X



トップページPCゲーム
1002コメント382KB
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart84
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/15(木) 16:02:06.09ID:/NCBZLN1
SKYRIM・PC版の質問スレです、他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします
質問スレにつき雑談は控えましょう

●全員
・最低限のルールは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
●質問者
・sageなくてもwiki見なくても連続質問でもおk
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
 ※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止
・前スレ>>○○お願いします禁止、質問をもう一度書き込みましょう
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう
・お礼ぐらいはしときましょう
●回答者
・どんな質問にも全力で答える事
・既出だろうがマジレス徹底
・「テンプレ読め」「wiki見ろ」「過去ログ読め」禁止
・誘導はOKだが、必ず答えてから(URLを貼る事)
・他スレに誘導する時はかならず『そっちで質問しないように』と一言付け加えること
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする

・前スレ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart83
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1516424889/
0593名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/04(日) 22:44:23.13ID:HmMWMnAV
>>592
遠距離の敵味方の見分けは、オーラウィスパーで反応した光?や目視できるなら敵自身をコンソールでクリックして名前を調べる、とか
あと生命探知?の魔法はどうだい?
あれ、ひょっとすると敵性NPCは赤っぽく非敵性NPCは青っぽく光るかもしれない
0594名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/04(日) 23:03:16.27ID:V5Iozn5w
そういえば生命探知という手段がありましたね・・・脳筋プレイばかりなのですっかり忘れてました
オーラウィスパーはまだ見つけてないので、遺跡巡りをしてみます
0595名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/04(日) 23:36:46.45ID:gVMMMpdS
オーラウィスパーは生命反応に赤で表示されるけど敵味方関係なく赤です
スペルの生命探知は確か敵対生物とそれ以外で色が違ったような
0596名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/05(月) 00:47:04.27ID:2nATS0V8
LE版で、tktk氏のECE使った自作フォロワーの作り方を参考にフォロワー自作してみたんだけど、
何故か右目だけが、特定の角度で変な光の反射をするようになってしまいました。

http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/src/skyss2357.jpg

画像はqasmokeですが、他の場所でも同様でした。
他のMOD作者が公開しているフォロワーではこういったことが起きず、あくまで自作フォロワーのみ。
何度も手順見直して作り直したり、目に関するテクスチャ(cubemap、emvironmentとかも)を入れ直して
みたりしたけど、結果は変わらずで困ってます…。

何か見落としてる設定とか対策ってありますかね?
0597名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/05(月) 01:03:53.85ID:2Y/MCPTX
魔法を使う時に押しっぱなしにして離すと発動しますよね?
たまに離した時に発動しないときがあるんですけど、そういうもんなんですか?
0598名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/05(月) 01:06:06.44ID:mLSBYzHe
チャージが終わってないかマジカ不足で不発か
1人称視点でやれば良く分かるけど、溜めの必要な魔法はチャージが終わると腕の構えが変わる
0599名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/05(月) 01:41:23.00ID:2Y/MCPTX
>>598
言われた通り一人称でやって気づいたんですけど、両手に同じ魔法で同時に構えると片方離すと1発になるんですね…同時に離して1発と片方ずつ打てるもんだと思ってました…
0600名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/05(月) 02:48:02.79ID:f/G9Z3AA
メインシナリオの外交特権終わった後でも
コンソールや壁抜け無しでサルモール大使館に侵入できる方法があるみたいですが
どうすれば侵入することができるのでしょうか
0601名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/05(月) 04:41:33.65ID:Dvqy/W5E
サルモール大使館に侵入
で検索したら一番上に動画出たぞ
脱出した洞窟から旋風の疾走で行ってた
0602名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/05(月) 05:05:32.36ID:f/G9Z3AA
ありがとうございます
洞窟からいけたんですね・・・
0603名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/05(月) 06:35:03.12ID:lR5KC3gD
LE版なんですけど3人称視点のキルムーブの発動中に
シャウトなどでドヴァキンが吹き飛ばされるとカメラがキルムーブカメラに固定されたまま
元に戻らなくなっちゃうんですが、戻し方ってあるんでしょうか。
いつもはオートセーブをロードしてやり直してるのですが面倒です。
0604名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/05(月) 07:56:38.17ID:l9ROfEdk
LEバニラ、難易度ハードでノルドの重装(80)+両手武器(70)+回復魔法(50)のキャラを育ててます。
後1つ魔法を追加して育ててみたいのですが、召喚と変性、破壊で悩んでます。理想は単身で乗り込んで両手武器で複数相手を叩き潰す感じですが、アドバイスお願いします。
0605名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/05(月) 08:08:37.03ID:FRN38j6Z
効率とか最適解とか気にするゲームちゃうし、重装両手がそこまで育ってるならそのままゴリ押すのがたぶん一番強いし、
まぁ悩むのもゲームのうちと思って悩み倒すと良いと思う

自分なら幻惑とるかな
0606名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/05(月) 08:38:51.49ID:u+oKltzb
マント系使いたいなら破壊でフレッシュ使いたいなら変性とか
どういうプレイしたいかで決めたらいいんでない
0607名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/05(月) 08:42:11.37ID:FRN38j6Z
後はまぁ、破壊は短時間に連発できてナンボなんで、マジカ総量がそこそこあるか付呪でコスト下げないとかなり辛い、
変性召喚はコストは重いが連発するもんじゃないて感じなんで、さあ悩め
0608604
垢版 |
2018/03/05(月) 08:43:34.55ID:l9ROfEdk
幻惑は隠密暗殺者プレイをしてたので今回は正面きってのキャラにしたいのです。マント系考えてみます!
0609名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/05(月) 12:12:18.54ID:PvCO1SQS
>>603
強制的に一人称にするといいらしいです
例えばエルダースクロールを読むとか
あと自分はAutoPVを入れてあって弓を打つときに一人称になるけどそれでも同じ効果があります
0610名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/05(月) 16:49:39.69ID:UEyDsnVm
DATAフォルダ内に少数ファイルがある場合それらをMO内のどのmodよりもロードオーダー最後に読み込むようできないでしょうか?
0611名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/05(月) 16:55:59.10ID:UEyDsnVm
ロードーオーダー最後にMODで作ってその中で適当に突っ込めばいいのか
まぁこれでいいのでいいです
0613名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/05(月) 18:02:46.25ID:BltOKkgU
一人称視点の時はクロスヘアを表示して、三人称視点の時はクロスヘアを表示しないようにしたいのですが、そういうMODはありますか?
0614名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/05(月) 18:47:12.12ID:Q4PVCf+7
コンパスの下に表示される敵の体力ゲージを非表示にする設定ができるのMOD(Less Intrusive HUD II以外)、
もしくは書き換えて非表示に出来る部分があれば教えていただきたいです。
Less Intrusive HUD IIは字幕部分に不具合が出てしまってダメでした……。
0615名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/05(月) 18:54:12.97ID:Q4PVCf+7
>>614
すみません5分で自己解決しました(Minimal HUD)
次はもう少しちゃんと調べてから質問します……
0616名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/05(月) 19:33:41.92ID:2Y/MCPTX
追加種族の体型をbodyslideでいじることって出来ますか?
まずbodyslideでノルドとかを適当にいじってからコピーするんですか?
0617名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/05(月) 20:39:38.07ID:DUTuVE0n
CKで武器の項目について質問です
modで追加した召喚武器をCKでお気に入りの武器に変更したいのですが、行き詰まっています
元々少し派手な召喚武器で、召喚時に体を覆うエフェクトを消して武器自体も差し替えたところまでは出来ました
しかし召喚武器での攻撃ヒット時の魔法効果のようなものの消し方が分かりません
召喚先の武器のEnchantingはNONEにしたのですが、違うようです
0618名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/05(月) 21:05:06.79ID:UEyDsnVm
>>616
バニラ種族の体型変えるのと同じように独立種族のフォルダに体型nif入れればOKです
独立種族のメッシュフォルダはMOD解凍するなりして確認してください
0619名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/05(月) 21:46:58.71ID:IEUFAOoj
pretty motion collectionというmodをダウンロードしてみたのですが、データベースに書いてある「FINS behavior file V 〜 Always necessaryを導入」というのがよくわかりません

FNIS最新版はインストール済みです
pretty motion collectionをNMMでダウンロードしてFNIS起動→更新→整合性の確認で大丈夫なのでしょうか?
整合性の問題が39件出てくるのですが導入方法が間違っているのでしょうか?
よろしくお願いします
0621名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/05(月) 21:55:24.98ID:2Y/MCPTX
>>618
体型nifってbody_0.nifとbody_1.nifの2つでいいですか?
headからskeletonまでのnif全てですか?
0622名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/05(月) 21:58:25.80ID:zXOjNrdf
skyrimSEをSteamで購入し、DLしたのですがタイトル画面でフリーズして落ちます
ファイルの整合性は問題ありませんでした
win10です
0623名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/05(月) 22:08:42.95ID:QCjJEiJ/
>>622
一緒にダウンロードされたランタイムをインストールしましたか?
0624名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/05(月) 22:19:23.98ID:lR5KC3gD
>>609
ありがとうございます
0625名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/05(月) 22:31:08.85ID:zXOjNrdf
>>623
本体しかDLされてない風に見えたのですがどちらに存在するのでしょうか
0626名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/05(月) 23:25:51.11ID:UEyDsnVm
>>621
基本リプレイスするという考え方で
すべて入ってると思うので置き換えましょう
0627名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/05(月) 23:32:22.92ID:2Y/MCPTX
>>626
ありがとうございます!やってみます!
0628名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/05(月) 23:58:06.66ID:ER1GrNcf
現在LEを英語音声でプレイしていますが、日本語音声でのプレイにしたいと思ってます
Steamの言語設定では日本語になっているので
おそらく(昔のことなので曖昧)英語版をインストールしてバックアップ後
日本語に切り替えてファイル差し替え、という手段をとったのだと思いますが
その場合は

1.英語音声に戻したくなったときのためにバックアップしておくものは各bsaとstringsフォルダの中身だけでokですか?

2.ファイルチェックを選択して日本語bsaをDLしますが、mod環境がおかしくなる等不具合の可能性はありますか?
0629名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/06(火) 00:29:56.72ID:j8gSk3a/
>>628
言語設定が日本語てことは今現在が日本語版に英語版exeを上書きしてプレイしてる環境だと思うんだけど
そのうえで英語音声になってるという事は英語版bsaを上書きしてるんだと思う
日本語版bsaのバックアップは取ってないの?あるならそれを上書きし直せばそれで済むはず
あとバニラ部分は日本語でプレイできるわけだけど、カスタムボイスModなんかが英語だとそこだけ英語音声になったりはするよ
0630名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/06(火) 06:49:49.79ID:fwbSgOMx
すみません寝落ちしてました

>>629
残念ながら日本語bsaのバックアップはとってませんでした
あれば仰るとおりに上書きするだけで済んだんですが…
カスタムボイスとかについてはちゃんと理解しているので大丈夫です
0631名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/06(火) 07:48:40.00ID:rxZSmnJd
>>625
SEのフォルダ内の _CommonRedist に DirectX と C++のランタイムのインストーラーが入っている
ただSteamから動かすと勝手にインストールされてるかもしれないので、原因は他かもしれないけど
先にSteamからゲームのプロパティの”ローカルファイル”-”ゲームファイルの整合性を確認”しとけば
0632名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/06(火) 13:28:15.92ID:WAiVVYZ/
IPアドレス云々というやつとは違うの?
ブロードバンドルータを再起動するとなおるってやつ
0633名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/06(火) 15:08:52.82ID:UpUmeW/q
普段は三人称で探索時など主観に変えるの頻繁にするので視点切替速度を
もう少し早くしたいのですが変更方法ってありますでしょうか?
0634名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/06(火) 16:32:00.56ID:eOmrw3Zn
今使ってる無線のXboxコントローラーがそろそろ寿命で買い換えようと思うんだけど、おすすめのコントローラーあるかな?
やっぱまた同じ箱コンが良いかな?
ボタンいっぱいあると嬉しいんだけど、箱コンとして認識してくれるんだろうか
0635名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/06(火) 16:38:24.37ID:j8gSk3a/
>>633
skyrim ini managerにそんな設定項目があったので多分iniの設定で切り替えスピードが変えられると思う
どの項目かまでは分からんので自分で調べるか上記のツール使ってくれ
0636名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/06(火) 16:52:37.27ID:j8gSk3a/
>>634
個人的な意見で言えば、下手にケチってサードパーティの安物を買うくらいなら純正品を選ぶ
直接手に持って操作するものだし、ちょっとでも感覚が変わるとやっぱり気になるしね
もちろん中には安くて良いものもあるだろうけど、手に持って試さないと分からないし
0637名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/06(火) 17:02:50.67ID:Ne3vIx8e
視点切り替えってそもそもデフォルトでホットキーあるぞ
F押すと自動的に1人称/3人称に切り替わる
0638名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/06(火) 17:22:46.47ID:F2E/I4ep
leの60fpsを上限にするにはどうすればいいですか?
iniファイルに上限設定を書き加えをしましたが効果がなかったです
0639名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/06(火) 17:48:07.66ID:eOmrw3Zn
>>636
そか、だよねぇ・・・
ただ純正でも不安なんだよね
昔使ってたの箱コンはあっという間に壊れて、今使ってる箱コンは6年くらい持ってくれた・・・
うーん、次買う箱コンが当たりだと嬉しいな
確かONEのが最新なんだっけ?ブルートゥース版あるしこれにしよかな、ありがと
0641名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/06(火) 18:14:17.49ID:DsWu0qlL
>>640
nvidiaコントロールですか?
skyrimだけ固定するっていうのはできますか?
0642名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/06(火) 18:20:55.46ID:/9oJsC5l
スカイリムのみにというのであれば、ENBのコンフィグ画面でFPS LIMITの項目に
任意の数字(60とか)を入れて設定を保存すればよろしいかと
0643名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/06(火) 18:24:26.38ID:eEH1bMpj
>>641
ゲーム毎にプロファイル作れるからスカイリムだけ
上限設定すればいいんじゃない
0644名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/06(火) 18:29:35.42ID:DsWu0qlL
ありがとうございます
コントロールパネルからできました
0645名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/06(火) 19:13:02.17ID:UpUmeW/q
>>635
skyrim ini managerの設定項目を参考に
fMouseWheelZoomSpeedの数値を変えたら切替速度も上がりました
ありがとうございました
0646名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/06(火) 19:30:47.07ID:Ne3vIx8e
リバーウッドトレーダーの前の道にNPCがたむろしてしまうのでckでnavmeshを確認したらそこのnavmeshが道に埋まってしまってました
埋まってるnavmeshを道の上に引き直す方法あったら教えてください
0647名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/06(火) 19:35:14.13ID:ySL5qxfX
現在通常版を日本語化してMODを導入し遊んでいるんですがdlcも遊ぶたいと思いLE版のパッケ版を買いました
そこで質問なのですが、通常版からLE版にはデータをそのまま引き継ぎすることは出来ますか?
また引き継ぎ出来る場合日本語化は再度やり直す必要がありますか?
0648名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/06(火) 19:52:02.92ID:Ne3vIx8e
>>647
steamからDLC3つ落とせるようになってそれで入れるだけだと思う
普通にダウンロードすれば日本語化されてるはず
ckでDLC使ったmodを開こうとして落ちるようだったらSkyrimEditor.ini開いて
SResourceArchiveList2=Skyrim - Shaders.bsa, Update.bsa, Dawnguard.bsa, HearthFires.bsa, Dragonborn.bsa
って書き直せばOKだったかな
xTranslatorで言語と辞書開いて真ん中のところが赤くなってたらNexusとかで英語と日本語のStringsファイルDLしてSteam\SteamApps\common\Skyrim\Data\Stringsにぶち込めばDLCのmodも自動で翻訳してくれるようになる
だいぶ前にやったから違ったらスマン
0649名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/06(火) 19:52:34.87ID:eEH1bMpj
>>646
そのメッシュを選択してFキーを押すと地面に合った場所に配置されるけど
頂点がどうなってるかにもよるのでFキー押して地面に出してから調整は必要かな
0650名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/06(火) 19:54:33.62ID:FWvhyFDe
>>647
データの引き継ぎは可能だけど、バニラの設定もDLCで変更されてる部分もあるんでニューゲームが無難かもしれない
日本語化はDLC部分は当然必要
modが関わる部分はmod次第なんで正直分からん
クエスト弄るのとか吸血鬼ウェアウルフの性能変更関連なんかはダメちゃうかな
0651名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/06(火) 20:17:32.10ID:rlOyxtAQ
Quick menuの拡張攻撃に手を出してみようと思ったのですが
それ用の攻撃モーションMODを何を使えばよいか迷って困ってます。
特に既存の武器でのパリィ用のモーションが欲しいのですが、自分はこれ使ってる、みたいなのがあったら教えてほしいです。
0652名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/06(火) 20:44:44.34ID:ySL5qxfX
>>648
>>650
steamでキーを登録したら自動でインストールしてくれました
xTranslatorを確認して見たところdlc部分はキャッシ作成不能と出てるので日本語化出来てないという事ですかね
あと一応起動してみたのですがdlcがゲーム内に反映されているか確認する方法はありますか?
0653名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/06(火) 21:01:04.73ID:j8gSk3a/
>>652
確実ではないけど
ホワイトランでドーンガードの勧誘してくるNPCがいたらドンガ
グレイビアードと初対面した後に変な仮面被った信者が襲ってきたらドラゴンボーン
川で滝登りしてるサケを取って一緒にイクラが取れたらハースファイア
0654名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/06(火) 21:09:33.30ID:Ne3vIx8e
>>652
ある程度進んでるデータならホワイトランにでもFTして衛兵に話しかけたらドーンガードのこと聞けたり手紙が届いたり変な仮面付けた人が襲ってきたりする
xTranslatorでキャッシ作成不能と出てるのは日本語化と関係ない
modを日本語化するときにxTransratorでespを開くとバニラに元からあるデータならxml使わなくても自動で翻訳してくれる(例えばリディアとか)
でもDLCの部分はbsaからStringsファイルを抽出して上で説明してるところに入れなきゃ自動で翻訳してくれない(セラーナとか)
bsa開くのが面倒ならMultiple Languages Strings Unified Centralとかググれば各国言語のStringsファイルがあるからそれを落として自分のとこに入れたらキャッシュ作成不能ってところがキャッシュ作成可に変わってDLCの文章も自動で翻訳してくれるようになる
mod入れないなら関係ないけど例えばセラーナ美化modとか子供美化modを入れた時に英語に変わっちゃうところをesp開くだけで日本語にしてくれるよってこと
0655名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/06(火) 21:41:36.15ID:Ne3vIx8e
>>649
F押してもnavmesh全体が緑になるだけで沈んでるところが出てきたりはしないですね
それともわだちの部分が沈んでるのは仕様でNPCが通り抜けられないのは他に原因があるんですかね?
0656名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/06(火) 21:51:22.36ID:ySL5qxfX
>>653
>>654
メインを監守塔でドラゴンを倒した辺りまでしか進めていないせいなのか特に何も起きないですね…
あとこれはdlc導入が原因なのか不明ですが街にFTしたタイミングで確定ではないですが画面が暗転したまま音楽のみ流れており操作が出来なくなる状況が起こるようになってしまいました
0657名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/06(火) 21:55:08.23ID:j8gSk3a/
>>656
その程度だったら序盤も序盤だし、いっそニューゲームでやり直してしまうのも手かと
0658名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/06(火) 22:17:06.81ID:ySL5qxfX
どうやら上手く反映されていないようでskyrimのランチャーを起動してデータファイルを確認するとdlcは表示がされていますがチェックが入っていない状態でチェックを入れても一旦終了して確認するとまた外れています
また、dlcにチェックを入れてからNMMを起動すると全てのMODのプラグインのチェックが外れた状態になってしまいます…
0659名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/06(火) 22:44:42.53ID:2FxSqiYA
Immersive Wenches SEというMODを入れたのですが、このMODで追加されるNPCの頭が黒とうか褐色のような色になってしまいます
このMODで追加されるNPCのメッシュかテクスチャの問題なのはわかるのですが、どのように対処すれば良いのでしょうか?
0660名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/06(火) 22:52:46.31ID:ySL5qxfX
もう一旦スカイリムをアンインストールしてインストールし直した方が早いですかね
何処から間違ってるのか何の設定がおかしいのか謎過ぎる…
0661名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/06(火) 23:19:45.49ID:Ne3vIx8e
mod抜いたりして確かめてたらjk's skyrimの影響でリバーウッドトレーダー前をnpcが通過できず井戸端会議しちゃうようになってたようです
ckを使ってnavmesh引き直したパッチ作ってみたんですが上手く行かなかったので直し方教えてください・・・
https://i.imgur.com/trhNFbK.jpg
0662名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/06(火) 23:34:20.50ID:ySL5qxfX
何度もすみません
色々試してみた所バニラ環境だと衛兵との会話でdlcが始まりました
しかしNMMを起動するとdlcがロードされなくなってしまうようでNMM内からランチャーを起動してファイルにチェックを入れても再度NMMを起動した時点でチェックが外れてしまうようです
また、関連性は不明ですがsteamでファイルの整合性を確認すると何度繰り返しても1つのファイルが認証できなかったため、再取得されますと表示されます
0663名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/06(火) 23:45:42.79ID:XEWkx71H
他のプログラムでは何ともないんだけどskyrimでだけ
ろのキーが]になってShift+ろで}になって_が打てないんですけどなぜでしょうか
ちなみに]キーは[で、[は@みたいにズレてて、ろのズレ先がない…
0664名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/06(火) 23:47:30.55ID:7YjZYPw4
家にそこら辺の死体を飾りたいのですが、
賞金首の布告を持たせても消えてしまいます。

山賊や市民などの自動生成の名無しNPCなのが問題なのでしょうか?
0665名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/06(火) 23:53:10.76ID:j8gSk3a/
>>659
ttp://skmod.hatenablog.com/entry/conflict/Men-in-Black
ttp://skmod.hatenablog.com/entry/kiso/CS-MOD-kiso_2
このへんの原因じゃない?
ロードオーダーとか競合の問題な気がするので、原因特定は自身でがんばるしかない

>>662
整合性で1ファイル認証失敗するのはそれが仕様なので問題ありません
が、NMMで動かないというのは良く分からんですね・・・
根本的な解決にはならないかもですが、この際なのでmod organizerに転向してみてはどうでしょうか?
0666名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/06(火) 23:59:00.29ID:/9oJsC5l
>>662
とりあえずSkyrimLauncher.exeで起動して「データファイル」にDLCのesmが表示されていて
チェックボックスに印が付いてれば導入できてるはず
同様にNMMを起動して「Plugins」にDLCのesmとチェックが入ってればNMMがDLCを認識してる

wikiでの日本語化の方法にも出てるけど、
> 1つのファイルが認証できなかったため、再取得されます
は旧版では問題ない(誰が何度やってもそうなる)ので気にしなくていい
2つ以上だった場合は本当に再取得する必要がある
0668名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/07(水) 00:03:23.07ID:5XEIMA1f
>>664
その賞金額の布告はどのように手に入れたもの?
コンソール等でズルして手に入れたものは死体の保護剤としては機能しないよ
0669名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/07(水) 00:16:53.24ID:pUgwJWR0
>>665
回答ありがとうございます
まさにそのサイトの顔黒の状態になっている状況です
ロードオーダーが原因なのは分かりましたが、このMODで生成されるNPCはプレイしている環境の左右されるとありました
ではなぜ他のNPCに問題がなく、このMODで生成されるNPCだけ顔黒の状態になるのでしょうか?
0670名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/07(水) 00:32:16.45ID:RGcnUsjj
>>669
情報が少ないので想像で答えるけど、顔黒が起きるってことは何かしらの美化Modとか入れてるんじゃない?
バニラを美化するだけならA→Bと変わるだけだから特に問題は起きない
で、そのModを入れるとバニラの顔→美化→Modの顔となるから不整合が起こってるんだと思う
美化Modを入れてるんだったらまずそれを外して、バニラとそのModだけにして顔黒が起きるか確かめる

もう一つの可能性としては、そのModは顔を変えるパッチがあるはずなのでそれを導入しようとして失敗してる可能性
パッチに必須な他のModを入れ忘れてるとかかな
0671名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/07(水) 00:57:05.08ID:1fVsmj2g
すみません>>662なのですが原因が恐らくわかりました
Cドライブ内を確認していたところ、何故かSteam\SteamApps\common\SkyrimとSteamLibrary\SteamApps\common\Skyrimと2か所に分かれてskyrimのフォルダが存在していました
どうやら普段起動していたのはSteamLibraryにある方だったようで今回dlc関連のファイルがインストールされたのがsteamの方だったようです
SteamLibrary側にDataフォルダをコピペして見たところdlcは反映出来ましたが以前は日本語化されていた箇所が所々翻訳が反映されていない状態でした
ややこしく無駄に容量も食っているので1つにまとめてしまいたいのですがどうすればいいですかね…
0672名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/07(水) 00:58:34.83ID:DvVkk6CT
>>667
スカイリムのコンソールでだけ起こるんです
ブラウザとかでは正常
0673名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/07(水) 01:56:04.01ID:Qa2zukV5
>>661です
tes5editでリバーウッドのskyrim.esmとjk's skyrimのnavmeshが競合してる部分を全てskyrim.esmのnavmeshに上書きするパッチを作りましたがnpcが道を通ってくれるようになりません
画像のところでスタックすることはなくなりましたが今度は柵の裏の木の道(歩道みたいなところ)をnpcが通るようになりました
ちゃんと道の真ん中を歩いてくれるようにするにはどうしたらいいでしょうか
0674名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/07(水) 02:59:13.22ID:RGcnUsjj
>>671
steamの設定→ダウンロード→steamライブラリフォルダ
ってところにゲームデータの保存場所の設定があったけど、ひょっとしてここに複数のフォルダができてたりしない?
もしそうだったら使うフォルダを決めてデフォルト設定にして、他は消してしまえばいい
0675名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/07(水) 03:01:01.96ID:RGcnUsjj
>>672
ひょっとしてこれか?
ttp://ja.elderscrolls.wikia.com/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89_(Skyrim)
0676名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/07(水) 03:45:22.57ID:t191K8Qu
スカイリムのコンソールでのキーボードの挙動は謎すぎる
0677名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/07(水) 04:01:18.06ID:n/gueL0X
コンソール中は106キーボード入力になるはずだけど
それとは違うのかな
0678名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/07(水) 05:55:35.06ID:cnVEcsGA
insects begone っていうmodを入れたら起動しなくなったんですけど、何をすればいいんですか?
0680名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/07(水) 06:30:54.24ID:n/gueL0X
>>678
起動しないってのがどこら辺でなのかが分からないけど
大部分の虫やらシャウラスを置き換えるみたいだから既に入ってる
それ系のmodでスケルトンがあるとCTDしたりするって書いてあるね
0681名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/07(水) 06:33:35.40ID:oDrd3whP
>>678
・SEかLEか書く
・他にMODを入れているか、入れてるなら何かを書く
・質問したMODをどうやって入れたのかを書く
・「起動しない」とはどういう状態か(どのタイミングでプレイ不能になるか)を書く

データベース(LE版)のコメ欄を見る限り、質問してるMODと別にシャウラス等を
追加変更するようなMODと併用しようとするとスケルトン不一致でCTDするとのことなので
あなたが既に入れている別のMODと競合したんだろうと予想する
少なくとも原因はそのMOD単独ではなくあなたのMOD環境
0682名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/07(水) 10:16:39.94ID:qih3HBVv
SEですが、ある程度ゲームを進めた後にコンソールでNPC死体置き場に行こうとしたら読み込みが終わらなくなります
もし対策する方法を知っている方が居れば方法を教えてください

tclを入力後にコマンドを入れれば行くこと自体はできるのですが
死体が全部直立で重なってて死体の確認が困難なのでこれ以外の方法でお願いします
0683名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/07(水) 10:24:42.49ID:/i69LimV
持ち主のNPCが死亡した際、その人物の所持しているアイテムから盗品属性が外れるmodが有ったはずですが探しても見つかりません
もし削除されているようでしたらダウンロードもさせて貰えるとありがたいです…
LE版SE版問いません
0684名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/07(水) 10:34:31.74ID:nEsHslSs
ティアリング?(上下に視点移動すると線が出る)
これどうにかなりませんかね?
GTX670からGTX1060に替えても治らなかったよ。
0686名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/07(水) 11:53:02.53ID:hGaSejUa
>>683
ひとつ心当たりはあるがURLは貼らない
ownership dieとかでロシア語サイトをググって
0687名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/07(水) 13:13:44.86ID:k/sXWAi+
ENBを入れてから水中が緑色になって何も見えません
green water fixを入れても何も変わりませんでした
どなたか解決策を教えてください
0689名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/07(水) 13:30:11.26ID:Qa2zukV5
>>687
何のENB使ってるのか書いてもらわないと答えようがないんだが
skyrimprefs.ini開いてbDoDepthOfField=0にするとか
0690687
垢版 |
2018/03/07(水) 13:38:19.22ID:k/sXWAi+
HRK ENB使用です
bDoDepthOfFieldを0にしたら緑化は解消されたのですが、0にすることで水中以外に影響が出たりしますか?
0691名無しさんの野望
垢版 |
2018/03/07(水) 14:10:28.74ID:5oNf5/k3
UNPからCBBEに変えてみたのですが胸の大きさがUNPの時に比べて控えめになってしまい調整したいのですがどこを変更したら変えられますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況