X



トップページPCゲーム
869コメント315KB

Civilization4 Fall from Heaven2(FfH2)スレ Vol.87

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2018/04/19(木) 22:31:46.19ID:werxhY4U
Civilization4のMODである、FfH2やそのMODMODを語ったりするスレです。

FfH2 公式 (英語): http://forums.civfanatics.com/showthread.php?t=171398
FfH2 公式フォーラム: http://forums.civfanatics.com/forumdisplay.php?f=190

□動作環境
最新版 (0.41o): BtS 3.19
旧版 (0.23c): Civ4 1.74
どちらも日本語版/英語版/Steam版に対応。最新版は日本語化した英語版/Steam版でも動作。

■情報サイト
FfH2情報局: http://kentasis.web.fc2.com/
スーリヤwiki (FfH2ページ) https://civ4-wiki.club/index.php?MOD/Fall%20from%20Heaven%202
ナポwiki (FfH2ページ) http://rinrin.saiin.net/~denev/index.php?MOD%2FFall%20from%20Heaven%202
ガンジーwiki (FfH2ページ): http://twist.jpn.org/civ4wiki/index.php?MOD%2FFall%20from%20Heaven%20II
FfH2 英語wiki: http://fallfromheaven.wikia.com/wiki/

■導入方法はこちら
http://kentasis.web.fc2.com/FfH2/installation.htm

■前スレ
Civilization4 Fall from Heaven2(FfH2)スレ Vol.85
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1501509794/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0520名無しさんの野望
垢版 |
2019/03/09(土) 17:47:21.82ID:hgQQORdH
>>518-519
遅くなったけどありがとう
解像度4:3でギリギリ攻めるしか方法は無いみたいですね
0521名無しさんの野望
垢版 |
2019/03/10(日) 00:03:53.29ID:a+MTfFrp
なんかいい設定ないかと
文化祭壇巨像勝利外して基本的に制覇系か終末の2択にしてみたがいい感じだ
善のぬくりプレイ禁止にするだけでストレスフリー
世界戦に参加せず横から勝利かっさらうだけの善なんて見とうないんじゃ
0522名無しさんの野望
垢版 |
2019/03/10(日) 00:59:50.06ID:9LzQY4kW
そういう所に邪悪文明をぶつけて削るとかも醍醐味だし外すなんて勿体ない
でも宗教勝利お前だけは別だ

と言いたい所だが、高難易度だと建設中メッセージ見て3ターン後に完成とかあってきつい
10ターンあれば無理やり阻止できるのに
まあ自分でやるときは大技術者使って1ターンとかで完成させるんだけど
0523名無しさんの野望
垢版 |
2019/03/10(日) 15:01:38.09ID:0Flg2tG1
CIV4から引き継いだだけだろうけど世界観的に文化勝利ってのがよく分からんよな正直
この世界で文化を誇っても普通に滅ぼされそう
0524名無しさんの野望
垢版 |
2019/03/10(日) 15:12:33.06ID:PBRqN4mI
別に永遠の勝利じゃなく歴史に名を残したって勝利だろ
0525名無しさんの野望
垢版 |
2019/03/10(日) 21:14:06.64ID:a+MTfFrp
全ての文明が滅びない限り永遠に語り継がれるほど極められた文化って感じかな
パトリアとか最たる例じゃない
0526名無しさんの野望
垢版 |
2019/03/10(日) 21:44:55.08ID:Uly6vxwx
civ4における文化って芸術的な意味じゃなく、特定の文明に対する所属意識ってイメージ
例えばバンノールが国として滅んでも、そこにいた人間がずっと「自分はバンノール人だ」って思っていれば
バンノールは文明として存在し続けるといえるし、それは世界征服するのと同じくらい文明の繁栄という意味では価値があるだろう
0527名無しさんの野望
垢版 |
2019/03/10(日) 22:10:05.35ID:a+MTfFrp
自分のことをバンノール人だと思い込み続けるグリゴリ人になりすますギボン
0528名無しさんの野望
垢版 |
2019/03/10(日) 22:17:48.59ID:9LzQY4kW
むしろ所属意識は宗教勝利の方だな

衣服、食事、建築、芸術、主義思想、様々な文化を世界中に定着させると、
それは国家に依らない支配と言えるって意味での文化勝利で、
文明に所属する意識や〇〇人とかは関係ないものと考えると、
宗教勝利との対比にもなって面白い
0529名無しさんの野望
垢版 |
2019/03/11(月) 22:13:14.93ID:TkbGdwlZ
チョイと質問。
BTS317でFFH2の041gで改変して遊んでいたんだが、
コレをもし誰かにやってもらおうと配布する場合、
相手にBTSのダウングレード>041g>日本語パッチ>自前で改変したファイル上書き
という流れになる?
0530名無しさんの野望
垢版 |
2019/03/12(火) 11:45:52.67ID:Nk0z2nLl
多分どこかにアップロードして試してもらうか自分で試さないと分かる人はそうそうでてこないと思うよ
今更317とか041gとか希少種過ぎる
0531名無しさんの野望
垢版 |
2019/03/12(火) 19:21:23.77ID:6pAbzeiO
>>530
バージョンアップしないでちょこちょこやってた感じったからなぁ〜

そんで、色々と試してみようとCD探したらCIV4のCDに全く関係ないCDが…。
何カ月か前にいらないCDを処分したんだが、間違えて処分してしまったっぽい。
ダメだこりゃ。

自分で楽しむだけの改変modにしときます。お騒がせしました。
0532名無しさんの野望
垢版 |
2019/03/12(火) 21:01:04.77ID:0OckdoBo
531です
考え直しました、コレはピンチではなくチャンスなんだと。
多少なりとも誰かに遊んでもらおうと思ったのなら、やはり最新verで
やるべきかと。

まーやってみます
0533名無しさんの野望
垢版 |
2019/03/13(水) 00:46:03.81ID:KHHCEr35
がんばって
完成したら見せてね
最近このスレで活動してくれるMODMOD作者がいなくて寂しかったから期待してます
0534名無しさんの野望
垢版 |
2019/03/13(水) 21:15:12.80ID:kPCHGhcL
意志の力ジャンプ決めれたら勝ち確でいいよね
あとは死霊ラッシュするだけだから次の文明いこうかな
0535名無しさんの野望
垢版 |
2019/03/13(水) 22:56:18.53ID:+496uOs7
勝ち確で次の惑星行っちゃうのはCIVシリーズの風物詩よね
ただジャンプって科学者だけで取る場合に使う気がするから後半の技術に突っ込む場合はジャンプとは違う気がする
ジャンプの正確な定義は知らんから何とも言えないけど
0536名無しさんの野望
垢版 |
2019/03/13(水) 23:08:54.00ID:zGjAfeyj
後半のユニットを量産できるころには内政的に他国を圧倒してることがほとんどだから
後半のユニットをまともに使った経験がない
0537名無しさんの野望
垢版 |
2019/03/13(水) 23:22:14.68ID:ZfP1EZg1
あえて技術全部取るまで吹っかけられた戦争以外やらないとか縛ってみよう
0538名無しさんの野望
垢版 |
2019/03/14(木) 01:20:54.74ID:VlHp25Yb
イリアンとかデスピエルとか後半に活躍する要素のある文明でやってみるといいかも
クリオテイテとかシェアイムでドラゴン出すまでとかでもいい
0539名無しさんの野望
垢版 |
2019/03/14(木) 02:50:41.83ID:HRdJEcyt
>>535
ジャンプは地獄全書とかユーニールとかオラクルとかいろいろあるでしょ
文明多いと後半重くてダレるが、逆に少ないと遺産競合少なくて後半まで重要遺産残ってたりして楽すぎるかも
次は内政しようとシダーやってみたが、序盤強くていいね
6体のみになった朧人だが、これはナーフやむなしか
0540名無しさんの野望
垢版 |
2019/03/14(木) 05:37:55.04ID:VlHp25Yb
デスピエルで運よくヴェイエン・ファリエルを壊人化できたと思ったら
次のターン秩序じゃないから帰りやがった
ロジェと夢のタッグは出来ないか…それより彼はこれからどうやって生きていくんだろう?
0541名無しさんの野望
垢版 |
2019/03/14(木) 13:59:15.76ID:W3Gp6qFY
ウィンドウズ更新したせいかタイトル画面のフォントがおかしくなった
0542名無しさんの野望
垢版 |
2019/03/15(金) 02:48:00.23ID:BABT2YZr
自分もフォントサイズがおかしくなったから気になっていたけどWindowsの更新のせいだったか
変なバグかと思ってた
0543名無しさんの野望
垢版 |
2019/03/15(金) 08:10:19.93ID:JFg85Pa8
タイトルと都市生産とかがフォントの影響受けてるな
一応今のところ実害はないと言えるけど
治し方とか知ってる人いないですかね…
0544名無しさんの野望
垢版 |
2019/03/16(土) 09:56:17.92ID:kt8bQupH
041gからFFH2のoパッチ導入してみたが…

・蛮族がバンザイ突撃しなくなった(最終的には突撃してくるが)
序盤から戦士いっぱい作るしかない?

・業火の申し子の炎の精霊がいて邪魔
予告メッセージを見逃さず、軍事ユニットいっぱい作って制圧?

・他国攻め込むと質はともかく軍事ユニットが30体近くスタックしてる
コチラもイッパイ軍事ユニット作って…

これって軍事ユニットを常備、たくさん作っておかないとダメ?
0545名無しさんの野望
垢版 |
2019/03/16(土) 10:44:47.73ID:+AY7/ccA
昔、初めて国王でやったFfH2の時は、エルフのAIが150の腰ミノスタック揃えてうろうろしてたよ
ちなみにこっちは勇士出てた頃だし、多分維持費で経済破綻してる

ゲームバランスを重視して楽しみたいならmodmodをお勧めする
戦力差があると親しみの笑顔で殴りかかってくるのがエレバスだから、
どっちにしろ軍事ユニットは必要だけど
0546名無しさんの野望
垢版 |
2019/03/17(日) 13:45:07.08ID:K+MBYHdL
巣窟から信奉者出るの禁止にしたいんだが、どうしたらいい?
0548名無しさんの野望
垢版 |
2019/03/17(日) 17:43:46.35ID:t/wdgxBc
そこはpython制御なので該当する文をコメントアウトすれば
CustomFunctions.pyのexploreLairGood()にある
もしも0.41oならば344,345行目がそれ
行頭に#でコメントアウト
0549名無しさんの野望
垢版 |
2019/03/24(日) 18:22:11.12ID:zJ6/lWow
数年ぶりに触ったけど今はシダーの影人大量定住やドロアウムの人口100とかの無茶できないのな
0550名無しさんの野望
垢版 |
2019/03/27(水) 17:34:29.07ID:qB5S+aeS
https://i.imgur.com/yzVX7Qz.jpg
フォントがおかしいっていうのは、この文字の右側が欠けてる状態のこと?

https://i.imgur.com/6172ZAw.jpg
CF版に関しては、"Fall from Heaven 2\Resource\Themes\Civ4\Civ4Theme_Common.thm"の
"MS UI Gothic"を適宜置き換えたら欠けなくはなるみたいだけど、別の弊害はあるかも。
↑はMgen+ 2cp regularに置き換えたもの。
0552名無しさんの野望
垢版 |
2019/03/29(金) 00:57:01.41ID:nO2IZXRD
>>548
ありがとうございます
OACの場合、もしわかったら教えていただければ幸いです
0553名無しさんの野望
垢版 |
2019/03/29(金) 22:16:36.63ID:Wxy5KoO2
具体的な行数はバージョンによるが
CustomFunctions.pyを"TECH_MYSTICISM"で検索してヒットする文字が1つで収まるなら
その行とその次の行をコメントアウトすれば大丈夫なはず
0554名無しさんの野望
垢版 |
2019/03/31(日) 00:06:00.66ID:z7XVMbG8
天帝でマサトル出てくると展開がいっつも同じでモチベ下がる…
0555名無しさんの野望
垢版 |
2019/03/31(日) 00:37:06.08ID:qWUIAYhb
CIV4CivilizationInfos.xmlの<bAIPlayable>で出禁にするという最終手段がある
俺は別の文明が見るだけでメニュー安定なぐらい嫌いなんで封印したよ
0556名無しさんの野望
垢版 |
2019/03/31(日) 01:00:08.08ID:ZZLhyUcS
ニバル・マサトル・クアリはAI出禁にしてるわ
あいつらはマジで邪魔
0557名無しさんの野望
垢版 |
2019/03/31(日) 06:05:32.57ID:sqru1CTy
攻めるメリットがあまりないが攻めないデメリットがデカいというめんどくささ
エルフの土地はまだ旨味があるがリザードマンの土地は…オークにすら劣る
0558名無しさんの野望
垢版 |
2019/03/31(日) 08:08:22.38ID:zv0Fiv6v
>>523-528

「――朝餉の時間でございます、Hydra様」
頭の上でうにうにと蠢く触手を窓から入る爽やかな潮風に嬲らせるままにした侍女の言葉に、
偉大なるXothの指導者はにっこりと笑った。
「おはよう、Aplysia。今日もいい天気ね」
窓の外のどんよりと気怠い曇天をちらりと眺め、――まさしく。この辺りではこういう日は格別の漁日である――Hydraは食卓の間に向かった。

食卓は磯の匂いと、もっと豊潤な香りに満ちていた。――海より這い出し大いなる一族が、唯一潮の香よりも芳しいと認める香り。
大地が、海のために生み出し、差し出した陸の奉仕の極みと言える貢物は、大いなる海の支配者とて、いや支配者であるがゆえに、その価値がもっとも高いということを認めるに吝かではない。
「ああ、今日も美味しそう。OverLord様と“e”の先人たちに感謝を――」
 思わず口に出た言葉の残滓は、朝の空気とともに口の中で甘く溶け、唾液となった。
 じゅるり、とそれを飲み込むことはさすがに遠慮したが、その代わり、Hydraは椅子に着く最後の三歩を早める衝動は抑えられなかった。
朝は特に気怠く無気力なことで有名なOverLord教圏の貴族たちも、朝食の時間だけは活発になる。まるで夕刻より吸う悦楽のドラッグに手を伸ばすときの素早さのように――否。これは最高級のドラッグよりもはるかに素晴らしい効き目をもたらす食べる魔薬だ。

「――最高級の“K……”でございます。ええ。ええ。今年の新m……」
 その先は聞く必要もない。この楽しみを一年待っていたのだ。むろん、昨日の古きK……も熟成されて見事なものであったが、やはり秋の愉悦の最たるものは、これだ。
二本の魔法のワンドを手に取り、うやうやしくそれに手を伸ばす。

――ハテ、我ラハ数千、数万年ノ時ヲ、海ノ底デ変ワラズ過ゴス存在デハナカッタカ。
0559名無しさんの野望
垢版 |
2019/03/31(日) 08:09:01.62ID:zv0Fiv6v
――いや、我らは「これ」が実り育つ一年を基準に生きる“e”の民。

 銀シャリ。食べるミスリルに例えられるK……、すなわちKoshi-Hikariの新米を咀嚼し、飲み込みながら、柘植の塗箸を魔法のように振るったHydraは、焼き立ての秋刀魚と海苔に舌鼓を売った。
 箸休めの酢の物を目で探し、それが蛸と胡瓜――彼女の大好物である――だったことに内心小躍りしながら、それを小鉢全部を一気に平らげた。侍女にもう一つ丼いっぱい山盛りで持ってくるように命じる。
 
――蛸はOverLordの眷属であるから敬い、食することを禁じる?
何の冗談だ? 我らはこれを好んで食してきた。
“e”、すなわちはるか昔、この混沌たる世界を統一した唯一の偉大なる文明、わが始祖たるECHIGOは、蛮族と異なり、蛸を好んで食したのだ。

 山葵醤油に踊る烏賊素麺で最後を締め、満足げに玉露をすするHydraがご機嫌なのを見て、大臣が――先ほどまでKoshi-Hikariの新米を食すことに頭がいっぱいだったXothの指導者は今日の朝餉が大臣との会食を兼ねていることをついぞ失念していた――用件を切り出す。
「偉大なるHydra様。Malakimの“日光浴び”どもが共同戦線を申し出ております。ともに山岳地帯にできた蛮族都市を攻めよう、と」
「……良い。許す。」
 湯呑の中に茶柱が立っているのを見つめながら、Hydraは別人のような怠惰で無気力で、そして底知れない知性と魔性を秘めた表情でそう返答した。
「“米喰わぬ蛮族”を駆逐するのは我らECHIGOの民の悲願。たとえ、信じる神が異なれど、我らは同じ“米食う文明人”。――代価は資源で払わせよ」
「鉄でございますか、それとも絹?」
「――近頃、“日光浴び”たちは、新たな品種改良に成功したと聞く。Hitome-bore。わが前に積み上げよ」
「必ずや」
大きく頷き足早に退出する大臣を玉露の湯気越しに眺め、Hydraは別の大臣に、遥か昔に絶えたSasa-Nishikiのテクノロジー復活を急がせるように決意した。


・・・偉大なるECHIGOが(食)文化統一を果たした“夢の時代”より1200年後の世界。
0560名無しさんの野望
垢版 |
2019/03/31(日) 11:41:37.41ID:qWUIAYhb
はいありがとうございました。
では次の方どうぞ。
0561名無しさんの野望
垢版 |
2019/03/31(日) 12:31:49.80ID:9U9n2LcV
次はバルセラフからお越しの偉大な吟遊詩人さんによる「文化ビンビン音頭」です
0562名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/01(月) 07:48:48.60ID:39Xt5RKj
文化!文化!文化がビンビ〜n…はぁなにやってんだろ俺
偉大な吟遊詩人になってバルセラフの外で公演することも増えて
色んなものを見て回るうちにふと気づいたんだよエ、こんなの狂ってるし下らないって
だから今日限りで吟遊詩人やめます!グリゴリで真面目に生きます!

なんてウッソー山ちゃんはバルセラフやめへんでー!
-毎年4月1日恒例のやめますビンビン音頭より-
0564名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/01(月) 20:03:56.19ID:Pc9SrzoL
此処貴方の日記帳じゃないんでチラシの裏にでも書いてください
0565名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/01(月) 22:24:03.81ID:qjpMVvyZ
こういう設定妄想みたいなのはナシではないと思うけど長文な上に連続投稿されても正直嫌がられるか引くかしかない
0566名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/02(火) 16:22:42.95ID:pUSrWiAi
嫌いじゃないけどここでやるとこういう反応が返るであろうこともまあわかる
0567名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/02(火) 18:09:11.41ID:Q5RSsS7Q
たまになら良いと思うけど、こう長文で連続してやられるとちょっと
0568名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/02(火) 19:29:52.33ID:XPPrxMR2
この手のSSみたいな何かをお出ししても文句言われないようにするにはシヴィロペディアが一番いいんじゃないですかね
NirMODの追加指導者とか正直だいぶイタいけどMOD作者特権で許されてるし
というわけで新作MODMODを作って公開するのだ
0569名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/02(火) 21:05:49.28ID:navufrBb
二つほど質問。

赤道(?)付近のジャングル付近に配置される文明が伸び悩むので
何とかしたいな〜と思っているんだが・・・。
色々考えたんだが、なかなか良い案が思いつかない。
何かないかね?というのが一つ。

AIをいじる場合って、どのへんのファイルなのか
サッパリわからんので知ってたら教えてくださいませ。
0570名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/02(火) 22:25:34.28ID:aV9iHALY
Q:ジャングルで生き生きと内政できるようにする
0571名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/02(火) 22:34:01.05ID:aV9iHALY
AIのいじり方だけど色々ある。

一番簡単なところだとCIV4LeaderHeadInfos.xmlの指導者AIの編集。
指導者毎に生産・研究・外交・戦争などの傾向を制御できる。

一番難しいところだとDDLの編集。
C++を覚えてビルドできるようになってからスタート。なんでもできる。
0572名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/02(火) 23:03:26.33ID:edGdX7+m
ジャングルであんまりプラスになっても違和感があるかなぁ。
今はハンマー+1付けてるけど、う〜ん、、、って感じ。
ただ、現状でもそうだが、ジャングルってただ迷惑なだけの
存在にはしたくない。
例えば切り拓いた後は土壌が肥え、パンが+1されるとか。
(範囲が広くなりそうだから今のところ、保留)

AIの方ですけど、説明不足でした。
AIがスタック作るのはいいけど、少し小分けして別対象を
狙うって出来ないかな〜と思ったからです。
難しいんだろうけど、AIの本体がどのへんにあるかも
分からないんじゃなぁ〜と思って聞いてみた次第。
C++とのことで、まぁ、無理か。

回答、ありがとうございました。
0573名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/03(水) 19:15:12.46ID:zVOVUqf8
ジャングルと言うと焼き畑農法のイメージがあるね。
0574名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/03(水) 20:50:49.43ID:YkJ1/eDB
砂漠→氾濫原みたく川の有無でガラッと変わるなんてのも考えはするけど難しそう
0575名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/03(水) 22:28:23.12ID:otDYBqNH
まぁ魔法あるけどそもそもジャングル出身で栄えた文明なんか基本ないからな
0576名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/03(水) 23:00:47.88ID:bfMBxa62
リアルのほうに目を向けてもジャングルでそこそこ栄えてたけどあっという間に植民地にされた文明ばっかりだからな。
0577名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/04(木) 15:04:17.07ID:bmVmDASQ
リザードマンでもなけりゃジャングルなんてなぁ…
MOD改造に詳しくないからあれだけど
伐採ハンマーだけじゃなく伐採パン(焼き畑農業)もプラスとかできない?

もし簡単に出来たら
赤道付近配置文明が石工取ったあたりで一時的に伸びて丁度良くならないかな…
0578名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/05(金) 00:32:06.92ID:D1SWQJNC
AI変更modだと K-Modってのが人気あるみたいだよね
steam日本語化版だとできないんでやってないけどどうなんだろ?
0579名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/05(金) 19:52:18.61ID:83odS2HD
AI変更は諦めていたが必要性が出来たかもしれないので
質問。
AIが巨大スタックをよく作るが、半分くらいの数にしたい。
チョイ前の回答で指導者AIでの変更はできなさそうだが・・・。
やっぱDDL編集しないとダメ?
0580名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/05(金) 20:22:33.55ID:SRPrFSfP
難易度を変えずにユニット生産数だけ抑えるなら指導者のユニット生産率を下げれば通常の建造物を多く生産するようになるから結果的にユニット数は減るんじゃないか
後はCIV系は難易度変えてもAIの賢さは変わらないんだし単純に難易度下げるか難易度毎のAIボーナスを調整するとか
具体的なやり方はそういうの弄らないから知らないんだけどシド難易度MODとかあるしAIボーナスのユニット生産にかかるボーナスだけ調節できたりとかしそうだけど
0581名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/05(金) 21:10:46.26ID:HAPicPVz
何をどこまでの範囲で求めてるのか知らないが、
OACとかはDAR含めてAIの挙動も結構手を入れてた気がする

それにK-ModってBTS用だと思うけど、ffh2に対応させるのはかなり大変じゃないかな

>>580
一緒に維持費も弄ると良さそう
財政破綻もしそうだからテスト大変そうだけど
0582名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/05(金) 22:11:48.04ID:83odS2HD
>>580
<iBuildUnitProb>これかぁ〜見逃してた。
041gと比べると5位しか違わない気もするが、
041gと同じ数字にしてやってみる〜
0583名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/07(日) 00:54:31.06ID:ht+jXni2
自分の熊が巣穴を作れる条件が分からない…文明圏がダメなのは分かるが…
0584名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/07(日) 05:04:03.19ID:+qoeMk+h
>>583
文明圏外で地形が凍土のとこ、丘陵はダメだったかも
あと近くに巣穴が無い事
0585名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/07(日) 05:12:12.70ID:+qoeMk+h
それとクマさんのHP回復してなきゃダメだったな
動物調教と冒険者付けて巣穴ループ楽しいです
0586名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/07(日) 11:06:13.31ID:Z1Xnles2
ニライカナイだとクマの巣作って湧いたクマを捕獲して本国に送って斧兵orサーカスにするクマ牧場が強い
0588名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/08(月) 20:33:52.80ID:m7qKCCVr
そして通商結んでないシダーがいつの間にか熊を狩りつくす
0589名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/08(月) 20:59:54.82ID:9m4nYFKm
残り火一族で開始直後に狼の巣囲うプレイも楽しい
0590名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/08(月) 22:44:23.58ID:zQmt+Hg7
ゴリラさえいれば動物園って簡単に作れるよね
幸福+3あると天帝でも幸福に困らなくなる
0591名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/09(火) 01:36:42.37ID:XsobttEV
         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、
 /      \  (⊂`-'つ)i-、
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \
           l   `-" ,ノ    ヽ
           } 、、___,j''      l
0592名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/09(火) 22:01:15.14ID:yQPCn3Jm
動物園無しで天帝に勝つより動物園作ることのほうが難しくね?
0593名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/10(水) 07:29:49.90ID:UBhPr0wm
動物博覧会作れたのはゴリラだけ足りねーって時に狩人がゴリラ売りに来てくれた1回きりだな
0594名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/10(水) 10:23:01.17ID:EqsXTbLm
プレイヤーがゴリラを捕獲できないように秘密裏に狩人たちがゴリラを狩り尽くし、困窮極めたプレイヤーのもとへ偶然を装って売りつけに来る……。
こやつら手練れだ。
0595名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/10(水) 12:09:35.58ID:E38SXeym
動物園はNirMODのニライカナイUBぐらい気違いじみた性能でいいっていうかもう勝利条件でいいんじゃないかなって思う
0596名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/10(水) 12:15:51.61ID:u+PC38Kz
>>595
激しい分かり味
制作の苦労に対してリターンがあまりにも・・・
0597名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/10(水) 12:36:02.95ID:GVbYGtIK
難易度が上がると動物がAIと蛮族に駆逐されるまでの速度も上がるからニライカナイ以外だと不可能なんじゃないかと思うよね正直
0598名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/10(水) 15:40:15.64ID:EqsXTbLm
露骨に勝利に結びつきにくい非実用的遺産が1個くらいあるだけなら……まあエアロ……。

シナリオ用遺産という一応の意味はあるしな。
0600名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/11(木) 13:31:17.32ID:FiiAwxFz
そういう意味なら、いっそ水族館も欲しいな! 大亀とか海蛇とか集めて作るの。
0602名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/14(日) 19:27:17.81ID:gmvFLwXd
魔法とかいろいろな遊びたいんだけど斧カタパが強すぎて
ついついそのままラッシュかけて制覇勝利してしまう
0603名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/14(日) 19:38:28.67ID:ioAnTU8y
開拓者のコストが高すぎるから他所の都市をどう奪おうかって考えになる
0604名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/14(日) 20:19:52.94ID:82fgMxZc
魔法で遊ぶならアリストラクかデスピエルおすすめ
特にノザリーは術師量産するだけで比較的早い段階で戦力充実するし休耕志向のお陰で戦後処理が楽だから魔法で戦争勝利やるならお手軽
0606名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/14(日) 23:18:42.16ID:FCwWdUY6
カタパなんかなくても文化防御育つ前に攻めたらええんや(蛮族思考
0607名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/15(月) 00:31:02.71ID:KXm/c4Qj
ちょうどアルタイルプレイしたとこで
カタパないし術も別段秀でて無さそうだしこれはこんにちわしね!する他ないな…ってなったとこだった
AIアルタイルもすぐ宣戦してくるけどそういうことだったのか
0608名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/15(月) 01:17:50.69ID:TM56mHW1
アルタイルはドラゴンの皆さんがいるから赤いの出した時点で大体勝ちよ
0609名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/15(月) 20:27:21.18ID:6tBCzDL5
赤黒ドラゴンが戦争に必要な能力全部持ってるから解禁まで内政したらひたすら戦争しよう
0610名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/15(月) 20:32:35.48ID:KvJzVAJ8
あのドラゴン使ってると「カタパの方が使い勝手よくね?」ってネガティブな考えが定期的に頭をよぎるんだよな
見た目派手だから好きだけどさ
0611名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/15(月) 23:05:01.88ID:gza8geiH
そういやビュウとセンダックはそのままなのになんでヨヨだけ名前変わったんだろ
0612名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/15(月) 23:14:35.18ID:FciT/loT
カタパは恐怖しないからな
でも快速きかないとかあるんだけど
MODMODはなんだかんだでカタパも足速くなっちゃうからなぁ
0613名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/16(火) 01:16:15.28ID:ZLkG+kUO
魔法少女リッチ化させて5人同時展開しようぜ
マギカロールプレイ
0614名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/16(火) 03:52:37.35ID:1dvPPK78
赤黒ドラ製錬までいかないとな上カタパ60ハンマーに対し金165〜と
純粋な内政だけじゃ高難易度だと整う頃にはまわりは大抵手が付けられなくなってるんじゃ
アルタイルの内政強くないし
0615名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/16(火) 11:12:07.86ID:Zb3iR1tn
ドラゴンはカタパ+勇士みたいに複数の役割を1ユニットでこなせるのが利点だからカタパだけと比較してはいけない
単純な話カタパ5体と赤竜5体なら100回やっても後者が勝つし
0618名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/17(水) 00:50:48.03ID:+IhQ5vE9
正直カタパの方が使いやすい
数が限定されるからターン数かかるんだよね
種類集めるとビーカー大量に必要だし

他ならカタパに弓で余分な研究せずに数を頼りに削れるからな
0619名無しさんの野望
垢版 |
2019/04/17(水) 02:00:54.02ID:JbkrWIkd
アルタイルは強力なドラゴンで少数精鋭じゃなくて安い上にユニット数に制限のないドラゴンパピーの大群をぶつける方が強い
赤と黒は損害を減らす為の補助程度で初期状態で戦闘力5移動2特別奇襲先制攻撃対弓ボーナス持ちのユニットがたった40ゴールドで生産できるとかいう爆アド持ちなんだからこれを利用しない手はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています