X



トップページPCゲーム
1002コメント402KB
Oxygen Not Included Part18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fd9-VK1S)
垢版 |
2019/01/14(月) 17:24:43.21ID:ZN2ecLiM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16アルファ版開始
2017/5/19早期アクセス開始

【Steamストア】
http://store.steampowered.com/app/457140/

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included

【公式フォーラム】
http://forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/

【英語wiki】
https://oxygennotincluded.gamepedia.com

【前スレ】
Oxygen Not Included Part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1544343852/l50

!extend:checked:vvvvv:1000:512
建てる人は本文1行目に↑を2行重ねてコピペ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0155名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b03-d86K)
垢版 |
2019/01/23(水) 21:30:26.40ID:9tXD7/Pq0
>>153

うまく画像が見つからなくてwikiの画像貼ったので、あんな画像になりました
今見つけてきました
本当は言いたかった重ねは前スレにあった
http://i.imgur.com/Is5kDTq.jpg
これです。ある程度重ねてるようにみえますが、これが効率いいのかと思っての質問でした
0156名無しさんの野望 (ワッチョイ 51f3-qnWR)
垢版 |
2019/01/23(水) 21:43:05.64ID:O7xSwyX20
>>155
(MOD利用とか見るとわかるけど)自分のやつやんけw
答えは>153で終了やな
今は>>109の反エントロピー蒸気タービン冷却装置化まで済んで
鉱夫ロボット周囲の温度が20℃維持できてる

>>154
気流タイルで囲んだ水に沈めた鉱夫ロボット(鉄)はそうそうオーバーヒートしないので
(かなり長い間)冷却を無視しても表土タイルが鉱夫ロボに重ならないような配置を考えればこうなる感じ
いうてこの配置自体が各種オーバーパワー要素を駆使してのアレなので
物理法則原理教警察は黙ってらんないかと思う
0157名無しさんの野望 (ワッチョイ 21bc-qnWR)
垢版 |
2019/01/23(水) 22:16:05.80ID:r5k6tB9j0
このゲーム難易度そんな高くないけど
気楽にイージーモードで進めたい人は各種オーバーパワー要素を使ってプレイすればええんよ
より高難易度でやりたいなら縛ればいいからね
0159名無しさんの野望 (ワッチョイ 51f3-qnWR)
垢版 |
2019/01/23(水) 22:41:31.23ID:O7xSwyX20
>>158
>153を見て横幅の削減量を計算すればわかるんじゃないかと

>ソーラーパネルの端は発電と関係ないってこと?
関係はあるけど地表光の過剰出力をどう受けるかって話

要大量のバッテリー施設なのはそもそもの前提
0164名無しさんの野望 (ワッチョイ dd73-nz7m)
垢版 |
2019/01/24(木) 14:08:11.30ID:YiQvNV3J0
ランダムイベント実装の話かと思ったらオフ会みたいな話か
どうでもええわ


ランダムイベント欲しいよなあ
ドレッコが大増殖して農作物食い荒らしたりベースの中に突然間欠泉湧き出た!みたいな
0166名無しさんの野望 (ワッチョイ e1f3-L3L3)
垢版 |
2019/01/24(木) 15:53:39.08ID:zN9R09CR0
有機体貨物ベイの中身にアクセスする方法って
ベイ解体or貯蔵分を開けるコマンドだけ?
部屋内に開放ポイント設置と発射台でベイに足場作ってもなんもしてくれん

持って帰ってきたモーちゃんを持ち運ぶためには間引き0で一回捕獲しなきゃダメなのかなぁ
0167名無しさんの野望 (ワッチョイ 4944-QMpm)
垢版 |
2019/01/24(木) 18:15:09.11ID:WQzO96RN0
>>163
あ、この主催の人知ってる。
別サイトの個人Webで ONIの解説してる人だ。
結構 面白い機構作る人だから たまに記事を見てる。
0168名無しさんの野望 (ワッチョイ 8176-L3L3)
垢版 |
2019/01/24(木) 20:03:51.75ID:QIPkruf30
>>153
真空でソーラーからソーラーに熱が伝達することはないのでオーバーヒートの連鎖は無いかな
同様にタイルからソーラーの足場に熱が移ることもない
ソーラーが熱くなるのはソーラーの足場より上の部分が熱源に触れた場合のみ
だから実はソーラーの足場はマグマにつけてても温度変化しない
https://i.imgur.com/IZJWiXn.jpg
https://i.imgur.com/ipOLpiC.jpg
0172名無しさんの野望 (スッップ Sd62-6kti)
垢版 |
2019/01/26(土) 14:22:46.40ID:HRvppvGNd
一番不遇なのは銅
0190名無しさんの野望 (ワッチョイ c211-beQY)
垢版 |
2019/01/27(日) 15:35:27.10ID:wOGuJB+s0
>>188
1構成でソーラー発電4機稼動だから380×4で1520W。
ガチの太陽光発電システムが完成したらお払い箱でジェノサイドだけど、繋ぎとしては相当だと思うんだがなぁ。
0191名無しさんの野望 (ワッチョイ ad76-6kti)
垢版 |
2019/01/28(月) 02:28:15.95ID:gyLHDrnU0
坑夫ロボがどうにもオーバーヒートしてしまう…太陽光発電の配置効率はあまり気にしないので、うまい具合に自動清掃できる置き方参考にしたいです
0192名無しさんの野望 (スッップ Sd62-6kti)
垢版 |
2019/01/28(月) 08:36:35.75ID:mgREsD9md
そういう相談はスクショ貼った方がいいよ。
どういう方法で上手くいかないのか他人には分からないから。
一応答えておくと水にでも沈ませるようにしとけばいいよ。
0195名無しさんの野望 (スプッッ Sdc2-XxtH)
垢版 |
2019/01/28(月) 10:15:18.12ID:Ka8/5rFqd
はじめの頃何をしたらいいのか分からず只管上に掘り進めていったら宇宙に暴露してたけど
気がつかずに酸素ガンガン作ってたら緑藻が尽きて全滅した
0197名無しさんの野望 (ワッチョイ 4944-QMpm)
垢版 |
2019/01/28(月) 13:15:30.55ID:K180cGnx0
>>190
ソーラー発電の仕様を誤解してないかな?
ソーラー発電は、光の量で発電量が変わる。380W固定で発電するものではない。
その発電量を確保できる部屋のスクショとシャインバグの数を教えてほしい。
出来れば、ソーラーパネルを選択して、エネルギーの項目を撮ってくれるとありがたいです。環境の状態が把握出来るので、
0198名無しさんの野望 (ワッチョイ 4944-QMpm)
垢版 |
2019/01/28(月) 13:16:44.16ID:K180cGnx0
ソーラー発電の仕様を説明を載せておく。

宇宙での太陽光は、遮蔽物や減衰させるものがなければ、最高8万ルクスになる。
(夜は0ルクス、朝から昼にかけて ルクスが増加し、8万になったところで減少し、夜の0ルクスに戻る。)
380W 固定で発電に必要な光量 5万ルクス以上。
宇宙でもソーラーが安定しないのは、1サイクルの中の光量の変化による発電だから。

シャインバグの発光量は、距離によって減衰する。1匹のそれぞれの発電量は、

1,800ルクス 0.95375W
900ルクス 0.47666....W
600ルクス 0.3175W
450ルクス 0.24W
(発電量は、個人調べ)

発光体が複数あれば、光量も増えるので、発電量も増える。

ソーラーパネルの発電判定は、縦3x横7のうち、上部2x7の範囲。

ソーラーの中心部にシャインバグを1匹いる状態での発電量は、最高10.49Wとなる。
380Wから比べれば、極端に少ない発電量になる。
0199名無しさんの野望 (ワッチョイ 4944-QMpm)
垢版 |
2019/01/28(月) 13:19:32.69ID:K180cGnx0
蛍発電を効率的に行うために色々と試行錯誤したんだが、
蛍発電は、現実的にかなり難しいと思った。

ソーラー発電だけを囲った部屋(3x7の空間)を作り、理論値から導いた36匹を部屋に解き放って、380W固定で発電出来るかの実験を行ってみた。

最初の数秒270Wになったが、徐々に発電量が減少し、54W固定出力になった。
シャインバグの状態を確認すると、ステータスが過密になっている。
その影響で、発光量が落ちたんだと思う。

「なら、広い部屋を作ればいいじゃん。」という話になるが、シャインバグの距離による発光量の減少がある為、大きい部屋にすると、発電量が下がってしまう。

解決策として、考えたのが2つ。
部屋を開放させて、出口を水などの液体で塞いで、部屋判定をなくしてみて、36匹ソーラー発電の空間にに入れるか。
過密状態のまま、部屋に閉じ込めて 380匹ソーラー発電を囲った部屋に閉じ込めるか。
出力が380Wまでという仕様上、蛍発電は現実的ではない。という結論に至った。
0201名無しさんの野望 (オッペケ Srf1-PNaC)
垢版 |
2019/01/28(月) 15:23:45.25ID:8eFiOUL+r
2連続で700サイクル前後でゲームがブラックホールに飲み込まれちゃったんだけど、これってこんな頻繁に起こるもんなの?特に今回は初の宇宙進出でいい感じにソーラー発電まで行ってたのに萎えるわ…
0202名無しさんの野望 (スップ Sdc2-NdO3)
垢版 |
2019/01/28(月) 15:42:02.03ID:RoSbbtqSd
2〜300サイクルで初めからやり直したくなる病患者だが
リスタート発作が起きるまでに
1回くらいはブラックホールに遭遇する感じ

幸運にもオートセーブからやり直してもダメだったことはない
そういうケースもあると聞くが
0203名無しさんの野望 (ワッチョイ dd73-nz7m)
垢版 |
2019/01/28(月) 15:51:23.02ID:pr2F5Z6V0
再現性のあるバグなら修正は可能なんだけどね
厄介なバグは同じセーブでも起こったり起こらなかったりするからなかなか見つけられない
0204名無しさんの野望 (ワッチョイ ad36-L3L3)
垢版 |
2019/01/28(月) 15:59:45.71ID:nvAk2Z3f0
複製人間4人1500サイクルで1度も致命的なバグは無いな・・
処理しなきゃいけないタスクが減るから当然かもしれないが
少人数でやる利点の1つかもしれん

バグ発生率を減らす1つの方法としてPCの処理負担を減らすという方向性もあるんじゃないかな
0205190 (ワッチョイ c211-beQY)
垢版 |
2019/01/28(月) 16:00:47.36ID:8RdqquRR0
うちの蛍発電所

https://i.gyazo.com/e6cf518271488d925c2d21216100920f.jpg
https://i.gyazo.com/fd39b62cce5306a9d024d93b9b0d05a7.jpg
https://i.gyazo.com/1720df555f565123357580bb5edd3aff.jpg
https://i.gyazo.com/c645bc36b6bea23c5f7acbe70f331f19.jpg

ルアーにソーラー4機で囲む構成。
シャインバグは撫でて餌やっとけば際限なく増える。増えてくると全部撫できれなくなるけど、撫でた分だけ増えるから気にしない。
撫でなくても餌やっとけば数を維持するので数揃ったら撫でるのをやめる。
あと50度を超えると死ぬのでやばそうなら青人参適当に置いとく。

シャインバグの数は上の構成で大体200匹位。
この構成だと上のソーラーのほうが光量過剰になるので、無駄が許せない系の人は上のソーラーがフル稼働する辺りで虫増やすの止めるといい。
そうすると下のソーラーは120W、全体で1000Wぐらいまで出力下がるけど、蛍の数は半分ぐらいまで減らせるから効率はもうちょっと上がる。
ただ、リン鉱石を節約する意味自体があんまりないから俺は全ぶっぱで運用してる。

PCの負荷は厳密に調べてないけど、自分のPCだと2構成作ってもそこまで実感できるほどの変化はなかった。
まぁやり過ぎると酷いことになるのは目に見えてるから、Spamするのはお勧めしない。

電力運用としては人力→石炭→蛍→太陽。序盤の間に合わせ電力源と終盤の永久機関の中継ぎに使う、中盤用の電力源。
維持リソースがリン鉱石少量で済むのが強み。欠点は作るまでに蛍を生かしておく必要がある事。あとPCが弱いときついかもしれない位。
0206名無しさんの野望 (スッップ Sd62-6kti)
垢版 |
2019/01/28(月) 16:05:24.06ID:mgREsD9md
ルアーって使ったこと無いんだけど、リンの消費量ってどんなもんなん?
0207名無しさんの野望 (スップ Sdc2-NdO3)
垢版 |
2019/01/28(月) 16:15:47.69ID:RoSbbtqSd
>>203
再現性がない不具合が難しいのは確かだけど
直落ちる系は比較的楽よ
スタックダンプ入手できることが多いから

「何か動きが怪しかったけど、電源抜き差ししたら直りました!」
とか言われて再現しなかったら泣く
0209名無しさんの野望 (ワッチョイ e1f3-L3L3)
垢版 |
2019/01/28(月) 16:24:38.48ID:+j2hEd3W0
>>205
>200で構成見てたからそこでビックリはしなかったけど
配電レイヤー見てこんな使い方できたんだって驚いた
変圧器のスペースや発熱とのトレードになるけど4マス以上の配線で資源節約できるのかな?
0210名無しさんの野望 (スッップ Sd62-6kti)
垢版 |
2019/01/28(月) 16:36:32.28ID:mgREsD9md
>>208
サンクス。ルアー凄いじゃん。
0211名無しさんの野望 (ワッチョイ 4944-QMpm)
垢版 |
2019/01/28(月) 16:42:51.87ID:K180cGnx0
>>200
なるほどね。動物ルアーがあったか。盲点だったわ。

わざわざ、太陽バグを使ったのね。お疲れ様です。
書いてなかったけど、シャインバグは、深淵バグ以外 一律で1匹あたり 最高1800ルクス。
太陽種でも通常種でも発光量が変わらないから、わざわざ 変異させなくてもいい。

動物ルアーでのおびき寄せを使って、380Wに必要な5万ルクスに達するなら シャインバグ28匹(理論値)。大体30匹くらいで、2つのソーラーで380W出力固定で運用可能だね。

あと、装飾レイヤーで簡単にシャインバグが数えられるという点も盲点でした。
(光源レイヤーを凝視しまくってたので)

ごめん。ソーラーパネルのスクショ 間違ってた。エネルギーは回路全体の状態を見るもので、ソーラーパネル単体の発電量の変化に対応してなかった。ステータスが適切だったわ。

シャインバグの頭数管理だけど、部屋判定を使わないからソーラーパネル付近での動物センサーが使えない。
なので、ソーラー付近に掃除機をセットして、卵を検出したら コンベアで別部屋移動。
寿命の25で入れ替えれるようにソーラー空間の下などに横向き機械式ドアを使って、
動物センサーをで頭数管理。動物センサーは、確か 部屋の中にある生きている動物と
卵の状態の動物の数の合計値を検出するから、補充用として 同数 孵卵機に入れるか。
孵卵器なしでの自然孵化で手動で格納庫から出す形にするか。
すれば、入れ替えも楽に出来るね。
0212名無しさんの野望 (スッップ Sd62-6kti)
垢版 |
2019/01/28(月) 16:54:58.28ID:mgREsD9md
太陽バグわざわざ使ってるか?
ふつうにシャインバグ使ってて、たまたま生まれた太陽バグもそのまま混じってるだけじゃね?
なんで一々煽りに行くんだろう…
0213名無しさんの野望 (ワッチョイ ad36-L3L3)
垢版 |
2019/01/28(月) 16:57:22.00ID:nvAk2Z3f0
>>211

>>200だけど・・
どうしてそんな風に断定したのか分からないけど
太陽バグは特に意識してなくて勝手に混ざってただけだよ

あと、
貴方はきっと理論的に素晴らしい発想ができる人だと思うからその発想を生かして是非、桃源郷のような世界を構築してくださいね。はい
0214名無しさんの野望 (スップ Sdc2-NdO3)
垢版 |
2019/01/28(月) 17:06:49.88ID:RoSbbtqSd
お?レスバトル勃発?

確かに煽りにしか見えんが、本人はそのつもりないかもしれん。
多分煽るのが目的ではなく防御反応だろう。
攻性防御ってヤツだ。
地道な調査内容を長々と語ったことが、あっさり覆されてしまった。
この失点を少しでも取り返そうとしているんだな。
ヤツも悪気があったわけではない。許してやってくれ。

他者からしたら攻撃されているようにしか見えんがな!
0216名無しさんの野望 (ワッチョイ 4944-QMpm)
垢版 |
2019/01/28(月) 17:33:32.11ID:K180cGnx0
太陽光発電と蛍発電を比べてみた。
蛍発電は、太陽光のような隕石や日中にかけての光量の変化がなく、一定。
単体の1サイクルの総発電量は、380Wx600秒=228,000J(228kJ)
(運用上 2機使うと、456kJ)

太陽光の前提として、1日隕石が落ちないので、遮光されない最大の発電量で計算する。
太陽光は 発電に必要な5万ルクスに達するまでに125秒。
夜になる125秒前から光量の減少。75秒の夜(無発電)の期間を差し引くと、
380W安定して発電出来るのは、275秒。
380W固定部分で、380x275=104,500J(104.5kJ)
増加 減少する部分は、平均をとって、半分の190W出力と考えると、
190x250=47,500J(47.5kJ)
104,500+47,500=152,000J(152kJ)

単体での380W発電なら 蛍発電の方が効率が良い。

しかし、ソーラーパネルは、電力制御端末のチップ組み込みにより、発電量1.5倍のブーストを得ることができる。
光の量に関係なく発電量が増えるとすれば、太陽光のみ1.5倍に出来る。
152kJx1.5=228kJ

部屋を作れない蛍発電は、そのままの運用なので、228kJ。という風に同じ発電量にすることができる。単体でこのようになるので、PCの負荷を考えると、チップブースト無しの全天ソーラーで隕石の時間も考慮しても、太陽光の方が優れると考える。

なので、太陽光導入前の繋ぎとして 最適だと思う。
0217名無しさんの野望 (ワッチョイ 4944-QMpm)
垢版 |
2019/01/28(月) 17:44:22.20ID:K180cGnx0
>>213
すまない。煽るつもりはなかった。
光量に違いがないことだけ 伝えたかった。
蛍発電 否定前提で考えてたから、自分が間違ってることに気づいて、再計算しました。
理論で説明すると、前提・仮定・検証・結論 の構成で自分の意見を正当化しようとするから
逆の意見が出るとどうしても否定的に捉えてしまう。
ちょっと、熱くなりすぎたので、不快にさせたなら 本当にごめんなさい。
0221名無しさんの野望 (ワッチョイ 31e8-9gJO)
垢版 |
2019/01/28(月) 18:35:01.65ID:KToD4qQJ0
当人同士が「ごめんね」「おっけい」って言ってるなら外野がこれ以上口出しするの格好悪いわな〜

蛍発電こんな有用だったんだ
バグちゃん、己の趣味+装飾のために適当に撫でて放流してたんだけど自分もソーラー運用やってみたくなった
0224名無しさんの野望 (ワッチョイ be73-uJAn)
垢版 |
2019/01/28(月) 19:50:28.60ID:C+JAg3dE0
蛍発電か良い事きいたぞ
いつもハッチくん撫でてると勝手に増えて邪魔だと思ってたんよ、オムレツにする以外に使い道があったなんて
0226名無しさんの野望 (スプッッ Sdc2-iFb9)
垢版 |
2019/01/28(月) 22:09:13.36ID:G7E/rgPUd
いつもの長文句読点くんがワッチョイとスマホで自演してるけど、自演バレないって判断したオツムのレベルがひどい
0228名無しさんの野望 (ワッチョイ c9cd-h/iE)
垢版 |
2019/01/28(月) 23:06:27.67ID:a6gwoWUr0
正直NG登録したいからコテハンつけて欲しい。ワッチョイも週ごとに変わるし。
長文の割に情報量薄いし論理展開も雑だしツメも甘いし、そのくせ妙に上から目線だし。マジで何様だよ。
0229名無しさんの野望 (ワッチョイ dd73-nz7m)
垢版 |
2019/01/28(月) 23:16:28.38ID:pr2F5Z6V0
>>227
きちんと計算すると太陽光は発電効率で負けていてチップブーストかけてやっと同等
でもPC負荷は太陽光の方が少ないから優れており、自分は正しいって結論みたいですよ
0231名無しさんの野望 (スップ Sdc2-NdO3)
垢版 |
2019/01/28(月) 23:40:00.97ID:RoSbbtqSd
こんな感じ

「蛍発電評価されてねーな」
長文「蛍発電使えねぇ(長文3レス)」
「試したら簡単に使えたぞ?」
長文「(煽り&言い訳)」
長文「太陽光発電の方が優れてる」
0235名無しさんの野望 (ワッチョイ e1f3-L3L3)
垢版 |
2019/01/29(火) 18:08:51.02ID:R/Cb4PmW0
今更だけど宇宙の星の成分分布ってシード値によらない生成時ランダムなのな
20000kmから大量のイソレジンとニオブ、少しのフラーレンが取れるとめっちゃ楽になりそう
0236名無しさんの野望 (スップ Sdc2-NdO3)
垢版 |
2019/01/29(火) 21:22:58.59ID:OokIlCaed
シード値依存でゲーム開始時に確定だよ
つまり宇宙画面解放の直前や惑星探査の直前にセーブしてリセマラはできない
でも距離依存である程度の傾向は決まってるっぽいね
0238名無しさんの野望 (ワッチョイ e1e5-L3L3)
垢版 |
2019/01/29(火) 22:20:50.75ID:Eq62S/4W0
>>237
どの距離にどの種類のがあるか決まってない?
0239名無しさんの野望 (ワッチョイ e1f3-L3L3)
垢版 |
2019/01/29(火) 23:31:16.26ID:R/Cb4PmW0
>>238
シード値で決まってるのは星の種類&距離だけ(同じ距離でも配置は違う?)で
>235 >237でわかるように星の成分(どれだけの物質が含まれているか)は
ゲーム開始=生成時にシードとは別に毎回ガチャしてるんじゃ?って話よ

だから上記事象において
>宇宙画面解放の直前や惑星探査の直前にセーブしてリセマラはできない
>距離依存である程度の傾向は決まってる
ってのも矛盾しない

何十回も開始ガチャしたわけじゃないけど
20000星に6%程度のイソレジンも確認できたから>>235の論になったんだけど
どこか違ってるかな
0241名無しさんの野望 (スッップ Sd62-6kti)
垢版 |
2019/01/30(水) 08:13:10.24ID:cGG6LE99d
そんな喧嘩腰にならずとも…
0246名無しさんの野望 (スプッッ Sdc2-NdO3)
垢版 |
2019/01/30(水) 11:22:31.20ID:YPhqNSl/d
宇宙船飛ばす前に安定しちゃう
宇宙船帰ってくるまで時間かかるので間延びする

この辺を理由からあまり宇宙船飛ばさずに
最初からやりたくなるな
0249名無しさんの野望 (ワッチョイ 4944-L3L3)
垢版 |
2019/01/30(水) 12:49:11.89ID:aDkGQs+J0
あれ?ゲームの更新が来てる
318MBだからQoL mk2のテスト版かな?
0250名無しさんの野望 (スプッッ Sdc2-Dz4q)
垢版 |
2019/01/30(水) 12:53:11.04ID:xCtETPf5d
まだ宇宙進出できていないのたけどたった40,000km先に別の天体があるのね
潮汐力がすごいからあんなに地表すれすれまでマグマだったりするのかな
0253名無しさんの野望 (ワッチョイ be73-uJAn)
垢版 |
2019/01/30(水) 16:22:18.90ID:NMhH0zNL0
宇宙船飛ばしたことないけど、安定して飽きるを繰り返しすぎて難易度MAXではじめてみた
今までごり押しで行けた所もしっかりケアしたり、ビタミンガム作ったりしなくちゃいけないし新鮮で面白い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況