X



トップページPCゲーム
1002コメント299KB

Oxygen Not Included Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/05(木) 18:29:35.44ID:FBNKjq1P
Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16アルファ版開始
2017/5/19早期アクセス開始

【Steamストア】
http://store.steampowered.com/app/457140/

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included

【公式フォーラム】
http://forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/

【前スレ】
Oxygen Not Included3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1499268039/
0799名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/25(土) 02:49:03.15ID:tVTOkNgD
反エントロピーなんたらOPすぎだろお湯冷まして近くに発電所建てて余った冷気居住区に引き込んでたら気温13度まで下がってた
此はいっそのこと初めから装置の近くに拠点建ててみたら面白いことができそうだ
0800名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/25(土) 06:31:06.00ID:x2vwDCdX
そんなことより、演算の使い方を教えてくだされ。
Factorioの回路はそこそこ使いこなせれるが、こいつはワケワカメ。
0802名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/25(土) 08:47:48.73ID:5WIAR36p
オータムセールでまさかのトップ飾ってるw
人口増えるといいね
0803名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/25(土) 09:17:29.49ID:4HYXaJny
>>800
「条件を満たしたらオン信号を送る」発信側の機械と、「オン信号を受けている間だけ動く」受信側の機械を論理回路コードで繋げる
例えば前者は気圧感知スイッチ、後者は吸気ポンプ
あとはオン信号が出る閾値を調整しよう 例えば気圧1000g以上で吸気ポンプが動くように出来る
0804名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/25(土) 09:18:41.53ID:4HYXaJny
よく見ると論理回路の使い方ではなく演算の使い方と書いてある気がする
まあ…もう日本語訳されてるしいいか
0806名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/25(土) 13:18:21.57ID:x2vwDCdX
>>804
レスサンクス。

そもそも質問の仕方がいまいちだったかも。
動画を参考にしようかと調べたけど英語ばっかりだし
まぁ、自分で試行錯誤するしかないよね。
0807名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/25(土) 13:59:49.86ID:FYjlSnoq
Factorioの回路は、回線に「数値」を流し込む
数値だから加減乗除や大小比較する変換器が存在する
ONIの回路は、回路に「On/Off」を流し込む
加減乗除はできず、数値として扱えない
そのためFactorio工場長がONI回路を始めると戸惑うんだと思う

Factorioで「アイテムの在庫を数値にして出力」「出力数値が100以上なら機械を動かす」みたいに組むところを
ONIは「気圧が100g以上ならOnを出力」「On信号を受け取ったら機械を動かす」みたいに考え直す必要がある
0808名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/25(土) 14:16:53.04ID:x2vwDCdX
>>807
あーなるほど、ようはBIT演算ってことね?
0809名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/25(土) 14:23:24.81ID:ABfCio5S
オンオフ01真偽しか使わんしbool型のイメージで使ってる
0810名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/25(土) 15:35:30.08ID:s1L6coqv
ONIの場合人員も回路の一つって感じだな
どうしても余り(人力)が発生するバランスがこのゲームの理想なんだと思う
0813名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/25(土) 17:11:51.11ID:FYjlSnoq
優先順位は数字が大きい方が大事、なお最初は逆だと思いこんでた模様
自分の使い分けだと

石炭発電の燃料補充とか9
汚染を広げたくないから手洗いは次で8
簡易トイレは次で7、農場も7くらい
ハッチとかに金属を食われたくないときは6、ハッチ隔離が完了したら5くらい
ヘドロの汚染酸素を広げたくないから6ぐらい、腐りやすい食糧も6、そこまで急がなくていい藻とかは5
ヒマを見て少しづつ採掘して欲しいなら3くらい、大事な資源がほしい採掘なら7くらい
やることがないから地面の掃除してほしいので、ゴミ箱がわりの圧縮倉庫は1
0816名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/25(土) 20:07:03.97ID:r0tSSdvC
優先度1でもたまに作業の連続中断で
掘ったり作っちゃったりするから
仮置きか優先度0作って欲しい
0817名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/26(日) 00:57:31.43ID:VxDEvqVT
キャラクターの表情豊かなのに個性感じないのは人間関係がない上にワガママ言わないせいかな
娯楽室とか手が空いたクローンの集合場所作れたらいいな
0818名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/26(日) 01:27:31.08ID:j6uHge3s
娯楽は欲しいなあ
遊んでるキャラとか眺めてたい
0819名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/26(日) 05:17:34.27ID:gGtXcCp+
>>817
ヤバいマイナス特性持ちは解凍しないし、結局ほっといてれば皆似たようなパラメータまで育って落ち着くからな
初期値の大小に加えて成長率の差も欲しいところ
0821名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/26(日) 18:20:35.96ID:gUiSuqUb
バージョンアップ動画みたいに、ハッチを抱きしめるのをゲーム内で見たい
ふれあいゾーンに動物がいると抱きしめに行ってストレス回復とか
ときどき手を噛まれるとか

そういや初期はハッチに食われて即死するバグとかあったなあ…
0822名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/26(日) 18:25:14.92ID:0HZYfS8o
>>820
下のgifが悪戯からの放水報復で内容被ってるのに笑った
0823名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/27(月) 07:44:55.32ID:ajPwzlO8
拠点のすぐ近くに間欠泉が複数あると開発がしにくいね
特に水と天然ガス
適度に離れてたほうがやりやすいわ
0824名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/27(月) 07:58:52.38ID:B0KVpRPJ
近くに塩素間欠泉があって、どうにもならない負の遺産だったが、
囲んで中にトイレ設置してモーブ沸かせたわ。
今3匹で汚染酸素生産しとる。
0825名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/27(月) 14:22:59.37ID:tDeMIWEl
水素冷却器をどうやって活用しようか悩んですでに3日
水はあっさり凍るからやっぱ温度制御は必要かなぁ
もしくは酸素にしてから冷やすか・・・
悩ましい
0826名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/27(月) 14:41:42.70ID:L29n/O4j
水素発電機やトイレなどの酸素消費量が少なすぎるバグと
トイレなどからメタンガスと二酸化炭素じゃなくて汚染された酸素が出るバグは
直ってますかね
0828名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/27(月) 15:39:48.56ID:L29n/O4j
>>827
それは問題ない
植物というのは呼吸もするから
不思議なことじゃない
0829名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/27(月) 15:56:28.86ID:UBYYJN8+
光のない地底世界だし
光合成しない植物ばかりでも不自然ではない
0830名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/27(月) 16:17:47.90ID:7FOIKnuK
テラリウムの二酸化炭素消費量なんて
ほぼないぐらいの消費量だから
実際消費してなくても何ら問題ないぞ
0831名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/27(月) 19:14:44.91ID:SVX3zFq3
ストレスマッハになったキャラのストレスを下げようと
装飾品作りまくったり ルームボーナス部屋に隔離したりしたのですが
78から下がらない上にマッサージ機も使わない
他にストレスを上げている要因があるのでしょか
0833名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/27(月) 19:32:05.25ID:SVX3zFq3
>>832
ミールライス-2のせいですかね
飯を改善してみます
ありがとうございます
0835名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/27(月) 19:36:30.85ID:Q/6zWQvd
マッサージ機の優先度が低いとか下限設定が高いとか
0838名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/27(月) 21:00:35.16ID:Gpi7HS7X
これプラスチックタイルよりメタルタイルの方が装飾上なのか
0839名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/27(月) 22:49:10.51ID:qQp4g/kB
金属は有限ですから。
0840名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/28(火) 01:54:12.81ID:njhH+mjP
初期設定でストレスと衛生なしの出来る限りイージーモードにしてみたが難しいね
水を探し出せずに100日ちょっとで尽きた
0841名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/28(火) 02:27:58.92ID:EaISBDXJ
テラリウムを使わない←最重要

酸素は緑藻から
ヘドロを掘って緑藻と汚染水補充
炭素スキマーで汚染水補充
汚染水を浄水する
これ守ってれば水が尽きることは早々ないと思う
むしろ増える
0842名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/28(火) 02:28:16.04ID:Tw4lCDfe
増員すればするほどハードモードになるからな
人が少なければそれだけ水の消費も少なくて済む
0843名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/28(火) 04:06:29.83ID:9SuSsKm1
>>840
その設定で100サイクル保たないなら水の使いすぎだろうね
緑藻脱酸素装置使ってる?
序盤の酸素は藻が切れるまでこれでやってみると随分違う
探索中も藻を確保しつつ探索したら100サイクル程度で枯渇しないよ

あと当然だけど蒸気間欠泉見つかるまでは複製人間を無駄に増やさない
5〜7人程度で十分
0844名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/28(火) 04:08:34.70ID:oHo9R19v
熱交換プレートって壊せないのかよ
そして日本語キーボードでも数字打てるようになれ
0845名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/28(火) 04:16:09.06ID:oHo9R19v
と思ったらできたけど個別に指定できないのか…
0847名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/28(火) 04:37:04.11ID:EaISBDXJ
水に関しては人数比例で増える消費先って無くない?
全部再利用可能だよね?
0848名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/28(火) 04:45:58.17ID:3AMyUDst
消えてなくなりはしないけど、
二酸化炭素に変わられましても利用が難しい。
0849名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/28(火) 05:12:01.27ID:EaISBDXJ
いや二酸化炭素は関係ないでしょ
序盤で酸素を緑藻で維持するなら人数比例で水が必要なのはトイレ手洗いで
そっからは汚染水がでてそのまま浄水すれば水は減らないでしょって話よ
0850名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/28(火) 06:58:23.34ID:hot9Z+9q
病魔無効ならノーリスクでヘドロ突っ込めるからな。
0853名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/28(火) 09:28:10.07ID:MaeEUhmQ
間欠泉本格的に冷却しようとすると設備が大型化してしまうんだけどコンパクトに纏めるにはどうしたら良いんだろ?
原油冷却して流すのが今の所一番小さくまとまったけど継続稼働前提の施設だから今後どこにしわ寄せが来るか不安
0854名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/28(火) 09:39:21.94ID:9SuSsKm1
>>849
灌漑

100サイクルで破綻する人は間違いなく無駄が多いんだから
人数を増やさなければ必然的に無駄が減る
0855名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/28(火) 10:31:26.49ID:K4aCGL8h
いきなり効率を求めてもしょうがない。
少しずつ成長していけばいい。
100サイクルいければ上出来じゃないか。
0856名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/28(火) 12:27:19.28ID:myEtPPMq
90サイクルで温暖化で詰んだわ
アツアツのお湯を寒冷ゾーンを通して冷却したが
64℃が42℃になったが部屋は冷えないし
1サイクルで配管が次々と壊れだした
途中からやり直して上のレスにあった
青人参作戦で 取り敢えず落ち着いた
0857名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/28(火) 12:58:12.77ID:Tw4lCDfe
>>856
水って頑張って配管伸ばしてもなかなか冷えないよね
それ、なんで配管壊れたの?
0858名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/28(火) 14:45:11.43ID:XGocBuWr
セールで買ってwikiも見ずに頑張ったけど、楽しいねこれ!まだ30+サイクルだけど

最初どれが食糧かわからず、ミールライスがなくて食糧困難
墓つくって人増やすも、緑藻がなくて酸素不足
電気分解して酸素作るが、電力不足
水素発電作るが、水素の分別わからずダメージを受ける←今ココ

火力発電も石炭とかも大量に必要そうだし、こもってないで掘り進めるのが良いのかな
0859名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/28(火) 14:56:58.23ID:fGkYxu07
掘り進める場合はコロニーの外周は気密扉で塞いで置くのを忘れずに
0860名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/28(火) 17:39:39.53ID:ZFlkVEIj
機密扉のすぐ内側に通風口を作り酸素の高圧状態を維持して、外気が入らないようにするなど
0861名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/28(火) 18:10:30.36ID:QxWPYdc0
>>857
たぶん 花崗岩?製の配管が外気温-64℃
お湯70℃に耐えられなかったと思います
0863861
垢版 |
2017/11/28(火) 18:38:10.79ID:QxWPYdc0
もしかしたらお湯が100℃になっていたかもしれない
間欠泉の温度が変化するのは知らなかった
0864名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/28(火) 18:48:43.38ID:QxWPYdc0
>>858
ガス間欠泉 蒸気間欠泉を最初に探すといいらしい
3回目で近くにあって助かった
今は温暖化の危機に
0865名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/28(火) 19:41:16.89ID:fGkYxu07
最近のシード精製だと横に掘ればすぐ間欠泉は1つある気がするな
0866名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/28(火) 21:51:14.39ID:raT6sASh
水蒸気間欠泉って結構罠だよな
最低でも使用可能な水素と青人参3本で冷やす設備整えないとコロニーへの運用が難しい
0867名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/28(火) 21:55:52.29ID:hot9Z+9q
ヘドロエリア以外は普通にガンガン掘っていけるし、よほどゲロい配置じゃなければマップ探し回るのは難しくない。
0868名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/28(火) 22:12:29.40ID:ctBEUgYS
紫エリアのアビサライトの中にオキシライトが渦巻き型に詰まってたw
0869名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/28(火) 23:36:41.10ID:GSH56N2u
積みゲー多すぎて購入を迷ってるんだけどKleiのゲーム持ってると20%引きって特に期限とかもうけられてないのかな?
0870名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/29(水) 05:00:06.53ID:B1UHQZvz
うちはコロニー密閉してないな
全方向開放型だわ
んで全てのエリアを酸素まみれにしてる
0871名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/29(水) 07:21:18.35ID:EctdExX0
マグマの比熱が低すぎなのか
近くを掘ってるうちに冷え固まって水蒸気すら発生しないのな
ニュートロニウムの壁のところまで掘ったのに水が冷たい
0872名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/29(水) 12:31:26.10ID:+9bGJtkY
開放型は二酸化炭素の処理を最後まで後回しにしつつ
スリックスターで一気に石油化出来るのが気持ちいい
0873名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/29(水) 12:43:30.01ID:9P2V1tiO
もしかして天然ガスの排気を密閉してスキマーで処理するのって無駄な手間だったのか
0874名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/29(水) 13:01:36.99ID:6jwLb5mK
原油虫地帯に垂れ流しだな。
ハマって生産しなくなるのほんまうざい
0875名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/29(水) 14:01:39.83ID:RMkZCkKR
二酸化炭素も活用できる資源なのにスキーマーで消去とかもったいない。
0876名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/29(水) 14:21:15.53ID:B1UHQZvz
スリックちゃん有能よね
捕獲して集めるまでが中々大変だけど
0877名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/29(水) 16:01:57.58ID:CDww3H0l
有能すぎてバランスブレーカーなので居ない世界でやりたい。
0878名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/29(水) 16:08:01.20ID:JA1lGw8u
スリック気付いたら死んでるのは低温二酸化炭素漬けにしてるからなのか?
0879名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/29(水) 17:45:35.90ID:Mvpexqa2
クリーチャーは適正体温が35〜160度だから
排気を40度くらいまで温めないとそのうち凍え死ぬよ
0882名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/29(水) 21:16:40.44ID:+WEqtwb4
浮遊生物ルアーにヘドロを仕掛けても一向にパフ捕まえてくれないんだけど
使い方間違ってんのかな
0884名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/29(水) 21:37:23.26ID:EctdExX0
>>873
天然ガスはどうせ製油作業でも出るし
マグマ辺りで原油が熱せられても発生しているようですし
垂れ流しでいいね
塩素ガスは密閉しておいた方が良い
0885名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/29(水) 22:08:14.01ID:+WEqtwb4
>>883
ああこれもしかして誘導する以上のこと出来なかったりする?
罠にかかったハッチみたいに持ち運べるのかと思いこんでた
0886名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/29(水) 23:49:59.33ID:lzCRF/IQ
壁が水圧で壊れるの無くなりました?
以前に比べて随分硬くなっている様な
0887名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/30(木) 00:14:18.82ID:i1d3cia9
壊れづらくなったけど水圧ダメージは存在するので気をつけましょう
0889名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/30(木) 06:52:40.59ID:a6+Y/gp/
地底に水がどんどん溜まっていく
地熱を実装してほしいな
一瞬で冷え固まるマグマじゃなくて永久的な熱源
0890名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/30(木) 09:11:38.67ID:DGA1NQ+e
マグマはすぐなくなるからヒーターかってなるけど、
熱源は増やしたくないんだよな。
ヒートポンプみたいに熱をかき集めることが出来たら・・・
0891名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/30(木) 09:16:28.12ID:nIVwsZyl
ダイヤモンドって圧縮貯蔵庫に入らない?
指定できなくて片付けてくれないんだが
0892名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/30(木) 12:51:07.31ID:pFpsSepu
新アイテムが倉庫に入らないのは伝統芸能と化してるよな
0893名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/30(木) 14:48:37.40ID:PyMdVxWL
https://dotup.org/uploda/dotup.org1401121.jpg

このリンゼイ・ジョシュア・ミーが居る辺りをウロウロ往復して帰らなくなったんだが(そして窒息死)何なんだろう
ドアも崩落も崖も無い、どのハシゴからでもコロニーに帰れるはず、現に何人かはしばらくウロウロして帰っていった
もしかしてこの滴り落ちる汚染水が邪魔でハシゴ登れなくなるなんて事があるのか?
0894名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/30(木) 16:00:07.17ID:DGA1NQ+e
水の中はEXO着てないと二段は諦めるような気がしないでもない
0895名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/30(木) 16:06:47.37ID:i1d3cia9
そうならないためにも上のはしご部分に橋渡しつくっておくのは重要
0896名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/30(木) 17:04:21.40ID:pFpsSepu
深さ2以上の水面は「数歩だけ進める」(5歩くらい?バージョンアップでよく変わる)領域扱いなので水面が流水でボコボコ動いてると通行可能/不能判定がこまめに変わって変な動きする可能性がある
0897名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/30(木) 17:16:15.59ID:WEcSa+So
>>893
食料山盛りなのになんかウロウロして餓死したことはあったな
1個前のオートセーブデータをロードしたらちょうど100kcalぐらいの状態になってたけど普通に動いてもりもり食べてた
結構ロードで挙動が治る現象も多いね
0898名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/30(木) 18:13:17.23ID:PyMdVxWL
https://dotup.org/uploda/dotup.org1401232.jpg

色々とご教授ありがとう ロードしても相変わらず複製人間を飲み込んでいったのでおまえらの意見を取り入れてカイゼンしたぜ

・斜面を汚染水が流れないように整備
・コロニーへ帰る道を一本に絞る
・流れる汚染水に触れないようにハシゴを拡張

これでようやく我がコロニーにも平和が戻った 犠牲はあったが貴重な教訓を得たな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況