X



トップページPCゲーム
1002コメント298KB

経済・経営・運営シミュレーション総合7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/23(土) 00:48:12.21ID:uc8RDwQk
ここでは、単なる経営ゲームに限らず、経済・運営ゲームなどのシミュレーションゲーム
を総合的に取り扱います。
単純な所謂シミュレーションゲームだけではなく横断的にその要素のあるものも歓迎します。
道案内的な使い方も大歓迎ですが、個別作品のスレがある場合、そちらに誘導お願います。

前スレ
経済・経営・運営シミュレーション総合6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1476745452/
0703名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/30(土) 00:43:26.79ID:7z00yx9o
ttps://steamcommunity.com/games/503940/announcements/detail/1684792419467985915
こうやってアナウンス出してる以上流石に引っ込めないのではないだろうか
0704名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/30(土) 02:16:18.80ID:fOBylvxe
>>701
いや日本語化した洋ゲーでもwikiはあるもんだし努力は無駄じゃない!
少なくとも俺はここ最近毎日見てる
0706名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/30(土) 12:15:19.41ID:8XJq4CpR
>>704
そう?じゃあ少しずつでも完成させようかな…
でも、仕事しながらだから歩みは遅いけど色々思いついたら書いとくよ

誰か他にも思いついたり役立つ事があれば書いてあげてください
スレ汚しスマソm(_ _)m
0707名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/30(土) 18:39:38.23ID:HqwKTjia
レイルロードエンパイヤ完全日本語化マジ神
サマーセール中ときたらもう買うしかねぇ
0709名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/30(土) 20:07:10.40ID:dqJMiQOT
Kalypsoは日本語嫌いな感じだし、UBIが恵んでくれたんだろうか。。。ありがてえ。
0710名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/30(土) 20:10:45.89ID:UdbzF9jM
KalypsoはPC版のトロピコ5でもDLCに本体分含む日本語データそのまま突っ込んでたりするし日本語嫌いってわけではないだろう
0712名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/30(土) 20:48:57.96ID:Kf+rtuZk
ID:6yg0fm3T
ID:HqwKTjia
レイルロードエとかンパイ「ヤ」とかこいつら同一人物か
0713名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/30(土) 20:51:44.51ID:dqJMiQOT
まぁまぁ。
シド・マイヤーのレイルロードとかレイルロードタイクーンシリーズとかあったし、混同したんやろ。
0714名無しさんの野望
垢版 |
2018/06/30(土) 22:10:38.17ID:cfzXV16/
Grand Age Medievalも日本でのパブリッシャーがUBIで字幕、音声とも完全日本語だったし
UBIは自前のゲームでもあまり売れそうもないのまで完全日本語版にしてるしUBIのおかげという気はするな
別のゲームだけど開発者のAMAでもローカライズについてはパブリッシャー任せだよと言ってたのもあったし
0716名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/01(日) 00:54:54.22ID:Yi9shZFD
文章量もそう多くないしね
小手がやろうとするとコスト掛かるしまずそもそもちゃんとした人材探すの大変だろうけど
大手で各国言語へのローカライズの体制がすでに構築出来てるなら大した作業ではないだろうな…
0717名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/01(日) 01:11:47.22ID:rTdgL4m8
小学生の高学年の時だったか、近所のベスト電器でレイルロードタイクーン2の日本語版を、なんとか買って起動した時のあの感動
案内役の爺さんの声が渋くてカッコよかった
レイルウェイエンパイヤはキリギリスみたいな声であれって感じだった
0719名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/03(火) 07:53:42.74ID:Vs8oq354
セール欲しい物も無いしアーリーにお布施でもしようかと思うんだが
この中からだったらどれに突っ込むべきだと思う?

Airport CEO
Another Brick in the Mall
Computer Tycoon
Train Station Simulator
0720名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/03(火) 11:07:20.12ID:Xbow0OUf
Computer Tycoonは、アーリー放置っぽい
昔あった光栄のやつっぽくて買ったけど残念
0721名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/03(火) 13:13:10.99ID:7EWosWrN
>>720
ストアページ覗いてきたら先月半ばにアプデ入ってるけど放置レベルなのか
0724名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/03(火) 21:34:46.14ID:fc3GaUI2
テーマホスピタルの病気は笑えたなぁ
似たような系列っぽいし期待
0726名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/03(火) 21:49:11.43ID:PsK37FG5
テーマホスピタルのスタッフが作ってるから実質続編というかリメイクというか
ホスピタル含めテーマシリーズ好きだったからすごい期待してる
0727名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/03(火) 23:17:02.17ID:wCd4qruz
病院のやつはパブリッシャーがSEGAだから
ローカライズはあまり期待できそうにないね…
0728名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/04(水) 08:46:54.46ID:cY3mmdOR
SEGA君のおま国はホントどうにかして欲しいわ・・・
0732名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/04(水) 22:11:34.20ID:bazNGBz/
Mashinky
RailwayEmpire
TransportFever

この中で一番ジオラマ色が強いのがMashinky
線路を敷設したり、機関車や町並みはジオラマそのもの
そして一番化ける可能性が高いゲーム。一通りわかるけど、やはり日本語でやりたい
0733名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/04(水) 23:21:46.28ID:sL/8/XAj
>>732
専業になったらしいから少し開発が加速してるけど
あの大量のToDoリストをこなして完成するまであと何年かかるんだろうか
0734名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/04(水) 23:45:34.13ID:joedcNMt
話はかわるが箱庭系の目的・目標は自分で立てるってのが苦手だ
その点、キャンペーン方式のRailwayEmpireは良い
0735名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/05(木) 00:21:11.57ID:X+OTg1Y3
鉄道系ひとつとっても自分の好みにあったゲームが選べるのは幸せなことだよな
0736名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/05(木) 00:42:20.29ID:1lR529u6
シムシティ4的なグラの都市シミュレーションってある?
スカイラインも買ってみたけどグラが合わないのとスカスカなのが気になってイマイチだった
0737名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/05(木) 00:52:07.90ID:3sBi6kBM
skylinesもMOD使ってプロップ配置自由にしたりすれば密度上げられるけどゲームじゃなくて完全にジオラマになるしな
そもそも3Dで区割り自由なタイプだと空間が変に空きがちなのは現状避けようがないと思う
新しかったsimicityやcitiesXLもその辺は変わらなかったな
その一方でグリッドタイプはむしろレトロ寄りの方向に舵切ってるのが大半だしsimcity4路線のはあんまり思いつかない…
0738名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/05(木) 02:37:23.33ID:AbomKzFC
セールも明日で終わりだけど、何か買おうと思いつつ何も買っていない…
0739名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/05(木) 02:47:38.73ID:HLykzxuW
経営シミュレーションとしてFarm Manager 2018買うのどうですかね?
0740名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/05(木) 09:45:02.58ID:caYuqcdR
>>719
いずれも「同人にしてはよく頑張った」レベルで
開発速度の遅さからゴールが見えないチョイスだと思う

ちなみにAirportCEO持ちだけどね
やっぱり何か一つ完成させた実績がある所じゃないとアーリーは危険
0741名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/05(木) 10:10:11.23ID:iRlRFDFd
ユーザーからの何もしてないのに壊れた!と言う理不尽を突きつけられ、本業とユーザーと開発のトリプルコンボで疲弊するアーリーアクセスシミュレーター2018を思いつきました。
アイディア料は無料です。
0742名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/05(木) 19:38:22.07ID:nCyNomlO
経営かわかんないけどsettlementが時間泥棒のスルメゲーだった
石器時代から宇宙時代まで文明を育てる村?経営ゲームって感じ
0743名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/05(木) 19:47:06.46ID:2g/jIjV+
あれ時間制限あるっぽくてプレイやめたけど実際どうなの?
0744名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/05(木) 22:33:36.10ID:nCyNomlO
>>743
作者が掲示板で次の時代の研究しなきゃどっかに好きなだけ好きな時代にいれる的なこと書いてたしないと思うよ
途中どうやって次の時代に移るかわからず延々と同じ時代に止まってたけど今のところ全く問題なさそう
まだクリアまではしてないから大丈夫だとは言い切れないけど

戦闘から逃げたりすると破滅ゲージみたいなのが貯まってくけどそれかな?
0745名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/05(木) 22:36:19.49ID:TLF6/2Yg
>>744
そうそうその破滅ゲージ、時間経過で増えるわけじゃなかったのか
面白かったから本腰いれてやろうかな
0746名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/06(金) 06:56:27.45ID:t4YZIB8e
>>745
どこに書いてあったか忘れたからうろ覚えだけど、戦闘で負けたり新しくセトルメント拡張したりすると増えて、ボス倒したりしてると減るみたいだけど、時代の進み具合によってはこれ以上減らないとかもあるんだったかな

大して気にしてないけど今半分くらい進めた状態で二つしか動いてないから、あまり気にしなくていいと思うよ
0747名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/06(金) 08:47:15.29ID:9n249viP
RailwayEmpireは日本語化きてたみたいだけど経営物としては面白い?
0748名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/06(金) 09:45:10.87ID:meyTNpo3
セールで今更ながらAnno2205買ったけど、空飛ぶ車かっこいいわ
ヒアリングさっぱりだから映像見て雰囲気感じるだけだが
0750名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/07(土) 00:59:06.16ID:Um6Gh9/X
>>747
俺は鉄道とかの交通系シミュ初めてやったけどハマった
経営シミュの割には鉄道目線カメラもしっかりしててあまり考えなくてもすぐ資金に余裕が出る
ただそれに胡座をかいてるとミッションがシビアだから失敗しやすい
0751名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/07(土) 01:07:40.01ID:YVeQiQvH
RailwayEmpireセール終わってるやんけ
やらかした。。
0752名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/07(土) 01:08:45.30ID:54/+iaDM
RailwayEmpireって基本はステージごとに最適なルート引くパズルゲーな感じかな?
この手のゲーム、交易路?が増えると管理が面倒くさくなって毎回投げるのでそこも気になってる
0753名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/07(土) 02:38:38.35ID:y+Pa3Dh1
レイルロードタイクーン系なんでシナリオごとに時限付きミッションが色々あって
それをどう効率的に線路引いてクリア条件満たしていくかっていうのを考えるゲームかな
1シナリオは数時間程度・低評価クリアでもいいならそんなに厳しくはないと思う
一応株式でのライバル会社買収とかの要素もあり

貨物は他のインダストリージャイアントとか(最近ならRise of Industryとか)の産業チェーン特化系に比べると多少簡素化されてはいるけど
めんどくさいと思う人は思うかも…
最新のベータでちょっとだけその辺楽にするパッチが来た
0754名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/07(土) 03:34:58.13ID:1hGP7qvl
そこらへんのUIがマウスでやるには非常に負担でうざかったがマシになったのかね
0755名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/07(土) 08:36:35.22ID:X+V2ECv7
ちょこちょこ落ちてたんだよねレイルウェイ、もう直ったのかな
0756名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/07(土) 09:15:52.26ID:6gbgEhOf
レイルウェイは、マウスでやる感じじゃなかった
ゲームパッド前提って感じで残念
建設とか路線メニューが右上ってのもよくわからん
0757名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/07(土) 11:00:11.73ID:BFJSchZY
なんか新しい路線を作るときとか設定前のがリストから見失うときあったな
ただパッドだとレール引くの辛そうだがいいのかね
0758名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/07(土) 12:39:23.14ID:vkv8A00L
パットでも出来るように作られてるけど
マウスの方が圧倒的に楽
0759名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/07(土) 12:42:52.21ID:i/e8Iz6D
マウスホイールを押しながらの視点操作が好きじゃないんだけどキーアサイン変えられないかな?<Railway Empire
0760名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/07(土) 12:50:41.57ID:vkv8A00L
>>759
マウスホイール押しってした事無いからわからんけど
QとEを押すのと何か違うの?
0762名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/07(土) 21:31:08.67ID:OUAHRZ+Q
レイルウェイは、開拓なのにあっさり線路惹かれて残念
刑務所長に、賄賂して囚人労働したり貨物襲われたりして欲しい
0763名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/07(土) 23:47:42.72ID:Um6Gh9/X
>>762
貨物はライバル企業に雇われた野盗に襲われるぞ
イベント処理されるだけだが

確かに開拓要素は薄い気がするから
プレイに影響するような歴史イベントはほしいな
ゴールドラッシュで人口自然増加量upとか特定の国から移民ラッシュとか
0764名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/08(日) 01:15:03.63ID:jFiPP3I6
異常なくらい複雑なシステムがほとんど自動化可能で、自分でもなんで回ってるのかよく分かんないけど回ってる的な経営シミュレーションがやってみたい
0765名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/08(日) 01:18:57.37ID:BNEw7gbj
>>764
なんか全部AI委任したら、ほっといても勝手に宇宙帝国が育つゲームがあった気がする
0768名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/08(日) 02:08:33.68ID:smiP8vK5
久しぶりにレイルウェイやり直したらバッテン交差できるようになったのね
0769名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/10(火) 20:08:53.72ID:eScHwsms
Factorioの鉄道のノリでRailwayのキャンペーンやりたいな
0771名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/12(木) 02:24:35.90ID:XEG8r67r
アーリーアクセスシミュレーター
バグ処理しながら、いつ打ち切り放置するかレビューを見ながら判断します
失敗すると垢BANされ訴追され逮捕されます。
0773名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/13(金) 01:09:26.81ID:cIa+cjKK
>>772
今でもおま国なの?
0776名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/13(金) 10:54:43.48ID:48mVgGn7
Kalypso周りは最近ごたついてるが概ねいい方向にいっている
0777名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/13(金) 11:57:31.12ID:gVm5xsYF
これPS4版が後日発売でPC版は発売当初は日本語なかったはず。
0778名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/14(土) 03:29:06.08ID:zvJiKcQG
>>775
翻訳担当する代わりに独占代理店契約させろ、ってケースが多い。
販売ルート制限されたくなければゲーム制作元が翻訳に金を出す必要が出てくる。
0779名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/14(土) 11:34:49.28ID:V3FnMJHS
英語圏の人からすると日本語は習得の難しい言語の一つだから、市場サイズの問題がなかったとしてもやっぱり問題はあるんだよね
0780名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/14(土) 15:49:53.72ID:1jPKJlDP
Steam眺めてて気づいたが、SpeaceColonyとZeusが買えるようになってたのね
Zeusは日本語化なし、SpeaceColonyも微妙らしいのが残念
0781名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/14(土) 16:15:03.77ID:fevUslek
そう考えるとジュラシックワールドは映画の日本語吹き替え声優つかってるし
結構力入れてるんだな
ただ肝心のゲーム性がついてきてないが
0782名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/15(日) 19:14:33.50ID:+Q6qYZGS
サマセで安かったからSpace Colonyは買ったけどちゃんと日本語化されてるぞ
キャンペーンが結構難しいというか、昔のゲームにありがちで情報が見づらいから、なんで失敗したかわかりづらくて難度高い
でもまあ高難易度ゲーに慣れてる人ならすんなりいけるんじゃないかな

あとはStrongholdの会社と同じなだけあって操作の仕方(左クリックで選択して左クリックで移動地点などを指示)なんかが似てる
0783名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/15(日) 19:30:47.59ID:w+ddGIye
Space Colonyはコロニー経営系のゲームかと思ったらマイクロマネジメントめっちゃ要求されて返品しちゃったな
0784名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/15(日) 20:13:50.72ID:oqsBPPtB
あれは若干のコロニー経営要素を含むSimsだね
食事、衛生とかの欲求を満たし満足度を上げると労働可能な時間が増えるからそれで色々タスクをこなしていく
発売された当時ですら操作性の悪さが相当叩かれてたし、AIも酷くてほとんどのキャラはこまめに操作しないと欲求を満たせない
HD版はあれでもかなり改善されてるんだけど新たに始めた人にはきついだろうね
0785名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/15(日) 20:29:23.77ID:4gqXZF5q
SpaceColony メンバーが数人のうちは楽しいのよね
キャンペーンの後半になって数が増えてくるとストレスになってくる
誰がなんのスキルをどんだけ持ってて、今体調がどうで何をやってて〜みたいなのを十数人に指示し続けるのは苦しい

ただ、キャラクタにフォーカスあてた運営系ゲーの宿命な気がする
逆パターンは、初期に、やれることがない!スカスカ!って酷評うけるだろうし
何人くらいのときが一番楽しいのかを含んだバランス設計が難しい

SpaceColonyのグラフィックやトークのクオリティでRimworldやってみたいな
0788名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/16(月) 19:56:54.66ID:NHYrZCsD
RailwayのメキシコDLCってSteamと他の店で随分価格違うのね
0789名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/16(月) 20:08:58.79ID:gBnhj5eL
元々の値段の違いとか考慮せず本体と同じ+500円のおま値してしまったのか
0792名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/18(水) 11:05:20.53ID:P6yCmXqh
DwarfFortressもファンタジー世界版rimworldとか言われるんだろうなあ・・・
0793名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/18(水) 13:24:15.03ID:7yeqiJ6F
>>790
ついに再浮上か
RimもPAも好きだしこれも興味あるから今度はうまくいくといいなぁ
0794名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/18(水) 16:43:54.50ID:PTXDZjV4
Rimはグロ系がちょっときついから
その辺が緩やかならうれしいかな
0796名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/18(水) 19:00:44.52ID:wALBrqEr
リアルな描写で内蔵摘出してないからグロは無いだろ
0797名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/18(水) 20:42:33.49ID:n0p/Kwac
Rimがグロだったら世の中のバトル系漫画なんて全然読めなそう
0798名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/18(水) 20:47:04.78ID:P6yCmXqh
直接的な描写じゃなくても四肢欠損とかを想像させられるのをグロって言ってもいいだろう
どんだけ了見狭いんだよ
0799名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/18(水) 20:50:43.54ID:7yeqiJ6F
欠損描写自体が苦手な人だっているしいちいち貶すことでもないのでは…
0801名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/18(水) 22:13:28.07ID:AiLbNaBL
別にグロ作品は存在すべきじゃないみたいな過激なこと言ってるわけでもないしな

上の方でDistant World教えて貰ったものだけど、ありがとう面白かった
お礼と言ったらアレだけど、Idol Managerのアルファが開始したから、興味ある人いたらプレイして感想書くわ
0803名無しさんの野望
垢版 |
2018/07/19(木) 01:41:23.55ID:aXl4QpDu
まだ三十分くらいだけど、感覚としてはMad Games Tycoonみたいな作品作る系に近そう
アイドルをオーディションで雇い(ランダム性が高いが高い額を投資するほど良いアイドルが手に入る。背景が銀なレアキャラがいたりソシャゲのガチャっぽいとこある)、
彼女らを中心に裏方スタッフが協力してシングルを出し、それで儲けるっぽい(ドラマの仕事とかもあるっぽいが詳細不明)
ちなみに裏方スタッフはプロデューサー(今の所プレイヤーの分身のみ)、マネージャー(広報や営業担当)、振付師、音楽プロデューサーの四種類いて、
アイドルのオーディションや広報、練習、シングルの作成などそれぞれ複数の役割を持ってる

アルファ版にしては思ったよりできてる感じはする。「細かく書くと長くなりそうなので……」と、要約に困るくらいにはシステムは考えられてる印象
ちなみにUnity製らしく、日本語入力は可能だった。ちょっとアンパックして試してみたら日本語化も割と簡単にできた
日本語対応予定(舞台は普通に日本なので登場人物は全員和名)らしいが、もししなくても有志で訳せそうではある。テキストの格納場所さえわかれば
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況