X



トップページPCゲーム
1002コメント391KB
Oxygen Not Included Part17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ e3a9-xqdQ)
垢版 |
2018/12/09(日) 17:24:12.47ID:RSZT+3vz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16アルファ版開始
2017/5/19早期アクセス開始

【Steamストア】
http://store.steampowered.com/app/457140/

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included

【公式フォーラム】
http://forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/

【英語wiki】
https://oxygennotincluded.gamepedia.com

【前スレ】
Oxygen Not Included Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1542103051/

!extend:checked:vvvvv:1000:512
建てる人は本文1行目に↑を2行重ねてコピペ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0507名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ba5-o5ET)
垢版 |
2018/12/23(日) 14:44:57.54ID:gsHlAybo0
それだとすぐ過密になって無駄にエサだけ食われることになるから
少数のみ入れる養殖場と
そこで生まれた魚(卵)を移して飼う水槽を分けた方が効率いいんじゃないか
0509名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d56-q1e7)
垢版 |
2018/12/23(日) 14:45:39.90ID:nnNgKYud0
>>504
過密になったら餌やりをストップ、あとは放置してるだけで肉と卵の殻がとれる。
餌やりを止め忘れるとあっという間に藻をくいつくされるぞ。
自動化できるように水槽作っておくと後々楽かも。
0510名無しさんの野望 (ワッチョイ 236c-6UAB)
垢版 |
2018/12/23(日) 15:00:18.46ID:W0ufV5kn0
>>506
>>507
>>509
あざっす。
とりあえず、浴槽分けるのは後でやることにして
509のやり方でやってみます。
0513名無しさんの野望 (ワッチョイ 355c-BNHx)
垢版 |
2018/12/23(日) 16:26:52.66ID:rT2NVZAW0
動物センサーって、室内にいる動物の数が、
設定した数値より多いなら、ON。
設定した数値より少ない&同数なら、OFFになるのか。

って、説明に自動給餌や繁殖を調整できると書いてあるけど、
給餌器や魚用給餌器に自動ワイヤーの入力ポートないじゃん。
(孵卵器は自動化できるけど)

給餌器に搬入しないようにすればいいから、扉で入れる複製人間をお手入れ端末使える牧夫だけにして、
作業優先度の供給と格納を✖に設定して、給餌器への搬入をコンベア+掃除機にして、
掃除機の入力ポートで搬入に制限を付ける。これなら給餌も自動化出来るかな?
0520名無しさんの野望 (ワッチョイ 05c9-6UAB)
垢版 |
2018/12/23(日) 17:04:01.53ID:vyQs8RMQ0
今回の翻訳導入できた人に聞きたいんだけど
星図右側詳細画面の研究欄ってまだ英語のまま?
https://i.imgur.com/cKZhKhm.jpg

strings.po見ると例えば
>#. STRINGS.UI.STARMAP.DESTINATIONSTUDY.UPPERATMO
>msgctxt "STRINGS.UI.STARMAP.DESTINATIONSTUDY.UPPERATMO"
>msgid "Study upper atmosphere"
>msgstr "上層大気を調査する"
みたいな感じで翻訳されてるのに反映されてないっぽ

ついでに文頭に付いている[!!]の意味もわからん
0525名無しさんの野望 (ワッチョイ 355c-BNHx)
垢版 |
2018/12/23(日) 17:40:51.21ID:rT2NVZAW0
新しく追加された装飾品、まだまだ修正する必要があるなぁ。
(↓実験画像)
https://i.imgur.com/K06z798.jpg

・吊り鉢や浮き鉢を天井から設置後、天井を壊しても 吊り鉢が壊れず残る。
植物を設置してから、天井を破壊しても、植物は枯れない。

・吊り鉢や浮き鉢 なぜかウィーズウォート植えれるが、
天井があると設置できないし、天井を壊したら設置できるけど、枯れる。

・展示台 説明では、物を展示し、その装飾値を2倍にする。とあるが、
実際に展示してみると、展示物ではなく、展示台の装飾値が2倍になった。
(おしゃれスーツが30から60になると期待したが、ダメだった。)

・展示台に展示物を設置した状態で、セーブ&ロードすると 展示台の装飾値2倍の効果が切れる。ロード後、再設置すると、展示台の装飾値が2倍になる。

・コーナーモールは、設置時に回転するキーがあるのに、壁掛け鉢にはない。
ただし、壁と認識されれば、自動で回転して設置される。
0527名無しさんの野望 (ワッチョイ 3509-6UAB)
垢版 |
2018/12/23(日) 17:59:02.49ID:lPhpSQr10
巻き寿司が並んでるのがシュールだな
装飾判定って足元だっけ?頭だっけ?
Moulding系 (縁装飾) って装飾半径が3しかないから天井の高さが 4 or 5 じゃないと意味がないよね
0528名無しさんの野望 (ワッチョイ 355c-BNHx)
垢版 |
2018/12/23(日) 18:22:15.40ID:rT2NVZAW0
>>514
動物センサーは室内じゃないと機能しないから
部屋を作成して、魚を数えられるか試したら数えることはできた。
https://i.imgur.com/6XuEDYb.jpg
動物センサーが数えて、その結果を入力ポートで調整すればいいが、
魚解放地点に入力ポートがないため、使用不可にすることができない。

ただ、魚の場合は、お手入れの必要が無いはずなので、
作業優先度 牧畜、供給、格納を✖にして、扉で入場制限をかけて、
掃除機で餌の搬入を自動化すれば、可能だと思う。
0531名無しさんの野望 (ワッチョイ 6517-q1e7)
垢版 |
2018/12/23(日) 20:04:43.16ID:R6XkN2tt0
何回やってもプラスチック作るための石油工場の場所に迷う
石油の近くの方が楽だけどオーバーヒートしがちだし反エントロピーの近くのがいいんだろうか
0535名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b67-pJxC)
垢版 |
2018/12/23(日) 20:37:53.09ID:hULyX0YU0
石油精製は人手がいるからコロニーからアクセスのいいところ
ポリマープレス機は蒸気の処理が面倒だから寒冷バイオームの中

この2つの条件の最大公約数で決めてる
0536名無しさんの野望 (ワッチョイ 05c9-6UAB)
垢版 |
2018/12/23(日) 20:39:58.65ID:vyQs8RMQ0
>>524
あれは未発見素材の意味だったのか
ゲーム内ではあそこの説明があんまりされてなかったから
言われてみるまでわからんかったわ

一応本題は翻訳のほう(されてないかどうか)なんで誰か自分以外の方も教えて欲しい

>>531
自分は(オイルバイオームに隣接した直近の)沼バイオーム一択
全ての施設を掘った金アマで作ればひとまずはOHの心配いらなくなるし
(厳しくなったら鋼鉄やセラミック施設に)
石油発電で垂れ流しになる二酸化炭素で充満させていけば
将来的に汚染水ヘドロの揮発もしなくなる
金属精製由来で原油石油が一時的に300℃近くになる場合を除いて
大体の場合125℃を下回る運用(熱破壊含む)が可能

生物についてはパフはあきらめ(DB表記より意外と耐性あるから生き残るかも)て
パクーはガラス冷却水に入れなければ熱帯パクーになって種の維持ができる
0537名無しさんの野望 (ワッチョイ 355c-BNHx)
垢版 |
2018/12/23(日) 20:52:04.75ID:rT2NVZAW0
>>530
おお、参考になって良かった。
実は、牧畜と輸送には 触れたことがなくて、
建設物の説明や仕様を熟読して、作ったモノだからまだまだ改良できる点は、多いと思う。
牧畜関係で、入力ポートがあるものが、
お手入れ端末・孵卵器・動物ルアー・毛刈り端末。
0540名無しさんの野望 (ワッチョイ 355c-BNHx)
垢版 |
2018/12/23(日) 21:56:54.19ID:rT2NVZAW0
多分、こっちの方が使えるんじゃないかな?と思い、作ってみました。
動物センサーを使った動物ルアーによるシャインバグの一定数の移動。

下にいるシャインバグを2つの部屋を経由して、右上の部屋に移動させます。

施設全体図
https://i.imgur.com/Wlgfp7l.jpg

自動化レイヤー
https://i.imgur.com/JfPJ1es.jpg

(アクティブ状態の維持の設定は、30秒で行ってます。)

移動完了
https://i.imgur.com/pWqAtLF.jpg

まだ 回路に不十分な点があるが、
(最初の動物ルアーと2つ目の動物ルアー両方動く)
行かせたい動物ルアーの前のセンサーをOFF状態の数に設定変更すれば、
1つ目の動物ルアーが止まり、2つ目の動物ルアーが機能する。
0541名無しさんの野望 (ワッチョイ cb63-6UAB)
垢版 |
2018/12/23(日) 22:01:14.21ID:+XbbkJhF0
超亀だけど、>>91のシェルタードアの開き方に時間差が出るのって、
画面を移動させてシェルタードアを見ようとすると出る現象じゃね?って思った

ドアの下に圧力スイッチ置いて開閉検知するようにして実験してみたけど
見えないところでシェルタードアが開いたり閉めたりする分には時間差が出なかった
逆に開け閉めのタイミングで画面をぐいーっと移動してシェルタードアを見ようとするとほぼ必ず時間差が発生した

要するに、宇宙空間の上のほうで行われてるシェルタードアの開閉動作は、見なければ誤差が出てないっぽいから大丈夫そうな気がするっていう結論
0542名無しさんの野望 (エムゾネ FF43-zk28)
垢版 |
2018/12/23(日) 22:15:04.77ID:3hDuRz/rF
>>541
だからそれ、電力不足だって。
その現象起こった時、電力に余裕あった?
0543名無しさんの野望 (ワッチョイ cb63-6UAB)
垢版 |
2018/12/23(日) 22:23:16.97ID:+XbbkJhF0
>>542
電力が十分にあっても画面を移動すれば時間差が発生することは確認してる
ちなみに電気を通さずゆっくり開閉する機械式エアロックでも、
画面を移動させたら同じような時間差が発生するのを確認できる
0545名無しさんの野望 (オッペケ Sr61-PPff)
垢版 |
2018/12/23(日) 22:41:43.19ID:exaichgCr
上の方に画面持ってくことは絶対あるわけだし
一斉開閉のドア表土粉砕システムは結局、その遅延分も含めた時間設計で組まないと駄目なんだよね
そのせいでソーラーに多少の時間ロスが生じるのは横着者へのペナルティとして飲み込むしかない
0549名無しさんの野望 (ワッチョイ abb3-pJxC)
垢版 |
2018/12/24(月) 00:31:07.97ID:8+MNDlJV0
ドレコ育てつつハッチも育てつつ周囲の間欠泉掘り返しつつ食糧を育成しつつ研究しつつ周りの開拓をやっていかないといけないのが序盤の辛いところ
0552名無しさんの野望 (ワッチョイ 7dec-6UAB)
垢版 |
2018/12/24(月) 07:13:38.97ID:JLdvsLFF0
蒸気噴出口のスマートな活用法ってどういう感じになるんだろうか
適当に周囲に熱吸わせて100度弱まで冷やした後に熱破壊装置に入れてるけど
もっとキッカリ99度を保って圧力超過を一瞬でも起こさない綺麗な構造ってのを見てみたい
0554名無しさんの野望 (スッップ Sd43-zk28)
垢版 |
2018/12/24(月) 10:21:34.44ID:M0U6d2/9d
熱量破壊を最大限、効率的に行う方法を知りたいんだよ。
無駄な冷却をゼロにする方法はないかってことだよ。きっと。
0555名無しさんの野望 (ワッチョイ cb7c-wyea)
垢版 |
2018/12/24(月) 10:39:03.39ID:BLdeYQVY0
無駄な冷却ねえ・・

そもそも熱無効化装置が吸収する熱量は決まっていて
熱は高い方から低い方へしか移動しないんだから
結局どこに熱を移動させたいかって話になる

全体の熱量を減らしたいのなら最も効率のいい状態は熱無効化装置がストップしないように熱を移動させるってこと
0558名無しさんの野望 (ワッチョイ 7dec-6UAB)
垢版 |
2018/12/24(月) 11:09:35.84ID:JLdvsLFF0
>>554
うんそういう意味で言った
別に今やってる雑な処理方法でも良いんだけど
冷却、保温が効率化されたテンプレ構造みたいなのあったら見てみたいなって
0559名無しさんの野望 (ワッチョイ cb7c-wyea)
垢版 |
2018/12/24(月) 11:26:31.89ID:BLdeYQVY0
>>558
熱無効化装置を断熱壁(もっとこだわるならその外周を真空引きする)で囲ってその中で輻射パイプを利用して熱を吸収させて流量調整器でそこから出力する水の温度を周囲環境の温度より高くすれば効率が最もいい状態になる

周辺環境より低い温度で出力すると断熱パイプを使っても少しだけ周辺環境を冷やすために熱無効化装置の能力を使う事になるからね
0560名無しさんの野望 (ワッチョイ cb7c-wyea)
垢版 |
2018/12/24(月) 11:49:34.44ID:BLdeYQVY0
もっともっとこだわるなら配管する空間を全て壁で囲って真空引きすれば完璧
(これは蒸気が水になった状態の熱の一部を周辺環境に逃がさないという意味になる)

またこれをするなら出力する水の温度を周辺環境と関係ない温度に設定しても熱の移動は起こらない
(厳密にいえばパイプ同士を熱は伝わるはずだけど・・この場合それもokだよね)
0561名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ba5-o5ET)
垢版 |
2018/12/24(月) 12:35:51.50ID:9k24nauQ0
みんなジェットスーツを作ったあとはエクソスーツから切り替えちゃってる?
ジェットは歩けるところでもゆっくり飛んでいくから完全上位互換って感じじゃないね
0564名無しさんの野望 (ワッチョイ 355c-BNHx)
垢版 |
2018/12/24(月) 14:06:14.21ID:ZextrOvU0
昔、失敗した実験の結果。
「汚染水を119.4度以上にすると、蒸気と土が出来る。」ことから
以下の3つの推論で実験した。

「120度の蒸気と汚染土を投入して、冷却する。」
「95度の水に汚染土を投入して、加熱する。」
「120度以上の蒸気と汚染酸素を混ぜて、冷却する。」

結果「どれも汚染水にならず、蒸気と汚染酸素・水と汚染土は、混ざらなかった。」

もし、これらのどれかが可能だったら
「蒸気から高温の汚染水ができて、浄水器で40度まで下げれるから熱破壊出来るなぁ。」と。
0565名無しさんの野望 (ワッチョイ cb7c-wyea)
垢版 |
2018/12/24(月) 14:11:29.72ID:BLdeYQVY0
>>560を思い付きレベルでモデル化してみた
正直真空引きまでする必要はないと思うがここまでやればロスはバルブユニットと排水部のみとなってほぼ100%近く熱無効化装置の能力を冷却に利用できる(蒸気口側の熱も環境に出さない)

・概要
https://i.gyazo.com/72ecadd6a97937c6c1ef9840f5fc7657.png
・真空引き完了(温度レイヤー)
https://i.gyazo.com/abe578bcf384411dd8548c03e43f639f.png
・液体配管
https://i.gyazo.com/c172f742cca497847b7927b6026762f4.png
・気体配管
https://i.gyazo.com/edcc06dfd019e82f3c0c84165249342c.png

手順
@真空引き後、気体バルブにて蒸気が水になる流量に調整
A液体バルブにて吸ったり吸わなかったりしない連続した流量になるように調整(自動化で熱無効化装置の動作を連動させるならいらない)

蒸気の熱と出てきた排水の温度との落差がほぼ熱無効化装置の冷却能力となる・・ハズ

ぶっちゃけ実際は排水温度は高くなっちゃうと思う
上の例は極端な例なので適当に応用効かせればいいかと
0567名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp61-C1zr)
垢版 |
2018/12/24(月) 15:40:13.82ID:32JNgtpop
隕石スキャナーの仕様を誤解してるっぽい発言をたまに見かけるけどスキャナー同士を全部繋ぐ必要はなくて15タイル以内スキャナーがあればちゃんとネットワークとして認識する
バンカードアは全部同じ系統(ライン)で繋いでどれかひとつのスキャナーに繋げばずれは生じないはず
0571名無しさんの野望 (オッペケ Sr61-PPff)
垢版 |
2018/12/24(月) 15:51:34.39ID:mIAiOf/Hr
6台並べて両方品質100%になってれば、どのアンテナも検出早いから全部繋ぐ意味は薄いよね
そうでないなら、アクティブ出力が一番早いものを受け取ってくれるように全部繋げるのも良い
0573名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp61-C1zr)
垢版 |
2018/12/24(月) 16:02:15.05ID:32JNgtpop
>>572 の言う通りで個々のスキャナーの反応はバラバラなので、ドアのラインだけひとつすると開閉のタイミングは同じになるってこと
ただ冗長性がなくなるので自分はあまりやらないけど
0576名無しさんの野望 (ワッチョイ 7dec-6UAB)
垢版 |
2018/12/24(月) 20:42:30.65ID:JLdvsLFF0
>>575
言い方アレだけど奇形児みたいで悲しいな…
>>565
質問した人だけど親切にドーモ…
恥ずかしい事だけど蒸気のままパイプに通すって発想にすら至ってなかった
噴出孔部屋で冷やす事しか考えてなかったけど色々可能性が広がった感じするよありがと
0578名無しさんの野望 (ワッチョイ cda5-q1e7)
垢版 |
2018/12/25(火) 08:28:11.76ID:zRanvllC0
>>574

>>567で「スキャナー同士を全部(自動コードで)繋ぐ必要ない」と言ってるから、
>>568はそれに対する質問だろう

それに対して「繋がってる線は一本〜」と言うのは多分前提を勘違いしているかなと
0583名無しさんの野望 (ワッチョイ 2367-0zh2)
垢版 |
2018/12/25(火) 09:04:21.18ID:Sjh1nF+g0
>>578
>>567
>バンカードアは全部同じ系統(ライン)で繋いでどれかひとつのスキャナーに繋げばずれは生じないはず

と結論を書いている通りハンガーとスキャナ間の話なんだよね
1つ繋げば大丈夫だよって結論に対して出力がバラバラじゃ無いの?って
返してるのを見ての>>570だよ

言葉が足りなかったね
ごめんよ
0584名無しさんの野望 (スッップ Sd43-zk28)
垢版 |
2018/12/25(火) 09:10:58.48ID:kKy1saAed
>>582
ネットワークってのは結果的な話なんじゃない?あまり意味のない言葉。
ネットワークはスキャナで構築する、というより、
複数のスキャナを立てたら精度が上がる、ということを、
ネットワーク〇〇%って書いてるだけの話なんだと思ってる。
0585名無しさんの野望 (スッップ Sd43-zk28)
垢版 |
2018/12/25(火) 09:36:28.78ID:kKy1saAed
>>583
そう意味なら結論に対しての質問じゃないよ。>>568は。
スキャナ同士を繋げる必要はないってとこに疑問を感じての質問。結論に対しては何も言ってないよ?
まあ全部 >>578 の言う通りだね。前提の認識のズレがあったみたいだね。
0586名無しさんの野望 (ワッチョイ 9587-q1e7)
垢版 |
2018/12/25(火) 09:38:43.91ID:BflS9boN0
アマゾンで鈴木あきら容疑者らがぼったくり価格で出品しているらしいが

●ゴミ欠陥反日ゲーアドバンスド大戦略2001<完全版?>をタダでやりたい人

1クロームかファイアフォックスにtampermonkeyというアプリを入れる
2中華サイトbaidu(百度)に落ちているゴミ(アドバンスド大戦略2001完全版)のDL画面に進む
3通報(挙服)の横に「下載助手」という項目が増えているので押すとDL開始

win10で動かないゴミなので注意

南人彰&鈴木ドイツは見た目も内面も気持ち悪いだけのチョン
働けと言わないからさっさと自殺しろwクズw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
テレビ板等で芸能人を貶める書き込みばかりしやがって

おまえみたいな役立たずマジで死ねバーカ

あと、、、、、、、、、メリークリスマス
0587名無しさんの野望 (ワッチョイ 355c-BNHx)
垢版 |
2018/12/25(火) 18:39:02.22ID:0gMOu1eE0
多分、QoLからの変更点だと思う。

電解装置の出力の酸素や水素の温度が40度固定になりました。
序盤から電解装置を導入すると、温暖化が加速する可能性が出た。

下に実験画像を貼ったので、参考にどうぞ。

施設全体図
https://i.imgur.com/xFbn5AY.jpg

配管レイヤー
https://i.imgur.com/KmwYHsw.jpg

換気レイヤー
https://i.imgur.com/0QeAGoH.jpg

実験開始前、温度レイヤー
https://i.imgur.com/mnp48fU.jpg

※電解装置の部屋内は、真空。
※水の温度は、左上から10度、20度と10度ごとに設定し、右下の水は、80度です。

実験開始後、温度レイヤー
https://i.imgur.com/rAgo6R7.jpg

※左下の水(40度)と電解装置の部屋が同じ色になってます。
※水の温度が10度であっても、80度であっても出力される酸素や水素は、40度になってます。

以前は、水を冷やして 20度くらいのものを電解装置で20度くらいのの酸素を作成が出来たが、水をいくら冷やしたところで、意味がない。
電解装置から出力された酸素を冷やす必要性が出てきた。
0588名無しさんの野望 (ワッチョイ 355c-BNHx)
垢版 |
2018/12/25(火) 18:46:49.34ID:0gMOu1eE0
>>587
追記
逆に 80度の水が40度の酸素で出力されるので、蒸気間欠泉から出た水を冷却しなくても良い。ということにもなった。
電気装置 序盤での使い方が難しくなった分。中盤以降は、大活躍しそうな感じ。
0589名無しさんの野望 (ワッチョイ 2363-6UAB)
垢版 |
2018/12/25(火) 19:01:21.83ID:3e4rJ+1n0
>>587
https://i.imgur.com/sf47vbU.jpg
自分の知る限り以前の電解装置の仕様は、入力の水の温度に関係なく70℃固定の酸素&水素が出るというものだった
そして今やってみても同じ結果(70℃固定)だったから多分気のせいだと思う
画像は真空中に設置した電解装置から最初に酸素&水素が出力された瞬間
0590名無しさんの野望 (ワッチョイ 05c9-6UAB)
垢版 |
2018/12/25(火) 19:10:56.39ID:vwDv0wTq0
深淵バグ(Abyss Shine Bug)の進化エサってリン鉱石じゃダメなんだな…
リンの作り方調べて見たらリン鉱石を焼いて溶かしてから冷やすしかないっぽくて
BBQよりめんどくせぇ
0591名無しさんの野望 (ワッチョイ 05c9-6UAB)
垢版 |
2018/12/25(火) 19:34:27.53ID:vwDv0wTq0
>>587-589
QoL前からプレイしてる自分のデータで確認してみたけど
70度固定のままっぽいぞ

https://i.imgur.com/CTSImMg.jpg
画像の状態は周囲を宇宙空間で断熱して
二液分離使って100%稼動しっぱなし
(100サイクル以上・QoLアプデ以降も30サイクルは動かしてる)のまま
外に汲み出しもしてないやつ
ほとんど平均化されて70度になってる

>>587の画像見て
施設の材質がわからんからなんとも言えんけど
生成された水素酸素が熱容量が多い施設に熱移動するから
数サイクルぐらいだと40度ぐらいに見えるんじゃないのかな
0593名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b67-aAEs)
垢版 |
2018/12/25(火) 19:56:34.55ID:gf9ymgg10
検証してくれたやつは、実験前の吸気装置やドアが25度くらいに冷えてるから
70度で出力された気体が装置で冷やされて40度くらいになってるんだろうね
0594名無しさんの野望 (ワッチョイ 355c-BNHx)
垢版 |
2018/12/25(火) 20:09:56.50ID:0gMOu1eE0
>>589
>>590、591
すまない。勘違いだったようだ。
部屋の仕切りは、断熱材の断熱タイルです。
数サイクル経過で、部屋の温度が40度から56度まで上昇した。
そして、勘違いした理由もわかった。
液体パイプの中に10度の水を入れていたところばかりを注視してて、
液体パイプの水と部屋の温度が平準化されてることを勘違いした。
0596名無しさんの野望 (ワッチョイ 2367-6UAB)
垢版 |
2018/12/25(火) 21:46:03.18ID:GrSkhOZt0
魚のBBQを主食にしてる人で既にマップ内の緑藻とヘドロを
掘り尽くしちゃってる人が居たら聞きたいんだけど
ロケットでの資源採取(緑藻とヘドロ)はロケット複数台運用
してる感じですか?ロケット1台貨物ベイ3個(15サイクル)で足りるんかなぁ
0597名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b67-aAEs)
垢版 |
2018/12/25(火) 23:44:27.47ID:gf9ymgg10
魚BBQは養殖用の水槽で緑藻使って増やしつつ、過密になったら
食用の別水槽に移して、食用の水槽で寿命で死んだやつを食べるんじゃないの?

重くなりそうだからやったことはないけど
0598名無しさんの野望 (ワッチョイ 2367-6UAB)
垢版 |
2018/12/26(水) 00:15:58.06ID:WGQS3L9s0
それはやってて養殖用の水槽は常に3匹キープにしてるんだけど
その分の餌は回るんかなーと思って。
まあ食べる量は決まってるのでそこから計算してロケット運用してみる
0599名無しさんの野望 (ワッチョイ c587-mJ1t)
垢版 |
2018/12/26(水) 00:17:33.43ID:6F+t3UKF0
餌やり場から移す先の水槽をバカでかく作っても結局は過密になって止めてるんですが
過密放置でも寿命の前に卵産んでくれるんですか?
産まないなら早いとこ間引いたほうがいいなあ
0602名無しさんの野望 (ワッチョイ 65a9-pJxC)
垢版 |
2018/12/26(水) 01:28:25.21ID:7gV8KiaQ0
一人あたり12.5匹、という計算結果になった。

でも経験則的にそんなに必要かなぁ?という感じの量。
以下計算内容。誤りがあったら、どなたか指摘してくだせぇ。

パクー寿命(肉を生み出す周期)は25日。
一人あたりの25日間に必要なカロリーは25,000kcalで、BBQは一つあたり4,000kcal。
一人あたりの25日間で必要なBBQの個数は、
25,000 [kcal] / 4,000 [kcal/個] = 6.25 [個]
BBQ一個作るのに必要な肉の量は2kgなので、一人あたりの25日間で必要な肉の量は、
6.25[個] * 2[kg/個] = 12.5 [kg]
パクーがドロップする肉は1kgなので、肉の重量(kg)が一人あたりに必要な頭数になる。
12.5[kg] / 1[kg/匹] = 12.5 [匹]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況