X



トップページPCゲーム
1002コメント368KB
Civilization6(Civ6) MODスレ©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんの野望 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 71ae-Yp7G)
垢版 |
2016/11/05(土) 15:14:20.45ID:Xwvhzb2B0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

Civilization6 2016年10月21日発売
本スレッドはCiv6のMODについて文化的に語り合うスレです。
次スレは>>950の人が立ててください。
無理な場合は以降の人が宣言して立てること。

公式
https://civilization.com/
steamストアページ
http://store.steampowered.com/app/289070/
日本語マニュアル
http://cdn.akamai.steamstatic.com/steam/apps/289070/manuals/Sid_Meier's_Civilization_VI_(Japanese)_for_Japan.pdf?t=1477695484

【関連スレ】
Civilization6 (Civ6) Vol.37 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1478320152/
Civilization6 (CIV6) 質問スレッド Vol.2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1478064410/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0009名無しさんの野望 (ワッチョイ bde5-2izw)
垢版 |
2016/11/05(土) 18:32:47.36ID:qQeXAzWb0
>>8
今やってる組み合わせはこの3つ(英語にならない)

「Smoother Difficulty」
http://forums.civfanatics.com/resources/smoother-difficulty.25423/
難易度の上昇を滑らかに変更、AIの開始ユニットを減らし、他の補正を上昇させる

「AI+」
http://forums.civfanatics.com/resources/ai.25439/
都市の適切な建設場所、建造物や地域の優先順位の改善、戦争を起こす条件変更(軍事的に優位な場合に開戦する)、その他細部の変更(数百ヶ所)

「8 Ages of Pace」
http://forums.civfanatics.com/resources/8-ages-of-pace.25408/
時代に応じて、科学と社会制度のコストが上昇
時代に応じて、道路がアップグレードされる
国境の拡張速度が上昇
0010名無しさんの野望 (ワッチョイ bde5-2izw)
垢版 |
2016/11/05(土) 18:35:45.74ID:qQeXAzWb0
---この3点MOD入れてやってみた感想---
1.敵文明が都市スパムしてくるのと区域や建造物の建て方もそこそこ上手くなってること
2.科学と社会制度のコストが上がってること

バニラでは何かに特化すれば他を軽視しててもなんとかなる場合が多いので問題なかったし、
バニラでは特に工業化成功で出力ガン上げ目指してれば良かったけど、何かに特化するのにもバランス良くやらないと中盤以降かなりキツくなってる
その点ゲームバランスが良くなってるのは実感できた
0011名無しさんの野望 (ワッチョイ bde5-2izw)
垢版 |
2016/11/05(土) 18:47:01.88ID:qQeXAzWb0
あと、気がついたのは
今作の外交は友好関係にさえなってしまえば永久同盟組めてしまうのでAIと敵対しやすい仕様になってるんだと思う
「防衛協定を結んで長期間維持しないと同盟は結べない」というような防衛協定の延長に永久同盟があるともっと面白くなるかも
今後のMODにも期待
0013名無しさんの野望 (ワッチョイ bcd2-2euV)
垢版 |
2016/11/05(土) 20:05:04.43ID:5pyJogX70
勉強にdescription(シヴィロペディアの上の段の方の説明)を変更するテストコード書いてるんだが、うまく出来ないわ。
日本語で新しく変更した部分が、□の中にバツ印ついた様な記号で文字数と同じだけ表示される。日本語じゃなくて英語だとちゃんと表示される。
俺のコードがおかしい可能性大だけど似たような症状あったら教えてちょ。
0014名無しさんの野望 (ワッチョイ bde5-2mfK)
垢版 |
2016/11/05(土) 20:40:23.45ID:qQeXAzWb0
-- Technology cost(civicの方も同じ数字)

UPDATE Technologies SET Cost = Cost*1.3 WHERE EraType ='ERA_ANCIENT';
UPDATE Technologies SET Cost = Cost*1.5 WHERE EraType ='ERA_CLASSICAL';
UPDATE Technologies SET Cost = Cost*2 WHERE EraType ='ERA_MEDIEVAL';
UPDATE Technologies SET Cost = Cost*2.6 WHERE EraType ='ERA_RENAISSANCE';
UPDATE Technologies SET Cost = Cost*3.4 WHERE EraType ='ERA_INDUSTRIAL';
UPDATE Technologies SET Cost = Cost*4.4 WHERE EraType ='ERA_MODERN';
UPDATE Technologies SET Cost = Cost*5.6 WHERE EraType ='ERA_ATOMIC';
UPDATE Technologies SET Cost = Cost*7.7 WHERE EraType ='ERA_INFORMATION';

[皇帝、標準スピード、大陸]
太古 BC 4000 - BC 1800
古代 BC 1800 - AD 100
中世 100 - 1260
ルネ 1280 - 1550
産業 1550 - 1810

8ages of paseのディスカッションにこれが良いような感じで直近のコメントで書かれていたのがあった
試しに次はこれでやってみる予定
0017名無しさんの野望 (ワッチョイ a2a0-/dsW)
垢版 |
2016/11/05(土) 21:24:25.12ID:mxeZb1Fg0
AI+入れたてレギオンラッシュかけたら
1都市落としたあたりで20体位ユニットつくりまくって
戦争が泥沼化してストレスたまった
0020名無しさんの野望 (ワッチョイ 1539-umBA)
垢版 |
2016/11/05(土) 21:41:31.83ID:TBroT1Xt0
新しい文明を追加するにあたって、UAとかUU、UBあたりの記述はまだなんとかなるんだが
指導者の立ち絵とか文明アイコンとかの変更方法が他のMOD見てもいまいち分からない
Civ5みたいな画像の処理とかあるとなるとMOD初心者が手探りでやるのは難しいか…?
0026名無しさんの野望 (ワッチョイ bde5-2mfK)
垢版 |
2016/11/06(日) 00:16:45.14ID:7FlCT99D0
-- Technology cost(civicの方も同じ数字) (コストを増やす分ブースト25%を外す)

UPDATE Technologies SET Cost = Cost*1.3 WHERE EraType ='ERA_ANCIENT';
UPDATE Technologies SET Cost = Cost*1.5 WHERE EraType ='ERA_CLASSICAL';
UPDATE Technologies SET Cost = Cost*2 WHERE EraType ='ERA_MEDIEVAL';
UPDATE Technologies SET Cost = Cost*2.6 WHERE EraType ='ERA_RENAISSANCE';
UPDATE Technologies SET Cost = Cost*3.4 WHERE EraType ='ERA_INDUSTRIAL';
UPDATE Technologies SET Cost = Cost*3.4 WHERE EraType ='ERA_MODERN';
UPDATE Technologies SET Cost = Cost*3.9 WHERE EraType ='ERA_ATOMIC';
UPDATE Technologies SET Cost = Cost*3.9 WHERE EraType ='ERA_INFORMATION';

8ages of paseのディスカッションでのコメントとCiv 6 Improvements Patchを参考にして
両者の間を取ってどっちも入れてこれでやってみることにした
日本語訳ありがとう
0027名無しさんの野望 (ワッチョイ bde5-2mfK)
垢版 |
2016/11/06(日) 00:35:04.29ID:7FlCT99D0
UPDATE Technologies SET Cost = Cost*4.4 WHERE EraType ='ERA_MODERN';
UPDATE Technologies SET Cost = Cost*5.6 WHERE EraType ='ERA_ATOMIC';
UPDATE Technologies SET Cost = Cost*5.6 WHERE EraType ='ERA_INFORMATION';
前回やった8agesでも中盤から後半以降スピード早かったのでやっぱこれでやってみることにしました
0028名無しさんの野望 (ワッチョイ 7432-9tC1)
垢版 |
2016/11/06(日) 05:00:01.30ID:W9AvCSpc0
>>24
これ既存のバグとして初回起動時のゲーム以外テキストがバニラに戻るそうだ
内容としては有効になってるみたいだけどね

http://forums.civfanatics.com/threads/mod-civ-6-improvements-patch.601878/
KNOWN ISSUES
- Texts/tooltips revert to Vanilla when a game is reloaded in the same application session. Mod remains fully functional but texts are gone. To fix, close and reopen Civ 6.
0029名無しさんの野望 (ワッチョイ 6599-B8hU)
垢版 |
2016/11/06(日) 06:21:51.49ID:+jxJfoau0
需要はあまりなさそうだが、数日前に本スレで書いた大預言者の誕生数の変更をMODにしてみた
人生初のMOD作成、たいした内容じゃないのに時間がすごいかかったw

●無宗教MOD
大預言者が誕生しなくなり、全文明において宗教の創始が不可能となる

●16人の大預言者MOD
大預言者が最大で16人誕生し、16文明まで宗教を創始する事が可能となる

※どちらも単純に大預言者の誕生数を制限しているだけで
 それ以外のゲームバランスなどは一切変更していません

http://fast-uploader.com/start/7033935614955/
パス:monchan
2016年12月06日 06時07分49秒までダウンロード可能
0032名無しさんの野望 (ワッチョイ 32d1-z8TW)
垢版 |
2016/11/06(日) 12:16:05.53ID:mkwckJjZ0
>>29参考にして試してみたが、下記だと無理だった↓
<Set MapSizeType="MAPSIZE_DUEL" GreatPersonClassType="GREAT_PERSON_CLASS_PROPHET" MaxWorldInstances="11"/>
<Set MapSizeType="MAPSIZE_TINY" GreatPersonClassType="GREAT_PERSON_CLASS_PROPHET" MaxWorldInstances="12"/>
<Set MapSizeType="MAPSIZE_SMALL" GreatPersonClassType="GREAT_PERSON_CLASS_PROPHET" MaxWorldInstances="13"/>
<Set MapSizeType="MAPSIZE_STANDARD" GreatPersonClassType="GREAT_PERSON_CLASS_PROPHET" MaxWorldInstances="14"/>
<Set MapSizeType="MAPSIZE_LARGE" GreatPersonClassType="GREAT_PERSON_CLASS_PROPHET" MaxWorldInstances="15"/>
<Set MapSizeType="MAPSIZE_HUGE" GreatPersonClassType="GREAT_PERSON_CLASS_PROPHET" MaxWorldInstances="16" />
0034名無しさんの野望 (ワッチョイ 6599-B8hU)
垢版 |
2016/11/06(日) 12:36:00.56ID:+jxJfoau0
途中できれたすまんw

>>32
本スレでも書いたけど、このXMLを直接修正する場合、
Assets\Gameplay\Data\Maps.xmlの
MaxWorldInstances="X"を修正するだけでは
ゲーム開始時に反映されないんだよね。
上記の<Map_GreatPersonClasses>〜
</Map_GreatPersonClasses>を
丸ごとAssets\Configuration\Dataの
MapSizes.xmlに追加して数値が反映される。
推測だが、ゲーム作成時にMapSizes.xmlを、
ゲームプレイ時(ロード時)にMaps.xmlを読み込んでるのかな?
最初はmodinfoで<ImportFiles>で2ファイル読み込むようにしたが全くダメで、
(Assets\UIフォルダ以外にあるせい?)
出回ってるMODの中身をあれこれ参考にして、
updateで値を直接setするようにしたら上手くいった
どこかに参加プレイヤー人数の変数があるはずだから、
MaxWorldInstances=参加プレイヤー人数ってやればうまくいくとは思うんだけど
そいつが見つからないw

長文すまそ
0035名無しさんの野望 (ワッチョイ 6599-B8hU)
垢版 |
2016/11/06(日) 12:58:31.93ID:+jxJfoau0
(続いてすまそ)
どうしてもサイズ別にやりたいなら、
29のMODのxmlを下記のように修正でうまくいく
(0ではうまくいった。他の数値は試す時間がないw)

<GameInfo>
<Map_GreatPersonClasses>
<Update>
<Where MapSizeType="MAPSIZE_DUEL" />
<Set MaxWorldInstances="0" />
</Update>
<Update>
<Where MapSizeType="MAPSIZE_TINY" />
<Set MaxWorldInstances="0" />
</Update>
以下サイズごとに同様の処理
</Map_GreatPersonClasses>
</GameInfo>

デフォルトのプレイヤー開始人数に設定すれば
宗教画面の最大宗教数もプレイヤー数と一致してキモチイイけど
詳細で人数変更してる人も結構いるようだし
かえって不便そうなので最大の16名のままうpした次第です
0038名無しさんの野望 (ワッチョイ bde5-2izw)
垢版 |
2016/11/06(日) 16:33:49.12ID:7FlCT99D0
---Quick UIのファイル詳細---
PanelsフォルダのCityPanelOverview→都市詳細の設備アイコン
Popupsフォルダ→技術取得時のポップアップを飛ばす
WorldViewフォルダのcitybannermanager→都市成長まで/ 人口/住宅/文化圏拡大まで
ActionPanel.lua→右下の丸ボタンを右クリックでターン強制終了

設備アイコンを日本語にできないかな?
0040名無しさんの野望 (ワッチョイ bde5-2izw)
垢版 |
2016/11/06(日) 16:55:37.38ID:7FlCT99D0
---Better Trade Screen---
http://forums.civfanatics.com/resources/better-trade-screen.25406
1.取引概要を開いたとき、自動的に新しい都市を選択するように、確認ボタンを追加(最後に開いたタブを回想)
2.貿易ユニットが都市に存在しない場合でも、可能なルート全てを確認可能です。
3.目的地の都市の所有者に基づいて着色しグループ化されています。
4.もはや貿易ルートは文明によって分けられてはいません。
5.ルートエントリの背景は、目的地の都市の所有者に基づいて着色されています。
6.交易収益は比較するのが簡単になるように整列しています。(食料、生産、ゴールド、科学、文化、信仰、距離)
7.貿易ルートを並べ替えることができます(都市、他文明、都市国家)
8.貿易ルートをフィルタリングすることができます。
9.観光ボーナスは、各貿易ルートで確認できるようになりました。
10.交易収益は、同じ画面上に表示されます。
11.都市が交易クエストを持ってる場合、それを示すアイコンが表示されます。
0043名無しさんの野望 (ワッチョイ 1c7c-NiuY)
垢版 |
2016/11/06(日) 17:14:26.17ID:wQ5SpMbg0
ごめん、8の3個のMOD入れると、右下のユニット詳細とコマンド群が出なくなったんだが、対処方法ある?
0048名無しさんの野望 (ワッチョイ bde5-2mfK)
垢版 |
2016/11/06(日) 18:04:30.75ID:7FlCT99D0
Civ 6 Improvements Patchで先のコストルールだと後半重すぎたので
再度TechRules.sqlを削除してSlowerTechRulesをこう書き換えて再度プレイ(神大陸標準)してみます

太古 Cost*1.3
古代 Cost*2  
中世 Cost*2.2 史実400-1400
ルネ Cost*3  史実1400-1800
産業 Cost*3.2 史実1800-1868
近代 Cost*3.5 史実1868-1945
原子 Cost*3.7 史実1945-1980
情報 Cost*3.7  史実1980〜
古代〜中世まで早く進み過ぎる感があるので、おおよそこんな感じに近づけたい
0052名無しさんの野望 (ワッチョイ bde5-2izw)
垢版 |
2016/11/06(日) 22:53:57.47ID:7FlCT99D0
---Combined AI---(AI+とDelnar's AI Cleanupの融合版)
http://forums.civfanatics.com/threads/delnars-ai-cleanup.600594/

・都市スパム行動を改善(積極的に都市スパムするが開拓者が余るバグも改善された)
・より適切な軍事ユニットとその量を生産するように改善
・軍事ユニットの行動を改善(都市への攻撃方法、航空攻撃、騎兵ユニットが略奪するために敵地を走り回る迷惑な嫌がらせ行動など)
・軍事ユニットのアップグレードに関する行動を改善
・その他多数
・都市の適切な建設場所
・建造物や地域の優先順位の改善
・戦争を起こす条件変更(軍事的に優位な場合に開戦する)
・その他細部の変更(数100種類)
0053名無しさんの野望 (ワッチョイ bde5-2izw)
垢版 |
2016/11/06(日) 22:58:08.73ID:7FlCT99D0
>>49
Combined AIと難易度神を基準にして今色々試してる
(8 Ages of Paceでもだいぶ早く進んでしまう)
とりあえず1400年にルネサンス、1800年に産業時代に入るような感じがいいね
0056名無しさんの野望 (ワッチョイ bde5-2izw)
垢版 |
2016/11/06(日) 23:45:08.92ID:7FlCT99D0
あーすまん大預言者ね
難易度神で宗教創始キツい場合はこのMOD入れてみるのもいいのかも「smoother difficultry」
1世紀〜5世紀前後までに大予言者取れればおっけーだった
0057名無しさんの野望 (ワッチョイ f8d1-cdT5)
垢版 |
2016/11/07(月) 02:05:42.77ID:HFXSSuOR0
AI+は終盤になっても都市作り続け、人口の少ない都市が乱立する状況になり
科学力等が伸びず、バニラより後半弱いという現象になっていた
combinedはその点改善されてるの?
あと研究が全て終わっても宇宙船をさっさと飛ばさないという
バニラからの現象も修正されてるのかな?
0060名無しさんの野望 (ワッチョイ bde5-2mfK)
垢版 |
2016/11/07(月) 05:52:49.00ID:Oijx7+b+0
56訂正
大預言者が取りやすくなってたのは「smoother difficultry」ではないかもしれない
「8 Ages of Pace」の「SlowerErasファイル」も使ってるからかもしれない
-- Great People Cost

UPDATE Eras SET GreatPersonBaseCost = GreatPersonBaseCost*1 WHERE EraType = 'ERA_ANCIENT';
UPDATE Eras SET GreatPersonBaseCost = GreatPersonBaseCost*1.25 WHERE EraType = 'ERA_CLASSICAL';
UPDATE Eras SET GreatPersonBaseCost = GreatPersonBaseCost*1.5 WHERE EraType = 'ERA_MEDIEVAL';
UPDATE Eras SET GreatPersonBaseCost = GreatPersonBaseCost*1.75 WHERE EraType = 'ERA_RENAISSANCE';
UPDATE Eras SET GreatPersonBaseCost = GreatPersonBaseCost*2 WHERE EraType = 'ERA_INDUSTRIAL';
UPDATE Eras SET GreatPersonBaseCost = GreatPersonBaseCost*2.25 WHERE EraType = 'ERA_MODERN';
UPDATE Eras SET GreatPersonBaseCost = GreatPersonBaseCost*2.5 WHERE EraType = 'ERA_ATOMIC';
UPDATE Eras SET GreatPersonBaseCost = GreatPersonBaseCost*2.75 WHERE EraType = 'ERA_INFORMATION';
難易度神標準スピードでいつも西暦100〜400年位まで残ってるのはこう書き換えてるから取りやすくなったのかもしれない
0064名無しさんの野望 (ワッチョイ 7432-dfA3)
垢版 |
2016/11/07(月) 13:56:14.63ID:4eIaW3MD0
マップ全体の可視化出来るmodないかな?
今回人工衛星が茶色マップでしか見えなくてユニットとか索敵範囲でしか見えないから
AIダービー的なのができん。
0068名無しさんの野望 (ワッチョイ 41a8-8n5s)
垢版 |
2016/11/07(月) 16:57:15.64ID:cPLiTg3B0
>>66
正確には
「どのWikiにも何らかの不備があって」「本スレの連中がそれをあげつらって「アフィ目的だ」「広告でメシウマ!」「ケンモケンモ」と煽っている」状態だからだね

無論、普通Web広告を出す理由は「サーバ管理費を捻出する」ためだがあいつらはBlogとWikiの区別もつかないトンマ共だからな…
もちろん嫌ならFirefox+ABPやChrome+ABPのように広告をブロックするクライアント環境を用意すればいい
0069名無しさんの野望 (ワッチョイ 32d1-z8TW)
垢版 |
2016/11/07(月) 17:04:03.61ID:Sp/K46Iy0
>>68
4や5の時は普通に入ってたwikiとそれを引き継いだ人が立てたwikiまで6では何故か締め出されてるからな
「無料が正義」みたいな風潮はあまりよくないと思うんだが
0071名無しさんの野望 (ワッチョイ bde5-2izw)
垢版 |
2016/11/07(月) 17:46:23.10ID:Oijx7+b+0
---「Civ 6 Improvements Patch」「Combined AI」「Smoother Difficulty」を利用---
(神標準スピード大陸標準マップ)
太古Cost*1.3 AI時代進捗度(1〜3位を目安)
古典Cost*3.8  BC1700前後〜
0074名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b32-XLma)
垢版 |
2016/11/07(月) 18:27:37.07ID:U+SYxIB+0
>>72
ダブりに効果がないのは仕様かと
マニュアルの50ページ目
>「設備」を供給できる高級資源タイルは1つだけで、その文明が最も必要としている4つの都市によって共有されます。
>例えば、柑橘果物の施設を2つ首都の近くに築いても、文明に「設備」を供給するのは最初の1つだけです。
>もう1つの柑橘果物は、ゴールドや他の資源のように、他の文明と交易して必要なものと交換できます。
0075名無しさんの野望 (ワッチョイ 5be2-2euV)
垢版 |
2016/11/07(月) 19:17:12.16ID:j0oLy0TQ0
ワークショップができたら呼んでくれ。
0078名無しさんの野望 (ワッチョイ 6599-PfMK)
垢版 |
2016/11/07(月) 19:41:37.34ID:HI1uVF2V0
ソビエト文明作ろうと思ってるんですが
文明特性の効果設定してるファイル(traitファイル?)ってどこにあります??
0079名無しさんの野望 (ワッチョイ 3edc-8n5s)
垢版 |
2016/11/07(月) 19:44:09.85ID:qbgGusE30
>>64

コンソールコマンドで一発やで。

reveal all

コンソールの有効化はAppOptions.txt(ドキュメントフォルダの方)の一番下の行の
EnableDebugMenu 0を
EnableDebugMenu 1に変更

このコマンドが有効な間は視界外の茶色マップが消える。
0080名無しさんの野望 (ワッチョイ f032-KjJO)
垢版 |
2016/11/07(月) 19:59:44.11ID:33HHMPUt0
>>78
Mod作り方しらないけど
ttp://forums.civfanatics.com/forums/civ6-new-civilizations.558/
ここから文明追加Modを適当に落としてその中味を書き換えで出来ないの?
0082名無しさんの野望 (ワッチョイ 6599-B8hU)
垢版 |
2016/11/07(月) 20:36:24.46ID:67ONqioI0
>>54
29ですがダウンロードしてみました。
ルールセットはよく理解してなかったが便利ですね、中身を拝見して理解してみます。
テストプレイ用にminPlayersとmaxPlayers弄るのは、
UI\FrontEnd\AdvancedSetup.luaの151〜152行目を直接弄ればいいかと思ってましたが
こういう方法もあるんですね。
0083名無しさんの野望 (ワッチョイ e968-7tG6)
垢版 |
2016/11/07(月) 20:54:49.40ID:uEkSvVR60
>>82
サンプル的に他のルールも入れときましたが
詳しくは他のmod、特にチュートリアルとマルチプレイヤーシナリオ3つ、アステカ追加DLCはmodと同じ形式で
ゲーム内に追加されてるので参考にされると良いと思いますよ
0084名無しさんの野望 (ワッチョイ 6599-PfMK)
垢版 |
2016/11/07(月) 21:08:13.34ID:HI1uVF2V0
>>80
んー、地形の出力をupさせる効果が欲しいんですけど、それするには書き換えじゃなくて新しく文を放りこまなきゃなんですよね……
0087sage (ワッチョイ b09d-dKGq)
垢版 |
2016/11/08(火) 00:43:03.49ID:gTc+38x80
すいません未購入の素人なんですが、
MODはMac版でも使えるんでしょうか?
0088名無しさんの野望 (ワッチョイ fd32-Yp7G)
垢版 |
2016/11/08(火) 02:02:40.20ID:Hp73GQ4O0
・Smoother Difficulty
・8 Ages of Pace
・Improvements Patch
入れてプレイ始めたんだけど違いがよくわからん
MODの項目に入ってるので適用はされてるんだけど何が変わったのか分かっていない
「ここ見れば一目瞭然って箇所ある?
ちなみに今は中世
0089名無しさんの野望 (スフッ Sd28-DGmA)
垢版 |
2016/11/08(火) 02:05:24.20ID:JgkO3ttKd
マップに線を書込みたくて
手始めにマップピンイジろうとしたがワケワカランで挫折
配置アレコレ考えながら線引きたい・・・
0091名無しさんの野望 (ワッチョイ e9e5-A64A)
垢版 |
2016/11/08(火) 04:09:00.75ID:Q8XQ11Bm0
>>87
Luaは環境非依存のスクリプトで、~/Library/Application Support/Steam/steamapps 以下の
Winのsteamappsに相当するディレクトリ以下を触れば理論上は動く
勿論開発者はほぼWinだと思われるのでSteam Workshop以外のサポートは絶望的
これが何言ってるか理解できないならやめとけ
0100名無しさんの野望 (ワッチョイ 7432-dfA3)
垢版 |
2016/11/08(火) 10:12:07.11ID:4FSPqQnE0
AI同士戦わせてるんだけどAIが馬鹿すぎて勝負がつかないの!助けて!!!!
AI+もsmoooooth〜も入れたけど大して変わらないぐらい馬鹿なんだけどどうしよう
今までゲームしてたのが3歳児とコマ落ちで将棋指して勝ってたようなもんだったんだなー
0101sage (ワッチョイ b09d-dKGq)
垢版 |
2016/11/08(火) 11:12:33.77ID:gTc+38x80
>>91
理解できました。ありがとうございます。
0102名無しさんの野望 (ワッチョイ 7432-dfA3)
垢版 |
2016/11/08(火) 11:26:59.61ID:4FSPqQnE0
あ〜AI Cleanup入れてもAIがバカすぎる・・・
AI同士がそれぞれ300ターン以上戦争し続けてユニット作りまくってドンパチして
占領出来た都市が一つも無いってヤバイ通り越して寒いわ
なんで絶好の位置にいる攻城ユニットが撃たずに都市の背後の水タイルに隣接しながら回り込んで
そこで動かず地蔵になって都市砲撃で死ぬんだよw
航空機ならちゃんと使えるだろうと思ったら空港作ったっきり飛行機全く作らず終わったり、
ガンジーのくせに全く核兵器ぶっぱなさないし指導者の特徴まで潰すガバガバAIっぷり。

あとAIって文化すごい早く進むよね?
科学は偏って取る傾向があるせいかいきなり対戦車兵とか出してバランス一瞬ガバるけど(クソ運用で無意味)
科学は産業にも入ってないのに文化だけいつの間にか原子力とか入ってて笑う。
もうなんなんだろうなこのゲーム頭痛くなってきたわCIV5の脳筋AIが恋しい
0104名無しさんの野望 (ワッチョイ bde5-2izw)
垢版 |
2016/11/08(火) 12:14:14.17ID:fqoIuBMo0
>>99
好みが分かれそうだと思ったファイルは38に書いておいたよ
ポップアップも飛ばさないようにも設定できる
ミニマップがデカくて見やすい(下に隠せる)、政府の画面と偉人画面が使いやすい
次領土が拡張する場所がわかる(しかも日本語)
yuriのやつもバージョンアップして融合されてる
市民の割り当てが半透明になってる
Binding optionはよくわかりません
0105名無しさんの野望 (ワッチョイ bde5-2izw)
垢版 |
2016/11/08(火) 12:23:27.29ID:fqoIuBMo0
あと都市画面押すとユニットの頭上アイコンが消える
今後ユニットのアイコンもっとセンスのいいのとかに変えれたり位置を変えたり小さくできたらいいな
0107名無しさんの野望 (ワッチョイ bde5-2izw)
垢版 |
2016/11/08(火) 13:20:02.27ID:fqoIuBMo0
---「Civ 6 Improvements Patch」「Combined AI」「Smoother Difficulty」を利用---
(神標準スピード大陸標準マップ)
太古Cost*1.3 AI時代進捗度(1〜3位を目安)
古典Cost*5 BC1600前後〜
中世Cost*5  西暦1年前後〜 (BC250〜テスト)

太古は1.3倍が丁度良かった
古典以降は5倍くらいが丁度いい感じ
0108名無しさんの野望 (ササクッテロレ Spbd-m5qj)
垢版 |
2016/11/08(火) 13:25:00.63ID:IxqKK4eqp
お前さあ、自分のゲーム進行速度を史実に合わせるようにコスト変更するのは勝手にやってりゃいいけど
それ書き込んでもなんの参考にもならなけりゃ面白くもねーわけだがわかってやってんの?
0110名無しさんの野望 (スププ Sd28-ggQ/)
垢版 |
2016/11/08(火) 13:33:27.74ID:/x5P0ouAd
civ4の頃から同様の事をやってたから普通に有りがたいんだが
テメーの需要なんか誰も気にしてないから
まあアプデで陳腐化するだろうけど
0113名無しさんの野望 (ワッチョイ 32d1-z8TW)
垢版 |
2016/11/08(火) 14:00:32.22ID:0bbyUe4a0
史実に見合うコストがryってレスしまくって宣伝しまくってて、止めろと言っても無視して自分語りする頭の悪い奴が本スレで暴れまくったから
MODスレができたんだっけ
0121名無しさんの野望 (ワッチョイ ffd1-cdT5)
垢版 |
2016/11/08(火) 14:44:19.39ID:Tz5VcYsn0
本スレで集団で叩いていたのがよほど楽しかったと見える
その続きがしたくてここまでやってきたのだから
いじめ体質の奴は理由を対象に求めるが
目的はただ叩くことでしかない良い例
0126名無しさんの野望 (ワッチョイ bde5-2izw)
垢版 |
2016/11/08(火) 16:48:32.28ID:fqoIuBMo0
>>100
「Combined AI」でもユニットが増え過ぎるとユニット動作の処理が追いついてない模様w
(軍団編成以外で)軍事ユニットを何スタックかできるようになれば処理も追いつきそうね
スタックMODに期待
0128名無しさんの野望 (ワッチョイ 6599-B8hU)
垢版 |
2016/11/08(火) 17:57:09.79ID:8ZGTmMC+0
ごめん切れた・・・
<Row LeaderType="LEADER_HOJO"
ReligionType="RELIGION_BUDDHISM"/>を

<Row LeaderType="LEADER_HOJO"
ReligionType="RELIGION_SHINTO"/>に変更で出来ないかな?

今から出かけるから自分では試してない
無責任の投げっ放しジャーマンですまんw
0129名無しさんの野望 (ワッチョイ 6599-PfMK)
垢版 |
2016/11/08(火) 18:39:06.33ID:i8TFY0qg0
労働者強化mod入れたら工兵での道路、要塞建設、道路除去ができなくなったんですが、仕様ですか??
0131名無しさんの野望 (ワッチョイ bde5-2mfK)
垢版 |
2016/11/08(火) 19:21:20.73ID:fqoIuBMo0
---Quick UIのファイル詳細---
WorldInput.lua
これを入れるとキー割り当てで設定したのができなくなる不具合が出るっぽい
外したらキーボード押したとき反応するようになった
0132名無しさんの野望 (ワッチョイ bde5-2izw)
垢版 |
2016/11/08(火) 20:05:06.29ID:fqoIuBMo0
>>99
yuriと競合してて気付かなかったけど、都市画面が本来のCIVの使い勝手に戻ってる
都市バー押すと、生産、領土拡大場所表示、土地購入、市民の詳細が一気に全部開く感じ
使いやすいねー情報サンクス
0136名無しさんの野望 (ワッチョイ bde5-2izw)
垢版 |
2016/11/08(火) 20:27:11.98ID:fqoIuBMo0
「Improvements Patch 6」「大預言者16人」
技術(社会制度) : 太古Cost*1.3、古典以降Cost*5
偉人 : 太古:Cost*1.25、古典1.5、ルネ1.8、産業2.2、近代2.6、原子3.2、情報4

色々やって見たけど、個人的には今この組み合わせが面白いわ
翻訳してくれた人、大預言者MOD作ってくれた人まじでサンクスだわ
0141名無しさんの野望 (ワッチョイ ba25-Yp7G)
垢版 |
2016/11/09(水) 00:48:46.24ID:MrviuhMY0
>>139
中世スタートでドイツが頑なに1都市でやってたから時代関係ないと思う
多分開拓者拉致られたりしてんじゃないかな
今作の蛮族は普通に都市滅ぼすレベルだから開拓者なんてカモ中のカモ
0143名無しさんの野望 (ワッチョイ bde5-2izw)
垢版 |
2016/11/09(水) 01:18:24.44ID:pRWL3Vm90
>>140
modから使いたくない機能のファイルを捨ててmodフォルダに入れれば使いたくない機能はオフにできます
ただ、CIVを起動する度にmodチェックが外れて入れ直す必要が生じるのでUIファイルに直接放り込むと楽です
0148名無しさんの野望 (ワッチョイ bad3-Yp7G)
垢版 |
2016/11/09(水) 06:50:42.33ID:oyTnD1pd0
全てかは知らんがプレイ中のメニューからロードするとMODが無効化されるな
最初のメニューに戻ってもダメ(チェックは入っている
Civ自体を一度落として再起動しないとダメみたいだ
0149名無しさんの野望 (ワッチョイ 7432-9tC1)
垢版 |
2016/11/09(水) 08:53:18.02ID:utnUnW5g0
> KNOWN ISSUES
> - Texts/tooltips revert to Vanilla when a game is reloaded in the same application session. Mod remains fully functional but texts are gone. To fix, close and reopen Civ 6.
>

>Location:
> Wales, UK
>
> The localization database is only loaded on start up, from what I have seen, so a reload or exit to main menu clears the cache and removes the additional entries, its a Civ 6 bug as far as I am concerned.
>

Civ6 Improvements PatchのForumから引用だけど
要はModで変更されたテキストは一度ゲームから抜けると初期化されちゃうバグだそうな
他の変更点自体はその状態でも有効になってるらしい
0153名無しさんの野望 (アウアウカー Sab5-PfMK)
垢版 |
2016/11/09(水) 13:32:52.34ID:+cWkS03Wa
文明のアイコン
ユニットのアイコン
建物のアイコン
指導者のグラフィック
これDataの中のどのファイルで指定されてますか??
0155名無しさんの野望 (ワッチョイ 6599-PfMK)
垢版 |
2016/11/09(水) 15:40:16.37ID:ihw8XsmM0
「8 Ages of Pace」 と「Combined AI」競合してませんか??
0159名無しさんの野望 (ワッチョイ bde5-2izw)
垢版 |
2016/11/09(水) 18:16:37.90ID:pRWL3Vm90
Better City Specialization
http://forums.civfanatics.com/threads/better-city-specialization.603541/
都市人口1毎に科学力0.7増加→0.5増加へ
[工業地帯]
工場 : 区域隣接ボーナスに等しい生産力、専門スロット+1
エレクトロニクス工場 : 区域隣接ボーナスに等しい生産力、専門スロット+2、文化力+4
発電所 : 6タイル範囲と生産力+4、専門家スロット+2
[商業ハブ]
複合娯楽施設と都市中心地から追加ゴールド+1の隣接ボーナス
市場:ゴールド+3
銀行:区域隣接ボーナスに等しいゴールド、専門家スロット+1
証券取引所:ゴールド+2、都市のゴールド+15%、専門家スロット+2
[キャンパス]
図書館:科学力+2
大学:地区隣接ボーナスに等しい科学力、専門家スロット+1
マドラサ:地区隣接ボーナスに等しい科学、専門家スロット+1、信仰力+5
研究所:科学力+2、市内で+ 15%の科学、専門家スロット+2
[劇場広場]
円形競技場:文化力+2
美術館/博物館:区域隣接ボーナスに等しい文化力、専門家スロット+1
放送センター:文化力+2、市内で+ 15%の文化、専門家スロット+2
映画スタジオ:文化力+2、市内で+ 15%の文化、専門家スロット+2、現代において他の文明から得られるこの都市の観光力+100%
[都市国家]
科学力、文化力、信仰力、商業、産業都市国家は、区域にボーナス+2に変更
商業都市国家が首都にゴールド+2を与える(他のボーナスは変更なし)
ユニットの生産に軍事都市国家のボーナスは変更なし

適切なタイプの各建物の代わりに、100%の増加にボーナス利回りを提供するために、自由市場、グランドオペラ、合理主義政策を更新(区域隣接ボーナスからボーナスをきちんと積み重ねていなかったので修正)
0160名無しさんの野望 (ワッチョイ bde5-2izw)
垢版 |
2016/11/09(水) 18:22:53.83ID:pRWL3Vm90
Better City Specialization --続き--
[改善された飛行場のmodを統合]
飛行場は、隣接ボーナスを受け取る:近郊部からゴールド+1、商業ハブからゴールド+4、都市中心地からゴールド+2
飛行場の人口要件は削除(現在はどの都市に構築することができます)
複葉機、戦闘機、P-51S、およびジェット戦闘機が飛行場なしで構築することができます
[新しい建物]
大貯水槽:下水道のと同じ
0162名無しさんの野望 (ワッチョイ bde5-2izw)
垢版 |
2016/11/09(水) 18:30:07.47ID:pRWL3Vm90
>>161
おそらく単純に+2とかではなくて区域の隣接ボーナスと同等の値が+されるんだと思います
例えば大学は+4ではなくてキャンパスの隣接ボーナスと同等の値が+?される
0163名無しさんの野望 (ワッチョイ bde5-2izw)
垢版 |
2016/11/09(水) 18:57:43.26ID:pRWL3Vm90
Better City Specialization --補足--
区域の配置をより慎重にする必要性と区域への投資によって区域が時間をかけて育つようにするために
最初の建物(工房など)は基本的なボーナスを提供し、2番目の建物(工場など)は完全に区域隣接ボーナスに依存し、3番目の建物(発電所)は強力な能力を持つようになっています。

各区域の重要性を増加させるために、それぞれの区域に人口要件が提起されています。(区域人口要件1-4-7ルールを廃止)
0164名無しさんの野望 (ワッチョイ bde5-2izw)
垢版 |
2016/11/09(水) 19:45:03.98ID:pRWL3Vm90
訂正
100%ボーナスを提供する代わりに自由市場、グランドオペラ、合理主義政策を修正
自由市場→商業ハブからゴールド+3
グランドオペラ→劇場広場から文化+3
合理主義→キャンパス区域から科学力+3
0180名無しさんの野望 (ワッチョイ bde5-2izw)
垢版 |
2016/11/09(水) 23:57:13.34ID:pRWL3Vm90
---AI+ver2---追記(作者曰く)
「AI+ver2」には「Delnar's AI Cleanup」の有効的な部分が既に組み込まれているので「Delnar's AI Cleanup」の導入は必要ないみたい
0182名無しさんの野望 (ワッチョイ 23e5-qpjz)
垢版 |
2016/11/10(木) 00:14:45.43ID:KDU2wkU90
---AI+ver2---追記
AIの軍事行動関係は結構評価良いみたい
ただ、開拓者の行動を改良の点でバグがあるみたいなのでその部分の導入はもう少し待った方がいいかも
0183名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fd1-JiJz)
垢版 |
2016/11/10(木) 00:26:58.40ID:6W4KIDIP0
>>173
UPDATE Units SET BaseMoves=BaseMoves + 1;

UPDATE Units SET BaseMoves=BaseMoves * 2;
これで全ユニット移動力が2倍になるから
UPDATE Units SET BaseMoves = BaseMoves * 2 WHERE ユニットクラスの定義名 = 対象のユニットクラス(つまりは歩兵を指す言葉);
UPDATE Units SET BaseMoves = BaseMoves * 3 WHERE ユニットクラスの定義名 = 対象のユニットクラス(つまりは騎兵を指す言葉);
UPDATE Units SET BaseMoves = BaseMoves * 5 WHERE ユニットクラスの定義名 = 対象のユニットクラス(つまりは海兵を指す言葉);
で出来るはず
ただ、Units.xml覗いても、どれを定義名に持ってきてもいいのか分からなかったので、またユニットクラスが分からなかったのですまんがここまでだ
0184名無しさんの野望 (ワッチョイ a74e-3EpC)
垢版 |
2016/11/10(木) 01:37:23.85ID:eI8981LM0
昨日に引き続き侍強化MOD作ってみた
アップグレード先を歩兵にして
戦闘力を40(弓で+3、馬で+4、硝石で+8)
コスト3でマスケット兵と互角な感じ
基本戦闘力とアプグレ先の指定はsqlの方、資源補正の方はxmlファイルの方に書いてあるので
数値変えて調整してね

http://fast-uploader.com/file/7034264597092/
0187名無しさんの野望 (ワッチョイ 23e5-qpjz)
垢版 |
2016/11/10(木) 01:48:52.83ID:KDU2wkU90
戦略資源、戦略資源に関する技術ツリーの非公式修正パッチmod
https://m.reddit.com/r/civ/comments/5a18rg/mod_strategic_resource_and_tech_tree_rebalance/
・鉄、馬、硝石(戦略資源)なしでも剣士、騎乗兵、マスケを訓練可能
・鉄、馬のため攻撃力+5、硝石により+7、石油、アルミニウムにより+8(これらはユニークユニットにも適応)
・騎士やマムルークは鉄1と馬1により攻撃力+5
・AIが戦略資源の技術を取るように技術ツリーを改良
(AIは鉄や硝石(戦略資源)を持ってない場合が多く、戦士から剣士などへアプグレしない)

誰か翻訳してくれるとありがたいです
0193名無しさんの野望 (ワッチョイ 23e5-qpjz)
垢版 |
2016/11/10(木) 09:50:14.88ID:KDU2wkU90
やっぱ凄腕モッダーて凄えよな
「Improvements Patch 6」「Better City Specialization」「16人の大預言者」「MadDjinns Tech tree」
「Gilgamesh's Generous Gifts」のunit.xmlファイルとimprovement.xmlファイル
これらを導入しただけで、もはや神ゲーと化したわ

あとはAI+ver2のバグ改良に期待
他にも何か良いのあったら教えてくれ
0200名無しさんの野望 (ワッチョイ 5732-TDfY)
垢版 |
2016/11/10(木) 13:32:04.96ID:AveBZcYO0
書いてあるけどAI+は開拓者が完全にガバってるなぁ・・・
神だろうがOCC状態だぞこれ・・・
これファイル消したり書き換えたりで開拓者周りだけ導入しないようにするとか出来るんかな?
0202名無しさんの野望 (ワッチョイ 0399-Ihf+)
垢版 |
2016/11/10(木) 15:55:29.24ID:JnUWo/YQ0
文明追加mod自作したんですが、ユニットと指導者のアイコンとアートをどう設定すればいいか分かりません……

誰か教えて下さい!お願いします!
0204名無しさんの野望 (ワッチョイ 0399-Ihf+)
垢版 |
2016/11/10(木) 19:27:10.37ID:JnUWo/YQ0
>>203
レスありがとうございます

別にユニットの外観は使い回しで構いません
artdefとかiconファイルの弄り方が良く分からないんです……弄っても反映されないですし……

例えば、文明のユニークユニット追加したときで、そのユニークユニットの外観とアイコンを歩兵にしたいときはどうすればいいですか??
0208名無しさんの野望 (ワッチョイ b323-teht)
垢版 |
2016/11/10(木) 20:52:24.54ID:vHZUUG7P0
>>74
これ、どう考えても開発の頭がバグってるとしか思えない
ダブリはダブリで役立つようにしろよ
8都市あれば同じの2つでちょうど1ずつ配分される、とかじゃないとダメだろ

開発側の都合というか、AIの取引アルゴリズムを調整できなかったから
そういうアホなことになってるんだと思うけどな
4都市以上あるのに2しかない高級資源を余所に軽々しく譲り渡してしまうような
そういうアホAIにしかならないから、高級資源のダブりを無意味に設定してしまったのだろうが
0210名無しさんの野望 (ワッチョイ a732-MJQ8)
垢版 |
2016/11/10(木) 23:00:47.52ID:u3X8Rhe50
>>208
都市数と資源の数を比べて取引に載せるか決めるだけだしAI関係ないでしょ
ダブりあり、1つで4都市供給だと取引に出すのは3、4つ目
てことはマップを高級資源だらけにしないと資源取引は機能しないと思う
0215名無しさんの野望 (ワッチョイ 23e5-qpjz)
垢版 |
2016/11/11(金) 00:04:12.28ID:73gjv9Bi0
>>214
---Quick UIのファイル詳細---
PanelsフォルダのCityPanelOverview→都市詳細の設備アイコン
Popupsフォルダ→技術取得時のポップアップを飛ばす
WorldViewフォルダのcitybannermanager→都市成長まで/ 人口/住宅/文化圏拡大まで
ActionPanel.lua→右下の丸ボタンを右クリックでターン強制終了
WorldInput.lua →これを入れるとキー割り当てで設定したのができなくなる不具合が出るっぽい
外したらキーボード押したとき反応するようになった
0216名無しさんの野望 (ワッチョイ 23e5-qpjz)
垢版 |
2016/11/11(金) 00:18:40.55ID:73gjv9Bi0
「AI+」ver3
http://forums.civfanatics.com/threads/ai.603494/
・都市の適切な建設場所、ver3で更に改良
・建造物や地域の優先順位の改善
・戦争を起こす条件変更(軍事的に優位な場合に開戦する)
・AIの軍事攻撃行動を改良
・軍事ユニット、区域、労働者の生産行動におけるバランスを改良
・技術の選択肢を改良
・難易度関連を改良
・その他細部の変更(数100箇所)
0219名無しさんの野望 (ワッチョイ b7d2-U3jc)
垢版 |
2016/11/11(金) 01:00:22.64ID:HcBLthSp0
>>193
MOD作者に敬意を持つのは大切だよね。
彼らはお金じゃなくて情熱で作ってるんだし。

公開したMODに対して無反応なのが一番きついと思うから、
使う時は『よくやった』でも『つまんなかった』とかなんでもいいから一声掛けるのが大切だと思う。
日本でもMODがもっと流行したら絶対面白いだろうからさ。
0221名無しさんの野望 (アウアウカー Saaf-qpjz)
垢版 |
2016/11/11(金) 03:35:54.23ID:ZZoO+C6na
Better City Specialization(区域や建物の非公式修正パッチ)
・各区域の重要性を増加させるために、各区域の人口要件が変更されている
人口「1→4→7ルール」は撤廃され「人口1→5→9」になっている
0223名無しさんの野望 (ワッチョイ 93e5-qpjz)
垢版 |
2016/11/11(金) 05:24:45.33ID:gzsKwU9A0
「Gilgamesh's Generous Gifts(様々なバランス調整mod)」
http://forums.civfanatics.com/resources/gilgameshs-generous-gifts.25474/
「unit.xml(軍事ユニットのバランス調整)」
斥候の攻撃力10→12、30→20、弓兵の生産コスト50→55
戦車、戦士、投石兵の維持費1ゴールド
騎乗兵の戦闘力35→33、騎士の戦闘力48→45
槍兵の戦闘力41→42、生産コスト200→180
ガレー(ロングシップ)船生産コスト65→5
カドリレームの生産コスト120→100、移動力3→4
キャラベル船の視界+1、移動力4→5
装甲艦の戦闘力60→65、駆逐艦の移動力4→5 、戦艦の移動力5→4
ヘリコプターの移動力4→5
サカ族弓騎兵の生産コスト100→90, 近接戦闘力15→20
マリヤンヌチャリオット弓兵の生産コスト140→120
ベルセルクの生産コスト180→160、戦闘力40→45
虎蹲砲 の近接戦闘力30→40
コンキスタドールの生産コスト250→240、維持費4→2
レッドコートと皇帝近衛隊の戦闘力65→70
ラフライダーとコサックの戦闘力67→73
P51マスタングの長距離戦闘力→65→75

「improvement.xml(施設のバランス調整)」
「公務員制度(社会制度」を取得でツンドラに農場を建てられる
ジグラット 文化力、住宅0.5を追加
スフィンクス 信仰力+1、文化力+1を追加
採石場+1ゴールド追加など
0225名無しさんの野望 (ワッチョイ 93e5-qpjz)
垢版 |
2016/11/11(金) 05:34:38.36ID:gzsKwU9A0
>>222
本スレにはmodを毛嫌いする人も居ればそうでないロムってる人も中にはいるから
たまに良い情報があったら書き込むわ、ワッチョイあるんだし嫌ならNGすれば良し
0226名無しさんの野望 (ワッチョイ 07d1-5C1J)
垢版 |
2016/11/11(金) 06:41:08.12ID:jKcvmzzQ0
MODアレルギーの奴もいて過剰な反応に腹が立つのも分かるが
同様に君も攻撃的になってるよ
新しい有用なMODがでたら一度だけ書き込むのは止めはしないが
MODを使ってない人間を上から見るような書き込みが多いのはNG
0227名無しさんの野望 (ワッチョイ df22-M1Ou)
垢版 |
2016/11/11(金) 06:50:55.70ID:GgDff6cF0
>>225
状況によっては本スレにMODの事書くのも良いとは思うが
現状MOD君とかが相当迷惑かけてるので常識的に考えて書くべきじゃないな
オレでも本スレにMODの事書かれてたら毎度イラッと来るぐらいだから
0231名無しさんの野望 (ワッチョイ 93e5-qpjz)
垢版 |
2016/11/11(金) 07:02:55.24ID:gzsKwU9A0
公式修正待ちしてるのは俺もだけど一向に来る気配なくね、そもそも公式修正に半年も待ってられないわな
公式修正来てもどうせ微妙な感じだろうし、修正頻度が高いmodには結局敵わんし
こういう風にしたら面白かったとかこの修正は詰まらなかったとかそういう感想が必要だろう
0233名無しさんの野望 (ワッチョイ a747-Ub5S)
垢版 |
2016/11/11(金) 07:35:38.99ID:BoFT05Cd0
なんでPCゲームでMODスレ作るのが当たり前になってるのか分からんのかね?
modが盛んな洋ゲーだと一つのゲームに対してたくさんMODが作られるから
本スレで複数人がMODの話やりだすとどれがバニラでどれが何のMODの話か混乱するし
無駄にレス消費するせいで有用な情報も見つけづらくなる
だから住み分けがマナーになって大抵の人気PCゲームはMODスレが作られてる

現状皆マナー守ってる中で一人が空気読めずに粘着してるだけだから混乱はしてないけど
本スレを無駄なレスで埋めて妨害行為にしかなってない

ちゃんと本スレ>>1にMODスレへのリンク貼って誘導してあるんだからそれで事足りてるよ
0238名無しさんの野望 (ワッチョイ df22-M1Ou)
垢版 |
2016/11/11(金) 08:12:29.08ID:GgDff6cF0
良かれと思ってMODスレ立てたけど
結局本スレでもMODスレでも迷惑かけてるだけだなコイツ

>>229
なんか別の人と勘違いしてない?
「ボクを批判してるのはアイツだけ」って思考に陥ってるな
0240名無しさんの野望 (ワッチョイ a747-Ub5S)
垢版 |
2016/11/11(金) 08:36:07.64ID:BoFT05Cd0
>>237
後からまとめて流し見するにしても検索で欲しいログ漁るにしても
スレ消費早くなってスレ数増えると情報密度薄いし時間かかるしで面倒なんだよ
0246名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp2f-9MLS)
垢版 |
2016/11/11(金) 10:31:05.07ID:YdkhykPqp
共通の土台でゲームをしてるから語り合えてるってことに気づかないのかなあ。
MODスレだって、同じMODを使ってる人同士が語り合う場なわけだけど。

MOD aとMOD bとMOD cを入れて設定ファイルをこういじってって自分好みの設定を人に押し付けられても困るんだよなあ。まさにお前の中ではそうなんだろ、お前の中ではな、状態。
0250名無しさんの野望 (ワッチョイ 93e5-qpjz)
垢版 |
2016/11/11(金) 11:04:16.38ID:gzsKwU9A0
ver2はバグってたけど最新AI+は都市スパムもガンガンして来るし開拓者と軍事ユニットと結合させて動いてるのはいいね
「MadDjinns Tech tree」や他のも導入してるからかもしれないけど前より多兵種で来るから1都市落とすのにも結構大変になってる感じだわ(難易度神)
前は軍事にかなり偏ってた感じだったけど内政と軍事が少しバランス良くなったね
0255名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b44-2n2A)
垢版 |
2016/11/11(金) 13:46:09.79ID:9hkLPhVD0
やーっとMODの作り方が分かってきた
都度ゲームを起動し直さないとダメというのがしんどい
5かなんかのときはチェック用ツールがあったみたいだけど、6にも欲しいねー
0257名無しさんの野望 (ワッチョイ 5732-TDfY)
垢版 |
2016/11/11(金) 15:41:23.17ID:RfVoEDOM0
AI+(ver3)はとりあえず今のAI系の中じゃ一番マシだな。
超馬鹿な行動は取らないけどまだまだアホ。

戦闘周りの動きも良くなってるっちゃあ良くなってるが、
歩兵系10隊ぐらいで都市囲んでも落とせないのは変わらず。
AIとAIで戦わせたら中盤ぐらいから都市の移動無しでした。
核も撃たね〜し飛行機も使わね〜しシステムが複雑になりすぎて持て余してるのがはっきり分かる。

まあ大軍団でゴリゴリ来られるとこのルーチンでも十分脅威だが、
物量頼みの土台が変わらない限りこのまま作り続けても大して変わらんだろうな。

ぶっちゃけCIV5みたいに攻めるユニットをまとめて「玉砕モード」にして敵陣地に突っ込んで
届く範囲で見境なく攻撃してくるルーチン作れたら今の1000倍難しくなると思う。
0263名無しさんの野望 (ワッチョイ b368-Og7/)
垢版 |
2016/11/11(金) 19:53:34.15ID:yH71FT0h0
終始同盟組んだ状態で始められて
例えば3対3とかで始めれて制覇等、勝利条件も共有してるmodとかないの?
そういう設定は作るの難しいのかな
0269名無しさんの野望 (ワッチョイ 0399-Ihf+)
垢版 |
2016/11/11(金) 22:57:40.92ID:+80Sl/jG0
俺にソビエト連邦mod作成は無理だったよ……ユニットと指導者のグラフィックやらアイコンの弄り方がさっぱりだ

革命的精神を持った同志がソビエト連邦modをつくるのを待ってる!
0272名無しさんの野望 (ワッチョイ 4339-u2pL)
垢版 |
2016/11/12(土) 00:09:27.20ID:/Xm+VQod0
ワールドビルダーができるようにならないかなぁ
0275名無しさんの野望 (ワッチョイ b368-eZXk)
垢版 |
2016/11/12(土) 00:29:53.94ID:6IcowP2U0
ワールドビルダーという名前の機能は内蔵されててMODから起動はできる
まぁ要は「スタートマップビルダー」機能だけど検証マップ作ったりとかはできるぞ
0279名無しさんの野望 (ワッチョイ 5732-TDfY)
垢版 |
2016/11/12(土) 03:37:39.79ID:j4U2O8m10
>>273
大事にするってのが水辺に浮かべて死ぬまで動かないとか
都市に回り込もうとして死ぬまでうろうろするってのに直結するんで
区別なくぶっこんでくる方が絶対強いと思う。
0280名無しさんの野望 (ワッチョイ 0399-teht)
垢版 |
2016/11/12(土) 08:20:01.34ID:/wUK2b7E0
>>276
ファイル入れて画面見ていると「リスタートする」とか普通に日本語が出てきたからな
元々備わっている機能を止めていたんだろうなと納得したわ
0281名無しさんの野望 (ワッチョイ b368-e60R)
垢版 |
2016/11/12(土) 11:43:01.97ID:QZ3FxgUp0
生産キューのおなじかね。
MOD入れたら日本語で出てきた。
0283名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b44-2n2A)
垢版 |
2016/11/12(土) 12:55:53.37ID:3yRIqZmt0
MODIFIER_PLAYER_UNITS_ADJUST_EXTRA_UNIT_COPY_TAGつかって、生産時に開拓者とか労働者を複数体コピーされるようにしてみたが、これは酷いなw
これ敵に適用させて神でやると進行スピードが酷すぎて話にならなかったw
草しか生えない
0290名無しさんの野望 (ワッチョイ 0399-Ihf+)
垢版 |
2016/11/12(土) 18:14:47.36ID:ly758dZc0
都市占領されたらゲーム落ちるんだが
自作の固有建物追加modのせいかな??
占領されたときの扱いとかも設定しないとダメだったりする?
0291名無しさんの野望 (ワッチョイ a74e-PwKp)
垢版 |
2016/11/12(土) 18:31:01.29ID:a4gb3Q5n0
GlobalParameters.xmlの
PLOT_INFLUENCE_に続く部分で都市圏の拡大速度決まってんのかな
資源の方に伸びやすくて水域には伸びにくいと
RING_COSTとNW_COSTってなんだろう
0297名無しさんの野望 (ワッチョイ b368-eZXk)
垢版 |
2016/11/12(土) 21:10:59.04ID:6IcowP2U0
>>296
基本メインメニューから起動でゲーム中からの起動がうまくできん
あと都市の詳細やユニットの詳細いじるメニューが出来上がってなかったりするから
まぁ現状スタートマップ用?
0299名無しさんの野望 (ワッチョイ 37d1-JiJz)
垢版 |
2016/11/12(土) 21:37:00.95ID:sb1SVJm10
AI+の最新版やってみたが都市スパムが凄いな、凄すぎて防壁すらない
しかも都市滅ぼす度に開拓者が手に入ってなんかワロタよ
でもコレ軍力に物言わせないとすぐに土地埋まってヤバイかもしれん
0301名無しさんの野望 (ブーイモ MM1f-Kf5c)
垢版 |
2016/11/12(土) 21:46:21.69ID:KkCi3acuM
>>299
周り砂漠の細かい隙間でも建てるの狙ってくるよね。
放置して建てられるの嫌だから、おれが建ててしまったが(笑)。

そとろでユニットアップグレードしてくる?
中世なのに普通に戦士がウロウロしとるんだけど…
0306名無しさんの野望 (ワッチョイ b368-eZXk)
垢版 |
2016/11/12(土) 22:53:58.45ID:6IcowP2U0
基本不安定。「プレイヤーの文明:蛮族」とか選ぶとその場で強制終了したりするし
作ったマップもどうもなんか設定おかしかったりすると実際にゲームで読み込む時にフリーズしたりする
あと解像度とかウィンドウも関係すると思うけどメニューのプルダウンがおかしいからUIいじんないといけなかったり
0308名無しさんの野望 (ワッチョイ 23d2-teht)
垢版 |
2016/11/12(土) 23:13:48.04ID:Xd3VCSVK0
>>307
なるほど、そういう仕組か
画像までうpしてくれてありがとう

試しに小マップを作ってテストプレイしてみたが、途中でクラッシュしてロードできなくなったわ
とても残念だけど、安定するまでは使えないね><
0309名無しさんの野望 (ワッチョイ b368-eZXk)
垢版 |
2016/11/12(土) 23:31:37.32ID:6IcowP2U0
マップを作るときの設定(広さとか指導者数とか)と
作ったマップでプレイするときの設定合わせるとかそこらへんも必要かもしれない
やっぱり不安定だから本格的にやってくにはかなり根気がいるかな

序盤の検証とかには便利
http://i.imgur.com/LCBOsHp.jpg
0310名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f99-PwKp)
垢版 |
2016/11/13(日) 00:57:51.21ID:RtDQiED90
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

某ビジネス誌で紹介されて大人気キタコレ!!!
7日間限りの半額セールを見逃すな!!
高収入裏モードで年収1億円!!!

◆自動 ネット収入 システム
『オート ウェブ マネー
   ラスト アンリミテッド』
http://www.unlimited-lastmoney.com
http://i.imgur.com/E4wi5ZL.jpg

▼【明らかになっている裏技の高収入モード】▼
ルート設定[アメリカ巡回モード]→IP設定[自動]→カスタマイズ設定[高速モード] →再起動→(※再起動させたら60秒待つ。操作厳禁)→
→60秒後にメイン画面が赤文字になり、
【シークレットモード】に突入したら成功!!

⇒シークレットモードを確認したら、ルート設定[自動]→IP設定[自動]→カスタマイズ設定[高速モード] でOK!!

これだけで従来より約38%もの時間を短縮するのもかかわらず、ネット収入を集めるスピードは270%もアップする。

〜開発途中のテストモードだったのではと推測されているが、公式には説明なし。バグとして修正パッチが出ないのは日本ユーザーに対するサービスだと言われるが真相は謎。

シリーズラストとしてのサービスだという説もコミュニティで話題になっている。現在の日本コミュニティでの会員は旧シリーズから累計1000万人を突破!!

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
031229 (ワッチョイ 0399-PtY3)
垢版 |
2016/11/13(日) 03:07:40.24ID:mkn2m0jB0
>>311
29でうpした者です。
うpはしたものの自分ではあまり使ってないし、
MOD作成練習に作っただけなので検証とかロクにしてないです、すまんですw
わかる範囲で、以下ご確認くだされ

偉人は大預言者に限らず、ある程度は出現する時代が決まってるもよう
ためしにMOD全部解除してバニラ状態で情報時代でスタートして、
ゲーム開始後すぐに偉人画面を見てみると大預言者だけいない状態

Gameplay\Data\GreatPeople_Prophets.xml
このファイル見ればわかるけど、出現する時代は
EraType=
031329 (ワッチョイ 0399-PtY3)
垢版 |
2016/11/13(日) 03:08:20.37ID:mkn2m0jB0
(続き)
EraType=で設定されているみたい
ERA_CLASSICAL=古典時代が6人
ERA_MEDIEVAL=中世が5人
ERA_RENAISSANCE=ルネサンス時代が5人

とはいえ太古に古典や中世の偉人が画面に表示されるので
上記の時代以外は絶対に出現しない、というわけでもないみたい
細かいルールはわからん、俺も知りたい

きちんと検証はしてないけど、大人数でプレイしてて、
太古で全部とられた状態とかなら中世まで進めればまた出現するかもしれない

他のMODとの競合に関してはなんともいえない・・・
XMLやLUAを別途読み替えるタイプのMODではないので、
確信はもてないが、マップ、宗教、偉人関連をいじってるMOD以外とはあまり競合しないとは思うけど
(Maps.xmlとMapSizes.xmlで定義されてる値を書き換えてる)

あと当たり前だが、大預言者はMODを追加しないかぎりは17人以上は出現しないから、
文明数が17以上だと創始できない文明もある
0314名無しさんの野望 (ワッチョイ 5732-TDfY)
垢版 |
2016/11/13(日) 09:02:28.41ID:ZKnEV3Zy0
一々指導者がアジェンダ関連で礼賛or文句言ってくるのウザいから
取引と宣戦と友好避難含む宣言声明以外は黙らせるMOD無いかなー
開始20ターンで必ず飛んでくるローマとエジプトの罵倒マジでファックだわ

あと関係ないけど今回エジプトとかアラビアって平地になりやすいからアカデミー区画を
立てないせいで中盤以降確定でクソ雑魚になるよな。
この辺の立地で必ずクソ雑魚になるAIの傾向もMODで修正してほしいポイントだわ。
0315名無しさんの野望 (ワッチョイ 0399-Ihf+)
垢版 |
2016/11/13(日) 09:55:46.28ID:neTvDHvm0
>>292
ありがとう
バニラ固有参考にしてmod作り直してみるわ
0316名無しさんの野望 (ワッチョイ 57cf-u1a7)
垢版 |
2016/11/13(日) 10:21:48.79ID:ykKspZ2w0
5みたいにワークショップからスムーズに導入できるようになるのはいつ頃なんでしょ?
0317名無しさんの野望 (ワッチョイ 9368-9MLS)
垢版 |
2016/11/13(日) 10:44:53.45ID:vW1v1G0X0
質問なんだけど、メニューにリスタートを表示させるMODはMODフォルダに解凍したファイルを置けば良いんだよね?
このMODを導入してゲームスタートしてメニューを開くと難易度が 1 になっていてリスタートやメインメニューに戻る等を押しても反応しないだけど他の人はどうなのかな?
0320名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b44-2n2A)
垢版 |
2016/11/13(日) 15:53:55.86ID:k/shoW3l0
Installation:
Download zip file
Unzip in the root of the game directory
Overwrite all
ってあるから、上書きだね。
あと、
Version 1.0.2:
City States no longer spawn infinitely
ってあるから、1.0.2の段階でなおってたのね
0322名無しさんの野望 (ワッチョイ 0399-Ihf+)
垢版 |
2016/11/13(日) 17:24:27.35ID:neTvDHvm0
占領時に固有建物が消えるようにするにはどこをどうすればいいか教えてください!お願いします!
0324名無しさんの野望 (アウアウカー Saaf-Ihf+)
垢版 |
2016/11/14(月) 16:09:25.54ID:MpGtWHWWa
>>322
なんで占領時に固有建物消したいん?
0328名無しさんの野望 (ワッチョイ 07d1-5C1J)
垢版 |
2016/11/15(火) 11:55:09.52ID:SHgE/8Qh0
チートっぽくじゃなくてそのままなら完全にチートだと思う
けどやっぱり戦術ではなくスムーズな移動としてスタック復活させるべき
防壁や攻城兵器がスタックしてるユニット全部にダメージ与えられたらバランスとれるんだから
んでもってAIも対応させれば嬉しいね
0330名無しさんの野望 (ワッチョイ 0399-Ihf+)
垢版 |
2016/11/15(火) 13:24:54.26ID:cyf4lZTN0
なんかこのスレ過疎ってるな……ワークショップがないせいか?
0332名無しさんの野望 (ワッチョイ 5732-TDfY)
垢版 |
2016/11/15(火) 14:16:14.76ID:ZZCK1ojL0
バニラの出来がイマイチだから何かしらアプデがないとmod作ってもすぐ使えなくなるの
目に見えてるからじゃないかな。
俺はあまりにAIがアホだからAI調整系の奴だけどうしても欲しくてこのスレ見てるけど。
0333名無しさんの野望 (ワッチョイ 0399-teht)
垢版 |
2016/11/15(火) 14:25:49.34ID:5W7MQIj70
まぁあの嵐隔離で作られた経緯は仕方ないと思ってる
嵐は過ぎ去ったようだから、ワクショ出るまではマラソン進行でいいかなと思ってる
0334名無しさんの野望 (ワッチョイ 93e5-qpjz)
垢版 |
2016/11/15(火) 15:08:13.91ID:AdSSDddz0
久々に覗いたけど、どんどんいいmod出れるのに誰もここですら情報出さねえし未だにバニラに拘り続ける情弱だらけで参ったな

AIのユニットと速く進みすぎる時代進行が調整で改善されるNo-Beelingはオススメ(AIの都市間隔も5になる、マップサイズに対して文明と国家数も調整されてる)
https://forums.civfanatics.com/resources/no-b-ling.25517/

宗教関連が更に重要になるRush's Religion Rebalanceも要チェック
https://forums.civfanatics.com/resources/rushs-religion-rebalance.25588/

Water Yieldsの更新とAI+もver5にそろそろ更新されるから要チェックな
AIの戦闘関連今後に期待
0335名無しさんの野望 (ワッチョイ 93e5-qpjz)
垢版 |
2016/11/15(火) 15:18:15.47ID:AdSSDddz0
既にno-beelingの作者の案を他の色んな作者が個別で出したり採用し始めてる
今後、8ageとno-beelingの作者がコラボる可能性が高いからいいmodが統合されていくかもな
建物関連専門だから必要はないかもしれないがwater yieldsの作者がそこに加われば良バランスのシステムが完成していきそうだな
0339名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fba-M1Ou)
垢版 |
2016/11/15(火) 15:54:19.14ID:1qoYIfBc0
色々細やかな修正MODはあるけど
そういうのって後々統合されたりすんのかね?
沢山入れると整理が大変だし整合性が取れてるかわからなくなってくる
0341名無しさんの野望 (ワッチョイ 93e5-qpjz)
垢版 |
2016/11/15(火) 16:08:30.60ID:AdSSDddz0
>>339
評判がいいのは他の作者も声かけたりして協力し合って統合されていくだろうね
もう既にUIは他作者の許可得て統合されていく流れになってる
QUI作ってる作者は次は予約キューmod(まだ未完成)の統合も視野に入れてるはず
0344名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fba-M1Ou)
垢版 |
2016/11/15(火) 16:21:28.92ID:1qoYIfBc0
(ワッチョイ 93e5-u2pL) はMOD君なので注意

ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1478326460/259
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1479134061/58
259 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 93e5-u2pL)[sage] 投稿日:2016/11/11(金) 18:33:56.31 ID:gzsKwU9A0 [12/14] (PC)
今、UIのメジャーなmodを2、3個日本語訳してもらったから情報UPしようと思ったけどもうUPしないし教えてやんない
身内で使うわw
0347名無しさんの野望 (ワッチョイ 2332-Ub5S)
垢版 |
2016/11/15(火) 17:16:00.58ID:ywOa6VmN0
とりあえずユニット名をいつでも弄れるMODと、都市名を弄れるMOD欲しいです
ユニット名は別にしても、都市名は早くパッチ来て欲しい
0348名無しさんの野望 (ワッチョイ 93e5-u2pL)
垢版 |
2016/11/15(火) 17:17:15.08ID:AdSSDddz0
>>346
お前が尊敬を集めたくて2chに来るのはよくわかった

てか本スレもそうだけど過疎り過ぎてもう情報発信機能してないなciv6板
発売前の勢いはどうしたんだって感じだな
0349名無しさんの野望 (ワッチョイ b756-teht)
垢版 |
2016/11/15(火) 17:28:56.59ID:vRSV+j010
有益な情報ありがとう!って言って欲しくて需要の無い長文いっぱいペタペタして頑張ってたもんな…実際はあざ笑われて終わりやったもんな…
それでも諦めきれずにしれっとスレに現れずにはいられない…でもワッチョイと臭いですぐバレるから開き直るしかない悲劇なんやな…
0357名無しさんの野望 (ワッチョイ 57cf-u1a7)
垢版 |
2016/11/15(火) 19:13:39.16ID:DqY6rp6G0
>>354
それホントに楽しいか?
疲弊がかなりつらいから継続的な戦争できないのに国数だけ多くなっても
いろいろ窮屈すぎるだけじゃまいか?
0359名無しさんの野望 (ワッチョイ 0399-Ihf+)
垢版 |
2016/11/15(火) 19:50:24.54ID:cyf4lZTN0
防衛戦争のとき設備下がるのやめて欲しいなぁ……
欲しがりません、勝つまではの精神を持って欲しいねっ!
0361名無しさんの野望 (ワッチョイ 5732-TDfY)
垢版 |
2016/11/15(火) 20:06:52.95ID:ZZCK1ojL0
別に長文なら読まなきゃ良いだけなんだしなんでそんな全体的にツンケンしてんの?w
知らないmodとか更新されたmodの情報はっつけてくれるだけで俺には十分有用なんだが。
何の縄張り争いしてんだか知らんけど荒らしに構うのも荒らしっての地で行き過ぎてないか?
他のスレでスレチ話題辞めないとかヘイトはあるんだろうがこのスレではスレチじゃないんだから黙ってスルーしようや。
0364名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f31-5NgJ)
垢版 |
2016/11/15(火) 20:36:49.19ID:NkBEAJ1Q0
呆れてるだけのことを擁護してるって思っちゃう頭偏差値28みたいなカスには言われたかぁないねぇ

ゴミカスを本気で隔離してスレに監禁できたらもはやネットじゃねえ何かだよそれ
0366名無しさんの野望 (ワッチョイ 5732-TDfY)
垢版 |
2016/11/15(火) 20:46:01.67ID:ZZCK1ojL0
少なくともこのスレで別スレの非難をすべきじゃないでしょ。
俺は本スレほとんど覗かないからmodスレで本スレの話題されると
完全にスレチなんだけど同じ穴のむじなになってるの分からんかな。
相手が何かミスなりやらかしたならそっちの場所で言うべきでしょ。それだけだよ。
0368名無しさんの野望 (ワッチョイ a734-Cgco)
垢版 |
2016/11/15(火) 21:13:04.77ID:yWJB0o7H0
建設的な話がしたいならクローズな場所で話したほうがいいよ
昔の改造板の頃と違って掲示板利用の敷居が低くなった分、いろんな人が来るからね
0372名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fc0-teht)
垢版 |
2016/11/16(水) 01:07:04.18ID:PlHm2pK+0
QUIの
Growth/Amenities/Bordergrowth info baked into city banners
だけを無効化するには、WorldViewフォルダのcitybannermanagerのどの部分を消せばなるか
詳しい人おしえてほしい

citybannermanager消すと生産画面にうまく入れなくなる。やれないことはないけど
0373名無しさんの野望 (ワッチョイ 93e5-qpjz)
垢版 |
2016/11/16(水) 04:33:58.34ID:M+tbsodP0
>>371
取引確認modは既にある他に取引関連まとめるのと他国関係一覧出すUIは最近内輪で出てるけどここでは教えてあげられない
因みに殆ど無意味で面倒な使節消すのは既にフォーラムで出てる
>>372
説明してあげたいけどこのスレでは建設的な話嫌がる人がいるから説明できない

UI関連の日本語化はまだ未完了だから出来上がってきたらここ以外のどっかに個人的なサイトにあげとくわ
0378名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b32-u2pL)
垢版 |
2016/11/16(水) 10:46:29.96ID:T3suFr330
すまん、CA Enhanced Main Menu 1.0の導入の仕方おしえてくれ!!
詳しく( ̄人 ̄)
0379名無しさんの野望 (ワッチョイ 33ca-teht)
垢版 |
2016/11/16(水) 10:49:44.03ID:lAZHslBc0
>>373
こんなこと書いてるから、
初めて見に来た俺みたいな新参にも
おまえが嫌われるてるのが良くわかるわ。

知ってるなら書けとは、言わない。
書く気ないなら、スルーしとけよ。
0383名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b32-u2pL)
垢版 |
2016/11/16(水) 11:24:13.80ID:T3suFr330
>>381
バックアップ了解です
0384名無しさんの野望 (スフッ Sd1f-PwKp)
垢版 |
2016/11/16(水) 12:33:19.63ID:HZh8/Wu1d
自分が発信したいことは長文書くけ
ど、人が知りたいことは教えられないMOD君がいると聞いて

もしかして:知らない
0385名無しさんの野望 (ワッチョイ 5732-TDfY)
垢版 |
2016/11/16(水) 12:59:51.27ID:K/i/w2vm0
双方共まったく擁護する気はないんだけどその煽りあいに意味あるん?
明らかにあてつけてもったいぶってるのに反応してどうすんのよ。

とりあえずAI+がver5になったので試してこよう。
0389名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fd1-tBuE)
垢版 |
2016/11/16(水) 14:38:13.77ID:eD6Mlflc0
指導者:MOD君
UU:懲りない宣教師(宣伝回数10、ただし布教効果は-75%。また宗教戦争による負傷では、HPが1未満にならない。)
UB:電磁波塔(放送塔の代替。10マス以内の区域の文化+4、観光-4。同盟中又は戦争中の国の観光-75%。)
UP:施設不足による反乱軍の出現率3倍。
0390名無しさんの野望 (ワッチョイ 5732-TDfY)
垢版 |
2016/11/16(水) 18:31:59.70ID:K/i/w2vm0
AI+走らせてみたけどまだまだだな。
開拓者はたまにスタックするがスパムモードになると動き出す。
戦闘は相変わらず囲もうとして的になってるだけ。少しは殴るようになった気がするが、
体力減ると防御ってのが完全にルーチンだから基本ただの的。
後ろから遠隔ユニットが撃ってくればいいんだけど遠隔ユニットの攻撃確率が低すぎて話になってない。

あとこれはmodと関係ないけど、今回終盤の都市が硬すぎるわな。
これじゃアホAIには都市落とせないよな。
打開するには観測気球にロケット砲、沿岸都市なら戦艦、核ミサイルってとこだけど
この辺全くAIに扱えてないから終盤はプレイヤーの逆襲ターンって感じなのかなぁ開発的には。
0392名無しさんの野望 (ワッチョイ 5732-TDfY)
垢版 |
2016/11/16(水) 19:17:01.95ID:K/i/w2vm0
都市国家すげー軍隊出すんだけど全部古代のユニットのままなんだよねw
序盤殺されるかは完全にAIとの立地次第だし防壁がデフォじゃないから無防備マンだし
今回の防壁作らなきゃダメな仕様はいまいちな気がする。
0394名無しさんの野望 (ワッチョイ 07d1-5C1J)
垢版 |
2016/11/16(水) 22:06:56.18ID:uuN9k7L/0
別に開発のコンセプトに沿った動きをしてるわけない
ただ能力と時間がないからそうなってるだけ
AI+も都市間隔だとかねじ込みだとか重要度の低いことばかりやって
肝心の撤退行動放置してるあたりこの先全く期待できなさそう
0397名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b32-BRSm)
垢版 |
2016/11/16(水) 23:27:40.44ID:T3suFr330
もしかしてワールドビルダーで作ったマップってプレイできない?
0400名無しさんの野望 (ワッチョイ b368-eZXk)
垢版 |
2016/11/16(水) 23:42:57.20ID:GWOLowmu0
ルールセットからビルダーで作ったマップファイル指定すればプレイできるよ
ロード中に止まるならなんかマップ自体のつくりが変とか、マップとプレイの設定が噛み合ってないとか
0403名無しさんの野望 (ワッチョイ 7432-3nb0)
垢版 |
2016/11/17(木) 06:22:16.44ID:rLGWxcHW0
>>395
そうだな。撤退っていうか、突っ込んできて死ぬまで放置だから
AI側の軍隊がすぐスッカラカンになるんだよな。
前線に逐次投入する程度には生産するが、一回でも戦力の補充が切れたら
そこから先、戦争で都市のやり取りが行われることは無い感じ。

バニラ含めAIは攻めるのが下手過ぎて生産したユニットをぎゅう詰めで動かさないから
防衛時の壁にはなってたんだよな。
そのぎゅう詰めの状態が難易度高いってことは無いけど見た目はプレッシャーあったから
今のAI+みたいにスッカラカンになっちゃうのはなんかちゃうなって思う人も多いだろうな。

まあこの辺もこれから改善してくれればいいよ。
俺は遠隔ユニットがちゃんと攻撃するだけで難易度10倍上がると思うけど。
0404名無しさんの野望 (ワッチョイ 68d1-q/mJ)
垢版 |
2016/11/17(木) 09:03:40.13ID:4w6L5XbZ0
都市に突っ込ませる動きと周辺ユニット攻撃:本来これだけでもいいのに
都市の回復を妨げるために都市を囲もうとする動き
ライフを回復させる動き
と欲張ったもんだからこれらが噛み合ってないというか足を引っ張り合ってるんだろうな
0406名無しさんの野望 (ワッチョイ 77e5-gWty)
垢版 |
2016/11/17(木) 20:52:15.05ID:GboUNGGo0
っていうか、兵営と都市壁が強すぎて
攻める時はいかに兵営と都市壁からの長距離攻撃+反撃での損壊抑えるかだし
守るときもアホなAIの突撃に兵営+都市壁が耐えている間に
長距離でチクチク倒すだけっていう
今回難易度神でも攻められて困るのなんて
壁まだ作ってない時期にいきなり奇襲喰らうくらいだからなぁ
0422名無しさんの野望 (ワッチョイ e078-QVFJ)
垢版 |
2016/11/18(金) 14:46:57.68ID:+fkzfZ9B0
>>413
確かにユニット追加は来てるよね。MOAR Units Modとか。
というかこの作者さんがまさに4のUnitConvert方法投稿してた人だったと思うわ。

やっぱ5からのグラフィック流用は敷居が高いのかね?
0423名無しさんの野望 (ワッチョイ bde5-IqRm)
垢版 |
2016/11/18(金) 15:27:09.46ID:6Zb0Ay2z0
>>421
8agepaceも使えるしwarの方も勿論使える
(AIがうまく活用しない遠隔ユニットのnurf、8age of war)

アプデにUIも来たがCQUI-MASTERの方が断然使いやすいな
今回のアプデには交易自動リピートもスパイ自動リピートもない
0424名無しさんの野望 (ワッチョイ bde5-IqRm)
垢版 |
2016/11/18(金) 15:29:08.97ID:6Zb0Ay2z0
AIがmulti Unit使うようになったらAIの戦闘は大幅に改善されるだろうな
遠隔ユニットの操作も問題だがAIが戦闘で立ち回り下手なのは1タイル1ユニットが主な原因だろうな
0426名無しさんの野望 (ワッチョイ 9c91-oPeX)
垢版 |
2016/11/18(金) 15:50:30.48ID:S/65FdY40
本日のMod君→bde5-IqRm
ちゃっちゃとNGしましょうねー
これだけ忌み嫌われて、逆ギレまでかまして暴れてるのに
まーだ他人に相手してもらおうと安価つけてすりよってくるとか頭おかしいですねー
0430名無しさんの野望 (アウアウカー Sa41-HkCE)
垢版 |
2016/11/18(金) 16:32:42.72ID:H/ZmtwcNa
大抵のユニット追加(文明追加)さ、アイコンの設定うまくいってなくないか?
俺の自作modもアイコン上手く表示されないし……
0431名無しさんの野望 (ワッチョイ c199-2XGH)
垢版 |
2016/11/18(金) 16:59:41.24ID:FW70tTXJ0
使えるか?
アプデ後にチェック入れてスタートしようとすると始まらないんだが
modの構成は変えてないしパッチ当てた以外に何もしてないんだけど
0432名無しさんの野望 (ワッチョイ 40c9-XpIe)
垢版 |
2016/11/18(金) 17:37:47.34ID:g1/feUkH0
すいません質問です
ひとつの文明をカスタムしたいんですけど
指導者の名前を日本語表記で変更、特性を複数持たせる、UUを他文明のもの複数持たせる
といったことをしたいのですがどのファイルをどのように書き換えればいいでしょう?
0433名無しさんの野望 (アウアウカー Sa41-2XGH)
垢版 |
2016/11/18(金) 18:16:23.16ID:8xF0rGx4a
>>432
ノブヤボの設定ツールみたいに数値ちょっといじって特性追加みたいな簡単なものではないから今はやめとき
もしやる気あるなら指導者追加Modとか落として中身読み込んで覚えるのが一番いい
0436名無しさんの野望 (ワッチョイ bd3c-tQqt)
垢版 |
2016/11/18(金) 20:45:59.00ID:cB7zpAek0
>>433,435
ノブヤボのツールとやらがどんなもんか知らないけど、
過去作から大きく難易度が変わっているって事もないだろ
ただ4から比べると、MODとして作る際は「ベースゲームと同じ構造のXMLを用意する」のではなく
「タグを追加したり、差し替える専用の書式でXMLを作る」なので注意
似たようなことをやってるMODを参考にするってのはたしかに有効なので見てみるといい
0438名無しさんの野望 (ワッチョイ fad1-8L7G)
垢版 |
2016/11/18(金) 21:08:12.55ID:Q7bJkaRh0
ユニット売却でお金を得られるようにするMODを作ってるんだが、どうすればいいだろうか
こんなことなら丸ごとバックアップ取っておくべきだった
0440名無しさんの野望 (ワッチョイ b932-cP7M)
垢版 |
2016/11/18(金) 23:11:30.02ID:nNOuJahg0
前から蛮族の野営地、どんだけ時代進んでもアレなのは違和感あったから地味に嬉しい
あと、都市名改変可能もありがたい。つか最初からつけろ
0448名無しさんの野望 (JP 0Hb5-G3rU)
垢版 |
2016/11/19(土) 14:42:18.11ID:hpKKv99pH
戦術のテクノロジーがあれなんで、戦闘力+2をつけたいんだけど、簡単にできるものですか?
0451名無しさんの野望 (ワッチョイ bde5-IqRm)
垢版 |
2016/11/19(土) 16:24:01.23ID:cqjTW90j0
自演じゃないんだけど自演に見えるもんなw
昨日からmod君自演って粘着してるの結構いるけど、日に日にmod君のファン増えててワロタw
0457名無しさんの野望 (ワッチョイ 337c-lh2z)
垢版 |
2016/11/20(日) 01:15:58.16ID:19dDrvtQ0
AI+v6でたね
パッチやMODで色々改善されたけど、あとはAIの用兵がもうちっと上手くなってくれればなぁ

AIの攻撃頻度が少なすぎてAIボーナス上げてもあまり意味が無い
0459名無しさんの野望 (ワッチョイ b139-+6wY)
垢版 |
2016/11/20(日) 04:13:49.49ID:xgvs3jqF0
何のMODが悪いかわからんけど150ターンが終わるところでウインドウが消えちゃう。
0461名無しさんの野望 (ワッチョイ 7432-3nb0)
垢版 |
2016/11/20(日) 12:34:12.23ID:81YkkDlR0
アプデしたけどquiの残骸残ってんなこれ
ミニマップ周りのUI消えて微妙なハンデ作らされたわw
あと都市の拡張タイルの候補まったく見えないがこれも残骸のせいだろうか
0467名無しさんの野望 (ワッチョイ 7c7c-/Alt)
垢版 |
2016/11/21(月) 00:06:33.31ID:dsnOLmoc0
はう、ユニットリポートいれたら、ユニットがLVアップ出来なくなった Orz
8エイジとスムーサーデフィカルティとの組み合わせが悪いのかなーTT
0468名無しさんの野望 (ワッチョイ 7c7c-/Alt)
垢版 |
2016/11/21(月) 00:34:13.93ID:dsnOLmoc0
確認終了 8エイジとスムーサーだと問題なかった。
うちの環境じゃ、リポート1.61はダメっぽい
0473名無しさんの野望 (ワッチョイ 7c7c-/Alt)
垢版 |
2016/11/21(月) 13:53:04.51ID:dsnOLmoc0
同じく、ユニット欲しい
0477名無しさんの野望 (ワッチョイ 9c91-oPeX)
垢版 |
2016/11/21(月) 16:07:04.57ID:PYue+7s20
reveal allを元に戻すにはどうすればいいんだろうか
地形見たくて使ったはいいものの、全オープンでマップでかいと重すぎてゲームにならない
0478名無しさんの野望 (ワッチョイ b568-ihSy)
垢版 |
2016/11/21(月) 16:42:16.76ID:ybxY9i9i0
一度地形把握したいだけなら入力前のデータロードすればいい
地形目的ならexplore allの方が気持ち軽い気もするがまぁあんま変わんないかも
0486名無しさんの野望 (ワッチョイ 213c-cP7M)
垢版 |
2016/11/21(月) 23:10:00.04ID:45Vyply70
Brazil All Uniquesを導入してみたら上手く動かなかったから色々いじってたら中途半端に有効になったな
おそらく原因は文明UAと指導者UA(UU、UB)は別のとこで記載しているからっぽいけど、UAも中途半端に有効だったりですげえ不思議な感じ
0490名無しさんの野望 (ワッチョイ c199-DGos)
垢版 |
2016/11/21(月) 23:48:26.70ID:qgztaJf/0
>>489
そう、何ターン探検しても都市見ないなあと思ったら、開拓者戦士らが初期位置に突っ立ってるのを発見
他のMOD外してたから書き換えたBrazil All Uniquesせいなんだろうけど、よくわからん
書き換えたのは使い道ないし削除したからもう検証も不可
0505名無しさんの野望 (ワッチョイ bde5-+6wY)
垢版 |
2016/11/22(火) 03:00:32.91ID:T63XZDAF0
クラシックモードのとこ説明間違えてるけど適当に翻訳しなおしてください
ファイルの追加で自然遺産のポップアップが飛ばされるからいらないファイルは削除で。
技術獲得時に〜を獲得しましたみたいなポップアップが流れるファイルは既に消してる
そのファイルが欲しい場合は本家でDLしてください
051429 (ワッチョイ c199-krbQ)
垢版 |
2016/11/22(火) 22:59:12.72ID:NOOrNC7H0
無宗教MODを以前にうpしたものだが、
サラディンが2ターン目に大預言者を獲得していたので
獲得しないように修正しますた
(16人の〜は特に変更なし。xmlの記述を変更しただけ)

無宗教MOD+16人の大預言者MOD v2
http://fast-uploader.com/file/7035378375805/
ぱす:monkichi
2016年12月22日 22時53分50秒までダウンロード可能
0520名無しさんの野望 (ワッチョイ bde5-IqRm)
垢版 |
2016/11/23(水) 09:56:11.16ID:nte0En4+0
もし、成長ボーナス(%)や生産ボーナス(%)を変更できるmodが出たら教えてください
できれば、快適性マイナスで「働かない市民が出るシステム」とかも追加したい
0522名無しさんの野望 (ワッチョイ ff56-RUi6)
垢版 |
2016/11/23(水) 14:19:25.07ID:f/I+D13I0
>>516
あんがと

でももう自分で陸2倍海3倍作って昨日クリアしたわ
絶対この方が面白い

あとは交易ユニットも道ができたあとは
陸3倍海10倍ぐらいにできるといいな
0525名無しさんの野望 (ワッチョイ b568-ihSy)
垢版 |
2016/11/23(水) 23:09:00.68ID:L3g5qK1t0
撮影に使うコンソールコマンド
------------------------
camera listconfigs
◆入力するとコンソールログに現在読み込まれているカメラ設定一覧が出る
デフォルトでは以下の6つ
DEFAULT_CAMERA
camera1
camera2
camera3
crazy
DebugCamera
------------------------
camera config <name>
◆入力すると<name>に入れたカメラ設定に切り替わる
デフォルトでのカメラ設定はDEFAULT_CAMERA
例としてcamera config DebugCameraと入力すると
最大までズームした時に通常よりもかなり拡大出来るようになる
http://i.imgur.com/GPRmFF7.jpg
各カメラ設定の内容はBase\ArtDefs\Camera.artdefに書かれていて
DEFAULT_CAMERAの値をいじれば通常のズーム設定を変更できるし
ここに新しい設定を増やしcamera config <name>で呼び出すして使い分けすることもできる
------------------------
camera free
◆入力するとフリーカメラモードに切り替わる
操作方法はデバックビューのShow Cameraに出てくる
ズームイン・アウト、上下左右移動ができるようになるが、角度の操作がなんか見つからないので
あらかじめ改変したcamera config <name>で角度を操作しておくことに
http://i.imgur.com/PU0SwbU.jpg
0526名無しさんの野望 (ワッチョイ b568-ihSy)
垢版 |
2016/11/23(水) 23:10:00.93ID:L3g5qK1t0
camera reset
◆入力するとカメラ設定が戻る
------------------------
toggle interface
◆入力するとほとんどのUIが見えなくなる
UIの無い撮影ができるがほとんどの操作が難しくなる
元に戻すには再度toggle interfaceを入力すればいいが
最初に入力した時点でデバッグコンソールも見えなくなっているので注意
見えないままでも入力や、ESCキーを上手く押すなどコツがいるので要注意のコマンド
http://i.imgur.com/L106apL.jpg
------------------------
timescale <value>
◆入力するとゲームスピードが変更出来る
(おそらくは)timescale 1が基本なので太陽の位置をとっとと変えたい時に
timescale 5やtimescale 20、もっと上の数値を使ったり
動きのあるモデルへのシャッターチャンスの為にtimescale 0.5でスローにしたりして使う
http://i.imgur.com/5jWvPMc.jpg
マシンスペックによるがかなり高速にして普通にゲームプレイするのもあり
0528名無しさんの野望 (ワッチョイ c199-HkCE)
垢版 |
2016/11/23(水) 23:59:24.28ID:tXieVUP10
civ6の文明追加modさ
どのmodもグラフィックとアイコンの設定うまくいってないみたいなんだが……これおま環か?
0529名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-N487)
垢版 |
2016/11/24(木) 00:35:40.90ID:0afF3I5e0
>>525
ズームとかの設定を修正しようとCamera.artdef見たとき
いっぱい設定あって正直なんだこりゃ?だったんだが、参考になった
526の最後の一枚とかRPGみたいだな

ところでBase\Artdefs\Camera.artdef弄ると面白いな

84行:45.000000→15.000000
100行:55.000000→30.000000
119行:600.000000→1200.000000
135行:120.000000→400.000000
これくらいにすると通常の3D表示でも戦略ビューっぽくなるw

このままだと霧?がかかったみたいに白くモヤモヤするので
173行:1000.000000→10000.000000
189行:300.000000→10000.000000
205行:700.000000→10000.000000
無理やりだがこれでだいたいモヤモヤがかからずにクリアに見えると思う
http://i.imgur.com/dU1AHBg.jpg

ちなみに上記は>>525さんが書いてるDEFAULT_CAMERAの設定ね


あとはついでに
Base\Assets\UI\WorldInput.lua
33行:local MOUSE_SCALAR :number = 6.0;
6.0を20.0くらいにすると
センターホイールスクロールのカメラズームの反応がよくなるので
うちのマウスだと5ノッチでカメラの最近←→最遠を行き来できて
市民配置←→全体を見渡す時など指が疲れなくて便利
(指が届く範囲でドカン!と一発ホイールを弾けば最近←→最遠を行き来できる)
0531名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-CdFj)
垢版 |
2016/11/24(木) 01:17:29.14ID:h9F6MeDd0
もしかして文明追加modのiconとかart設定してるファイルって元々あるファイルと置き換える感じですかね?
0532名無しさんの野望 (ワッチョイ cbe5-Ttkq)
垢版 |
2016/11/24(木) 02:32:31.78ID:i0kRU1ra0
「CQUI-MASTERと生産キューの統合日本語版」
・食料ツールチップの「-8人口による余剰食糧」というのを「余剰食糧による-8」という形に統一しておきました
・領土拡大の新しいバージョンを追加しておきました。
http://imgur.com/a/Vwh8u.jpg
(直接本家のluaファイルいじったためかツールチップの「人口による快適性」の「性」が文字化けしてます、新ファイル来たら直しておきます)

http://fast-uploader.com/file/7035477800355/
パスはmodkun
0533名無しさんの野望 (ワッチョイ cbe5-Ttkq)
垢版 |
2016/11/24(木) 02:35:16.27ID:i0kRU1ra0
×食料ツールチップの「-8人口による余剰食糧」というのを「余剰食糧による-8」という形に統一しておきました
〇「-8人口による食料消費」というのを「食料消費による-8」
0534名無しさんの野望 (ワッチョイ 8ba8-TEJY)
垢版 |
2016/11/24(木) 08:31:38.44ID:el2sRhAs0
>>532の奴をmodsフォルダに入れて起動すると読み込みから進まないんだが
0536名無しさんの野望 (ワッチョイ cbe5-nTKO)
垢版 |
2016/11/24(木) 12:52:04.62ID:i0kRU1ra0
【mod新参者への小ネタ】
コンピュータ→ローカルディスク(C:)→ユーザー→「ユーザー名」
この「ユーザー名」が日本語表記になってると殆どのmodが起動しない
0538名無しさんの野望 (ワッチョイ ff36-f5kA)
垢版 |
2016/11/24(木) 15:58:24.16ID:eyW6DvE90
しwwwんwwざんwwwww
古参であるMod君は言う事が違いますねぇ!
ファイル内に更新履歴と現行バージョン付けた方が良いぞカス
0543名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-CdFj)
垢版 |
2016/11/24(木) 17:49:43.25ID:h9F6MeDd0
皆さんArtdefの弄り方って何で覚えたんですか??
0545名無しさんの野望 (ワッチョイ cbe5-nTKO)
垢版 |
2016/11/24(木) 18:12:51.33ID:i0kRU1ra0
>>544
翻訳も探り探りでやってるからよくわからないです、ただ
ゲーム初期は設定し直さないとならないけど、セーブデータ毎にモード設定が保存されてるはず
0549名無しさんの野望 (ワッチョイ 8732-LCY+)
垢版 |
2016/11/25(金) 02:12:27.64ID:Bkjewluh0
QUIの統合版なんだけど軍団大軍団を生産したい時ってどうすりゃいいんだ?
あとうちだけか知らんがバニラ状態で軍団と大軍団の表記間違ってるよね?
ゲームスピードの遅いともっと遅いだかの表記も間違ってるしこの辺はいつ治るのやら。
0550名無しさんの野望 (ワッチョイ cbe5-nTKO)
垢版 |
2016/11/25(金) 03:10:43.84ID:r/w2/wwI0
>>549
本家のシステムは弄ってないから生産できるはずだけど確認してみるわ
Assets→Text→Translations→Vanilla_ja_JPファイルの28802行目で変更できる
「大軍団を編成する」→「軍団を編成する」
(もし変更が面倒なら要望あれば翻訳したファイルあげてもOK)
0554名無しさんの野望 (ワッチョイ 8732-LCY+)
垢版 |
2016/11/25(金) 07:05:36.68ID:Bkjewluh0
>>551
ゲームスピードは見てみたらこの前のアプデで治ってたわ失礼

軍団大軍団の生産は横にプルダウンの▼マーク出てこないんだよなー
軍団、大軍団の編成が出来る社会制度以外に生産には別の社会制度必要だったっけ?
0560名無しさんの野望 (ワッチョイ 27d2-lM3r)
垢版 |
2016/11/25(金) 19:03:05.83ID:QFi1xJwL0
>>559
>過去のファイルに軍団が生産できないバグがあったためかその内容がログに記憶されている場合があります。
>軍団を生産できない場合、「My Games」→「Sid Meier's Civilization VI」フォルダを一度削除してゲームを起動してください。(MODやSAVEフォルダ等のバックアップを取って下さい)
>ゲームを起動すると「Sid Meier's Civilization VI」フォルダが再度生成されます。再生成された「Sid Meier's Civilization VI」フォルダにMODやSAVEフォルダ等を入れ、再度ゲームを起動してください。


無能
0566名無しさんの野望 (ワッチョイ cbe5-Ttkq)
垢版 |
2016/11/25(金) 20:48:18.09ID:r/w2/wwI0
>>564
じゃあご希望にお応えして

[QUICK UI日本語版]
・都市の生産画面で区域を選択した時に都市画面外へ戻されないようになりました。
・都市パネルの「建造物」を「区域」へ翻訳変更。
・Better Trade Screen v3.0の翻訳追加。
・軍団や艦隊を生産できるようになりました。

http://fast-uploader.com/file/7035630038570/
パスはmodkun2gou
0568名無しさんの野望 (ワッチョイ cbe5-nTKO)
垢版 |
2016/11/25(金) 21:04:29.19ID:r/w2/wwI0
>>567
じゃあご希望にお応えして

[QUICK UI日本語版]
・都市の生産画面で区域を選択した時に都市画面外へ戻されないようになりました。
・都市パネルの「建造物」を「区域」へ翻訳変更。
・Better Trade Screen v3.0の翻訳追加。
・軍団や艦隊を生産できるようになりました。

http://fast-uploader.com/file/7035630038570/
パスはmodkun2gou
0583名無しさんの野望 (ワッチョイ cb68-sTmH)
垢版 |
2016/11/26(土) 00:45:17.40ID:UwPEyFhq0
少々嫌味っぽいのは、まあ確かにちょっと気になるけど
それより、なにも有益な情報を持ってこないくせにやたらとしつこく彼に絡んでいる屑の方がよほど目障りなんだが
いい加減自覚してくれないかな
0584名無しさんの野望 (ワッチョイ cf5b-he9w)
垢版 |
2016/11/26(土) 00:45:47.65ID:jQCTMMT50
>>579
954 : 名無しさんの野望 (ワッチョイ bde5-2izw)2016/11/05(土) 13:19:45.36 ID:qQeXAzWb0
>>950
おーナイスMODだねー
それを入れずにしてもうCIV6は語れないね  

967 : 名無しさんの野望 (ワッチョイ bde5-2izw)2016/11/05(土) 13:28:55.91 ID:qQeXAzWb0
MOD入れんのに嫌悪感抱くなら一生クソゲーのバニラでやってろよw

975 : 名無しさんの野望 (ワッチョイ bde5-2izw)2016/11/05(土) 13:33:28.87 ID:qQeXAzWb0
MOD導入の仕方もわかんないのが沸いててワロタw

259 : 名無しさんの野望 (ワッチョイ 93e5-u2pL)2016/11/11(金) 18:33:56.31 ID:gzsKwU9A0
今、UIのメジャーなmodを2、3個日本語訳してもらったから情報UPしようと思ったけどもうUPしないし教えてやんない
身内で使うわw

260 : 名無しさんの野望 (アウアウカー Saaf-tBuE)2016/11/11(金) 19:08:16.48 ID:u996DpS8a
自分でやらず、他人にやってもらったのを自分がやりましたであげようとしてたとかマジキチだな
0587名無しさんの野望 (ワッチョイ cbe5-nTKO)
垢版 |
2016/11/26(土) 01:45:35.07ID:FwcjfCmW0
もう一度言葉を大にして言うけど、

未だにバニラでやってる奴いるの?アホじゃね
また相変わらずMOD導入仕方もわからん屑が沸いてるな
0595名無しさんの野望 (ワッチョイ ff16-f5kA)
垢版 |
2016/11/26(土) 10:01:13.31ID:qxnDMsXG0
最低限の知性があればMOD作って叩かれているのではなく
普段の言動からMOD君が叩かれてるってのは容易に理解が及ぶんだけどねぇ・・・?w
0599名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fd1-rApL)
垢版 |
2016/11/26(土) 11:26:52.47ID:bCH1MUN00
完全に別IPからの書き込みなんだと思うw
何故か叩かれだしたら擁護が沸く

普通に、「できました、どうぞ。できれば感想もよろしく」なならいいんだが
MOD君が注意受けてるのは、「使わない奴は馬鹿、時代遅れ」みたいな事を言うから話がややこしくなる
0601名無しさんの野望 (スプッッ Sd2f-/sNf)
垢版 |
2016/11/26(土) 11:38:43.54ID:kffxqOqzd
いや、過去にFfHの日本語化で
ただ翻訳の許可を作者から貰って翻訳上げただけで叩かれたぞ?
未だに居るんだなと思っただけだから
勝手にしたらいいんじゃないかな
0604名無しさんの野望 (ワッチョイ ff16-f5kA)
垢版 |
2016/11/26(土) 12:13:15.51ID:qxnDMsXG0
中学の頃喧嘩両成敗とか言って割って入って両方からボコボコにされたバカを思い出した
まぁ2chにおいてはMOD君が自演で仲裁に入ってる可能性もあるんですけどねwww
0605名無しさんの野望 (ワッチョイ cb68-sTmH)
垢版 |
2016/11/26(土) 12:48:30.60ID:UwPEyFhq0
なんか勘違いしているようだが言動の酷さは同レベル
情報提供している分MOD君の方がマシって話なんだが、最低限の知性すらない人には分からないようだな
0608名無しさんの野望 (ワッチョイ ab68-ZhbG)
垢版 |
2016/11/26(土) 15:02:48.61ID:aLZXkQy60
>>576
入れたら交易管理画面が出なくなったけど、俺だけ?
0612sage (ワッチョイ 93d6-sTmH)
垢版 |
2016/11/26(土) 17:52:05.57ID:8+Ppe/B10
日本語化したのを上げるのは構わんけど、本家のフォーラムなりを書いておけよ
いくらなんでもMOD製作者に敬意払ってなさすぎる
0613名無しさんの野望 (ワッチョイ cbe5-nTKO)
垢版 |
2016/11/26(土) 18:11:54.16ID:FwcjfCmW0
なんだかんだ言って過疎スレでも29もDLされてるな
意外と需要あるんだな、感謝しろよ

>>612
それなら俺に敬意を払え
おまえらは日本訳製作者に敬意払ってなさすぎる
0615名無しさんの野望 (ワッチョイ cbe5-nTKO)
垢版 |
2016/11/26(土) 18:17:54.28ID:FwcjfCmW0
>>614
好かれるために2chでわざわざ翻訳してんじゃねえよ屑
おまえみたいなゴミ屑がグダグダ言ってる言葉より、DLの数字が真実を物語るから、今後のために需要を知りたいだけだしな
0616名無しさんの野望 (ワッチョイ 93d6-sTmH)
垢版 |
2016/11/26(土) 18:20:22.82ID:8+Ppe/B10
>>613
転載、改変元を載せないクリエイターに敬意払えるかよ

日本語テキストだけじゃなくてMOD丸々入ってるけど、この様子だと転載許可とってなさそうだな
0625名無しさんの野望 (ワッチョイ cbe5-nTKO)
垢版 |
2016/11/26(土) 21:59:31.85ID:FwcjfCmW0
グダグダ文句ばかり言ってる屑は俺のあげたファイル絶対ダウンロードするなよ
いいか絶対だぞ、絶対だぞ、いいか絶対だぞ
by 上島mod君
0626名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f78-2R5i)
垢版 |
2016/11/26(土) 22:08:11.23ID:2AMxns1j0
Moar Units Modっていつの間にか28ユニットも追加するようになってるのな。
グラフィックも追加するみたいで凄すぎ。

他にもユニットグラ追加MOD増えてくれると嬉しいなぁ
0628名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b99-CdFj)
垢版 |
2016/11/26(土) 22:23:11.39ID:pd1yb5Hx0
自分の名前と画像使ったオリジナル文明追加したんだが、何故か都市を占領されると落ちるんだ……
オリジナル固有建物が原因か??
0630名無しさんの野望 (ワッチョイ 8732-LCY+)
垢版 |
2016/11/27(日) 00:18:23.43ID:X0qLYTQK0
それで神神呼ばれてた奴がそこで調子乗って働いてくれるならそれでいいじゃん?
承諾があるかないかとか、元のmod製作者に敬意があるかないかとか2ch見ても分からんだろ。
そんなに心配ならQUIの作者に「勝手に日本語訳されてるけど怒らんのか」って聞いてくりゃいいじゃん。
0633名無しさんの野望 (ワッチョイ cbe5-Ttkq)
垢版 |
2016/11/27(日) 04:31:20.67ID:Xzb4paFL0
区域や建造物などの改良(日本語版)を使うにあたって

--追記--
Assets→Text→Translations→Vanilla_ja_JPファイルの38719行目を
<Text>区域の隣接ボーナスと同量の{1_ToYieldIcon}{2_ToYieldName}。</Text>
とバニラテキストを書き換えた方が意味がわかりやすいかも
0635名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fd1-rApL)
垢版 |
2016/11/27(日) 10:38:02.12ID:jJI99od00
全方位「貴公の首は吊るされるのはお似合いだ」
をしてる奴のMODを使うのは同罪だからダウンロードするなよ

とりあえずMOD君の別IPである 8732-LCY+ は自演しなくていいから
0636名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fdc-znN9)
垢版 |
2016/11/27(日) 10:42:05.70ID:BPywafWW0
それはおかしい
MOD君は確かにゴミクズだが作者やMODそのものは関係ないだろ
分けて考えるのが当然だし、当人からすれば風評被害もいいとこ
0644名無しさんの野望 (ワッチョイ cbe2-rApL)
垢版 |
2016/11/27(日) 15:05:49.55ID:IqkKtatk0
5のパーフェクトワールドMODみたいなマップmodはないかな?

贅沢資源が偏って配置されるのが好きなんだけど。
0652名無しさんの野望 (ワッチョイ cbe5-nTKO)
垢版 |
2016/11/27(日) 22:51:21.78ID:Xzb4paFL0
---「AI改善の統合」の説明追記---
リードミーの説明ではharderAI(ver1.0)を誤記されてますが、
AI+(ver6)、madtech(ver1.01)などを取り入れており、全てのファイルは現時点最新バージョンになってます。
0661名無しさんの野望 (ワッチョイ cbe5-nTKO)
垢版 |
2016/11/29(火) 00:58:42.00ID:H96OHp5n0
---「AI強化と改善の統合」の説明追記---(主に改良されている箇所)
・ベースがAI+(v6)からAI-Cleenupに変更されています
・AI-CleenupをベースにAIが軍隊を無駄に買わないように改良されています。
・主にAI向けに各高級資源のバランスが改良されています。
・主にAI向けにマップ上の高級資源配置バランスが改善されています。
・主にAI向けに技術ツリーと社会制度ツリーが改良されています。
・AIの初期ユニットボーナスを失くし、基礎ボーナス(科学力、文化力、生産力、ゴールド)が盛られています。
・都市出しの間隔が改良されています。
0663名無しさんの野望 (ワッチョイ 378c-znN9)
垢版 |
2016/11/29(火) 14:09:21.07ID:ytDgKBP70
MOD君の上げてる日本語化なんだけどさ
起動して最初の一回のみ有効で
一度でもロードすると英語(というかファイル名)が表示されるんだけど
使ってる本人は不満ないのかな
0664名無しさんの野望 (ワッチョイ cbe5-nTKO)
垢版 |
2016/11/29(火) 14:59:38.09ID:H96OHp5n0
>>663
一度でもロードすると英語に戻る仕様は現時点での日本語版バグかもしれない
もし誰か改善できるなら改善し直してファイルあげてくれるといいね
0667名無しさんの野望 (ワッチョイ cbe5-nTKO)
垢版 |
2016/11/29(火) 22:57:32.84ID:H96OHp5n0
---生産キューに関して---
生産キュー(ver0.16現在最新版)にたまにCTD引き起こすバグがあるっぽい
生産キューのProduction.luaとxmlを生産キューがなかった頃の過去のファイルに戻すとCTDバグが消える
0668名無しさんの野望 (ワッチョイ cbe5-nTKO)
垢版 |
2016/11/29(火) 23:33:11.37ID:H96OHp5n0
「QUICK UI日本語版」でCTDバグが起きた場合は、ProductionPanel.luaとxml、CityPanel.luaとxmlを外してください
(スマートバナー、生産キュー、生産画面、右下の都市はバニラに戻りますが、その他はそのまま使えます。)
(因みにその部分に最新版のDivine Yuris PanelのProductionファイルとを使う事が出来ます)

フォーラムでもまだCTD関連のフィードバックが少ないので先になるかもしれませんが、
生産キューによるCTDバグが改善された新ファイルが来たら再度アップしておきます。
0670名無しさんの野望 (ワッチョイ cbe5-nTKO)
垢版 |
2016/11/30(水) 00:00:29.19ID:QbXUeUFf0
---生産キューに関して---
生産キューに関するファイルは他にもありました。
Support Fanctions.xmlとStrategicView_MapPlacement.xmlの2つも外してください
0672名無しさんの野望 (ワッチョイ cbe5-Ttkq)
垢版 |
2016/11/30(水) 05:19:10.64ID:QbXUeUFf0
「AI強化と改善の統合」
・現時点で出ているAI強化と改善の相性がよさそうなものを統合しておきました。
・前回アップしたファイルがゲームに反映されずにバグっていたので修正。
・AI+をベースに戦闘面での動きが大幅に改善されている模様です。

http://fast-uploader.com/file/7036005983071/
パスはmodkun
0675名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fd1-cIg5)
垢版 |
2016/11/30(水) 09:43:02.45ID:l94grxtz0
NOD君が頭と性格の悪い文章でスレを伸ばしまくるスレ
ネット上だから別に構わんが、リアルでもそうだと思うから本当に直した方がいいぞ
どこぞのミスターザボじゃないんだから
0678名無しさんの野望 (ワッチョイ cbe5-Ttkq)
垢版 |
2016/11/30(水) 15:05:23.19ID:QbXUeUFf0
「AI強化と改善の統合(mad tree バージョン)」
・「mad tech tree」を使用し、技術ツリーと社会制度ツリーが変更されています。
・「AI+(v6.0 戦闘AI 改善版)」 との併用はできません。
・AI+をベースに戦闘面での動きが大幅に改善されている模様です。

http://fast-uploader.com/file/7036041263976/
パスはmodkun
0679名無しさんの野望 (ワッチョイ 93cf-BeW5)
垢版 |
2016/11/30(水) 15:55:28.87ID:v4JUytJS0
Civ 6 Improvements Patchの日本語って無くなっちゃったんですか?
0690名無しさんの野望 (アウアウカー Sa27-cIg5)
垢版 |
2016/11/30(水) 23:25:24.38ID:6aM7fL/La
性格直した方がいいよというアドバイスを全部悪口を言われたとして言い掛かりを付けて返す
可愛そうになるぐらいひねくれた人生歩んでるなw
0693名無しさんの野望 (ワッチョイ fc91-VrYX)
垢版 |
2016/12/01(木) 09:05:16.94ID:gD/jAlja0
本スレに沸いててワロタ
もういちいちワッチョイかわるのめんどいからコテ付けてくれない?
会話しに混ざりに来ないで、こちらで崇高なModは貼り付け続けてください
0695名無しさんの野望 (ワッチョイ fc91-VrYX)
垢版 |
2016/12/01(木) 10:10:24.80ID:gD/jAlja0
しかもこれ色々な状況証拠からすると
自分でやってんじゃなくて、誰かが訳したのを、さも自分がやってるかの様に二次配布してる上に
本人には小さなバグも修正する技術は無い、ていうか確認もできない
事件起こす前に病院へどうぞ
0697名無しさんの野望 (アウアウカー Sa05-1lGP)
垢版 |
2016/12/01(木) 10:55:49.62ID:b7uK1OLaa
>>695
>一度でもロードすると英語に戻る仕様は現時点での日本語版バグかもしれない
>もし誰か改善できるなら改善し直してファイルあげてくれるといいね

よくよく考えたら、こんな台詞が出る時点で自分ではなにもしてないってのが丸わかりだなw
0698名無しさんの野望 (ワッチョイ 61e5-0Nhh)
垢版 |
2016/12/01(木) 14:25:35.30ID:Vswc9HWK0
なんも情報出さずにグダグダ嘆いてるゴミ屑が沸いてるけど、
糞バランスのバニラ仕様に文句を言わず、年に4回しか更新しない公式パッチを黙って待ってればいいだろうに。
0701名無しさんの野望 (ワッチョイ 3432-x9kK)
垢版 |
2016/12/01(木) 16:36:22.68ID:e8SVKkO10
なぜ馬鹿にする相手に延々と構うのか
時々いじめられてる方が強い場合あるけどここはそんな感じだな
独り言でmod君がレスし続けるのが滑稽だと思うなら構わなきゃいいのにw

ちょっと飽きて放置してたけどAI関連試してみるかー頂きますわ
0705名無しさんの野望 (ワッチョイ 3432-x9kK)
垢版 |
2016/12/01(木) 18:30:41.02ID:e8SVKkO10
AI+他の統合したやつ試したけどあんま変わってないな。
作ったユニットを何に使うかの目的が全く無いからどのユニットも全部ふらふらしてるだけだわ。
フリゲート10隻ぐらい浮かべてるAIの都市にAIが宣戦布告して海をプカプカ陸上ユニットが渡ってきてるのに
戦闘ゼロでターン終わった瞬間に察したわw
CIV5みたいに攻撃目標決めたら死ぬまで攻撃するっていう蛮族仕様のがいいんじゃないかね。
プレイヤー観戦のみでAI同士の都市割譲0でぬくったロシアが科学勝利でフィニッシュ。
あと開拓者のスタックが普通に起きてる模様。
100ターンから150ターンぐらいで狂ったように都市スパムやりだすのはそういう設定なのかな?
プレイヤーの勝利条件を適度に邪魔する障害物としては優秀かもな。ゲームとしては糞。
0713名無しさんの野望 (ワッチョイ 61e5-0Nhh)
垢版 |
2016/12/01(木) 22:01:22.09ID:Vswc9HWK0
---「世界遺産の改良(日本語版)」 ---説明追記---
・「区域、建造物、海関連などの改良(日本語版)」 と互換性があるので併用可能です。
0714名無しさんの野望 (ワッチョイ 61e5-0Nhh)
垢版 |
2016/12/01(木) 22:13:23.96ID:Vswc9HWK0
>>705
本家のver6自体が結構ばぐってるみたいなので、
「AI強化と改善の統合」はそのままver6使ってるのでバグってる箇所あるかもしれない。
coreファイルを新しいのにすると変わるかもね
0717名無しさんの野望 (ワッチョイ 61e5-C+tN)
垢版 |
2016/12/01(木) 23:52:32.65ID:Vswc9HWK0
---「宗教関連の改良(日本語版)」--- 説明追記---
「区域、建造物、海関連などの改良(日本語版)」及び「世界遺産の改良(日本語版)」と互換性があるので併用可能です。
0719名無しさんの野望 (ワッチョイ 983b-IzwZ)
垢版 |
2016/12/02(金) 02:56:48.05ID:qZBm7A1K0
MODのMaster Balance を導入してマルチでチームプレイを
しようと思ったのですが導入しても設定がありません。
どこで設定できるのか分かる方いらっしゃいますか?
0723名無しさんの野望 (ワッチョイ 4d37-yaSi)
垢版 |
2016/12/02(金) 09:49:53.71ID:3DXJGaVN0
ロビー画面で文明選択するとこの横にチーム指定する項目があるよ。同期きれるとチームで共有されてた視界が失われたり、しばらくすると同盟切れて戦争できるようになったりで、まだ途上感ある
0724名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b99-5/Kt)
垢版 |
2016/12/02(金) 11:13:17.59ID:MjZzHGTG0
>>720
自作やで。全世界マップの改造だけど。
テキストエディターだけで日本を作るのは自分でもアホやってると思うわ

>>722
琵琶湖には死海を置いて、山脈にはエベレストとか置くつもりなんや
でも今は座標いじってなくて海上に琵琶湖浮かんどるっていう
0725名無しさんの野望 (ワッチョイ 463b-IzwZ)
垢版 |
2016/12/02(金) 11:26:12.90ID:AfSJIJ+b0
>>723 ステージング画面のことですよね?
左横は空白で何も押せないですね・・・
他にもチーム等の項目も見当たりません。
0732名無しさんの野望 (ワッチョイ 5a6e-yaSi)
垢版 |
2016/12/02(金) 21:10:48.92ID:OQDXSrKE0
>>731
うーん、modが正常に動作してないとしかいえないな。俺は普通にチーム組めるし、modで追加されるマップpangaea multiplayerも選べる。他のmodは動くの?
0734名無しさんの野望 (ワッチョイ 61e5-C+tN)
垢版 |
2016/12/02(金) 22:36:56.97ID:XVtMxP8v0
色々全バージョン試した見たけど、AI+はver4以降が都市出しがかなりバグってるっぽい
ver3に戻したら都市出し積極的にして来るようになったので改変してアップしておきます。
0735名無しさんの野望 (ワッチョイ 463b-IzwZ)
垢版 |
2016/12/02(金) 22:45:28.01ID:AfSJIJ+b0
>>732
他のMODは導入していませんが初めから入ってるヤツは
正常になっているみたいです。

>>733
確認してみましたがローマ字表記になっています。
他のゲームのMODは導入してきたことがあるので不明です・・・
0736名無しさんの野望 (ワッチョイ 61e5-0Nhh)
垢版 |
2016/12/02(金) 22:54:55.59ID:XVtMxP8v0
「AI+(戦闘AI 改善版)」mod君バージョンv2
・AI+(v3)に戦闘AIの改善が加えられたバージョンです。
・ファイルの構成に変更を加えてあります。
・coreファイル等をver3に戻したら、当時の都市出しスピードも復活し、内政面の動きが良くなった感がありました。(coreファイル等をver3に変更)

http://fast-uploader.com/file/7036242350577/
パスはmodkun
0742名無しさんの野望 (ワッチョイ 61e5-0Nhh)
垢版 |
2016/12/03(土) 06:06:43.74ID:DPGFc/UQ0
「昇進ツリーと長距離戦闘ユニットなどの改良」

・近接戦闘ユニットなどの活躍の場が増え、戦闘における難易度が上がります。
・強すぎる長距離戦闘ユニットなどの能力のバランスが改良されています。
・あまり役に立たない昇進項目は削除され、全ての昇進ツリーのバランスが改良されています。

http://fast-uploader.com/file/7036268322100/
パスはmodkun
0743名無しさんの野望 (ワッチョイ 61e5-0Nhh)
垢版 |
2016/12/03(土) 06:20:47.73ID:DPGFc/UQ0
「昇進ツリーと長距離戦闘ユニットなどの改良」

・近接戦闘ユニットなどの活躍の場が増え、戦闘における難易度が上がります。
・強すぎる長距離戦闘ユニットなどの能力のバランスが改良されています。
・あまり役に立たない昇進項目は削除され、全ての昇進ツリーのバランスが改良されています。

http://fast-uploader.com/file/7036269165070/
パスはmodkun
0744名無しさんの野望 (ワッチョイ 61e5-0Nhh)
垢版 |
2016/12/03(土) 06:51:55.53ID:DPGFc/UQ0
「昇進ツリーと長距離戦闘ユニットなどの改良(日本語版)」
・近接戦闘ユニットなどの活躍の場が増え、戦闘における難易度が上がります。
・強すぎる長距離戦闘ユニットなどの能力のバランスが改良されています。
・あまり役に立たない昇進項目は削除され、全ての昇進ツリーのバランスが改良されています。
・リードミーの説明を追記。誤訳を修正。

http://fast-uploader.com/file/7036271015473/
パスはmodkun
0747名無しさんの野望 (ワッチョイ 2a00-+zg9)
垢版 |
2016/12/03(土) 11:23:42.72ID:LQiBLajZ0
自分でMOD入れたり改造してやってるけどいい感じ
・前ユニット移動力+1
・海資源の食料ハンマー出力アップ
・宗教ユニット越境不可
等々
今回Modsフォルダ配下で、異なるフォルダに同じファイルが存在するとうまく判断できない様で少し詰まった
XMLの中身も1行にまとめて記述されていて見にくくなってる
全体的に改造しにくくなった様に感じる
0750名無しさんの野望 (ワッチョイ 61e5-C+tN)
垢版 |
2016/12/03(土) 15:57:28.60ID:DPGFc/UQ0
>>748
お好きなようにカスタマイズしてください
今はGOOD AIは古いファイルで構成されてるから、中身のファイルを最新のファイルに更新した方がいいね
他をやってたから更新遅れてすまん、GOOD AIは今はもう古いから消しおくわ
0753名無しさんの野望 (ワッチョイ 61e5-0Nhh)
垢版 |
2016/12/03(土) 17:49:54.46ID:DPGFc/UQ0
「昇進ツリーと長距離戦闘ユニットなどの改良(日本語版)」 ---説明追記---
昇進の「熟練搭乗員」が変更されているので、
---「熟練搭乗員」レベルアップを獲得しない限り、同じターンに移動と攻撃の両方をおこなうことはできない。---
バニラtextのこの箇所を「移動砲」に変更して下さい。
0754名無しさんの野望 (ワッチョイ 61e5-0Nhh)
垢版 |
2016/12/03(土) 18:47:21.33ID:DPGFc/UQ0
「昇進ツリーと長距離戦闘ユニットなどの改良(日本語版)」 に関して
すいません、リードミー説明が間違えてました。(間違えて解釈してました)
再度あげなおします。
0758名無しさんの野望 (ワッチョイ 61e5-0Nhh)
垢版 |
2016/12/03(土) 21:52:06.41ID:DPGFc/UQ0
すいません、訳を間違っているので訂正してください。
・ハギア・ソフィア聖堂の効果
(聖地、社、聖堂ではなく、聖地、社、神殿でした。)
再度確認しなおしてあげなおします。
0761名無しさんの野望 (ワッチョイ 52d1-1lGP)
垢版 |
2016/12/03(土) 23:15:07.04ID:85IMTn9M0
こんだけ頻繁に張り直してるってことはまともに1回だけテストプレイして持ってきてるだけだから、完全にバグ取りしてないでしょ
本家のMOD制作者が頻繁に更新かけないのはある程度形にして何回もテストプレイして安定を確認してから持ってきてるからね
それでも変なバグがあって修正することはあるが
0762名無しさんの野望 (ワッチョイ 61e5-C+tN)
垢版 |
2016/12/03(土) 23:19:04.90ID:DPGFc/UQ0
>>760
今んところバグらず宗教と科学勝利の2回クリアしてる
modと言っても、単にgameplayフォルダに入ってるテキスト関連の書き換えしてるだけだから
バグるのは現時点のバニラの問題が多いとは思う
0763名無しさんの野望 (ワッチョイ 61e5-C+tN)
垢版 |
2016/12/03(土) 23:27:56.67ID:DPGFc/UQ0
>>761
今あげてるmod入れて友人何人か四六時中入れ替わりでテストプレイしてもらってる
UI関連はバグが1回あったけど、直したら通常通りプレイできてるよ
その他はルール関係のテキスト弄ってるだけだから、致命的なバグの報告は今んところないよ
0768名無しさんの野望 (ワッチョイ 61e5-0Nhh)
垢版 |
2016/12/04(日) 02:42:40.69ID:tqMTIksN0
都市の防御力が強すぎる意見が多いので調整してみました。
今この仕様でやってみているのでテストプレイにも良かったらどうぞ。

・都市のHPを100に変更。
・兵舎のHPを50に変更。
・太古の防壁HPを10に、中世の防壁のHPを20に、ルネサンス時代の防壁を30に変更。
・土木技術の「防衛力200」の効果を削除。

http://fast-uploader.com/file/7036342261099/
パスはmodkun3gou
0771名無しさんの野望 (ワッチョイ 61e5-0Nhh)
垢版 |
2016/12/04(日) 18:29:42.68ID:tqMTIksN0
---「Good Civ6 mod君バージョン」---
・都市のHPを100に変更。
・太古の防壁HPを+10に、中世の防壁のHPを+20に、ルネサンス時代の防壁のHPを+30に変更。
・土木技術の「防衛力200」の効果を削除。
・都市中心地に維持費2を追加。
・快適性のペナルティを変更。(快適性0以上は変更なし)
快適性-1→成長ボーナス-50%と産出量ボーナス-25%、快適性-2→-75%と-50%、快適性-3〜4→-100%と-75%、快適性-5→両方-100%

http://fast-uploader.com/file/7036399208449/
パスはmodkun
0774名無しさんの野望 (ワッチョイ 61e5-C+tN)
垢版 |
2016/12/04(日) 20:59:38.55ID:tqMTIksN0
>>770
「QUICK UI日本語版」でバグが起きた場合は、生産キューに関連する以下のファイルを外して下さい。
(生産キュー、生産画面、右下の都市の数値等の表示はバニラに戻りますが、その他はそのまま使えます。)

---生産キュー関連するファイル---
ProductionPanel.luaとxml、CityPanel.luaとxml、Support Fanctions.xmlとStrategicView_MapPlacement.xml
0780名無しさんの野望 (ワッチョイ 61e5-0Nhh)
垢版 |
2016/12/05(月) 20:23:53.33ID:nWl1ACgp0
---「Good Civ6 mod君バージョン3」---
都市の開拓、都市の運営、軍備において、より戦略的なゲームにすることを目的にゲームバランスを調整してあります。
・太古の防壁HPの+10を+15に、中世の防壁のHPを+20を+35に、ルネサンス時代の防壁のHP+30を+50に修正しました。

http://fast-uploader.com/file/7036492524818/
パスはmodkun
0783名無しさんの野望 (ワッチョイ 61e5-C+tN)
垢版 |
2016/12/05(月) 21:13:33.90ID:nWl1ACgp0
今mod君バージョン3を、うちで4人にプレイして貰ってるのでそっからフィードバックもらって編集してます。
(Smoother Difficultyの難易度皇帝以上)

皆さんも、バニラのここが簡単すぎるなど、ご感想やご提案などありましたらよかったらどうぞ
数ヶ月に1回程度しか来ないバランス調整(公式パッチ)を待ってられない人も実際多いので。
0785名無しさんの野望 (ワッチョイ 61e5-C+tN)
垢版 |
2016/12/05(月) 22:15:58.12ID:nWl1ACgp0
---mod君バージョン3---説明追記
GoodCiv6では、都市の快適性が足りない状態で無計画に都市の人口を増やしていくと、逆に都市の産出量が下がります。(市民の不満によってストライキが起きているとお考えください)
バニラでは単純に都市の人口を増やすことが有効な戦略でしたが、Good CIv6では、都市の快適性を保つための計画性も必要になっています。
0786名無しさんの野望 (ワッチョイ 3432-x9kK)
垢版 |
2016/12/05(月) 23:11:51.32ID:wnBqqLE30
まあフィードバックないとやってらんないからなこういう作業は。
不満といえば序盤の都市国家がただの餌なのがつまらんな。
プレイヤーの経験値稼ぎを防ぐ意味でも最初から防壁と弓兵3隊ぐらい持ってていいよね。
あとこれはAIのせいだがあんま自分の領地以外をうろつかないで欲しい。スーパー邪魔。

それと蛮族の兵の湧き方な。時々物凄い勢いで湧き出る時あるの止めて欲しい。
確率じゃなくて5ターンに1ユニットとか何かしら制限ほしい。
もしAIがある程度改善された上で蛮族があの頻度でプレイヤーにちょっかいかけてくるとなると
立地より蛮族の運ゲーになるのが目に見える。早めにつぶしておくべきクソゲー要素だと思う。
0787名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e5e-Z4eY)
垢版 |
2016/12/05(月) 23:15:59.16ID:FXOzFC5A0
>>783
AIの都市出しを積極的にして欲しいのと
開拓者のコストを上げて欲しい
要は「出せるなら出したいけど容易には出せない」状況にしてくれるとベスト

快適性でバランスをとってるようだけど
それだと「結果として都市出ししすぎると良くない」であってAIがそれを考慮しない可能性がある
0795名無しさんの野望 (ワッチョイ 61e5-0Nhh)
垢版 |
2016/12/06(火) 00:36:05.60ID:aDssQxHT0
>>794
おっしゃる通り、バニラでは都市出しが容易すぎるので、
開拓者のコストを調整すれば、都市をガンガン出したくても容易には出せないようになると思います。
0798名無しさんの野望 (ワッチョイ 61e5-0Nhh)
垢版 |
2016/12/07(水) 00:39:46.72ID:Dr4740hE0
---「Good Civ6 mod君バージョン4」---
・快適性がマイナスになると、都市の成長が大幅に鈍化するようになっています。(これによって、AIの都市で反乱軍が出やすい問題も概ね解消されています。)
・全ての戦闘ユニット(斥候以外)の生産コストを1.5倍に修正。(バニラの仕様よりも軍拡やラッシュがしづらくなっています。これにより、その他のユニットや建造物などを生産する重要性も上がっています。)
・開拓者を1体生産するたびに「コスト+20」→「コスト+80」に修正。(バニラの仕様では都市出しが容易でしたが、開拓者を出せるなら出したいが容易には出せないバランスになりました。)
・産出量ペナルティを調整。

http://fast-uploader.com/file/7036594181520/
パスはmodkun
0799名無しさんの野望 (ワッチョイ 7599-5wQe)
垢版 |
2016/12/07(水) 01:53:21.63ID:KKRJ/R/S0
ダウンロードして中身見たけど、なんで直接バニラのファイルを上書きなの?
MOD形式にしない理由がよくわからんな、名前はMOD君なのに
不具合あったときに手動で全ファイル元に戻すのがめんどくさいぞ
0802名無しさんの野望 (ワッチョイ 61e5-0Nhh)
垢版 |
2016/12/07(水) 23:49:17.19ID:Dr4740hE0
---「Good Civ6 mod君バージョン4.1」---
v4で開拓者のバランスの変更しただけでだいぶバランスが良くなったので軍事のコストを元に戻しました
・全ての戦闘ユニットの生産コストをバニラ仕様に戻しました。(Units.xml)
・「あなたの使節である{1_Name}が以下のことを知りました:」等のテキスト箇所を削除。

http://fast-uploader.com/file/7036677581276/
パスはmodkun
0804名無しさんの野望 (ワッチョイ 0be5-bWKG)
垢版 |
2016/12/08(木) 06:47:26.02ID:Yy9aGSYM0
---「Good Civ6 mod君バージョン5」---
・開拓者を1体生産するたびに増える「コスト+20」→「コスト+40」に修正。(Units.xml)
・中世の防壁をコスト225→200に、ルネサンス時代の防壁を305→255に修正。
・空港の建設条件の説明を、「丘陵の上には建設不可」に修正。
・AIに関して上手く動作していない箇所がまだ多いので、「AI+」をテスト前提から削除。
・AIの戦闘ユニットが敵対ユニットに対して、積極的に攻撃を仕掛けるように、戦闘AIを改良しました。

http://fast-uploader.com/file/7036702774415/
パスはmodkun
0805名無しさんの野望 (ワッチョイ 8ba2-XZqt)
垢版 |
2016/12/08(木) 07:30:44.24ID:4nd9WP2K0
テキスト弄るなら細かい仕様も追記して欲しい
観測気球は同ヘクスの攻囲ユニットには意味がないとか
使途の信仰の追加とか考古学者の行動回数についてとか
0810名無しさんの野望 (ワッチョイ 0be5-bWKG)
垢版 |
2016/12/08(木) 13:06:42.75ID:Yy9aGSYM0
まだ調整途中ですが、一応あげておきます。

「Good Civ6」---mod君バージョン6---
都市の開拓、都市の運営、軍事面において、より戦略的なゲームにすることを目的にバランスが調整されています。
---v6----
・都市中心地と兵舎のHPを50に修正。
・太古の防壁HPを+5に、中世の防壁のHPを+15に、ルネサンス時代の防壁のHPを+30に変更。
・ルネサンス時代の防壁を305→200に修正。
・軍事ユニットのHPを50に修正。
・都市中心地、兵舎のHP(及び防壁)の毎ターンの回復力を半分に変更。
・区域等の建造で上昇する防衛力を2から1に修正。
・野営地から生まれる蛮族の出現頻度を修正。

http://fast-uploader.com/file/7036725537308/
パスはmodkun
0811名無しさんの野望 (ワッチョイ 0be5-bWKG)
垢版 |
2016/12/08(木) 13:09:48.60ID:Yy9aGSYM0
まだ調整途中ですが、一応あげておきます。

「Good Civ6」---mod君バージョン6---
都市の開拓、都市の運営、軍事面において、より戦略的なゲームにすることを目的にバランスが調整されています。
---v6----
・都市中心地と兵舎のHPを50に修正。
・太古の防壁HPを+5に、中世の防壁のHPを+15に、ルネサンス時代の防壁のHPを+30に変更。
・ルネサンス時代の防壁を305→200に修正。
・軍事ユニットのHPを50に修正。
・都市中心地、兵舎のHP(及び防壁)の毎ターンの回復力を半分に変更。
・区域等の建造で上昇する防衛力を2から1に修正。
・野営地から生まれる蛮族の出現頻度を修正。

http://fast-uploader.com/file/7036725692814/
パスはmodkun
0812名無しさんの野望 (ワッチョイ 0be5-bWKG)
垢版 |
2016/12/08(木) 13:12:57.63ID:Yy9aGSYM0
まだ調整途中ですが、一応あげておきます。

「Good Civ6」---mod君バージョン6---
都市の開拓、都市の運営、軍事面において、より戦略的なゲームにすることを目的にバランスが調整されています。
---v6----
・都市中心地と兵舎のHPを50に修正。
・太古の防壁HPを+5に、中世の防壁のHPを+15に、ルネサンス時代の防壁のHPを+30に変更。
・ルネサンス時代の防壁を305→200に修正。
・軍事ユニットのHPを50に修正。
・都市中心地、兵舎のHP(及び防壁)の毎ターンの回復力を半分に変更。
・区域等の建造で上昇する防衛力を2から1に修正。
・野営地から生まれる蛮族の出現頻度を修正。

http://fast-uploader.com/file/7036725904979/
パスはmodkun
0813名無しさんの野望 (ワッチョイ 0be5-bWKG)
垢版 |
2016/12/08(木) 15:31:17.34ID:Yy9aGSYM0
---説明追記---
バニラよりも戦争で衰退する文明が出やすいので、中盤以降生産力等が足りなくなる文明が出てくる場合があります。
なので、8ageofpaceを外した方がよさそうです。時代の進み具合などはのちのバージョンで調整します。
0818名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bcd-XZqt)
垢版 |
2016/12/08(木) 19:40:23.20ID:KmX9sBG60
更新が分かりづらいから

817 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0be5-bWKG)[sage] 投稿日:2016/12/08(木) 19:01:51.19 ID:Yy9aGSYM0 [10/10]
「Smoother Difficulty」---緩やかな難易度調整---(>>814からの更新)

みたいにアンカー付けろ
0825名無しさんの野望 (ワッチョイ 0be5-bWKG)
垢版 |
2016/12/11(日) 02:16:08.26ID:Nkjvtt5g0
バニラではAIが核兵器を全く使わないので、次回はAIが核兵器を使うようにしていきたい所存です。
何かご要望がありましたら、ご意見ください。
0826名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b73-XZqt)
垢版 |
2016/12/11(日) 02:22:02.54ID:wkj/Wd3H0
中盤以降明らかに一強となっている文明に対して諸外国が結託して勝負を仕掛ける思考って難しい?
5もだが他のヤツが勝ち上がりそうなのに我関せずと何もしないのはどうにかして欲しい
宗教ユニ大量投入でも核でも外交シャットアウトでもなんでもいいからやるようにしないと終盤がつまらない
0827名無しさんの野望 (ワッチョイ 0732-EtPv)
垢版 |
2016/12/11(日) 05:50:41.79ID:0TnvG06o0
AI統合のやつやらせてもらったけどまだまだゲームとしての土台にも立ててないな
神でAIだけで走らせたけど350ターン過ぎてもまだ科学勝利しないし、
なんだかんだガンジーが文化勝利するぐらいスローな展開で軍事関係のユニットの動かし方も
ただ見つけた敵に接敵することが多い程度で攻撃頻度や攻撃の戦略性が全く無い。
ユニットの生産も消極的で物量で攻めることもせず余った生産力を何に使ってるのか謎なレベル。

あと行動ルーチンについてだけど、海に浮かんだ輸送船状態の敵陸上ユニットを囲うために、
自陣から5隊ぐらい陸上ユニットの輸送船が出張ってAOEも攻撃もなんも出来ないのに
海の上の敵を囲おうとぐるぐるしてたことがあった。
なんか改良するにしてもCIV6っていうゲーム自体の土台がガバガバすぎて無理なんじゃないかと思うわ。

まあまた改良したら試すから頑張ってくれ。
0828名無しさんの野望 (ワッチョイ 0be5-bWKG)
垢版 |
2016/12/11(日) 06:26:40.64ID:Nkjvtt5g0
確かに土台がガバガバ過ぎて一つ手直しするのもきついわこれ
ほんとは快適性か住宅マイナスで(食料足りず)徐々に人口減るようにしたかった
しかし、ペナ-100%以下は反映されないという制限がありすぎる仕様なので、仕方なく維持費と成長ペナを織り交ぜました。
0829名無しさんの野望 (ワッチョイ 0be5-bWKG)
垢版 |
2016/12/11(日) 06:29:53.43ID:Nkjvtt5g0
AIの攻撃ルーチンと生産ルーチンがほんとにどうしようもないくらい腐ってる
バニラではゲームとしての土台にもなってないのが現時点の一番の印象ですね
0832名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b99-Huvo)
垢版 |
2016/12/11(日) 18:16:29.79ID:ET1mvPa00
主にAssets\Gameplay\Data内の各種xmlで<gameinfo>内で定義されてる値や
各種luaで定義されてる値なら、どれが何をしているのか理解さえすれば
希望の数値に書き換えるだけで済むけど(例えばユニットのコストや移動距離など)
単純な数値で定義されていないAIの思考ルーチンそのものは
書き換え、というか追加になると思うけど、それは非常に大変な作業ではなかろうか
0835名無しさんの野望 (ワッチョイ 0be5-Obgg)
垢版 |
2016/12/11(日) 22:39:19.90ID:Nkjvtt5g0
>>833
576はUIなので812と一緒に使って全然大丈夫です
812の生産キューにたまにバグがあるのでその場合は生産キューのmod外してください
576でプレイする場合は8 age of paceは外してください
0837名無しさんの野望 (ワッチョイ 0be5-Obgg)
垢版 |
2016/12/11(日) 22:43:48.23ID:Nkjvtt5g0
間違えました

>>833
576はUIなので812と一緒に使って全然大丈夫です
576の生産キューにたまにバグがあるので、その場合は生産キュー関連のファイル外してください
812でプレイする場合は8 age of paceは外してください
0838名無しさんの野望 (ワッチョイ ff5e-XZqt)
垢版 |
2016/12/11(日) 23:32:08.30ID:US6E5K2V0
えぇ・・・ >812のReadmeに「8 age of pace」を入れるのをお勧めするって書いてるんだが・・・;
今太古から初めてナチュラルに国境侵犯されてる(しかもずっと居座る)んだがもしかしてコイツのせいか?
そのせいか知らんが2か国同時にこんにちWarされたわ
>576は>774に書いてある通りにファイル外してる
0842名無しさんの野望 (ワッチョイ 0be5-Obgg)
垢版 |
2016/12/12(月) 00:53:41.46ID:8Z9JhhJT0
陸軍が船の状態で海から陸に対して攻撃できないのがAIにとってかなりきついので
海から陸にできるようになるmodが出てるので入れるとAIの沿岸付近での戦争が少し捗るようになります
0846名無しさんの野望 (アウアウカー Sa67-uTM5)
垢版 |
2016/12/12(月) 10:33:58.52ID:888v99zya
自作modで追加したユニットのグラフィックが戦士になってしまいます
artdefの弄り方を教えて下さい
0848名無しさんの野望 (ワッチョイ 0be2-gb6D)
垢版 |
2016/12/14(水) 22:50:29.36ID:+m/ph6wm0
古代の帝国も共同宣戦もしらないnoobが
0849名無しさんの野望 (ワッチョイ 74e2-eWpb)
垢版 |
2016/12/15(木) 20:45:42.81ID:2dBd9vB50
MOD初心者です
〇〇が攻撃されました!撃破されました!っていうログを非表示にしたいのですが
適したMODはないでしょうか?あるいは、データを多少いじるだけでできるのでしょうか?
0850名無しさんの野望 (ワッチョイ 3568-Azor)
垢版 |
2016/12/15(木) 22:56:06.63ID:+UNEJADA0
真ん中に表示されるヤツは戦闘とか以外にもゴシップとか担当してるから
全非表示じゃなくて分けるんならPanels/StatusMessagePanel.luaの中で分岐とかかな?
0852名無しさんの野望 (ワッチョイ 7432-enmE)
垢版 |
2016/12/16(金) 21:21:23.43ID:l28x+zzg0
https://www.axfc.net/u/3753180
Moar Units (0.41)とStrategic Industry (4.01)の詰め合わせ

Strategic Industryは4.0からMoar Unitsが必須になってるので注意
Strategic IndustryはBiao's Strategic Resource and Tech Tree Modを取り込んでいるので入れてる場合はOffすること

オリジナル以下のサイトから
Moar Units Mod
https://forums.civfanatics.com/resources/civ-vi-moar-units-mod.25391/
Strategic Industry
https://forums.civfanatics.com/resources/strategic-industry.25414/
0853名無しさんの野望 (スッップ Sdb8-KNaT)
垢版 |
2016/12/17(土) 01:55:46.72ID:/743iLEEd
どなたか、King of Kiogs の使い方教えていただけませんか?
普通に導入しても反映されないので
0854名無しさんの野望 (スッップ Sdb8-KNaT)
垢版 |
2016/12/17(土) 01:57:14.60ID:/743iLEEd
開始時にすべての都市国家の宗主国ボーナスを獲得できるというやつです↑
0858名無しさんの野望 (ワッチョイ 35e5-KNaT)
垢版 |
2016/12/17(土) 12:53:26.40ID:HDGB7/l90
>>856
ありがとうございます
見た目が変わらないからわからなかっただけなんですね
確かにスピード遅い設定でも初手労働者が10ターンで完成してましたし、しっかりと反映されているようですね
0859名無しさんの野望 (ワッチョイ 392f-2rs/)
垢版 |
2016/12/17(土) 16:09:50.83ID:bAaDaRzK0
ベースがだめすぎるw
0860名無しさんの野望 (ワッチョイ 4199-BFMd)
垢版 |
2016/12/17(土) 18:51:55.13ID:Dj8kjsTO0
ユニークユニットの追加のためにバニラのartファイルを流用したいんですが、ユニットのartファイル差し替えについてわかる人いますか?
どこを書き換えればいいか教えてください
0861名無しさんの野望 (ワッチョイ 9dcd-O4y/)
垢版 |
2016/12/18(日) 03:56:17.84ID:KWUnTMt90
>>812雑感
・ユニットのHPが流石に低すぎる
 Civ6の特性上1ユニットの重みが大きいので半分はやりすぎ
 キリが悪くなるが75ぐらいでいいんじゃないかと
・ユニット生産コストが重い
 ↑のHPの件と併せてだが他の建造物などと比べてユニットの生産ターンがかなり長い
 もうすこし緩くしないと内政ゲーになる(というかなってる)
・後半の技術・文化ダダ余り
 バニラがまさにそうだが後半になると技術開発などが数ターンで終わってしまう
 こっちはもっと重くして良い
0865名無しさんの野望 (ワッチョイ 9744-ihXD)
垢版 |
2016/12/23(金) 10:51:39.36ID:cZXv6RXS0
うーん、
MODIFIER_PLAYER_ADD_CULTURE_BOMB_TRIGGER
を使ってみたんだが、ポーランドが敵にいないと文化爆弾が発生しないのはなんでや・・・

<Row>
<ModifierId>TRAIT_CULTURE_BOMB_TRIGGER_FORT</ModifierId>
<ModifierType>MODIFIER_PLAYER_ADD_CULTURE_BOMB_TRIGGER</ModifierType>
</Row>
<Row>
<ModifierId>TRAIT_CULTURE_BOMB_TRIGGER_FORT</ModifierId>
<Name>ImprovementType</Name>
<Value>IMPROVEMENT_FORT</Value>
</Row>
他と同じように、適当にTraitModifiersでTRAIT_CULTURE_BOMB_TRIGGER_FORTをくっつければ動くと思うんだけどなぁ
0866名無しさんの野望 (スッップ Sddf-6FRj)
垢版 |
2016/12/23(金) 12:22:07.21ID:ScEW/Lkkd
>>865
mod触ってないから知らんけど、ポーランドが参加してないと文化爆弾の処理が書かれたモジュール自体読み込まれないとか
動的に注入してたらないこともなさそうな気がする
0871名無しさんの野望 (ワッチョイ 8374-bgqg)
垢版 |
2016/12/24(土) 22:33:51.29ID:Nf0Ezwwj0
>>869
いけた Thx
でも普段メモ帳で開くので行数指定されても困るかな
local textureOffsetX, textureOffsetY, textureSheet = IconManager:FindIconAtlas(iconName で検索すると後部分の数値がないので
>869の通りに追記すると良し と補足しておくテスツ
0872名無しさんの野望 (ワッチョイ 8374-bgqg)
垢版 |
2016/12/25(日) 14:28:17.05ID:2O4tdubq0
>>812+>>576でプレイ終了
バニラでの仕様も含めた不満点

・都市を切り替えると都市詳細が見えなくなる(非表示にしてから再表示すると見てる)になる
・都市が増えてくるとレポートによる各都市の出力が一見して見れなくなる
・都市詳細とミニマップが被っている
・傑作の管理が非常にやりづらい(せめて種類ごとに分けてくれれば・・・)
・施策も分かりづらい(枠とカードの順序が違ったりカードを選択すると残りカードがズレるなど)
・移動範囲にも拘らず移動力が足りない(おそらく消費を無視して最短ルートをすすむため)
・HPが低すぎて戦闘力が少し勝っているだけでボロ勝ち(あるいはその逆)になってしまう
・AIが近郊をあまり利用していない?
・視界内に収まっているのであればAI同士の戦闘を見せて欲しい(音だけ聞こえるw)
・蛮族の集落がどこに出たのか教えて欲しい
・視界内にある資源の検索機能が欲しい
・交易の終了を教えて欲しい
・(AI同士も含めた)戦争の開始・終了を告知して欲しい
・生産終了時に前に生産していたものが実際と違う事がある

12月アプデ後環境でお勧めMODあったら教えろ
0873名無しさんの野望 (ワッチョイ 57ad-8bDS)
垢版 |
2016/12/26(月) 02:31:20.20ID:EZEXdbrC0
前バージョンからダラダラ続けてた初ブラジルプレイ終わった・・・
文化狙いだったけど、偉人ためまくりロシアと長城&遺産の中国とで
膠着状態になってた

ふと気づいたら、カーニバルばっかりして
偉人に消費しないだぶつく大量の信仰力に気づき、結局宗教勝利
たまたまエレバンの宗主国だったのがよかった

ミナス・ジェライスも楽しい
これ作るために、横帆研究前にカレトリームせっせと作る手間が省ける分
そんなに負担は感じない。
タイミング的にアルセナーレ建設後なのも楽
ジャングル維持→人口増えにくい→区域限界で人口増加待ち
→でも沿岸には大体港位は作ってるって流れになって
開発頓挫した都市は沿岸でぼつぼつミナス・ジェライス増産
それ以外は常にカーニバルって感じで進めたよ
0879名無しさんの野望 (アウアウウー Sa3f-+flj)
垢版 |
2017/01/11(水) 14:00:20.07ID:W+/t6rOea
やっつけ説明
ビルダーでマップセーブしたら
セーブフォルダ内の作った.Civ6Mapデータをファイル名BuilderMap001.Civ6Mapにして
modの方のMapsフォルダへ(上書き)
ゲーム作成時にマップからBuilderMap001を選んで
マップサイズ・指導者数・指導者などをビルダーで作成したのと合わせる
…で、いけるはず
0881名無しさんの野望 (アウアウウー Sa67-Taza)
垢版 |
2017/01/21(土) 19:38:20.60ID:QZdH7byua
マルチの宗教シナリオがコンゴ出ないMODだから
そこの部分抜き出してシュメール追記すればいけるかも
コンゴだけ省くのは動作したけど2文明はちょっとわからん
0884名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f32-S2eq)
垢版 |
2017/02/01(水) 17:57:33.68ID:88kBFxHx0
すいません、King of Kings - Teddy Roosevelt (changeable) 1.00とBrazil All Uniquesの併用は出来ないのでしょうか?
Brazil All Uniquesのファイルを書き換えてT・ルーズヴェルトが全ての固有能力を持つようにはしましたが、宗主国ボーナスが入りません。
0887名無しさんの野望 (ワッチョイ b20d-cGUq)
垢版 |
2017/02/15(水) 17:27:37.06ID:VuyWQIsX0
初めまして
Ananse's BFG MOD をペディア除いて全部和訳してみたんだけど、ログ読むとそこに入っているMOD群の殆どを訳している人がいるみたいで、無用の長物になってしまった(´・ω・`)
0891名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f32-gymq)
垢版 |
2017/02/26(日) 10:01:16.70ID:MfInA9SX0
独自の宗教を創始する場合で、宗教のアイコンを既存の宗教のものに出来るMODはありますか?
独自の宗教用アイコンはどうもしまりが良くなくて。
0893名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f32-gymq)
垢版 |
2017/02/26(日) 12:35:42.15ID:MfInA9SX0
宗教名を「聖帝」とかにする場合に、どうしても十字架系のアイコンを使いたくて。
「博麗の巫女」とかで道教のアイコンも使いたいしw
「世紀末覇者」の場合には雄牛のアイコンを使っているけどw
獅子は汎用的にかっこいいけど。
0898名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f32-gymq)
垢版 |
2017/02/28(火) 21:38:56.68ID:uzEac1/a0
>>897
せめてもう少し自由に飛ばしたい。余りにも基地(&空母)依存が酷すぎる。ガス欠とかの再現はXXターン後に基地に帰投しないと自動的にあぼんとか、
支援ユニット「空中補給機」他でXターン毎の給油が不可欠とか。後、大将軍枠とか大提督枠に空軍関係者増加とか。後、軍団、艦隊はあるのに編隊が無い点も変。
空飛ぶ魔王:対地攻撃力2割増し
とか
0903名無しさんの野望 (ワッチョイ 231d-R9An)
垢版 |
2017/03/01(水) 21:01:46.25ID:cxzDr4+W0
いやその理屈で言うとオレの意見はむしろ逆じゃね・・・?
1ターンが長大だから補給に戻るのはΔt扱いでいいだろってのがオレの見立てよ
0904名無しさんの野望 (ワッチョイ 8768-weqm)
垢版 |
2017/03/01(水) 23:12:10.21ID:4mr+unXt0
独自の宗教に既存宗教のアイコンを使う、ってする場合
・既存宗教の名前を変更可能に
 既存宗教のアイコンに好きな名前をつけることができるようになるが
 AIが創始すると名前無しの宗教になる
・新宗教を追加してアイコンを既存宗教と同じにする
 アイコンは元のを指定して、カラーネームは新しくつくる
 色も元と同じ数値を使ってもいいがその場合、AIに元の宗教を創始されると同じ色でややこしくなる
0909名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b68-Mt2S)
垢版 |
2017/03/07(火) 21:01:20.89ID:86omGmS30
四つ葉マップのAssets\Configuration\Data\BalanceMaps.xmlあたりを参考に
ビルダーでセーブした.Civ6MapファイルをMODか元データ書き換えで読み込む
0915名無しさんの野望 (ワッチョイ bf05-l1DL)
垢版 |
2017/03/14(火) 16:07:32.51ID:k+PkVfsa0
workshopで色々あるけどUI系のってしっかり言語対応までてきてるんだろうか
0918名無しさんの野望 (ワッチョイ c3f1-6Inm)
垢版 |
2017/03/18(土) 09:20:11.44ID:D8K8imoq0
「ココナラ」にciv6mod作りのお手伝いの依頼を出しました。どなたか、助けていただけるとありがたいです。ひとまず期限は3/29までとします。
0919名無しさんの野望 (ワッチョイ c3f1-6Inm)
垢版 |
2017/03/18(土) 11:43:28.25ID:D8K8imoq0
>>918
リクエスト内容が規約に引っかかったようで、いったん依頼を取り下げます。
0920名無しさんの野望 (ワッチョイ c3f1-6Inm)
垢版 |
2017/03/21(火) 15:43:15.45ID:ZG6bfoZc0
>>918
>>919
「ココナラ」に再度MOD作りのお願いを掲載しました。
完璧にできたら5万円差し上げます。
申し込み期限は3/29です。よろしく。
0921名無しさんの野望 (ワッチョイ 43f7-PvRn)
垢版 |
2017/03/22(水) 00:18:42.83ID:mQcn6sxG0
マップの種類に関わらず、マップサイズが「巨大」以上の場合には全ての都市国家と自然遺産が出現するように出来るMODはありますか?
Civ6_Map_Utility 1.5.0は、オーストラリア文明が追加されたバージョンでは機能しないようなので。
0931名無しさんの野望 (アウアウカー Saeb-Y1D8)
垢版 |
2017/04/23(日) 13:47:13.17ID:QcWd/E/9a
宗教を最大7つより多く創始できるようにしたいんですけど、mod無いでしょうか?
0933名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f67-tNnw)
垢版 |
2017/04/24(月) 08:56:26.56ID:pe7EBXau0
>>932
Tomatekh's Historical Religionsで色々追加される。ネストリウス派とか新プラトン主義とかヴードゥー教とかマニアックなものも。
尚各指導者の好みの宗教も変わってくる。
苛烈王の好みが東方聖教になったり。
0934名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f67-tNnw)
垢版 |
2017/04/24(月) 09:11:14.34ID:pe7EBXau0
>>931
https://forums.civfanatics.com/threads/larger-map-sizes.601141/
にある「Larger Map Sizes」に含まれるファイルを弄れば出現する大預言者の数その他をある程度調整できる。
ファイルを展開したらBase→Assetsと進み、その中にある
ConfigurationフォルダのDataフォルダ中にあるMapSizes.xmlを編集すればデフォルトのプレイヤー数とか出現する都市国家の数を好みに調整できる。
GameplayフォルダのDataフォルダ中にあるMaps.xmlを編集すればゲーム中に出現する自然遺産の数&プレートの数&大陸の数&マップの大きさ&大預言者の数を調整できる。
但し、マケドニア&ペルシャ追加後は、全ての文明をプレイヤーにした場合でも12人くらいしか出てこない(太古から始めた場合)。
0942名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f67-tNnw)
垢版 |
2017/04/24(月) 13:18:36.06ID:pe7EBXau0
結局大預言者を7つより多い数の文明が取得できるか、については質問に答えた筈。
宗教の数も増やすことは出来るとも答えた筈。
その結果として教義を決められるか、という疑義については当初の疑義には無かった。
0945名無しさんの野望 (アウアウウー Sab3-D2wu)
垢版 |
2017/05/08(月) 23:58:06.81ID:Z6DecM6ua
そもそもブーディカとかイリア?のmodなんて、入れてもブサイクなクレオパトラが出てくるだけなんだよなあ。
あれなんなのほんと。
ちゃんとサブスクライブしてるのに。ブサイクパトラなんてみたくねえんだよ
0946名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fad-y58w)
垢版 |
2017/05/15(月) 22:24:15.52ID:kCwljB390
modのワールドビルダー使ってマップつくってみたんだけど都市国家ができない
最初のマップ指定では都市国家数を9とかにしてみたけど、マップにはプレイヤーとAIプレイヤーしか出なくて
都市国家のスタートアイコンを埋め込んでみたけど、ゲームに読み込むと消えてたり
ワールドビルダーで再度作ったマップを読み込んでもAIプレーヤーに代わってしまってたり。
どなたか都市国家の出し方わかりますか?
0949名無しさんの野望 (ワッチョイ b325-/Z8d)
垢版 |
2017/05/15(月) 23:20:51.51ID:0HOLESvf0
プレイヤーエディターはランダムが混ざると
プレイヤーのアイコンと名前が並ぶとこで文明名"RANDOM"のアイコンを探せなくてバグるから
そこらへん直すか、ランダムにするのは最後の最後とかにした方がいい
0950名無しさんの野望 (アウアウウー Sa87-HH+u)
垢版 |
2017/05/16(火) 17:18:58.21ID:ZURO21Jva
>>945
俺もこれなるんだけど、正しい入れ方とかあるの?
クレオパトラしか出てこない
0951名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2f-PYkO)
垢版 |
2017/05/21(日) 21:21:33.70ID:I9K23fSRa
なんでmodスレこんな過疎過疎なの?
0954名無しさんの野望 (アークセー Sx03-8zZG)
垢版 |
2017/05/22(月) 12:12:04.27ID:ZuqazHzxx
まぁよくキチガイが暴れるからねぇココ
0960名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2f-PYkO)
垢版 |
2017/05/22(月) 22:12:51.16ID:41s6bGC5a
>>945
これ俺も知りたい。あのブーディカのmodってまともに動くの?
0962名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fec-9J/J)
垢版 |
2017/05/27(土) 19:44:16.00ID:cdZ2JntA0
中国人が作った日本のキャラのMODがやたらと目立つな。
0965名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-DKcX)
垢版 |
2017/05/29(月) 13:26:07.63ID:3UVErrB0d
マップサイズが通常の半分
最低都市間隔が4タイル以上
雪タイルに都市建設不可

のmod入れると都市スパムが減って快適になる
バニラだと都市多過ぎて途中でダレる
0967困ったさん (ワッチョイ 8b67-Hrry)
垢版 |
2017/06/13(火) 15:37:00.16ID:/X8n0fHN0
分かる方居ましたらお助け下さいませ。以前 マップのLarger Worldsと言うMODダウンロードして遊んでたですけど
欲かいてマップ大きくしたいのでGridWidth="128" GridHeight="80"の数値いじって起動させたら
クラッシュしてしまい元に戻しても、新たにダウンロードしてもクラッシュ…そのMODで遊べなくなってしまったので
何が原因か詳しい方お助けくださいませ。
0968名無しさんの野望 (ワッチョイ 6567-M/DR)
垢版 |
2017/06/13(火) 18:48:29.42ID:CkT3Dn+b0
文明追加とかツリー追加とかより、基本的な労働者とか工兵の自動化MODは無いんですか?
0969名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bec-D9zB)
垢版 |
2017/06/14(水) 09:03:18.17ID:DC1T1BuH0
Hyperdimension Neptunia: Lowee Civilization
弱っw
特徴が何も無いw
俺が使いこなせてないだけかも知れないけど。
0975名無しさんの野望 (ワッチョイ df67-X5vM)
垢版 |
2017/07/19(水) 23:00:16.68ID:Z0AgjMfC0
最近MOD作り始めたんですけどSDK使って作ってる人いたら教えてください

Jasper kittyベースで新文明を作ってるんですが
FelineやJasper kittyの記述を一括リネームしてビルドすると、ゲーム作成時にクラッシュしてしまいます

単純にJasper Kittyで起動できていたのに、一括リネームしただけでクラッシュしてしまう理由がわかりません
0977名無しさんの野望 (ワッチョイ df67-X5vM)
垢版 |
2017/07/19(水) 23:10:49.24ID:Z0AgjMfC0
すみません、リネームじゃなくて、置換でした
ソリューション内のファイルの単語(FELINE、JASPER_KITTYなど)を置換してクラッシュしてます
0978名無しさんの野望 (ワッチョイ 8725-dkZs)
垢版 |
2017/07/20(木) 00:12:18.29ID:O3nOknyM0
単純にModBuddyの置換機能(Replace in Files)で置き換えただけだと
Criteria設定のLeaderPlayableがJASPER_KITTYのままになるからそこで引っかかってるのかも?

ビルド後のmodinfoファイルのActionCriteriaが
<LeaderPlayable>StandardPlayers::LEADER_JASPER_KITTY</LeaderPlayable>
かどうか確認してみたら?
0979名無しさんの野望 (ワッチョイ 2767-o/4+)
垢版 |
2017/07/20(木) 00:52:38.76ID:0TZuxW9m0
ありがとうございます!仰る通りmodinfoの中が
<LeaderPlayable>StandardPlayers::LEADER_JASPER_KITTY</LeaderPlayable>
になっていました。この記述を変えたら起動したのですが、これはSDKのどこで編集できるものなのでしょうか?
それとも毎回ビルドした後に手動で変更するものなのでしょうか?
0981名無しさんの野望 (ワッチョイ 2767-o/4+)
垢版 |
2017/07/20(木) 04:20:23.88ID:0TZuxW9m0
In-Game Actionsの中のCriteria保存されますか?

何度か試してみたのですが、やり方が悪いのかうまく保存されず、ビルド後のModinfoは
<LeaderPlayable>StandardPlayers::LEADER_JASPER_KITTY</LeaderPlayable>
のままです…
0982名無しさんの野望 (ワッチョイ 8725-dkZs)
垢版 |
2017/07/20(木) 22:45:56.59ID:O3nOknyM0
環境のせいなのか、ModBuddyのCriteria設定は再編集がまともに動かないし、新規に入力も文法が変になったりするから
Criteriaはmodinfoで設定した方がいいのかも
0984名無しさんの野望 (アウアウウー Sa9f-RAOX)
垢版 |
2017/07/28(金) 16:29:01.78ID:Tqkpr0s5a
>>974
ちゃんとオンにしてるよ。バニラの指導者はちゃんと動く
0987名無しさんの野望 (アウアウウー Sa1f-x+kS)
垢版 |
2017/08/03(木) 20:43:42.36ID:5C7G++Vda
ワールドビルダーないのか。なんでだ〜
0993名無しさんの野望 (ワッチョイ 6335-ud69)
垢版 |
2017/08/14(月) 19:26:30.14ID:DEwauDvG0
    , -.. - ..(⌒Y:: /:: :: :: ::ハ:: :: :: :: :: ::ヽ:: :: ::ヽ:: :: :: \/       \
  ./:: :: :: ::Y´~ヾ:: /:: :: :: :/ ヽ:: :ヽ:: :: :: :ヽ:: :: ::', :: :: イ           ヽ
 /:: :: :: :: ::/ヽ-.':: /:: :: :: :/   ヽ:: ',\:: :: :ヽ:: :: ::',:: /       .        i
 i:: :: :: :: /  /:: ::/:: :: /::/    ヽ::', ヽ:: :: ヽ :: ::.i::f      次         |
 |:: :: :: /  .,':: : /:: :: /::/      ヽ;',  ヽ:: ::.',ヽ:: i、|     ス          |
 ヽ :: /   i:: ::/:: :: /::/         ヽ',  ヽ:: ',.ヽ:::!|     レ         |
  ヽ/   /:: ,':: :::/l:/- .. ,,_      ヽ   ヽ::r''',::「|     .だ         |
      /ハ/::i:: イi l  _,r, =x      ‐xニ´、-、|i |                !
        |:ハ::,-', / /:::::::::::!      /::::::::ヽ \|'.             /
         i.ヽハ   ヾ ::::::ノ      ヾ :::::::ノ  ヘ',           /
         ヘ ハ                   /|∧            /
.  ,. -―‐- <  .ヽri ⊂⊃      '     ⊂⊃, イハ、      /
/          \.ヽヘ、               イ/   >ー‐一'´
           \ ハヽ_、     r_-,     .イ
             .,ヽ:ヽヽ>r .. _ .. r<-7ヽ,、
         戦    ヽ'. ヽ'' ~       ~ -y: :/ ヽ_
   教     い     '. ヽ_        /: /    ヽ
   て    方      ', _: -. _    /: /     ノ,
   や    を      i ~ ヽ:ヽ /: ./  _ - ~/: :i
   る              |  -''- `'-- '- - ' ~   /: : : i
                           i ./: : : : :i

http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1502706299/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 289日 2時間 1分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況