X



トップページPCゲーム
1002コメント286KB

Banished30村目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/17(水) 15:47:58.36ID:vHKBr5nZ
2014年2月19日発売。
中世風町づくりシミュレーション。追放者達が新天地で家を建てたり農業したり子作りしたりな都市開発系ゲームです。
クレクレ禁止。

公式
開発 http://www.shiningrocksoftware.com/
FAQ http://www.shiningrocksoftware.com/faq/

日本語 wiki
http://banished.wiki.fc2.com/ 攻略・MOD導入/紹介全般
http://www59.atwiki.jp/banished/ 更新停止中

英語情報サイト
Reddit http://www.reddit.com/r/Banished
Wiki http://banished-wiki.com/wiki/Main_Page
MOD http://banishedmods.com/
http://banishedinfo.com/mods/browse

前スレ
Banished29村目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1493857463/


次スレは >>980 の人宜しく
0003名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/18(木) 11:45:38.42ID:Al9uoKBN
>>1
乙。

早くある程度のレスがつかないとスレ落ちしちゃう。
0006名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/18(木) 16:48:57.46ID:Al9uoKBN
>>5
そうなの?
1年くらい前にOblivionのスレが50レスいかない内に無くなってたことがあったから、そういう制限があるもんだと。
0007名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/19(金) 20:02:44.22ID:Bx/YQsDL
いちおつ

人口そのままで、表示される人間を減らすmodってない?
どうしても1000人超えたあたりから倍速しんどくなる。
0008名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/23(火) 00:41:18.55ID:JbDTYXF1
そんなModあったらスレのテンプレに入るでしょ
0009名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/23(火) 16:39:16.97ID:WZjPCO/n
最近買ったけど面白いな
でも薪の評価4っておかしいやろ……道理で交易プレイが持ち上げられてる訳だ
ただ交易に頼った薪輸出プレイよりも自給自足した方が楽しいな
あとスレ民が皆MOD入れて遊んでて驚いた
0010名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/23(火) 16:53:37.83ID:9ALsMRHo
和ゲーに慣れた状態で洋ゲーに触れるとMODの敷居の低さにちょっと驚くよね
0011名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/23(火) 17:32:52.19ID:tj9c3If4
交易縛り最大の問題は石と鉄が足りなくなるんだよな…
採石場とか炭鉱も採れる量に限界がある上にかなりのスペース取られるし
薪の価値がおかしいのは確かだからそういうのが嫌なら服とか食料とかいかにも交易品って感じのしか売らない縛りでも良いと思う
0012名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/23(火) 22:47:30.78ID:JbDTYXF1
残りの実績が交易縛りと教育縛りだから
同時に達成してやろうと考えたのが間違いだった
0013名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/24(水) 00:03:11.55ID:x73VkG30
炭鉱は山だしそんなに面積使わない希ガス
なお採石場……
0014名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/24(水) 07:56:57.06ID:Gf2NHG/U
>>10
まあ大体みんな同じMOD入れるから本質はあまり変わらんけどね
外国みたく各々好き勝手改造して話が合わないみたいなのは避けられる
0015名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/24(水) 11:52:06.11ID:Sjdvsc+0
RimworldなんかはかなりばらけてるけどBanishedだと和訳以外のMOD入れてる人は大部分がCCだしね
0016名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/26(金) 08:54:21.80ID:oGee8Gat
交易縛りで実績解除目指してるが石鉄は無限炭鉱MODでなんとか
一番やばいのが倉庫足りねぇ
0017名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/26(金) 09:53:34.56ID:lwvDza5k
MODって途中で解除しても実績有効になるの?
0019名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/26(金) 14:38:55.08ID:STfiVnTi
BanishedはMODありだと実績解除されなかったと思うけど
日本語化MODでさえだめだから自分は多分1個も実績解除されてないわ
0021名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/26(金) 18:39:14.02ID:j/xKEp+S
>>19
だから、条件満たしたところで一瞬外せば一気に解除できるって
0022名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/26(金) 19:47:51.91ID:STfiVnTi
>>21
そうなんだ
Banishedで実績気にしてなかったけど一応達成しようと思えばできたんだね
0023名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/26(金) 23:24:05.10ID:CqbC1/wA
やっと交易無し教育無し縛りの実績とれた
教育無しだと、農作より、牧畜や山菜集めの方が効率いいんだな
0024名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/27(土) 08:37:32.22ID:9YMLuuqd
wikiにある魚小屋みたいに桟橋の先に置きたいんだけど上手くいかねぇ
0025名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/27(土) 10:46:20.55ID:I3hpX+Pl
実績コンプしたので、やっとModに手を出そうと
CC1.75をsteamのワークショップからサブスクライブ
日本語化Modをwikiのリンク先のダウンロードしたんですが
日本語化Modのファイル「translationJapanese.pkm」はどこのフォルダに入れればいいんでしょうか?
Modの説明文とwikiは一通り見たつもりですが、見つからず…
0027名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/27(土) 14:40:32.71ID:I3hpX+Pl
見つかりました
D:ドライブ下のSteamLibraryの下層にありました
ありがとうございました
0028名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/27(土) 21:13:42.15ID:A9cMDbBA
任意で村人に名前をつけられるmodはありませんでしょうか
0030名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/28(日) 08:26:58.43ID:mbqlzTKz
MOD外そうとしたら固まる
マシンパワー足りてない?
0031名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/28(日) 14:36:21.58ID:CJT5f3X0
>>29
いろいろ試しましたが出来ませんでした
よければその方法を教えてくだしあ
0032名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/29(月) 14:52:13.89ID:p/rB93v7
同じ畑でジャガイモばっかり作ってると連作障害とか起きる?
0034名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/29(月) 16:25:04.68ID:O7VN9EUH
交易商の来る川に橋を建てたら交易商は来なくなる?
0037名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/29(月) 23:53:41.00ID:TDKlMovS
CCの水上建築物で池に家を建てまくってたら商人が来てくれなくなったし来なくなるんじゃないか
0038名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/30(火) 00:10:13.10ID:NQZ1jWFU
以前に橋を架けられるだけ架けた街を作ったけど、問題なく交易出来てたけどね
曲がってるところ以外のほぼ全部が橋だから、半ば地下水路みたいになってた
0044名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/31(水) 10:10:28.39ID:u3qP63Bg
慣れたらこのゲームは日本語いらないと思うよ
ってか、初プレイでさえ、って感じるんだけどさ
0045名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/31(水) 10:32:30.11ID:pnFxj+AY
英語がわからない調べない、って奴には必須だけどな
まぁ俺のことだけどw
酒飲まない俺からしたら、日本語化したものでもエールって言われてもピンとこなかったわ
ようはビールってことなのね、知らんかった
0046名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/31(水) 11:16:18.42ID:nTzJ/CQZ
>>45
ビールといったら普通はラガーのことで、
エールってビールはビールだけどちょっと特殊なカテゴリーよ
0047名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/31(水) 11:51:30.47ID:9psIwWtx
CCは日本語無いとちと辛い
wikiに全コマンドの解説があるわけではないので
0048名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/31(水) 12:45:56.89ID:IShuBs6I
今も地ビールはほとんどエールだし
ビール置いてあるコンビニなら大抵置いてあるし
エールが特殊なカテゴリーって認識は語弊があると思うなあ
0049名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/31(水) 12:51:56.41ID:x9CYhtTy
なんだったかな
単に製法の問題で
できたものの上澄みを使う製法の飲み物がエールで
下に沈んだものを使う製法がラガー・・・・なんだっけ?
逆だっけ?

うろ覚えだ
0050名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/31(水) 14:22:44.65ID:P0hJ3OED
初見プレイでさえ日本語化MOD入れて始めるような人間には日本語化は必須だなぁ…
まあ俺のことなんだけども
そもそも日本語化ができないゲーム買わないしね
0051名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/31(水) 15:14:56.61ID:qB/LzlCI
英語の勉強のつもりで完全英語プレイしてたな
結局7つぐらい村潰した末にwiki見たからあんま意味ないが
0052名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/31(水) 15:39:07.32ID:9psIwWtx
和訳あってもwiki見ないと
それくらい村潰すでしょ…
0053名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/31(水) 16:15:46.83ID:u3qP63Bg
>>49
もやしもん(モーニングだっけ?)に詳しく描かれてたよ
手元にないので何巻の何頁付近だったかは謎だけど
0055名無しさんの野望
垢版 |
2018/01/31(水) 18:36:22.79ID:tD0DTFiU
名詞と主だった死因が何となくで判読できる人なら日本語化無くても大丈夫な気はするけどな
RPGみたいに長ったらしい台詞もなければ
分かりづらい皮肉ジョークみたいなのもないし
0058名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/03(土) 11:12:26.98ID:83Rdh7qd
交易品とかのインベントリが勝手にスクロールしちゃって選択できないんだけど
Modは日本語化しか入れてない。これっておま環?
0059名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/03(土) 13:50:45.58ID:0H+iG6pD
CC入れて古城難易度でやってみたら住人が次々餓死していって
ついに漁師二人だけになったけど流石にこれなら自給できるだろうと思ったらその二人も餓死した
どういうことなの…
0060名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/03(土) 15:23:54.87ID:uFw58p3e
野菜か穀物不足に伴う栄養失調じゃね
あいつら肉魚あんまり食べないからしょっちゅう余るし
0061名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/05(月) 12:04:57.12ID:+unoFa4x
肉の生産量はもっと少なくて良いよね。
欲しいのは皮なんで肉余りまくるのは調整して欲しい。
あっ、なんかmodある?
0062名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/05(月) 12:24:53.66ID:36r65TDo
肉はバニラだったら売りまくりで、CCなら加工してるな
0063名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/05(月) 15:54:11.96ID:mHpcFL1x
CC、日本語化する前にやって挫折してたけどちょっと入れてみるか。
0064名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/05(月) 21:18:39.17ID:NsrqMl2L
範囲内に水が少ない釣り場は漁師の数減らせばその分効率上がったりするのかな 野草採りとか木こりとかに比べて魚は目に見えないからよくわからん
0066名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/06(火) 10:10:06.48ID:FiaGl7Iq
序盤以外の魚は非常食にしかならんなCCで加工するのも面倒だし
0067名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/06(火) 10:22:24.85ID:LUUNuwfZ
魚のメリットは衣類の材料で倉庫がパンパンにならないたんぱく質ってところだから
わざわざ収量の悪いところに建てる意味は自己満足くらいしか無さそう
0068名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/06(火) 10:22:48.84ID:nMz1/HTD
約三年積んで最近始めたけど夢中になりすぎてやばいな
難易度易しいから普通に変えてみたらクソゲーだったけど
0070名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/06(火) 12:18:22.24ID:1PcFVaM1
ベースは変わらないけど、羊がいるといないじゃ全然違うかな
0071名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/06(火) 12:19:25.34ID:03rxxqoa
初期条件が違うだけで難易度は変わらんからな
家がいっぱいある方が嫌な人も結構いるんじゃないか
0072名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/06(火) 12:44:11.44ID:OuSH7Wc5
川魚ばっかって普通に飽きそうだよな
海ならまだしも
0073名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/06(火) 16:38:52.95ID:zDLpDNm8
いうて釣り場は土地効率がめちゃ高いので取り敢えずいい感じに建てておくと移民が来た時に役立つ
0074名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/06(火) 16:49:05.09ID:BH4Npbt+
生産バランスを意識しないと蛋白質は供給過多になるから、釣り場は非常電源的な存在ね
グラフ見て「やべえ来年まで持たねえかも!」って時に稼働させて魚でしのいでもらう
0076名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/06(火) 18:38:47.37ID:RRpSmSjc
初期のカツカツな時期が一番楽しく感じる
村が大規模になって備蓄も豊富だと、もう作業になる
0077名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/06(火) 18:42:52.40ID:nMz1/HTD
>>69

ある程度安定する環境作ったら薪割り小屋から住宅地に火事が広がり辺り一面全焼して終了したよww
少しyoutubeでプレイ動画見て勉強してみます
0078名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/06(火) 19:21:22.92ID:Z6mZE8ZB
火災をどうにか消し止めて
こんな事もあろうかと壊さずにおいておいた長屋にみんなはいってくれて備えあれば憂い無しとか言ってたら
市場が消失したせいかなんか知らんけど食料備蓄30000もあるのにバタバタ餓死してワロタ…ワロタ…
0079名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/06(火) 22:32:03.98ID:MFTImR/n
市場遠かったり導線悪かったりすると飯を得る前に死んでしまう事がある

確か必ず家で食うはずだから、家から食料ある所まで往復出来ないと食料持って帰って来る途中で死んだりするよ
0080名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/06(火) 22:55:57.89ID:Z6mZE8ZB
>>79
あれ、でも初手は家一軒だけで温まってもらう戦略でもメシ食うよね?
0082名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/07(水) 01:06:53.70ID:lB3Tn5df
自宅が無い人は他人の家で暖を取ったり飯を食ったりするけど自宅がある人が他人の家に行くかは知らんな
0083名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/07(水) 02:16:39.89ID:Gm5ksYyV
>>58
バニラでも同じ現象
マウスホイールスクロールするとそうなる
008458
垢版 |
2018/02/09(金) 18:56:20.06ID:bYST1qKt
>>83
別のマウスに替えたら症状治まったけど、このゲーム以外は問題無いからよくわからん
ちなみにKensingtonのExpertMouseWirelessTrackbalを使ってた
0085名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/10(土) 00:13:54.52ID:Wpzx6vM1
大昔に既出だったらすまん
スマホアプリのtownsmanってゲームと似てない?気のせい?
向こうは盗賊要素もあるらしいが…
0086名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/10(土) 17:20:16.21ID:jP8Xl4kB
橋を途中で曲げる、もしくは分岐させることってできないんでしょうか?
対岸が山だったりで橋を渡せないとやきもきする…

ModはCC1.75とその日本語化Modのみです
0087名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/10(土) 20:45:16.46ID:6i8TrC5P
山なら更地にしろよ
桟橋つかってもいいしCCをもっと理解しようぜ
0088名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/10(土) 22:11:20.71ID:TKyOefa5
桟橋ってCCに有ります?
そういう別のModを入れるようにということでしょうか?
0089名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/10(土) 22:30:05.84ID:a3D+96dx
>>88
アホほどあるじゃん
テーマの設定ってとこにあるでしょ水辺の…ってやつ
0090名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/10(土) 22:34:52.95ID:6i8TrC5P
あるよ
CC入れてて水上関係使ってないのかよ
橋を曲げるのも川なり湖なりを整地すれば出来る
0091名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/11(日) 14:44:47.64ID:fdIZipYD
>>89>>90
おお、サンクス
テーマって見た目の装飾用だと思ってて
ずっと道路関係のところばかり探してた…
0092名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/11(日) 18:04:54.03ID:/193rDm3
100時間超えたくらいの初心者だけど、ほぼ毎回夢に出てきてプレイしたい衝動にかられるんですが中毒性高すぎませんかね
0093名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/11(日) 21:07:20.69ID:7LtG1NLr
MODのホワイトハウスって役場みたいな働きすると思うんだけど(役場と同じ管理ダイアログが出る)、移民も来るのかな?
0094名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/12(月) 05:01:27.07ID:mO0zFrkL
大丈夫だ、200時間超えると厭きるから
ただ、忘れた頃にまたやりたくなるのが問題かな
0095名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/13(火) 15:07:34.34ID:OxI02SLT
桟橋のたぐいって交通機能はないんだよな?
湖の対岸まで船で行き来するとかは無理なのかな…
0098名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/13(火) 23:08:43.71ID:5ydBUNGm
よく考えたらもう20000時間ほどプレイしてないな
0099名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/14(水) 07:55:10.44ID:8aRF5wQM
最近CC入れて始めたんだけど
コレ家のアップグレードに必要な家具一式って自分で作るより
交易で手に入れた方が簡単なのか?
銀鉱石が圧倒的に足りないわ。
0100名無しさんの野望
垢版 |
2018/02/14(水) 08:54:22.40ID:VSSRQO0r
>>99
交易のほうが楽だけどたくさん欲しいと成ると交易だと間に合わない
白銅器(ゲームにおいては銅と錫の合金、ただし現実において銅と錫の合金は青銅であり、白銅は銅とニッケルの合金なので注意)を使うレシピなら比較的容易に生産できる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況