トップページPCゲーム
305コメント103KB

rFactor | The Future of Race Simulation LAP64 ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2015/09/16(水) 18:02:45.41ID:hu7iKLyx
rFactorは、SPORTS CAR GT、EA F1シリーズなどを開発した
ISIによるシム系レーシングゲームです。
基本グラフィックエンジンに、新開発のgMotor2を採用。

rFactor公式 http://www.rfactor.net/
開発元ISI公式 http://www.imagespaceinc.com/

デモのダウンロードはここから。クレカ決済で即製品版にアップグレードできます。
http://www.rfactor.net/index.php?page=downloads

rFactor Central(要登録 ダウンロード数制限あり。)
http://www.rfactorcentral.com/index.cfm
レースシムニュースサイト
http://www.virtualr.net/
rFactor Wiki
http://www.wikihouse.com/rFactor/
rFスレ 過去ログ
http://racesim.web.fc2.com/rf/rfactortop.html

前スレ
rFactor | The Future of Race Simulation LAP63
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1413280402/
0003名無しさんの野望
垢版 |
2015/09/21(月) 17:34:15.17ID:1d9vFp8U
最近rfactorをはじめたのですが
http://www.drivingitalia.net/forum/index.php?app=downloads&;showfile=7569
をDLしたのですが、ベースになる”Indycar v09 mod”というのが必要なようなんですが
探してみたのですが、見当たりませんでした。
ご存じの方 いらっしゃいましたら教えて欲しいのですが。
よろしくお願いします。
0004名無しさんの野望
垢版 |
2015/09/21(月) 18:03:02.93ID:aXLZ5ug7
>>3
http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RA2Dljxv9V8l0AMDSJBtF7?p=Indycar+v09+&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=
の一番上のやつは0.9Modの本体が入ってるみたい

詳細はインストールしてないのでわからんけど
2012年からダラーラのシャシを使うのは変わらないらしいから
上書きインストールでいけるんじゃないかな
0005名無しさんの野望
垢版 |
2015/09/21(月) 18:53:51.24ID:1d9vFp8U
>>4
試してみましたが動きませんでした。
MODLuncherから FENOVO Indycar2012(教えていただいたもの)は立ち上がりますが
車は2012のものだけでした。(2015とか出てくると思ったのですが)

同様にIndycar 2015で立ち上げるとオープニング画面はでますが
そのあとはこげ茶色の画面が延々と続くだけでゲームが始まりませんでした。

もう少し探してみたいと思います。
0006名無しさんの野望
垢版 |
2015/09/23(水) 19:14:44.12ID:dn8uaTpF
ポケバイmodってどこでDLできんの?
ないんだけwwwww
0008名無しさんの野望
垢版 |
2015/09/23(水) 22:18:32.24ID:FZkmmV0r
Endurance Seriesでデルタウイングを入れたんだけど
車自体はショ−ルームでは問題なく表示されますが
コースを読み込むとき(読み込む最後の方で)にrfactorが落ちてしまいます

他のデフォの車種とかデルタウイングと同時に入れたGT-R LM Nismoは問題無し

デルタウイングはV1.2
Endurance SeriesもSP3
Endurance Series以外にMODは入れてません

検索してみたけど手掛かりなし(英語が分かればいいんだけど・・・)
https://www.youtube.com/watch?v=7T0nM_n_48Mには
似たような症状のコメントがあってv1.2にしたら良さそうな感じで書いてあったけど・・・

何度か解凍して入れ直したけどダメ・・・
直す方法ってないですか?
GENファイルとかに抜けとかあるんでしょうか?
詳しい方お願いします
0009名無しさんの野望
垢版 |
2015/09/24(木) 01:17:20.63ID:Xauft/Fp
rF1用のノルドシュライフェの最高傑作ってどれですか?
0010名無しさんの野望
垢版 |
2015/09/24(木) 11:17:48.51ID:s0pYXGJD
Nordschleife 2007 2.21
Nordschleife 2007 2.2a

のどっちかでいいんじゃないかな
元のコースはどっちも同じみたいだけど
0011名無しさんの野望
垢版 |
2015/09/25(金) 18:35:31.28ID:qkSmBZEh
>>7

イケメンすぎ濡れた
ありがとう
0012名無しさんの野望
垢版 |
2015/09/26(土) 09:44:48.04ID:GF9FW6Qh
「Mechanical Failures」の項目だけど
例えばBlancpainとかF1のMODで1時間くらいレースやっても
「normal」では全くと言っていいほど全車トラブルが起きる気配がなくて
「time scaled」だと中盤以降頻繁に煙出してほぼ全滅

なんかAIが極端すぎるけどこんなもんなの?
他の設定も弄れば調整できるのかな
「normal」って例えばあまり回し過ぎると壊れやすくなるって意味なら
AIってそういう無茶しない(決められた操作しかしない)設定っぽいからまずそういう「回し過ぎてブロー」とかならないってこと?

普通に操作してても幾らかの確率でランダムに壊れるとかはないのかな
0013名無しさんの野望
垢版 |
2015/09/26(土) 14:24:28.05ID:7nyx/Nti
>>12
どの程度効果あるかわからんけど各MODのTalentファイル(拡張子がrcdのやつ)のDriver Statsの各項目を調整してみては?
0014名無しさんの野望
垢版 |
2015/09/27(日) 00:32:04.63ID:xIF+xojZ
>>13
とりあえず各項目を0か100で極端に振ってみたけど変わった気配がない・・・
カテゴリーによって出やすい、めったにないとかあるんだろうけど
ドライバーは普通に操作してても予選・決勝・序盤終盤問わずランダムで壊れるみたいなのが欲しい
「Damage Multiplier」の壊れる程度みたいに確率というか出やすさを調整できるとか
0015名無しさんの野望
垢版 |
2015/09/27(日) 20:44:00.91ID:15OhcFXA
>>8
デルタウイングV1.2modがみつからないがリンク先の1.0を落として試してみたけど問題なく読み込んだよ。腕がないから心霊現象状態で嫌だな。
0016名無しさんの野望
垢版 |
2015/09/27(日) 21:16:12.01ID:15OhcFXA
V1.2 だった。問題ないよ。
0017名無しさんの野望
垢版 |
2015/09/27(日) 22:44:07.57ID:xIF+xojZ
>>15>>16

えー、そうなんだ
何がおかしいんかな・・・
多分リンク先同じはずだけどなぁ
随分いろいろ試したけどダメなんで残念だけど諦めた
0018名無しさんの野望
垢版 |
2015/09/27(日) 23:09:28.41ID:zHaoyZCq
自分もデルタウイングはv1.0の時からおま環なのか読み込みで落ちるので放置してる
0019名無しさんの野望
垢版 |
2015/09/28(月) 05:53:46.23ID:78rSPZ1w
何処かのスレで見たがGTPCと同じ感じみたいだから何かのプラグインが原因かも知れない。
TvStyleV3.dll消したら動くようになったと書き込みがあった。
でもそこまで頑張るほどのmodではない。
www.mediafire.com/download/mn6ov464l3kwhz8/DeltaWing+v1.2.rar

おなじだと思うけどここから落とした。誰か試して。
0020名無しさんの野望
垢版 |
2015/09/28(月) 10:16:51.06ID:He1CeTHa
>>19
情報ありがとうございます
自分もそのリンク先からもらったからどうだろう・・・

>GTPCと同じ感じみたいだから何かのプラグインが原因かも知れない

GTPCも以前入れてて問題なく使えたし、あとで入れてみても使えた
同じ作者のアドオン?のGT-R LM Nismoは問題なく動くからわからない
GT-R LM Nismoとは仕組みが違うのかもしれないけど

>TvStyleV3.dll消したら動くようになったと書き込みがあった。

可能性あるんだろうけど
ウチのは初めからTvStyleV3.dllは入ってなかった

>でもそこまで頑張るほどのmodではない

同感です
出来ればやってみたいけどダメならしょうがないっていう
0021名無しさんの野望
垢版 |
2015/09/28(月) 16:06:26.08ID:7WA9asI4
>>19
もしかしたらと思ったけどやはり駄目だった。

エラーログみるとMASファイルくさいけど足りないファイルを一個一個検証して調達してくるのが
面倒なのでやっぱり放置。
0022名無しさんの野望
垢版 |
2015/09/29(火) 18:23:36.02ID:36cnJjPQ
MAS読めてないならパス通ってないところに置いてる可能性がある
.gen覗いたら、SearchPath=<VEHDIR>\P2\DeltaWing\MAS
とあるがちゃんと\P2の下に入れてるか?
0023名無しさんの野望
垢版 |
2015/09/29(火) 18:28:39.52ID:Fp3HPYBU
シフトダウンするときに自動でブリッピングしない車(EnduranceのGT1車等)を自動でブリッピングしてくれるようにするにはどうしたら良いでしょうか?
0024名無しさんの野望
垢版 |
2015/09/29(火) 18:35:10.66ID:36cnJjPQ
.hdvの[DRIVELINE]
SemiAutomatic=0を1に

煽りが足りないなら数値を増やす 通常0.7〜8程度でOKなはず
DownshiftBlipThrottle=0.70
0026名無しさんの野望
垢版 |
2015/09/30(水) 11:50:51.58ID:BAbhJy7X
f1-1978をやってるけど
ロータス79のバックミラーが左右逆に表示されてしまいますが治す方法ないですか?

同じ車をAIで出走させるとAI車は左右問題なく表示されるけど
自車だけ左右逆になります
全車種試してないけど他の車種も自分で操作してても問題ないようです

CAMファイルとかGENファイル辺りが原因ではと思ってますがわかりません
詳しい方いましたらよろしくお願いします
0027名無しさんの野望
垢版 |
2015/10/04(日) 22:55:52.88ID:Di5jkGdM
ニコ動で10式戦車上がってましたが、公開されてる物なのでしょうか?
0028名無しさんの野望
垢版 |
2015/10/06(火) 16:44:19.98ID:OjqP+wvL
オンラインとかゲーム的な扱いやすさとか楽しさよりも、リアルな操作感や挙動を重視したMODっていうとどういうのがある?
たぶんHistoric GT & Touring carsあたりが筆頭になると思うけど。
0029名無しさんの野望
垢版 |
2015/10/06(火) 18:44:35.40ID:h6/2H2H9
スティックよりも慣れているR2トリガーをアクセルにしようと思ったんですが
PS4のコントローラーをXinputでXBOXコントローラーとしてエミュレートしても
R2はアナログ入力ではなくJOY1 B8というボタンとして認識されます
アナログ入力はrfactor自体が対応していないから無理なんでしょうか?
0030名無しさんの野望
垢版 |
2015/10/08(木) 09:45:00.64ID:eDYTZEbx
そもそもPC上にそのボタンがアナログ入力として入ってきてるのかが問題
0031名無しさんの野望
垢版 |
2015/10/08(木) 18:33:55.10ID:Y63EnxrD
おい、
そんなことよりよ
レースゲームというのはアクション系じゃねーのか
PCゲームと言ったらアクション要素がないのじゃないのか
レースはアクション板に建てろや
0034名無しさんの野望
垢版 |
2015/10/09(金) 01:15:17.49ID:S+PQIuGF
rFactorとGame Stock Carの違いを前スレとかいろいろ見てみたけど
GSCの方が見た目がちょっといいとか最初から入ってる車の出来が良い、っていうくらいで
他所のMOD入れてそれを使う分にはどちらも大差なさそうって思えるんだけど、実際どう?
0035名無しさんの野望
垢版 |
2015/10/11(日) 18:50:36.79ID:T3J9saK7
誰も書き込まないな。
rFは終わりか?
rF2がSteamで発売間近みたいらしいけど。
0036名無しさんの野望
垢版 |
2015/10/12(月) 19:27:13.72ID:Hc6+BI4L
rFactorは、出来のよいMODをいれないと楽しめない
Historic GT & Touring cars
EnduRacers_ES_SP3
Blancpain_Series_2012
DRM-REVIVALなど

Game Stock Carは、純正で完成度が高い
AIも秀逸
0037名無しさんの野望
垢版 |
2015/10/14(水) 17:44:43.97ID:nwooWYb/
WCPWCP-series のコースって見た目はよくできてるけど
やたら重いしAIはショートカットしまくるし微妙だね

あとコースMODで看板がちらつくのって治せる?
shaderレベルをクオリティー(DX9)にしても変わらないけど・・・
0040名無しさんの野望
垢版 |
2015/10/22(木) 01:54:43.36ID:aULh8IOF
GSCはrF2をrFの軽さで遊んでいるぐらい
FFBやタイヤの出来が違う
安いし自分で確かめてみな
0041名無しさんの野望
垢版 |
2015/10/22(木) 18:45:48.95ID:jOqsIZys
Endurance SeriesってBlancpain Seriesと比べて
車種も見た目も音も負けてないと思うけどあんまりここでは名前出ないね。
挙動が良くないとか?
0042名無しさんの野望
垢版 |
2015/10/22(木) 19:47:13.57ID:5D8T/pC2
大作だけどリリースされた時期によってここでまったく語られない事もあるよ。
Virtua LM JuniorのGTPCなんかもそう。
0043名無しさんの野望
垢版 |
2015/10/22(木) 21:51:39.09ID:jOqsIZys
>>42
なるほど

個人的には見た目とか音ならEndurance Seriesの方が良いと思ってたから
挙動で評価下げてるのかと思った
自分はそういうとこまでは良い悪いが分からないし
0044名無しさんの野望
垢版 |
2015/10/29(木) 17:02:12.05ID:M6JMf4C7
今週末がメキシコGPだっけ。
Hermanos Rodriguez 2015
http://www.nogripracing.com/details.php?filenr=42326
「このトラック上で見ることができるすべては憶測になります。」って書いてあるけど、
ようやく、本物もこんな感じなのかどうか確認できるw

韓国GPやCOTAなんかのときもそうだったけど、rFみたいなPCゲームって、まだ完成
してないコースでも作ってくれる人がいるから、事前に走ってみれるのが面白いね。
0046名無しさんの野望
垢版 |
2015/11/03(火) 16:20:56.14ID:w0Jo0r2+
ゲームなら、アスファルトが陥没したり、おかしなクルマがコースに入ってきたり、普通の
消火器使われたり、芝が捲れたり、コースアウトして泥まみれになったり、ラブホに泊まら
されたり、前年のゴミが残ってたり・・・etcしないから大丈夫w
0047名無しさんの野望
垢版 |
2015/11/09(月) 20:27:43.25ID:zxxT63NW
今更ながらRFACTOR始めたのですがステアリングの表示設定で詰まってます。

GT FORCE PROを使っています。
箱車の900度モードでコントローラーと画面のステアリングを同期させた後にフォーミュラを走らせるとハンドルが3回転ぐらいしてしまいます。
200度モードに切り替えても同じです。何か対処法はないでしょうか?
Speed sensitivityは0%にしています。
0049名無しさんの野望
垢版 |
2015/11/16(月) 22:26:24.03ID:PLjMsQ6G
質問いいですか?
Shift Street v0.612 Full by Toby &; Zolee145のMod入れたんですけど、車両選択では色が付いていた車両がいざ走ってみると、水色になってるんですが、
どうすれば、水色以外の色を付けられるんでしょうか
0051名無しさんの野望
垢版 |
2015/11/18(水) 21:49:04.10ID:xoEie8l1
IMSA GTO でRX7のでてるモッドってご存知でしょうか
0052名無しさんの野望
垢版 |
2015/11/18(水) 23:16:38.27ID:kyrmXG4A
何故ちょっと調べればすぐ出てくるような質問ばかりするんだろう
0053名無しさんの野望
垢版 |
2015/12/27(日) 19:22:10.58ID:8bVDqPNj
TvstyleがWindows10で動かなくて困ってます
0054名無しさんの野望
垢版 |
2015/12/28(月) 13:00:50.04ID:+6cnTpaZ
>>49
ConfigでShaderをDX9指定でどうだろう?
またはModを複数入れてるならあとから入れたものが干渉してるのかも
0055名無しさんの野望
垢版 |
2016/01/01(金) 12:38:51.27ID:QgQkeQUw
トロフェオのウラカンってrFactorに来てないんですかね。
005957
垢版 |
2016/01/30(土) 22:57:00.32ID:4sPmcUGn
>>58
ありがとうございます!
0061名無しさんの野望
垢版 |
2016/02/24(水) 21:01:10.48ID:3YvuWwLX
ソロでコンピューターとの同時出走台数を増やしたいんですが

Max Visible Vehicles="30"

のところをいじればいいですか?
0062名無しさんの野望
垢版 |
2016/02/24(水) 21:51:37.50ID:3YvuWwLX
>>61
すいません自己解決しました。

あんまり増やすとピットで暴れだすんですね…
006563
垢版 |
2016/03/14(月) 18:08:09.33ID:PqXUPuyo
rFactor\GameData\Vehicles\ZR\SRGP\Team_Greenに使われてないスキン
GRN_08_logitech.ddsってのがある
自分でvehファイルを作ってやれば一台増えるよ

※Steam版にもあるのかどうかは知らない
0066名無しさんの野望
垢版 |
2016/03/15(火) 09:37:19.68ID:GtCGvvv0
先月からrFactorはじめて楽しんでいたけど、どうしてもAIの挙動が気になっていたんだが
Historic GT & Touring car Modが楽しくて手放せなくもあり。

それでもGTR2かRaceRoom Racing Experienceのアドオン買おうかとおもってたが

game stock carはAIの挙動が良いってここに書いてあるから欲しくなってきたんだけど
AIの動きは、GTR2とRaceRoom Racing Experienceとくらべてどうですか?

あと、GSCってぐぐってみたらHistoric GT & Touring car ModのGTCバージョンも使える見たいなんだけど
知ってる方とかもう入れてるぜ?って人いたら没入感とか面白さとか教えてくだしあ。
0067名無しさんの野望
垢版 |
2016/03/15(火) 12:04:08.26ID:zB8FxKsX
GSCEでも良いけど、今から買うならAutomobiistaの方が良いんじゃない?
挙動はrFやACよりも良く出来てるしダードも結構いい感じでグラもサウンドも良いしオススメだよ
0069名無しさんの野望
垢版 |
2016/03/15(火) 18:45:21.50ID:bS0e9qRS
GSCEやAutomobilistaを持ち上げてるのって感覚百パーの挙動オンチばっかってのがな
いい感じで走れるのは同意だけどGSCEからphysicsの中身みれなくなったからデータ派の職人からスルーされてる
0071名無しさんの野望
垢版 |
2016/03/15(火) 19:02:59.23ID:bS0e9qRS
中身みる=パクるという発想しかない時点でもうね・・・
そういうレベルのファンボーイがnielsブランドを盲信してて某課金ゲーの信者層とかぶる
0072名無しさんの野望
垢版 |
2016/03/15(火) 19:45:35.92ID:gpAfBFvr
データ派の職人()ならniels秘伝の数値に頼らなくてもgmotor理解していれば自力で作れるだろ
0073名無しさんの野望
垢版 |
2016/03/15(火) 19:49:13.08ID:0at9PuIE
秘伝の数値(ぼくのかんがえたりそうのきょどう)
0074名無しさんの野望
垢版 |
2016/03/15(火) 19:52:45.39ID:bS0e9qRS
俺がいってるのはゲームはいいけど宣伝してまわる信者がウザいってだけ
0076名無しさんの野望
垢版 |
2016/03/15(火) 20:22:12.46ID:bS0e9qRS
他ゲーのスレに出張して宣伝してさらにこういう返しだもんね
ウザイったらありゃしない
0077名無しさんの野望
垢版 |
2016/03/15(火) 20:35:05.48ID:q9YGA9+I
なるほどrF2メインの挙動職人でGSCスルーしてることを知っている・・か
どうでもいいけどディスりたいならゲームの中身だけにしといた方が
0078名無しさんの野望
垢版 |
2016/03/15(火) 20:47:08.91ID:bS0e9qRS
エスパーして話そらしたって宣伝荒らしには変わんない
いい加減ウザイから巣に帰ってくんなかな
0080名無しさんの野望
垢版 |
2016/03/15(火) 23:07:14.21ID:4ZgGM7s+
>>69
ただ、いかにしてこのゲームが誕生したのか、ということだけは正しく認識しておいてほしいんだ
あとは、好きなものを愉しめばよい
0081名無しさんの野望
垢版 |
2016/03/15(火) 23:17:23.60ID:bS0e9qRS
まだやってんのかよ
reiza総合スレ立ててそっちでやれ
0082名無しさんの野望
垢版 |
2016/03/16(水) 00:23:24.11ID:fkJ1h5md
66だけど、ゲーム買う前に箱車が好きだから「ETCCのMOD入れてみよう!」っていれたらHGTCMODとぶつかった
みたいでゲームが落ちる現象で四苦八苦したあと、rFactorクリーンインストールからのETCC
でやったらできて楽しかった! でもそろそろこっちのスレでアドバイスきてるかな?

って見に来たら炎上していたでござる。
てかスチーム版だと一個しかrFactorいれられないからMODごとに別にゲームインストしたい場合
不便だね。。
0083名無しさんの野望
垢版 |
2016/03/16(水) 00:37:03.38ID:VB9um4Ue
自分から燃料投下しておいて
迷惑してます面してるクズ
0084名無しさんの野望
垢版 |
2016/03/16(水) 00:46:15.46ID:EpbXpPiG
感覚百パーの挙動オンチってどこで判断してんのかね?
データ派の職人ってのもただのアマチュア職人だろ・・・
この人ゴミMOD集めに必死でドラテクは下手そうだね
0085名無しさんの野望
垢版 |
2016/03/16(水) 04:15:35.61ID:+SjhvVVi
スレ違いと言われてんのにまだ粘着してる
いい加減に空気嫁
0086名無しさんの野望
垢版 |
2016/03/16(水) 10:41:55.92ID:OPT4ufWv
データ派職人おすすめのMODおしえてくれ〜まじでやってみたいからさ
0090名無しさんの野望
垢版 |
2016/03/16(水) 23:30:33.73ID:fkJ1h5md
というかここはrFactorスレなんで、確かに宣伝しまくる人もアレだが
挙動職人がまるで一番偉いみたいなのもアレだ。

俺らは操作して楽しいレゲー情報が欲しいからここに居る訳だし。
ただ、ちょんもーアフィカスみたいな奴の対立煽り工作にみんな乗ってないとこは流石。

まぁrFactorもGSCも両方買え! って結論かなw あとは挙動感は別だがGTR2もなかなか。
この3タイトルがあれば他は無理に買わないで良いかも?

んで対戦がやりたくなったらiRacingをやればいいし。SRっていうレートがある為にダイブボマーが居ないのが嬉しい。
0093名無しさんの野望
垢版 |
2016/03/19(土) 11:44:20.33ID:ojAVjEfU
ググればすぐに見つかるようだけど・・・もしかしてR2スレのベントレーの人か?
0094名無しさんの野望
垢版 |
2016/03/24(木) 21:13:02.86ID:/EEG0PQG
>>91
       ことわる
         ∧ ∧旦
    ☆  (・ω・ )二二二/
  ____  /⌒O_1982 ==||_  三=
 (;;;((=二==(;;;◎)--(;;;◎)
0095名無しさんの野望
垢版 |
2016/03/25(金) 02:59:50.01ID:+S/cBU7/
パッケ購入して今月からやり始めた
CTDP F1 2005デビューでまだミナルディしか使えないけどエンジンパワー半端ないな
昨日夕方から今までずっと走り込んでいた・・・w
AI STRENGTH100%じゃフリー、予選共に最後尾だけどリアルで面白い
0102名無しさんの野望
垢版 |
2016/04/12(火) 07:07:06.34ID:FTn6q+/v
ここも、メーカーやShopでのModの使用許諾がー とかすぐ言い出す奴いるよなぁ
0104名無しさんの野望
垢版 |
2016/04/13(水) 08:50:30.38ID:lsJGIxUZ
>学生時代知財権の教授が「白黒はっきりさせたがる性格の人は著作権法に向いてない」って言ったのを未だに忘れない。
まさにこれ
0105名無しさんの野望
垢版 |
2016/04/13(水) 09:15:44.02ID:g2YJaKUl
公式パッチのミラーを割れ扱いする馬鹿スレがある
0106名無しさんの野望
垢版 |
2016/04/13(水) 22:56:24.52ID:foVQSgdX
>>102
ああ、過去スレでたしかそんなやり取りあったねえ

MODを弄って見た目や挙動を変えて楽しんでる

MOD製作者の許可は得たのか?MODは製作者の物だぞ

え?個人で楽しむ分にはいいでしょ
そもそもそのMODだって製作者がすべて一から作ったわけじゃなく一部他所から流用してるんだし
許可云々で言ったらメーカーや団体に意匠諸々の使用許可は得て作ってんの?

っていう不毛な論争が
0107名無しさんの野望
垢版 |
2016/04/14(木) 00:30:37.96ID:phy9FQcV
それはただの不毛な論争で済むけど話の発端の>>98>>101は有害だから困る
MODつくってメーカーや団体に許可くれ許可くれないならくれる条件示してくれといっているのと同じ
無能な働き者、白黒つけないとすまない正義君は二次界隈に害しかあたえない
0108名無しさんの野望
垢版 |
2016/04/14(木) 18:36:35.47ID:rlm2A/U1
>>98
このURL色んな板に貼っつけてんな
公式許可申請必須で切れたキモオタかな?
0109名無しさんの野望
垢版 |
2016/04/14(木) 18:54:20.24ID:phy9FQcV
rFはMODゲーだしAMSやコドマスのF1でもトラブったばっかじゃん
問題の本質が一緒なんだから話が出ても不思議じゃないと思うが
そういう発想に至らず二次現キモヲタの話で済まそうという思考が理解できない
それとも上で名前が出てる○○○さんの火消しですか?
0111名無しさんの野望
垢版 |
2016/04/14(木) 19:08:15.57ID:phy9FQcV
こっちの言っている内容にぜんぜん触れずに>>98が誰かを突き止めようとしてる
こいつ何か後ろ暗いところでもあるんかね
F1MODが表のサイトから消えたりしてる今普通のrF民ならもっと気になることがあるだろ
0112名無しさんの野望
垢版 |
2016/04/14(木) 19:19:54.79ID:rlm2A/U1
>>111
後ろめたい事ってなんだよ意味不明すぎるわ。
純粋に〇〇〇さんとやらが誰か聞いてるだけだろ?
0113名無しさんの野望
垢版 |
2016/04/14(木) 19:23:23.03ID:phy9FQcV
>>111でも言ったが
>普通のrF民ならもっと気になることがあるだろ
だな
0114名無しさんの野望
垢版 |
2016/04/14(木) 19:30:27.91ID:rlm2A/U1
>>113
いやいやw〇〇〇さんとかここまではぐらかされたら誰だって気になるだろw
何結局答えられないの?
0118名無しさんの野望
垢版 |
2016/04/14(木) 19:48:18.75ID:rlm2A/U1
>>117
で、誰なんだよ○○○さんて。
こんなに必死にお願いしてるんだぜ?
0120名無しさんの野望
垢版 |
2016/04/16(土) 13:55:47.06ID:GeGDGh5Y
modを自分好みにするためにhdvファイルやエンジンファイル弄ってるんだけど
BrakeHeating=4.563e-004
BrakeCooling=(2.30e-002,2.00e-004)

これって指数表記?
0122名無しさんの野望
垢版 |
2016/04/17(日) 04:52:25.07ID:VtoZsihj
メーカーや権利者も個人や仲間内で細々楽しんでる分には黙認でいいかっていうとこもあるんだろうけど
無断で使っていいですか?許可はいるんですか?なんて聞かれたら
誰が見てるか曲解されるかわからんし結局慎重な回答にならざるを得ないわな
0123名無しさんの野望
垢版 |
2016/04/24(日) 12:57:57.57ID:JR9L0oYT
過去スレで一瞬話題になったデルタウイング
素で入れたままだと落ちるけどgenファイル書き換えたからか知らんけど使えるようになった
なぜかANY_DEV_ONLY.rfmでだけど・・・
見た目は変わってるけど操作感はいたって普通な気がする
0124120
垢版 |
2016/04/25(月) 23:09:27.20ID:SoAa4GE3
もう少し冷えなくしたいんだけどどう弄ればいいの?
0125名無しさんの野望
垢版 |
2016/04/26(火) 19:01:39.04ID:cOORAV3I
サーキットの場内音声がうるさいから削除したいんだけど、この音声ファイルってどこにありますか?
0126名無しさんの野望
垢版 |
2016/04/27(水) 06:54:24.14ID:2i2J8bqS
そのサーキットの中にあるのは確かだね
とりあえず音声ファイルを一つずつ再生してみよう!
0127名無しさんの野望
垢版 |
2016/04/29(金) 18:14:01.94ID:7Gn7vObr
>>120>>124
BrakeHeatingとかBrakeCoolingとかBrakeDuctCoolingとかいろいろあるでしょ
それらをまず増減させて弄ってみてどう変わるか試してみては?
仮に大幅に変えたり不都合が起きても、元の数値覚えておいてその数値に戻せばいいんだけなんだし

>>125
音声ファイルっていうくらいだからSoundsのどこかにあるのでは?
一つ一つ音声聞いて回れば見つかると思うけど

何でもまず試してみることだよ
0129名無しさんの野望
垢版 |
2016/05/01(日) 00:08:04.85ID:OhAHDOzM
>>128
おめ
単に答えだけ聞くより自分で試行錯誤した方がいろいろわかることもあるし
良かったと思うよ。
0130名無しさんの野望
垢版 |
2016/05/04(水) 12:08:39.88ID:xpOGWDYw
現行レイアウトのスパかモナコでおすすめのコースMODってない?
WCPシリーズのを入れてみたけど
見た目は文句なしだけどAIが次々ショートカットしたり多重クラッシュ頻発なんで
出来れば見た目のリアルさよりAIが上手い具合にコース上を走ってくれるのが一番いい
WCP以外でもガードレールにめり込んだまま走ってたりしたのもあったしなかなか難しいんだろうけど
0131名無しさんの野望
垢版 |
2016/05/04(水) 13:46:55.20ID:TnZ4PDbC
モナコのような狭いコースだと車のMOD別にAIWの専用チューニングすることがあるくらいなんで汎用だと難しいかも
古いツーリングカーのような遅いクルマだとAIでも平気なこと多いよ
0132名無しさんの野望
垢版 |
2016/05/04(水) 17:05:05.19ID:xpOGWDYw
>>131
ありがとうございます

そうですか・・・
1コーナーのショートカットorローズヘアピン曲がりきれないとかが多すぎで
そういうの無いMODを見つけても今度はマスネで毎回ガードレールすり抜けorポルティエでひっくり返るとか
あちらを立てればこちらが・・・なんでF1系では無理なのかも
まだスパの方は広々してるだけにそこまでではないけど
0133132
垢版 |
2016/05/05(木) 12:07:57.92ID:RvAUTRwL
連書きでごめんなさい
LMT F1 2010というコースだと割といい感じでした
CTDP2006で走らせたらモナコだとヘアピンで多重事故が起きるけど頻繁ではないしこれはしょうがないと思うレベル
AIを攻撃的にしてTalentファイルでミスしやすく数値を振ったり調整したら(気のせいかもだけど)団子状態もマシな感じ

スパは最終シケインのショートカットだけが気になるけどちゃんとコース上を走ったライバルより一瞬減速する感じでさほど有利にならないみたい
0134名無しさんの野望
垢版 |
2016/05/08(日) 15:24:58.83ID:eL8KoXBK
最近rFactorを始めた者です。
ENBをいろいろ試しましたが、下記のリンク先のような画質になりません。
動画のコメントにはAfter Effectsだとの書き込みもあるみたいですが、どちらも加工された物なのでしょうか?
このようなリアルな画質でプレイしている方がいらっしゃったら、設定方法を教えてください。
https://www.youtube.com/watch?v=lW7RKaKMx8I
http://twohundred-doublenine.blogspot.jp/2012/04/rfactor-snap-5.html
0136名無しさんの野望
垢版 |
2016/05/13(金) 23:48:19.45ID:MY1WbZf3
TBC、HDVファイルを弄るの楽しすぎる・・・
サス回りは弄ってないけどLiftParamsとDryLatLong調整でデフォルトじゃ全く乗れなかった車が自在に動くよう調整出来るのが感動
スリップカーブとかも自作出来たらもっと納得のいく挙動にしていけるんだろうなぁ
0137名無しさんの野望
垢版 |
2016/05/29(日) 12:48:55.34ID:3ITdZwd7
hdvファイルの中のmassっていう項目って
どのMODも共通で「車体+ドライバー+燃料」でしょうか
それかMODによって違うことってあるんでしょうか?
0138sage
垢版 |
2016/06/08(水) 13:56:32.29ID:PS49C0wH
つい最近、rFactorを始めました。
ドリフトの練習や車両の挙動確認をしたいのですが、
適当なコースのMODをご存じないでしょうか。
広い舗装されたオープンスペースがあれば十分で、パイロン等は必要ありません。

日本人の方がジムカーナのMODを作成されていて、非常に良さそうだったのですが
現在はファイルが消えているようで、ダウンロードできません。

よろしくお願いいたします。
0139名無しさんの野望
垢版 |
2016/06/10(金) 01:39:11.54ID:qgku/i+B
138 です。
一応、自己解決いたしました。
rfactorcentralに、
「Soccer Stadium 0.50 by mitchan38」
というMODがありました。
その名の通りサッカーコートのMODで
車でサッカーが出来るように
可動型の巨大なサッカーボールも置かれています。
このボールはパイロン代わりにも使用できそうです。

お騒がせいたしました。
0140名無しさんの野望
垢版 |
2016/06/12(日) 23:17:53.23ID:8ruOYGA5
Nielsという名前につられてFormula ArmaroliとFormula Reizaをやってみたけど
リアルかどうかはわからないけど思ってたより扱いやすくていい感じ
F1系だとCTDPが圧倒的に人気だけど自分にはちょっと難しい印象

Formula Armaroliはちょこちょこ名前は出てたけどFormula Reizaって全くと言っていいほど話題にならないのが不思議

架空のマシン(モデルになってるマシンはあるけど)だから?
扱いやすいけどその分物足りないとか?
0141名無しさんの野望
垢版 |
2016/06/27(月) 19:52:53.83ID:7HiaRu8A
TVStyleとMap Plugin付けた状態だと画面がカクカクするんだがなぜだろうか?
この間まで両方のプラグイン起動してる状態でもこんなことなかったのに…
同じような症状の人いないかな?

ちなみにwin764bitです
0142名無しさんの野望
垢版 |
2016/06/27(月) 22:20:21.71ID:udFty4qh
正常だった時からカクカクするようになった間に入れたMODやアプリその他またはPCスペックが原因じゃねーの
そんな情報だけじゃエスパーしか答えられんだろ
0143名無しさんの野望
垢版 |
2016/06/28(火) 01:38:42.81ID:C4KoaYfl
>>142
説明不足申し訳ない。
スペックは i7 RAM8G GeForceGTX560 です。

カクつく前にはMODもアプリも入れていません。
0145名無しさんの野望
垢版 |
2016/06/28(火) 23:17:40.98ID:WHmYlUF2
>>143
でも今まで大丈夫だったというなら必ず何か原因になる事をしてる訳だよね
デフォ以外のMOD全部をrFactor以外のフォルダに移して1台だけで走らせたりしてみたら?
GTX560だとグラ設定フルで重いMOD複数台走らせると結構苦しいだろうし
まあ再インスコしてみるのがいいのかも
0146名無しさんの野望
垢版 |
2016/06/29(水) 01:26:49.86ID:cnFPlfMP
グラボは詳しくないが、GTX560は思ったよりスペック低かったのね。
rFactorやGTR2で、1画面の自分はHD5670を使い続けてるが、大差ないのな。
0147名無しさんの野望
垢版 |
2016/06/29(水) 01:36:49.73ID:p8AvmgNs
i7 3.6GHz RAM16GB GTX980Tiの構成でもカクつくな
MOD100GB近く入れてるしHDDをSSDにしたら変わる気もするが
0148143
垢版 |
2016/06/29(水) 02:17:36.44ID:EUCJohpW
うーん…d3d9_tvstyle.dllが上手く動いてないっぽい。MapPlugin.iniをd3d9.dllに変えると
カクつかなくなるんだけど、tvstyleとmapが同時に動くと重くなるな…
0150名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/06(水) 01:11:56.01ID:WQ9DZRX3
F1 1995 rFactor Legend 1.00というmodを入れたのですがスリックタイヤを選んで走っているのに
ステアリングを切るとレインタイヤテクスチャに変わったりします。テクスチャの表示を正常にする方法は
無いでしょうか?

フォーラムなどを覗くとRFEのプラグインを入れると書いてあったので導入してみたのですが
やはり表示がおかしいままです。
0151名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/09(土) 16:22:56.17ID:0jskUOcD
みんなcentralのアカウントPROになってるの?
捨て垢作って落とす人もいるらしいけどそんなめんどくさいことしたくないんだよなあ
しかもどうやってPROに登録するか分からないし
0152名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/09(土) 16:44:04.21ID:X3qqN+te
シャパラル2JやブラバムBTのようなファン・カーのダウンフォース調整ってどうしたらそれっぽくなるのだろう
ウィングのDragParams弄ると高速域のダウンフォースは強まるけど低速コーナーがそれなりにしか発生しないし
高速コーナーはそこそこで低速でもっと効かせたいな
0153名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 11:48:08.29ID:D/m1eTg6
>>152
分からないけど、停止状態でもダウンフォースを効かせられる状態にできるかどうかだから
そういうことはできないんじゃないかと思う
DRSやターボみたいに疑似的に再現できるものもあるみたいだけど、それらも無理やりだし
アクティブサスとかハイブリッドとかも含めてrF1では再現できない機能の一つだと思う
もしかしたら出来る方法あるかもだけど・・・
0154名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 12:38:10.16ID:YrYuXrto
挙動だけならタイヤ最大摩擦係数上げてダウンフォース抑えれば近くなるな
低速でのダウンフォースグリップをタイヤグリップで無理矢理再現
EST.CORNERING 4Gとかそれ以上平気で出るので違和感凄いけど・・・w
0156名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/16(土) 00:11:00.98ID:TUwoo4WY
初心者です
Toggle AI ControlでAIに操作させると
自分で操作するよりも異常に吹けが良い感じであっという間にシフトアップします。
最高速も同じ車両とは思えない程違う。これは仕様ですか?
0158名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/17(日) 16:49:05.08ID:gl4NpJO3
>>157
ありがとう
0159名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/18(月) 16:07:47.35ID:Qdkib3pk
steam版とパッケージ版って同じ物だと思っていい?
安い方買おうと思うんだけど
0160名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/18(月) 16:35:01.95ID:36HCX8JQ
ほとんど同じだけど重大な違いがある
steam版だとrF1が一個しかインストールできない
パッケージ版とかsteamじゃないダウンロード版は何個でもインストールできる
MODごとにrF1を入れるのが普通なのでsteam版は安くてもやめた方があとあと使い勝手がいい
0161名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/18(月) 17:13:57.86ID:mi3eg8QS
大きな声では言えないけど公式からFullかLiteのインストーラをゲットして、
http://rfactor.net/web/rf1/
インストールした先のrFactor.exeをWTCC2014 Modに同梱のものと差し替えればいける。
正規ライセンスを持ってる人は自己責任で。
http://vargabertold11.wix.com/tcmt

本体はこのバンドルがたぶん最安($2.49)かと思う。
https://www.bundlestars.com/en/bundle/born-2-race-2-bundle
0163名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/18(月) 21:57:40.96ID:IwofK5bp
みんな本体を複数インスコしてんのか
Mod200G位入れてるけど本体1個で困った事ないなぁ
0164名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/18(月) 22:25:47.42ID:0Wku+tSx
うちは前のPCでは、HistoricGTだけrFのライト版に入れて、他は全部rF通常版のに入れてた。
今はHistroricGT入れてないからrFは一個だけで、Modは全部それに入れてる。
ゲーム内でMod変えられるのに、わざわざModの数だけrF入れる人は少ないと思う。
0165名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/19(火) 04:43:42.77ID:u3fHkkum
>ゲーム内でMod変えられるのに

起動するのはそれでいいだろうがMODのバージョンを変えたいときはどうする
そのMODのデータだけいちいち削除するのか?
あっちこっちでひっそり配布されている改変バージョンためしたり自分でデータ書き換えてるとMODごとにrF1フォルダーを使わないとやってられない
0166名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/19(火) 14:01:08.17ID:b9viE0wF
upgrade弄って新旧バージョン切り替えとかじゃ駄目なの?
0167名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/19(火) 18:23:47.55ID:6sAoJ1PF
>>165
>そのMODのデータだけいちいち削除するのか?

”いちいち”削除してるよ。
そのために、Mod入れる時はメモ帳にどのフォルダに何を入れたか全部書いてrFの中に残してある。
exe形式のModの場合、別の場所に一回解凍して、メモ取りながら一つずつ入れていく。
0168名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/19(火) 19:03:10.76ID:u3fHkkum
>>166
厳密にはできるけど手間がかかりすぎ
コピー元のrF1フォルダを1つ用意しておいてMOD別にrF1フォルダをコピーするだけでそんな手間は全部省ける
それに画面のステアリングの回転角度はMODごとに違うわけでMODを起動するたびにいちいちiniファイルの書き換えなんてやってられない

>>167
あ、そう
もし”本当にそうなら”そりゃお疲れさま
今後もがんばってな
0169名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/19(火) 21:21:58.59ID:qUhD8fQD
Modの管理ならJSGMEがあれば事足りていたな。
と言っても数えるくらいしか入れてなかったけど。
Blancpain Endurance Series
http://www.simtek.pt/#
Endurance Series
http://www.enduracers.com/
これらはR3EのADAC GT Mastersに勝るとも劣らない完成度だと思う。
実際これらのスキン制作者が現在Sector3で働いている。
0170名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/19(火) 22:08:24.35ID:QxPSfOTd
流石に1Mod 1rFは Modの数からしてやりすぎだと思うがw
つーかModManagerでいいじゃん。 又はModManager使わなくても、
*.rfmの拡張子をリネームすることで、Modデータをゲームフォルダに
どれだけ入れていようが、rFは何も認識できないから 
Mod使う時だけそのrfm拡張子名を戻せばいいんだよ
0172名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/20(水) 02:02:14.62ID:nMHYq5Hl
shift street MODでTESTINGで走るとドアミラーとバックミラーが映るけど
RACE WEEKEND等AIと出走するとミラーが映らないんですが何かファイル入れ忘れましたかね?
0173名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/20(水) 04:13:24.19ID:rkqW4B6X
出来の良いmodとそれ以外で分けるのと、フォーミュラーと箱で分けるのと、色々と決めてわけてるなあ、f1なんかも、古いのと新しいのと全然コントローラーの設定とか他の設定とかも変わってくるし
0174名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/21(木) 23:10:05.88ID:lmwwzDcs
F1 1978mod 1.5
自車だけヘルメットのテクスチャがずれて
顔がとんでもない場所に張り付いています。
解決策があれば教えてください
0176名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/22(金) 19:45:05.54ID:U0r5Epqv
自分は本体2つ入れてるな
1つはMODのお試しとか確認用
もう一つはお試しで気に入ったMODの気に入った車種だけ入れて
GENファイル弄って全部All Tracks and VehiclesのrFmで使えるようにしてる
MOD切り替えなくても車種選べるし混走だってできる
0177名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/23(土) 20:51:15.37ID:KMwKLs0h
>>175
ありがとうございます
ちょっと言葉が足りませんでした
0178名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/23(土) 20:56:35.00ID:KMwKLs0h
174です。文字が途切れてしまいました
続き
"All tracks and vehicles"でF1-1978mod車両を使うと
この現象が起きます。

残念ながら改善できなかったのでもう少し調べてみます。
0179名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/27(水) 16:02:20.52ID:4oCOBc7T
頭文字DのMODってどこにもないし製作者に問い合わせても返信ないんだけど配布されてないの?
0181名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/27(水) 20:33:59.45ID:7TrW3Ode
仁Dは5月くらいにどこかで拾った気がする。
グーグル先生に聞いてみな。
0184名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/30(土) 14:00:37.37ID:wPCO0a8w
F1 2015 by Patrick34を始めたんですが、Singleレースでスタートや混戦時に
カクツキが酷い。
一人で走る分には滑らかで挙動も好きなんで楽しめるんですが、レースでも
滑らかになる設定とかないでしょうか? グラフィックやシャドーの設定を下げて
もカクツキが酷いです。 F1 2015 VFとかはグラフィック設定下げなくてもカク
ツキなくプレイできています。
0185名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/30(土) 14:06:20.59ID:WnzHuL1E
>>184
グラフィックのOther vehicleの設定を落としてもカクツキが減らないなら、クルマにLODが設定されてない悪寒
どんな距離でもフルポリゴンで表示するからすごく重くなる
nielsのスープラなんかもそう
対処法はLOD自作だけど普通の人には無理ぽ
0186名無しさんの野望
垢版 |
2016/07/30(土) 14:27:49.07ID:wPCO0a8w
>>185
ありがとうございます。
LOD自作はできないんで他の2015 F1 探してみようと思います。
0187名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/08(月) 10:03:46.75ID:ZiGiWtnM
G27に付属してたの気付いたからインストールしようと思ったんだけど、起動しない
互換モードにしてもだめ、OSはwin10です
0188名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/08(月) 16:53:30.15ID:GjaxDWWW
win10 64bitでダウンロード版は問題なく動いてるよ。
ダウンロード版をインストールして、ディスク版のexeと差し替えてみたら?
0190名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/09(火) 08:56:33.12ID:AHnXpbND
>>188
確かに起動するけどアクティベートキーが聞かれた、どうしよう?
0191名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/09(火) 12:24:10.82ID:UuuNgakg
ディスク版のexeでもアクティベートキーが必要になるんだったらわかんないや。
exeだけいけるかなと思ったんだけどなぁ。

ごめんね。
0193名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/09(火) 17:39:33.15ID:jIJM9jNe
>>192
入れてる。セットアップした方でも、DVD直でもどっちでも起動しない
ポインターの横にぐるぐるが出てそのまま何も起こらない
dx9.0cも入れ直してみたし万策尽きたかも
0194名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/09(火) 19:39:14.97ID:5fGWC52S
>>187
プロパティで管理者としてこのプログラムを実行するにチェック入れてる?
0195名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/11(木) 19:15:20.37ID:HIm8YjGp
Win10だとディスク認証ゲー全滅じゃなかったっけ?
0198名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/12(金) 23:04:40.64ID:ckYJLdca
少し間の話だけれどWin10でディスク版も動いてたぞ
0200名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/15(月) 11:52:53.02ID:d9+hpd0b
昔GTLでドライブの相性で立ち上がらない問題あったね
あるいはメディアがイカれて正しく読めなくなったか
0201名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/24(水) 20:46:58.13ID:XV+wSy0U
GTPC MODって他のMODと一緒に入れて無問題?
HistricGTみたいに単独推奨?
0204名無しさんの野望
垢版 |
2016/09/06(火) 09:56:12.96ID:o7VvdiOM
GTASAからコツコツMODコンバートしてるが、音が悩ましい。

とっかにサンプリング音ころがってないかなぁ
0205名無しさんの野望
垢版 |
2016/09/06(火) 19:48:06.87ID:V0FW1bA9
イニD MOD自分も探してたんだがグーグル先生に訊いてみたらすぐに見つかったよ
本体が1.2でパッチが1.31の2つしか無かったんだけど、直接パッチあてて大丈夫なのかな?
それとも1.3の入手が必要?
0206名無しさんの野望
垢版 |
2016/09/16(金) 16:52:08.00ID:hiou+gq+
3DsimEDをいじって車をコンバートする方法はわかったんだが
ライトフレアを作る方法がわからない
イニDMOD製作者のページに解説があったけど
今は配布されている3DSMAXは64bit版しかなくてpluginが対応していないみたいだし日本語サイトじゃなくていいから3DSMAXを使わない方法で解説とかしてないかな
0208名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/23(日) 22:19:26.92ID:nhO2LpkG
rfactorでGIDプラグインのメーターの位置変えたいんだけどどのキー押すんだっけ?
Ctrl+Shift+Spaceを押して見たけどちがうみたい
0209名無しさんの野望
垢版 |
2016/11/19(土) 19:27:53.76ID:9/UATmig
ちょっと質問なんですが、
CrownePlazaRacewayが、画面真っ白になって何も表示されません。
GIDプラグインの表示項目とかコースマップとかHUDの類は表示されるんですが、景色というかコースそのものと車両が描画されないんですよね。
他のコースや車両は問題なく遊べてるんですが、CrownePlazaだけ真っ白けになってしまうんです。
何が悪いんでしょうか?
環境はWin10 64bitです。
0210名無しさんの野望
垢版 |
2016/11/25(金) 21:10:21.10ID:NQ1bRURu
鈴鹿の旧コースがいつの間にか出てたのか・・・
地味にうれしいけど車の方がもう新作がさっぱりなのが寂しい限り
0211名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/18(日) 18:11:29.69ID:xwx9LNjU
リアルがHパターンのギアのMODで何かありますかね
Shift streetは今やっています
0212名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/18(日) 22:13:27.29ID:Pk0p5gz0
レースカーでも80年代までだったら、ほとんどがHパターンじゃないかな
だいたい90年前後あたりからシーケンシャルやパドルになったような気がする
0213名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/20(火) 11:12:51.57ID:Kx7eHySP
それならhistorXでいいと思う
あとNSX・スープラ…Nielsって人が関わったMODは
好き嫌いはあるけど筆頭格なのでは
もちろんHパターンの車種メインだし
0215名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/23(金) 14:35:29.84ID:5HfPGfgz
NielsのNSXとC6は自分で動かす分はまだしも
AIだとズルズル滑りまくって酷い
最初からAIは考慮して作ってないんだろうけど
スープラとM3はAIでもちゃんと走ってるから残念
0216名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/23(金) 15:25:24.49ID:1o6Zsv9F
タイヤが一瞬で磨耗してしまうのが原因だね
.tbcの
0217名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/23(金) 15:29:20.50ID:1o6Zsv9F
あれ?
AIWear=の値をスープラなんかと同じにすればいい
0218名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/23(金) 17:39:01.37ID:J4tesnMx
rfactorセール中だから買おうか迷ってるんだけど
GTR2持ってるけどrfactorの方が優れてるところって何があるかな?
環境はノートPCとハンコンです
0220名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/23(金) 18:13:05.72ID:Yd//6Xsx
なんか今月入って珍しく人多いなこのスレ
ファイル弄るの楽しくなってくると猛烈にハマるなrf
HDVのウィングの効き弄ったりTBCの横グリップ縦グリップ調整したり
BODYAERO項目のBodyForeがイマイチよくわからんのよね
真ん中マイナス数値増やしてくとダウンフォース効いてる感じはするんだが左側、右側がわからん
0221名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/23(金) 18:51:54.75ID:5HfPGfgz
>>216>>217
ありがとうございます!
早速AIWearを1から0.00000014にしたらだいぶ良くなった感じ
でもまだスープラと比べるとズルズルする・・・
他の数値も関係あるんだろうけど意味が分からないとこばっかだから止めます
AIとして使うならShiftStreetのNSXの方が安定してるからそっちで我慢
0222名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/24(土) 01:02:17.32ID:Rv8hE2PR
ちょっと無茶しても普通に止まったり曲がれるようないかにもゲームっぽい動きじゃなくて
ある程度現実的な操作しないとちゃんと走れないようなMODってどういうのがある?
できればあまりパワー無いほうがいいけど・・・
とりあえずhistorXとかShiftStreet、Sports Coupes当たりの有名どころは試してみました。
0223名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/24(土) 04:48:10.52ID:1XeV87T5
やたらむずかしいのは逆に現実的じゃないよ
いまどきABSもトラコンもあるんだから
現実の車も無茶しても止まれるし曲がれる
0224名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/24(土) 10:05:01.19ID:rVcfcjQo
ハンコンでやるとブレーキが甘過ぎたりちょっとリアがブレイクしやすかったりするから自分好みにファイルを調整した方がいいね
リアのDryLatLongをフロントより0.05位増やした方が後輪駆動車っぽくなる感じ
0.1以上増やすと立ち上がりかなり踏めるようになって不自然感出てくるが
0225名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/24(土) 11:31:29.97ID:Rv8hE2PR
>>>223
実車の方は詳しくないけど確かにそうかも
AIとかとレースやる分にはいかにもゲームっぽい動きでもいいけど
単走だといくらか気を遣う感じの方が雰囲気は楽しめる気がして

そういえばMOD探ししてたらホンダのビートを見つけて「軽もあるのか!」って思ったけど
外見だけで中身はシビック、内装も出来てなくてローディング中に落ちるっていう残念なものだった・・・
0226名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/24(土) 12:07:43.70ID:ZpyZbPDl
おっ、ビートなんてあるんだ( ゚д゚)
落ちても残念でもいいから、なんて名前のModなのか教えてくださいまし
0227名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/24(土) 12:25:25.41ID:LUBPmNHk
GTAのMODでいくつか軽があるからコンバートしようとしてたが
中身をきちんと作るのが面倒なんだよなぁ
0228名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/24(土) 13:11:50.89ID:Rv8hE2PR
>>226
MODの名前は覚えてないけどAutomotive World のAdd-on?だったと思う
HDVファイル見てもシビックの名前のままだったし
移植しかけのガワだけの未完成だったのかも
確か2種類のバージョン?があったからもう一つは完成してたかもしれないけど
0229名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/24(土) 13:28:19.87ID:1XeV87T5
谷口とかプロだってみんなrFしてるんだ
そんなに不満あるわけがなお
0230名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/24(土) 13:45:41.86ID:ZpyZbPDl
>>228
ありがとう
たしか市販車がたくさんあるModでしたね ちょいと探してみます
0232名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/24(土) 16:48:02.94ID:ZpyZbPDl
ありがとう! 他にもトヨタ2000GTとか色々あって面白そう
0233名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/25(日) 01:38:54.83ID:C1/JUbvv
ShiftStreetの挙動ってVirtual Motorsports的には高評価だけど
その割にはHistoric GTみたいに話題に上がらないけど実際どう?
Virtual Motorsportsでいう「三重苦プレイ」っていうほどやりにくさは感じないし
むしろ(車種によるけど)扱いやすく感じる
数値面でもリアルならHistoric GTとかと双璧になりそうじゃない?
音についてはちょっと酷い印象はあるけど
0234名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/25(日) 02:01:14.65ID:1z8yXidO
名前の通りぶっこ抜きだからマルチじゃ使いにくいしProjectDみたいなドリフトMODほどドリフトがやりやすいわけじゃない
そういうところが微妙でいまいちメジャーになれない感じだったな
でもあのジオメトリーの設定のやりかたは確かに分かってる人向け
アームの配置とかスプリングやダンパーの数字だけリアルをトレースしているのとは違うレベルで作ってる感あるね
0235名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/25(日) 02:58:30.93ID:C1/JUbvv
>>234
なるほど・・・個人的には
 音がよくない
 Sharedが特殊で不具合を訴える人も
 アドオンが多くて入手・管理が面倒
なんかが大きいと思ってた
自分の場合、音が良ければたいてい胡麻化されること多いし
0236名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/25(日) 03:50:51.25ID:1z8yXidO
急にスレが伸びたと思ったらSteamでいま安売りしてんのか744円安過ぎワロタw
http://store.steampowered.com/app/339790/
ゲームPCが古いもんだからrF2とかACのマルチは無理な俺みたいなのにとっては安売りでrF1がまた盛り上がってほしい
0237名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/25(日) 15:46:39.48ID:UlzNg4bj
rfactorで稼働してる鯖ある?
GTR2の芝浦が無くなるみたいだから乗り換えたい
PCのスペック的に他のシムはきつそう
0238名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/25(日) 15:52:20.42ID:q8OGPPmh
ACはわりと性能いらんよ
おれんとこの550Tiみたいな化石でも余裕でうごくし
rFみたいに車体に写りこみだのカットすればほとんどrFとかわらんし
0239名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/25(日) 15:55:40.28ID:UlzNg4bj
>>238
ノートPCなんです…
GTR2はグラフィック最高にして若干カクつく程度だったけどいけるかな?
デモ版入れてみます
0240名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/25(日) 16:07:32.01ID:q8OGPPmh
CpuがI5以上なら十分だと思うけど
だいたいACのほうもコースはMODばかりだから実際rFとかわらんとおもう
そりゃ鏡面反射みたいなの入れれば重くなるけど

奥の手で設定で太陽の項目消せばFPSで30くらい上がる
0242名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/25(日) 20:42:02.51ID:UlzNg4bj
>>240
i5 450Mでグラフィックは内蔵チップセットなのでgame debateのサイトでチェックしたら想像以上に無理っぽかった
0245名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/25(日) 23:26:11.16ID:/93u1j+x
昨夜ホンダ・ビート教えてくれた人(>225、>231)、ありがとう。 無事走れました。
http://iup.2ch-library.com/i/i1756914-1482675246.jpg
内装はとりあえず基本的な形を作ってみたって感じの状態ですね。ミラーも同様。
事前にsfxを確認したらHonda_Mod\B18C\とか書いてあって「これ入って無いだろ」と思って
たら案の定エンジン音なしw ・・・まあ、これは適当なのを流用してもいいから無問題ですね。
0246245
垢版 |
2016/12/25(日) 23:28:41.94ID:/93u1j+x
「昨夜」じゃないな・・・書き込み時間見たら昼間だったw とにかく、ありがとう!
0247名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/26(月) 00:55:58.33ID:iWZyjLAO
>>245
すごいな
まだ目だけとはいえ雰囲気は楽しめそう
同じような感じでハイエースとか軽トとか作った(移植?)人たちもいるし
スキルのある人がうらやましい
0248名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/26(月) 07:16:50.83ID:Ps/bJfp7
コースに幼女配置してハイエースで何人孕ませるかのレースがしたい
0250名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/26(月) 18:05:59.06ID:iWZyjLAO
もう今後期待できるのはF1くらいなのかな
あとインディとか
最近の市販車とか出てくる感じしない
まだまだ遊べると思うけどなあ
0251名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/26(月) 18:16:12.06ID:Ps/bJfp7
もうACに乗り換えない理由がHisXくらいしかないからなあ
0252名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/27(火) 02:38:56.79ID:ZUHpQqsu
知らん間にUltimateGT3が更新されてて車種がすごく増えてた
最新モデルもいくつか入ってるしGT系ではrF1最後の大作かも
さすがに収録数も多いし挙動は数値やリアルに拘る人には不満かもだけど
Blancpainが嫌いじゃなきゃいけると思う
出来ればレース仕様以外にノーマル仕様もほしいけど
0253名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/27(火) 10:00:43.36ID:NuzxVvED
EnduranceSeriesもいい出来だと思うんだがタイヤ発熱はBlacpainのファイルの方が好きだな
0254名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/29(木) 05:13:42.14ID:5/FAYxIV
探し方が悪いのか見つけられないmodあるんだけど

マスタング コブラR
https://www.youtube.com/watch?v=rr-zkdBjJY8

単体では見つからなかったから入ってそうなmodパック落としてるけど
rfactorcentralの48時間で3つの制限がきつい
誰か情報持ってたら教えて!
0255名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/29(木) 09:36:12.57ID:R7Pgz1AV
一応マスタング・コブラRは「Production GT MOD」ってのにあるみたいだけど、動画のは
別のドリフト系のModの可能性も・・・?
0256255
垢版 |
2016/12/29(木) 09:43:33.68ID:R7Pgz1AV
あ、ごめん・・・Production GT MODのは93って書いてあるから型が古そうですわ。
DLしてから、ちょっと遊んで消したModだから細かいところまでは・・・(^ ^;)
0257名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/29(木) 10:29:25.76ID:5/FAYxIV
>>256
うん 気にかけてくれてありがと
この年式以外は結構転がってるんだ
動画見てる限りキャンパー切れてるしドリフトMODだと思うんだけど
有名どころのMODはこの後の型か現行型
別ゲーACの方はレース仕様であったんだけどスキンのいじり方わからない
気長に探してみるよ
0258名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/29(木) 13:11:46.31ID:F2wx9khy
>>254
憶測で申し訳ないけど、個人で他のゲームから移植したMODの動画とかじゃない?
一緒に走ってる車(シルビア?)からして複数の(完成された)車種が収録されて配布された作品には思えない
完全に自作であの出来は考えにくいし

違ったらごめんだけど、MODの名前とか紹介してない動画は結構そういうの多いと思う
0259名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/29(木) 18:04:08.72ID:5/FAYxIV
>>258
なるほど、並走車で違和感あったけど、そういう可能性あるね
探してみたら「3D Ripper DX」とかの怪しい抽出ツールあるし、NFSかForzaあたりから抜いて別シャーシに載せてるのかも
といっても他力本願の自分には無理だけど。
年式違うけどお気に入りのRMi Mustang GT 2005のスキンをイタズラしてプチ満足
rF1はこういうところが簡単でいいね
0260名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/29(木) 19:08:39.40ID:F2wx9khy
自分もだけどスキルがなくてもスキンの作成とか挙動ファイルの移植くらいならできるのも
rfactorは(手間はかかるけど)簡単ていうのがね
例えば「Formula Armaroliは動きが好きだけど見た目がわずかに違うから雰囲気がなあ」ってなったら
carrera4のMP4/4に挙動ファイルをごっそり移せばよりお好みに・・ってできるし
0262名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/30(金) 12:37:34.31ID:+2fKw4AL
>>261
おすすめというかrFactor Centralで殿堂入りしてる2007年版が定番じゃない?
新しいのがいいならどっかにSF14配布してるとこあったと思うけど
「rfactor sf14」で探せばあると思う
0265名無しさんの野望
垢版 |
2016/12/31(土) 10:44:09.65ID:s0BoYMZS
rFactorの項目のメニュー一覧の中にあるよ
それか殿堂入りのMODにはマークがついてる
0267名無しさんの野望
垢版 |
2017/01/01(日) 08:53:15.30ID:wlTqFE9l
リアルフィールプラグインをDLして解凍したのをそのままrfactorフォルダにぶち込んだのだが
改善を感じられない。やり方が悪いのか?
初心者丸出しで申し訳ない。
0268名無しさんの野望
垢版 |
2017/01/01(日) 11:52:27.55ID:y0kftjTM
>>267
リアルフィール入れたらFFBをLOWに。
でないと、元のFFBが効くから変化出ないよ
0269名無しさんの野望
垢版 |
2017/01/01(日) 21:04:04.02ID:wlTqFE9l
>>268一応LOWにはいれてる
0270名無しさんの野望
垢版 |
2017/01/02(月) 18:30:05.84ID:bbx0ggO6
rFactor AIWCAM Editorv1.255をrFactor公式から取ってきて
DEVFILESのファイルと一緒にrFactor AIWCAM Editor.exeをrFactorフォルダーに入れたんだけど
一瞬砂時計が出るだけで起動しない
rFactor本体もv1.255でPCはWindows10

解説してるサイトを参考にしてみたけど入れる階層が違う?
rFactor.exeと同じとこに入れてるけど他に何かある?
0271名無しさんの野望
垢版 |
2017/01/03(火) 09:08:53.81ID:fsgeAATV
>>270
うちはWin10だとコケた。
試しにWin7に入れてみたら動いたから10だと駄目なんじゃね?
0272名無しさんの野望
垢版 |
2017/01/03(火) 11:22:08.35ID:AFbudF8O
>>271
ありがとう
そっか、10じゃダメか・・・もう公式も対応しないだろうし諦めます
0273名無しさんの野望
垢版 |
2017/01/04(水) 17:42:40.93ID:HyNGGBCd
とりあえず現行のGT系車種はUltimateGT3で幾らか押さえられるとしても
もう更新しないみたいだから出ない感じ
LaFerrariとかも出てるしまだ最新モデルとか期待したいけどどうだろ

とりあえずF1は固いとしてWRCに期待
マツコの番組見たけどヤリスWRCカッコよかったしMODでも欲しい
モリゾウがマークX、マキネンがヤリスWRCをグリングリン振り回してた
0274名無しさんの野望
垢版 |
2017/01/16(月) 20:40:50.52ID:3yl3Fpfo
ようやくHistoricGTにSo76のクルマを入れられたヽ(゚∀゚)ノ
http://iup.2ch-library.com/i/i1766174-1484566290.jpg
ロータス・ヨーロッパは簡単だったけど、X1/9の方はなかなか選択画面に出てこなくて
いろいろ記述をいじってみてようやく

・・・実は2〜3年ぶりぐらいにHistoricGT入れてみて、以前、So76を移植できないかと
やってたのを思い出していじってみただけなんだけどねw
0275名無しさんの野望
垢版 |
2017/01/18(水) 03:06:43.16ID:/kXt97G9
>>274
So76とは懐かしいModだね。
他にも何車種か作る気でいたみたいだけど
HistorXが登場したこともあって活動を止めちゃったのが残念
0276名無しさんの野望
垢版 |
2017/01/19(木) 00:23:28.80ID:F40KdNZT
>>274
入れる、っていうのがどの程度なのかだけど
一緒に走らせたいっていうことなら
GENファイル書き換えだけでHistorXのrFmファイルで使えるんじゃないの?
0277名無しさんの野望
垢版 |
2017/01/19(木) 20:52:23.13ID:HswscoBA
So76だと二車種だけで寂しいので、完全にHistoricGTの中に統合してますよ。
0278名無しさんの野望
垢版 |
2017/01/19(木) 23:57:10.03ID:F40KdNZT
>>277
そうなんだ
完全に統合するってHISTORIC GTのファイルに入れちゃうってこと?

自分はHistorX含めて気に入った車種だけ残して
あとはGENファイル書き換えとクラス分けのためのvehファイル書き換えで
All Tracks and Vehiclesのrfmで動くようにしてる
最初の導入時はそれなりに手間が掛かるけど特に難しい作業じゃないし
Racing Seriesの切り替えなしで選んだり混走できたりできるし後が楽
0281名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/03(金) 23:20:32.49ID:Mr11np1T
うちじゃrFどころかGTLやGTR2〜GPLまで現役ですよ。
rF2やACも遊んでるけど、最新のと較べてもそんなに劣るわけじゃないし、それぞれ面白いとこもあるし。
マルチがメインの人は、もう遊んでる人が少ない古いやつはダメだろうけど・・・
0283名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/04(土) 19:13:27.50ID:TyEaaiFK
高スペックじゃなくてもできるっていうのは大きいな

個人的には見た目動きは十分だけどもうちょいAIが賢かったらな
単独ならともかく知らんとこでビッグワン多発はげんなり

↓の記事で出てくる「シミュレータのミニ・バージョン」ってrF1っぽくない?
rF2とかPROとかには見えないけど

http://blog.livedoor.jp/markzu/f1-news/52037821.html
0284名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/04(土) 19:54:37.57ID:iEkGvsew
GP4のMODすらいまだに最新のものが作られるんだ
まだまだいけるぜ
0287名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/06(月) 13:29:01.61ID:+q3OGVPn
久しぶりにrFやろうとmodやらpluginやら拾い直してるんだけど、HUD関係で何かお勧めはありますか?
android用dash等でもありがたい

あとFFB関連のiniも全部どっかいってしまった
FANA向けで基礎になりそうなiniって何処かに転がってます?
0288名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/06(月) 15:27:52.36ID:F6o7rQTq
>>287
>FANA向けで基礎になりそうなini

今のrF1はRealfeelpluginを使うのが前提といっていいくらいだからR2やGTLみたいにFFBのiniを気にする必要は無いと思われ
0291名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/23(木) 00:01:57.60ID:McRCFWI9
Game Stock Carから移植したREIZAのMODがtrippteam servegameにいくつかあったから
使ってみたけど見た目もきれいだしなんとなくリアルっぽい操作感だし良くできてる
ただ見た目が良い分なのかウチの低スペックPCだと重い
単独走行だと気にならないけど複数はつらいしショールームの段階でもっさり回る感じ
キビキビクルクル回ってくれない・・・
0293名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/25(土) 19:38:39.44ID:69wyET5M
2017年版のF1MODが楽しみ
ただ今どきの車ってrF1の仕様じゃ再現しきれない物が多いし
今年もちゃんと出てくるかな
0295名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/25(土) 19:53:03.15ID:w4McrSIe
294のをDLする時はリンクの右端の「(by%20VF%20Modding).rar」まで全部コピーして
貼り付けないとダメみたいなのでご注意
0296名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/25(土) 20:00:55.80ID:i48Q5cHQ
オンライン鯖にくいちだけなのかな?
にくいちやりたいけどパスワード探しても見つからないし登録とか必要なのかね
0297名無しさんの野望
垢版 |
2017/02/28(火) 12:46:28.64ID:WbhnGpOU
今どきの車はもうrF1で再現できない仕組みばかりだから
見た目とかの雰囲気で楽しむしかないか
それでも古き良き車を楽しめるからいいけど
0298名無しさんの野望
垢版 |
2017/03/03(金) 03:10:07.30ID:0AxwLiMr
GP4なんてrfctorよりさらに古い2002年のゲームだけど8速やDRSにも対応しちゃうから凄いな
22台しか出走できないけど今のF1だと問題ないし
流石にグラフィックの古臭さは否めないが
未だに最新シーズンのmodが作られるのはAIの優秀さもあるのかな
0299名無しさんの野望
垢版 |
2017/03/04(土) 21:49:40.19ID:CONWenVr
>>298
ピットクルーも一通り動くしAiも雰囲気出てる
rfctorもだけどグラフィックはあれくらいでも十分だと思う
rfctorはAIが同じところで同じ動きで追い抜こうとするから見ていて
ギリギリのせめぎ合いに見えないのが残念
0300名無しさんの野望
垢版 |
2017/03/05(日) 01:24:22.06ID:V14s9eD/
2009〜2013年のF1MODでエンジン音が良いのってある?
2010のLMTはやったけど見た目と比べてもうちょっとな感じだった
0301名無しさんの野望
垢版 |
2017/03/09(木) 17:08:05.34ID:cOjPtDrR
にくいち鯖パスワード分かったぞ
でも登録しないと駄目なのかね
0302名無しさんの野望
垢版 |
2017/03/10(金) 19:28:40.70ID:62KKNA57
パスワード分かったなら行ってみたいな
教えてもらうことは出来ますか?
0303名無しさんの野望
垢版 |
2017/03/10(金) 21:47:16.13ID:SDj82bmE
>>302
rf初心者だから分からないけどこういうのって登録いらないものなの?
パスワードは鯖のサイト内にある単語だからすぐ分かるよ
0304名無しさんの野望
垢版 |
2017/04/01(土) 03:29:58.24ID:FfXGtDeQ
MODにもよると思うけど
AIWの出来がいいコースってどんなのがある?
2006イモラなんか良いらしいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況