X



トップページPCゲーム
1002コメント399KB
Oxygen Not Included Part16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fa9-YP9l)
垢版 |
2018/11/13(火) 18:57:31.04ID:nnzp5yem0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16アルファ版開始
2017/5/19早期アクセス開始

【Steamストア】
http://store.steampowered.com/app/457140/

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included

【公式フォーラム】
http://forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/

【英語wiki】
https://oxygennotincluded.gamepedia.com

【前スレ】
Oxygen Not Included Part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1539902028/

!extend:checked:vvvvv:1000:512
建てる人は本文1行目に↑を2行重ねてコピペ

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0047名無しさんの野望 (スッップ Sdea-Qiyu)
垢版 |
2018/11/15(木) 11:51:00.28ID:wmxAzE41d
>>43
配管のメニューの中にある菌センサーって使ったことないけど、あれ、パイプ内の菌の有無を判別してくれるんじゃないの?
え?違うの?
0050名無しさんの野望 (アウアウウー Sa91-1Tfi)
垢版 |
2018/11/15(木) 12:26:32.01ID:UeobJNf2a
タンクを二つ作って交互に菌水を流す浄化システムは
ウチのコロニーでも採用してるけどパイプ内菌センサーもちゃんと機能してる
仕事中だから画像アップできないけど
0051名無しさんの野望 (アウアウウー Sa91-1Tfi)
垢版 |
2018/11/15(木) 12:47:25.72ID:UeobJNf2a
>>44
これよく見たら滅菌された水をタンクに戻して菌の含まれた水を下に排出するシステムになってるな
菌センサーとバルブの間にNOT回路挟まないといけない

それでも菌の含まれた水が下段に逃がすバルブに入ってくるケースが出てくるから上手くいかないだろうけど
0054名無しさんの野望 (スッップ Sdea-Qiyu)
垢版 |
2018/11/15(木) 13:54:01.97ID:wmxAzE41d
んん??結局、パイプ内の菌に反応するセンサーはあるのか。
まあ、帰ったら確認してみるか。
0056名無しさんの野望 (ワッチョイ 1903-maOp)
垢版 |
2018/11/15(木) 14:53:46.26ID:ghzeFmIO0
現環境の菌汚染水は浄化ループ組んでれば
トイレのオーバーフロー分しか発生しないから
本気で菌汚染水をどうこうしようとは思わない
溢れた分だけタンクに捨ててりゃ滅菌出来るしね
菌汚染水間欠泉もタンクに入る程度しか出ないし

菌センサーのパイプの中身が残る仕様だとあんまり使い物にならない
0064名無しさんの野望 (アウアウウー Sa91-YGKU)
垢版 |
2018/11/15(木) 19:11:09.57ID:Cy18pS+ja
食中毒菌は空気中で生きられないから電解装置は大丈夫だよ
0070名無しさんの野望 (ワッチョイ 4a67-T1KJ)
垢版 |
2018/11/15(木) 20:10:52.35ID:MFLnosS50
タンクの下をドアにしてドアを開けてるとタンクに水の注入は出来るけど排出はしなくなる感じなん?
しらんかったわ

タンクは標準機能で出力のバルブ付けて欲しいわ
はじめて使ったときは入れたそばから水出てきて正直意味わからなかったし
0071名無しさんの野望 (ワッチョイ 214b-V/79)
垢版 |
2018/11/15(木) 21:02:39.10ID:psz9X4UX0
金の火山なんてねーじゃん。嘘ばっかりなサイトだな。a
0074名無しさんの野望 (ワッチョイ cdc9-Wc+1)
垢版 |
2018/11/15(木) 21:20:45.86ID:DkaUkUfq0
前スレな阪関のほぼ無電力フィルター使えばパイプ内液体気体菌の有無で分別できるんじゃないかな
※原理の説明は自分にはできない
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1537352747/334
>ほぼ無電力フィルター
>配管図
>https://i.gyazo.com/c9a99af9c0d12a19c5eff4664b527818.gif
>
>自動化配線図
>https://i.gyazo.com/8b87174655dab178e746cb9c4beea413.png

まあそういう自分はトイレ排水ループで余剰菌水を低コスト電解にまわして
食中毒菌が滅菌する間もない状態で
吸い上げてエクソスーツにまわしてるんですけどね
0075名無しさんの野望 (ワッチョイ dddd-Wc+1)
垢版 |
2018/11/15(木) 22:52:20.37ID:sWgiLdRh0
複製人間を27度の宿舎でずっと眠らせて居たら”周囲が寒い”のデバフがついていたのですが
どのような原因でついているのですか?おしえてください
0076名無しさんの野望 (ワッチョイ 593e-maOp)
垢版 |
2018/11/16(金) 04:38:32.16ID:naNruWE80
体温は一度変動すると回復に時間がかかる
つまり宿舎が何度だろうとマグマの中を歩いたり氷の中を歩けば病気になって帰ってくる
0078名無しさんの野望 (ワッチョイ c663-Wc+1)
垢版 |
2018/11/16(金) 07:33:40.36ID:UUgMGpaG0
https://i.imgur.com/JgbrELy.jpg
マグマ熱を使った錬金術
液体を冷やしてアイテムにして再度溶かして倍化するバグ?を使って毎秒5kgの金を増やし続ける
銅や鉄でも可
鋼鉄やタングステンはマグマ程度の熱では溶けないので不可
加熱と冷却の温度を調節すれば水や汚染水でもたぶん可
0079名無しさんの野望 (スッップ Sdea-Qiyu)
垢版 |
2018/11/16(金) 08:07:33.35ID:4qQSoZncd
>>77
数打てば当たる。肌感覚としては金属火山は5回に1回しか出ない。
0080名無しさんの野望 (アウアウカー Sa85-T1KJ)
垢版 |
2018/11/16(金) 08:47:57.22ID:8DHGjxRea
まさか液体の間欠泉は最初は埋まってるの知らないとか?

はじめるまえにサンドボックスモードで確認してるが確かにいくらやり直しても金火山とか出ないときは出ないイライラはある
0082名無しさんの野望 (ワッチョイ 593e-FeXn)
垢版 |
2018/11/16(金) 09:47:41.62ID:naNruWE80
ゲーム開始直後にデバッグモードにして温度レイヤーを開く
埋まってる火山や金属間欠泉は妙に温度が低いので、低温バイオームのもの以外はすぐ見つかるはず

あとは低温バイオームでは、黒曜石を目印に探す
低温バイオームは基本的に青白いので、黒曜石の黒色が目立ちやすい
0083名無しさんの野望 (アウアウウー Sa91-YGKU)
垢版 |
2018/11/16(金) 11:40:48.22ID:cYaLqFUKa
原油噴出口ってマジで何の役に立つのか教えて欲しい
熱発生間欠泉としか思えないんだが
0084名無しさんの野望 (ワッチョイ d5c2-5yDG)
垢版 |
2018/11/16(金) 11:45:05.13ID:hQbC4baB0
>>69
よくできてるね。論理回路の仕組みがわからなかったので調べてみたらTフリップフロップってやつのようね。パルサー波の作り方もおかげでわかった。
ひとつめのNOTにBUFFERを組み合わせれば、時刻センサーがOFFの間だけたとえば100秒周期で次の液体貯蔵庫に汚染水を移していく、ということもできるね。滅菌槽内の汚染水の在庫を300秒後には0にできる
0085名無しさんの野望 (スッップ Sdea-Qiyu)
垢版 |
2018/11/16(金) 12:45:04.40ID:4qQSoZncd
>>84
100秒とかの単位でやるなら、時刻センサーじゃなくて、ノット、フィルター、バッファを組み合わせた定周期回路で十分じゃない?
0086名無しさんの野望 (ワッチョイ c68e-maOp)
垢版 |
2018/11/16(金) 15:55:12.24ID:D5NUc++v0
ひっさびさにやってみたけど色々違いが出てるな
酸性ガスって何か使いみちあんの?

無いなら宇宙空間に捨てるしかなさそうだけど
0087名無しさんの野望 (ワッチョイ d5c2-5yDG)
垢版 |
2018/11/16(金) 16:24:18.72ID:hQbC4baB0
>>85
たしかに周回回路ってやつでいいね
論理回路ってチンプンカンプンだったけどググったりしてこんな回路を作った
https://imgur.com/1zTHM8B
病原菌センサーなどの入力が一瞬でもONになると右のバッファーで設定した時間だけトグルしつづける。
左のNOTの入力や出力から信号を取り出す。左上と左下のバッファーでONOFFのそれぞれの長さを変える。40秒ONで60秒OFFとかもできる。100秒100秒なら対称的なトグル。
稼働時間を200秒以上にしたい場合は右のバッファーを好きなだけ増やして直列につなげ、その1番めと2番めの出力をORに入れて次のNOTに入れる
0088名無しさんの野望 (ワッチョイ d5c2-5yDG)
垢版 |
2018/11/16(金) 16:35:11.92ID:hQbC4baB0
>>87
の最後の行を書き間違えた
「稼働時間を200秒以上にしたい場合は右のバッファーを好きなだけ増やして直列につなげ、その1番めと「最後」の出力をORに入れて次のNOTに入れる」
連投すんません
0090名無しさんの野望 (ワッチョイ d5c2-5yDG)
垢版 |
2018/11/16(金) 20:37:24.86ID:hQbC4baB0
あれれ。ORいらんね。バッファーを直列でつなげば時間伸びるわ
0092名無しさんの野望 (ワッチョイ 593e-FeXn)
垢版 |
2018/11/16(金) 21:37:56.33ID:naNruWE80
>>86
酸性ガスは冷却しまくると天然ガスと硫黄に分離する
酸性ガスは石油を蒸発させたとき、以前は天然ガスが出ていた代わりになっている

要するに石油のマグマ煮込み式の天然ガス発電は一手間加わって弱体化された
0093名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a6a-pbRQ)
垢版 |
2018/11/16(金) 22:03:32.26ID:XI7jy6ws0
すみません、軽く検索したのですが出てきませんでした
原油だまりは発見したのですがそれを水で冷やすにもパイプの破損などで原油の状態から運んだり加工できません
どうすればいいですか?
0094名無しさんの野望 (スッップ Sdea-Qiyu)
垢版 |
2018/11/16(金) 22:46:00.46ID:4qQSoZncd
状況が良く分からんからエスパーするけど、
原油を汲み取れるエリアが125℃を軽く超えていて、
油井に水を送ろうにもパイプが破損するから手の打ちようがないことはおろか、
金アマのポンプも置けないって状況?
であれば、
1.冷やしたいエリアを断熱タイルで区切る
2.そこら中にある汚染水ありったけ集めてそのエリアに落とす
3.温度を均一化するために熱交換プレート置く
4.パイプは全部断熱に置き換える
でいけるんじゃないかなと思う。温度によるけど。
油井は液体中でも使えるはずだから水没の心配はないよ。
0095名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a6c-vi6c)
垢版 |
2018/11/16(金) 22:49:41.34ID:Fvj8bH/W0
>>93
問題は以下のどれ?
・原油だまりから原油を吸い出せない
 →油井を原油だまりに設置して油井の供給口に水を入れると原油が出てくる
・原油だまりを水で冷やそうとするとパイプが破損する
 →水がパイプの中で沸騰して破裂している
  水より熱容量大きくて沸点高い液体か、気体で冷却する
・温度が高くてポンプがオーバーヒートして原油から吸い出せない
 →鋼鉄でポンプ作るか、上記の方法などで冷やす
0096名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a6a-pbRQ)
垢版 |
2018/11/16(金) 23:42:13.06ID:XI7jy6ws0
200度こえていてポンプを置くのは無理
冷やした水を配管しても損傷
冷やした気体も同様
という状況です
水を落としたら真っピンクの気体がモクモクと出て気化してるようなのですが、それでも構わずに落とし続ければいいですか?
0098名無しさんの野望 (スッップ Sdea-Qiyu)
垢版 |
2018/11/17(土) 00:00:26.37ID:AgRFUBP6d
断熱タイルで区切っとけよー
マグマがアビサ挟まず隣接したところだといつまで経っても冷めないからね。
0102名無しさんの野望 (ワッチョイ fe67-1Tfi)
垢版 |
2018/11/17(土) 08:00:54.19ID:JHgR2rC90
原油を蒸発させたガス発電を防止するためのバランス調整で
酸性ガスが発生するようになったから割り会わないと考えていいんじゃないかな
0104名無しさんの野望 (ワッチョイ ca67-Wc+1)
垢版 |
2018/11/17(土) 12:22:34.79ID:ASKfuH9z0
原油→石油の精製って1人操作に張り付かせる感じですか?
あと作った石油って直で発電機やプラスチック加工に送るのと
1度何処かにプールしておくのどっちが良いんでしょうか?
0106名無しさんの野望 (ワッチョイ 5967-Wc+1)
垢版 |
2018/11/17(土) 14:58:03.40ID:L3husP9I0
マグマや金属火山使って原油を酸性ガスにしてから天然ガスになるまで冷やす過程に
蒸気発電を利用すれば電力消費なしで天然ガス作れるけど
ロケット飛ばしてフラーレン取って来てから冷却材作らんといけないから
設備建築含めてめちゃ面倒
0107名無しさんの野望 (ワッチョイ 1903-maOp)
垢版 |
2018/11/17(土) 15:53:26.67ID:4T9A7eLn0
>>104
プールだと際限なく作るので
センサーで自動化しない限りは
タンク3つぐらい作って繋げておけばいい
満タンになれば作らないし使った分だけ作る
0108名無しさんの野望 (ワッチョイ ca67-Wc+1)
垢版 |
2018/11/17(土) 16:36:59.50ID:ASKfuH9z0
>>105
>>107
ありです。
なるほどタンクいっぱいになったら作らなく出来るんですね
0111名無しさんの野望 (ワッチョイ d5c2-5yDG)
垢版 |
2018/11/17(土) 23:16:05.17ID:TggtPihy0
>>109
水のリサイクル環境が整ったらベリーに移行した方がいいかも。でも、ゲートの左2マス、右3マスは照明ありの扱いなんでしょっぱなからプランター置いてベリー植えたら育つよ

>>69
その形で汚染水の滅菌室作らせてもらった。目からウロコだった。
汚染水は浄水してぜんぶ電解装置につっこんでたんだけど、完全滅菌できるようになった今は肥料合成装置に入れるという選択肢ができた。
今回はエアロックが密室内の隅にあって、一種類の気体が支配している密室ってのを作りやすかったけど、そうでない場合はどうやって密室作ったらいいの?
0112名無しさんの野望 (ワッチョイ d5c2-5yDG)
垢版 |
2018/11/17(土) 23:20:27.14ID:TggtPihy0
あと、質問ばかりですまないんだが、中身の詰まった液体パイプを中身をこぼさずに撤去する方法ってどうやったらいいの?
ブリッジを使ってとかなんだとかこのスレで言ってたけどいまいちわからなかった
0114名無しさんの野望 (ワッチョイ 3e67-maOp)
垢版 |
2018/11/17(土) 23:41:08.51ID:OOhTJyjo0
電力が安定するのは天ガスくらいから
序盤は人力のみで良いよ
むしろ温暖化対策前なのであまり機械を使いたくない、省エネ方針が良い
0115名無しさんの野望 (アウアウウー Sa91-YGKU)
垢版 |
2018/11/17(土) 23:43:05.04ID:itGotyONa
スマートバッテリー作って石炭節約したらいいよ、石炭と水素だけでも1,200サイクルくらいは持つと思うけど
0117名無しさんの野望 (アウアウウー Sa91-YGKU)
垢版 |
2018/11/18(日) 00:46:56.26ID:A9oSvulGa
天然ガス弱くなったのは肥料作って天然ガス発電するやつだったんじゃないかな
0118名無しさんの野望 (ワッチョイ 1903-maOp)
垢版 |
2018/11/18(日) 02:01:50.26ID:rMA9jeIq0
天ガス自体は確定で2つあるから
両方管引いて気体タンクに繋げられれば
ほぼ安定のガス発電に

水素常時発電
天ガス補助発電
石油緊急発電

石炭一切使わないし
ソーラーまでたどり着いたら石油なんて全く使わなくなる
0119名無しさんの野望 (スププ Sdea-U0q5)
垢版 |
2018/11/18(日) 02:06:07.79ID:099AmuM6d
石炭は他の資源生産に使う様になったから
既に発電で燃やすという考えが無くなったね
動かすと補充に人手を取られるし
天ガス泉の出力も高いし
0124名無しさんの野望 (スッップ Sdea-Qiyu)
垢版 |
2018/11/18(日) 08:21:56.38ID:KvlBqRDWd
>>118
確定でガス2つってのはデマだね。
ソースは今、俺がやってる今バージョンで作ったマップ。1つしかない。
まー大体の確率で2つあるってのは経験則的にはそうだけどね。
0125名無しさんの野望 (ワッチョイ adc2-Wc+1)
垢版 |
2018/11/18(日) 08:43:29.49ID:zJ8SPErn0
>>122
ありがとうございます
それならドレッコ農場は餓死するやつがでてくるまで増やしてみます

>>118
うちも天然1個で、あとむき出しであるのは蒸気と塩素ですね
バイオームの狭間に変なニュートロニウムがあったので本来は蒸気が2つだったけど
上書きされた模様。
0130名無しさんの野望 (ワッチョイ 156c-s0ZD)
垢版 |
2018/11/18(日) 10:59:31.75ID:RcZW2vud0
蒸気2のガス1確定であと1つが塩素かガスの50%って聞いた
0131名無しさんの野望 (ワッチョイ 15a9-Qiyu)
垢版 |
2018/11/18(日) 11:31:58.93ID:jCZnx7z60
しかししっかりしたソースは誰も持ってないだよなぁ。全部経験則でしかないんだよね。
そこらの仕様って明らかにされてたりするっけ?
0133名無しさんの野望 (スップ Sdca-FeXn)
垢版 |
2018/11/18(日) 12:07:34.30ID:INLQWF2md
POI(名所)システムがあって
遺跡とか目立つ地形は固定パターンで登録されている
内部データ的には天然ガス発電は2つが100%出てるんだけど
どうもPOI同士が重なることがあって結果的に間欠泉が削れて出現率が100%じゃなくなる

そしてPOIとは別枠でランダムに間欠泉が追加されて、そっちに石油や火山がある
0137名無しさんの野望 (ワッチョイ cdc9-Wc+1)
垢版 |
2018/11/18(日) 22:10:06.45ID:8tjb/WgX0
>>136
何かの間違いでふさふさが誕生すると
あいつは寿命長いだけに餓死するから気をつけろ
急いで拠点に持って帰ったらあいつら2サイクルぐらい酸素吸い続けてめっちゃかわいい

自分少人数コロニーやってるから電解の余剰酸素を吸ってくれるうえに
癒やし(装飾)まで提供してくれるふさふさちゃんを野生飼いしてるわ
0138名無しさんの野望 (ワッチョイ d5c2-5yDG)
垢版 |
2018/11/18(日) 22:50:17.11ID:y4/JfAXC0
>>118
ガス泉にタンクつなぐと安定した。タイルででっかく囲ってたけどそんなのいらんかった
あとあれね、ガスを確実に選り分けるのに気体フィルター使ってたんだけど、タンクをかませばセンサー+遮断器でもエラーを起こさず分けてくれるね。電気代が安くなった
電解装置の酸素供給システムにもタンクをつけて気体フィルターをセンサー+遮断器に換装するつもり
0139名無しさんの野望 (ワッチョイ d5c2-5yDG)
垢版 |
2018/11/18(日) 23:29:50.94ID:y4/JfAXC0
>>138
だが、電解装置の方にはタンクはかまさんで大丈夫だった。
気体フィルターのスペースにセンサーと遮断器を置いたんだけど、遮断器の緑の口(水素)の向こうがジャムってなければ遮断器はエラーを起こさないようだ。
遮断器とセンサーが技術解禁されたら気体フィルターを換装するだけで電力事情が良くなるね
0141名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp6d-2xTm)
垢版 |
2018/11/19(月) 07:54:20.78ID:OILkA5bfp
のんびり下側の開発進めて300サイクル近くから一気に宇宙まで行ったらいつもより削られてなかった、ある程度近くまで行かないと時間が進まなかったりする?
0142名無しさんの野望 (オイコラミネオ MMce-GNmL)
垢版 |
2018/11/19(月) 08:01:19.01ID:NW+MCTIJM
隕石は緩和されたので以前より酷く無い
前は隕石から拠点を守るゲームみたいだったしな
0144名無しさんの野望 (ワッチョイ 1903-maOp)
垢版 |
2018/11/19(月) 11:39:21.11ID:6yL59PBF0
表土が積もらずCO2変換されるようになってから
隕石自体はどうでも良くなった
逆に鉄回収とソーラー設置を急いだほうが楽なので
やっぱり宇宙には早くでたい
0146名無しさんの野望 (スッップ Sdea-zaQw)
垢版 |
2018/11/19(月) 12:55:15.79ID:gaLBz6RFd
石炭ほぼ枯渇させたんやけど
現状発電が常時5〜6k石油で賄ってるから
シフトで24時間誰かが石油精製やってる状態で人でが圧迫されてる…

誰かソーラーパネルの設置モデルケースが有ればご教授願いたい
0147名無しさんの野望 (スッップ Sdea-zaQw)
垢版 |
2018/11/19(月) 12:57:35.58ID:gaLBz6RFd
開放型のコロニーで炭素スキマー8台くらい稼働させてるよそれで二酸化炭素除去と汚染水供給が助かってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況