X



トップページPCゲーム
1002コメント299KB

Oxygen Not Included Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/05(木) 18:29:35.44ID:FBNKjq1P
Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16アルファ版開始
2017/5/19早期アクセス開始

【Steamストア】
http://store.steampowered.com/app/457140/

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included

【公式フォーラム】
http://forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/

【前スレ】
Oxygen Not Included3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1499268039/
0260名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/25(水) 13:54:19.25ID:PqeXmuCi
>>259
はええすっごい…
横からだけど、分かりやすいありがとう!
このゲーム、熱にこだわるから保存の法則しっかりしてるのかと思ったら、
そうでもないから、その穴を突くのが肝心なのね
0261名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/25(水) 15:52:45.57ID:q3vIhoSi
実は俺もちょうど今必死に寒冷バイオームまで管引っ張って温水冷却システム構築しようとしてる
0262名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/25(水) 17:09:55.02ID:iN0adl1V
アビサ断熱で囲んだ部屋に熱い空気が流れ込んでたんだが一向に室温が上がらない
熱はどこに消えたんだろう
0263名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/25(水) 17:32:31.55ID:y7FH7g1E
断熱部屋の出入り口が金属ドアだったりしないか?
金属壁
ドア経由で気温がガンガン逃げるぞ
ドアを外して壁にするか、ドアの外を真空小部屋にして断熱しよう
0264名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/25(水) 18:00:49.56ID:iN0adl1V
なるほどーいや居住区にいつの間にか40度の酸素が流れ込んでただけだから熱バイバイで構わないんだけどね
酸素吸引も扉の近くでやってるから熱をたらい回しにしてるのかも
0265名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/25(水) 18:51:47.15ID:9hXxDg1F
>>259
断熱パイプでもストックで熱交換に入っちゃうのか
断熱だけで安心してたわ
0266名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/26(木) 05:09:50.06ID:ETdRBYpK
>>259
めちゃ参考になります。ありがとう。
浄水器に寒冷地の冷えた汚染水入れても40℃になって出てくるから変だとは思っていたんだよねえ。
でも、システムの穴を突くのが効果的な解というのは萎えるねえ、、。アーリーアクセスだし仕方ないね。
0267名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/26(木) 06:40:12.70ID:LH4J9Y0E
とりあえず農作物ある部屋は断熱タイル二重にして青人参一本置いとけば冷えすぎるぐらいだから温暖化はそこまで怖くない
0268名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/26(木) 18:34:36.09ID:otM4eLm8
正統派なら人参を集めながら扇風機係雇えば問題無いけど
現状大掛かりな装置作るには熱排除しないとやってられないべさ
0269名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/26(木) 19:01:31.73ID:nOFq+TRQ
扇風機って徒労な気がして使ってなかった
たまには使ってみるか
0270名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/26(木) 20:52:37.09ID:knvlYHKC
扇風機は機械操作レベルあげないと使い物にならんからね
0271名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/27(金) 15:53:10.54ID:7kT9l63f
大人数コロニーだと最終的に扇風機マン常駐もありだよね
少人数だと人手が奪われて辛いけど
0272名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/28(土) 01:46:52.07ID:bFuSY3XX
扇風機は水が循環できずに減るから本当に最終手段だなぁ
0273名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/28(土) 07:07:35.56ID:DljlSxpG
水洗トイレ使ってれば微量とはいえ増えるけどな
6,7キロってなんだよゾウかよ
0276名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/28(土) 16:21:07.15ID:9NsvYWXn
蒸気間欠泉さえ見つかってガス間欠泉も見つかって温暖化が進行する前に人参さえ見つかれば余裕
0277名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/28(土) 16:37:40.93ID:8aUIiC8p
今やってるのはガス泉が見つからなくて電気がつらいけど石炭と化したウンチ拾って頑張ってる
0278名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/29(日) 14:49:40.93ID:lflBhpm6
全文明の遺産的な施設が邪魔で解体したいのにできない
0279名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/29(日) 19:19:00.13ID:WLYOab7g
その内爆弾とか出てきて遺跡破壊とかできるかもな
0280名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/29(日) 21:17:08.49ID:syvn+eKq
かなり面倒だけど壁なら水圧で破壊する方法があるね
扉は壊たかどうかはわからん
0281名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/29(日) 22:07:02.77ID:46UVVohN
水間欠泉が見つからないんだが浄水器でウンコ菌交じりで我慢するしかない?
と、いうかこれ電解したら終わるんじゃ。。。

水間欠泉は見つからないが、ガスは見つかったのが救いか・・・・もう終わりそうだが
0282名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/29(日) 22:13:03.07ID:IyzYWw8E
酸素や気温で壊滅しそうになるのはよくあるけど、菌で何か困ったことって無いな
俺が気付いてないだけでこっそり病気になってパラメータ落ちてたりすんのかな
0284名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/30(月) 00:46:45.02ID:Ps+VELEu
浄水器はヘドロ地帯の無菌汚染水を使って
黄色菌汚染水はペッパーやリード用に使う感じかな
ヘドロ地帯が嫌ならガス発電や二酸化炭素除去で出る無菌汚染水で凌ぐしかないね
0286名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/30(月) 08:22:31.64ID:+i0Hy2f8
食中毒菌は電気刺激に弱い疑惑

まあ水中じゃないと生きていけないみたいだし、
バグって訳では無いんじゃない?
0287名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/30(月) 10:15:48.13ID:oXDTjNRw
このゲームのシステムとして、菌が空中を舞う事って無いからね
というか電解して発生した気体に菌が乗るって現実でも難しくない?
0289名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/30(月) 17:29:50.18ID:n9kQDFQF
人参使って冷やした水高所から落とすだけで拠点内結構冷えるんだ
テラリアの水増殖みたいな事出来ないかと色々試してたら思わぬ収穫だ
0290名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/30(月) 19:03:54.19ID:EADpGmpw
食中毒菌まみれの水って電解通したら除去されるのね

食中毒菌まみれの水を二酸化除去や油田通したら綺麗な(?)汚染水とかガス出来たりしないかな
0291名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/30(月) 21:13:51.97ID:LboK2yEY
空中を舞う病原菌を見たいならスライムから藻をつくって殺菌しないまま酸素発生器にぶち込むといいよ
複製人間どもは菌の有無を区別しない……
0293名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/31(火) 04:02:09.80ID:JPoau8Sv
パフ君は無菌の汚染酸素を吸ってもヘドロ出すとき菌を増やすから、勝手に汚染酸素が雑菌まみれになっていたら、そこにパフ君いるよ

パフ君の出すヘドロが高温の水に落ちるようにしたら速攻除菌できるかな
0294名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/31(火) 21:03:46.12ID:Z7qn9iRG
もうすぐアプデだけど前情報は出ない感じか
0295名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/31(火) 23:54:31.32ID:wcn3u/Kv
次回アプデでは自動ドアは電力が必要(電力が必要とは言っていない)仕様は修正されますかね
0296名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/01(水) 02:23:23.79ID:caVfTZ36
自動ドアくんは通電させれば単体でドアの左右に対して正圧を保つとか負圧にさせるとかの機能つけて欲しいな
0297名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/01(水) 07:05:10.82ID:0ik2g7P7
自動ドアしばらく通電させてないから忘れたんだけど
通電させると何が変わるんだっけ
0298名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/01(水) 14:54:35.93ID:54scpiK3
人の通行を制御出来る
ってか拠点の出入り口の自動ドアに通電してない人いるんだね
0299名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/01(水) 14:58:41.13ID:u3WO+n7M
自動ドアに通電してる人間が居たのか
交通整理なんてトイレの手洗い場側からしか出れないようにするくらいしかしてないな
0300名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/01(水) 15:06:26.61ID:F/NgJj5l
細菌アプデぐらいから全種類の扉で通行制御できるようになってるから全く通電する意味ないよね
0301名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/01(水) 15:23:32.89ID:0z295+IL
自分は最大合計1000Wを超えてると管理するのめんどいとか電気が通ってないのポップアップがうるさいとかあるけど
まあいいかでつないじゃってるな
0302名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/01(水) 15:24:43.68ID:hu6AiT6w
ってか拠点の出入り口の自動ドアに通電してない人いるんだね(ドヤ)(通電しなくても制御出来る)(意味なし)
0303名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/01(水) 15:42:33.44ID:/MBjOtVw
自動ドアくん公式から通電システム完全に忘れられてかわいそう
こんなにも気圧関係のメイン張ってるのに
0305名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/01(水) 20:24:40.48ID:/NHQX1WB
通電組み込むならw下げて欲しいかな
120wは流石にぼり過ぎ
0306名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/01(水) 21:37:13.61ID:SHKf9rWT
自動ドアって待機中も電気食ってるんだろうか それとも開閉時だけなのか
まあ電線繋がないから現状どっちでもいいんだけど
0307名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/01(水) 22:41:07.04ID:caVfTZ36
気密関係はEXOスーツ1つにつき120Wが必要で、酸素充填ポンプ240W、気体フィルター酸素用120W(これはコロニー全体で流用化)がさらに必要だからなー
さらにはEXOスーツメーカーは脅威の480Wだぜ
ドアに120Wも出せないぜ
0308名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/02(木) 09:50:40.33ID:De7R+LUv
ドアh
特にドアは長時間で見た電力消費はゼロに近いので閉鎖型農場とか出入り量が限られる場所なら無視できる
まあつなぐ意味そのものが無いけど
0312名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/02(木) 15:02:34.77ID:pJxTVctq
ドア閉めっぱなしで電力モリモリ食うホラーゲーよりはマシだな!
0313名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/02(木) 19:46:52.81ID:De7R+LUv
電力が切れると急に完全な暗闇になったり
通電した監視カメラのない場所は視界が奪われるベリーハードモードあっていいと思います
0314名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/03(金) 00:46:14.79ID:T+JCnqsE
現状だとブロッサムを照らすぐらいしか出番のない照明要素に光を
0315名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/03(金) 01:07:20.43ID:XIVmOQns
光源アプデ来ないかな
住居に光源無いと見えにくい+ストレス増、探索する時は松明やらライト持って出歩くとか
0317名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/03(金) 01:25:05.42ID:mrozjDbK
前回のオイルアプデは早い段階で内容がわかってたけど
今回は具体的な内容が全然わからんよね
間に合わないって言われても驚かないレベル
0319名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/03(金) 10:02:35.62ID:nWJHxcIL
回路アップデートか、新しい電線、タイル、ポンプが増えるみたい
Metal Refineryで合金でも作れるのかな?
0320名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/03(金) 11:14:17.78ID:jF216X9H
中規模電線は予想できるけど
タイルとポンプって他に必要かねぇ
大規模バッテリーは欲しいけど
0321名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/03(金) 12:48:06.31ID:nWJHxcIL
ベータ見てきたけどなかなか面白かった

ミニポンプは素材はプラスチックのみで60Wで1000g吸引、プラスチックの抗菌作用で通るものを除菌するみたい?(未検証)
あと金属タイルは高熱伝導だからヒートシンクとして使えるんじゃないだろうかウィーズウォート部屋を金属タイルで囲って隣の部屋から熱気を奪ったりって運用かなあと液体や気体から熱を効率的に他のものに移す?フィンみたいなのも追加されてた
粉砕機はありとあらゆる鉱石を砕いて砂と少量の金とかに変換できた
製錬機は水と合金を製錬して純銅や純金を取り出せるみたい?

本当にベータらしく新しい機械が全部テンプレートの真っ白い絵で動作アニメーションもついてないのはちょっと笑った
0322名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/03(金) 12:52:59.52ID:KuP5A7o8
翻訳テンプレ差分ちらちら見てるけどすべり棒(消防署のあれ)みたいのもあるみたい
上方向もハシゴより速いとか
0324名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/03(金) 13:19:29.33ID:XIVmOQns
すべり棒ってやっぱりたまに事故るのかな
そして現実よろしく危険として廃止され他の昇降機に取り替えられる
それよりこういうゲーム定番のエレベーターとか欲しいよな
0325名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/03(金) 13:40:44.81ID:mrozjDbK
エレベーターいる?
ハシゴと比べて何のメリットがあるんだろ

それよりベルトコンベアとかエアーシューターみたいな
人がわざわざ持っていかなくても物の移動が出来るようにしてほしいわ

Factorioやれって言われそうだけどw
0326名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/03(金) 13:45:59.72ID:RKOzK6ED
配信で映ったもの一覧
・プレス機 … 金属”鉱石”(いつもの)を"精錬済み"金属にする。人手が必要。
・溶鉱炉 … プレス機の自動化版。放熱のためきれいな水を吸引し、高熱化した水を出す必要がある。

・すべり棒 … 下方向に爆速で降りられるが、登りが非常に遅い
・金属床 … 熱交換性能が他に比べて非常に良い。

・中圧電線 … 精錬済み金属が必要。2kまで耐える。

・プロペラ … 周囲の6x6の気体をかきまぜ、温度交換を素早く行う
・ミニ液体ポンプ/ミニ気体ポンプ … 1x2サイズのポンプ。

・一部のオーバーレイは研究で解放するようになった。研究メニューに表示される。新しい「論理回路オーバーレイ」もその一つ。

・論理回路は「緑(YES)」と「赤(NO)」の信号がある。「白(信号なし)」もある。電力とは別なので、電源不要。
・ほとんどの既存の機械が論理回路システムに対応。論理回路に繋がないと普段通りだが、論理回路に繋がると緑信号のときだけ動くようになる。

●論理回路
・論理ケーブル … 信号を伝える。
・論理ブリッジ … ケーブルをまたいで信号を伝える。
・AND/OR/OXR/NOT回路 … 論理信号を組み合わせたりして出力を変える。
・BUFFER回路 … 入力した論理信号1秒〜200秒の範囲内で遅延させて出力する。1秒刻みで設定できる。

●論理回路入力系
・論理スイッチ … ON/OFF信号を手動で切り替えるスイッチ。
・液圧センサー、気圧センサー … 論理回路システムに移動。条件を満たすとON、そうでないとOFFを出力する。
・重量センサー … 上に人やアイテムなど固形物が乗ると重さを図り、ON/OFF信号を出す。

●論理回路出力系
・論理通行止め … OFF信号を受けている間、そこを通ろうとする人間を足止めする。
・論理液体バルブ/論理気体バルブ … いままでのバルブの論理対応版。ON信号を受けている間だけ中身を通す。
・論理通電機 … ON信号を受けている間だけ電気を通す。
0327名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/03(金) 14:09:39.45ID:oGiAMv8R
なんかすごそうだな
コロニー大改造しようと思ってたけどアプデ後にしよう
0328名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/03(金) 14:29:12.34ID:r8n4tT5F
ついに論理回路導入か
しかし溶鉱炉とはまた熱すごそうな機械だな
0329名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/03(金) 14:33:28.00ID:FDV/813l
また1週間前からベータでできるんか?
0330名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/03(金) 15:01:02.11ID:nWJHxcIL
一応もうベータで触ることはできるよ
一部機械がペラ絵だけど
0331名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/03(金) 17:31:58.28ID:oGiAMv8R
β入れてみたがガス発電機から出る汚染水がポタポタ→ドバドバに変わってる
グラム的には変わってないみたいなので少量の液体でもドバドバ表示に変わったのか?
そのせいか知らないがほったらかしにしてたリン土が汚染水に溶かされて
汚染水プールがリンに汚染されてしまった
0332名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/03(金) 18:38:54.66ID:q/gi/MoI
リンって水溶性なのか
塩素バイオーム掘ったことないから初耳
溶けたらどうなんの?固形化しないと回収できんの?
0333名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/03(金) 18:43:56.83ID:XIVmOQns
リンって水溶性じゃないよな
溶けてるんじゃなくて融けてるんじゃないか
0334名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/03(金) 19:27:25.04ID:oGiAMv8R
https://i.imgur.com/iBt0gTQ.jpg
リンっていう液体だから融けてるんだと思う
ガス発電機からの垂れ流し汚染水だから大した温度じゃないんだけど
今までもこんなに融けやすかったのかな?
ロードした直後に融けてたよ
0335名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/03(金) 19:40:08.70ID:KuP5A7o8
今のオートメーションpreview版に
>>326と電気と無機鉱物か金属鉱物使って砂を作る粉砕機なんかもありますね
あとはもともとあった圧力スイッチ(電力切替のほう)の類が精錬金属が必要になってる

未実装だと思うけど管理官みたいな役割を割り当てられるとか
建設メニューの細分化らしき文言も翻訳テンプレに増えてる感じですね
0336名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/03(金) 19:48:02.16ID:XIVmOQns
>>335
圧力スイッチが大変になったのか ゲームバランス的にいいね
今まで水電解装置+水素発電+気圧スイッチを一気に建設して拠点が急発展してたけど、段階を踏んで進めるようになるな
0337名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/03(金) 20:06:50.11ID:jF216X9H
管理官が出来たら気圧や水圧管理もプレイヤーが直接操作できなくなるのかねぇ
前のアプデでバルブ操作もキャラ操作になってし
その辺も回路で解決しろってなりそう
0338名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/03(金) 20:13:50.82ID:nWJHxcIL
そういやボイド復活しねぇなぁ

高圧通風口もプラスチックと製錬金属要求されるようになったんで
天然ガス<石油になった模様?
0340名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/03(金) 22:03:29.14ID:XIVmOQns
>>339
冷やす機械かな 寒冷バイオーム内にあるし
溶鉱炉追加やらプラスチックの需要増やらで暑くなるもんね
現状でも寒冷バイオームは人参乱獲して以後温暖化するばかりだったからな
0341名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/04(土) 02:16:10.36ID:5AZhCVGK
ヒートシンクって書いてあるけど
機械版ウィーズウォート?
0343名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/04(土) 15:48:28.86ID:FF/sHnFW
おー水素燃料式か
水素便利過ぎて塩素さんの肩身狭そう
0345名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/04(土) 17:11:53.07ID:BpO0HwN8
マップ8割ぐらい開いて塩素、蒸気、ガスの間欠泉1個づつなんだけどこんなもんなの?
しんどいなぁ
0346名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/04(土) 18:37:32.08ID:jCbRuc3J
OxygenNotIncluded_Dataにdebug_enable.txtって中身なにもないテキスト作って
ゲーム内でバックスペース押せば幸せになれる
0347名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/04(土) 21:48:33.31ID:0B5ulLrm
そいやウィーズウートって熱を取ってくれるのはとても助かるけれど
まわり真空になるの空気はどこへ消えるんだ
0348名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/04(土) 21:54:41.98ID:BpO0HwN8
人参の中に格納じゃない?ひっこ抜くと気体の瓶詰めが落ちるし。
それよりもガス間欠泉が1個しかなくて電力足りなくておもしろ装置組めないんだけど
電力の安定供給ってお手軽なのなんかないの?
あったら難易度崩壊するから無いか・・・
0350名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/04(土) 22:13:19.96ID:Msmt0gfz
基本的に農場が整ったら速攻で石油狙うべきだな
石油から出る汚水とガスで回す
さらにスリックスターも逃さず捕まえて二酸化炭素を処理させつつ石油を増やす

そこまではそのへんの石炭掘ったりハッチ数匹飼えば電力も間に合うはず
0351名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/04(土) 22:37:08.32ID:BpO0HwN8
石油かー
見つかってないけど端っこの方にあるのかね・・・探してみるわん
電力があればアレヤコレヤやりたいことがいっぱいあるぜ
0352名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/04(土) 23:12:02.73ID:FBaItodq
安定したら満足してしまって、いつまでも石油もプラスチックも触れないままだ
スーツもいくつか並べるけど、結局別の出入り口作って素潜りして鼓膜破ってる
0353名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/04(土) 23:57:55.23ID:jCbRuc3J
スリックスターをトラップで捕まえたいけどあいつパフと一緒でトラップかからないよな〜
1箇所にまとめたいぜ
0354名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/05(日) 01:52:37.20ID:p+FshKak
石油は下方向。とにかく世界の端まで真っ直ぐ下に掘れば必ず出る

スリックスター普通にトラップにかかるぞ
あいつ浮いてるように見えて、実は「歩行する」行動パターンだから簡単に農場が作れる
ただアイツは水面を歩行する能力があるからトラップが濡れてると回避するように動く
さらに自分が出した石油に浸かると何故か詰んで生産力が無くなるから
網状タイルの上で飼えば安定する
0355名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/05(日) 02:45:44.95ID:Yr6H/gGQ
>>354
まじかよ地面が石油で濡れてるからトラップ掛からなかったのか??
ちょっと溜まってる油抜いてくるわ
0356名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/05(日) 23:27:27.13ID:3Y9cas32
さすがに長時間やってるとブラックホールに飲み込まれちゃうよな
0357名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/05(日) 23:38:25.81ID:bHeNmE0R
電気だけで気体を無限に冷却できるシステムがつくれた
ウォートからの世界開放である
0358名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/06(月) 00:48:19.26ID:HAaWrzHw
問題はどれくらい冷却出来るかだな
間欠泉いくつと発電機いくつ分なんだ
0359名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/06(月) 01:32:41.59ID:xfidG82v
空調設備の廃熱をどうにかする方法だから1kgの気体を240wごとに14℃下げる感じだね
その他設備で600w+空調設備分って感じ
連結させれば100度の水素を一瞬で−250度まで下げれちゃうぜ


完全にバランス崩壊であるw
まぁ見るからにバグなんだけどね・・・・
需要あるなら画像撮りますお
0360名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/06(月) 08:24:15.29ID:zKoa3fj/
空調設備って氷ニンジン2.8本分の冷却能力しかないよ
それなら電気も排熱処理も必要ないニンジンの方使うよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています