X



トップページPCゲーム
1002コメント269KB
【Paradox】Stellaris 44【無断転載禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/17(月) 00:24:37.71ID:hYiAn56x
■前スレ
【Paradox】Stellaris ステラリス 43
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1499578806/

英語Wiki
ttp://www.stellariswiki.com/Stellaris_Wiki
日本語Wiki
ttp://stellariswiki.info
公式サイト
ttp://www.stellarisgame.com/
Paradox Interactive社サイト
ttp://www.paradoxplaza.com/
日本語化MOD
ttp://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=681803404

■関連スレ
【Paradox】Stellaris ステラリス 翻訳作業用スレ 3
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1492738251/
【Paradox】Stellaris マルチ募集スレ 1
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1463811991/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0309名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 00:18:07.06ID:ruk602o2
どうでもいいけど極寒惑星を毎度毎度ゴッサム惑星と読んでしまう
0313名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 00:39:46.99ID:VEyq1STy
目玉を誘導して国境封鎖してる国消させようとしたけど上手くいかんなぁ
というか、ハイパーレーンのみでドン詰まり&AI国の艦隊が来てる所に輸送艦を次々に送ってて数十隻沈められてるのは何なんだ・・・
0314名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 00:45:05.60ID:ma2if7xN
ロールプレイ的な方向で楽しむ感じのいつものシミュレーション寄りパラドと違って4Xのノリ全開なんだしもうちょっと勝利条件にバリエーション欲しいね…
アセンションから色々展開広げられそうな感じあるんだけど
0316名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 00:46:35.57ID:DuGYDexZ
銀河のどこでも滅ぼせる超巨大兵器を完成させて勝利とか…
0317名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 00:47:30.60ID:vaUjFykg
パラドゲーはゲーム上の勝利の概念がなかったし・・・・
0318名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 00:49:37.92ID:VEyq1STy
HALO的なの複数建造すると勝利だけど、建造し始めると浄化主義ばりに外交補正にマイナス入るとか面白そう
0319名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 00:53:16.49ID:B+smBcdn
エネルギーと鉱石がどうにかこうにかすると的な経済勝利がほしい
0320名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 00:58:03.07ID:KohqFdtk
新たにエンクレイブ設立して勝利とかあったら面白いかも
0321名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 01:09:11.62ID:UQV3Y7re
ゴールがない方が好きに落とし所を決められていいと思うのは自分がstellarisに飼い慣らされているからなのか
ユートピアで追加されるような到達点になるものが増えると嬉しい
0323名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 01:20:21.13ID:ruk602o2
超銀河航法確立して別銀河に旅立って勝利とか(civ並感
0324名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 01:23:03.37ID:XPSZkVnz
まぁ勝利条件作るなら作るで色んな方向性用意してほしいな
巨大建造物を揃えて勝利とか自種族を銀河中に繁栄させて勝利とか
0325名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 01:25:33.03ID:Fs/BH1WA
浄化主義なら巨大建造物の自種族以外皆殺しマシンを完成させて勝利
みたいなのは欲しいと思うけど

勝利用の建造物作り始めたら世界が敵になるのはなんか違う気がするんだよな
0326名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 01:33:52.57ID:TC7IDF21
イデオン的なものなら世界が敵に回ってもおかしくない気が
0327名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 01:36:38.08ID:jv0AdAsC
ぼーっと見てたらヒトデ?が手を振ることに気づいた
かわいいなこいつ
0328名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 01:51:57.07ID:DuGYDexZ
精神なら全てを超越した高次元生命体になることで勝利とか
平和なら誰も手出しを出来ない完全なるユートピアを作り上げて勝利とか?
0330名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 02:00:07.81ID:5XmclfFE
国内・対外貿易と観光業は欲しいな
益々平和主義の内政力が強化されそうではあるが
0331名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 02:01:13.22ID:rH0OQAS9
>>325
精神国家が古代の銀河浄化装置を起動しようとして集合意識や遺伝子改良兵に邪魔されそう
0332名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 02:30:48.88ID:xZ8TKQyl
このゲームって滅亡ペナルティってある?
例えばcivだと敵国を滅ぼすと周辺国が警戒して関係が下がるけど
0334名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 02:48:53.77ID:rH0OQAS9
滅亡自体にペナルティはない
代わりに都市一つを割譲するだけで警戒がすごい
なにかの間違いで1都市なら数十年でどうにかなるけど
無制限戦争で割譲しまくりだと天上なしに警戒度が上がる

逆手に取って解放戦争だとほぼ外交ペナルティがない(負けた本人以外)
解放したあと属国化して併合という大きな手間やコストがあるが
そのぶん周囲に警戒されないというメリットがある
0335名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 02:52:38.80ID:xZ8TKQyl
ありがとう、いわゆるBBあるのね
あやうく無制限戦争で3都市割譲だヒャッハー!てするところだった
0336名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 04:14:51.52ID:QnieQRlm
それって、直接講和交渉で属国化を要求するんじゃダメなの?
それにせっかく解放した国家が、自分の国家の属国になる保証ってあるもんなの?
0337名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 04:31:33.96ID:Bq/IZlsR
星系を自領土にする
星系をそれぞれ独立させる
星系を強制浄化させる
星系群を一つの国家として独立させ自国の従属国にする

の4種類が選べる

どれがどれかはPC立ち上げて見ないとわかんないので多分誰か書いてくれる
0338名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 04:34:56.29ID:GYK7D94z
天上の戦いが起きた時点で戦力を上限まで上げても13万程度
覚醒さんは50万ぐらい動かしてる
これって自分の拡張ペースが遅いってことですかね
それとも没落の時点で全部潰しておくのが前提なのかな
上の状況で勝ち目ないですよね
0339名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 04:42:36.91ID:fWHCeyOg
没落は母星というか元の領土の生産設備がすごいからソレがあるともりもり艦隊作るけど
覚醒してちょっと戦争して拡張したところで元々の領土をブンどってやったら
十年毎に影響力をくれる国になった

っていう最高のシナリオは数えるくらいしか出来なかったなあ
普通の国を残して同じことしたほうがはるかに楽だし

あと排他没落は併合しなけりゃよかったホント
0340名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 04:59:53.59ID:RZqz8Hvh
育っちゃった没ちゃんは何かで事故って艦隊減ったとき即宣戦して殴り殺すとかしないと
単独じゃどうあがいても無理
0341名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 05:29:32.89ID:bE/rpHIb
覚醒さんの戦力値が1.2M超えたあたりで戦力値マイナスになっちゃってたんだけどどうなってんだ
自分は1.7Mあっても正常なのに
0343名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 06:11:31.22ID:Fs/BH1WA
覚醒さんの200kの艦隊倒したら
「あ、先鋒倒したんだ」と言う感じに
追加で150k*2と200k*2が来たときはオワタな
0344名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 06:41:32.70ID:tVy02GsG
天上戦争で活躍したら相手の覚醒さんの領土全部もらってウハウハだわ。
でも属国にされているせいで鉱石もエネルギーもすごいかつかつ。上納として鉱石900もとられて大変。
なんとか独立しないとまずい。
0345名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 06:58:39.38ID:bE/rpHIb
>>341
国力比較には1.2Mって書いてあったけど乗り移って確認したら8Mくらいあって草
0346名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 08:07:11.62ID:JvflNHh1
オーバーフローの話は良く聞くけど
表示がぶっ壊れただけで実態は変化してないのよね?
0347名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 08:22:19.72ID:XPSZkVnz
どうだろな
戦力値を参照する外交とか影響が出そうな気もするが
0348名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 08:32:08.60ID:bE/rpHIb
戦力値オーバーフロー覚醒さんはそれまで拡張戦争吹っ掛けまくってたのに突然しなくなったし、
挙句周辺の泡沫国家に宣戦されて首都から艦隊動かさないで占領されまくってたんで確実に影響ある
0349名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 08:38:20.61ID:WKGgrKm1
戦力値がオーバーフローしたとたん属国に煽られた挙句戦争ふっかけられるのほんとうひで
0350名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 08:44:45.74ID:bE/rpHIb
2Mちょいでオーバーフローするなこれ...... 
武装とか艦船のパラメーター一律で下げて閾値を遠ざけるしかないのかな
0351名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 08:45:20.11ID:FAQHOiDr
オーバーフローは艦隊同士が遭遇する艦隊戦レベルでは影響がないけど
戦力評価が低くなるから戦争を仕掛けるかや戦争開始後に艦隊決戦を仕掛けるかとかに影響する
オーバーフローだと低すぎる戦力評価になるから戦争を吹っかけられるし戦力が少ないと考えて艦隊生産と艦隊集結を優先して艦隊戦に消極的になる
0352名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 08:49:22.43ID:woL+XIDz
後半は何もしてこないことが多いから、オーバーフローしてあえて宣戦布告させるプレイ
0353名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 08:54:16.11ID:mYLLta/v
オーバーフローしたせいで没落したとしか思えない仕様
0354名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 08:57:40.81ID:8GoplkRm
集合意識って、精神(超能力のESPによるリンク)、物質(ネットワークリンク的かな?)の行き着く先、って感じがするんだけど、ゲーム的には、何も関係ないよね??

精神をつきつめたら、集合意識になるとかとか
0355名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 08:58:33.02ID:b7kPqKax
戦闘の処理自体はどの船がどの船に攻撃したかだけだから戦力値は影響しないもんな

オーバーフローするまで長くプレイしたことないからわからないんだけど、艦隊分割してもだめなの?
0356名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 09:09:11.86ID:bE/rpHIb
>>355
>351にあるように戦闘自体には影響ないんだけど、その国と周りの国のAIからどう見えるかに影響するみたい
なんで割っても割らなくても関係ないと思う
0357名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 09:15:03.89ID:mYLLta/v
終盤はオーバーフロー関係なしに艦隊分割してるわ
左右に広がりすぎて横から殴られたら困る
0358名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 09:48:23.70ID:QiGuUQX5
集合意識ってきのこの菌糸が繋がってる的なのを想像してたけど別惑星でも意識同じっぽいしやっぱオカルトなのかな
0359名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 09:56:09.55ID:VFdB1nfh
>>336
保証はない
が、解放ボーナス+100と同志向ボーナスがあるから友好的に持ってける、戦力差もある
ただ帝国の人口と距離でのペナは高いから規模によっては従属受け入れない
まあ確実にしたいなら支配の伝統採用すべき、他国に解放させた惑星も従属させれる場合あるからね
あと狂排他軍国で解放するなよ、絶対だぞ
偶然か必然かわからんが浄化主義産まれたからな
0360名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 10:04:01.25ID:NV7J+DYZ
ベサリアン発電所を2~3箇所建てた辺りで、それ以上一切建てられなくなったんだがこれはバグ?
ちゃんとベサリアン石が存在するタイルにベサリアン発電所の選択肢が出てこなくなった
MODは一切入れていないけど、他に条件ってあったか?
0361名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 10:09:10.53ID:woL+XIDz
初期の首都施設だと建てられないんじゃなかったかね
Pop5以上でアップグレードしてからなら大丈夫かと

あとは思いつかん
0362名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 10:11:52.17ID:VFdB1nfh
ベザリアンは惑星管理局が必要な施設
惑星管理局や惑星首都が必要な施設は多いからその辺も見るといいぞ
0363名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 10:13:12.01ID:NV7J+DYZ
すまん技術取ってないだけで他のセーブデータと混同していた
ブラックホールで死んでくる
0364名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 10:16:58.81ID:woL+XIDz
ブラックホールからモールス信号でベサリアン発電所の技術を伝える>>363の姿が
0365名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 10:20:16.99ID:VFdB1nfh
ループを讃えよ
他セーブデータは過去であり未来である
0366名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 10:23:19.87ID:ma2if7xN
>>358
英語だとHive Mindなんで真社会性の行き着いた先って感じ?
ある程度の範囲であれば匂いだのでの思考伝達になるだろうけど
stellarisはテレパスみたいなの使ってるってのどっかで読んだような…
0368名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 10:31:43.03ID:qvmFUA6k
もしかして覚醒没落って延々と本土にコルベット単艦突撃させとけば凌げる?
0369名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 10:32:29.04ID:UQV3Y7re
このゲームの集合意識はstarcraftシリーズのswarmが一番近い感じするな
種の到達点というよりはそもそもそういう生物っていう
0370名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 10:34:08.97ID:oxjLhOzZ
>367
それは個人であり全体でもある

人間だって細胞の集合だろう?
0371名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 10:36:29.44ID:ma2if7xN
思い出した
Utopiaの前情報で集合意識が超能力アセンション取れない理由として
集合意識は生まれつき独自の超能力意識伝達システムもってるから普通のシュラウド系テレパスはとれないよって解説になってたとこだな
>>367
まんま女王蜂のイメージでいいんじゃない?
0374名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 10:39:59.81ID:x6oUmWFf
ジャンプドライブの様なもので繋いでるわけよ
んで集合としての自我が生まれてくるはずじゃん
0375名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 10:41:45.44ID:woL+XIDz
種としての生存本能が集合意識で、各個人や各々の巣の女王蜂が学者とかのイメージじゃねーの
0377名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 11:01:16.14ID:kDqlRzWb
これ種族の特性てさいつよなのはエネルギー+15と鉱石+15でいいんですか?
0378名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 11:02:15.65ID:Hw437YH9
序盤使いやすそうな素早い繁殖者と有能ばっかとってる
0379名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 11:08:33.44ID:YHn0ELiP
マルチで宇宙怪獣操ってるやつにボコられたんだけどどうやって仲間にすんの?
0380名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 11:20:33.55ID:n3TqoylN
集合意識って始めから存在したんじゃなくてある種族が意思決定を何らかの方法で統一したものだと思ってる
だから種族全体が情報を共有できていても究極的には個体差や、研究機関や軍隊の特色なんかも存在する。早い話がめっちゃ凄いソ連
0383名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 11:34:46.51ID:nNHn5E6F
集合意識で開始した時のフレーバーテキストが参考になると思う
0386名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 11:53:21.05ID:PyW7O5RM
序盤の強いムーブってどうしたらいいんだろう
毎回平和民間コロニーなり拡張ツリーで直轄増やしながら即上限まで入植してるんだけど一緒にマルチやるフレから弱い弱い言われてダメなのかなこれ
0387名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 11:59:41.13ID:15a9cuWi
序盤ほぼ勝てないvs高難易度NPCと
対等仕様で早期決戦できるvsPCや普通難易度NPCだといろいろと変わってきそう
0389名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 12:08:16.23ID:VFdB1nfh
対AIは不可侵結んで軍無視してひたすら拡張、数の暴力で戦争に勝利し先進技術を奪うって感じが良いだろうけど
対人間だと舐めた拡張してたら不可侵結んでくれないと思う
んで分割されるんじゃないかな
0390名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 12:08:44.31ID:PyW7O5RM
それもそうか
ロールプレイ気味であんまり序盤は戦争仕掛けずに没落が覚醒したりするの楽しもうって趣旨なんだけどそれまでに内政固めるためのムーブに悩んでる
基本的にPC同士は思想違うなら仲良くはしないけど積極的に退場させに行ったりはしない位ゆるめ
0391名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 12:12:43.37ID:VFdB1nfh
それなら普段のAI戦と同じ感じでいいような気もするが…
ダメなんかなぁ🤔
0392名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 12:27:56.60ID:sD5XaOvy
こういうゲームのマルチって初期ラッシュかける速度を競うものじゃないの?
という先入観がある
0393名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 12:39:52.68ID:T+kfNN94
マルチやった事ないけど
前哨基地で囲まれたら詰むな
0394名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 12:55:11.55ID:9toe8in8
逆に言えば前哨基地破壊だけを条件とした初期戦争もあるかも?
宇宙港にてこずる程度の時代に
0395名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 13:00:25.38ID:FAQHOiDr
EUとかHoIのマルチだと近場の人間と初期に手を組んでここからここまではうちの領土な!領土協定から始まって
しばらくすると一緒にあいつの領土を食べませんか^^の共同戦争協定
そして終盤近くだと勝ち点であいつに勝てないからみんなでボコろう!の首位陥落協定
とゲーム外での協定が多かったけどどうなんだろう
あとマルチだと奇襲布告とか割り込み入植をやりすぎると全員を敵に回す
0397名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 13:02:55.55ID:mYLLta/v
初期戦争は前哨基地破壊を目標にして採掘ステーション荒らしとかになるのかな
0398名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 13:04:40.13ID:xqBmtHS5
初心者さん増えてきたので豆知識を
なれてる人は知ってると思うけど、銀河マップ右下のアイコンでマップモードを切り替えられます
外交関係が視覚的に把握できたりして便利
さらに、この状態で任意の国家の領土を左クリックすると(星を押すと星系マップになるので注意)、その国を中心とした関係に切り替えることも
0400名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 13:39:44.87ID:QiGuUQX5
civ4もhoi4も最初は不可侵ってのは基本だな
不可侵が無くていいのはciv5くらいでしょ
0401名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 13:41:55.80ID:sEVoM24S
効率的にプレイできるようになったせいか危機が来る前に
勝利条件満たしてばかりで5マップ連続どの危機も見てない
マルチクライシスMODも入れてるけどデフォだと遅すぎるなあ
0402名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 13:43:59.30ID:b7kPqKax
楽に生き残れるようになった今こそRPと言うなの拘りプレイを
0403名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 14:08:11.35ID:VEyq1STy
そんなあなたにコンソールコマンド 目玉と異次元と反乱を同時に起こそう
0404名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 14:10:16.95ID:wIF2Q3qd
ゲーム開始した瞬間に全クライシスを起こして観戦してたら、まずプレイヤーだった帝国がAIに飲まれ、次に異次元と目玉が銀河中の帝国を屠り尽くし
最後には目玉が支配勝利してた
0405名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 14:10:17.25ID:9toe8in8
civ4は不可侵なんて意味なさなかったぞ
50ターンまでは戦争不可というルールでやってるだけで
0406名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 14:15:09.74ID:yOHL5UF+
>>379
エーテルドレイク?
倒したら卵だったか何かが入手できる研究だかイベントだかが発生することがあったような。
でも増えないから母星系に護衛艦隊付きでおいてたな

まあそれいったら前文明の造船所で手に入る船やぶっ壊してから直した戦艦とか
異次元の派遣する探査船も一品物だから使えないけど
0407名無しさんの野望
垢版 |
2017/07/19(水) 14:48:05.27ID:yxYKN0ZI
>>406
一品物で手に入る艦艇を解析して技術入手できればなーといつも思う。
デブリより稼働してる実物がそこにあるのにな。
まだ研究されてない、いい装備してることあるんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況