X



トップページPCゲーム
1002コメント338KB

【Steam】Subnautica part20【海洋惑星で遭難】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ 7bd1-mHCk)
垢版 |
2019/01/03(木) 10:57:33.50ID:9NYE0YnL0
!extend:on:vvvvv:1000:512
↓を先頭にコピペして2行表示させてください。
!extend:on:vvvvv:1000:512

公式サイト
http://unknownworlds.com/subnautica/
Steam(定価¥2,570)
http://store.steampowered.com/app/264710/

要望提案フォーラム
http://forums.unknownworlds.com/categories/subnautica-ideas-and-suggestions
最近の更新
http://subnautica.unknownworlds.com/#/subnautica/checkins
日本語wiki
http://seesaawiki.jp/subnautica_jp/
海外版wikia
http://subnautica.wikia.com/wiki/Subnautica_Wiki
Twitch"Subnautica"実況プレイ中一覧
https://www.twitch.tv/directory/game/Subnautica

前スレ
【Steam】Subnautica part19【海洋惑星で遭難】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1545374762/

次スレは>>970が建てること
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0572名無しさんの野望 (ワッチョイ e5b1-RNo8)
垢版 |
2019/01/15(火) 12:36:49.62ID:x0qJghYu0
まあゲームだからゲームバランスの設計上、現実とは違う不条理があることは理解してるけどね。
0573名無しさんの野望 (アウアウウー Sa89-41py)
垢版 |
2019/01/15(火) 12:39:43.36ID:FB2GtdWza
手に持ってる道具を自動的にチャージするやつなかった?
チャージって泥臭さが良くて少しぐらいの勝手の悪さは雰囲気に呑まれて楽しんでる
でも、プールは拠点全部に設置してるわ
0574名無しさんの野望 (ワッチョイ e5b1-RNo8)
垢版 |
2019/01/15(火) 12:40:03.27ID:x0qJghYu0
サイクロプスの電力消費は熱発電モジュール作れるまでは拠点に充電器置いてこまめに交換するしかないね。

最終的には熱発電モジュールとイオンパワーセルでほとんど消耗しなくなる。

ちなみにModを使えば光発電モジュールもあるよ。(シーモスの熱発電モジュールもある)
0575名無しさんの野望 (アウアウカー Sadd-cnp4)
垢版 |
2019/01/15(火) 12:41:45.30ID:Kq3/a19La
>>571
確かに静音モードみたいなやつ設定した覚えあるわ
名前から便利そうだなーって思ってたけどそんなデメリットがあったとは
ということは通常モードだとそこまで電力食わなそうなのかな
ありがと
0576名無しさんの野望 (ワッチョイ e5b1-RNo8)
垢版 |
2019/01/15(火) 12:48:45.41ID:x0qJghYu0
>>573 スイムチャージフィン付ければ泳いでいる間に充電される。ただ、めっちゃ泳ぐの遅くなるけど。
0578名無しさんの野望 (ワッチョイ e5b1-RNo8)
垢版 |
2019/01/15(火) 12:51:37.45ID:x0qJghYu0
>>577 サイクロプス高速モードで動かしてるとすぐに火災が発生するから高速モードはほとんど使えないけどね。
0579名無しさんの野望 (ワッチョイ a5a7-8zRV)
垢版 |
2019/01/15(火) 12:57:39.62ID:Y52a5uYk0
静音モード付けっぱなしをやめてオーロラ号内部で手に入る電力効率化モジュールを装着すればかなり改善されるんじゃないかな
それでもやっぱり予備のパワーセルとパワーセル充電器をいくつか設置してある拠点はほしいところだけど
0580名無しさんの野望 (アウアウカー Sadd-cnp4)
垢版 |
2019/01/15(火) 13:12:28.84ID:GUMJLs2Ya
もう一つ質問したいんだけど、シーモスってサイクロプスが当たったらダメージ食らう?
サイクロプス試運転したあとに周り見たらシーモスの反応が消えた...
0583名無しさんの野望 (ワッチョイ ba81-VK1S)
垢版 |
2019/01/15(火) 13:45:47.36ID:pP8V/hlf0
>>562
照明は電力使わないはず

>>563
ファブリは使用時のみなのでとりあえず設置しといていいと思う
バッテリーチャージャーもフル充電になれば消費しなくなるので
地熱モジュール入手後の運用なら気にならない消費になるはず

消費電力ヤバいのはソナー・シールド・静音装置らへん
0584名無しさんの野望 (ワッチョイ 5541-kZrb)
垢版 |
2019/01/15(火) 13:52:01.67ID:xfKa/K0D0
バッテリーチャージャーも充電フィンつくったらあまり使わないし別にいいと思うよ
昔と違って今は充電フィンで一番使うシーグライドはつかったら減る量よりも増える量が多いから基本的に+だから
減ってるバッテリーとシーグライドのバッテリー変えてたらそんなにお世話になることはない
静穏はシールドあれば基本シールドで緊急離脱すればいいだけだからそこまで使うこともないしソナーはそもそも必要な場面が今は特にない
昔の溶岩洞窟に直でいける道こそほしかったけどもうつぶされてるし
0585名無しさんの野望 (アウアウウー Sa89-41py)
垢版 |
2019/01/15(火) 15:17:44.01ID:5ka1sSB2a
シーモスはライトつけてると電気容量は減る(室内灯ではなく)
サイクロプスは室内灯は全く減らない
ゲーム再開時にシーモスはライトが自動的に付くけど野駐ならあれ消費してたはず
サイクロプスは外灯は自動的に点灯しないので検証してない
ギミック的には電力容量消費しそうだけどな
0588名無しさんの野望 (ワッチョイ e5b1-NsAs)
垢版 |
2019/01/15(火) 19:15:41.89ID:B8+QnPOS0
ネプチューンロケットの土台ってサイクロプス体当たりで横転させられるんだな
流石にひっくり返すまではできなかった
サイクロップス二機あれば行けっかな
0589名無しさんの野望 (オッペケ Sr85-iDZb)
垢版 |
2019/01/15(火) 20:21:27.81ID:S96cwisSr
エビスーツのジャンプモジュールって重ねがけ出来る?
もう少し良くなればどこでもエビスーツで移動できそう
現時点でもグラップリングで移動最速だし
0590名無しさんの野望 (ワッチョイ a5a7-8zRV)
垢版 |
2019/01/15(火) 20:48:36.39ID:Y52a5uYk0
シートレーダーの通り道にある巨大洞窟を探索中にふと
「ひょっとしたらここはロストリバーにあるような古代の巨大リヴァイアサンの巣穴だったんじゃないだろうか」とか
いらん妄想が始まってしまい怖くなってしまった・・・
0591名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-0Yfj)
垢版 |
2019/01/15(火) 21:04:17.37ID:8jLE2kep0
水槽に入れられる魚って一番小さい奴らだけ?
0593名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-0Yfj)
垢版 |
2019/01/15(火) 21:11:35.61ID:8jLE2kep0
>>592
マジかありがとう水族館作れるな
0594名無しさんの野望 (ワッチョイ d602-VK1S)
垢版 |
2019/01/15(火) 21:21:27.84ID:XlmfOzyy0
グランドリーフに拠点作ってスキャナールームの生物の卵を
スキャンしたら、そこらじゅうにクラブスクイドの卵があって
ぞっとしたなw
0596名無しさんの野望 (アウアウウー Sa89-VK1S)
垢版 |
2019/01/15(火) 21:39:37.47ID:Pxhgb8gHa
今日キノコの森少し抜けたところに沈没船あってやっとグラップリングアーム見つけた
あそこらへんリヴァイアサン級のなんちゃらとメッセージがあってなるべく行きたくなかった
そろそろロスリバー方面に第二の拠点作ろうと思ってるけど今回クリアまでするかどうかはわからん
0600名無しさんの野望 (ワッチョイ 4ddc-VK1S)
垢版 |
2019/01/15(火) 22:28:50.15ID:68EkV6r+0
ダメージ少ないんだあれ
ドリルっていうか表面削ってるから見た目的にも多そうかって言われると微妙だけど普通に殴った方が強いのはちょっと意外
情報サンクス
0601名無しさんの野望 (ワッチョイ a5a7-8zRV)
垢版 |
2019/01/15(火) 22:37:07.85ID:Y52a5uYk0
グラップリングで張り付いて殴るのはどこに連れて行かれるかわかんないからあんまオススメできないな、見た目的には燃える戦いになるけどね

個人的にはリヴァイアサンに近づいたらエビから降りてエビにステイシスを打ち込む→
突っ込んできたリヴァイアサンがステイシスの範囲に引っかかって止まる→
エビに乗り込んで目の前の止まってるリヴァイアサンに両腕アームでわっしょいパンチ、が一番早く倒せたかな、足場によってはやりにくい戦法だけど
0603名無しさんの野望 (ワッチョイ 5166-wTJL)
垢版 |
2019/01/15(火) 23:33:58.00ID:kuRLP3hy0
レーザーキャノンMOD入れてリーパーサンと戦ってきたけど10分くらいかかったわ消えるし潜るしで計500発異常は撃ってる
これでMOD入れたときはこれで怯える日々におさらばだと思ったが・・・
0605名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-0Yfj)
垢版 |
2019/01/16(水) 01:39:52.81ID:KSynlrOn0
種族ごとに水槽分けてたまご育ててるけど楽しすぎるクリア後も飽きないゲームって久しぶりだわ
0607名無しさんの野望 (JP 0Hfe-RNo8)
垢版 |
2019/01/16(水) 01:53:37.06ID:D7F91SXFH
だからGルートはやめておけと…
クリア後にチャレンジ的な意味でやってみたい気持ちはあるけどね…
0612名無しさんの野望 (ワントンキン MM8a-cC+C)
垢版 |
2019/01/16(水) 08:33:29.83ID:I56J2JheM
新拠点を構えた後に真上の海面付近にリーパーが泳いでたのに気づいた時は流石に殺した
基本的には殺さん方が雰囲気出ていいよね
0615名無しさんの野望 (ワッチョイ 5166-wTJL)
垢版 |
2019/01/16(水) 14:44:40.26ID:jTM+rFIq0
ワロタ
0623名無しさんの野望 (オッペケ Sr85-oec2)
垢版 |
2019/01/16(水) 15:59:13.02ID:O1K2EIXXr
遺跡作ったエイリアンって結局最後どうなったんだろう
濾過装置作ったところで力尽きたのかそれとも感染治した後ママンほったらかして脱出したのかな
0625名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp85-RRmW)
垢版 |
2019/01/16(水) 16:41:47.64ID:EAfJ1nUFp
そういやエイリアンをデータ状にして保存してる聖域みたいな場所があったけど
あそこのイオンキューブ根こそぎネコババしたけど中のデータ大丈夫なのかな
0633名無しさんの野望 (ワッチョイ a16b-dKuq)
垢版 |
2019/01/16(水) 21:30:22.42ID:cY6/bTEt0
3人で運用するもんを頑張って一人で運用してるから多めにみたって…
0639名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-0Yfj)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:05:58.64ID:ELeJ/x8x0
水槽で孵化させた中型大型って一度放流したらもう掴めないの?あと基地の周りに放流しまくって周りうろうろさせるってできますか?
0641名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-0Yfj)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:17:23.17ID:ELeJ/x8x0
そうなのかなら水槽から出せないな盗んで来て孵化させただけなのに愛着がやばい
0650名無しさんの野望 (ワッチョイ f141-F2Ks)
垢版 |
2019/01/17(木) 08:48:57.13ID:eke6KzPG0
>>647
自分だけどころか一度範囲外にでるとはいれなくなるけどエビスーツも動けるよ
シーモスは問答無用でとまるけどまぁなんか無効になる方法でもあるんでしょ
0651名無しさんの野望 (ワッチョイ 11a7-Cq37)
垢版 |
2019/01/17(木) 11:05:18.47ID:WJ1HGpHN0
ステイシスライフルのデータ見ると機械のメンテナンスに使うとか書いてあったし
元々人間と手持ちの道具には作用しない判別機能みたいのが付いてるのかな(好意的解釈)
0652名無しさんの野望 (アウアウウー Sa15-rXkE)
垢版 |
2019/01/17(木) 12:53:18.66ID:BS1zgvoxa
>>605
大型水槽って2段重ねまでが有効なのかな?
それ以上だとワカメ延びないし効果なしなんだろうか?
0653名無しさんの野望 (ワッチョイ 21dc-fAiL)
垢版 |
2019/01/17(木) 13:06:58.15ID:q614xT9X0
何段も重ねたことないから水槽の上限は知らんけどワカメが育たないのは単純に植えたワカメが一定までしか育たないだけだと思う
屋外プランターに植えればわかるけどワカメそんなに大きくならないよ
0655名無しさんの野望 (ワントンキン MM53-egpC)
垢版 |
2019/01/17(木) 13:46:51.38ID:R7jp08IEM
養殖じゃ天然モノには勝てないって事だぞ
0658名無しさんの野望 (ワッチョイ 296b-O/XA)
垢版 |
2019/01/17(木) 14:19:36.62ID:L9gFpYow0
ワカメ放流するの?w
0659名無しさんの野望 (ワッチョイ f141-F2Ks)
垢版 |
2019/01/17(木) 14:22:16.47ID:eke6KzPG0
>>657
とおもったらわかめか確かにあれは小さいわな
でかくなられても邪魔なだけだからまぁ仕方ない
天然と違って種が再生する分優秀ではある
>>653
大体二段でやるのがまぁ普通だけどガチで大量繁殖するのなら水槽一個あたりで最大数が決まってるためいっぱい重ねたほうが増殖効率はいいよ
今もできるかはわからないけど卵のタイプをガチ養殖させるなら重ねまくって最大キャパの水槽で半分か1/2の魚をつっこんでいすでも座って卵が落ちてきたら回収して孵化用の一層か二層の水槽にぶっこめば孵化自体にはキャパが関係ないからすごいことになる
0662名無しさんの野望 (ワントンキン MM53-egpC)
垢版 |
2019/01/17(木) 14:59:07.87ID:R7jp08IEM
原子レベルで物質を再構成するビルダーとかいう超兵器
0663名無しさんの野望 (ワッチョイ 296b-O/XA)
垢版 |
2019/01/17(木) 15:11:33.20ID:L9gFpYow0
しかし調理のレパートリーは少ないもよう
0664名無しさんの野望 (ワッチョイ 21dc-fAiL)
垢版 |
2019/01/17(木) 16:28:57.38ID:q614xT9X0
合成食品食ってばっかだから死体食うのに拒否感が〜ってあるけどハムチーズって出てくるしそのハムは一体何なんだとか思ったりはしたな
0666名無しさんの野望 (ワントンキン MM53-egpC)
垢版 |
2019/01/17(木) 17:00:58.65ID:R7jp08IEM
最近はそら豆に肉の味付けたりしてるぞ
アステラならそこら辺の海藻でも美味しいミートにしてくれるさ!
0667名無しさんの野望 (ワッチョイ f141-F2Ks)
垢版 |
2019/01/17(木) 17:49:50.98ID:eke6KzPG0
>>664
まぁ合成食品じゃない?
割と現代人にもそういうところあるでしょ
肉処理工場見学してその後その工場で解体したての肉を食うとき割と結構な人がやめとくっていったぞ
0670名無しさんの野望 (ワッチョイ 91b1-qnWR)
垢版 |
2019/01/17(木) 17:57:46.70ID:160uX9yI0
>>668 水槽の中にあるワープ(レーザー施設に通じている奴の他に、水槽の上に通じてる奴がある)で外に出られる。
ジャンプジェットで一旦上のステージに上がってからグラップリングとジャンプジェット使えば何とか上がることも可能。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況