ーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>1の1行目に以下を挿入すること】
!extend:default:vvvvvv:1000:512
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

658 Anonymous (ワッチョイ 2b76-3IAb [114.183.73.37])[] 2019/11/23(土) 02:51:03.20 ID:cpSVnDC+0
w1stはすごいんだからチートを認めろ!


皆さんがいつからプレイしてるプレイヤーかは知りませんが…まだツールがこれほど有名じゃなかった頃、
極タイタンとかツインタニアの強攻撃が来るタイミングではタイムラインを<wait.x>で測り、デッセン!ちゃぶだい返し!<se.5>みたいなPTチャットマクロでタンクの防御タイミングを知らせていましたし、
タイムラインが決まっているものは長いウェイトを挟んでパーティチャットを流すマクロを使っていたんですよね
あと右に移動<se.5>右に移動<se.5>右に移動<se.5>右に移動<se.5>みたいなマクロとかね(今もあるかこれは)

ツールが無くてもゲーム内の機能でこうやって色々と工夫はするんですけど、(当時やってれば分かると思いますけど)マクロ作るの相当しんどいんですよね
そう考えると、読み上げアシストは公式が表現しきれてない部分を補完してるだけなので、これに留まる範囲であれば認容ですね。
「事前に処理すべきギミックが分かっちゃう」みたいなのはバランスもゲーム体験も崩すと思うので認容出来ませんよ。


公式の補完という言葉を使いましたが、「公式に要望したい機能だ」と思えるかどうかは基準の一つですね
事前にギミックを教える機能をくれとか、ギミック見たら自動で動く機能をくれとかは思わないので、そういう性質を有したものは否定します。


だからツールの性質…読み上げは○か、自動入力が×か…とかじゃないんですよねやっぱ
読み上げでも事前にギミック分かるようなものは認めたくないし、
自動入力も行った内容が軽微であればそんな過剰反応する気にはならないですね




余談ですけど、1stチームってアレキの過去のギミックを数カ所装備外して本当に1つでも軽減ミスったら全滅するレベルでクリア出来るように練習してたり、
事前準備は濃いわ、事前の練度の上げ方がハンパなく高いじゃないですか。そこまでコンテンツに真摯に向き合った人ってここに一人もいないでしょ?
だからツールが持ってる機能の程度を考えても、「ツール映ってクリアしてるのはプレイヤーのモラル低下に繋がる、気を遣って」とか。
「ツール使用者は”次はツールなしでクリアしようね”とコメントしたりして軽蔑されるように誘導しよう」とか言ってる人いましたけど、賛同はできないですね

660 Anonymous (ワッチョイ 2b76-3IAb [114.183.73.37])[] 2019/11/23(土) 03:07:28.30 ID:cpSVnDC+0
>読み上げアシストは公式が表現しきれてない部分を補完してるだけ

もうこれとか斬新過ぎて笑えるわ
こんなの認められるんならどんなインチキだって
「運営がこう表現したいのを俺たちは組んだだけ」で押し通せるわ
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
帰ってきたはっきしwiki
https://w.atwiki.jp/hakkisi/
(´・ω・`)フィルタのおへや
https://wikiwiki.jp/ran-ran/ffo_filter
CR【下F20弱+1】/act 新規潰しMNO POOR。G ANAL*瘋子ショTA村 VIX ナマポドリヴンgay 5503【ワールドチーター1st その2】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1574260175/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured