X



トップページPCゲーム
1002コメント285KB

steamの面白くて安いゲーム教えて Part119

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ fed3-MSel)
垢版 |
2018/06/14(木) 06:15:45.98ID:T3uVkGBV0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行以上重ねて書いてください

Steam
http://store.steampowered.com/

【関連スレ】======
【DL】ダウンロード販売総合 175
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1483929489/
期間限定の無償公開ソフトを晒すスレ Part12(ソフトウェア板)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1483429377/
【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part7(Steam板)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1526557982/

【前スレ
steamの面白くて安いゲーム教えて Part118
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1528392296/

【その他】=========
・ゲーム画面にて範囲指定することで、範囲内の英文をキャプチャして
 Google翻訳などで自動翻訳させる仕組み一式
ttp://www.mediafire.com/file/c7lcecj3p7i45l5/Cap2Text_AutoTranslate_20161105.zip
=================

次スレは>>950が立てること。無理だった場合は必ず他の人を指名してください
必ず荒らしスレは無視して新規に立てること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0554名無しさんの野望 (ワッチョイ e57c-7EFb)
垢版 |
2018/06/17(日) 13:09:43.97ID:22UAN7NK0
トゥームレイダーは女の皮を被った男。
ここの人たちが言う女の子の主人公とは全く別物だと思うが。
0559名無しさんの野望 (ワッチョイ 22c7-m0US)
垢版 |
2018/06/17(日) 13:31:20.73ID:LDYYSSPK0
E3のスマブラ発表でゼロスーツサムス登場のところで女性の歓声上がってたけど
女ゲーマーはイケメンより美女でプレイしたがるんだろうか
0564名無しさんの野望 (ワッチョイ 817c-7EFb)
垢版 |
2018/06/17(日) 14:43:31.11ID:5wBUKoHE0
今日はものすごく積みたい気分だ
もうなんでもいいから積みたい
0566名無しさんの野望 (ワッチョイ 42b5-7Ltx)
垢版 |
2018/06/17(日) 14:45:15.00ID:BhKqmsna0
ベヨは嫌味のないキャラで好感持てる
女主人公にすると痛めつけられたときに悲劇ぶる傾向があるから苦手かもしれないキャラクターを前面に押し出しすぎるきらいがあるというか
0567名無しさんの野望 (ワンミングク MM92-m0US)
垢版 |
2018/06/17(日) 14:46:16.73ID:PAgaqUeDM
僕の場合は高校時代に同級生と三国志を語り合ったね
よく話題に出てて、それで僕も吉川英治の小説を読んだというか

教養っていうのは、僕が思うに、様々な相手との談笑に必要な知識であって
ぶっちゃけ引き出しの少ない人との会話は詰まらないからね
そういう人はステータスの低い人としか付き合えなくなる
ま、だから人には教養が必要なんだろうね、ツールとして

それを高校時代に悟った僕は三国志に限らず様々な知識欲に駆り立てられて
知識だけでなく経験も大切だと若い内からバイトもやってね、今に至る訳で
だからそれなりに君たちより、まぁ、充実した人生を送ってるよ、多分だけどね

光栄の三国志を買えば、三国志に興味が出て
少なくとも三国志ファンの上司の部下となったとき話題に困らなくなる

例えばこのスレで話題になったARK、KENSHIそれも良いゲームだと思うよ
でもそのゲームを好きな相手と実社会でめぐり合う確率はほぼ0だ

面白いゲーム、安いゲーム、それも良いかもしれない、でも人生という長いスパンで考えれば
光栄の三国志は君らの人生を豊かにする可能性をも持ってるといえるだろうね
0571名無しさんの野望 (ワッチョイ e57c-7EFb)
垢版 |
2018/06/17(日) 14:52:54.79ID:22UAN7NK0
実社会で上司と話を合わせたかったらプロ野球だろ?
大谷が好きなんですぅとか言えばだいたい話が合うぞ
0576名無しさんの野望 (ワッチョイ 42b5-7Ltx)
垢版 |
2018/06/17(日) 15:03:29.11ID:BhKqmsna0
advゲームは動画と相性いい気がする自分のプレイとは異なるルート選択なんかを見てて追うのが楽しい
最近だとsteamのゲームではないけどヘビーレインが良かったな
0578名無しさんの野望 (ワッチョイ 4d8c-tK4N)
垢版 |
2018/06/17(日) 15:16:09.54ID:Lgb3lxrD0
洋ゲーと洋画をちゃんと楽しむには一定の教養が必要だろー
異世界ハーレムラノベしか読めない奴には理解できないかもしれんがw
0579名無しさんの野望 (ワッチョイ 4d8c-tK4N)
垢版 |
2018/06/17(日) 15:18:34.55ID:Lgb3lxrD0
>>571
40代のおっさんだから部下いるけどスポーツや政治の話はほとんどしないな
野球とかサッカーとか言い出すの俺より一回り上の50代ぐらいだろうな
俺はむしろ部下とPC洋ゲーやりたいと思ってるけど
彼らはたまにスマホゲーやるぐらいで話が合わなくて悲しい
0582名無しさんの野望 (ワッチョイ 42b5-7Ltx)
垢版 |
2018/06/17(日) 15:27:30.26ID:BhKqmsna0
どうだろうなインディーゲームや低予算タイトルはともかくAAAクラスのゲームともなるとワールドワイドで売らなくてはいけないしそうなるとハリウッド映画の如くマス受けするような作品にしなくてはいけないわけで
まぁ製作者の思想の背景などを理解するためにも教養があればもっと楽しめるという事実には変わりないかもしれないが
0584名無しさんの野望 (アウアウウー Saa5-/i5v)
垢版 |
2018/06/17(日) 15:30:24.09ID:L4Hz1Xo+a
>>569
根に持ってんじゃねえよちいせえ野郎だなw
0586名無しさんの野望 (ワッチョイ 4d8c-tK4N)
垢版 |
2018/06/17(日) 15:50:05.38ID:Lgb3lxrD0
>>581
まあ女の子の絵を集めるために大金注ぎ込んでる世代とは話が合わないな

>>582
洋ゲー&洋画は大人向け、和ゲー&和アニメは中高生向けだしね
想定している年齢が10歳以上差があるはずだから求められる教養も変わってくるし
0587名無しさんの野望 (ワッチョイ 4d8c-tK4N)
垢版 |
2018/06/17(日) 15:51:16.81ID:Lgb3lxrD0
>>585
新橋の地下にゲーセンがあるんだが
プレイヤーの大半がスーツ組のおっさんだったなあ
会社帰りのネクタイしたおっさんたちが格ゲーやってたよ
おっさんの聖地の新橋も変わったもんだ
0588名無しさんの野望 (ワッチョイ e5d3-m0US)
垢版 |
2018/06/17(日) 15:53:36.03ID:x9w0hwMX0
>>586
というか今は和ゲー全然作られてないじゃん
昔はヴァルキリープロファイルとかタクティクスオウガとか面白いのあったけどさ
ファイアーエムブレムシリーズとか結構好きだったけどもう今のはほんと酷いし
0593名無しさんの野望 (ワッチョイ 4d8c-tK4N)
垢版 |
2018/06/17(日) 15:58:17.86ID:Lgb3lxrD0
>>589
パチンコや競馬やって負けて
ワンカップ飲んで荒れてるおっさんのほうが哀愁すごいよ
まだそういう世代が存在しているか謎だけど

>>590
レス先見りゃわかるでしょ
0594名無しさんの野望 (ワッチョイ 8941-m0US)
垢版 |
2018/06/17(日) 15:58:30.75ID:mmOHZMu80
洋ゲーといえば濃密なゲームばかりと言う印象が昔はあったけど
今の100円以下のカジュアルゲームが大量にあるsteamをみたら、
総合的にはむしろ和ゲーのほうがターゲット年齢高いんじゃないか
0595名無しさんの野望 (ワッチョイ 42b5-7Ltx)
垢版 |
2018/06/17(日) 15:59:59.15ID:BhKqmsna0
>>586
どうかな正直大人としての教養が求められる洋ゲーって思い付く?AAAに限って言えばあまりないかなぁと
アサクリなんかは舞台となる時代について詳しければ100%楽しめるのだろうけど知識並べ立てるだけなら子供でもできるし
0600名無しさんの野望 (ワッチョイ 45a4-eoBX)
垢版 |
2018/06/17(日) 16:06:53.72ID:yAbIAFfZ0
>>573
Древняя Русьとかかね教育やカジュアルとかで探せば良いかもしれん

>>590
洋画の黄金時代だった時期はもはやオッサン世代だしなそれを意識させる洋ゲーを好むのもオッサンだろう
つまり大人向け(40〜60台)なんだろう
0602名無しさんの野望 (ワッチョイ 42b5-7Ltx)
垢版 |
2018/06/17(日) 16:11:18.72ID:BhKqmsna0
>>598
うーんなんかそのレスで一般的に"洋ゲー"というワードで多くの人が思いつくようなAAAにはないって自分で言ってて実感できるんじゃないかな
そういうわけで正直洋ゲーは大人向け〜とか教養が〜とか言わないほうがいいと思うよ>>590が言うように括りが大きすぎるし正直レス乞食にしか見えないし
0604名無しさんの野望 (スッップ Sd62-lpKP)
垢版 |
2018/06/17(日) 16:38:11.87ID:JXhBeGbDd
>>596 >>601
シャワーシーンなら実質PE3のT3BならPSP画質でシャワワやで

まぁそれはそれとしてゲーセンといえばカプコンのD&Dシリーズってsteamとかで出てねぇのかな
シャドーの方は下手くそなりに糞ほどやりまくったなぁ
0607名無しさんの野望 (ワッチョイ c237-/RsH)
垢版 |
2018/06/17(日) 16:50:11.45ID:1JtI/Az50
>>580
Picross Touch:ピクロス 本体の問題だけでなくワークショップの問題にもチャレンジできる(無料)
Pictopix:上と同じ(有料)
Bejeweled 3:3つ以上並べて消すゲーム 様々なモードあり 小窓でも遊べる 
Tricky Towers:テトリスとジェンガが組み合わさったゲーム 問題を解くモードもある ネット対戦やローカル対戦も可能
0609名無しさんの野望 (ワッチョイ 4d8c-tK4N)
垢版 |
2018/06/17(日) 17:08:33.46ID:Lgb3lxrD0
>>602
UBIのTom ClancyシリーズやEAのMass Effectシリーズは
大人向けで教養が必要だと思うけどもね
無学な子供でも楽しめるとは思うけどカジュアルな作品でもないから
教養のある大人のほうがより楽しめるだろう

AAAに限らず>>600が言うところの洋画風の洋ゲーは
全体的にそういった傾向が和ゲーより強いと思うけどね
0620名無しさんの野望 (ワッチョイ 4267-/RsH)
垢版 |
2018/06/17(日) 18:39:15.66ID:UIWLBxTD0
教養以前の問題でさ、さらっと会話を流してしまってるの分からんが
派閥やらキャラ同士の関係性やら世界観の意味がわかりません、教えて
みたいな質問は必ずあるよね
0624名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e0a-gvEZ)
垢版 |
2018/06/17(日) 18:55:27.46ID:VG05E1mT0
>>619
前から思うんだけど、何で海外には海釣りのゲームって無いんだろう。
「刺身」みたいなもんで、あるっちゃあるけど一般的じゃないよ、みたいな感じなのかな。
0639名無しさんの野望 (ワッチョイ 42b5-7Ltx)
垢版 |
2018/06/17(日) 20:00:23.64ID:BhKqmsna0
>>620
個人的には頻繁に聞きたくなる質問だけどなそれ
ファークライ5とかクリアした人達がそれぞれどう捉えるのかとか人の考えを色々聞くのは楽しいし参考になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況