トップページPCゲーム
458コメント143KB

【ソフト開発】Software Inc.【企業経営】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ afd3-Lzu8)
垢版 |
2016/10/15(土) 21:53:01.69ID:Xecxb0q60

現在Steamアーリーアクセス中のゲームSoftware Inc.について語るスレです。
ソフトウェア開発会社を立ち上げ、スタッフを雇い様々なソフトウェアを開発できます。
建築要素も充実しており、独創的なオフィスを建てることも可能です。

○Steamストアページ
http://store.steampowered.com/app/362620/

○Wiki
http://wikiwiki.jp/software-inc/

○日本語化プロジェクト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1OHD6XYKb1-_BzvvL4Z8L1w0yGdVEC9wm405AgszM9SQ
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0006名無しさんの野望 (アウアウ Sa97-Oa01)
垢版 |
2016/10/15(土) 23:00:49.08ID:uhx9bNUha
Continueは前回の続きから、以外の部分でも使用されているっぽい

あと、これ旧日本語化のデータってインポートしてないの?
0011名無しさんの野望 (ワッチョイ afd3-DI90)
垢版 |
2016/10/16(日) 09:05:11.63ID:LFmM0+OZ0
役割ごとにチーム作るのと、製品ごとにプロジェクトチーム作るのどっちが効率いいんだろう?
あとディレクターの存在価値がイマイチわからない…
0012名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f67-Oa01)
垢版 |
2016/10/16(日) 11:08:13.45ID:TpoN79Zw0
製品に対して複数チーム当てられるから、ゆくゆくは役割ごとになるかな。

ディレクターは元の英語がLeaderなのでわかりにくいのかな。
リーダーいるとみんなのパフォーマンスが最大でたぶん2倍になる。
チームのとこに効率って%で数字出てない?
0019名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f67-pg89)
垢版 |
2016/10/16(日) 14:12:35.04ID:TpoN79Zw0
>>18

スパナマークの上に、グリッドの拡大とか設備の向きの細かさ選ぶのあるから、
それ8方向か16方向に切り換えてから設備置けばいい。
 ちなみに、グリッドの細かくすると設置をもっと細かく置けるようになるよ。
0031名無しさんの野望 (ワッチョイ bb71-G+84)
垢版 |
2016/10/17(月) 08:05:03.71ID:qCaXYAi10
リーダー設定してHR management研修したあとチーム管理から設定画面で給与予算と人数決めれば自動で補充されるよ
おそらく年齢を高くすれば能力も高い人間がくるよ出入りは激しかったり研修で余計に予算がかかるとおもうが
それとおそらくだが年末の賃金上げで予算オーバーしてたら自動解雇されたりもあるっぽい
0034名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f39-fCj5)
垢版 |
2016/10/17(月) 21:41:44.73ID:mbmTj4ms0
>>nihongo mod 作者のeijimatsu様に引用の許可をいただきました
よかったよかった
0039名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f67-pg89)
垢版 |
2016/10/18(火) 02:27:41.65ID:yI7Cri570
わからないことがあっても、今なら答えてくれる人いて聞けるんだから、
1300円擲って飛び込んでみるがいいさあ。
 好きか嫌いか自分でジャッジできる。
0040名無しさんの野望 (ワッチョイ bb71-1xq1)
垢版 |
2016/10/18(火) 04:33:28.05ID:E32VKbKu0
自動でプロジェクト進行するときの製品名はどのファイルに記述されてるかわかる人いる?
あるいは製品名の変え方でもいいんだが

ちなみに計画中止でアトランダムに選べることは知っています
0041名無しさんの野望 (ワッチョイ 8342-9psI)
垢版 |
2016/10/18(火) 06:15:11.19ID:OvGVRO8W0
>>38
人材確保→企画→開発(+マーケティング)→発売の一連の流れは全く同じだね。
続編開発って要素もあるし。
自社でOS作ったらウイルス対策ソフトやらオフィスソフトやらを他社がずらーっと作ってくれるのは見ものだよ。
ライセンス収入がおいしい。
0053名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f67-pg89)
垢版 |
2016/10/19(水) 08:20:16.63ID:YFaSCnaG0
そうそう、このグラでめっちゃやってた。
アルファ上がって前のセーブデータ使えなくなって止まったわ。
グラ変わってストア今のにPV変わった。

てか、これ作ってるの一人っぽいね。
0054名無しさんの野望 (JP 0Hdf-b3/2)
垢版 |
2016/10/19(水) 12:34:11.73ID:KLn2mK/2H
それな。
たしかこのゲーム内でもシミュレーションゲームの開発ができたと思うけど
1人で全部開発したらSoftware Incの開発と同じぐらい時間かかりそうだね笑
0056名無しさんの野望 (スプッッ Sdcf-DI90)
垢版 |
2016/10/19(水) 18:52:28.59ID:dhCAZmhzd
今日買ってみた。
ほんとにこれ楽しいね。こういうの大好物だわ。
でもなかなか難しいな。
ところでドアとか窓の色は変えれますか?
0061名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fcf-9S67)
垢版 |
2016/10/20(木) 13:39:56.08ID:FHXlrAAg0
従業員700人員いて、部門ごとに分けてるんだけど遅々として開発がすすまない。
バグとりに時間かかりすぎてリリースが大幅に遅れる・・・
やっぱり少人数でまわしたほうがいいのかなぁ。人をむやみに増やしてもダメなんだろうな
0064名無しさんの野望 (スプッッ Sdc8-vevC)
垢版 |
2016/10/21(金) 17:36:36.86ID:LUurm9ped
プログラマとか役割限定するとひまなとき寝まくってるのが気になる
みんな役割分担してないのかな?
うまく暇しないように回してるんだろうか
ただどんな仕事でもさせるようにしてると、たとえば推奨されるデザイナーが一人だとして、そこに5人でデザイナーの仕事しちゃったらやっぱり効率落ちるんだろうか
0066名無しさんの野望 (ワッチョイ 9d71-pI6D)
垢版 |
2016/10/21(金) 19:02:58.29ID:VceATSUm0
研修して2次能力をマックスにしてベース能力を外注やらで鍛えれば役割分担しなくてもいける
ただ研修費用やら研修する間の時間やら無駄になるからある程度資金がないと難しい
0067名無しさんの野望 (アウアウ Sa21-vevC)
垢版 |
2016/10/21(金) 20:45:33.18ID:f/s3NCNUa
基本能力をトレーニングであげられるといいんだけど

あと3カ月のトレーニングで専門MAXまで上がるのは、ちょっと違和感…
数十年働いてやっとMAXくらいがいいな
0068名無しさんの野望 (ワッチョイ 591a-YT5Q)
垢版 |
2016/10/21(金) 21:54:14.15ID:wLNq7Eit0
まだそこまでやってないけど役割分担とか全然させずに
全員全部の役割させてるわ
外注で稼いだお金で研修させて余裕ができたら
自社開発でオフィスソフト作ったら軌道に乗った
0070名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp89-SiCx)
垢版 |
2016/10/24(月) 09:14:18.97ID:qn6YQzXBp
土日はずっとこれやってたわ。
OSで儲かり過ぎワロタ

流通チャンネルの仕組みがよく分からんのだが、とりあえず全部取引しとけばok?
自社の実店舗って建てられないのかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況