X



トップページPCゲーム
1002コメント249KB
【Valve】Artifact: The Dota Card Game
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 13:06:14.37ID:pxjUimoY
本作はDota2世界観を舞台にしたリチャード・ガーフィールド氏と、コンピュータゲームとテクノロジーメーカーの Valve によるデジタルカードゲームである 。
steamマーケットを用いたトレードも可能。
日本時間11月29日にリリース開始。
ベータテストもbetakey所持者対象に10月中に行われる予定だ。

↓ストアページ
https://store.steampowered.com/app/583950/Artifact/?l=japanese
↓公式ウェブサイト
http://playartifact.com/
0002名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 13:07:00.65ID:pxjUimoY
現在判明してるルール
デッキ・カード

・各デッキは40枚で、その中に5枚のヒーローカードを含む(Dota 2は1チームを5人のヒーローで構成する)。
・現状、カードは280枚以上、ヒーローは44人
・カードは属性にあわせて「レッド」「ブルー」「グリーン」「ブラック」のカラーを持つ

ゲームフィールド・ルール

・ゲームフィールドには3つのレーンが存在し、各レーンに40ヘルスのタワーを持つ。このタワーを2本を破壊すると勝利。
・タワーを1本破壊すると、80ヘルスの「Ancient」に置き換わる。このAncientを破壊することでも勝利となる。
・ゲーム開始時に、3つのレーンに3体のヒーローが配置され、ランダムにmeleeクリープが登場する。各ラウンド後に、2体のクリープがランダムなレーンに出
現する
・キルされたヒーローはラウンド中使用不可となり、しばらくすると再びレーンに指定して再配置できる(「グリーン」カードのヒーローは次のターンで再配置
することが出来る能力があったりと、特性によってリスポーン時間が異なる)
・各レーンにはマナプールがあり3からスタート。ターンごとに1ずつ増加していく。Rampカードを使うことでマナプールを加速させることも可能。
・カードを使うにはマナを使用しているレーンに対応する色のヒーローカードを配置する必要がある。
・カードを使用する度にイニシアチブが敵に渡される。双方が特定のレーンでカードを使い終えると、ヒーローとクリープによる戦闘が始まる。目の前にユニッ
トがいなくなった場合はタワーを攻撃するようになる。
・戦闘後は次のレーンでの行動がスタートする。
0003名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 13:07:26.56ID:pxjUimoY
ゴールド・買い物、アイテム

・相手のカードを破壊するとゴールドを得る。特定のカードはゴールド獲得に影響を与える。例えば「ブラック」カードの「Day at the Track」能力は獲得ゴー
ルドが2倍になる。ゴールドはラウンド間の買い物タイムでアイテムを買うために使用出来る。
・アイテムはヒーローのみ使用可能で「武器」「防具」「アクセサリ」のスロットがある。他の武器を使用したい場合は、スロットを上書きすることで適用され

・アイテムはCloakのようなヒーローのヘルスを+1するバフとは異なり、例えば「Apotheosis Dagger」は攻撃+8、タワーダメージ+4(防御不可)といった大きな
パワーアップを可能にする
・ヒーローに装備されたアイテムは永続効果となり、バフが乗ることでさらにパワーアップする

https://www.negitaku.org/news/n-22364
0006名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 13:11:30.55ID:pxjUimoY
リリース三か月前なので立てました
betaも十月中なのでもうすぐです
賞金一億円の世界大会もすでに予定されているのでDCGの中でも一大ビッグタイトルに
なるでしょう
0007名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 13:11:36.77ID:YpF2Q4DJ
betakeyってどこで配布してんの?
触ってみたいんだけど
0008名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 13:13:34.10ID:pxjUimoY
>>7
残念ながら今アメリカで開催してるPAX WESTとDota2の世界大会でしか配られてないんだ
もっと早くスレ立てしてればアメリカにまで行く猛者がbetakey回収してたのに残念だ
0009名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 13:14:25.38ID:pxjUimoY
まぁ現状の入手方法だからまだ可能性があるかも
0012名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 14:46:47.30ID:QlSUqM8/
ルールは読む気にならないが、プレイ動画見てると思ったより単純そう

hearth飽きてgwent死んだからめっちゃ期待してるけど
あまり期待しすぎないほうがいい気がしてきた
後気になるのは課金形態かな
0014名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 07:20:41.42ID:09bZ/rR/
カードをマーケットで売買できるから爆発的に流行るだろうな
0015名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 09:53:25.52ID:hhVwBVon
これって基本無料じゃなくて20ドルのスターターパック買わないと駄目なんかね?
0016名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 12:34:28.27ID:tNwscQAV
>>15
残念ながらそうらしい
0017名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 14:05:26.61ID:P/yDxIfW
>>16
なるほど
なかなか強気だけど大丈夫なんだろうか
0018名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 17:08:30.43ID:laUNZavM
マーケット売買は良いコンテンツだけど、そういう場所を設けるってことは廃課金しないと出ないカードとかありそうで不安もある
0019名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 17:33:47.43ID:Y/SAzjPQ
CS:GOのボックスシステム考えたらいろいろ怖くなるな
同じカードごとにも傷の有無とかが設定されてそう
0022名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 15:07:34.00ID:MLTeFC/m
https://s.gamespark.jp/article/2018/08/02/82710.amp.html
>また、必要ならばカードパックについては1つ毎に2ドルで追加購入することができるようです。

これゲーム内通貨とか存在せず2ドルのパック買わなきゃカード増えないのかな
0023名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 17:00:38.80ID:R3Ebk9Hf
dota2みたいに有料パックからはトレード可能なカード入手できるんだと思う
0024名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 03:54:29.45ID:XvbHBcgT
TGS2018にArtifact betakey 配布来るかな
出展社にまだvalveの文字無いけど
0025名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 22:55:35.08ID:OORXH2qL
こうも複雑なルールだとやる気出てこない。
シンプルなルールなのに多様な展開があるから面白いのであって、
ゲームを複雑にしたから複雑なゲーム展開になります、と言われても、なにがなんだか。
そりゃそうだろうという感じにしかならない。
0026名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 02:37:03.01ID:BeIut0qk
知らんがな
0027名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 02:39:44.00ID:d0MYYhMq
イベント参加者に無料配布なだけだから
定価分払えば簡単にベータキー買えるかもねw
0028名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 02:42:13.18ID:v5SmR42e
>>27
なにせ無料ゲームじゃないわけだしな
0029名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 17:01:32.90ID:ZxJOFI+K
スターター代くらいなら気前よく払ってやるけどトレード制ってのがもう駄目
つまり生成機能無いってことだろ?
自由に生成できないカードゲームとかもう爆死する未来しか見えん
0030名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 19:40:35.78ID:q6I5yGRq
>>29
世界中にトレード相手がいるから困ることないだろ
ハースストーンのように要らなくなったカードは二足三文で分解って方式ではなくユーザー同士公正な値段で取引が出来るぞ
0031名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 21:22:55.72ID:zTyPEm3O
アナログのTCGを完全再現しようとしてるんだろう
うまくいくかはわからんけど試みとしては面白いわ
0032名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 21:23:29.16ID:hqaEoyDs
ポケカオンラインがトレード方式だが無限に資産増やせるぞ
0033名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 21:31:08.37ID:ZxJOFI+K
>>32
あれは構築済み同士で戦うモードあるから新規救済になってる
このゲームもそういうのあるか分からんけど無かったら後発の新規誰も入ってこれなくなるぞ
そもそもポケカのトレードも資産増やせる奴はカースト上位の奴だけで大抵は失敗して辞めるけどな
0034名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 22:37:17.85ID:q6I5yGRq
>>33
P2Wにならないようにカード資産関係無い対戦ルールにも力入れるってよ
今のところドラフト以外不明だけど
0036名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 23:31:49.22ID:q6I5yGRq
ってこれベータキー配布配信3回目なのね
Artifactのツイッターしか見てなかったから気付かなかったわ
でもこれだけ絞るってことはベータキーはあくまで無料で遊べるってだけで定価分払えば
遊べるかもね
もうストリーマー対象にクローズドベータ実施しちゃってるしオープンベータやるなら絞り
すぎでしょ
0037名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 03:26:52.81ID:h/z8VlQa
本体20ドル、カードパック2ドルってマジかよ
強気というか成功したらすごいけど、今後どれだけ搾り取られるか想像するとちょっとやる気しないな

>>34
それって根本的解決になってないんだよなぁ…
0038名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 05:16:34.21ID:BV9vfada
値段の強気設定で速攻過疎って慌ててF2Pに移行する気がしなくもない
0039276
垢版 |
2018/09/18(火) 05:54:14.70ID:3yT98Qi5
これ今やってる配信の最後に配るって言ってるけどどういう方法で配るの?
準備とかいる?
0040名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 05:56:19.10ID:wfJ40d5W
配信見てるけど流行る気しねえな
Valveパワーでなんとかなるんかな
HSの一強をどうにかして欲しいから頑張って欲しい
0041名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 06:08:48.43ID:3yT98Qi5
基本無料ゲームじゃないからハース程流行ることはなさそう
ユーザーからしたらある程度人いれば関係ないからいいけど
0042名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 10:05:31.19ID:jMlHd49V
ベータキー配布あったのか。配信見てる人は全員貰えたの?
0043名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 10:42:29.83ID:XnePhcg7
Dota2といいL4D2といいValveコンテンツは新規排除推奨の煽り合い暴言やばいゲームしかないから全く期待できない
これは1vs1のゲームとはいえすごく嫌な予感しかしないし
0045名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 05:27:37.31ID:G8ox9P6U
配信始まったな
どうやってベータキー配るんだよ
0046名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 05:29:19.80ID:G8ox9P6U
Valveも後数週間でオープンベータなのにベータの詳細明かさないの何でだよ
0049名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 00:28:06.41ID:+5jZVGXw
>>47
>>48
不快ってことはあの二人が英語でしゃべってる事解るの?
どうやってベータキー貰えるか教えて
ツイッチのアカウントにSteamリンクさせてるだけで大丈夫なの?
0050名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/21(金) 02:27:23.40ID:HD1N8b9m
これって要するに3つ同時にハースストーンやるって感じなのかね
0051名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/21(金) 21:51:08.97ID:4TroCu33
>>50
マナが自動的に増えるというところ以外ほとんど違う
まず、ターンの構造が一枚カードを唱えたら相手の手番になり
その盤面のマナが枯渇するか両方がパスするかで敵味方同時に
攻撃を開始する。
そして戦闘の攻撃対象は自分でを決められず各々が相対するユニット
真正面に敵が居なかったらダイレクトアタックか左隣か右隣にランダムで攻撃対象が決定される
戦闘が終了したら次の盤面に移りそれを繰り返す。
そしてすべての盤面をプレイし終わったら倒した敵から手に入るゴールドでショップデッキから買い物ができる
0053名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/24(月) 14:28:47.05ID:xmfjuDtt
>>52
サンガツ
0054名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/26(水) 20:51:16.53ID:KygJYtby
元ネタがDota2だからしょうがないけど薄暗くて地味だな
0055名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/27(木) 21:23:20.27ID:FPl4fgq/
リアルマネーでカードの取引ができて大手が作ってるDCGとなるとこれが初だし、なんだかんだで触るかな俺は
ValveゲーでしかもDotAからの流入が見込めるってだけで最低限のプレイヤーは保証されるし

それにPUBGとかCSGOとかマーケットが活発なゲームって、初期からやってるプレイヤーは売買で元が取れるくらい稼げてるんだよね
情報通りならArtifactも間違いなくその路線だからってのもある
0056名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/28(金) 04:11:21.17ID:zz7utPhF
あの悲惨な出来だったDOTA2をあれだけ流行らせたValveなら
どんな手使ってでも軌道には乗せるだろうという期待はしてる
0057名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/28(金) 13:35:54.80ID:FF2t1/8v
Active□1やActive□2って書いたカードの発動条件分かる人いる?
>>13の動画の2:50辺りで発動してるがマナ、ゴールド、ステータス何も変化してなくて分からん…
0058名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/28(金) 14:56:40.70ID:cpqloxVn
発動条件じゃなくてクールダウンな、スワップ効果で味方と位置入れ替えてる
0060名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/28(金) 21:47:47.24ID:FF2t1/8v
>>58
位置の入れ替えはカードテキストから理解できるけど何を代償に効果を使えたの?
それがクールダウンっていうのと関係あるのかな
0061名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/28(金) 23:59:42.48ID:fyt2jKZR
>>60
クールダウンは冷却時間
1なら1ターン待たないと使えない2なら2ターン
0062名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/01(月) 22:23:44.44ID:bWFmEMqV
20ドル位はすぐにマーケットで取り戻せそうな気がする
0063名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/01(月) 23:26:31.04ID:kN5ErRDQ
初日に買えば間違いなく余裕で取り戻せるな
他のゲームにも言えることだけど、マーケットはサービス開始直後がいちばん稼げる
半年も経ったら1円未満になるような微妙カードでも最初は数十円で売れるだろう
0065名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/02(火) 07:06:29.23ID:1ph7KaS4
取り戻すかどうかよりも
そこから無課金or微課金でカード集められるかどうかのが重要
0066名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/02(火) 19:01:46.02ID:9LKP7YAS
ほんとそれな
デイリークエすらなかったらやる気マンマンのオタ層しかやってくれなくて
対戦ゲームとして成り立たなくなりそう
0067名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/02(火) 20:14:15.17ID:xwd02wso
まあカードの売り買いができるわけだしリアルTCGとかマジックオンラインのような
それなりに投資してそこからトレーダーして増やしてくのはできんじゃない?

今でてる範囲だとリアルTCGをSteam上でやる感じっぽいしさ
0068名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/02(火) 22:50:59.29ID:pFYbVxIt
カードが有料パックのみなのか無料でも手に入るのか結局どっちなんだよ
0069名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/03(水) 03:14:46.11ID:uO0yGWlb
ゲーム内通貨ではないんじゃねぇかなぁ
売買可能となると下手に課金や賞品以外でのパックがあっちまうとカード価値が下がるのありえちまうし
0070名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/03(水) 04:02:19.77ID:KFyHQYuJ
マーケットもトレードも可能なら余裕でしょ
ガキの頃はカードゲームなんて碌にパック買わなかったけどトレードだけで資産潤沢だったわ
0071名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/03(水) 05:33:28.72ID:xI+lu3rG
転売で資産増やしまくってsteamウォレットも稼ぎまくるか
0072名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/03(水) 08:02:36.85ID:clxDwPIO
転売で稼ぐってオラついてる人を見るとほっこりする
0074名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/03(水) 15:26:21.21ID:klhGSzpM
PUBGはファイトマネーだけで10万以上ウォレット稼がせてもらったわ
0075名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/04(木) 01:00:31.60ID:gohcxldM
ほっこり言われて顔真っ赤ワロタ
0076名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/04(木) 02:06:28.70ID:ve+bCqa/
んまー、他のカジュアル重視なカードゲームに満足できない
ガチ競技勢をメイン対象っぽいけどただ課金のみでも
人口自体はDota2とValveパワーでなんとでもなりそう
0077名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/04(木) 15:13:21.13ID:epY0V6Oa
アーティファクト公式がHS配信者ばっかフォローしてるなって見てたらHS公式もフォローしててわろたわ
煽りに行ってるな
0078名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/04(木) 16:47:04.57ID:mr6/vrhP
MTGのもフォローしてるぞ
正直なとこトーナメントプレイヤー取り込むならMTGのが領域が被りそうだしな

まあGwentやシャドバはスルーなあたりプロレスとして
成立しそうな上位タイトルをわかってらっしゃる
0079名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/04(木) 17:25:17.98ID:DZMiVu49
お金稼ぐなら英語のフォーラム見て情報仕入れてBOT作って売買しなきゃならんぞ
0081名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/04(木) 21:00:24.51ID:r1h52gfk
そこまでしなくても、PUBGは手動で安いときに買って寝かせて高いときに売るだけでかなり稼げたよ
デイトレに近い稼ぎ方するならBOT必要なのかな
0082名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/05(金) 09:01:30.58ID:J8XqpzEn
カードゲームは相場変化の情報が非常に重要でおそらく日本じゃ
そこまで人は増えないだろうから海外周りの情報を押さえなきゃなんないはず

大規模な大会もだけど、いずれは新拡張もあって発表はあちらの時間だろうしね
0084名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/08(月) 05:44:16.73ID:hJVX+mxz
誰か分からなかったからググったけどMTGのプロが絶賛してるのな
MTG知らないしArtifactのこともロクに調べてないから分からないんだけど両者はゲーム性が近いの?
0085名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/08(月) 05:50:06.21ID:XT39b/EV
WotCがマジックのプロ制度や賞金周りをプロにとって喜ばしくない感じにするの続いてしまったか
これでマジックのプロ組が流れてきたら面白いかな

課金のみな仕組みやマーケットで稼げる仕様はDCGより紙やMOでやってる
人らのが違和感ないはずだし
0086名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/08(月) 06:03:22.02ID:XT39b/EV
>>84
単にcifkaは元々チェスやらMTG、HSと色々なやつで一定の結果だしてきたプレイヤーだから
新しいのにチャレンジする時期なんだろうね

他にもHS→グゥエントになったけど結局そっちもやらなくなったCoachやjj
MTGのGPストックホルム18チャンプのオンドレイなんかはすでに招待制の賞金大会にでる予定なはず
0087名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/08(月) 06:24:05.07ID:fEHllLyk
Lifecoachには関わって欲しくなかったな

当人がプッシュしていたFaeriaとGwentどちらもその後の
状態をみちまうとちと怖い
0091名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/08(月) 17:39:18.18ID:hJVX+mxz
ライフコーチが「コイントスに未来はない」とディスって引退したHSが一番盛況してるっていうね

>>86
なるほど、ありがとう
0092名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/08(月) 17:59:32.79ID:UBRGeOLp
ゲームとして優れてる強いやつがただ勝つだけのゲームって流行らないんだよな
0093名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/08(月) 19:28:20.36ID:f3HP3hYs
完全実力勝負のゲームなんてチェス囲碁将棋で間に合っているので
0094名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/08(月) 20:18:42.52ID:xOkwybzd
いやそれらとHSの中間の位置付けになるだろ
引きがあるカードゲームが完全実力勝負になるわけない
0095名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/08(月) 23:35:22.31ID:hRDKW12I
アサルトフォースボディの設計図だけでないんだけど走り回るしかないよね?
0097名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/10(水) 08:30:07.62ID:UVu7Au2/
>>93
まあ昔に日本であったディメンションゼロってTCGがそのパターンだったな
賞金あり、格上にはまず勝てないって路線

ただこれにはRNG要素があるっぽいんでそこまでにはならないとは思うが
0098名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/10(水) 14:44:45.85ID:EkUZlJ1r
このゲームってぱっとみTCGだけど、
実際は操作媒体がカードってだけでやってる事はMOBAのボードゲームって感じだな。
0100名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/11(木) 05:42:22.33ID:LWKYbBXU
>>93
ほんとこれなんだよなあ
最初から運ゲーってわかってるゲームならともかく実力が出るゲームほど運で負けたときのイライラ感は増すし
0101名無しさんの野望
垢版 |
2018/10/11(木) 09:04:41.59ID:+aRbD5m8
3レーンあってターンはカード使う度に交互に移動
ショッピングフェーズもあり
思考時間どんだけかかるんだろうな
持ちタイム制みたいになるのかな
とりあえず1戦の長さヤバそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況