X



トップページPCゲーム
1002コメント293KB

【Paradox】Stellaris ステラリス 96【Paradox】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b9c-HERH)
垢版 |
2018/05/13(日) 10:37:05.12ID:3D1zQFJe0
■前スレ
【Paradox】Stellaris ステラリス 95【Paradox】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1524965973/

英語Wiki:
ttp://www.stellariswiki.com/Stellaris_Wiki
日本語Wiki:
ttp://stellariswiki.info
ttp://wikiwiki.jp/stellaris/
公式サイト:
ttp://www.stellarisgame.com/
Paradox Interactive社サイト:
ttp://www.paradoxplaza.com/
日本語化MOD:
ttp://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=681803404

■関連スレ
【Paradox】Stellaris ステラリス 翻訳作業用スレ 4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1519482597/
【Paradox】Stellaris マルチ募集スレ 1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1463811991/
Stellaris ステラリス MOD データ解析スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1487693665/l50

次スレは>>950の人がお願いします。
その際、本文一行目に "!extend:checked:vvvvv:1000:512 "を追加して下さい。

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0163名無しさんの野望 (ワッチョイ 6d7d-bFqk)
垢版 |
2018/05/14(月) 18:17:19.39ID:hkCO/SGi0
ある惑星をセクター委任に入れる→暫くしてイベント施設解体のイベントが起きる→
確認してみたら聖堂と楽園ドームが既存施設を上書きしてた

ピキピキッ
0166名無しさんの野望 (ワッチョイ 236c-4Ye1)
垢版 |
2018/05/14(月) 19:06:53.54ID:+M5G/ClM0
艦船設計みたいにワンクリックで予約したいわ
0169名無しさんの野望 (ワッチョイ 5587-Iyo3)
垢版 |
2018/05/14(月) 19:33:18.23ID:y+0Ob3Ut0
あのものは酔って、なぜ自分より劣るものに従わねばいけないのかと
王への願望を口にしていましたぞ
生かしておいては害にしかなりませぬ
0174名無しさんの野望 (アウアウウー Sa89-uwJI)
垢版 |
2018/05/14(月) 20:04:55.98ID:kU9OVL5oa
Guilli's Planet Modifiersだと古代の造船所はちゃんとその惑星がある星系の基地で
超強力な造船補助建造物建てられるように変更掛かっているというのに公式は仕事しない…
0175名無しさんの野望 (ワッチョイ 7dc2-Jw/i)
垢版 |
2018/05/14(月) 20:08:05.83ID:yt6U+gD90
古代の造船所いいよね…なんか浮かんでるし
「良くわかんないけどものすごい勢いで船が出来るんです」って報告された統治者の気持ちはわからないけど
0181名無しさんの野望 (ワッチョイ 236c-4Ye1)
垢版 |
2018/05/14(月) 21:10:51.62ID:+M5G/ClM0
>>180
そのイベントって当たりがあるのを最近知った
0191名無しさんの野望 (ワッチョイ 6d08-C4gG)
垢版 |
2018/05/14(月) 21:53:22.70ID:rL/DvSnC0
この流れで思い出したけど、異星人のおもちゃ工場って、あれ何?
イベントでもあるかと思って飛び地を無理に確保しに行ったけど、
入植して百年以上経ってもとくに何も起こらん
0194名無しさんの野望 (ワッチョイ b53e-C4gG)
垢版 |
2018/05/14(月) 22:13:39.98ID:05jNt6Rg0
オートビルドのロボット建造が馬鹿なのはどうにかならないのだろうか……
種族改良してもすぐに旧型建造しようとしてほんと迷惑
0195名無しさんの野望 (ワッチョイ 6d08-C4gG)
垢版 |
2018/05/14(月) 22:15:45.72ID:rL/DvSnC0
>>192
たぶん、それとは違う。それも工場だけど…

>>193
なるほど。第一発見者が研究ゲットしてるわけね
こっちは後発だからとくに何もなかった、と
ありがとう、そういうことか
0201名無しさんの野望 (ワッチョイ 2387-QSx/)
垢版 |
2018/05/14(月) 23:48:10.46ID:z4ZxU4lX0
途中で飽きたから観戦モードで見てたら良く分からない国が良く分からない国に攻め込まれて大敗してうちの属国になってた
0203名無しさんの野望 (ワッチョイ 2387-QSx/)
垢版 |
2018/05/14(月) 23:49:50.76ID:z4ZxU4lX0
うち 属国1,2 よく分からない属国vs 連邦(2個)になってた
よく分からない属国は国の半分が誰かに取られてて飛び地ばっかりの国
0204名無しさんの野望 (ワッチョイ cd03-C1Ea)
垢版 |
2018/05/15(火) 00:28:43.29ID:nLtMXQ/W0
全部の惑星併合してやるぜーって絶対排他主義にして前線建てまくったら科学ペナルティがえらい事になった
一星域1パーセントでも元の必要量が10000だったら100コストが増えてるんだよな
0205名無しさんの野望 (ワッチョイ 3dec-Aaog)
垢版 |
2018/05/15(火) 00:54:47.21ID:MeqSWkPz0
移民受入れって何の意味があるのかイマイチわかってなかったけど、
自国民に合わない惑星でも、移民をコロニー船で運べば余裕で住める場合があるんだな。
そう考えると移民政策って強いよね。
0212名無しさんの野望 (ワッチョイ adee-wc+1)
垢版 |
2018/05/15(火) 05:02:22.32ID:LO/odcS60
>>208
半ばあきらめてコルベット2~4隻の艦隊を侵攻路の星系に配置すると,各星系でデブリを落としてくれる
Lv3相当の軍事技術が一気に手に入るので研究コストが大幅に削減できる
極論,同じ内容のデブリ10か所でばらまいてくれれば研究者が一切関わらずとも管制技術が手に入るので
0213名無しさんの野望 (ワッチョイ adee-wc+1)
垢版 |
2018/05/15(火) 05:13:18.10ID:LO/odcS60
防御プラットフォームの設計に「弱いけど建設時間が無茶苦茶短い」ってな方向性が選べれば,
敵が来てから慌てて対応するのにも使えて,もうちょい使う気になれるんだが……
0214名無しさんの野望 (アウアウウー Sa89-k37M)
垢版 |
2018/05/15(火) 06:16:32.04ID:+AUEtu/ia
確か防衛プラットフォームって180日/個だったっけ
てか、180日かかるのに中盤までしか役に立たないのが辛い

終盤はイオン砲作れってことなんだろうけど、あれはあれで枠を取りすぎだ
0217名無しさんの野望 (ワッチョイ adee-wc+1)
垢版 |
2018/05/15(火) 08:03:04.26ID:LO/odcS60
精神主義の布告「惑星崇拝」って,崇拝対象を他国に譲り渡しても効果継続するんだな
領土配置的に守りにくかったのを精神没落さんに献上して,守る必要がほぼなくなったのは地味に便利
0221名無しさんの野望 (ワッチョイ adee-wc+1)
垢版 |
2018/05/15(火) 08:21:50.41ID:LO/odcS60
FTL装備の無い軍艦も作れるようにすれば,>>218 の言ってるようなPreFTL文明が侵略者からリバースエンジニアリングして頑張るプレイも可能になるし,要塞がらみの問題もある程度は解決する
ついでに,そういう艦艇を別星系に運ぶことに専念した「要塞輸送艦」(要塞を分割したりして無理やり運ぶ.無茶苦茶遅い.)なんてロマンあふれるものも作れそう
0224名無しさんの野望 (ワッチョイ cb9c-HERH)
垢版 |
2018/05/15(火) 10:13:57.68ID:xY4uqwXb0
今更言っても詮無きことだが、クライシス3人衆はワープドライブのママが良かったな。特にプレスリン。
あいつらがハイパーレーンに従って移動してんの、なんかお行儀良い感じがして違和感ある
前みたいにもっと無秩序に侵食して欲しい
0229名無しさんの野望 (ワッチョイ cb9c-HERH)
垢版 |
2018/05/15(火) 10:46:21.55ID:xY4uqwXb0
1タイルあたりと同じで10億人だと思ってる
0232名無しさんの野望 (ワッチョイ cb9c-HERH)
垢版 |
2018/05/15(火) 11:06:08.62ID:xY4uqwXb0
言われて思ったけど、巨大ロボとかゼノモーフとかと、超能力とか遺伝子強化兵とか奴隷兵とか
1部隊あたりの人数が同じだとも思えないな
0237名無しさんの野望 (アウアウカー Sa11-Jw/i)
垢版 |
2018/05/15(火) 11:21:18.96ID:4kn+h3/0a
なにせ銀河時代だからなあ
非武装の一般人とか抵抗を思考する暇もなく制圧する武器とかいっぱいありそう
0238名無しさんの野望 (ワッチョイ 6d7d-bFqk)
垢版 |
2018/05/15(火) 11:25:19.29ID:Nn/oBViL0
異星動物園とかロボットとか直轄星系増加のあれとか、
一度逃したら暫く出てこなくなるの困るなあ
知性化なんて一度も出てこないことがままあるレベル
ちょっと出現率低すぎやしませんかね
0243名無しさんの野望 (アウアウウー Sa89-jShx)
垢版 |
2018/05/15(火) 12:13:56.24ID:JFeqhFpGa
ワークショップにデススターのMODが来てるんだが、アポカリプス必須となっていないがコロッサスプロジェクトが必要と書いてあるんだよな
やはりアポカリプスが必要なんだろうな…
0248名無しさんの野望 (ワッチョイ cb9c-HERH)
垢版 |
2018/05/15(火) 13:04:50.84ID:xY4uqwXb0
>>247
まず精神主義派閥の言う事に従う。で、コロッサスの神の光を全植民地順番に照射する。
次に、コロッサスにもう一周全植民地回らせる。コレを繰り返す。
0249名無しさんの野望 (ワッチョイ adee-wc+1)
垢版 |
2018/05/15(火) 13:11:43.33ID:LO/odcS60
そこそこの大きさの国に50年ぐらい食料無償提供続けてから急に止めると,各植民地が勝手に独立するので保護国を数持てる
あとは,ハーンが目覚めたときに適度な大きさになってから分裂するように誘導して,後継国を保護国化,という手も
再序盤に属国として沢山切り離して技術力で差がつくようにしてから保護国化も,面倒だけど難易度は低い

いっそ未開文明の初期値をあげてしまうという元も子もない手もある
0254名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b0d-UZge)
垢版 |
2018/05/15(火) 14:23:00.72ID:+5gOZzGn0
2.0になってから影響力は常に不足していてエネルギーや鉱石は余るようになった。
影響力を稼ぐために統合力や研究を重視すればいいのかな
0259名無しさんの野望 (ワッチョイ adee-wc+1)
垢版 |
2018/05/15(火) 14:36:56.85ID:LO/odcS60
宿敵の数増やそうにも,なまじ軍拡が成功しちゃうとまともに相手になってくれる国が居なくなる
ほどほどな出来レースを維持しろってなことなのかなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況