかもな
0343名無しさんの野望 (スプッッ Sd01-Hs6a)
垢版 |
2019/04/10(水) 18:17:09.29ID:73lTwWpid
1回目はミールライスだけ作って土枯渇したので、2回目はベリーとタケノコでドロドロベリー作ってるんですがもしかしていまいちなの?
案外手軽に作れる+3の料理かと思ってたんですけど
0344名無しさんの野望 (ワッチョイ 8ddc-k8NZ)
垢版 |
2019/04/10(水) 18:43:05.53ID:m6oAGqDI0
効率をガチガチに気にするならわからんが
永続可能なところまで見据えるんでなければどの作物選んでも困るってこたないからなぁ
0345名無しさんの野望 (ワッチョイ 0211-cJRJ)
垢版 |
2019/04/10(水) 18:46:05.43ID:PgPfSQH10
>>343
食料としての使い勝手自体は優秀。派生が多くて生食保存食高級食全適応だしな。
ただし原料になる冷水は補充が難しいから序盤頼りすぎると簡単に詰む。
0346名無しさんの野望 (スフッ Sda2-QFdq)
垢版 |
2019/04/10(水) 19:10:55.37ID:3TP8brAtd
冷水確保って、熱湯→二酸化炭素スキマー→浄水器→液体クーラー×2が鉄板かなと思ってたけど他に効率的なのあるのかな?

比熱容量の関係で水素とかの冷却はきつそうだし。
原油or石油とかの冷媒冷却は電気食いすぎてる(我がコロニーの現状)
0348名無しさんの野望 (ワッチョイ 8273-BZhk)
垢版 |
2019/04/10(水) 20:01:06.20ID:/UGN5ZIA0
>>346
液体クーラー3コ使って冷やしてるけど別に電力困ってないな
天然ガス間欠泉2つあれば石油も太陽光もいらないぐらい
(酸素生成分の水素発電と予備の石炭発電はある)

もちろん電力プラントにして気体貯蔵庫大量に用意する必要はあるけど

>>347
まず堆肥化の指定が手動しか出来ないからなあ
0350名無しさんの野望 (ワッチョイ 69e8-c04X)
垢版 |
2019/04/10(水) 20:05:43.65ID:Zd5sK4Ur0
Ice Maker を冷却機構に使うのは非効率だった
序盤の一時しのぎ用かな
・液体クーラー (水) : 585 kDTU/s : 488 DTU/J
・気体クーラー (水素) : 33.6 kDTU/s : 70 DTU/J
・Ice Maker : 4.5 kDTU/s : 19 DTU/J
0356名無しさんの野望 (ブーイモ MMa2-wDEH)
垢版 |
2019/04/10(水) 20:33:09.41ID:49AzEWr3M
塩素部屋だと減らない
鉱石洗浄機では微量しか使わん
手洗いだとパフで漂白石にする手間がかかる


プラスチックの互換材料として塩ビ作れるなら役に立つかも
MODに期待か
0359名無しさんの野望 (ワッチョイ 9d6d-iE/E)
垢版 |
2019/04/10(水) 22:12:26.46ID:9JDbZwza0
自分もどうせ温度管理するならスリート(&ピンチャ)派だなぁ
水じゃなくて農場全体を冷やしちゃってついでに天然冷蔵庫も作ってる
スリートに送り込む水自体は15℃くらいあるね(このくらいないと逆に凍りかねない)
土食うのはちょっと面倒だけどまあ…
余って腐ったピンチャとかがなんとなく堆肥置き場経由で土に…
改めて言われると土の生産はちょっと考えたいところかもね

というかその前にウチの場合装飾が全然上がらなくて
パンかBBQじゃないと宇宙飛行士を賄えないという
別方面からの事情のほうも結構強かったりするんだけど
みんな装飾どうやってんの…マジ無理…
0360名無しさんの野望 (ワッチョイ 0284-k8NZ)
垢版 |
2019/04/10(水) 22:51:56.73ID:8smF9QNz0
宇宙飛行士様は上流階級だから下々の者とは交わらない
(宇宙飛行士は特定エリアに閉じ込めて、そのエリア内に絵画彫刻植木鉢置きまくり、装飾値が低いコロニーのその他の部分には立入禁止)
0361名無しさんの野望 (ワッチョイ 9d6d-iE/E)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:08:51.81ID:9JDbZwza0
>>360
そいやあ公式フォーラムで
宇宙飛行士は一度宇宙船に乗せたら乗せっぱなしだから事実上モラルコストはない
みたいなこと書いてるひとが居たの思い出したわ…
なんとなく気が引けて毎回別人飛ばしてるけど

ていうか今ほぼ全員(マイナス特性で宇宙飛行士になれない人以外)宇宙飛行士なんだよね
そもそも必要より多く宇宙飛行士にするな、がQoL2時点では正解か

スキルツリー性になったらモラル高けりゃ高いほど
マルチスキル取れるから良いのかと思うけど果たして
0362名無しさんの野望 (ワッチョイ 8dd5-k8NZ)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:32:59.72ID:wzP1RL5Y0
土の安定供給は自分は無理だったな
@土etc→肥料精製機?→肥料→土(土65g/s→肥料120g/s→土60g/s)
A汚染水→土,蒸気(土は微量)
B汚染酸素→パフ→ヘドロ→土(汚染酸素 x g/s →パフ1/2→ヘドロ1/4→土)
C砂(表土)→浄水器→汚染土→土(汚染水5kg/s 汚染土200g/s)

@Aは現実的でない
Cは汚染水を作るために大量のCO2がいるためこれも難しい
Bは汚染酸素をある程度の量作る方法を確立すればいけるかも
0365名無しさんの野望 (ワッチョイ 51d5-clLQ)
垢版 |
2019/04/11(木) 06:18:40.01ID:XVEFL+Cx0
>>364
自分なりに計算したけど
ペッパーブレッド(スリートウィート&ペッパー)一人あたりに必要な土は約21g/s
必要な汚染水は21x5/0.2=521g/s
石油発電で出たCO2を全て汚染水にすれば1.66kg/s+750g/s≒2.4kg/s

ペッパーブレッド用のスリートウィートに使うには石油発電機1つぶんまわして4〜5人ぐらい賄えそう
でもこれプラス,ペッパーに汚染水がいるからもうちょい少なくなる
原油溜まりの数にもよるけど少人数コロニーならいけそうな気はする
0366名無しさんの野望 (ワッチョイ 9976-U5P5)
垢版 |
2019/04/11(木) 07:15:24.01ID:XxKQbFnR0
>>362
過去のスレで言われてたけど、@の方法で行ける
バグか仕様かは知らんけど高温の液体につけて肥料(アイテム)を土(タイル)に変化させると高確率で質量が2倍になるので、
 土(アイテム)65g -> 肥料精製機 -> 肥料(アイテム)120g -> 原油などで加熱 -> 土(タイル)240g -> 採掘 -> 土(アイテム)120g
となる

肥料(アイテム)を加熱の際、周りが真空だと2倍にならない
周りが気体だと、2倍になることがあるけど確率がやや低い
周りが液体だと、ほぼ確実に2倍になる(たまにならないこともあったけど)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況