X



トップページPCゲーム
1002コメント357KB
Oxygen Not Included Part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ 53a9-Qb5F)
垢版 |
2018/08/11(土) 23:24:51.58ID:9fHpYQGf0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16アルファ版開始
2017/5/19早期アクセス開始

【Steamストア】
http://store.steampowered.com/app/457140/

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included

【公式フォーラム】
http://forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/

【英語wiki】
https://oxygennotincluded.gamepedia.com

【前スレ】
Oxygen Not Included Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1531497215/

!extend:checked:vvvvv:1000:512
建てる人は本文1行目に↑を2行重ねてコピペ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0202名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a67-+F3I)
垢版 |
2018/08/23(木) 10:19:55.19ID:d1p+4/kU0
食中毒菌が300germsくらい入った真水池の底を抜いて下に造った貯水タンクに移したら菌が大増殖して半サイクルで30万Germs突破したんだがこれ何が原因だ
水が流れ落ちて空気と触れてる地点で凄まじい勢いで増えてたけど・・・

無論大気中は無菌
0204名無しさんの野望 (ワッチョイ 71ee-PcWx)
垢版 |
2018/08/23(木) 11:48:30.42ID:2pU105Q20
そういやこのゲームやりはじめて
昔意味がわからなかったプラスチックを石油に戻す機械の原理がわかっておおってなった
しかも理解してると割と簡単な方法だったので更におおっとなった
0205名無しさんの野望 (ワッチョイ dda5-7kIV)
垢版 |
2018/08/23(木) 16:16:56.06ID:5eZ+Xn1h0
次のアプデのプレビュー版公開まで半日切ったね。
今度はどんなアプデになるやらw
0207名無しさんの野望 (アウアウカー Sad5-yCmZ)
垢版 |
2018/08/23(木) 16:28:23.23ID:izaMxMnKa
浄水器インチキ性能とか直して欲しいなぁって思ったりする
あと植物自生関連
0208名無しさんの野望 (スプッッ Sded-oD98)
垢版 |
2018/08/23(木) 16:52:33.13ID:p62OHoDyd
自生はねぇ。あれはいずれナーフされるよね。
ただそうなると士気の維持がしんどくなるんだよなぁ。
0211名無しさんの野望 (スップ Sd0a-swtH)
垢版 |
2018/08/23(木) 17:51:53.43ID:immNfpcPd
塩素は地味に60度と低温分類だから宇宙玄関に熱伝導パイプで流して除熱しては宇宙に捨てている

塩素じゃなくてもいいなこれ
0212名無しさんの野望 (ワッチョイ e903-4tvA)
垢版 |
2018/08/23(木) 19:47:02.64ID:ayI+A3A20
気体の冷却では60度は役に立たない
蒸気を80度に落とす程度なら汚染水消滅使ったほうが良いし
液体の熱を奪うにも歯が立たない
媒体として使うなら消滅先が有る水素を使うし
そのままダイレクトに捨てたほうが総熱量としては良い
0213名無しさんの野望 (スプッッ Sded-oD98)
垢版 |
2018/08/23(木) 23:05:21.87ID:p62OHoDyd
気体クーラーの冷媒にはなるんじゃね?
0214名無しさんの野望 (アウアウエー Sa52-vl9i)
垢版 |
2018/08/23(木) 23:27:25.72ID:MeoK9FaMa
irritable bowelって過敏性腸炎のことか
俺んとこ便所の数住民の半分にして交代でトイレ使わせとるんだが、これはもしかしたらロット崩しの恐れがあるな
0215名無しさんの野望 (ワッチョイ 293e-PcWx)
垢版 |
2018/08/24(金) 01:36:44.97ID:dbXI8+ud0
公式フォーラム:次回バージョンアップを予想(妄想)するスレより

・新バイオーム(デバッグで出せる素材から)
・ニュートロリウムが掘れるようになる
・グラヴィタス(遺跡)関連の未使用画像
・武器作成や戦闘要素
・光/闇システムの掘り下げ。暗闇でストレスを受けるとか。
・夜間のみ活動すると思われるフクロウっぽい動物(内部データより)
・燃焼と火災。元素のタグデータに可燃性があるため。
・蒸気タービンやソーラーパネルや冷蔵庫が奇妙なかんじになっているのを修正
・前回は社交性アップデートやし…友だちを作って…恋人を作って…子作…離婚!!!次回は離婚アプデで決まりやな!!!!
・青人参の加熱版(内部データより)
・イノシシっぽい動物(内部データより)

こうやってみると青人参の加熱版の内部データは農業アプデからずっと残ってるし、わりとどんな玉が来るか予想しきれないな
0217名無しさんの野望 (ワッチョイ e903-Q1QK)
垢版 |
2018/08/24(金) 06:38:43.18ID:bLzQWHtk0
>>213
涼しくする程度のエアコン用途に使うなら塩素でも良いけど
気体温度下げるシステムで塩素は液体に成りやすくて媒体に不向き
比熱、安定性含めて媒体は水素が鉄板だな
0218名無しさんの野望 (ワッチョイ eda9-vl9i)
垢版 |
2018/08/24(金) 06:45:13.56ID:8FMggg0c0
>>217
冷媒って言い方が間違っていた。
クーラーの入出力の物質じゃなくて、クーラー自体を冷やす気体として使うのはどう?
60℃固定で産出されるのであれば、そこそこ行けるんじゃないかな〜と思うんだけど。
0220名無しさんの野望 (ワッチョイ 293e-PcWx)
垢版 |
2018/08/24(金) 09:47:31.54ID:dbXI8+ud0
ロケットアップデート
●概要
・いろいろな方法で組み立てできるモジュール式ロケット
・ロケット運用作戦を操作する新しいUI
・ロケット関連の新技術と新建物
・宇宙から持ち帰ることができる新生物と新植物
・複数の方法で新Codexがロック解除可能
・気体のボトル詰めとボトル開け施設
・ゲーム開始時に「No Sweat」ゲームモードを選ぶと上記機能が開放される。いままでのセーブデータは「Survival」ゲームモードとして別になる。

●新機能
・ゲームにロケットが実装
・新建物:ロケットエンジン、液体燃料タンク、貨物室、液体貨物室、気体貨物室、特殊貨物室、司令室、発射塔、宇宙訓練センター、天体望遠鏡、オキシライト精製機、液体保管庫、気体保管庫、気体ボトル詰め、気体ボトル開け
・新生物:Gassy moo
・新植物:Gas Grass
・新研究:Gamma
・新職業:Cadet(訓練生)/Astronaut(宇宙飛行士)
・新ゲームモード:Survival/No Sweat

●変更点(多いので重要なものを抜粋)
・熱エネルギーはW表記からDTU/sに変更。これは電気が熱に変換されるとき熱の分を考慮していないことを示す(?)。これに合わせて熱伝導率などの表記を修正。
・浄水機は今までは入力された汚水の温度を無視して一定温度の水を出していたが、これからは汚水と同じ温度の水を出すようになった。
・植物が死ぬ温度を設定した。基本的に快適な温度より50度以上離れると消滅する。
・免疫関係の複製人間特性を良いものも悪いものも極端にした。
・1日のカロリー消費量をゲーム開始時に設定可能にした。
・植物は夜は眠るようになった。
・自動掃除機が間違ってガラスを貫通するのを修正。
・シャワー時間が短くなった。
・シャインバグ系の食事と変異を変更。
・バルブ操作の内部優先度を上げた。
・堆肥化を選ぶと新鮮度がリセットされるバグを修正。
・プラセボ薬が無意味な時は勝手に飲まないように修正。プラセボ薬の効果を0.5日→1日に変更。
0222名無しさんの野望 (ワッチョイ 293e-PcWx)
垢版 |
2018/08/24(金) 09:58:36.26ID:dbXI8+ud0
微妙なことだけどカスタムゲーム開始設定の項目が増えたからスクロールするようになった。
最初に一部項目が見当たらなくて焦るのは俺だけでいい・・・
0223名無しさんの野望 (ワッチョイ 293e-PcWx)
垢版 |
2018/08/24(金) 10:19:12.25ID:dbXI8+ud0
起動したばかりだけけど、見た感じ、ロケットで別の小惑星にいって採掘できるみたいだ
複数の小惑星があって、それぞれ資源が異なり、動物も採取できる

・炭素小惑星:炭素、精錬炭素、ダイアモンド
・金属小惑星:鉄、銅、黒曜石、つるつるハッチ
・岩石小惑星:鉄鉱石、銅鉱石、堆積岩、火成岩、いしころハッチ
・氷惑星:氷、二酸化炭素、酸素、メタン、青人参、青小麦、青小麦の種
・生物資源:ヘドロ、汚染水、緑藻、二酸化炭素、汚染酸素、新生物、新植物

もしかして宇宙いけば青人参が無限に手に入るのか?
これなら浄水機で熱消去トリックなくっても運営できそうだ。

言い方を変えれば、基地が高熱で尽きる前にどうにか宇宙資源に手を伸ばさないといけないってことに…
0224名無しさんの野望 (ワッチョイ 71ee-PcWx)
垢版 |
2018/08/24(金) 10:35:36.46ID:bEFQZykq0
熱関係にはずっと疑問があったんだよなぁ
熱が籠もる等はわかるんだけど
こもりすぎじゃねってのと熱伝導も何だよこれっていうか
0228名無しさんの野望 (スプッッ Sded-oD98)
垢版 |
2018/08/24(金) 11:04:54.48ID:a/b7g89yd
No Sweatをググってみたら、余裕、ってあったんだけど、イージーモードってことかな?
それとも訳し方が違うのか?
0230名無しさんの野望 (ワッチョイ 293e-PcWx)
垢版 |
2018/08/24(金) 11:45:42.31ID:dbXI8+ud0
新しい液体保管庫と気体保管庫、大規模倉庫としては少量で高圧ガスベントとかで圧縮したほうが効率が良い

だけど少量だけ溜め込みたい場合に強くて、取り出しにポンプ電力不要、旧来の貯水池やガスタンクと違い楽に立てられることを考えると
石油/ガス発電機の直前や、ロケットの燃料/酸素補充の手前にバッファとして置いておくと良さそう

真空部屋に設置すれば断熱も完璧…汚染水は揮発するけど
汚染水の揮発がものすごい激しくて、毎秒1kg以上の変換効率だから、パフ部屋への供給源として優れる

他にも冷却系のバッファとしても使えそうだな、まだ実験できてないけど
0232名無しさんの野望 (ワッチョイ 293e-PcWx)
垢版 |
2018/08/24(金) 12:08:53.26ID:dbXI8+ud0
あっ液体/気体倉庫、これ真空に置かなくても完全断熱してるわ
揮発しない物質ならお手軽に完全断熱倉庫が作れるのはすごいのでは?
0233名無しさんの野望 (ワッチョイ 293e-PcWx)
垢版 |
2018/08/24(金) 12:31:09.54ID:dbXI8+ud0
ごめん早とちりした
気体倉庫は完全断熱、液体倉庫はすごい断熱

マグマで温めた1700度酸素を満タンまでためた気体倉庫部屋に
水で満たしたり酸素で満たしたりしたけど外気も内部温度も変わらないので、気体倉庫は完全断熱

対して液体倉庫は蒸発寸前の110度汚染水をいれて
酸素2kg20度部屋にいれたら1日で10度くらい気温が上がった
液体倉庫なしで酸素と高温汚染水をちょくで触れさせたら1日で110度になったから、普通よりは断熱している
0235名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM2e-yCmZ)
垢版 |
2018/08/24(金) 13:21:31.95ID:4VhIjD6rM
なんか別ゲーみたいだな、ゲームモードの違いがよく分からんが
0238名無しさんの野望 (アウアウカー Sad5-4TAh)
垢版 |
2018/08/24(金) 15:12:44.21ID:rBSLMQ0Ka
>>237
その後段に魔法的なエネルギーの喪失を引き起こすことはなくなったって書いてあるのはなんでだろ
元々同じ温度で出力してるなら分かるけど、今は40度固定だし
0241名無しさんの野望 (ワッチョイ 2537-UqfJ)
垢版 |
2018/08/24(金) 15:47:24.26ID:ieJcgeuc0
>>238
50度の汚染水を浄水して40度の水にしたとして、汚染水の方が比熱が高い
= 実際には温度差以上のエネルギーを失わせていた それを修正したということじゃないかな
0242名無しさんの野望 (ワッチョイ 453e-EM0A)
垢版 |
2018/08/24(金) 15:58:12.09ID:jLqyh2Yw0
>>238
液体クーラーと同じで機械が熱くなることで
エネルギーを保持するんじゃないかな
0246名無しさんの野望 (アウアウカー Sad5-oD98)
垢版 |
2018/08/24(金) 18:15:38.84ID:rp3n5M5aa
スキマーの温度修正されたらペッパー畑が崩壊しちゃう
0247名無しさんの野望 (スプッッ Sded-oD98)
垢版 |
2018/08/24(金) 18:31:49.02ID:a/b7g89yd
ペッパー畑なんてよく維持できるな。
汚染水どうやって確保してんの?
0248名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e53-vl9i)
垢版 |
2018/08/24(金) 19:39:33.41ID:pywaToO80
・シャワーは日没ではなく、起床後に必要となった。
・シャワーを浴びた場合、シャワーによるモラル(勤労意欲)ブーストを得る。

↑ シャワーが朝って、それアメリカ人だけじゃん! 普通に考えて夜だろ。
0249名無しさんの野望 (アウアウカー Sad5-qu+g)
垢版 |
2018/08/24(金) 19:44:47.32ID:9V6N68vea
私は朝シャワー派!
0258名無しさんの野望 (ワッチョイ 656b-LowY)
垢版 |
2018/08/25(土) 04:12:54.99ID:pcXZyEFH0
破損した場合どういう優先度にしたら効率よく修理してくれるのかがわからない
6人いて全員の優先度片づけMAXで破損個所の優先度も9にして
素材もちゃんとあってキャラが届く場所にあって3倍速で回してみたけど
一向に修理してくれない。
だからいつも破損したらそこを解体指示して改めて建設指示して
やってるけどなんかすっきりしない。
すごいストレスだわ
0261名無しさんの野望 (ワッチョイ a56c-oD98)
垢版 |
2018/08/25(土) 07:04:16.17ID:Uv4ItuwG0
>>247
今やってるシード値が優良
汚染水間欠2・氷雪1で汚染水・氷雪・ガス・オイルが固まってるので温度が自由自在
0262名無しさんの野望 (スプッッ Sded-oD98)
垢版 |
2018/08/25(土) 07:12:24.93ID:oaluhsBKd
うわすげぇ、裏山。
てか浄水器いらんやんwww
0264名無しさんの野望 (ワッチョイ dda5-7kIV)
垢版 |
2018/08/25(土) 07:37:45.10ID:y1ZFIrC00
>>258
修理って”片付け”が仕事の対象だから片付けだけ優先度maxにして他の仕事の優先度を下げたキャラ作ればそのキャラが
修理の仕事を優先してしてくれたと思うよ
0265名無しさんの野望 (ワッチョイ dda5-7kIV)
垢版 |
2018/08/25(土) 07:48:06.25ID:y1ZFIrC00
>>251
早速今朝(8/25)に修正パッチが出てたw
0268名無しさんの野望 (ワッチョイ ea87-/an2)
垢版 |
2018/08/25(土) 12:55:27.71ID:1Blu56mH0
今コロニー作り直しているけどエンドコンテンツだよなぁ
ここ最近エンドコンテンツ過ぎて作り直して400〜500サイクルくらいになって
ようやく新しいコンテンツを活かすってところでアプデ崩壊ってケースばかりだよ

今回もロケット研究活かす前に次がきそう
0270名無しさんの野望 (スプッッ Sded-oD98)
垢版 |
2018/08/25(土) 14:04:50.88ID:oaluhsBKd
エンドコンテンツを勘違いしてそう
0274名無しさんの野望 (ワッチョイ 293e-PcWx)
垢版 |
2018/08/25(土) 17:58:43.70ID:a1yg5Z/C0
宇宙進出後に天上を覆った後、大量の鋼鉄を投入してロケットを仕上げるわけだから
むしろ終盤の向こう側だな

数百日後に世界すべてを使い尽くす恐れのあるコロニー向けなんだから
0276名無しさんの野望 (ワッチョイ 9ea9-oD98)
垢版 |
2018/08/25(土) 18:24:13.85ID:01Xs0rnx0
卵の殻がキツすぎる
0277名無しさんの野望 (アウアウカー Sad5-yCmZ)
垢版 |
2018/08/25(土) 18:35:51.42ID:82t67MMqa
壊れないように電線引くのめんどくさすぎて禿げそう〜
0279名無しさんの野望 (ワッチョイ 9ea9-oD98)
垢版 |
2018/08/25(土) 19:26:22.73ID:01Xs0rnx0
免疫の減少率って、食中毒のがエグいのな。腐敗病と比べて20倍くらい違った。
0282名無しさんの野望 (ワッチョイ 2d57-H3cd)
垢版 |
2018/08/25(土) 21:37:11.15ID:QTGp3/Zn0
RimWorldみたいにゴールを設定した方が遊ぶ側としてはいいんかな?
0283名無しさんの野望 (ワッチョイ 3587-4dUf)
垢版 |
2018/08/25(土) 22:04:40.54ID:hKjmnUM10
むしろRimWorldでヘタにゴールがあるせいでその後やる気減退して続けられなかった派
まあ今のONIもアプデが準ゴール的役割になってる感があるけど
0285名無しさんの野望 (ワッチョイ a668-H3cd)
垢版 |
2018/08/25(土) 22:38:57.36ID:96Byc6/A0
一応のゴールがある方が目標設定しやすいし色んな遊び方が出来ていいと思うけどなあ
0286名無しさんの野望 (ワッチョイ dda5-7kIV)
垢版 |
2018/08/25(土) 23:47:55.33ID:y1ZFIrC00
>>284
次のアプデのテスト版ならもう遊べるよ。
正式公開は9/7(金)かな。
0287名無しさんの野望 (ワッチョイ dda5-7kIV)
垢版 |
2018/08/25(土) 23:50:54.20ID:y1ZFIrC00
>>276
次のアプデの新素材のfossil(化石)からもLime(石灰)が作れるみたいよ。
おそらく鋼鉄の製造増産のためかな。
0288名無しさんの野望 (エムゾネ FF0a-YKLr)
垢版 |
2018/08/26(日) 00:03:13.08ID:sKJ9rZIeF
貨幣経済とか公式かMODで欲しいな
プレイヤーじゃなくて各キャラが財布持ってて
上級職には給料支給で満足度稼いでおいて
有料シャワーや有料トイレ、有料食で貨幣を回収する
下級職は金が足りず漏らす
0289名無しさんの野望 (ワッチョイ 293e-PcWx)
垢版 |
2018/08/26(日) 00:10:34.77ID:JuBengSb0
いまのところ本体DLL書き換えないとMOD制作もままならない環境だからほとんど無いな
交易NPCらしき内部データは存在するんだよね、ただ内部データ突っ込まれてすぐ実装されたものもあれば、かなり間を置いて公開されたものもあるんで時期は不明
0292名無しさんの野望 (ワッチョイ 293e-PcWx)
垢版 |
2018/08/26(日) 00:50:48.45ID:JuBengSb0
宇宙ロケットの説明を読む限り

宇宙船の重量が増えるほど飛行距離が減る。
燃料を増やせば距離も増えるけど、燃料自体の重さも考慮する必要がある。
とあるから、目的に合わせて最適なロケット構造を探す必要があるな。

万能ロケット1台より、目的地別に複数作るか、都度組み替えるべきのようだ。
0293名無しさんの野望 (ワッチョイ 5e67-4TAh)
垢版 |
2018/08/26(日) 01:10:39.81ID:eLjhq3q90
某ゲームみたいにロケットで脱出がクリア条件になるかと思ってたけど違った
よく考えたら、次々ゲートから送られてくるんだから脱出が目標にはならないわな
0297名無しさんの野望 (ワッチョイ 71ee-PcWx)
垢版 |
2018/08/26(日) 02:32:35.08ID:Z0Kc7f3b0
やれるとこまでやって最初から考えてコロニーを構築していかないとサイクルだけがかかることに気付いたらまた最初から
そしてアプデ、この繰り返し
0300名無しさんの野望 (ワッチョイ a56c-oD98)
垢版 |
2018/08/26(日) 09:45:00.90ID:r9TDPhbd0
電力は足りてるのに継ぎ手で電力が止まるのって何なんだろ?
繋ぎ直すと通ったりするけど、再現性が低い
0301名無しさんの野望 (スプッッ Sded-oD98)
垢版 |
2018/08/26(日) 10:17:20.09ID:Pnwt26z9d
おー、俺もそれある。
継手の端子同士をうっかり重ねたら起きた。1つを壊して重ならないようにしたけど、電気通らなかったな。
再現性は確認してないけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています