X



トップページPCゲーム
1002コメント341KB
【農シム】Farming Simulator part13【総合】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/17(月) 23:37:09.79ID:N4pQq/jn
Farming Simulator
http://www.farming-simulator.com/

Pure Farming 2018
https://purefarminggame.com/

Cattle and Crops
https://www.cattleandcrops.com/

Real Farm
http://realfarm.soedesco.com/


家ゲー版スレ
【作業ゲー】ファーミングシミュレーター総合【FS17】【FS18】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1498974745

前スレ
●農業● Farming Simulator part12 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1520346701
0066名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/23(日) 18:40:49.76ID:FYC+Em24
一生懸命作った牧場が
ロードしたら跡形もなく消えてた、16頭の牛さんどこ行ったの?
0070名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/23(日) 20:43:17.86ID:fsZEPiaA
>>63
ほとんどウイルス多いアップローダー
にアップするのが常識化してる
0073名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/23(日) 21:46:23.95ID:VLhBKCj4
最近はウィルス付きの広告も当たり前だからね
(クソ雑魚トロイをわざと検出させて、詐欺広告と組み合わせる奴)

adflyとかでも普通に出てくるし
0074名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/23(日) 21:54:09.16ID:fsZEPiaA
googleが甘すぎるのも原因だよね
「検出したサイト」にリンクしているサイト
満遍なくランク低下

理由は世界的なテロ防止とでも理由つけとく
0075名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/23(日) 21:58:38.18ID:fsZEPiaA
説明会系でもgoogle担当者カオスで
放置しておく事でBOTを増やす事になり、インターネット全体が
停止する可能性があります
みたいなオーバーにして、ウイルスを蔓延させるわけにはいかない
という結論にいたりましたとかとかの
な感じでオーバーキルよろしくのオーバーディフェンス

誰もgoogleのランク調整止められないみたいなな
そうならん限り、このMOD公開は効率いいだろうな
0076名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/24(月) 00:21:44.49ID:WLt6covC
下町ロケット終わっちゃったな
FSのゲームだとそれほどトラクターとかコンバインとか機械大きく見えないけど
実際海外の機械って相当大きいんだろうな
刈り取り幅とか長いので14mくらいだっけ?
FS19って土地安く買えるシステムはなくなったの?
ラジオの曲がなかなかいい曲
0077名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/24(月) 00:41:49.94ID:G1vZKpbQ
>>62
テンションベルト掛け直しで改善する場合とそうでない場合があるみたいです
切った木の枝をさらに切った場合にあたり判定が残ってしまうケースがあるみたいです
0078名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/24(月) 00:42:49.38ID:GAWpe8by
>>76
FSに登場する農機は日本では北海道でしか扱われないケースが多い
0079名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/24(月) 08:09:01.91ID:jL8NHmuj
そんな北海道のどこでも見られる訳でもなく、FS内の大型機械になると相当な大規模農家かコントラ屋さんでないと使ってない

MODに有るBIG BUDなんて、もし見掛けたら道内の農家でも記念写真を撮りたいレベル
0080名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/24(月) 10:46:52.69ID:PUCQ0kX+
>>76
北海道でもメインで使うのは100〜150馬力前後のクラスが多い
それより大きいと施設内とかで使うのに使い勝手が悪い、あるいはオーバーパワー
事業とかで200馬力以上を入れる農家も入れるけど、そういうところは少ない
0081名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/24(月) 11:08:42.75ID:7NSMzZW9
ランボルギーニトラクターとかかっこいいから普段乗りで使っている猛者いないかな?
0082名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/24(月) 11:09:04.31ID:7NSMzZW9
リアルの話で。
0083名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/24(月) 11:33:18.91ID:06X0x/aO
道民の裕福な農家だと、普通に乗用車のランボルギーニに乗ってたりするだろ。
長靴に農協の帽子被りながら。
0085名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/24(月) 12:32:27.55ID:R2ilzHvE
初歩的質問で申し訳ないですが、建設した家や配置した物の削除、移動はどうすればできますか?
0086名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/24(月) 12:38:55.27ID:06X0x/aO
文章が足らなすぎてすまんかった。
道民の農家は普段からくっそ長い距離走らないと街まで行けなかったりするから、
スポーツカーとかによく乗ってる。
あと、バランス悪くて50から60kmしか出なくて雪道のアスファルト走るのはきつすぎると思うぞ
0087名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/24(月) 13:12:48.05ID:wwvi052d
Xmasは雪がふるとか上空にサンタ来るとか隠しイベントないの?
0088名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/24(月) 15:55:39.31ID:eRhPtSmd
>>87
FS17の時はクリスマスツリーのオブジェクトMODが有ったな…
おそらく次のクリスマスまでにはシーズンMODも出るので、それで雪でも降らせてください
0089名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/24(月) 16:04:48.67ID:O4wcMgxG
>>85
ショップ画面で売り物→所有物→レンタル中って切り替えできるので、建物系なら所有物の右端の方まで行けば選択して売却できます
なお、現状では配置した建物は移動できず、まるごと建て替えるしか手が有りません
0090名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/24(月) 17:12:00.71ID:nz2UCcUL
やっと初心者の自分でも
安定して稼げるようになってきた

収穫可能になった土地だけを買う 収穫物を高騰までサイロ貯蔵or施設にて即売却 収穫後は土地を買値と同額で即売却

マップ内最高値の土地も収穫可能時に即買えるように 価格をチェックして所持金(+借金)を調整しておく

基本は全てレンタル 乗り物や器具をまず学ぶ 時間等倍で1日当たりの経費節約 0時直前または寝る前に不用品は返却して節約

拠点に近く移動が少ない土地から 移動が少ない納品先の「契約(報酬付きヘルプer)」を優先して受注し小銭を稼ぐ
=山や傾斜上の土地、とにかくポテト綿テンサイは避ける
拠点近くの契約を優先し 耕し→(肥料)→種植え→(肥料)→収穫の回転推移を早める

契約の段階で格安で借りられるものを有効活用
収穫(小麦類用 トウモロコシ類用2種)=コンバイン 耕し 種植え 肥料 は頻度が高いので重点投資

線路上の施設には 鉄道車両からそのまま納品できるので トラック以上に大量輸送できる鉄道も線路脇のサイロも有効活用

萎える前に 難易度 枯れ 成長速度 定期系 ライム等の設定を変える
0092名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/24(月) 17:25:36.92ID:EkqX5eMF
>>89
ありがとうございます!
高圧洗浄機に車輪ついてるのに移動出来ないのは残念ですね。
0093名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/24(月) 17:28:40.62ID:nz2UCcUL
鉄道の5両目に
駅のプラットホームから
鈍足の重機を乗せ長距離輸送しようとして
1日が終わった
0094名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/24(月) 17:39:22.12ID:IVpUDwby
俺は畑の周りの邪魔な木を処分するだけで時間を費やした
0095名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/24(月) 18:20:16.51ID:D8bOe02J
先輩方に質問です。17の話で恐縮なんですがPS4版に公式以外のMODを入れる事は可能でしょうか?
0097名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/24(月) 20:23:26.39ID:hAXQbGWZ
なんか大豆好きなんだよね
気付いたら大豆を作付してる自分がいる…
特に理由はないけど
0098名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/24(月) 20:25:44.06ID:VwrSEHrl
>>93
あそこパレットを載せて輸送するのを想定してるって以前公式フォーラムで見た

スコーピオンキングを楽に移動させようと四苦八苦したあとだっただけに疲労感がぐっと
0099名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/24(月) 21:05:20.85ID:l2Fp1N80
ベールサイレージ事業は最初ベールつくるのめちゃくちゃ時間かかって大変と思ってたけど
一度草を植えれば、それ以降の耕作、種蒔き、石灰とかとかしなくていいから手間かからないね
初期費用も安く済むし
0100名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/24(月) 21:47:07.32ID:L4/z3OdQ
ただ今作では丸ベールの回収が手間になったのが難点
0101名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/24(月) 22:01:13.90ID:l2Fp1N80
>>100
確かに回収手間だね
今作からなのかはわかんないけど
畑がほとんど坂になっててどこまでも転がってく
フェルスブランの15番が平らでようやく見つけた安息地
0102名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/25(火) 04:48:59.68ID:mBHtx2EE
>>98
作業もたもたしてると、電車君
走り出すからな
「おい、まだ終わってねぇよ」状態
0103名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/25(火) 08:31:39.24ID:AdwVGrN0
丸ベール転がりにくくするmod見たことありますぜ(バンカーサイロ使ってるから効果は知りません)
0105名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/25(火) 15:27:54.47ID:6LSfSI9I
電車って自分の荷物を少しでも載せてたら勝手に動いたりしなくなるんですね
気付くまでよく撥ねられたりしてました
0106名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/25(火) 15:43:22.99ID:LxzUVc5v
オートエンジン切っとけば止まったままに出来るだろ?
0107名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/25(火) 15:57:36.38ID:Yx6RE0ge
地方スレだと、電車じゃねーよ汽車だよってって怒られる流れ
0108名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/25(火) 18:56:03.50ID:mBHtx2EE
>>106
でも、オートエンジンって
プレイヤーが車両に乗った時にオンオフして
というものではないん?

電車の場合は勝手にONになって勝手に走り出すん?
0109名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/25(火) 19:00:32.48ID:mBHtx2EE
>>106
自己補足状態だけどさ
FS19の電車の動きが謎すぎて頭んなか
混乱なんだよ。ガチでマジで
0110名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/25(火) 19:41:46.04ID:Ugz9yC56
>>109
検証してないので正確とは言えないんだけども、プレイヤーが使用していない状態だと実時間で一時間に一本の循環線っぽい
時間を速めてるとどう動くのかは不明…

後で検証してみます
0111名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/25(火) 19:44:31.48ID:LxzUVc5v
>>108
列車は最初登場時は設定がどうであれエンジンオンになってる
オートをオフにしてから列車乗ってエンジンを自分で切れば自分でオンにするまでエンジンオフのまま

これが理解出来ないならちょっとヤバいw

あと余談だがオートをオフにするなら列車への切り替え設定は普段はオフにして必要な時だけオンにするようにすれば運用しやすい
0114名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/25(火) 23:58:40.50ID:XZ+WRY6m
ジャガイモ専用収穫機を一人称で操作するのが好きなんだけど
容量が少なくてすぐ一杯になって作業に没頭できない
何とかならんかなー
0115名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/26(水) 00:00:18.50ID:gg9n21E1
列車は自宅と車両販売店 各販売所を結ぶコースなら使い勝手いいんだろうけどね
0117名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/26(水) 01:36:43.91ID:c9lVnKih
>>116
その案は考えたけど地面の作物などを回収する機材がジャガイモだけ対応してない
テンサイはあるのに・・・
ベルトシステムで回収はさすがにつらいかなー
0118名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/26(水) 03:49:26.98ID:+OIYDmq6
>>117
テレハンドラーやホイールローダの
ショベルカー系が対応してるっぽいぞ

ショベルめんどくさいいうなら
トレーラーで受け取ってそのままSellPoint
おすすめ
0120名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/26(水) 07:29:21.83ID:uoL3FdHR
>>119
ローダー系じゃね?
ブルドーザー系って言うと物を掬うより押し広げる感じだもの

それよりもポテトハーベスターの積載容量を大きくしてしまうのが簡単だと思う
MODをイチから製作しなくても、ハーベスターのXMLファイルだけ書き換えれば出来るんだし
0121名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/26(水) 09:08:23.57ID:SkgsLCxF
ファイルいじれってよく言う奴いるけどシミュレータでそんなの人に勧めるって空気読めない人だと思うの
0122名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/26(水) 10:29:03.50ID:dJH/flbX
ポテト収穫機の動画みるとトラクターと並走して荷下ししてるから そのようにやれって事でしょ (荷下し側が未収穫サイドだと問題っすけど)
0123名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/26(水) 11:49:05.26ID:uoL3FdHR
>>121
そんな純粋にシミュレートしたいなら収穫は外側から右回り(排出が基本的に左なので)だけでやるとか拘ってくれよ

もちろん、畑内で受けるのはオーガーワゴンやトラクター牽引のティッパーのみだよね
セミトレーラーで畑に入るなんて非現実的な暴挙はしてないと信じてる
0124名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/26(水) 11:58:32.36ID:SkgsLCxF
お前バカか?言ってるのは作法の事で無視してやろうと思えば現実でも出来るだろw

けどデータで容量あげるのは現実では出来ないししたとして荷重増による車両の挙動変化はどうするわけ?って事なんだけど

少しは的を得たこと言えば?
0125名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/26(水) 12:00:48.55ID:L+6vWlqz
>ジャガイモ専用収穫機を一人称で操作するのが好きなんだけど
>容量が少なくてすぐ一杯になって作業に没頭できない
>何とかならんかなー

この分を見ろ。この人が本当に望んでいることは何か。
0126名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/26(水) 12:27:01.43ID:uoL3FdHR
バイトが荷受け担当やってくれれば本人はハーベスターでの収穫に没頭できるんだけどね
ゲーム内のバイトは収穫側しかやってくれないのでマルチプレイでやってくれる人を探せば良いのかも

ソロプレイで没頭したいのなら、ホッパー容量の増加が手っ取り早いと思って提案してみたら凄い勢いで否定されて残念
0127名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/26(水) 13:10:37.84ID:L+6vWlqz
ConstructionSimulatorでアスファルト剥がすためにロードカッター使うとき、CPUのダンプを並走させられるんだよね
頭悪くてターンとかグチャグチャだけど、あれをやりたい

なんだかんだFSはかなりゲーム寄りだし、そもそも挙動とか物理演算クソやん
0128名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/26(水) 13:44:14.39ID:uoL3FdHR
切り返しが苦手でダンプが民家に突っ込んだりしてしまうアレですね

FSでもシリーズを追う毎にバイトに任せられる作業が少しずつ増えているので、FS23くらいの頃には公式で対応してくれるように期待してます

現状で近い物として、17の非公式MODにコンバインの左側に無理矢理トレーラーヒッチを付けてワゴンを並走させてるのを思い出しました
コレも非現実的って噛み付く人もいらっしゃるでしょうが、先の人の希望を叶えられるヒントになるかもしれません
0129名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/26(水) 14:47:27.10ID:OgdmvuPP
MODで並走ならFollowMeが一番自然な感じでいいんじゃないか?19に来るかわからんけど
0131名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/26(水) 18:18:45.81ID:uoL3FdHR
>>130
情報ありがとうございます

つい熱くなってセミトレーラーやトラックで畑に入れる事を確認せずに発言してしまいました
訂正してお詫び申し上げます

しかし土の乾き具合が半端ないですね
埋まる心配の無い畑で仕事してみたい
0133名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/26(水) 18:33:30.48ID:M0jx9tkc
>>130
流石にタイヤは替えてるぽいね、圃場と集荷場が近ければ良さそう
遠いと一般タイヤ履いたトラックで高速ピストンした方が多分効率良いよね
FSシリーズはそこまでシミュレートしてないから"好みで脳内補完して楽しめ"て事になるな
0135名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/26(水) 19:11:41.24ID:ZO9EidOv
俺のような素人の想像できる範囲はほぼ実現できるらしいな、さすがプロは違うな
0136名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/26(水) 19:46:24.87ID:TyVn4s4S
114だけどジャガイモ収穫で意見くれた人ありがとう
おかげで充実した収穫作業になりそうです。

理想的→バイトが荷受け担当やってくれる。あるいはModでそれらしいのを導入
現実的→xmlいじって容量増やす(要望は満たせてるよ
実際にやったこと→畑内の作業はトレーラーではなくオーガーワゴンでやることにした
0137名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/26(水) 19:47:56.95ID:TyVn4s4S
そしてオーガーワゴンはジャガイモに対応していないという悲しみを背負った
0138名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/26(水) 19:56:36.85ID:VIxefXyQ
>>133
その為にMODがあるんだろうね。
自分もFS17のMODであった「MoreRealistic Game Engine」とか「Seasons」がFS19で出れば、
もっと楽しめそうな気がするw
0140名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/26(水) 22:08:31.08ID:uoL3FdHR
>>137
申し訳ない
オーガーワゴンは粒状の物しか載せられないのに、話の流れで名前を挙げていました

ファイル弄るついでに積載タイプをバルクに変更すると芋やビートにも対応しますので気が向いたらどうぞ
リアルでやるとオーガからマッシュポテトのなりそこねが出て来ちゃいますが、そこはゲームなので…
0141名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/26(水) 22:10:13.02ID:eT4xpyiR
アマゾンで鈴木あきら容疑者らがぼったくり価格で出品しているらしいが

●ゴミ欠陥反日ゲーアドバンスド大戦略2001<完全版?>をタダでやりたい人

1クロームかファイアフォックスにtampermonkeyというアプリを入れる
2中華サイトbaidu(百度)に落ちているゴミ(アドバンスド大戦略2001完全版)のDL画面に進む
3通報(挙服)の横に「下載助手」という項目が増えているので押すとDL開始

win10で動かないゴミなので注意

南人彰&鈴木ドイツは見た目も内面も気持ち悪いだけのチョン
働けと言わないからさっさと自殺しろwクズw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
テレビ板等で芸能人を貶める書き込みばかりしやがって

おまえみたいな役立たずマジで死ねバーカ

もういくつ寝ると、、、、、おまえ60さいになってもネット工作やるのかい?
0142名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/26(水) 23:29:37.56ID:SkgsLCxF
的外れな事ばかり言ううえにsageも出来ないKYのお陰でマルチ来てるし
0145KY野郎
垢版 |
2018/12/27(木) 12:30:48.38ID:eqFUpQ80
蒸し返すようで悪いんだけど、タンク容量を増やすのが現実ではあり得ないって言われたのが引っ掛かってます

FS19公式の中で例を挙げれば、肥料散布機でK105とK165では増量できますよね
挙動の心配してましたがK105に至っては素の1.5倍ほどまで増加してるのに問題も起きてないと思います
内部で足回りの変更も無しに、です

124の方はご存知無いようですが、現実でもホッパーやバケットの容量をユーザー側で増やすのはよくある話ですよ
ブロキャスみたいな作業機になると土台は同じでホッパー容量だけ替えて販売されてますし


連日の長文、駄文、失礼しました
0146名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/27(木) 14:48:38.17ID:vVed1Xku
>>145
そういうことを言ったわけじゃないかと
124が口が悪いのに腹を立てたのかもしれないけど
落ち着こう?
0147名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/27(木) 14:53:32.84ID:XD1UE4IN
うーん落ち着いているように見えるぞ
昔大量のウッドチップの処理が面倒で100万リットルのトレーラーとか作ったが、精々フロントの荷重が抜けたくらいだったな

まあ現実じゃ接続部が逝ってんだろうけど
0148名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/27(木) 15:26:58.33ID:9Z8vlpZt
ほのぼのゲームの過疎スレにヤバいのが2人もいることが今年1番の驚き
0149名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/27(木) 16:11:39.37ID:XETX4iMy
現実に即して容量増やすのと、物理的にあり得ない数字ぶち込んで容量増やすのは全然違うでしょ
0150名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/27(木) 17:03:05.15ID:V3E57Y3p
話の流れわかってない人は黙ってた方が良さげだぞ
0151名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/27(木) 17:24:47.96ID:eqFUpQ80
145です

昨日から今日にかけての発言は分かり合えない人との反論の応酬だっただけですので…
そんな誰彼構わず噛み付くほどアレじゃないんで、気にせずどうぞ

ご迷惑を掛けました
すいません
0152名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/27(木) 18:17:05.12ID:DDG8vv9K
19から始めたばかりなんだけどハマりすぎてトラクターのおもちゃを買ってしまった
プラモが全然みつからないんだよなぁ
0153名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/27(木) 18:27:23.86ID:B2F5Ym3u
>>145
まぁふつうにFS19に実装されてる
バニラ機体をいじるのが基地外戦法
だってことだろう。
0154名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/27(木) 18:36:54.24ID:B2F5Ym3u
別にいいと思うぜ
バニラ環境絶対至上主義
改造環境絶対至上主義
いてもいいじゃない 人間だもの
0155名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/27(木) 19:39:48.31ID:82Vzb7/l
言葉遣いを丁寧にしただけのカスと口の悪いカス

俺もカスお前もカス
みんな仲良くしようぜ
0156名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/27(木) 20:07:34.32ID:B2F5Ym3u
>>155
普通に、至上主義というのは
それが最上のものだ、それに勝るものはない
という考えだから、GIANTS Software皇帝陛下に逆らうのは許せん
(現実事情はまったくもって関係ない)
ってのが、バニラ環境絶対至上主義

容量変えてしまえばいいじゃんとか
GIANTS Software皇帝陛下の意思なんて関係ない
(現実事情はまったくもって関係ない)
データいじればいいってのが、改造環境絶対至上主義

だから、戦争に近い状態でぶつかるのは必須であって
回避は無理なんだよな
0157名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/27(木) 20:09:31.17ID:V3E57Y3p
正直こんな出来で40ドルも取るGIANTS Softwareが一番カスに感じる
怒りが再燃してきた
0158名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/27(木) 20:13:16.05ID:B2F5Ym3u
あれだな GIANTS Softwareが朝廷で
他ユーザが戦国武将で例えるとわかりやすいかな
まぁ、イメージわかないなら信長の野望シリーズか三国志やってみろ
って話だがwww
0159名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/27(木) 20:19:04.45ID:QbBZEM6R
自分でやる分は好きにすればいいと思うけど非公認のmodやデータの改変とかリスクが全く無いわけじゃないし自己責任でやるもんを平然と人にすすめるのは良識ある行為とは思えないな
0160名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/27(木) 20:33:16.80ID:B2F5Ym3u
そもそも、64bit(32bit)上の仮想世界って忘れてるよな
そりゃ日本でシミュ系でないわけだww

>>159
バニラ環境絶対至上主義
改造環境絶対至上主義
だから、致し方ない
0161名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/27(木) 20:35:13.64ID:B2F5Ym3u
「翻訳しただけ」と「開発言語で開発した」
の違いわかる人いなさそうだけどまぁいいや
0162名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/27(木) 20:52:09.06ID:xTP5GidA
>>158
というかGIANTS Softwareはイエスキリストで、信者(プレイヤー)がリアル派(カトリック)と非リアル派(プロテスタント)に別れて三十年戦争とか起こす
神自身は関与しない、信者が勝手に争うだけ
ほとんどの人にはどうでも良くて単なる迷惑
なおたまに異教徒(Pure Farming 2018)を殲滅すべく十字軍を出そうとする奴がいるが、信者が誰もいないので空しく帰ってくる
0163名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/27(木) 21:02:23.23ID:B2F5Ym3u
>>162
いうても、日本の戦国時代の朝廷(現天皇家)
は、大政奉還まで政治権力皆無だったからなぁ
0164名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/27(木) 21:27:46.12ID:B2F5Ym3u
>>162
三十年戦争も戦国時代も
普通のプレイヤー(戦国時代はの場合は女子供)
にははた迷惑
0165名無しさんの野望
垢版 |
2018/12/27(木) 22:32:05.46ID:LiMx5Po0
喧嘩してないでマルチ鯖立ててひたすら荷受けしてやれよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況