X



トップページPCゲーム
1002コメント305KB

Civilization6 (Civ6) Vol.82

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ fbf9-vR9F [120.51.222.17])
垢版 |
2019/02/17(日) 13:24:44.99ID:/YtluEE50
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

Sid Meier's Civilization VI
2016年10月21日発売
・公式サイト
https://civilization.com/
・steamストアページ
http://store.steampowered.com/app/289070/
・日本語マニュアル
https://store.steampowered.com/manual/289070/?l=japanese&;cc=JP
・公式Twitter
https://twitter.com/CivGame
・iOS版
2017年12月21日配信
https://itunes.apple.com/jp/app/sid-meiers-civilization-vi/id1235863443
・Switch DL版 / パッケージ版
2018年11月16日発売 / 2018年12月6日発売

・関連スレ
Civilization6 (CIV6) 質問スレッド Vol.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1518921087/
Civilization6(Civ6) MODスレ Vol.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1502706299/
次スレは>>950の人が立ててください
無理な場合は以降の人が宣言して立ていること

・前スレ
Civilization6 (Civ6) Vol.81
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1549969774/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0851名無しさんの野望 (ワッチョイ 919e-dS/9 [122.223.116.100])
垢版 |
2019/02/22(金) 22:55:32.71ID:6DFax0IA0
勘違い、しばらく起動してなかったから謎のアプデがあっただけだった・・・
steamだけか
0854名無しさんの野望 (ワッチョイ 9364-BchL [203.133.212.182])
垢版 |
2019/02/22(金) 23:30:34.89ID:Pq16/AoZ0
>>825
隣接ボーナスの時代スコア以外時代スコア要素なくね?
0857名無しさんの野望 (ワッチョイ 1311-dS/9 [61.21.76.99])
垢版 |
2019/02/23(土) 01:28:43.25ID:oGpr1sqA0
科学勝利が遅くなったって話あったけど俺もそう思う
日本で7都市で347ターンかかった
一方マオリで文化勝利した時は6都市で273ターン
まだ新しい科学勝利に慣れてないのもあると思うけど、AIも科学より文化のほうがリーチだいぶ早いよね
0858名無しさんの野望 (ワッチョイ 9364-BchL [203.133.212.182])
垢版 |
2019/02/23(土) 02:01:57.53ID:/H3Z5DMx0
>>856
RaFで何か強化されたっけ?
それよりカトリーヌというかフランスが拡張のたびに強くなってると思う。
GSはあんまり強化された感ないけど遺産が増えるだけで強化だし
0859名無しさんの野望 (ワッチョイ 53c0-26YM [115.36.24.162])
垢版 |
2019/02/23(土) 02:09:48.52ID:+1LU7tsy0
信仰力で黄金時代入るって偉人買ってスコア稼ぐって事?
0861名無しさんの野望 (ワッチョイ 13b2-cnIv [27.135.128.194])
垢版 |
2019/02/23(土) 02:25:55.29ID:f85dRYDa0
今回の科学は宇宙基地複数建ててレーザー同時打ち上げするとだいぶ早くなるよ
主力の都市で4種のプロジェクト進めてほかはレーザーに間に合わせるつもりで基地作っといておいて
解禁後に労働者消費で一気に進めたりすると気持ちいい
0867名無しさんの野望 (ワッチョイ f173-Fduu [106.172.248.157 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/23(土) 03:46:51.66ID:ecPMmou20
>>858
外交勝利がかなり楽。自由の女神持ちなら尚楽。
0873名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b73-LvDS [113.159.223.47])
垢版 |
2019/02/23(土) 05:48:15.58ID:MPLUesxS0
奇襲されないのと僻地立地なのは初心者向け・・かなぁ?
0875名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9d-LvDS [106.132.81.73])
垢版 |
2019/02/23(土) 07:06:56.85ID:YTWUlidca
累積文化力=HP
観光力=攻撃力
毎ターン攻撃力でHPを削れるイメージ
0883名無しさんの野望 (ワッチョイ 13b2-cnIv [27.135.128.194])
垢版 |
2019/02/23(土) 09:46:05.09ID:f85dRYDa0
鉄貯蔵の関係で相対的に古典Rの滑り出しが遅いのとか防壁が固くなったのとか
ちょっと重めの鉄器研究をスルーして戦術直行できるとか諸々で侍だいぶ強くなってる気がする
槍兵も鉄を食わない近接ユニットだからひらめき目当て以外に数合わせとしての需要があるし
0891名無しさんの野望 (スップ Sd73-/KSF [1.66.105.159])
垢版 |
2019/02/23(土) 11:09:03.19ID:z+esX7Pad
剣士よりは早い段階から確保しやすい馬のほうがチャンスあるな。でも大分弱くなった
基本的には中世で、弩兵か騎士でラッシュが安定かな
マルチだと古典ラッシュが今まで強ったけど、大分する人は減りそう
0899名無しさんの野望 (スップ Sd73-a2jM [1.72.7.129])
垢版 |
2019/02/23(土) 12:26:23.02ID:eJQtDP8nd
デフォルトの制限数で文明増やしてもたまに都市国家や文明の初期開拓者が建てられずにウロウロしてたりするし、
無理矢理それ以上増やすとメチャクチャになりそう
0902名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9d-LvDS [106.132.81.73])
垢版 |
2019/02/23(土) 12:41:42.25ID:YTWUlidca
苛烈王の略奪経済レポはやく
0903名無しさんの野望 (ワッチョイ 71eb-Gal9 [42.125.34.161])
垢版 |
2019/02/23(土) 12:53:24.70ID:idCQFT2u0
マリってこれ何で勝てばいいの
0905名無しさんの野望 (アメ MM8d-HV/b [210.142.92.207])
垢版 |
2019/02/23(土) 12:58:34.95ID:a75YTmM6M
「金で買えないものはない!」をやれてしまう文明だもの。中盤以降凶悪過ぎる。
0910名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9d-LvDS [106.132.81.73])
垢版 |
2019/02/23(土) 13:14:12.60ID:YTWUlidca
追加文明がどいつも特徴的で使ってて面白い
0915名無しさんの野望 (ワッチョイ 330c-8sMm [101.141.12.60])
垢版 |
2019/02/23(土) 14:43:44.66ID:c81MTho20
カパック・ニャンってタイルをただ渡れるようにしたわけじゃなく
連なっている山全体を通ってるなこれ…

○:ユニット
▲:山

    ▲▲▲▲▲▲
○→▲→@    ▲→A
    ▲▲▲▲▲▲

左端を改善したら@に
右端も改善したらAにもいけるようになる
0917名無しさんの野望 (ワッチョイ 1376-uGSY [125.203.237.84])
垢版 |
2019/02/23(土) 14:50:33.16ID:hQyBx9La0
序盤の暗黒時代を回避する方法はありますか?
自分は特に対策を練らないでいましたが暗黒時代による忠誠の低下で
都市の反乱に悩まされてます
後半は何故か黄金時代になってしまいます
0928名無しさんの野望 (ワッチョイ 7bba-dS/9 [39.111.143.167])
垢版 |
2019/02/23(土) 15:41:31.16ID:m7lFSt490
蛮族の野営地を潰す
パンテオン信仰の開始
政治哲学
貨幣
船を造る
大陸一番乗り(運)
探索で別文明と遭遇する(広すぎないパンゲアなら全文明と遭遇ボーナスも見込める)
探索で原住民の集落を発見(運)運が良ければこれだけで+5以上稼げる
探索で自然遺産を発見(運)
自然遺産のすぐ傍に都市を出す
都市国家の宗主になる(運)
遺産作る(半分運)

文明固有の時代ボーナス以外だとこんなものかな?
かなり運ゲーだけどそれはそれで古代世界っぽいよね
0932名無しさんの野望 (ワッチョイ a971-rDc0 [14.3.197.103])
垢版 |
2019/02/23(土) 15:59:16.55ID:uAecgA2A0
日本なら暗黒カード生かせるから古典暗黒時代も悪くなくね?
聖域都市3、4作って科学力+100%カードで科学伸ばして文化は合唱曲で補う
中世で英雄時代に入ったら貯まった信仰力で一気に拡張
RaFの頃は結構狙ってやってたよ
0938名無しさんの野望 (ワッチョイ 9364-BchL [203.133.212.182])
垢版 |
2019/02/23(土) 17:01:03.35ID:/H3Z5DMx0
時代スコアはwikiに一覧があったはず。案の定GSの分更新されてないけど
0939名無しさんの野望 (ワッチョイ eb03-xBXa [1.33.243.95])
垢版 |
2019/02/23(土) 17:16:23.23ID:ryULu1s60
機甲師団で他国フルボッコにして残りあと一文明ってとこまで飲み込んだら
他国のスコアが落ちまくってノーベル平和賞一位になって草
0940名無しさんの野望 (ワッチョイ 9364-BchL [203.133.212.182])
垢版 |
2019/02/23(土) 17:21:20.27ID:/H3Z5DMx0
やっぱ平和賞ってクソだわ
0945sage (スッップ Sd33-zFNa [49.98.147.211])
垢版 |
2019/02/23(土) 17:52:37.06ID:/r6xI9Brd
そろそろ言ってもいいかなと思うんだがやっぱりAI弱くない?
神でも中盤から終盤にかけて勝手に沈むしai国が手に負えなくなるような軍事力を持つこともほぼ起こらない
ユニット運用が下手くそだからai同士の戦争も痛み分けばかりで強国に育たないから緊張感がないわ大概ボロボロだから包囲網できても簡単にいなせるし
確実に面白い要素は増えてるけどこの根幹部分をどうにかしてくれないと自分の中でどうにも盛り上がれない
0947名無しさんの野望 (ワッチョイ fbed-8sMm [175.184.12.169])
垢版 |
2019/02/23(土) 17:58:24.60ID:GkiIjF+z0
RAFもAIがちゃんと他のAI喰えるようになったのパッチ出てからじゃなかったかな
壁が堅くなったから落とせないというのもあるけれど、ちゃんと労働者生産して丘陵改善して生産力上げて物量作戦しろと言いたいw
占領した都市がのっぺらぼうの事よくあるもの
0948名無しさんの野望 (ワッチョイ 71eb-Gal9 [42.125.34.161])
垢版 |
2019/02/23(土) 18:02:42.47ID:idCQFT2u0
カナダは生産力で国立公園つくれるのは偉い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況