X



トップページPCゲーム
1002コメント329KB
SKYRIM Special Edition MODスレ Part6
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ db67-xJdt)
垢版 |
2018/07/20(金) 21:08:29.71ID:EPCkXyVQ0
http://elderscrolls.com/ (英語)
http://elderscrolls.jp/(日本語)
Bethesda.net - http://bethesda.net/
UESP Wiki - http://www.uesp.net/
TES Wiki - http://elderscrolls.wikia.com/wiki/
Xbox360/PlayStation3「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki - http://www38.atwiki.jp/tes5/
Skyrim Wiki JP - http://wiki.skyrim.z49.org/
The Elder Scrolls V: Skyrim専用SSアップローダー - http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/upload.html
Skyrim Nexus - Skyrim mods and community https://www.nexusmods.com/skyrim/
Skyrim MODデータベース - http://skyrim.2game.info/
Skyrim Special Edition MOD データベース http://skyrimspecialedition.2game.info/
SKSE http://skse.silverlock.org/
SkyrimMOD作成wiki - Skyrim Special Edition https://www50.atwiki.jp/skyrim_mod/pages/73.html

■関連スレ
The Elder Scrolls V : Skyrim 質問スレ 110(現在次スレが立っていません)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1455949538/

SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart90
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1530716314/

SKYRIM SS/MOD晒しスレ その84
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1531313595/

SKYRIM MOD作成支援/相談スレ Part7
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1440015789/

次スレは>>950建てられない&踏み逃げ時は>>970あたりで。
※スレを立てるとき1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れること
※テンプレを変更したい場合は事前に話し合いましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b4e-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 02:28:22.19ID:SqUmy5Wm0
1からやり直してあれこれしたものの、
やはり装備名がバグっている模様

そんなわけで、導入したMODのどれかがバグっていて
日本語ファイルを破壊してしまっているのだろうと予想がついた次第

一番可能性が高そうなのは USSEP - Japanese Voice Editかな? と
0852名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b4e-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 03:32:07.19ID:SqUmy5Wm0
USSEPを解除しても全くダメだった
装備名が同じように壊れている

結局なんだろうな
日本語化のやり方、手順が古くて対応出来てないということなのか
ちょっとやり直してみます
0854名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b4e-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 03:59:18.25ID:SqUmy5Wm0
解決したぽいです

>>853
ちょっと違います


まず自分が最初に参考にしてたページ
https://jazbay.com/skyrim/archives/9884

次に参考にしたページ
http://www.subcolle.com/entry/latest_skyrim_se_mod_install/


説明読めば大体予想が付くかと思いますが、
最初に参考にしたページにおける手動による細かいややこしい操作を
次に参考にしたページでは、SkyrimSELocalizerというツールで自動化しているわけです

……と、これだけ読むと『じゃあ別に手動でも結果は変わらないんじゃないの?』
と普通は考えますよね?
ところがどっこい、自分が最初に参考にしていたページの手順通りに進めるとバグります
SkyrimSELocalizerというツールで自動化で変換すると正常になります


問題解決したので、USSEP入れ直してきます
0855名無しさんの野望 (ワッチョイ db67-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 07:27:26.18ID:6cwD4bOx0
>>854
その2つはやってることが違うだろ
最初のページは単に英語版のstringsファイルを日本語版のに差し替えてるだけ
日本語版のファイルは英語版に比べてバージョンが古いからおかしくなる
※CCのアップデート後から単なるファイル差し替えでの翻訳はできなくなった

次のページのは、SkyrimSELocalizerに修正済みのstringsが同梱されてる
日本語版からstringsを持ってきてるわけじゃない、全くの別ファイル。れどめにも書いてある

readmeも読まない、SkyrimSELocalizerが何をしてるのか理解もしてないのに
なんで「自動化してるだけで同じことしてる」と思えるのか理解できん
0858名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b4e-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 13:04:58.21ID:SqUmy5Wm0
SkyrimSELocalizerでスレ内を抽出したら、他に書き込みが無いわけですよ
もうこの時点で、何も心に響かない次第でして

私と同じ失敗(古い差し替え方法をしてしまっているせいでアイテム名がバグる)を
している人が今後また現れたら、
SkyrimSELocalizerで自動差し替えしないとダメだぞ、その為の詳細な手順は
【2018年最新版】 SKYRIM SEの日本語化+FNIS+MOD導入の全手順を解説
でググれば書かれているぞ、と
ヒントを与えるのではなく、答えそのものを正確に教えるようにお願い申し上げます
0861名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b4e-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 13:44:58.16ID:SqUmy5Wm0
>>859
私の場合原因が特定出来ていなかった
(そもそもの日本語差し替えの方法が古いということに気付いていない)わけなので
そうやってヒントだけ置かれても気付かない、気付けなかったわけですよ

中途半端なヒントだけ投げて
教えた気になっているのは5chの唾棄すべき悪習だと以前から感じていますが
次同じケースの方が現れたら適切に理由を明示して誘導して欲しいという要望です
0862名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-ccBs)
垢版 |
2018/11/09(金) 13:50:36.92ID:HE3kl/RVa
現状のRacemenuの利点はRacemenuのプリセットが読める…位かな。後はパーツの形状が気に入ってて細かいところまで気にしない気にならない人とか
欠点はインストールがめんどくさい部類になるのと、スカルプト周りが未実装なところ

ECEは難しい事をしなくとも標準で追加種族が使えるのと、頂点編集が使えるので根性と時間さえあれば自由自在に顔をいじれるのが利点
欠点は追加種族のygNordを使用する場合はメッシュとテクスチャも独立しているんで、そこら理解して作業しないといけない位かな

どっちもそれぞれ癖あるんでDesc読んで実際に使ってみて使いやすいと感じる方使えば良いよ
0863名無しさんの野望 (ワッチョイ 9137-cPIh)
垢版 |
2018/11/09(金) 16:04:59.87ID:nfWSTNE60
>>861
中途半端なヒントだけ投げたのはお前だよ
それで何でも手取り足取り教えてもらえると思ってるのも5chの唾棄すべき悪習だからな
また問題が起こったら最初から適切に症状とそこへ至った経緯を明示するように
これは要望じゃなくて訓戒な
0872名無しさんの野望 (ワッチョイ 817c-Jra/)
垢版 |
2018/11/10(土) 01:20:47.80ID:Nd3vKH0n0
「Real Flying - Dwarven Back Pack patch」のEASYをSEに持って行こうとしたんだが、飛行機能が作動してくれない・・・
衣装は読み込めてるんだけどなぁ〜

「Real Flying - Dwarven Back Pack patch」はSSE NIF Optimizerしたし
「Animated Dwarven back pack」はSE版を入れて
「Real Flying (with Gliding and Collisions)」はSE版を入れた

問題があるとすれば「Edda - Addon for Real Flying」なんだが
そのままだとNMMに読み込めないから
一度zipから解凍してSSE NIF Optimizerした後またzipにすればNMMに読み込めたんだけど
肝心なゲーム自体がタイトル画面どころかロゴすら出さずに動作停止しちゃって
NMM通さずに直接Dataフォルダに入れれば問題なく起動できるけど結局飛べないという(今ここ)

あ、ちなみにFNISは起動する前に毎回更新してる
0873名無しさんの野望 (ワッチョイ 19dd-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 17:46:22.39ID:uJpjonvJ0
SE専用っぽいですが
Riften City Grass Remover - FPS fix
というMODがNMMでインストールできません
DESC見た感じ特殊なインストールが必要なわけではないようですがMODがNMMに登録できません
マニュアルDLからの追加もできません
NMMの不具合かと思いましたが試しに他のMODをDLインストールしてみましたが可能でした
インストール方法わかりませんか?
0874名無しさんの野望 (ワッチョイ 9367-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 19:06:05.70ID:Z93K9kER0
NMMのバージョンが古いためRAR5形式のModが取り扱えていないと思われ

解決法1:NMMをアップデート
https://github.com/Nexus-Mods/Nexus-Mod-Manager/releases
ここから0.65.10をダウンロードして更新

解決法2:圧縮ファイルをRAR5以外の形式に自分で変換
マニュアルダウンロードしてから解凍して、自分で再圧縮をかける もちろんRAR5以外の形式で
0876名無しさんの野望 (ワッチョイ dbe8-q6ZR)
垢版 |
2018/11/11(日) 02:45:22.75ID:ohN9Nv3D0
NMMもMO化したぞ
といわれて入れたら騙された
二度と使わねえ
0880名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-ccBs)
垢版 |
2018/11/11(日) 12:20:29.16ID:+9YjrK/Ea
>>878
どうって…普通にgoogleお供にしてウロウロしたら良いんじゃ
twitter飛び回っても良いしTumblrうろついても良いし。うろちょろする場所に困ることはない

ひらひらする髪が欲しけりゃyundao5.5とかKSのSMPとかで良いんじゃないの。他にも単体で有るけど使わんね
ひらひらしない普通の髪型ならLEの使えば良いんだから困らんでわね
0882名無しさんの野望 (スプッッ Sdf3-q6ZR)
垢版 |
2018/11/11(日) 14:27:41.42ID:u0jxiLv8d
間違ってもbaiduのexeなんて落とすなよwww
0887名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-ccBs)
垢版 |
2018/11/11(日) 22:05:14.98ID:+9YjrK/Ea
うん?自作フォロワとか作る為にかな?
うちnifの出力テストしかやってないんよね。プレビューとかどうだったかなぁ…
ちょっとやってみるか。あんま期待せんでね。フォロワとか通常使わんのよ
0893名無しさんの野望 (ワッチョイ dbe8-ki2E)
垢版 |
2018/11/12(月) 08:32:35.52ID:n8UiiBDC0
もちろんMOでいいし再構築なんてめんどうなんだけど
使用感すらネットに出てこねえんだわ・・・
外人のれびゅーはあるけど・・・
0894名無しさんの野望 (アウアウカー Sa9d-7VRZ)
垢版 |
2018/11/12(月) 09:04:43.77ID:WAKIZdV4a
そら日本語の解説がないんだもの
日本人はあまり手を出さないでしょ

データベースにはごく簡単な使い方の解説があって、thinking skeeverの人がvortexが搭載してるガイドライン?の全文和訳をしてくれてるけどね
たぶんそこらにたどり着けない人が多いと思う
0896名無しさんの野望 (ワイモマー MMb3-K50l)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:01:49.85ID:wuNdd+kQM
PCのMODに興味があって先ほどスチームで
The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition購入しました。
現在ダウンロード中です。
スカイリムはPS4版で100時間程プレイしました。

MODについて質問があるのですが多すぎるので
初心者でもこのサイト見れば簡単にMODを入れることができるよ
ってサイトを教えてくれませんか?
URLを貼ってくれたらすごく助かります。
0901名無しさんの野望 (ワイモマー MMb3-K50l)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:27:18.29ID:wuNdd+kQM
スレがあるのですね。
そこで聞いてみます。
ありがとうございました。
0903名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-2eEn)
垢版 |
2018/11/13(火) 10:26:49.09ID:UdSpW0cya
MO2では入れられないor特殊なインスコが必要なMOD入れてて
しかもそれがどれか覚えてねーからMO2移行できねーわ1から再構築翻訳する気力も無いし
別にNMMだとMOD使えなくなるわけじゃないからこれからもNMMでいくわ
0906名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-2EDU)
垢版 |
2018/11/13(火) 14:32:18.87ID:TW/VsUpFa
>>904
メモリの制限が緩いのでさほど神経質にならんでも良いのよ
パフォーマンスに拘る人はBC7に変換してやれば見た目とパフォーマンスのバランスが良いらしい…けど後から編集するときに困るんで自作or改造テクスチャには使わんね
0907名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-2eEn)
垢版 |
2018/11/13(火) 15:36:26.64ID:pajUNUOWa
>>905
あぁMOはあれでもMO2だったら普通に入れれるのかもしれん詳しくは調べてなかった
どのみち経験上インポートでなにかトチって1から再構築する羽目になるの目に見えてるからやんないけど
0919名無しさんの野望 (アウアウウー Sa05-2EDU)
垢版 |
2018/11/14(水) 19:08:34.28ID:P9o40rsXa
そりゃまぁ不満がない人は静かにしてるだろうし、不満がある人はここがこうで気にくわん!って書きたくなるだろうし
MODで選択肢が増えるのは良いことじゃろ

個人的には顔はどーでも良いんだけど、CBPのコリジョンとSMPのコリジョンとのふるふる具合の差が気になります!1539の俺に教えてくれw
0920名無しさんの野望 (ワッチョイ b53e-q6ki)
垢版 |
2018/11/15(木) 00:41:11.19ID:EB6dGrRw0
1年ぶりにやろうと思って、どうせなら全てアンインストールして導入からやり直そうと
200以上のModを五日間かけて厳選し、手動でLanch lootの順番通りに入れ替え、いざ始めたら
なんと最初のNPCの胴体が無かったり、連続CTD繰り返しモンスターに攻撃するところまで進めなかったり
そのあと半日かけてクリーニングなどを行ったが何も変わらず結局すべてアンインストールModを削除した
0922名無しさんの野望 (スプッッ Sdca-SsFl)
垢版 |
2018/11/15(木) 05:00:59.94ID:nortj8Kqd
現時点で二度と手に入らないのもあるのに消すわけないじゃん経験者なら
久しぶりにしろ、だ
0939名無しさんの野望 (アウアウウー Sa91-gX5P)
垢版 |
2018/11/16(金) 18:45:24.55ID:Hg0n00N/a
CBPCの作者が1539環境用のdll用意してくれたんで早速使ってみた
胸部装甲が手で動く。すげぇw

でもこれさ、SEの場合はNPC突っつくことできんしidleとかダンス用になるんかな
とか書いた所で二の腕にも判定あるなら戦闘中に動くかもと閃いたんで見てくる
0943名無しさんの野望 (アウアウウー Sa91-gX5P)
垢版 |
2018/11/16(金) 19:35:32.56ID:Hg0n00N/a
>>941
食いつき早いな。レビューって何をレビューすれば良いんだ…

そんで残念ながらVRと同じ仕様みたいで手首から先のボーンのみに判定があるみたいだ。つまり二の腕で胸部装甲を変形とかは出来ない
あとはSOSにも対応してるっぽいけど、うちSOS環境無いんよね

ってここまで書いたとことで適当なポーズMODで動き止めて突けるなと思いついた
0945名無しさんの野望 (ワッチョイ 6aed-4fLB)
垢版 |
2018/11/16(金) 20:41:00.27ID:hb7S8rQ90
nexusのランチャー起動するたび YESNO選択肢でてゲーム名称がskyrim SE だったりただのskyrimだったりするんです
ノーマルのゲームデータは削除しておいたほうが良いでしょか
あともういちどランチャーをアンインストールして導入しなおしたほうがよいですか?
0946名無しさんの野望 (ワッチョイ 6aed-4fLB)
垢版 |
2018/11/16(金) 20:45:09.27ID:hb7S8rQ90
あとMODSの保存場所は導入時のデフォルトでいいとかあったんですが起動EXEとかあるとこにMODファイルはいるようにしないと適応されませんか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況