X



トップページPCゲーム
1002コメント397KB
SKYRIM Special Edition MODスレ Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (アウアウウー Sa27-pqc8)
垢版 |
2018/11/23(金) 12:31:48.07ID:S/G13rk8a
http://elderscrolls.com/ (英語)
http://elderscrolls.jp/(日本語)
Bethesda.net - http://bethesda.net/
UESP Wiki - http://www.uesp.net/
TES Wiki - http://elderscrolls.wikia.com/wiki/
Xbox360/PlayStation3「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki - http://www38.atwiki.jp/tes5/
Skyrim Wiki JP - http://wiki.skyrim.z49.org/
The Elder Scrolls V: Skyrim専用SSアップローダー - http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/upload.html
Skyrim Nexus - Skyrim mods and community https://www.nexusmods.com/skyrim/
Skyrim MODデータベース - http://skyrim.2game.info/
Skyrim Special Edition MOD データベース http://skyrimspecialedition.2game.info/
SKSE http://skse.silverlock.org/
SkyrimMOD作成wiki - Skyrim Special Edition https://www50.atwiki.jp/skyrim_mod/pages/73.html

■関連スレ
The Elder Scrolls V : Skyrim 質問スレ 110(現在次スレが立っていません)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1455949538/

SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart95
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1541885669/

SKYRIM SS/MOD晒しスレ その84
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1531313595/

SKYRIM MOD作成支援/相談スレ Part7
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1440015789/

次スレは>>950建てられない&踏み逃げ時は>>970あたりで。
※スレを立てるとき1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れること
※テンプレを変更したい場合は事前に話し合いましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0230名無しさんの野望 (ワッチョイ 13fe-vCde)
垢版 |
2019/01/17(木) 22:20:12.40ID:HJd7QdVu0
>>225>>229
はぇーそーゆー違いだったのね
よく分かって無かったから嬉しい情報

ENBは項目が細かすぎて大変だからやっぱりReShadeでいいや
配布プリセットはss目的ばかりの重くてDOFかかりすぎだのばかりで自分で調整しようにもよく分からなかった
0233名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp1d-BbM+)
垢版 |
2019/01/17(木) 23:43:21.43ID:R+ZDOMP8p
>>231
そんなmodあるんだ!調べてみよう。超絶貴重な話のオンパレード、まじ感謝。オレこのスレ保存して実際にENB使う時の参考にさせてもらうよ!
0237名無しさんの野望 (ワッチョイ 59dc-qVYT)
垢版 |
2019/01/18(金) 11:19:59.63ID:K0NLd/t10
なんでReshadeとENBとでFPS値が差があるんだろ
Reshadeで60張り付きのところで、ENBだと45くらいまで落ちる場合もあるし
おま環が大きいと思うけど、それでもENBは重すぎて使いこなせない
Core i7 7700k 4.8gにオーバークロック
GTX1060 6g
0239名無しさんの野望 (ワッチョイ 1bda-qnWR)
垢版 |
2019/01/18(金) 11:50:27.02ID:wP5tuqKp0
>>238
当然ENBのほうがグラフィックの質は上がるけど、処理の負荷はReshadeより高い

あとENBのプリセットを適当に入れればいいってものでもないから、ENBが何をしてるのかちゃんと理解したほうがいい
そうすればFPSも安定させられる
0240名無しさんの野望 (アウアウウー Sa15-YloV)
垢版 |
2019/01/18(金) 12:03:26.28ID:gkZwiGvna
>>235
そこらは個人の好みなんで「こいつにしとけ」とか言えんのよね
うちはVixxen ENB、Visceral ENB SSE(Mythical)とか好みかなぁ
SEにもRudyあるんで、取り敢えず試してみたらどうね
ただ最近、中の人が更新してくれんので機能的に古くなってきとるんで、あちこちいじくり回す事になると思う

>>237
垂直同期弄るのとSSE Engine Fixes入れるだけでもFPS稼げるんで、負荷のダイエットから始めんとあかんのじゃ
例えばフォロワてんこ盛りだと何してもあかんし、4kテクスチャで固めているとかMOB…っていうかactorをポンポン湧くようにしているとか
上で誰かが書いてたけど必ず取捨選択が発生するよ
0242名無しさんの野望 (アウアウウー Sa15-qoFL)
垢版 |
2019/01/18(金) 13:51:57.31ID:2qj1/8cca
チョット聞きたいんだけど
高負荷ENB使っててVRAM負荷高い?
つーか普通にしてると戦闘してても4〜6割くらいしか使ってないけど
急激にVRAM消費してる時があるのよね
0243名無しさんの野望 (アウアウウー Sa15-YloV)
垢版 |
2019/01/18(金) 16:27:18.53ID:gkZwiGvna
Rudy更新してくれんとか書いたら斜め上の方向に更新してくれて草生える

>>241
他所に貼ったやつでスマンがVixxen ENBだとこんな感じになる
https://i.imgur.com/J4hTmD2.jpg
Snapdragonが好きってなら色々設定やれちゃう系のSilent Horizonsも良いかもしれない
SSには良いけれどほんのり重めなんでゲームプレイには向かんかもね

>>242
Performance Monitor で見りゃいいの?
条件提示してくれればデータ出すけども
0249名無しさんの野望 (アウアウウー Sa15-qoFL)
垢版 |
2019/01/18(金) 21:37:17.79ID:t83eK9fCa
>>243
条件って言うのがチョット言いにくいというか
なんでVRAM急激に消費してるのか分からないんだよね
リスポンしたわけでもないはずだし、そもそもファストトラベルとかして街読み込んでもそれほどVRAM消費しない
0252名無しさんの野望 (ワッチョイ 91b1-JG2k)
垢版 |
2019/01/19(土) 09:02:42.99ID:JsUmpFIE0
enbはここ見て入れてみたけどカスタムフォロワーまで首と胴体の色が変わってしまって解決策が解らないから、外したわ
それ以外は綺麗だし、動作も安定してるんだけどね
初心者にはハードルが高い
0253名無しさんの野望 (アウアウウー Sa15-zveU)
垢版 |
2019/01/19(土) 11:57:05.47ID:VlLAYfTza
>>249
短時間だけどログ撮ってみたぞ。ホワイトランからヘルゲンまで散歩した結果
https://i.imgur.com/V4LxC24.png
実はログ取るの初めてなんだけど、割と安定してるぽい?
FPSは50-60
Actorのランダムポップとかは入れてない。その他は下記の感じ
--------------------
・マラソン区間 -> Whiterun - Helgen
・メインテクスチャ -> Tamriel Reloaded
・草 -> Lightweight Grass Overhaul
・草 -> EEKs Renthal Flora Collection
・草 -> Skyrim 3D Landscapes
・山 -> Majestic Mountains Darkside
・水 -> Pure Waters SSE
・天候 -> Aequinoctium
・光源 -> Luminosity
・ENB -> Vixxen ENB
・ヒラヒラ -> HDT-SMP
・フォロワ -> 無し
--------------------
0255名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b62-fAiL)
垢版 |
2019/01/19(土) 15:58:04.86ID:B82ARnyd0
>>253
ログサンキュ
俺もグラフの動き似たようなもんなんだけどVRAMだけ突然上がるんだよねw
環境の違いと言えばテクスチャの種類とかはもちろん違うけど、HDTの有無とフォロワーの有無だな
種類違うけど草も山も水もMOD入れてるし
ちょっと後で俺もログとってみる
0258名無しさんの野望 (アウアウウー Sa15-YloV)
垢版 |
2019/01/20(日) 14:32:30.60ID:OSldcm1Ca
ExhaustionSEって吐息MODが移植されてきたけど、これ任意の音声に置き換えると色々とアレでコレでよろしいものになるなぁ

あと今回のCBPCからSMPとの共存が比較的楽に出来るようになってるわ
具体的にはUUNPならなんもせんでよろし。逆にCBBEだとdefaultBBPs.iniを弄らにゃあかんと思う
0260名無しさんの野望 (ワッチョイ d347-hDun)
垢版 |
2019/01/21(月) 19:33:46.18ID:UuUzyicW0
LEで落ちまくるから頑張ってSEに乗り換えたけど
やっぱりちょくちょく落ちる
落ちないスカイリム出してくれたらフルプライスで買うんだけど
0263名無しさんの野望 (アウアウカー Sa6d-z19b)
垢版 |
2019/01/21(月) 20:01:45.92ID:emiBUmhea
SEとか競合以外で落ちないだろ
0265名無しさんの野望 (ワッチョイ eb44-T5lT)
垢版 |
2019/01/21(月) 21:38:03.04ID:hsIO2j/U0
mod入れてデータに変更があると競合が起きることがあるけど、そのデータが処理中に不都合な値だった場合に
不正落ちすると思ってるんだけどそうでない場合は競合しててもプレイに問題はないの?
そうなら安心できるんだけど。
0270名無しさんの野望 (アウアウウー Sa15-YloV)
垢版 |
2019/01/22(火) 12:26:08.06ID:82PVfc32a
>>264
確かにメモリはヤバ気だけど、走ってて落ちる場合はスクリプト絡みもあるぞぅ
処理できないうちに次の処理が溜まって溜まって、こんなもんやっとれっかCTDとかあるよ
0273名無しさんの野望 (ワッチョイ 91bf-F2Ks)
垢版 |
2019/01/22(火) 15:30:23.59ID:W9kavGqb0
>>272
>>271も書いてるけど
BSAを展開した状態をルーズファイル呼ぶのよ
BSAファイルとかテキストファイルのような1つのものを指す意味ではない
てかLEのBSAファイルはSEと互換性ないから展開は必要
0280名無しさんの野望 (ワッチョイ 1173-fHlf)
垢版 |
2019/01/23(水) 04:53:55.91ID:yM+Pew8m0
>>258
>あと今回のCBPCからSMPとの共存が比較的楽に出来るようになってるわ
>具体的にはUUNPならなんもせんでよろし。逆にCBBEだとdefaultBBPs.iniを弄らにゃあかんと思う

CBBE だと弄らなあかんって修正難しいです?
0281名無しさんの野望 (アウアウウー Sa15-zveU)
垢版 |
2019/01/23(水) 17:01:39.65ID:/e0bKdsda
>>280
ええとね、前提としてちょっと前のCBPCと今のCBPCでは仕様が違うんね
"hdtSSEPhysics.dll" と "cbp.dll" との共存環境を作る場合
・ちょっと前のVer -> "cbp.dll" を "xcbp.dll" とかにリネームして読み込み順番を変える
・現在 (Ver1.1.3+) -> "defaultBBPs.xml" に記載されているShapeは "hdtSSEPhysics.dll" に任せる
こんな感じになっている筈…だと思う。俺解釈なんで怪しいかもしれん

つまり胸部、腹部(UUNP)、臀部を "cbp.dll" に任せる場合は "defaultBBPs.xml" を下記のように編集
--------------------
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<default-bbps>

</default-bbps>
--------------------
上記の状態はどーなってんのかというと下記の感じになる
・身体のボーンとメッシュの制御は "cbp.dll"
・身体以外のボーンとメッシュの制御は "hdtSSEPhysics.dll"

例として足も "hdtSSEPhysics.dll" に任せたいってなら下記の感じになる
--------------------
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<default-bbps>
<map shape="Feet" file="SKSE\Plugins\hdtSkinnedMeshConfigs\Feet.xml"/>
</default-bbps>
--------------------
校正希望。細かい事はCBPCの方のDescとPostを読んでみてちょうだい
あとLLのSMPの記事も読むとおもろいと思うぞ
0286名無しさんの野望 (ワッチョイ 1173-ccJa)
垢版 |
2019/01/23(水) 22:02:53.06ID:yM+Pew8m0
>>281
なるほろご親切にありがとう
hdtSkinnedMeshConfigs\defaultBBPs.xmlの記述からCBBE部分をコメントアウトしてCBPCにパススルーするって感じなんですかね

今LEのHDT-PEをHDP-SMPに移植しようと苦戦中なんですが、メッシュのHavok PathをHDT Skinned Mesh Physics Objectに書き換えてるだけだと
地面にどさっと落ちてしまって。
移植に関しての英文リソースも動画一本しか見つからず大変です
0288名無しさんの野望 (アウアウウー Sa15-zveU)
垢版 |
2019/01/23(水) 22:51:19.78ID:odOBz4Aoa
>>286
*.xmlの中身をコメントアウトさせるなら"<!-- " , " -->"で殺れる

LEからの自前移植ってなると、*.nifの方はそれで良いんだけど、いや良くなかったわ
これも俺体験で言っているだけなんだけども。SEのSMPの場合、一つのShapeが扱えるボーンの数は80本までだと思うんよ
81本目のボーンの範囲のメッシュから地平線びょーん状態になるんよね。手持ちのファイルだと全てこの傾向になる
自分でShapeを分割できる人なら問題ないんだけど、モデラ使えん人は詰むと思う

んで移植する際の "装備.xml" の方は非常にめんどくさくて、まず書式が全然違う
SMPの方がスッキリしてるんで、根性さえ有れば行けるとは思う
やることは大雑把に言うとShapeの設定と、ボーンの設定になる
各Shapeのボーンの動きとコリジョンどーするかとか、ボーン自体の繋がりっていうか関連性というか…そゆのを設定してやらんとあかん
R18pn Shanoa SMP.7z の hdtSMPshanoa.xml を参考にしてちょうだいな
0290名無しさんの野望 (ワッチョイ e534-wD8z)
垢版 |
2019/01/26(土) 12:37:14.02ID:SoE19Kbr0
全ての人型キャラの見栄えをほんのちょっとだけよくするModってありますか?
世界観やセーブデータに影響を与えないテクスチャ置き換えやスキン感覚で導入できるやつで
0291名無しさんの野望 (ワッチョイ d16d-wD8z)
垢版 |
2019/01/26(土) 16:12:13.17ID:V645J0Ey0
顔に関してはファイル置き換えでも
他modとの競合不具合が出るのでお手軽感覚で導入出来るのは無いかも
あと全敵キャラ美化とか主要メンバー美化ならあるけど
全ての人型ってなると多分ない
0292名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-eHj2)
垢版 |
2019/01/26(土) 16:42:07.93ID:gDL9Hgnta
ENBのskylightingってSSAOみたいなもんと思えばええのかな
んでこれの調整って何処でやれば良いのー?あちこち弄ってるけど影の濃さが変わらん…
0294名無しさんの野望 (ワッチョイ 227a-h/iE)
垢版 |
2019/01/26(土) 16:51:25.37ID:b+kDbEx50
>>290
古いLE版のmodだけど見栄えをちょっと良くするならDecent Women - improve female npcs faceがお勧め
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/14443?tab=files

4種類のファイルがありフォロワー・町の人・山賊フォースウォン等の敵・子供をバニラヘアのままちょっと美化します
美化modは沢山あるけど殆どが髪型まで変更してやりすぎ感がありロアフレンドリーじゃないと思う方にはぴったりです

LE用ですがNIF Optimizerでコンバートして普通に使えます
ただし美化modは色々な作者のを入れまくると適合性が合わなくなり真っ黒な顔のNPCがあちこちに出没するのでご注意を
0296名無しさんの野望 (ワッチョイ c26a-zK6R)
垢版 |
2019/01/28(月) 11:14:56.61ID:SLbHryAa0
よっぽどマニアックなmodをたくさん導入するつもりが無ければもう
完全にSEでいいな複雑なmodでもない限りLE用からSEに変換するのも簡単
LEのランダムCTDが本当にストレスだった原因も特定しにくいし
SEがCTD起こすときはほぼ確定CTDだから原因が容易に特定できる
常にCTDにヒビりながらのプレイにはもう戻りたくない
0297名無しさんの野望 (ワッチョイ 46da-L3L3)
垢版 |
2019/01/28(月) 11:45:25.31ID:ZidRWEZi0
もうLEじゃなきゃ使えないMODのほうが少ない現状でLEに拘るモノ好きはそうそういないでしょ
0300名無しさんの野望 (スップ Sdc2-XO55)
垢版 |
2019/01/28(月) 13:36:51.29ID:s871L2EKd
>>299
わかる、enemy equipment overhaulとmaterialbox3が使いたくてLEとSE行ったり来たりしてた時期があったわ

けど微妙に使い勝手が劣るけど似たようなMOD見つけたからSEに完全移行したけどね
0303名無しさんの野望 (ワッチョイ 4962-L3L3)
垢版 |
2019/01/28(月) 22:32:25.83ID:uJhfCmrh0
真っ暗な夜が好きでDarker Nightとか入れて満喫してたのに
Rudy ENB入れたら夜空が明るくなっちまった
iniの夜関係の数値全部いじっても明るいままだ。何てこった…
0307名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-eHj2)
垢版 |
2019/01/29(火) 00:52:22.96ID:wTwJA88sa
よくわからんけどENBEFFECT.FXのNightの項目を弄れば、何ぼでも暗くも明るくもできると思うけど
ここら弄っても全然変わらんってならわからんね
0310名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-eHj2)
垢版 |
2019/01/29(火) 13:41:04.89ID:Ojv5pzLTa
最近のRudyの中の人はENBプリセットではなく他の事でキャッキャしてるんで放置気味じゃろ?
機能的に古くなってきてるんで自分で調整必須だと思うんだけど
使てないので詳しく知らんがObsidianもVer上がったし、空とか雲とか弄らんとあかんのじゃないのん
0313名無しさんの野望 (ワッチョイ 8158-Qu8P)
垢版 |
2019/01/29(火) 22:51:17.17ID:MJemksPr0
DEか!いいね。使ってみる
EEOはないかぁ
もしtowawotさんのモチベーションがあがれば
seでは男と女で装備MOD選べたりしてくれたらうれしいsなぁ
0316名無しさんの野望 (ワッチョイ 4211-uJAn)
垢版 |
2019/01/29(火) 23:26:00.97ID:ab3plJEB0
>>315
違うかもしれんが

もしMO2を使っているなら
アンチウィルスソフトの定義ファイル更新などをきっかけに
MO2を動かすためのファイルの一部が誤検出で削除され、
「MO2本体は起動できて一見正常に動いているように見えるが
MO2経由で起動するツールの一部が正常に動かない」という
症状がでることがある

上記が原因なら、MO2の上書き再インストールで治る
0329名無しさんの野望 (アウアウウー Saa3-5iiW)
垢版 |
2019/01/31(木) 19:48:42.39ID:ga1vyR2Aa
大雑把に言うと
01. obliのnifをblenderでインポート
02. skyrim(LE)向けの設定でエクスポート
03. エクスポートしたnifをSE用に変換
04. NifscopeでテクスチャやらShaderやらの設定を行う
05. テクスチャをSE用に変換する
06. 設定を整えたnifをOutfitStudioで読み込む
07. 使いたい体型に編集する。必要に応じてボーンを追加する
08. 出来たデータを自分の設定したディレクトリに配置する
09. esm/espを作る
10. ゲームに読み込ませて動作確認
11. 大体何かしらの不具合があるので01辺りからを繰り返す

なんでobliからの移植が少ないかと言うと、こんなクソめんどくさい事するなら一から作った方が早いわいだからだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況